トップページdevelop
1001コメント385KB

超高層ビル街 名古屋駅周辺を語ろうpart11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 16:18:36.17ID:Y05xSzRD
超高層ビルが集中している名古屋駅界隈を語りましょう

名古屋の文化・人物・経済を語るスレではないので
名古屋に関連がある有名人の話題や『名古屋は凄い』等の書き込みはNGです

★名古屋と他の都市を比較するスレではありません!     ←ここ重要!

名古屋圏全体の話題はこちらでお願いします
『名古屋とその周辺都市を語るスレ』
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1291924033/

初代スレ
http://www.unkar.org/read/dubai.2ch.net/develop/1231385055
前スレ 超高層ビル街 名古屋駅周辺を語ろうpart10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1292036172/
0049名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/11(金) 06:49:53.11ID:a9rsGGEV
>>45
東京出身なんて恥ずかしいから隠したほうがいい。
ぷっw
東京ww
ID:CeiuAvd6を見てると東京の衰退と東京物の焦りを感じるねww


865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:13:36.42 ID:QWoftotB
近畿
関東地方
どちらが地方(外れ)か?
868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:19:15.17 ID:YzuAdGAY
世界第二の経済大国(アジア最強の経済大国)から遠いほうが地方(外れ)
0050名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/11(金) 12:02:28.86ID:7M9q634X
昨日夜いた、ID:CeiuAvd6は当然23区生まれなんだよな?
0051名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/11(金) 15:38:01.78ID:F5Rg5J8B
半端ない!こちら関西!長周期地震動みたいな地震!!

東北地方の方大丈夫ですか??
高台へ!!!!


東京の連れもかなり揺れてるらしい!


やっぱり日本は西日本と東日本に政府機能がなかったらダメだ!!!

東京からの報道も途絶えがち!!!
東京からの情報じゃ足らない!!


東北地方の人!逃げてや!!!
0052名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/11(金) 17:51:57.15ID:ZSoPAfKV
>>47
>>48
この田舎の子は何がしたいのかしら(笑)
0053名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/11(金) 18:55:08.58ID:a9rsGGEV
ID:CeiuAvd6が馬鹿なことを言い続けたせいで国家崩壊の危機になってしまった。
何と言ったらいいんだ・・・・。
これは悪夢だよね。
0054名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/11(金) 18:57:35.88ID:a9rsGGEV
東京電力の福島原発は大丈夫か?
安全に復旧できたとしても
当分の間、原発は使用不可能だろう。
0055名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/11(金) 20:10:38.12ID:1P4Cu6It
かつてはタワーズの最上階「パノラマハウス」で、地震が起きた時の制振装置を見る事が出来たのに、
今となってはそれが出来なくなってしまったのが残念。
0056名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/13(日) 06:13:09.87ID:dNtd5dr1
100m以上建物・建設中・計画中含む
横浜市西区約25棟
神戸市中央区約25棟
名古屋市16区(名古屋市全土)約25棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
0057名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/13(日) 07:22:40.81ID:tk3M7p/i
>>56
数年前、おまえはお国自慢板で「東海大地震が起きても横浜はたいしたこと無い。名古屋は壊滅する」って
内容の発言をしてたが、遠く離れた三陸沖でも神奈川はかなりの揺れだった。
駿河湾で今回と同じ規模の地震が起きたら神奈川はどうなると思う?
0058名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/13(日) 14:57:45.33ID:dNtd5dr1
100m以上建物建設中・計画中含む
神戸市中央区(面積28.5q)25棟
名古屋市16区(名古屋市全土面積326.5q)25棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
0059名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/14(月) 21:44:02.98ID:hiXbn/Dy
ふぅ〜。
普段なら、今日はリニア鉄道館の開館日で
いつもの調子で「名古屋の都会度がupした」とか言うつもりだったが
こんな事態になってしまって・・・。
0060名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/14(月) 21:46:55.07ID:hiXbn/Dy
世の中、何が起こるかわからないから恐ろしい。
あの馬鹿の発言の1日後に、こんなことになるなんて・・・。
0061名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/14(月) 22:22:31.45ID:hiXbn/Dy
いまフジテレビを見ているが
明日の朝が怖い。
本当に怖い。
0062名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/14(月) 22:58:32.91ID:dGZX/vWn
東北新幹線やら九州新幹線やら、明るい話題が続くはずだったのに
一瞬にして戦後最大の国難を迎えてしまった・・・

