トップページdevelop
87コメント34KB

将来的な大都市候補を議論しようぜ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/09(土) 12:20:06.69ID:LhXjZD+Q
日本経済を取り巻く環境は次々と変わっているが、そういう環境に適応し将来的に大都市と発展するだろう都市を議論しよう
0002名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/09(土) 13:35:27.89ID:Uvyuof4N
大都会大阪に一票
0003名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/09(土) 14:43:24.90ID:rARVxG0t
大阪は既に大都市だろ。

人口100万以上は大都市だと思ってる。
0004名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/09(土) 16:08:22.36ID:2FgnODA2
その基準でいくと千葉になるな
0005名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 07:38:44.83ID:gjuBvqPC
リニア中央新幹線駅ができれば中津川が有力候補
0006名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 09:26:40.51ID:JsmJM67g
鹿児島市だろ
新幹線も通ったし
0007名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 09:37:16.19ID:183ZMEm4
どの都市も縮小していくだろ。
日本全体が縮小するんだから。
拡大する可能性があるのは大阪ぐらいじゃないの。
0008名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 09:48:44.03ID:TiJjrqVJ
大阪は大都市だって何度・・・
0009名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/11(月) 00:04:31.17ID:3kfoyjyS

少なくともこの先半世紀で将来的な大規模都市が増えることは無い
むしろ大規模都市を減らした上で、地方を活性化させるほうが
日本にとって回復の近道になる

東は東京、西は大阪 だけでいい
それ以外の半端都市を下手に大きくしようとすると
半端都市に流れる度に地方が疲弊して格差ばかり生まれる

道州制にしろとまでは言わないが、地方ブロックに都市圏を一つないし二つ作ったら
その地域都市の権限を国と同等ぐらいに持って行けばいい
国が地方を見下す関係が出来てるから東京一極集中で無駄に格差が生まれる
0010名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/11(月) 00:21:39.41ID:1ek6uq/Y
金沢か新潟
0011名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/11(月) 00:27:03.36ID:HnEYvapQ
>>9
禿同
0012ガンバレ乙女(泣)2011/07/13(水) 19:54:10.99ID:1bzOEoQU
葉山・逗子・鎌倉・藤沢・茅ヶ崎・寒川・横浜瀬谷区・横浜泉区・横浜戸塚区
横浜栄区を統合して神奈川県から独立した特別市「鎌倉市」を作る。
0013名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/14(木) 06:24:03.23ID:iEuPuucn

>>9
大阪人w

大阪は人がゴキブリみたいな性格だからダメだよw
何で衰退しまくってる大阪が出てくるの?

不思議w
0014名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/14(木) 18:06:55.35ID:Sq2ZB0cw
>>13
>何で衰退しまくってる大阪が出てくるの?
3.11以降衰退しまくってる東京が出てきてるからだよw
関西人や名古屋人が東京の放射汚染を心から喜んでるやつらが永延とスレにでてくるのも問題だが…
0015名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 01:15:46.24ID:i2GByve+
さみー
0016名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 00:23:18.35ID:PEck+9xj
相模原と川口と船橋だな
0017名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 11:21:12.54ID:3ytL2UZb

うめだしょぼ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い



















  うめだしょぼい













                      ウメダショボイ
0018なすび2011/07/28(木) 16:36:47.51ID:d7hMrc39
東京大阪横浜福岡で頑張ろうな
それ以外の都市は農耕で
0019名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/30(土) 15:24:27.57ID:yHHLw6Nf
豊田市
0020名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/08(月) 18:49:59.27ID:yMpVSYRO
>>18
福岡?
0021名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/14(日) 08:06:17.68ID:9VewvKvE
>>18
福岡????
横浜????
0022名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/25(木) 06:27:12.15ID:iQTSPU26?2BP(0)
test
0023名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/15(火) 23:55:22.34ID:c4WLA304
戦争やりましょう
中国鶏姦工作員ふざけるな
テクノロジー集スト犯罪テロ装置。今年の5月に日本の警視庁防課は被害者のSDカード15分を保持した。
有る!国民に出せ!!

創価は潰せる
*犯人は創刊学会幹部だかキタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる創価はヤクザ学会
(東芝部品同和も絡む)
0024名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/08(木) 14:26:47.60ID:v7pU7+lv
>>18
東京を書いたら、横浜は書く必要ないだろ
横浜は、東京都市圏の1地区に過ぎないのだし
0025名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/09(金) 23:08:15.69ID:p+VQP87k
フツーに考えて福岡と名古屋だろ。名古屋は中央リニアで副首都に
福岡は東アジア経済圏のハブになる。
0026名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/10(土) 00:21:31.28ID:exORNOoO
確かに福岡市と名古屋市は化けると思う
0027名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/11(日) 15:08:37.69ID:LkcQRl0s
福岡=アジアの中心拠点都市
名古屋=リニア開通で副首都に。NEWSでは副首都は大阪と言われているが、何せリニア開通まで後、数十年かかる、その間に名古屋は東京のバックアップを担い膨らんでいく。
世の中なにが起こるかわからない。
0028名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/11(日) 18:11:48.61ID:s2erhnPZ
大阪回帰だろうな。
汚染で衰退加速が懸念される東京と全線開通するころには、経済の軸が既に西日本に偏っている可能性もある。
名古屋は何もしていないやる気ない…


0029名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/11(日) 20:14:11.51ID:LkcQRl0s
>>28
世の中なにが起こるかわからない。
後、名古屋は西日本の分類だから、西日本の玄関口の役割するべ。
また、大阪と愛知は以外に仲が良いから世界に闘える都市作るため、手を組みそう。
0030名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/11(日) 20:22:25.69ID:dXbzcoQE
高松
徳島
0031名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/11(日) 20:23:32.25ID:dXbzcoQE
>>29
意外にっていうか、大坂の人は別に名古屋にたいしては好きとか嫌いとかいう感情はないよ
そもそも意識してないと思う
0032名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/12(月) 10:58:23.05ID:30XrLR9O
京阪神と名古屋は、距離的にかなり近いので、
四都体制となり、それぞれ得意分野で、役割分担しながら、連携できると思う

0033名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/21(水) 00:24:21.32ID:+uQYmvnp
貴方方の考える理想的な「定住構想」を教えて下さい。

もともと「定住自立圏構想」とは地方から大都市圏への人口流出を
抑えるために総務省が出した施策なんだけど・・・
みんなが描く理想的な定住構想が知りたい。

0034名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/22(木) 00:17:02.67ID:RWlujJaD
新潟だろ
0035名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/22(木) 00:49:59.70ID:KOoPUfxv
新潟は裏東京みたいな役割を担える可能性があると思う
東西南北に連絡網を広げれば、関西中京関東東北へと各地方を結ぶ
扇の要のようなターミナル的な機能を果たす事ができる
太平洋側の東海道に対して日本海側第二国土軸の整備も国土保全上
考えておくべだろう
0036名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/22(木) 10:23:20.43ID:YIIYJwEp
札幌、仙台、名古屋、福岡
普通に考えればこの4都市が発展するだろうな
0037名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 22:05:34.38ID:DrtZdDOE
今後、想定範囲内の面積で100万人都市に編成される可能性があるのは
大都市圏周辺以外では那覇くらいだろう。

0038名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 00:23:56.54ID:/xSf420V
>>31
ほんまそれなw
0039名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 00:36:13.46ID:t55c+m7v
原発銀座が爆ぜると怪しい水瓶セシウムさんなのがな
0040名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 07:17:00.48ID:MpIt2KD9
名古屋人は大阪大嫌いだからね
言葉がとくに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています