>>5
確かに、あの辺りはかなり寂しい。
西側は線路で開発不能だし、東側は大通りの近くは思えないほど活気が無い。
でもささしまに大学ができれば流石に変わってくるでしょう。
地下道の出入り口がどのように配置されるか分からないけど、
殆どの大学生は名駅とささしまを毎日行き来するわけだから、
ファミマのあたりも学生相手のラーメン屋だとか定職屋だとか飲み屋だとかができてくるでしょ。
名駅三丁目がサラリーマンの街になりつつあるのに対して、
あのエリアは学生の街になるんじゃない?狭いささしまの中だけで学生街が完結するとは思えないからね。

そうそう、オフィスもできるんだった。
テレビ局とグローバルゲートができればサラリーマンも激増するでしょ。
もうすぐできる三井新館もある程度の影響はあるだろうし。
三丁目が数年で激変したように、あのエリアもきっと激変するよ。

>>4
俺も、三省堂には是非復活してもらいたいと思う。
あの立地であの広さはかなり便利だったからな。
リニアとの兼ね合いがあるのかもしれないが、
普通の発想でいけば新ビルの一部としてお洒落に生まれ変わるんじゃない?

あとささしま地下街のテナント。
どうなるか全く分からないが、個人的には東京駅のラーメンストリートみたく、
フードテーマパークでも良いと思う。
名駅の地下は驚くほど食い物屋少ないから。