どうか一人でも多くの人が助かりますように。
一刻も早く原子力発電所が鎮まりますように。

このスレのみんなと、たわいもない会話ができる日がまたきてほしい。
微力ながら皆でできることをやろう。
0063名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/16(水) 10:18:49.88ID:QWObwqDx
東京大阪と比較対照にならないくらい離されちゃなー
建設中の高層ビル1棟もないわけでしょ?
可哀想だな・・・
0064名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/17(木) 15:44:23.33ID:eAWCQFIX
世の中が暗く沈んでいる・・・はやく日常的な普通の生活に戻ってほしい。

臨時的に都市機能が大阪シフトの傾向が見られるな。
震災復興の道筋がみえてきたら、一極集中議論が再燃するは必至だ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/17(木) 17:49:39.15ID:uNxmqNRu
100m以上建物建設中・計画中含む
横浜市西区約25棟
神戸市中央区約25棟
名古屋市16区(名古屋市全土)約25棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
0066名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/17(木) 19:00:20.64ID:IGf+zQmO
JR東海のリニア計画はどうするの?
福島原発死亡で東京終了が確定したけど
リニアは計画通りやるの?
0067名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/17(木) 19:05:12.32ID:d/VHCVOw
大阪名古屋じゃないかな。

2025開通か前倒しで
0068名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/17(木) 19:28:32.68ID:+nyJmsPu
名古屋高速環状線を1週して見えるビルはたったの毛が3本w
0069名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/17(木) 19:33:36.55ID:+nyJmsPu
名古屋高速都心環状線を周ってみた
 http://www.youtube.com/watch?v=0WDfSDgIl9U&feature=related

 1:20あたりからやっとビルが見えて感動した



名古屋阪神高速環状線 夜景ドライブ
http://www.youtube.com/watch?v=0w_TwOsUlFw&hd=1

 0:15〜 大阪といえば新世界の通天閣 小大阪の象徴
 0:30〜 日本発の300m台ビルが建設中(現在5階フロア)である阿倍野
 1:00〜 難波あたりの風景
 2:40〜 中之島あたりでビル群を抜ける。大阪では見られない風景。まさにDOWNTOWN
 3:10〜 天満橋周辺
 6:25〜 梅田近辺 上り線下り線の2階建て構造 神戸方面からだとビル貫通が味わえる
0070名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/17(木) 19:41:40.91ID:+nyJmsPu
写真でいいとこだけ抜き出してもスポット撮りじゃどこでも撮れるレベルの画像
そんなものを嬉しそうに貼ってる前スレの ID:zBLzXbIX [30/30]
しかもQVGAサイズww
いつの時代だよw

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/17(木) 07:01:38.09 ID:zBLzXbIX [12/30]
>>965田んぼが何でしたかな?w
名古屋は中心地じゃなくても市街地が広がる
http://hidebbs.net/bbs/33333333?sw=vi&no=48699744&or=1&s=t&co=5705814492679493
街並み
http://hidebbs.net/bbs/33333333?sw=vi&no=48699750&or=1&s=t&co=5705814492679493
おまけ
http://hidebbs.net/bbs/33333333?sw=vi&no=48699761&or=1&s=t&co=5705814492679493
0071名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/17(木) 19:43:21.45ID:+nyJmsPu
100m以上超高層の高さ合計は
東京大阪横浜神戸の順に多く棟数も同順であり
80m〜99.99mも同順である

名古屋は5位であるww
0072名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/17(木) 19:56:30.26ID:le26WhXj
数年後の名古屋駅前

247m ミッドランドスクエア
245m JRセントラルタワーズ(オフィス棟) 
230m 第二豊田ビル…2018年竣工
226m JRセントラルタワーズ(ホテル棟)
220m 名古屋ターミナルビル…2016年竣工
200m 名古屋中央郵便局駅前分室建替え…2015年竣工
200m 名古屋鉄道本社・名鉄百貨店・近鉄百貨店ツイン1…2020年竣工から前倒し
200m 名古屋鉄道本社・名鉄百貨店・近鉄百貨店ツイン2…2020年竣工から前倒し
200m 三井ビル北館(菱信ビル・白川第三ビルとの一体開発)…時期未定
190m 大名古屋ビルヂング・ロイヤルパークインホテル…2015年竣工
180m 名古屋ルーセントタワー
170m ささしまライブ24・豊田通商EASTタワー「グローバルゲート」…2012年竣工
170m 納屋橋ルネサンスタワーズ(オフィス棟)…2013年竣工だったが延期
170m モード学園スパイラルタワーズ
152m 愛知厚生年金会館跡地…2013年竣工 ←NEW!
140m 納屋橋ルネサンスタワーズ(マンション棟)…2013年竣工だったが延期
118m アクアタウン納屋橋
109m 愛知大学/名古屋新校舎(ささしま)B−2敷地・高層棟…2012年竣工
106m 名古屋プライムセントラルタワー
106m ブリリアタワー名古屋グランスイート 106.23m
102m 住友生命名古屋ビル
102m 名古屋国際センタービル

100m以上で
高さだけなら新宿レベルになる
0073名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/17(木) 21:39:01.92ID:A3eiwJBk
尾張の田舎猿共は募金したのか?
金ないなら、名古屋尾張の不細工メスを慰安婦として東北に派遣しろ


0074名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/17(木) 21:57:36.35ID:LFEnzhP7
>>73
いますぐ死ね
0075名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/17(木) 23:33:14.90ID:a3irV7Wr
>>73
電気やらねーぞ! って言われるぞ
0076名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/17(木) 23:58:49.10ID:UVqe3a+a
名古屋高速の環状線、一度だけ走ったことがある。
コーナーは4つのみだったかと。ビルの谷間を走るという感覚ではなかった。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/18(金) 00:12:34.79ID:6SP3XRkS
>>73
大阪には不細工しかいないのにか?w
0078名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/18(金) 00:13:24.62ID:RgPe5ARb
阪神高速はビルの合間縫っていくとこがすごいな
0079名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/18(金) 00:26:56.78ID:X14skbX0
ID:zBLzXbIX
前スレ終盤で30回レスしてたコイツまじムカツク。ぶっ殺すぞ。二度と来んな
お前のせいでスレや名古屋の品が落ちるわ
0080名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/18(金) 14:05:42.88ID:aPLlfxqt
200m以上(計画含む、軒高)

名古屋中村区
--5--

兵庫全体
--0--

西日本全体(約20万km2)
--3--

大阪市
--2--

↓事実を突きつけられて必死になるほろん ちゃん(笑)
00812011/03/18(金) 18:25:19.09ID:tEwNs+XM
前スレ終盤で30回レスしてたコイツまじムカツク。ぶっ殺すぞ。二度と来んな
お前のせいでスレや名古屋の品が落ちるわ
0082名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/18(金) 22:21:42.71ID:Q2d7Lm7v
リニア鉄道館に行った人いる?
どうよ?
おれは次の日曜に行こうかな。あおなみ線を利用して♪〜♪
栄の旅まつりが中止になったのは残念だけど仕方ないね。
0083名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/19(土) 06:10:32.37ID:Hi4ziZye
【あおなみ線】リニア・鉄道館 1館目【金城埠頭】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1297247986/l50

