超高層ビル街 名古屋駅周辺を語ろうpart11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/23(水) 16:18:36.17ID:Y05xSzRD名古屋の文化・人物・経済を語るスレではないので
名古屋に関連がある有名人の話題や『名古屋は凄い』等の書き込みはNGです
★名古屋と他の都市を比較するスレではありません! ←ここ重要!
名古屋圏全体の話題はこちらでお願いします
『名古屋とその周辺都市を語るスレ』
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1291924033/
初代スレ
http://www.unkar.org/read/dubai.2ch.net/develop/1231385055
前スレ 超高層ビル街 名古屋駅周辺を語ろうpart10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1292036172/
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/16(土) 22:01:39.65ID:J3DElidnどう見ても必死な常駐名古屋人が一人いるだろいう。
スレの流れを見てこなかったのか?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/16(土) 22:13:17.76ID:sgfRh0LT0910名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/16(土) 23:30:23.37ID:J3DElidnどう見ても必死な常駐名古屋人が一人いるだろう。
スレの流れを見てこなかったのか?
普通の感覚の持ち主なら、彼の異常な必死さには気付いているはずだが。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/16(土) 23:46:24.33ID:eQvMGMbiやたらと、きらめき通りに反応してた人?
なんかあいつはよほど痛いところをつかれたみたいで、やたらと博多叩きしてたなw
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/16(土) 23:57:05.07ID:5foxosDj博多って駅の名前?それとも地名?
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/17(日) 00:34:40.38ID:V42HIDIa0914名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/17(日) 02:20:07.25ID:VAuWCDMM0915名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/17(日) 06:53:30.44ID:dq1wyqJ7ところで博多市?のタンドマークは何?博多はイメージが皆無。
nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110416-762070.html
「好きな城」1位は天下の白鷺姫路城 2位松本城 3位熊本城
4位:会津若松城(166票)
5位:名古屋城(145票)
6位:小田原城(131票)
7位:大阪城(122票)
8位:弘前城(76票)
9位:安土城(74票)
10位:犬山城(66票)
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/17(日) 06:54:57.88ID:dq1wyqJ7間違えた。
×タンドマーク
○ランドマーク
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/17(日) 08:12:30.66ID:4gdy0V2Yなるほど
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/17(日) 12:40:11.42ID:V42HIDIa0919名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/17(日) 16:04:09.25ID:/GdH6XH3新築のビルの一階は商業施設に
しろよ・・・
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/17(日) 16:34:00.91ID:4YehGzlx天神のように一ヶ所に集中してる方が見映えよく見える
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/17(日) 16:52:38.45ID:q6NDoaJ8路面店が集中してるのは栄の南大津通、名駅はオフィス街。
>>920
栄は栄、天神は天神。栄は緑の多い広い街のままで良い。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/17(日) 19:32:46.44ID:+RaW5aSn俺は「活気」の話をしてるんだよ。
市場のような、人々が活き活きとして、人が密集してる光景な。
名古屋駅は確かに客が多いかもしれんが、活気は無い。魅力的な店も無い。
集客の中心になるタワーズに、高島屋なんてオバさん向けの百貨店を入れたからだね。
一方、博多駅はJR博多シティの開業で、垢抜けて魅力的な店だらけになった。
栄なんて道歩く人が疎らでほとんど「活気」が無い。
天神には渡辺通り、新天町、どこもいつも活気がある。
栄なんて古臭い街と天神を一緒にするな。
0923 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2011/04/17(日) 19:46:04.74ID:V42HIDIa彳丿; \,,,,,,,/ u lヽ
入丿 -□─□- ;ヽミ
| u:.:: (●:.:.●) u:.::|
| :∴) 3 (∴.:: |
ノ ヽ、 ,___,. u . ノ、 わしコピペ大好きw
/ ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ
/ ,ィ -っ、. .ヽ
| / 、__ う 人 ・ ,.y i
| /  ̄ | |
ヽ、__ノ ネット廃人キモオタノ ノ
| x 9 /
| ヽ、_ _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/17(日) 19:50:26.04ID:EKBF6CF7大きな通りとゆとりある歩道空間、緑一杯の風景は整然としてて開放的な空間だったよ。
ある意味で、首都圏には無い形態の繁華街風景だったから新鮮だった。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/17(日) 20:11:50.14ID:2E/xXdWg0926名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/17(日) 20:25:52.12ID:34o038j7同意
しかも道路は碁盤で、坂道なし
他の大都市では見慣れない構造だ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/17(日) 20:45:58.44ID:7mGJ3LYy違うでしょ(笑)馬鹿にされてたんでしょ(笑)
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/17(日) 20:57:23.55ID:+RaW5aSn町をあるいてる人も少ないしね
確かに開放的だわ
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/17(日) 21:17:21.90ID:8QfIJ0baトンキン国の首都の方ですか?
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/17(日) 21:27:28.53ID:6QsTSL39名駅と栄は片方の活かしきれなかった所を活かしているんだよね。
被ってる所があまりないというか。
そして名駅と栄で活かしきれなかった物が更に他の繁華街で活かされている感じ。
だから名古屋の繁華街ってどこも新鮮に感じるんだよね。
東京や大阪とは違って市内に同じ物が複数あったりがそこまで無く、
なおかつ未進出の企業が少ないから、
どこの繁華街も違った楽しみ方ができる。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 00:52:34.58ID:4HmY7D0/とても同感。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 01:20:32.36ID:ZZCBUN4e前に地下鉄の矢場町駅で板東英治みたw
名駅・栄以外の繁華街は金山や今池・千種とかかな?
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 02:02:25.34ID:4HmY7D0/坂東えーじよく見るよ。
大須で五回ぐらい見た。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 08:10:17.40ID:iEjNkITo0935名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 08:35:19.98ID:UaOG8efK東京大阪の客からふだくった金で建てただけ
名古屋の実力ではない
名古屋の実力はメイチカ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 08:37:36.17ID:CaQqoab90937名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 09:25:30.15ID:7rpOroEQ東京や大阪の繁華街はその数倍〜数十倍のイベントがあるけどね。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 11:06:56.84ID:UYp4zKNG0939名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 11:14:02.30ID:KEfqfSDb0940名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 12:08:11.18ID:4HmY7D0/無知な田舎者でわろた、
御堂筋祭りレベルのイベントが、毎日のようにやってるよ。
あっ田舎の子にこんなこといってもわからないか
とりあえず行ってみ(笑)
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 12:15:10.63ID:4HmY7D0/>>937←無知な田舎者
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 13:28:29.80ID:5Ux6Dvpo1位 1277,4 東京圏
2位 776.9 ニューヨーク圏
3位 684,6 大阪圏
4位 535.6 ロサンゼルス圏
5位 469.0 ロンドン圏
データブック・オブ・ザ・ワールド2007(二宮書店)
(財)国土地理協会住民基本台帳人口要覧H18年版等より
栄は?何位くらいなの?
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 13:47:36.20ID:4HmY7D0/0944名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 14:57:09.84ID:4IElRfrG愛知県人口統計http://www.pref.aichi.jp/0000039499.html
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 15:35:18.33ID:vKHOSOZH0946名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 17:11:14.56ID:OyaLgEqb0947名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 18:37:08.40ID:deuEG3Dl人口=活力なんだよ
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 18:49:29.42ID:JBL3+b4X三大都市圏の一角愛知県がついに年間7000人の人口減少
愛知県人口統計http://www.pref.aichi.jp/0000039499.html
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 18:50:31.22ID:JBL3+b4Xリアルな話、1〜2世紀後には愛知と福岡の立場は逆転してるっぽいが、ま、俺には関係ないか
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 20:42:54.03ID:OyaLgEqb0951名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 20:44:19.46ID:OyaLgEqb0952名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 21:35:44.76ID:Mot2J99o0953名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 01:22:30.35ID:Z+4LgtW70954名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 10:51:26.45ID:KTVtNUJu【名古屋では毎日のように御堂筋祭りレベルのイベントが開催されている】
やっべえ。こりゃ栄行ってみんなで確かめないとな。特ナさんが言うんだから間違いねえよ!
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 11:20:49.73ID:6RinehEAまず栄公演が在名テレビ局のイベントどこかやってるだろ
県民祭とかあるし
どまつり世界コスプレ3大英傑
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 12:15:42.51ID:W7Tr0sO5ありすぎてわからん
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 12:29:37.99ID:KR8fQOBT愛知県人口統計http://www.pref.aichi.jp/0000039499.html
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 16:57:28.63ID:KTVtNUJuお母さんと一緒にイベントに足を運んでるんだろうな、この社会のお荷物は。
0959千葉県
2011/04/19(火) 17:34:38.52ID:oRSpNiA3愛知に嫉妬してるキチガイばっかで受けるwwwwwwwwwwwwwww
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 20:02:18.27ID:9Yub4aqm夏に名古屋に来い。夏の名古屋はイベントがあまりにも超多すぎて紹介しきれない。
>>955
栄は夏休み期間はマジで毎日イベントお祭り状態だね♪〜♪
それ以外にも広小路夏祭りやテレビ塔周辺の屋外夜間コンサートなど。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 20:28:35.84ID:g+nqzbgV東京>大阪>名古屋
不動だろうね
横浜=福岡>札幌=仙台かな
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 20:36:35.14ID:LnlIHe72http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1546567.jpg
5年後までにこんな感じ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 20:43:01.63ID:mel7B/i/>>962
しょぼいw
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 20:45:07.87ID:g+nqzbgV>>962
ぱねーw
確か熱田の方にも何か高層マンションができるとか・・
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 20:46:55.96ID:LnlIHe72230m 第二豊田ビル…2018年竣工
200m 名鉄近鉄ツインタワー…2020年竣工から前倒し(敷地が大きく駅構内も複雑なんで時間がかかる)
200m 名鉄近鉄ツインタワー…2020年竣工から前倒し(敷地が大きく駅構内も複雑なんで時間がかかる)
200m 三井ビル北館(菱信ビル・白川第三ビルとの一体開発)…時期未定・引っ越し中
170m 納屋橋ルネサンスタワーズ(オフィス棟)…2013年竣工だったが延期
140m 納屋橋ルネサンスタワーズ(マンション棟)…2013年竣工だったが延期
この辺が加わると結構見られたものになると思う
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 20:53:30.53ID:mel7B/i/名鉄近鉄ツインタワーwww
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 20:55:50.94ID:9Yub4aqm新ビル建設どころじゃないだろうなぁ。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 20:57:10.41ID:g+nqzbgV東別院のところも確かなんか建つらしいよ
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 21:07:08.21ID:mel7B/i/東京本社を大阪、福岡に移すところが多いが名古屋は一切無視w 元々名古屋本社だった東京の会社も大阪、福岡w
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 21:17:15.24ID:mel7B/i/0971名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 21:51:36.20ID:DPRFxuDjヴィークタワー
100m程度しかない。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 21:52:01.86ID:DPRFxuDjヴィークタワー
100m程度しかない。
かんさい
0973千葉県
2011/04/19(火) 22:05:26.42ID:oRSpNiA3ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1546904.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1546911.jpg
数年後の名古屋らしい
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 23:35:54.21ID:loOZRouV愛知県人口統計http://www.pref.aichi.jp/0000039499.html
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 23:40:05.41ID:KTVtNUJuまあ、どんなに良い方向に転んでもそれは無理だな。
現実は
第二豊田ビル…未定
名鉄近鉄ツインタワー…未定
名鉄近鉄ツインタワー…未定
三井ビル北館(菱信ビル・白川第三ビルとの一体開発)…実現不確実
納屋橋ルネサンスタワーズ(オフィス棟)…頓挫の可能性大
納屋橋ルネサンスタワーズ(マンション棟)…頓挫あるいは計画変更
だもんな。
しかも、計画や情報源はほとんど名古屋ミニバブル時代のもので期待は出来ない。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 23:58:53.53ID:8lsRJcEc0977名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/20(水) 00:21:31.64ID:fwAkvS0b震災の影響で東京からの企業移転も大阪へかなり集中しているのに名古屋は極めて少ない。
高層ビル不毛の地名古屋″と謳われてきてようやくこの10年ほどでイメージ改善に向きつつあったのに、
リーマンショック後の大不況に加え、大震災の影響で既存の計画凍結が目に見えている。
名鉄ツインなんて夢のまた夢で終わりそう・・・
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/20(水) 02:45:58.94ID:LIm7QpcQ熱りが冷めればまた東京へ戻るというパターンだからどうでもいいわ
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/20(水) 05:05:41.02ID:Gg6C5wuSここは名古屋駅周辺スレね。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/20(水) 07:31:37.76ID:+Q6WdRM4リーマンと震災の不景気で今後も減少し、この先1年で740万の大台を割るのか?
それとも原発汚染の拡大で避難民が大量流入して大幅に増えるのか?
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/20(水) 09:25:37.62ID:bE9c+L830982名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/20(水) 10:58:02.59ID:hs/fazzv唯一駅がまあまあきれいな桜通線は閑古鳥が鳴いてる罠w
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/20(水) 11:58:35.52ID:LIm7QpcQhttp://dl3.getuploader.com/g/7|kairi3108/129/kame02.JPG
http://dl3.getuploader.com/g/7|kairi3108/130/kame03.JPG
http://dl3.getuploader.com/g/7|kairi3108/131/kame04.JPG
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/20(水) 12:52:22.93ID:fYw/Oa3e個々の計画はいろいろあるだろうが。
タワーズから10年以上経ってこの本数だからな。
名古屋はこれからもマイペースだろう。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/20(水) 13:26:07.50ID:bE9c+L83ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1546890.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1546904.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1546911.jpg
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/20(水) 15:17:37.28ID:iAG8zsV00987名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/20(水) 16:54:37.12ID:cmBKk+tv名古屋の新しく開通した桜通線の徳重駅は綺麗だったが田舎w
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/20(水) 16:59:12.27ID:bE9c+L830:00を回るとIDが変わるぞ!
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/20(水) 18:39:21.94ID:VVpFrJBZあおなみ線は、リニア鉄道館開業でどれだけ利用者が増えるかな?
愛大新校舎は来春開校だね。それも利用者増につながればいい。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/20(水) 18:49:01.13ID:VVpFrJBZ南大高は駅周辺のハコモノが巨大で、街のスケールが壮大に感じる。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/20(水) 18:56:46.40ID:9ovUmXxUジャスコが裏口なのが悔やまれる…
なんで、駅に面した面をもう少し綺麗にしなかったのだろう…
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/20(水) 19:21:30.66ID:cmBKk+tv南大高のイオンは最強
普通にmozoワンダーシティーよりデカイね
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/20(水) 21:44:48.89ID:DOHV9jDc三大都市圏は東京大阪福岡でしょ
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/20(水) 22:12:04.40ID:7RIDCCww桜通線はすばらしいな
ホームは広々してる
電車も広々で走行音がめっちゃ静か
案内モニターもかっこよく快適そのもの
桜通線に一度乗ったら東山線とか家畜電車としか思えない
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/20(水) 22:34:33.33ID:tjTk99L80996名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/20(水) 23:08:47.63ID:LIm7QpcQいや、mozoのほうがデカイし、断然話題に上がるのもこっち。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/20(水) 23:18:20.92ID:nQ/iCXlA閑散とした路線が多いですね
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/21(木) 00:14:29.81ID:DTkFbA8Pビルがあれば都会ですかそうですかwwwwwwwwwwwww
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/21(木) 00:45:55.95ID:pVxZS6il社会実験として4両編成くらいで。
今のままでは廃線になるくらい利用価値が低い。
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/21(木) 01:02:16.43ID:5NQM8QvN大いなる田舎と言われるのは自覚しているものの
いつかは見返してやりたいという気持ちも持ち合わせてる
数本でもいいから高層ビルが建ってるだけで気分は安らぐんだよ
1000げと
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。