大阪に追い風か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しです
2011/03/18(金) 05:15:57.91ID:rlU4fnzc大阪発展のチャンス? 一時的なもの? それとも?
どう思う?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 22:38:05.50ID:Q2d7Lm7v東京の最後は、あっけなかったよね。
しかし、福島原発が無事だったら何も変わってなかったかもしれない。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 22:40:06.36ID:6KXt6FhP東京=日本と連動してる事がわからないのはしょうがないよね。
こんな書き込みでも、思い上がりと思えない事実を見せつけられちゃってるからな。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 22:42:18.03ID:8kU+A9VHあっさり関東を見捨てて大阪へ来ているみたいですね。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 22:43:35.93ID:8kU+A9VH情緒的な発言ばかり繰り返していないで、その実例を挙げてみなよ。
実際、箱根関より西での生活は平穏そのものですわw
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 22:43:57.20ID:6KXt6FhP友達の家に行く時、広尾のインターナショナルスクールのガキがうるさくて、注意する手間が減るからね。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 22:45:10.08ID:0e9yWXi6地方から今までさんざん意図的に人材と企業を吸い上げたんだから自力で何とかなるでしょ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 22:47:06.38ID:8kU+A9VH震災後の関東→大阪へのシフトの動きを見ていると
確かにかれの言う通りだと思うわ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 22:50:30.71ID:6KXt6FhP俺の考えとは無関係に。
チャンスとか、凄い発言ですね。
1923年の地震の「チャンス」を逃したから、次は頑張って下さいね。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 22:54:17.68ID:8kU+A9VHじゃああなたにとっても問題はないじゃないw
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 22:55:44.28ID:8kU+A9VHそれでいてこの動き
井戸知事が言ってることは間違いないわ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 22:57:14.16ID:6KXt6FhP海外の人があまりに、集住している事に問題があると言ってたっけ。
言っても(書いても)無い事を前提の様に言われても、反論できないよ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 22:58:41.31ID:8kU+A9VH0084名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 23:03:19.29ID:gia1877X0085名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 23:08:33.74ID:8kU+A9VH関東って田舎なの?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 23:15:11.78ID:rlU4fnzc就業人口も減っていくし大阪から東京に移転する企業も増えてるし
大阪は好きだから町並みが発展するのはうれしいがどう考えてもオーバースペックだと思った。
実際、地元でもそういった懸念はされていたそうだ。
しかし、今回の震災で少し様相が変わってきそうな気配がしないでもない
大阪都にも移行するみたいだし。
どうなの?橋元知事
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 23:15:31.70ID:6KXt6FhPどこと比較してるかは、刺激しないように控えておきます。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 23:18:30.51ID:6KXt6FhP吸えるものも吸えなくなっちゃうと困る、とかそんな考えはないからね。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 23:24:14.24ID:gia1877X政府の方策で、建物はいっぱい建ってるけどw
関東人なんかただの野蛮なカッペだよw
彼らと接触した経験がある人ならわかるはずw
関東弁は汚い農民カッペ言葉w
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 23:25:12.28ID:1HowLP+e福島第一、福島第二の両原発は、運転再開は福島県が絶対に許さないだろうし、
信用が失墜した東電だと、柏崎原発もどう転ぶか分からない
火力発電の増強だって、原発の穴を埋めるのは1年や2年じゃ無理でしょ
首都はそのまま東京に残ればいいけど、
工業生産やビジネスに支障が出るのは確実だから、いやおうなしに西日本への移転を余儀なくされる
大阪はチャンスとかいう以前に、これをしっかりと受け止める責任、義務がある
でないと、外資なんか日本から撤退してしまうだろ
東日本が大ダメージを食らった以上、当面は西日本が歯を食いしばって経済をフル回転させないと、
国が沈む
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 23:27:49.50ID:gia1877X本領発揮しやがれ!w
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 23:28:18.02ID:8kU+A9VH大阪から東京に移転する企業は最近ではむしろ減っていますよ。
情緒的な発言ばかりしていないで、ちゃんとデータを出さないと。
もっとも激しかったのが1970年代ですか。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 23:29:09.72ID:8kU+A9VH何をどのように考えたのかお聞かせ願えないか?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 23:29:35.16ID:6KXt6FhP被災地の方々のためにも、中央から収税されるのは分配するためにしょうがないよね。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 23:39:17.54ID:6KXt6FhP日本語を理解するのは、大変だろうけど、良い線いってると思うよ。
過去形で書いてて、地震後に時制が変わってる事がポイント。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 23:43:37.92ID:CStv8FJCこれが全てだよ、東京が終わったんだよ。東京経済がズタズタになったんだよ。
関西人も九州人も喜んでなんかいない。でも終わったんだよ。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 23:54:42.00ID:rlU4fnzc大阪から東京に移転する企業のデータを細かく見たわけでないので
正直詳しくは知りませんが一流企業だけでも相当数あるのはわかります。
私は大阪が好きというのもあるが東京一極集中を懸念する方なので
この事実を良く思わなかったのです。
オーバースペックはもちろん入居するテナントの事です。
86に書いた理由により入れ物を大きくしても入るテナントが少なければ
空室率が更に高くなってしまう。
>>95 ありがとう
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 23:55:13.81ID:6KXt6FhP琴線に触れるような言葉じゃないだろ。
そもそも、「うめだしょぼい」という書き込みが東京人だと判断できる根拠は、
思い込み以外にないよね。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 00:02:35.93ID:gTUTyGD6いえいえ。単純に疑問だったのよ。
親大阪的コメントに大阪の人らしき人が叩いてる状況が不思議だった。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 00:09:35.39ID:7IVWexVGこんな状況をつくった政府が悪い…
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 00:14:42.51ID:wbBHRAO+頑張れ。
農民系のド根性、見せてみろ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 00:34:11.84ID:7IVWexVG東京人を狂わせた日本政府が悪い!メディアが悪い!
首都圏停電や電車の心配する前に少しは被災地や原発を気にしろ!
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 03:30:34.29ID:JPaFasI/本当の東京とは島国根性の吹き溜まりを感じる。
彼らにとって働く場所が大阪でも東京でも神戸でも何処でも良い。
愛国心があるのは母国のみ。
日本の企業の殆ども関西出身。東京に未練があるのは、田舎から東大を出て官僚になり、思うがまま国を動かしていたつもりの官僚主義の馬鹿だけ。
その関東も住める国にならなかったら、自然と日本の中心点に近い地区に全ての機能が集まるだけ。
端の北海道やら福岡辺りが安全だとしても、端過ぎて結局は候補にはならない。
関西シフトを止めることはもう出来ないだろうな。外国人は多分大阪で働き、神戸に住むだろう。その環境が揃っているのを分かっているのは実は外資系企業。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 05:58:12.30ID:l+EM4AOt人間がよくない
解体した方がいい
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 07:06:08.55ID:7bWQiFyXあの当時は大阪の経済規模は東京とほぼ同じだっただろ。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 07:09:40.34ID:7bWQiFyXただ単にカネ儲けだけが目的だったんだよ。だから彼らはあっさり東京から逃げた。
東京物は外国人たちが「東京が好き、東京に憧れて」って理由で東京に来てたと思っていたのかwwwww
東京物は頭が悪すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 07:20:45.87ID:l+EM4AOt東京ではそれが効かないから暴走してしまうんだよ
だから今回のような原発事故が起こってしまう
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 07:29:52.38ID:H3Qz5pU9おまえあほか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 07:38:41.86ID:+quCk9o3福島県がどうこうより海水注入した福島原発は 廃炉決定
電力供給不足をどうするのか。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 07:41:26.14ID:+quCk9o3その通り
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 08:05:03.30ID:l+EM4AOthttp://ene.osakagas.co.jp/product/cogeneration/about/index.html
ガスも危険は危険だが原子力に比べれば微々たるもの
エネルギーロスなく供給先まで輸送できるのも大きい
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 08:27:44.62ID:m/+7ttTj0113名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 10:01:43.44ID:+quCk9o3http://sankei.jp.msn.com/region/news/110318/tky11031822300005-n1.htm
大阪は 外国人だらけ。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 10:07:35.87ID:+quCk9o3外国人と家族連れで凄いことになってました。
東京方面の乗車率がかなり減ってました。
http://www.youtube.com/watch?v=afUbX7Tfn4Q
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 10:35:05.09ID:ztNJP9qKマスコミは隠してるようだが…
http://www.irsn.fr/FR/popup/Pages/animation_dispersion_rejets_17mars.aspx
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 10:43:59.28ID:w6VWHln7もう東西線の通勤ラッシュ嫌だよ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 11:33:47.58ID:+quCk9o30118名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 12:27:54.20ID:ztNJP9qK神戸か京都がいい
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 12:39:14.45ID:JPaFasI/大阪は働くところで住む所じゃない。
大阪の白金みたいな所に、お前が行けるわけがない。
どーやって300坪の土地構えて家建てるんだ?まして芦屋なぞには、、、
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 15:03:37.12ID:+quCk9o30121名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 16:28:45.77ID:3m8NS221アンチ大阪商人。
農民系の偽らざる本音だな。
ところで、関東人は神戸や京都にはコンプレックス持ってないのか?
神戸や京都の人間は関東人を見下してるぞ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 16:51:03.28ID:+quCk9o30123名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 16:55:45.47ID:JPaFasI/でもオフィスを漁ってる感じもする。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 17:01:17.21ID:+quCk9o3外国人ばかり目立つな。
大阪市内のホテルは ほぼ満室
オフィスも外資系企業や東京にある企業の問い合わせが相次いでるみたいよ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 17:06:40.11ID:+quCk9o3東京は首都だろ。隠し原発(隠しエネルギー)が実はあるんだろw
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 17:30:20.75ID:+quCk9o3東京都の水道水から、放射性ヨウ素が検出
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/w-past_data.html
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 18:38:55.03ID:7bWQiFyXあれも11日だった。
【2011年3月11日 東京が死んだ日】
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 21:01:15.04ID:+quCk9o3http://mainichi.jp/select/biz/news/20110320k0000m040061000c.html
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 21:25:06.47ID:+quCk9o3いい気味だ、バチが当たったんだよ。
東京 流出
東京 終わりました バイバイ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 21:27:02.35ID:+quCk9o3最近、お酒が旨いですわw
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 21:38:13.12ID:9W0THEQ40132名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 21:54:42.30ID:7bWQiFyX1 :残業主夫φ ★:2011/03/19(土) 21:48:23.72 ID:???0
★1都5県の水道水から放射性物質、国基準下回る
福島第一原子力発電所の事故の影響を調べている文部科学省は19日、
首都圏を中心に1都5県の水道水から放射性ヨウ素やセシウムを検出したと発表した。
いずれも国の原子力安全委員会が摂取を制限する基準値を下回っている。
18日に採取した水道水を19日に分析した。水道水1キロ・グラムあたりのヨウ素の検出量が
最も高かったのは、栃木県の77ベクレルで、国の基準値(300ベクレル)の3割以下だった。
次いで、群馬県(2・5ベクレル)、東京都(1・5ベクレル)、千葉県(0・79ベクレル)、
埼玉県(0・62ベクレル)、新潟県(0・27ベクレル)となった。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/20(日) 00:08:57.18ID:HXicLYbZなんでコンプレックス?
京都や神戸にはそこだけの歴史と価値があるのになんで他を落とす必要があるんだ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/20(日) 00:26:03.27ID:YZV6wVWP横浜は神戸のパクリ
鎌倉は京都のパクリ
関東は近畿のパクリ
規模が大きいだけのパクリ都市圏になんで近畿がコンプレックス持つ必要があるんだよw
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/20(日) 05:17:30.52ID:HXicLYbZ0136名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/20(日) 06:15:26.84ID:C5ITZY+9・東電 夏から千代田 中央 港区を除く都内で計画停電
3月11日 スリー・イレブン
東京が終わった日
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/20(日) 07:30:46.34ID:m3e0V6gQ動いてない火力発電の復旧や送電線.変電設備
を増強してどの程度確保できるかだろう。
全然足りなければ関西へのシフトが加速する。放射能の問題もあるけど
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/20(日) 07:49:51.65ID:C5ITZY+9福島県がどうこうより、福島第一原発の1〜3炉は廃炉決定済みですね。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/20(日) 07:58:24.71ID:C5ITZY+9電力不足は明白。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/20(日) 13:38:49.55ID:g+A/m2yeいろんな国から借りてくるしかないな
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/20(日) 19:03:12.79ID:as2GqzFk東京官僚のまわしものとしか考えられません。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/21(月) 02:04:28.20ID:i1py/u16ttp://jp.wsj.com/japanrealtime/2011/03/18/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E3%81%A7%E3%81%AB%E3%81%8E%E3%82%8F%E3%81%86%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%80%81%E5%90%84%E5%9B%BD%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%8C%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%8B%E3%82%89%E6%B3%95%E4%BA%BA/
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/21(月) 09:18:08.17ID:kTPkCgmz0144名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/21(月) 14:09:49.25ID:i1py/u16もう歯止めは効かない。
ttp://mobile.twitter.com/rokuzouhonda/status/49642075553148929
大阪へ大移動
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/21(月) 15:48:52.42ID:ZUrxK/BL繁華街とかどう? いつもより賑わってますか?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/21(月) 17:32:18.87ID:1c2Eeh9kこのスレ見てたら、関西人のイメージめちゃめちゃ悪くなった。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/21(月) 17:42:41.79ID:imlgncoQやがて海外へ流出してしまうのだろうか
先が読めない
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/21(月) 17:49:32.85ID:3yjlBc0r0149名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/21(月) 18:25:09.93ID:4znshZmqたかがあれだけの震災と電力不足で都市機能がマヒする事実を晒してしまった。
東京に人を集めて今後良いことは一つもない。
ただ脆弱な都市基盤を更に弱めるだけ。
本当に関東直下型地震が起こったら世田谷だけで38万人・・・・
異常としか思えない。
欲と自尊心で東京を膨張させた東京財界とそれを先導した報道マスコミ、
政界そして官の敗北だろう。
これからも東京万歳といった所で笑われるだけだ。
たかが電力不足で買占め・原油不足・計画停電・・・・・
これ以上人を集めたところで何のプラスにもならない。
東京の終焉だろう。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/21(月) 19:22:50.66ID:m84WWd7V震災以前に送電線一本切っただけでアウトになった事もあるよな
とっくの前から無理に無理を重ねた弱い街だって事はバレバレ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/21(月) 21:19:31.26ID:ffQ5Qqt5まあ、それだけ憎悪されることを東京は今までやってきたということでもある
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/21(月) 22:31:28.19ID:N/i6EJ4Aでもストレートだからスカッとするけどねwww
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/21(月) 22:43:15.98ID:m84WWd7V昔から火事と喧嘩は江戸の花っていうぐらいだ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/21(月) 23:07:40.19ID:m84WWd7V都会的で洗練された「東京人」は都会に融け込もうと努力する田舎者が演じているに過ぎない。
田舎者がイメージした都会。それこそが東京の真の姿。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 00:08:26.25ID:Z7nlpiF64月1日告示の大阪府議選に立候補を予定している長田義明府議会議長(自民)が、20日の事務所開きのあいさつで、
東日本大震災に関連して「大阪にとって天の恵みというと言葉が悪いが、本当にこの地震が起こってよかった」と発言した。
長田氏は朝日新聞の取材に「不謹慎な言い方で、反省している」と話している。
長田氏は、橋下徹知事が目指す大阪湾岸の府咲洲(さきしま)庁舎(旧大阪ワールドトレードセンタービルディング、大阪市住之江区)
への府庁舎全面移転に反対。東日本大震災で咲洲庁舎が被害を受けたことを「天の恵み」と発言し、「橋下知事の考えが間違って
いたということが示された」と続けた。
長田氏は取材に対し、「大阪の府庁舎移転問題の面でよかったと言ったつもりで、地震が起きてよかったと言ったつもりではなかった」
と釈明した。
11日に起きた震災で、55階建ての咲洲庁舎ではエレベーターに人が閉じこめられたり、壁面パネルが損傷したりした。
橋下知事は2009年に咲洲への庁舎移転案を2度提案。府議会はいずれも否決する一方、ビル購入予算案は可決。府はビルを
第2庁舎として使用している。長田氏はビル購入に賛成したが、庁舎の移転には反対していた。
[朝日新聞]2011年3月21日9時4分
http://www.asahi.com/national/update/0320/OSK201103200049.html
大阪人は韓国人以下だな
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 00:13:48.88ID:x3MXv00m0157名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 00:22:39.14ID:vfhHqRAC0158名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 00:48:30.41ID:nT/h0co7それが目的のやつがいる
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 00:52:23.52ID:nT/h0co7石原は東京で震災が起きても同じことを言う
なぜなら震災ザマァという意図の発言ではないから
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 02:23:23.99ID:+1MLAMoz日本の内需狙いの企業は日本に拠点が必要
日本から完全撤退という選択肢もあるが、なんだかんだで日本はでかい市場
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 04:55:50.49ID:3r+uDV8bそれはない
あいつは自分とその周りだけはかわいいから
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 06:29:18.74ID:Gtid5yD1>都会的で洗練された「東京人」は
3・11(大地震と放射能汚染)で東京のそんなイメージは完全に崩壊した。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 08:43:20.52ID:irDImpEq0164名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 10:33:42.79ID:mYbQWyd9今 御堂筋 本町を歩いてるけど、携帯片手の外国人ばかり見かける。
見た感じ、いかにも高そうなジャケット羽織ってる。
六本木みたいだよw外資系企業の幹部さんたちが大量に流入してるのがわかる。マジで大阪すごいぞ 世界の国際経済都市だわ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 11:37:16.87ID:oAbOs33k今 西成公園を歩いてるけど、ワンカップ片手のホームレスばかり見かける。
見た感じ、いかにも臭そうな作業着羽織ってる。
北朝鮮みたいだよwガテン系企業を失業者たちが大量に流入してるのがわかる。マジで大阪すごいぞ 世界の肥溜め都市だわ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 11:40:35.78ID:txEvuDmq0167名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 12:29:02.94ID:nS2DZHFy0168名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 13:08:13.91ID:oAbOs33k0169名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 14:29:50.65ID:lzZnJeZo0170名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 15:56:51.13ID:BUtzWNBr0171名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/22(火) 16:02:45.79ID:DXiXuUor日本経済としてはかなり困ることになる。
人件費は下がるだろうし、インフレになるから住民としては
大変だろうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています