トップページdevelop
991コメント431KB

郡山 水戸 金沢 岐阜 高松 大分 那覇は都会なのか2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/17(木) 15:26:39ID:fk/az+Ah

次スレが立つ気配がなかったので・・・

前スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1268556081/l50
0819名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/20(日) 22:08:54.91ID:OSCzxOOe
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/11/14(月) 08:54:55.03 ID:5JN0Kudt
>>33
>那覇は空港、モノレール、58号線
>リゾートホテル、再開発エリア、世界遺産、ビーチ…
>普通に綺麗なところばっかりだよね。

空港が綺麗なのはどこでも同じ。
モノレールは国に建ててもらっただけ。
二両編成の田舎仕様。
駅は既に老朽化が酷く、不潔な県民性も影響して既にぼろい。
国道自慢とか悲惨過ぎ。
ボロいビジネスホテルをリゾートホテルと偽り、自慢の再開発エリアのさいおんスクエアはただのビル(しかも狭い)。
新都心とか自慢するわりに、パチンコ屋とスーパーとヤマダ電機(しかもテックランド)と一階建てのコンビニと洋服の青山しかないような品性下劣な街並み。
世界遺産は凄いけど、あれは別に今の那覇の市街地とは無関係。
ビーチも橋の欄干がかかって景色悪い。

別に綺麗なとこなくね?

実際モノレールの上から見ただけでもバレバレだけど、マシな街並みなのは、58号線沿いと空港周辺と品性下劣な新都心のみ。
自慢の国際通りなんて朽ち果てた2階建ての木造バラックとかあるし、一歩後ろはそういう汚いスラム街w
はっきり言って東南アジアのスラム並。

首里周辺も、斜面に貧困層の家がへばりついてて、景観なんてあったもんじゃない。
道も狭くて汚い。

綺麗なのは国や県に作ってもらったところだけ。
市民の意識が低く、不潔だから、せっかく作ってもらった箱物もすぐに汚くなり、街はゴミだらけ、ゴキブリだらけ
0820名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/20(日) 22:09:24.15ID:OSCzxOOe
41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/15(火) 12:32:19.65 ID:YiUqvDQl
那覇市の現状がたくさん画像に載ってますよ?w
http://japandeep.info/okinawa/naha/

特に農連市場周りが終わってる。
http://japandeep.info/2011/06/19/120000.html

ただの貧民スラム街w
とても先進国とは思えない。
はっきり言って東南アジアの発展途上国のスラム並。

グーグルストリートビューを見てもわかるけど、他県の「普通」レベルの‘マシ’な街並みはごく一部。
空港周辺、58号周辺、県庁前、新都心くらい。

そのうち、一番新しい新都心も、実際は低いビルばかりで一軒家とか建ってる有様。
新都心の中心となる通りも、低層階のしょぼいスーパー(コープとかw)3軒、巨大なパチンコ屋、博物館、ヤマダ(郊外型店舗)、洋服の青山(郊外型店舗)、1F建てのど田舎仕様コンビニ、合同庁舎、日銀なんかが、何の計画性もなくゴチャゴチャに並んでるだけ。
はっきり言って、まちづくりの失敗例
0821名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/20(日) 22:09:51.60ID:OSCzxOOe
44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/15(火) 15:12:12.83 ID:YiUqvDQl
>>43
>農連市場周辺だけが那覇じゃないだろ馬鹿が。
誰も農連市場周辺に限定した話はしてないよね?
沖縄土人は日本語もわからないの?w

さっきも書いたけど、那覇市内は、‘マシ’な街並み(他県の「普通」レベル)ですらごく一部。
空港周辺、58号周辺、県庁前、新都心くらいが比較的マシなだけで、あとは軒並み貧民スラム。

さっきも貼ったけど、その他スラム化著しい那覇市の現状の画像がたくさん載ってますよ?w
http://japandeep.info/okinawa/naha/

>その農連市場にも数年後には超高層ビル建つし。
どうせさいおんスクエアみたいな何もないしょっぼーーーーいビルになるのがオチw
那覇市内全域がスラムなんだから、それ全て再開発するのに何年かかるの?
どうせ、また新都心みたいな失敗例を作るだけだからやめときw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています