>>957
本当だよ。
那覇空襲(1010空襲)によって主要駅の那覇駅が焼失し、そのあと基地建設のために鉄道敷地諸とも分断された。
そして残ったレール等は朝鮮戦争のために集められ、
正式な廃止のための手続きもしないまま、事実上の廃止になった。

戦後になって再度鉄道の需要が高まり、GHQも鉄道の建設を認めたが、
後に道路優先の方針がとられたため、結局は実現しなかった。

現在では那覇〜名護間を結ぶ鉄道が政府によって検討されているが、
これは普天間基地が返還、または移設されることが前提の計画である。

沖縄県では先の縦横鉄道の他に路面電車を敷く計画(那覇〜沖縄)や
新交通システムを導入する計画など複数あるのだが、何れも実現には困難を極めると思われる。

個人的には延長が決まったモノレールによってパーク&ライドがうまくいけば
市内の渋滞解消に一役買うのではないかときたいしている。