超高層ビル街 名古屋駅周辺を語ろうpart11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 20:40:31.75ID:D4d6j4UA東京電力の今夏の電力供給力が、従来計画よりも350万キロ・ワット増え、5000万キロ・ワット近くに
回復する見通しであることが7日、明らかになった。
東電は今夏の電力消費のピークを5500万キロ・ワットと見込んでいる。供給能力の拡大と、政府による電力の
使用制限や企業や家庭の節電による電力需要の削減を進め、計画停電をできる限り回避する考えだ。
従来計画では再開を見込んでいなかった鹿島共同火力(茨城県鹿嶋市)について、今月にも4基ある発電機を順次、
再稼働させる方針だ。同火力は、東電と住友金属工業の折半出資で、最大で140万キロ・ワットの電力を供給できる可能性が出てきた。
また、タイ政府から三菱重工業製のガスタービン発電機2基を無償で借り受けるなど、国内外から発電機の調達を急ぎ、
数か月で発電能力をさらに100万キロ・ワット以上上積みする。
このほか、強力な自家発電装置を備えた製造業などからの余剰電力の買い取り、既存の火力発電所の稼働率向上などで、
電力需要がピークとなる7月末前後の電力供給力を、従来計画の4650万キロ・ワットから5000万キロ・ワット近くに増やす。
(2011年4月7日14時39分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110407-OYT1T00486.htm
つまんねーな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています