あとはデザインと人の流れだな。赤坂サカスみたいに路面店を作りカフェも作り、中川運河との親水性、大学との繋がり等を上手く合わせれば、笹島にひとつの“町”としての機能が生まれる。
そしたら自ずと人通りも多くなり、グローバルゲートも頓挫することなく、周辺にはその利便性からタワマンも建つだろう。

やはりJR東海道線上に笹島駅が欲しいな。