専用スレあっぺよ
車両展示が壮観でよかったぞ
あと科学館のプラネタリウム壊れたなw
修理が早ければ来週には間に合うだろうか
0084名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/19(土) 19:52:52.66ID:5MqM1PQS
>>76 名速の環状はアイデア次第ではユニークな景観になるかも、例えばジャンクションカーブだけ神戸線の摩耶にあるシェルター式にしたりとか
0085名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/19(土) 20:07:47.93ID:KP/q7ERa
100m以上建物、建設中・計画中含む
横浜市西区約25棟
神戸市中央区約25棟
名古屋市16区(名古屋市全土)約25棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
0086名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/19(土) 20:08:40.01ID:KP/q7ERa
首都高速約300q
阪神高速約270q
名古屋高速約65q
00872011/03/19(土) 20:30:34.39ID:v38mDU2Z
前スレ終盤で30回レスしてたコイツまじムカツク。ぶっ殺すぞ。二度と来んな
お前の自演のせいでスレや名古屋の品が落ちるわ
0088名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/19(土) 23:00:43.40ID:h9xWhaJk
>>87
無理無理ホロンブハ一生消えない、、

そいつリアル頭おかしいからみんなになに言われてもいつづけるよ
0089名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/19(土) 23:04:28.52ID:h9xWhaJk
>>87
無理無理ホロンブハ一生消えない、、

そいつリアル頭おかしいからみんなになに言われてもいつづけるよ
0090名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/20(日) 07:16:57.84ID:v/4zw6pt
ふぅ〜。
最近は話題が少ないけど
こんなご時勢だから仕方ないね。
今日は鉄道館に行こうかな。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/20(日) 15:56:15.35ID:ffejm5e6
名古屋発祥の企業も、東京捨てて名古屋に本社移転すればいい
SANKYOとか
0092名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/20(日) 16:17:55.17ID:QzJnFadB
>>91
ポッカと経営統合する予定のサッポロビールも、名古屋に本社移転して欲しいね。
0093名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/20(日) 19:36:18.79ID:+4cwTEOT
名二環も名古屋高速の一部にして料金統一にすればいいのに。

てか今日新規ルート開通区間走ったけど車が少なすぎてフイタ。
マンションばかりだったけど楽しかった。
0094名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/20(日) 20:40:41.42ID:v/4zw6pt
本日の笹島の風景
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110320203230.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110320204002.jpg
きょうの名駅は異様な雰囲気だったな。小さな子供を連れた人や妊婦の姿が目立った。
白人もいつもより多かったように見えたが、外国人観光客っぽい人は少なかった。
ビックカメラに行ったら単二形電池が完全に売り切れてたし、
ミッドランドシネマはフロアから人が溢れそうなほど客が多かった。
今日も東のほうから避難してきた人が多かったようだ。
0095名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/20(日) 21:59:24.33ID:zDHG5Wow
おとといあたり、名古屋駅では旅行用バッグを持った人を多く見かけたよ。
白人も異様に多い。中にはベビーカーで小さい子どもを連れた白人の家族連れもいた。

いつもならこんなことは無い。
0096名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/20(日) 22:52:45.39ID:bxWyVMg/
>>95
それは原発で東京から逃げてきたんだろ
0097名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 01:34:58.72ID:jLJ12G7c
大名古屋が180に縮小ってのはホント?
0098名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 02:05:00.99ID:Hx0Wwlmk
>>93
糞高い名古屋高速と統合するよりネクスコ中日本のほうがいいわ
ETCで休日だと300〜250円だしな
統合したら、名二環だけ走りたいだけでも軽く600円はとられるだろ
0099名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 02:18:42.93ID:I8BujbsD
東京が栄えてる理由は本社があるからなんだよ(法人税)
だから名古屋に本社誘致するのが一番効果がある
そのためには法人税減税が一番効果がある

財源は、中京都にして、名古屋市が国に納めてる税金1兆4000億円を、
すべて中京都で受け取ればいい
これだけで税収が1兆円2600億円増える(現在は1400億円しか還付されてない)
0100名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 02:39:07.91ID:VytiLdRH
本社を東京に移すメリットって何なんだろう。人材を集め易いから?
世話になった地元を捨てて本社を東京に移して法人税を東京に落とす糞企業なんて
潰れてしまえ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 02:43:37.55ID:N/i6EJ4A
でも今回の地震等で大阪へ移設するが名古屋は人口比以上にスル―されている
いや、雲泥の差の違いがあるがこれはやはり大阪の関西全域を引っ張るエネルギーが集中しているし
うまい具合に関西をまとめられているところが発達していて、これが名古屋じゃ県内すら無理だろうにw





0102名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 02:59:40.98ID:Xw06Hwd6
地震発生時の東京都江東区 オフィスビル内監視カメラ
http://www.youtube.com/watch?v=zE_TBgYad6c

これを見ると、東京は完全に被災地だろ。本棚も倒壊してる。
想像以上だわ。。
0103名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 03:16:21.56ID:I8BujbsD
>>100
・霞ヶ関との調整(法律上の手続や情報の取りやすさ。上京する手間が省ける)
・東京に本社がある他の企業との関係(東京に本社が集中してるんで経営本部を置いた方が決定が早い)

の2つ
霞ヶ関主導で中央集権を進めて来た結果が、東京一極集中だよ
0104名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 12:47:38.27ID:6v/4CSYs
3号機への放水を最優先させたのは3号機がプルサーマルをしてたからなのか。新聞テレビでは報道されてないと思うが。
0105名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 15:39:28.00ID:RA8WX0nc
名古屋のアニメスタジオと言えばトムスエンタテイメントが有名だったけど、
池袋のサミーに買収されてから、東京に本社移ったんだよな
東京繁栄の源泉って、所管庁と本社機能が集積化してることに他ならないからね
(立法機関と法人税納税)
本社機能を除くと、実はたいして産業がないのが東京という都市だったりする
地方に喰わせてもらわないと生きていけない町(電力なら福島や千葉や茨城とか)
0106名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 18:42:08.28ID:20G9aeAA
福島第一原発1〜6号機全部廃炉で東京圏の電力不足慢性化は決定した。
>>100
これで、東京圏の企業の生産拠点は中部や関西や九州に移るだろうが(工場は大量に電気を食うから)
本社機能はどれだけ東京から流出するだろうか?
0107名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 18:58:49.77ID:0dgLn0wR
イケアが神戸に本社機能を移転
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110320k0000m040027000c.html
スイスも大使館機能大阪市内に移転
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/20/kiji/K20110320000469120.html
ドイツ大使館も大阪移転だそうだ

仏銀行大手のBNPパリバやアメリカン・エキスプレス・インターナショナルが東京撤退
タタ・コンサルタンシー・サービシズも撤退
ジョンソン・エンド・ジョンソンも東京出張停止
アメリカ大使館もすでに人がいない

外資系企業の8〜9割が移転することになるそうだ
都心のビルがどんどん空室になってる
0108名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 19:06:40.41ID:0LdqJFEA
2ch住人の特徴 :悲観、妄想、中傷
0109名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 20:16:24.20ID:bxNeqt1/
大阪スゲー
今度は大阪一極集中だなーおい
名古屋は河村減税によって借金まみれ… あーおしみゃーだー
0110名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 20:29:36.04ID:Xw06Hwd6
高校時代の同期がKPMGとかいう税理士事務所にいるが、金融系は東京からあまり動かないみたいだ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 20:32:41.32ID:bxNeqt1/
いずれにせよ
名古屋は蚊帳の外…
ま、河村を選んだ有権者の責任だなこりゃ
0112名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 20:34:07.63ID:Xw06Hwd6
>>107
というか、アメックスが荻窪から撤退ってどこにソースある?
0113名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 20:35:23.68ID:bxNeqt1/
あ、そうそう
名古屋のアイドルSKE48もやばくねー
大阪のNMB48よろしく
0114名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 20:55:46.52ID:6v/4CSYs
被災者の受け入れは名古屋も当然すべきだが、単なる過剰反応で早々とホテル長期予約で名古屋に流れ込む首都圏住民や企業はどうかと思うが。自分さえ生き残れば、という連中。
0115名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 21:13:21.51ID:bxNeqt1/
>>114
名古屋人は迷惑らしいから
名古屋に行かないようにって言ってもいいの?
0116名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 21:32:19.77ID:20G9aeAA
>>114
過剰反応じゃないと思う。
雨の日は乳幼児や妊婦はマジで気をつけたほうがいい。
きのう名駅周辺で見かけた子供や妊婦の多さは異様だったけど
関東で雨が降る前に避難して来たのかな。
0117名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 21:35:01.61ID:20G9aeAA
関東地方の野菜汚染が深刻な問題になってきたが
ウルトラマンで出てくる敵キャラみたいな名前の某企業は大丈夫か?
あれも名古屋から東京に移転したが、たしか業種は飲食店経営系だったような気が。
0118名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 21:39:27.96ID:bxNeqt1/
名古屋もヤバイだろ。
お前らの周りには5,6原発に囲まれてる。
東北大地震の津波以上の東海地震なのによ、
静岡の原発は2,3年後にちょっと手を加える程度らしい。
大阪一人勝ちですなw
0119東京2011/03/21(月) 21:52:34.23ID:0LdqJFEA
ぶっちゃけ1〜2世紀後には大阪と名古屋の地位は逆転してるけどな。これ間違いない
0120名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 21:59:07.99ID:20G9aeAA
>>118
浜岡ね。
偏西風が吹いてるから静岡と関東が一番ヤバイね。
明日から冬型の気圧配置になるね。
0121名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 22:52:24.16ID:U1hv9pCq
で!
名古屋の田舎猿共は募金したのか?


0122名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 22:52:37.22ID:Xw06Hwd6
名古屋は敦賀の原発銀座が怖い。冬にトラブルあったら、北西風で…
0123名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 22:59:32.05ID:bxNeqt1/
ニュース見ても中日の募金活動だけは見ないw
さすが我欲の味噌w
0124名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 23:02:17.92ID:pjK7rWJm
ドラゴンズも募金活動してるがな。
0125名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 23:08:00.61ID:bxNeqt1/
>>124
全国ネットで見ないのは募金やっていないのと一緒。
0126名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/21(月) 23:59:54.03ID:bXoIjB9w
目立たない・・・
0127名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/22(火) 03:19:31.66ID:63lgS6wq
東京=豊胸

梅田=バイタ=売女

名駅=メーエキ=名器

東京 VS 大阪&名古屋
豊胸女 VS 売女の名器

さあ勝つのはどっっち???
0128名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/22(火) 07:00:41.73ID:Gtid5yD1
原発問題が早期に収まらないと本当に東京圏は終わる。
名古屋と大阪が頑張って日本を引っ張って行こうぜ。
まじで汚染が数十年も続くのかよ・・・・。

【汚染は数十年続く 避難範囲広がる恐れも指摘 仏原子力当局】
2011.3.22 00:25
フランスの公的機関、原子力安全局(ASN)のラコスト局長は21日の記者会見で、
福島第1原発の事故で放出された放射性物質による汚染は、今後数十年続く可能性があると表明した。
また汚染が避難指示区域である原発から20キロの範囲を超えて広がる恐れも指摘した。
同局長は「放射性物質の放出は既に深刻であり、なお続いている。
日本にとり(汚染との闘いは)何十年も続くことになるだろう」と指摘した。
特に土壌への残留放射性物質の問題が深刻だとした上で「日本政府はまだ放射性物質の
汚染地域の地図を示していないが、原発から20キロの範囲を超えて広がることも
あり得ないことではない」と述べた。
また別の担当者は「気象条件を考慮に入れると、汚染地域が原発から100キロ圏に
広がることもあり得る」と述べた。(共同)
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110322/erp11032200260001-n1.htm

0129名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/22(火) 07:40:11.57ID:H+VMj1SV
海外からの報道も間違い多いからな。所詮彼らにとっては他人事。特派員からの限られた情報をさらに曲解してるだろうし。
まあ隠し事の多い日本の政府・東電そしてそこから発表される情報をただ垂れ流すマスコミからしか情報が得られないんだから海外からの報道にも頼りたくなるよな。
0130名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/22(火) 07:43:46.19ID:lssxC8G4
やっと東京の奴隷から解放されそうですね。
名古屋さん、お互いよきライバルとして切磋琢磨していきましょう
@大阪

首都は名古屋さんに任せます。大阪には向いてない
0131名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/22(火) 09:49:21.72ID:5XLfS07D
名古屋は微妙…
0132名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/22(火) 10:37:25.02ID:mYbQWyd9
今 御堂筋 本町を歩いてるけど、携帯片手の外国人ばかり見かける。
見た感じ、いかにも高そうなジャケット羽織ってる。
六本木みたいだよwうじゃうじゃ外人さん湧いてるよ。外資系企業の幹部さんたちが大量に流入してるのがわかる。マジで大阪すごいぞ 世界の国際経済都市だわ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/22(火) 11:02:15.99ID:OenE5C1+
どっちにしろ、名古屋はスルーされる運命なのか。。

まぁ、減税日本とかいう、訳のわからない政党が第1党の時点で終わってるけど。
0134名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/22(火) 11:58:54.10ID:sp5Nh/Qs
東京がリーダー、大阪はサブリーダーみたいな存在だからな。大阪に本社や組織機能を移すのは当然だ。東京が麻痺してる以上、大阪がその代役をしている。
名古屋は縁の下の力持ちでもいいじゃないか。影から日本を支える存在でもいいじゃないか。今は危機的状況を早く終息させるのが先だろう?
0135名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/22(火) 13:31:25.56ID:/jyLRgEE
あげ
0136名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/22(火) 13:34:36.01ID:5XLfS07D
名古屋っていうか、愛知県東部な。
0137名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/22(火) 14:36:44.68ID:lzZnJeZo
>>134
影から日本を支える?
その前に借金減らせよw
あ、減税基地外はムリかw
0138名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/22(火) 14:42:49.99ID:lzZnJeZo
大阪1人勝ち日本! 時代はめっさ幸せ大阪!
0139名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/22(火) 15:00:14.49ID:dbc2Hx8g
『ベンツ陸揚げ再び三河港』 (2011.03.22)
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&categoryid=1&id=35453

【自動車】アウディジャパン、愛知・豊橋へ本社一時移管検討 [11/03/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300276536/
0140名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/22(火) 15:07:22.29ID:x3MXv00m
一般企業が大阪へ移転するのは妥当かも知れんが自動メーカーとなると
愛知移転は違和感ないねw クルマの聖地って理由もあるし
0141名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/22(火) 15:21:30.12ID:x3MXv00m
× 自動メーカー

○ 自動車メーカー
0142名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/22(火) 19:32:01.97ID:Gtid5yD1
>>138
大阪は自分の実力で東京の横暴を止めることはできなかったね。
0143名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/22(火) 21:18:44.49ID:mYbQWyd9
愛知県民に質問なんだが、何故 豊田市や岡崎市は名古屋市並に市域面積が大きいの?

京都府京都市の場合は市域かなり大きい。京都府その他の市域は小さい。京都府その他は京都市に忠誠を誓うという意味でな。
0144名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/22(火) 21:19:24.56ID:Jj4PPnzV
東京は自己中でジャイアンだからね
日本中に白い目で見られてるんですよ
0145名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/22(火) 21:41:09.03ID:H+VMj1SV
電力の消費地域外である福島や新潟に原発を押し付けて繁栄と安全を独占してた東京は少しは謙虚になれよ。
0146名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/23(水) 02:20:10.96ID:lqJxssLw
>>143
間違ってるけど、豊田や刈谷が名古屋並みにシガイチアッタラヤバイ。。
0147名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/23(水) 06:50:53.11ID:jOwP8Iq5
広域合併でデカくなったところもあるけど、愛知県ってのはちょっと特殊でな
政治経済の中心は名古屋市なんだけど、
産業の中心はトヨタ刈谷三河とか、要するに東寄りなんだよ
これは東京や大阪と大きく異なる点だな

愛知県はもっと広域合併を進めて、県内に3つくらい政令指定都市を作るといい
もっと言えば岐阜や三重も政令指定都市を作るべきだ
0148名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/23(水) 11:15:01.94ID:8KxRegrA
>>147
ハッキリ言って名古屋自体は博多とさほど変わらないからね
要するに名古屋じゃなくて愛知県東部が重要なわけよ。愛知の場合は。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています