トップページdevelop
1001コメント385KB

超高層ビル街 名古屋駅周辺を語ろうpart11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 16:18:36.17ID:Y05xSzRD
超高層ビルが集中している名古屋駅界隈を語りましょう

名古屋の文化・人物・経済を語るスレではないので
名古屋に関連がある有名人の話題や『名古屋は凄い』等の書き込みはNGです

★名古屋と他の都市を比較するスレではありません!     ←ここ重要!

名古屋圏全体の話題はこちらでお願いします
『名古屋とその周辺都市を語るスレ』
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1291924033/

初代スレ
http://www.unkar.org/read/dubai.2ch.net/develop/1231385055
前スレ 超高層ビル街 名古屋駅周辺を語ろうpart10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1292036172/
0521名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/03(日) 18:47:09.87ID:bKKuxGZ9
>>518
このご時勢で超高層の話題が出てくるんだろうか?
大震災がなくても苦しい状況なのに。
0522名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/03(日) 18:51:36.07ID:bKKuxGZ9
>>520
新幹線のチケットは春休みの土日でも東京行きはあまりにあまりまくってる。
東京行き新幹線はガラガラのスッカラカンだと思われる。
3・11で東京という都市の実力が地に落ちた。
電力不足の問題もあるし、JR東海のリニア計画はマジで危ない。
0523名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/03(日) 19:27:25.54ID:39wbqtYd
(着工)阿部野橋ターミナルビル タワー館  最高部300m以上
りんくうゲートタワービル            最高部256.0m、軒高255.3m
大阪府咲洲庁舎(旧大阪WTCビルディング) 最高部256.0m、軒高250.0m
北浜タワー.                    最高部209.35m、軒高207.76m

ミッドランド スクエア          最高部247.0m、軒高237.0m
JRセントラルタワーズ・オフィス棟.  最高部245.1m、軒高232.6m
JRセントラルタワーズ・ホテル棟   最高部226.0m、軒高214.0m

(計画)名駅一丁目1番計画北地区. 最高部210.0m、軒高200.0m以下


見栄っ張りの名古屋はヘリポート等でのかさ上げがひどいw
全部10m以上もかさ上げwww
0524名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/03(日) 20:05:18.13ID:6Fk/7Wu1
>>523
それがオマエの冴えない人生と何か関係あるの?
0525名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/03(日) 20:35:06.85ID:ZW+RFag1
>>522
福島原発は沈静化する見込みが無い、今後何年も放射能漏れが続く。
TDLは米国本部の指示で新幹線駅から1本で行ける移転先を探す。
0526名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/03(日) 20:47:27.96ID:zCq0/C1e
名古屋に屋外型のテーマパーク作ればいい
ささしまにディズニーランドを!
0527名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/03(日) 22:16:50.13ID:bKKuxGZ9
>>526
そんな話もあったね。
新科学館と鉄道館は賑わってるようだね。
0528名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/03(日) 22:57:24.13ID:96bt13Qa
100m以上建物建設中・計画中含む
千葉県約40棟
埼玉県約35棟
愛知県約30棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
0529名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/03(日) 22:58:22.59ID:96bt13Qa
100m以上建物建設中・計画中含む
横浜市西区約25棟≧神戸市中央区約25棟>>>>>名古屋市16区(名古屋市全土)約25棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
0530名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/04(月) 00:41:48.98ID:9s9woEEt
435 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 13:09:24.82 ID:HEfXwg9X0
マトヨタは甲子園の決勝が終わるまでは顔を出せないだろうなwww
くやしいのう くやしいのう wwwww

438 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:22:34.42 ID:KpEWJtC00
横浜コンプレックスの味噌樽の中の田舎者は東海大相模が優勝しちゃって発狂してるんだろうな

439 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:01:52.23 ID:HEfXwg9X0
東海大相模(野球王国・神奈川)が優勝―選抜高校野球
時事通信 4月3日(日)17時2分配信
 第83回選抜高校野球大会は3日、野球王国・兵庫県西宮市の甲子園球場で決勝戦が行われ、
東海大相模(野球王国・神奈川)が九州国際大付(野球王国・福岡)を6―1で下し、優勝を遂げた。
東海大相模は野球王国・神奈川から出場した2校のうちの一つ。
1校も出場しない”自称野球王国県”があるなか、順当な優勝であった。

 高野連の奥島孝康会長は閉会式で「選手のきびきびした動きと素晴らしい選手宣誓で、
記憶に残る大会になった。選手諸君のエールは日本の隅々まで届いた」と語った。

440 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:21:20.04 ID:Dk0pNaZeO
今回の東海相模の優勝は時期的によかったかな。
夏の甲子園は計画停電で見れない可能性が高いからな。

441 :↑:2011/04/03(日) 21:02:13.34 ID:/Cxdvzoz0
苦し紛れの負け惜しみですなあ

444 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:37:57.44 ID:1gzf5azQ0
味噌(440)が涙目げらげらげら
0531名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/04(月) 01:03:55.24ID:Ez5XqySD


どこまでもバカにされる糞チョンホロン部晒し ↓↓↓


114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 17:16:23.20 ID:lKk4PO2V
はいトンキンお得意の矛先そらし
底抜け馬鹿猿のひとつ覚え芸外国人叩きですw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:13:38.59 ID:lKk4PO2V
トンキンには誰かを見下さないと生きられない脳障害があるんだろ
今回の愚行で全国最低の地位になったから発狂してるのが笑える

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:09:49.51 ID:klh1tBBH
>>114
× 外国人叩き
○ チョウセンヒトモドキこきおろし

>>115
  >トンキンには誰かを見下さないと生きられない

え?
チョンってバカにされるために生まれてきてるんだろ
だって、トンキンでなくとも世界中でバカにされてるじゃん
世界で唯一5000年もうんこ食べ続けてDNAまでうんこ漬け  www

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:23:14.83 ID:lKk4PO2V
          /:|.              /:|
        /  .:::|            /  :::|
        |  ...:::::|           /u  ::::|
       i  ノ (   ̄ ̄⌒゙゙^――/   ::::::::|
      /_,, ⌒  u   . _        ::::::::::::\
      /  \\゙.l |  / ::// ̄● ̄ ̄/  ::::::::\
      |● ::::::|  . | | / :::: /   :::::::::://u  :::::::\      ←ID:klh1tBBH
     /i,.\_:::::::|    u::::: /   ::::::::://     :::::::::\
    / \( (\|.  ::::::.   // ̄) )           :::::::::\
    / u  ) )_ ^  ^  ̄ ̄ ,,、( (       i し./ :::::::::::::\   うががぁああああああああああああ
   / / /__,,____,/ ̄ \  ))u      ノ (  ::::::::::::::::::::\
  /  ヽ |.. | /└└└└\../\((\     '~ヽ   :::::::::::::::::/
  \ ) し ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll| ) /  /     :::::::::::::::::/
   \⌒ | |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕         ::u::::::::::::::::/
     
118 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/04/03(日) 23:38:04.29 ID:klh1tBBH
         ∩____∩
        /        ヽ|
       / \    /  |   
       |///( _●_ )/// ミ
      彡、,,  |∪|   /
      /__ ヽノ ||d ̄||
     (___u)  ||スル'゚。||ヽ
        |     ||_。_0_;||__)
              |___.|

5000年も口蹄疫仕込みのトンスル飲んでると、脳みそもDNAまでウンコ漬けでボキャ貧になるニダ!

ID:lKk4PO2V  ↑



0532名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/04(月) 07:07:41.42ID:PXxpvzcE
他の電力会社でも夏場の計画停電の可能性。定期点検中のものが運転再開できるか。
0533名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/04(月) 08:11:02.69ID:cx87mFGh
尖塔型のビル欲しい同意
0534名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/04(月) 09:29:32.67ID:k1sfNbUU
欲しいとか欲しくないとか、底辺労働者の分際で何をいうか。

社会に対して何の影響力も持たず、群れになって右往左往することしか出来ない動物が。
0535名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/04(月) 10:59:34.34ID:iSu097ty
>>>534 自分自身は現実世界でどうなんだ?本当のエリートでかなり影響力のある人物か?それとも口先だけの所詮ネットでしか強がれないだけの存在か?
0536名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/04(月) 12:08:02.10ID:k1sfNbUU
頭の悪い人って、やっぱり的外れな反論しか出来ないんだなあ。
意味も考えずに感情だけで喚くからそうなる。
0537名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/04(月) 13:32:35.81ID:cx87mFGh
しかしまともな開発の話がなくて
煽りばっかだな
万博の頃はすごかった
妄想する人ばっかで勢いすごかた
リニモを栄や金山までつなごうとか笹島に758mのビル建てようとかw
0538名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/04(月) 14:07:01.03ID:TzLBXKa3
破綻寸前の減税発祥なごやんにビルは不要だすw
0539名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/04(月) 14:33:33.50ID:duLAyh/7
新JP、セントラルタワーズみたいに半丸にならないかな。
0540名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/04(月) 17:23:40.43ID:FmujY0Jo
JR東海名古屋ターミナルビル(2016年竣工) 高さ220m 敷地面積26万平米 総工費1500億円
阿倍野橋ターミナルビル(2014年竣工) 高さ300m 敷地面積21万平米 総工費760億円

220mなのに26万平米で1500億円も使うからな
かなり太いビルになるよ
あと名古屋ターミナルビルもJPタワーも、高層棟と低層棟によるツインだ
0541名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/04(月) 18:57:29.82ID:fxGG1a0a
ttp://img.5pb.org/s/10mai603553.jpg
関東より名古屋
0542名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/04(月) 19:23:59.17ID:TUc7SKoS
笹島の南側って何なん?倉庫だらけでもの凄いしょぼい…
大阪→名古屋転校組だけど名駅て遊ぶとこあんまないよな?
有名なんは風俗だけ?
0543名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/04(月) 19:35:35.79ID:iGKJqKNF
そういえば金の時計前にいるとやたら関西弁が聞こえる気がする
0544名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/04(月) 20:13:57.00ID:VVYPG9si
結局、名古屋ってどこで遊べばいいの?
やっぱり名駅とかいうとこ?
0545名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/04(月) 20:24:05.23ID:PXxpvzcE
タワーズ、ターミナル、JP接近しすぎだろ。
今更仕方ないがそこだけ超密集状態になるな。
0546名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/04(月) 20:37:22.65ID:VVYPG9si
明らかにオーバーストアだよな…
0547名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/04(月) 20:39:40.44ID:k0GK96IU
ttp://www.youtube.com/watch?v=XnZ_7lCce54
0548名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/04(月) 21:42:17.40ID:KWDBL/Yd
新JRは順調に計画進んでるけど、JPってどうなったの?
0549名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/04(月) 22:11:31.14ID:XpICB5Ts
それら高層ビルが順調に建てばいいけどね。

小ネタだが 
2,3日前に中部経済新聞に「大丸松坂屋が栄に商業ビルを建設」ってニュースが出てたよ。
完成予想図が載ってたけど、小規模だがなかなかオシャレで近未来的な外観だ。
0550名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/04(月) 23:10:00.97ID:sYKkEd8S
>>549
大丸松坂屋のミニ店舗ってあの街区のこと?あそこに建てたら夢の計画はおしまい?
0551名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/04(月) 23:21:00.23ID:0ZyrU5Wn
茶村は2010年度中にも発表すると言っていたから、
タイミング的にも三越北側のことで間違いないだろうね。

結局妥協に終わった。まぁ栄、松坂屋の実力はそんなもんだろうね。
0552名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/05(火) 00:29:57.24ID:x+ctDLrs
>550、551
パルコの東側だお
外観はどんな感じかは知らないが

 ttp://www.chukei-news.co.jp/news/201104/02/articles_14492.php
0553名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/05(火) 00:53:15.83ID:1IJtCtOi
>>552
ひと安心。

ボイド案はまだ1%くらいは可能性あるかな?
0554名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/05(火) 04:06:14.24ID:BgBcb0DB
ゴールドマン・サックスは社員の東京脱出を許さず

 日に日に事態が深刻化している福島原発の放射能問題ですが、すでに報道でもあるように
放射能被害を恐れる外資系職員が続々、東京や日本から脱出しています。
Googleでさえ拠点を大阪に移したと言われている状況でゴールドマン・サックスの社員達も本社に、
一時的に海外か、最低でも放射能被害の恐れが少ない大阪以西などに拠点を移してくれるよう本社に要請したそうです。

 こうした東京駐在スタッフの動揺を受け、4人の上級役員が先週、来日しオフィスが入居する六本木ヒルズの会議室に社員を集めて、
こう言ったそうです。「東京を離れることは許さない。もし東京を離れたら、二度とゴールドマン・サックスで働けなくなると思え」
 会社上層部の指示に対し社員の反応は様々で、中には家族だけでも東京から避難させることにした社員もいましたが、
ほぼ全員が東京を離れることはなかったそうです。おそらく「いつも通り振る舞え」というつもりだったのでしょうが、
クビをちらつかされたら社員としては反対意見が言えなくなって当然ですよね。

ゴールドマン・サックス以外の投資銀行ではブラックストーンとフランス系のBNPバリパは香港に移転、
バンクオブアメリカ、シティグループ、JPモルガン・チェースなどのアメリカ系の銀行は移転をしないことを決めたそうです。
http://365yen.jp/newsj/2011/03/45530
0555名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/05(火) 04:55:52.11ID:96p/q66Q
voidはマジでほし!
0556名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/05(火) 09:29:54.82ID:qGYTMjLQ
VOIDの実現は100パーセント無いと思うけど。

未だに期待してる奴って幸せな脳みそ搭載してるんだな。
0557名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/05(火) 10:02:15.99ID:1IJtCtOi
>>556
そんな幸せな脳みそ搭載してる俺に、ボイド計画が成されない理由を教えてください。
0558名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/05(火) 11:32:19.47ID:x+ctDLrs
>557
名古屋塵だから…


名古屋に何で空間をダイナミックに使った建築物が無いか
考えてみよーねw
そう言うのは、勿体無いを判断されるんだよ…
無駄なスペースなんか許さない名古屋塵気質w
0559名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/05(火) 11:54:45.17ID:pnQYqZmM
結局、東京一極集中は解消しないのかよ
0560名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/05(火) 12:07:44.44ID:96p/q66Q
>>558
はいはい。別人かよ
0561名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/05(火) 13:19:04.85ID:I2KKAUzP
東京や大阪、博多といった街っ子と同じように、私は名古屋っ子に「名古屋」に自信を持って欲しいとは思っているものの、偉大なる田舎でどこかおかしいジョークタウン名古屋は今のままで良いとも思っています。それが個性でありらしさだと思うのですが、いかがでしょうか。
0562名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/05(火) 13:29:33.98ID:FpQNJAEl
名古屋が発展すると日本に東京大阪以外の選択肢できておもしろくなる
0563名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/05(火) 15:41:15.65ID:wt/KDQwS
>>562
名古屋は全国的に嫌われているので昭和から続く偏見は今も尚直らない。
その偏見が経済にも及んでいる為、名古屋は自力で発展していくしかない。
そのうえ名古屋人自身も田舎体質が直らない為結局今の地位に甘んじている。
しかしながら、
名古屋はいろんな意味で相当ポテンシャル高いと思う、全国的に嫌われ続ける理由がその高さにあると思う。
名古屋をあえて無視しないと自分達が危うくなる、そういった考え方が中部以外の財界に根強く広まっている。

今も続く名古屋への偏見は裏工作だと思う、あらゆるメディア、人脈などを通して。

名古屋の住民は地元出身者だけではない、という点にも裏工作と深く関わる。
普通はありえないことが全国的に嫌われている名古屋特有の現象と言える。
それに薄々気づいた名古屋人の反応が名古屋の排他的な印象を与えている。

全国的に多方面で都合がいい裏工作、将来もおそらく続くでしょう。
ムラムラコンビ登場がそれに拍車をかけるかもしれない。
野心的な名古屋人は名古屋以外にとって危うい存在。
たとえそれが日本のため、世界のためだとしても。
0564名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/05(火) 16:25:11.06ID:qGYTMjLQ
>>563
これはもう障害者といっていいレベルの馬鹿。障害者。
小学校の頃クラス隔離されてたでしょww
0565名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/05(火) 16:47:18.64ID:6s441hso
>>552
名市内百貨店3月売上高 「盟主」交代
http://www.chukei-news.co.jp/news/201104/02/articles_14493.php

高島屋が1位に
大丸松坂屋は再度、名駅進出すべきだよ
大名古屋かターミナルかJPのどこかへ、今度は大丸ブランドで!
0566名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/05(火) 18:22:12.32ID:1BaOMPMD
>>559
おれみたいなアンチ頭狂でなくても
常識的に考えて頭狂圏は終わりだろ。
あみやき亭みたいな小さな店でも電気を貰えないから新店を建設できないんだよ。
東京は既存の有名高級ホテルでも稼働率が4割程度だ。東京の発展は完全に終わった。

東日本大震災:余波、企業に広がる打撃 あみやき亭、増収減益予想−−12年3月期
http://mainichi.jp/chubu/seikei/news/20110405ddq008040006000c.html
>関東では今年度に5店舗の新規出店を予定しているが、
電気の供給のめどが立たない場合は中部に振り分けることも検討する。
05672011/04/05(火) 21:02:57.20ID:awHX0C0Q
キチガイきもい・・・

void着工まだー
0568名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/05(火) 22:24:39.80ID:AVvcZBL5
名古屋が貶めの対象になる理由は簡単だ。
支配下に置く地方を含めた人口比
東京:大阪:名古屋=8:3:1くらいだろ
そして大阪=面白さで過大評価。名古屋=堅実だが面白くない、で過少評価。
0569名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/05(火) 22:32:19.19ID:1BaOMPMD
ID:AVvcZBL5が貶めの対象になる理由は簡単だ。
AVヲタクだからだ。(ID:AVv)ぷっwwwwwww
0570名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/05(火) 22:39:34.46ID:InFO7ZfI
関西walker
P,36
喫茶マウンテン。

チェックしとけよ。
0571名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/05(火) 22:50:42.38ID:1BaOMPMD
きょう発売の東海ウォーカーは
USJの情報が載ってるが、浦安の遊園地の情報は皆無。
愛知県の潮干狩り情報も載ってるが、汚染水垂れ流しの東京圏では
もう二度と潮干狩りはできないだろう。かわいそうにww
0572名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/05(火) 22:53:45.31ID:pnQYqZmM
名古屋にも放射性物質自体は飛散してるよ。あんなもの気にしなくて良いけど
0573名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/05(火) 22:56:26.81ID:1BaOMPMD
>>572
魚類は気をつけたほうがいいぞ。
大気と違うぞww
0574名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/05(火) 23:36:14.14ID:QDBDoKnp
AVオタクマジで受ける
0575名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/06(水) 01:14:07.57ID:DwJtOgT1
100m以上建物建設中・計画中含む
横浜市西区約25棟
神戸市中央区約25棟
名古屋市16区(名古屋市全土)約25棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
0576名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/06(水) 01:48:41.87ID:O9ucHO/e
170m以上(計画含)

神戸全体
--2--

名古屋中村区
--10--
0577名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/06(水) 04:36:11.30ID:VNXDXzxm
東京と大阪に巨大ユニクロ、「あべのキューズモール店」は国内2番目の広さ。

ユニクロは、東京都内最大の売り場面積を誇る「ユニクロ立川高島屋店」を4月22日にオープンすると
発表した。また、26日には、大阪に国内最大級の店舗「ユニクロあべのキューズモール店」をオープンする。  

http://www.narinari.com/site_img/photo/2011-04-05-173444.jpg

「ユニクロ立川高島屋店」は、立川高島屋の6階ワンフロアすべてを使った、約920坪の巨大な店舗。
メンズ、ウィメンズ、キッズの区別が一目で分かるレイアウトで、+Jのコーナー展開なども行う。

一方、大阪の「ユニクロあべのキューズモール店」は、1日の平均乗降客数が約78万人を誇るターミナル駅の
阿倍野・天王寺にオープンする大阪最大の店舗。売り場面積は約1,020坪で、これは「神戸ハーバーランド店」
(1,190坪)に次ぐ日本で2番目に大きいユニクロだ。

場所は大阪府下最大級のモール型ショッピングセンター「あべのマーケットパーク キューズモール」の1階部分で、
駅から最も近い店舗区画となっている。   

☆ユニクロ立川高島屋店
オープン日:2011年4月22日(金)
通常営業時間:10時〜19時
売場面積:約920坪
住所:東京都立川市曙町2-39-3 立川高島屋 6階

☆ユニクロあべのキューズモール店
オープン日:2011年4月26日(火)
通常営業時間:10時〜21時
売場面積:約1,020坪
住所:大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 あべのマーケットパーク1階

http://www.narinari.com/Nd/20110415325.html
0578名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/06(水) 07:01:38.65ID:PUTQ1F7J
長文だからなんだろうと思ったらユニクロかよ。
ヒルズウォーク徳重と同レベルの商業施設だな。
0579名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/06(水) 07:14:53.45ID:cZ0AlXS0
>>576
名駅地区の170m以上は10本までだろうな。

今後は神戸や横浜みたいに100mぐらいの
中途半端なビルが増える。癒鬱。
0580名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/06(水) 09:01:58.69ID:yMAPokN1
>>577
ファッション板の住人だけど、ユニクロなんてもういらんw
無いブランド直営店が増える方がずっといい
0581名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/06(水) 09:50:02.92ID:NeA3KhC9
名古屋って実際行ってみると全然過密じゃない。車で行くとよくわかる。
名古屋駅付近をみても一般住宅も多いし、まだまだ全然余裕があるように感じた。
建物を上に伸ばす必要性があまりないんじゃないか?
0582名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/06(水) 10:36:31.34ID:f9PpdQkO
>>581
名古屋は東京や大阪と比べて、まだまだ地元企業が弱く、他企業の進出が少ないから。
今後需要が増えれば、その余った土地を使うだろう。
その使い方は、今の堅実的な考えを活かして欲しいね。
0583名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/06(水) 10:48:55.88ID:WP7f7Ipu
ageるな、カス共
0584名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/06(水) 10:50:43.33ID:kkVeJ1Or
>>581
名古屋駅のすぐそばにトタン屋根の平屋群ありますからねw
あれには笑ったw
0585名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/06(水) 12:01:56.56ID:WP7f7Ipu
人の価値って住む場所じゃ決まらないからな
0586名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/06(水) 12:44:32.62ID:cl3vQQbx
>建物を上に伸ばす必要性があまりないんじゃないか

あるあるw
0587名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/06(水) 12:48:02.27ID:cl3vQQbx
名古屋のノリって東京大阪よりも確実に札仙広福寄りだよね

嫌いじゃないけど都会とはまた別物だと思うよ


0588名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/06(水) 13:21:25.11ID:sXFHewLN
いやいや栄みたいな街は東京大阪にはないよ
0589名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/06(水) 14:00:45.07ID:CaU39f2x
>>581
人口密度は東京大阪に比べるとかなり低いな
だがそれがいい
0590名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/06(水) 14:11:12.01ID:Ofkb/Drf
名古屋駅が真面目に発展してきたのって10年ぐらい前だしな
栄のほうが、はるかに洗練されて都会だわ。
名古屋駅が中心街だと思っているのはこの地方の人間じゃないだろ
0591名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/06(水) 14:46:36.88ID:JX3qQsvl
名古屋の人って589みたいに
「だってなぎゃあは田舎だぎゃあやっとかめ」って開き直れるところが強みだよね。
だからこそ札仙広福寄りなんだよね…
0592名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/06(水) 17:33:38.80ID:O9ucHO/e
>>591
でたっきらめきどおりちゃん(笑)
頑張ってー
0593名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/06(水) 17:38:09.10ID:DwJtOgT1
100m以上建物・建設中・計画中含む
横浜市約45棟
神戸市約45棟棟
名古屋市約25棟
川崎市約25棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
0594名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/06(水) 17:40:05.23ID:O9ucHO/e
田舎者が嫉妬してる。オンパレードだな
0595名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/06(水) 19:54:50.10ID:yMAPokN1
>>581
名古屋って都心のオフィスよりも郊外の工場が中心だからな
これが東京大阪との最大の違い
例えばデンソーが名駅前に200mのビル作ったって使い道ないだろ
この地方の会社はそういうのが多い

超高層マンションの需要は少しずつ高まってるけどね
0596名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/06(水) 19:56:03.59ID:yMAPokN1
まあ密かに期待してるのは、パチンコビルだ
三洋物産が名駅前に、海物語ビル777mを立てるとか
0597名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/06(水) 20:10:59.43ID:eFmjGMDb
名古屋は超高層を名駅&笹島街区に限定して集積させ、栄は高さ規制してTV塔を中心とする都市景観を形成させるべき。
0598名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/06(水) 20:31:54.35ID:WP7f7Ipu
でっていう
0599名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/06(水) 21:04:03.99ID:DwJtOgT1
100m以上建物建設中・計画中含む
千葉県約40棟
埼玉県約35棟
愛知県約30棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
0600名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/06(水) 22:36:45.40ID:OjyfQ28N
g鞍馬ってホロン部ちゃん
0601名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/06(水) 22:52:06.85ID:PUTQ1F7J
金山駅前
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110405223638.jpg
0602名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/06(水) 23:51:06.33ID:NeA3KhC9
>>582
>>595
需要が増えるまで無理することなく堅実に、地道に、と思います。

あと無電柱化と緑化を進めたら、かなりいい感じになると思いました。
0603名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/07(木) 01:05:20.09ID:dYbQq7lL
>>602
>あと無電柱化と緑化を進めたら、かなりいい感じになると思いました。
それ栄だね。栄はマジでいい街だと思うよ。
このスレで度々でてくるけど、あそこにvoidがあれば
もっと魅力的な街になるんだけどな!

名古屋駅の欠点は人が何かゴチャゴチャして歩行者スペースが有効活用されてないと思う
新ターミナル・JP・新大名古屋が完成しまうとさらに圧迫された駅前に
なってしまうので、ペデストリアンデッキを新ターミナルだけではなく
大名古屋や、ミッドランド、新名鉄ビルに全て繋げてほしいんだが。
豊田や大宮みたいな感じでやってほしい
0604名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/07(木) 02:22:54.96ID:qKquGUuQ
>603
栄に超高層は(゚听)イラネ

名駅は、泥江通りを上手く開発できたら
面白くなる気がするんだが…
0605名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/07(木) 02:41:47.19ID:2zo3+ala
>>604
voidはいるだろ
0606名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/07(木) 03:38:30.91ID:YYsWNh2g
栄には、テーマパークとかシンボリック的な建築物が必要だと思う
まあテレビ塔はあるけどあれは所詮電波塔だし(元)
オアシス21もあるにはあるけど

VOID作ったら良くなると思うよ
0607名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/07(木) 07:08:13.15ID:0cc+dr01
超高層を建てて良いのは泥江町や笹島交差点までに集積させて
それ以外は市内を禁止にした方が良い。なんでもかんでもOKに
すると雑居ビルと超高層が混在した個性の無い街になってしまう。

VOIDには松坂屋が地主である限り期待できないぞ。あの街区に
魅力を付けすぎると本店が危ない。
0608名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/07(木) 07:13:23.79ID:Q6rC03sS
変な場所に超高層を建てると結界が破壊されて
不吉なことが起こる。
東京は中途半端な場所にスカイツリーを建てたら3・11が発生した。
0609名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/07(木) 08:16:57.27ID:z2xK1Tmm
VOIDはいらないね
0610名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/07(木) 10:49:28.26ID:vGdO1N6Q
福岡は誰もが認める日本第4の都市。
最近では名古屋よりも優先的に事業拠点を置く企業も増えてきた。


0611名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/07(木) 11:44:29.82ID:49aRRlWi
>>603
豊橋なんかもっとやばい。
豊橋駅前のぺデストリアンデッキ上にある広場のせいで豊橋駅周辺の地図は異常な形をしているぞ。
0612名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/07(木) 12:03:39.70ID:Pjyi2XoH
>>610
九州の拠点だからな
名古屋は大阪に近いのがネック
0613名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/07(木) 12:38:13.96ID:z2xK1Tmm
残念だが
福岡は上場企業数で愛知名古屋に全くかなわないよ
名古屋市 141社 愛知県 230社
福岡市 49社 北九州市 18社 福岡県 79社

0614名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/07(木) 13:12:45.23ID:gXBhQoKA
>>610
あーきらめきどおりちゃんだ

第五までには入るね!
神戸より上
0615名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/07(木) 13:56:58.68ID:vGdO1N6Q
神戸より上ってことは、名古屋より上だなw

100m以上建物・建設中・計画中含む
横浜市約45棟
神戸市約45棟棟
名古屋市約25棟
川崎市約25棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索

0616名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/07(木) 14:08:38.95ID:TeugLMvM
★名古屋と他の都市を比較するスレではありません!     ←ここ重要!

>>1も読めない中卒は勉強でもしてろよwww
0617名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/07(木) 16:49:31.92ID:VgdObwH/
170m以上(計画含)

名古屋中村区
--10--

神戸全体
--1--
0618名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/07(木) 17:29:57.95ID:vZqjejkK
>>617
何で他都市との比較を続けるんですか?
荒らしは放っておけば良いじゃないですか。
相手はバカなんだから、相手にしていたらキリがないですよ。
お願いですから我慢を覚えてくださいよ。ね?
0619名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/07(木) 18:10:01.17ID:gLNNBsHu
voidマダー

0620名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/07(木) 20:34:06.77ID:VgdObwH/
>>618
じゃああほをとめろ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています