郡山 水戸 金沢 岐阜 高松 大分 那覇は都会なのか2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/17(木) 15:26:39ID:fk/az+Ah次スレが立つ気配がなかったので・・・
前スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1268556081/l50
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/02(日) 11:25:19.16ID:Se5jxKLJあのね、なんでわざわざ見え透いた嘘を書き込むの?
自分の住んでいる土地に誇りを持っているなら堂々と金沢人と言えば良いでしょう。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/02(日) 12:44:27.07ID:92YiXgzS普通の日本人は普通はそう言うよw
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/02(日) 13:10:18.66ID:/ZhPCGst来仙なんて表現つかうのかね?
来金って使い方はするみたいだけど
0635630
2011/10/02(日) 13:26:39.27ID:Qt3O9Bfy金沢はいい町ですよ。訳のわからんネガキャンばかりしてるネット社会とは違って実際見て回らないことには、解らない事は多々ある。
お宅らネットのし過ぎ。
というか、金沢市長って代わったんだな。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/02(日) 19:51:15.43ID:i3Cp70oz0637名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/02(日) 23:09:51.29ID:lbR0tNuH人と関わらなければイヤな都市なんてないぜよ
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/03(月) 05:51:31.96ID:P0jF4HLo投稿者の住んでる場所が表示されないことを良いことに自演やり放題w
少なくとも金沢に対して何かしらの帰属意識はあるだろw
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/03(月) 09:13:38.74ID:hhVtINp2http://livedoor.2.blogimg.jp/rorikonn7/imgs/8/8/886f58e6.jpg
静岡駅
http://tamagazou.machinami.net/image/shizuoka/shizuoka3.jpg
岡山駅
http://tamagazou.machinami.net/image/okayama/okayama1.jpg
新潟駅
http://tamagazou.machinami.net/image/niigata/niigata1.jpg
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/03(月) 13:19:21.45ID:VUHb6KSt0641名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/03(月) 13:20:28.12ID:QJT3LsTi金沢は昔から大きな街やし高層ビルもよおけ建っとるさけ、上ばっか見て首疲れてしもうたやろ(笑)
金沢は日本一の酒処やし魚も世界でここが最高やゆうて皆言うとるわいね。
寿司なんか他のはみんな田舎寿司でなんあかん。
本物の料理ゆうたら金沢にしか無いさかいにね。
九州いうたら大して文化らしいもんも無いやろうさけえ、
金沢の新旧調和した奥深い街を堪能して貰えたと思うわ。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/03(月) 15:43:38.86ID:7IZ5haDTでも都会かどうかを問われてるんだろ?
そうしたら都会ではないとしか言いようがないじゃないか。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/03(月) 19:54:51.61ID:iSEWa8Ck新潟駅カッコイイ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 13:01:21.07ID:rkurqbwO0645名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 15:16:14.68ID:avM4uAacなんて返しはありえないけどな
自国自県を自慢して他を見下すなんて、韓国人と金沢人くらいじゃね?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 15:55:37.33ID:yu7NSWs20647名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 22:24:08.30ID:gRrJaPP+企業もないし
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 22:29:52.48ID:2JRayz+7人間性がやばすぎる
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/04(火) 22:34:37.21ID:gRrJaPP+の人間性はマジやばいからな。
あんまり関わりたくないレベル。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/05(水) 00:17:39.64ID:LQ2WLXjH0651名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/05(水) 01:08:30.01ID:0buesfTM人間性は普通すぎるくらい普通。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/05(水) 16:58:54.02ID:oJSbVjZp少なくともお国自慢板よりまともであってほしいわ、この板。
出る杭は叩く…って考え、日本人の最大の欠点だな。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/05(水) 21:59:02.86ID:m84LRMVH金沢が?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/06(木) 12:13:02.60ID:BS9FXoG+確かに!出る杭ではないな
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/07(金) 00:35:03.59ID:KdFjcfGm古い駅は間もなく見納めになるな。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/07(金) 04:06:16.42ID:llqO9RvN岐阜
163m 136m
高松
151m
郡山
132m
金沢
130m
水戸
120m
那覇
104m 104m
大分
101m
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/07(金) 04:09:33.42ID:llqO9RvN151m 113m
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/07(金) 06:41:35.83ID:uwo10y+Y東十条くんこんにちは
ニュース速報で暴れる東十条くん
http://hissi.org/read.php/news/20110902/a3BtQXNxS3Iw.html
http://hissi.org/read.php/news/20110902/V016OElCaisw.html
両方ID被ってるけど、(WiMAX)の方
東京都北区にお住まいでWiMAX回線ご使用の東十条くん
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1160229266/402,406,407,409,415
街BBSにWiMAXで乗り込む東十条くん
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1314205417606.jpg
東十条くんの実家付近の地図(東十条くんがお住まいだった当時の)
俺は新潟を離れて30年以上経つが、心はいつもアルビ・新潟だ。
俺は新潟を離れて30年以上経つが、心はいつもアルビ・新潟だ。
俺は新潟を離れて30年以上経つが、心はいつもアルビ・新潟だ。
俺は新潟を離れて30年以上経つが、心はいつもアルビ・新潟だ。
俺は新潟を離れて30年以上経つが、心はいつもアルビ・新潟だ。
http://hissi.org/read.php/soccer/20110204/NFdib0JIRWIw.html
新潟を離れて30年以上経つ50歳過ぎのオッサン、東十条くん
見納めになる古い新潟駅が出来た頃≒東十条くんが生まれた頃
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/07(金) 10:17:00.22ID:hc23RjOb0660名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/08(土) 01:23:17.75ID:0zqfmyQWいちばん高いの造った所が、いちばん寂れているというのもなぁ…
そもそも地方都市の高層ビルって、見栄の象徴以外の何ものでもないからね。
何せ本来、全くもって不要なものだから。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/08(土) 09:30:29.62ID:03qjRzJYさすが「KING of 井中蛙」
870: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/08(土) 09:01:41.27 ID:qQsgiEfN0
昨日は北信越一の駅舎、駅前、ホテル数、繁華街、歓楽街、観光、百貨店、ファッションビル、大学、拠点性、軍事力、国の出先機関、郊外の発展、都市ブランド、美術館、食の旨さ、空港、タクシー数、バス交通網を誇る金沢は最強だと認識してもらえたようだね。
雅と近代が同居する街として有名な金沢だが趣味の分野でも発展が目覚しい。
アピタタウンにあるデカい釣り具屋なんてとてつもない規模。北陸3県では間違いなく一番巨大で品揃えも豊富だ。
流石金沢としか言いようがない。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/08(土) 23:00:59.22ID:jWw6/bzb0663名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/08(土) 23:51:27.62ID:oHtDfVeb那覇空港は国際貨物取扱量で、成田、関空についで国内第三位
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/09(日) 00:42:59.52ID:XShf5xToどんなに寂れていると言われようがベッドタウンと言われようが
マンション建設に邁進する所存でございます。
竣工済
http://www.gifucity-tower43.jp/
建設中
http://lions-mansion.jp/ME061140/redevelopment.html
建設濃厚
http://www.tmk-yanagase.com/pdf/2011-7-41.pdf
予定
http://www.city.gifu.lg.jp/c/40126027/40126027.html
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/09(日) 07:15:21.96ID:mmM7r1cM0666名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/10(月) 12:57:01.50ID:x6T2+gxu金色の信長はセンス無さ杉だけど。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/10(月) 13:40:16.32ID:AtoQfrqyhttp://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a3/f8/rik1821/folder/1007327/img_1007327_59266166_0?1271249787
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/10(月) 14:03:20.82ID:uKqcH90yなんであんなもの岐阜市が許可したのかほんとに迷惑
早く無くなってほしい
せっかく駅前が近代的になったのにあのバカ金像のおかげで台無し
岐阜市民のセンスだと思われると腹が立つ
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/10(月) 15:40:15.72ID:7XJ4rK5o0670名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/11(火) 12:49:46.01ID:Q0cnEg520671名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/11(火) 12:51:15.85ID:YWIMM88m0672名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/12(水) 10:06:33.87ID:Bj0QEXZs0673名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/12(水) 11:57:31.30ID:GEPV9Qosそれに比べて金沢駅前のあの巨大な門は救いようがない。
よくあんなもの建てて納税者が怒らないものだと見るたびに思う。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/12(水) 16:30:05.18ID:Bj0QEXZs0675名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/12(水) 20:33:13.80ID:AAiwYezo金沢市民だがあれ悪評しかないぞw
いつの間にかあんなものができたって感じだった・・・
また市民の大半が身分不相応のハリボテ駅舎に憤りと恥を感じています
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/12(水) 22:24:30.65ID:GEPV9QosID:Bj0QEXZsのようなバカがマンセーしてるだけか?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/12(水) 22:52:26.98ID:pxo/n3bN0678名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/12(水) 23:08:08.82ID:ZSgJCqZnこれ読んでね
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/toku/genba/CK2010030702000176.html
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/12(水) 23:31:08.53ID:AAiwYezo>>675だがID:Bj0QEXZsみたいにマンセーしてる奴なんて滅多にいないよ。普通恥ずかしくてそんなこと言わないし、言ってる奴みたことあるが周囲の視線が痛いwww
しいて言うなら50〜60代の人にID:Bj0QEXZsみたいな奴多いかも・・・
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/12(水) 23:41:50.53ID:GEPV9QosID:Bj0QEXZsは情弱のオッサンかw
無理して2ちゃんねるやらなきゃいいのにな。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/12(水) 23:50:04.84ID:AAiwYezo多分そうじゃないかなw
だってどう考えても田舎だもん。新潟と張り合うとか現実ではまずないからwww
それよりも富山市にも抜かれるんじゃないかと最近思うよ。
金沢は都市計画ミスりまくりで成長まったくしてませんし
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 01:37:57.79ID:2QEY/mhS駅に来る人は一目散に名古屋に向かうし、それ以外の人は駅など近寄らないし。
こんな構造が完全に定着しているから。
金が豊富にあるわけないのに、無駄なものばっかり作っている。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 16:45:37.18ID:Ueij3YHyどっちにも当てはまらないと思う。地方では抜群のブランド力の影響で
全日空、日航系はもちろんマリオットにインターコンチネンタル、終いには
フォーシーズンやリッツカールトンまで出来るエリアだし
30万都市の那覇でもシティホテルではリーガを誘致出来る様なエリア。
このスレの冴えない面子の中では完全に浮いてる。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 17:10:01.69ID:46+o3yr00685名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/15(土) 21:48:54.91ID:C+LSGEGiもうそろそろ還暦?w
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/15(土) 22:10:53.06ID:Lvi6p2Ac0687名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/16(日) 00:06:55.79ID:tX+DrYL20688名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/17(月) 17:19:35.75ID:xgEznHad0689名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/18(火) 10:45:37.73ID:Bdzmr/Phこの中では比較にならない
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/18(火) 10:58:12.75ID:RPsXuAJuその辺の街より開けてるよ
田舎なんだけど、都会的な感じ
ってかリゾートみたいってのがシックリ来るかも
飛行機乗って行くから雰囲気に飲まれてそう感じちゃうのか
わかんないけど、地方なのにカビ臭さがない。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/18(火) 11:02:14.31ID:Bdzmr/Ph0692名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/18(火) 11:15:39.88ID:rMYgAYOx0693名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/18(火) 16:19:22.85ID:rxkgri3F0694名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/18(火) 17:41:42.81ID:ld1FeQ6Sリーゾートというのが一番しっくりくる。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/19(水) 20:32:56.96ID:AhIHjD4Dたしかに沖縄以外のスレタイの都市ではリッツカールトンやフォージーズンズが出来るのは
想像がつかないな。東京大阪京都クラスでそこらの政令都市でもやはり無理だろう。
でも沖縄にこのクラスの超一流ホテルがあっても何も違和感が無いから沖縄はやっぱりリゾートだな。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/20(木) 01:44:42.98ID:y0TV71aKっというか次スレできんのかな?
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/20(木) 03:36:30.17ID:KbCaAFKN那覇はリゾートとかきらびやかなイメージと裏腹に格差がひどいと思う。
年収200万以下なんて当たり前だし、
貯蓄も多分できないんじゃないかと思う。
軽自動車の比率も凹んでる車の比率もすごいし、
儲けを客から出すのは、当たり前だけど社員からも給与やらずに
労働力を搾取してるからウンザリするよ。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/20(木) 19:11:40.06ID:DB8d3j4g関係ないけど沖縄の人はわりと楽観的(悪く言えば、な〇けもの)なひとが多く
夕方4時ごろから一杯って人もめずらしくないと聞いたことがあります。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/20(木) 20:21:49.45ID:KbCaAFKN暮らしていけないよ。
結婚してるなら共働きで二人で手取り25万前後。
だいたいは、親の実家で同居。
生まれた時から叔父さんや叔母さんが家にいるなんて珍しくない。
夕方頃から飲むってのは、ほとんどないかもしれん。
沖縄は、夜社会だから飲み始めが
9時とか当たり前で平日でも午前様なんてザラ。
何よりも往年「移住」と称して本土から来る人が多いけど
ほとんどは、一人で部屋を借りて生きていけるはずもなく
働いてるのに貯金を削りながら4-5年で帰る。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/20(木) 21:06:04.69ID:RKsYEVbyしかし、何でイメージとは逆に労働時間は長いんだろ。
スレの趣旨からは外れるけど沖縄以外の地方の人は若い人が東京、大阪みたいな都市圏で就職する事をどう思ってるの?
よく東京が人を吸い上げるから地方が衰退するとかいうけど、自発的に移動してるんだから、「吸い上げる」は当たってないように思うんだけど。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/20(木) 21:08:13.78ID:IiUf9bRw日本中から吸い上げられた税金が首都で官庁のある東京に集まり、
金のある所には当然仕事が生まれ、人が集まってきます。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/20(木) 22:09:46.66ID:4ajyGQfuそれは単なるステレオタイプなイメージだよ。
沖縄は全国平均に比べて労働時間がかなり長い。たしかワースト3に入っていたはず。
残業で夜遅くまで働いても沖縄人は遊ぶ。徹底的に遊ぶ。だから人口比で比べると
スナックやクラブ、居酒屋などの件数が全国で一番高い。
飲むのは好きだけど、実際飲まなきゃやってられないっていうのもあると思う。
その地元民プラス解放感に酔いしれる観光客が年中
何処にでもいるから沖縄の夜は賑やかで長い。
ちなみに一番酷いのは平均成人の成人の平均収入が沖縄よりもさらに低い宮崎。
(県民一人当たりは若年比率が高い沖縄が必然的に最下位になる)
ここも楽観的なイメージだが現実の労働環境は過酷。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/20(木) 22:41:54.58ID:RKsYEVbyこういうデータを見ると、若年層を吸い上げる都市圏という批判は怪しいと思うんですよ。
賃金は低い、労働時間は長いのに誰が好き好んで働くのかと。
どうせなら都会で働こうというのは自然ですし、それを吸い上げるというのはおかしいですよね。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/21(金) 05:04:17.84ID:PrbPVVlp沖縄の場合は、小中高とその校区で育つ。
踏み込めば青年会やら地域の行事や上下関係が仕事に直結するんだ。
極端に言えば仕事が先輩の紹介とか普通で履歴書なんてない場合もある。
(幼馴染だから履歴書なんかいらんわなw)
>>702の話は、事実で深く突っ込むと
個人的には、普通の会社でまともに生活できないから
女の子も飲み屋に流れたり、自営とか会社立ち上げて無知な
>>699みたいに搾取するわけだ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/21(金) 11:42:27.73ID:xGBWxDjP原発無いから超優良企業だし。
利益率も電力系で断トツトップ
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/21(金) 13:28:14.41ID:O3g0NtxY原発を唯一保有してない電力会社だから当たり前だがこのご時世だと
それが強みだし、もちろん株価にも影響する。
しかも流行のクリーンエネルギー事業では他の電力会社の先をいってるしな。
沖縄はリゾート天国だが観光関係、とくにホテルなんかは
労働条件が過酷で低賃金らしい。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/21(金) 20:02:32.26ID:/88oXGbw那覇は外す方向で一票
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/21(金) 21:56:26.20ID:jnXaBpRY0709名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/21(金) 22:16:17.46ID:PrbPVVlpその辺の人は、絶対に入れない。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/21(金) 22:25:22.03ID:/88oXGbwその辺の電力会社よりは入りやすいっしょ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/23(日) 08:19:17.78ID:njJnP5v90712名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/24(月) 20:54:06.23ID:2WqmQgEM実際コネばっか
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/26(水) 22:40:28.16ID:7JuNWL1J0714名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/27(木) 00:30:48.66ID:gAmmwU6pおまえの学力でも入れたらすげーよなw
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/28(金) 08:56:14.86ID:Bpz9ku3+こういうやつに限って無理
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/30(日) 21:51:45.55ID:AeE8+mVM0717名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/30(日) 22:12:56.14ID:/N25r95B多分、在日とかチョンとかあんじゃん?
沖縄に出してやれよ。
なんか沖縄ってさぁ、
事あるごとに米兵やらなんやらで問題なんだろ?
黙らせよ
安全保障税とかでも給与天引きでもいいわ
うぜー
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/31(月) 11:55:12.28ID:kqdwpqQE沖縄よりはるかに田舎な、ここにある糞みたいな過疎県に基地をまるごと移せばいいんだよ。
田舎で人口いないんだからありがたいだろ ?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/31(月) 15:21:22.24ID:GoI5pPRy0720名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/31(月) 15:36:21.40ID:Ju5gOLwW0721名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/31(月) 17:00:20.63ID:belgKNzr0722名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/31(月) 22:29:44.70ID:r1yP1vne0723名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/01(火) 22:44:09.75ID:5VgagmzD所詮戯れ言だから
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/02(水) 11:09:14.35ID:4HsvdkKN正直どこでもいいと思う。
沖縄から本土を防衛できるんだから、本土から沖縄を防衛することも可能だわな。
そもそも日本本土にもアジア全域に目を向けた米軍基地があるわけで、
その事実が沖縄でなくとも米軍が能力を発揮できる事実を示してるしね。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/02(水) 11:45:26.21ID:CUZQhtFT0726名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/02(水) 11:52:24.94ID:KdThhC9S0727名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/02(水) 12:10:17.78ID:4HsvdkKNhttp://www.flickr.com/photos/dragonsfanatic/2080622172/lightbox/
http://www.kabegami.com/content_image/phot/0000000000/07/46/PHOT00000000000746BD_500X375.jpg
http://yakei-mn.com/prefecture/okinawa/mihama/mihama01_mini.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/3a/bd/kouet3/folder/1457929/img_1457929_50912571_7?1285580008
http://img04.ti-da.net/usr/michinori/okuhara01.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20100711/22/meso232323/fe/96/j/o0800060010634907369.jpg
http://img02.ti-da.net/usr/unipla/100729_193142.jpg
http://www.laguna-garden.jp/blog_smile/wp-content/uploads/2009/08/depots-garden.jpg
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fmkimg.bmcdn.jp%2fminkara%2fspot%2f000%2f000%2f437%2f961%2f437961%2f437961.jpg
http://file.teff.go-th.net/okinawa3.jpg.JPG
http://gpzagogo.s8.xrea.com/phot/hnm1.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/themoonmeadow/imgs/b/4/b499d7a6.jpg
http://blog-imgs-23.fc2.com/n/i/r/niraikanai225/atrans1.jpg
http://okiguru.up.seesaa.net/image/fasard_dd.jpg
http://img05.ti-da.net/usr/radiotropical/DSCF4139.JPG
http://tomishima.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/12/06/photo_2.jpg
http://okinawa.s68.xrea.com/nankuru/sp_rng_chat001_01.JPG
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/bd/b2/eminee_k/folder/836412/img_836412_47803572_0?1273572214
http://www.chatan.jp/yakuba/1/846.html
http://uf.lococom.jp/img/userarticle/171326548_2227748_2212051.jpg
http://img03.ti-da.net/usr/hotel07/beach_01.jpg
http://www.knet-web.net/CMSimage/item_upload/tyurayu_01.jpg
http://www.jalan.net/jalan/images/pictLL/Y4/L346964/L3469640001112286.jpg
http://blog-imgs-21-origin.fc2.com/n/a/n/nangokuinfo/untsdfitled.jpg
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/02(水) 20:37:53.73ID:vASZGxeO琉球新報では、ランドはペンタゴンと関わりがあるシンクタンクらしいけど、関係があるだけで、戯言しか吐けない組織なの?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/02(水) 22:53:46.39ID:vASZGxeO0730名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/02(水) 23:09:39.34ID:64ntiuKDたくさんありすぎて面倒くさいから見るのやめた
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/03(木) 23:37:41.74ID:J0ITrX13■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています