郡山 水戸 金沢 岐阜 高松 大分 那覇は都会なのか2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/17(木) 15:26:39ID:fk/az+Ah次スレが立つ気配がなかったので・・・
前スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1268556081/l50
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/21(日) 19:25:08.58ID:/cz1QEb4新潟持ち上げすぎ
っつかスレチ
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/21(日) 19:26:47.15ID:/cz1QEb4だからと言って、金沢>新潟って事はあり得ないから。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/21(日) 19:39:14.90ID:HjLRvhkC0524名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/21(日) 19:50:46.22ID:0Xkg+ZLB実態が晒されてバレてるんだから諦めなw
いくら新興政令市スレでフルボッコされて悔しいからって、また騒ぐなよw
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/21(日) 20:38:38.39ID:Xz2bwfqN0526名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/21(日) 20:54:32.27ID:EX01lO2f北九州・千葉 モノレール ○
新潟の新交通
新潟 地下鉄 言うまでなく却下w
↓
モノレール 却下 那覇以下w
↓
LRT 却下 富山以下w
↓
BRT ○ バスと変わんねw
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/21(日) 20:58:58.32ID:YmuWrtqt0528名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/21(日) 21:03:15.02ID:IOYgMbXi0529名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/21(日) 21:08:12.20ID:gZV5px6p0530名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/21(日) 21:13:59.80ID:f2gtR91D0531名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/21(日) 21:39:57.14ID:/cz1QEb40532名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/21(日) 21:57:07.76ID:MhiB/2R0お前こそ田舎もんだろ
那覇の都会度全く知らないだろ このスレタイの都市なんか鼻くそレベルだからw
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/21(日) 22:03:55.63ID:1DeUkdNJ0534名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/21(日) 22:06:21.78ID:MhiB/2R0那覇の街並みは広島レベルだが
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/21(日) 22:09:27.29ID:saiwr2dc広島>>新潟>岡山>>金沢>那覇
だろww
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/21(日) 22:12:51.29ID:MhiB/2R0ねーよ
那覇の面積を広島並みにすると120万超えるんで^^
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/21(日) 22:36:28.50ID:IOYgMbXi0538名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/21(日) 22:37:41.97ID:IOYgMbXi0539名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/21(日) 22:51:40.50ID:2qY3ziSh賑わいは新潟以上かな。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/21(日) 22:54:08.70ID:aUO1nmxI那覇 > 鹿児島 >> 高松 > 金沢
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/21(日) 23:02:22.74ID:eBI8wIm2魅力度でも
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/21(日) 23:30:11.78ID:IOYgMbXi0543名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 00:16:04.30ID:HFJKOpCg0544名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 00:19:14.88ID:BabEIuRK100 *0 東京区(100.)、大阪市(100.)
*99 *1 川崎市(99.2)
*98 *2 名古屋(97.5)
*97 *3 横浜市(97.4)
*96 *4 札幌市(96.4)、福岡市(95.9)、堺市(95.7) ←堺
*95 *5
*94 *6 京都市(94.1)
*93 *7
*92 *8 神戸市(92.4)、千葉市(91.8)
*91 *9 相模原(91.3) ←相模原
*90 10 千葉市(89.8)
*89 11 北九州(89.4)
*88 12 仙台市(88.3)、
*87 13 静岡市(87.1)、広島市(87.0) ←静岡
*86 14
*85 15
*84 16
*83 17 熊本市(83.3) ←熊本
*82 18
*81 19
*80 20
*79 21
*78 22
*77 23
*76 24
*75 25
*74 26
*73 27
*72 28
*71 29 新潟市(71.2) ←新潟w
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 00:49:49.04ID:GD9NcHVVあれ?岡山と浜松は?
金沢はこれでも見て落ち着けよ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1306521700294.jpg
熊本>船橋>宇都宮≧鹿児島=那覇>高松>岐阜≧郡山>大分>>水戸>>>>>金沢
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 01:11:00.77ID:VYCs2B860547名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 07:19:10.08ID:tBYFKNDa0548名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 07:44:58.69ID:aDtRJIpz0549名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 09:07:12.07ID:Ol9TDWIU駅前はなーんにも変わっとらん。郊外にSCが2つほど出来た程度だ。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 12:58:53.43ID:0gG0L/Qzとか言ってるやつはバカなの?
現状見たらわかるやろ?それ以上も以下もねーよ
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 13:10:12.58ID:HFJKOpCg0552名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 14:17:33.46ID:UJvN06FB0553名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 14:54:38.11ID:HFJKOpCghttp://okinawa-ryouri.jp/uploads/1kumoji03.jpg
http://okinawa-ryouri.jp/uploads/2izumizaki03.jpg
http://okinawa-ryouri.jp/uploads/4tuboya03.jpg
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 15:12:17.32ID:0gG0L/Qz仮想の話をしていいなら、もし沖縄が離島じゃなくて九州にくっついてたら今ごろ宮崎以下だろ(笑)
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 15:25:24.71ID:f0aUXC9Yいろいろな意味でw
いっそ隣に自治体がなければ、合併拒否されたり分県されるほどに嫌われることもなかったろうに
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 17:39:18.69ID:UJvN06FB金沢はこの面子では高松と並んでトップ候補だろうな。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 18:20:31.64ID:aDtRJIpz0558名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 18:44:16.89ID:axTy+3ok犬や人の生き肝を喰らったり、よその土地を侵略したり、離島の民を奴隷としてこき使う様な野蛮な民族よりはマシじゃ?
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 18:55:30.55ID:Ol9TDWIU人口密度が高いだけだろ?沖縄らしからぬ風景だな。
大した産業もないくせに人ばかり増える。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 21:02:15.83ID:aDtRJIpz0561名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 21:17:35.72ID:HFJKOpCgじゃあ両手を合わせて黙祷してください。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 22:17:37.75ID:dF0wVUfnやっぱ鹿児島人見てるんだな。
次スレは鹿児島も入れるべきだな。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 22:30:07.10ID:6Cz20icI宇都宮松山長崎あたりも良いのでは?
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 22:42:00.58ID:8dqpay4u合併とか面積なら行政次第だし現実にありえる話だからわかるが
九州にくっついてたらって仮想すぎね?w
まぁたしかに沖縄は離島であれだけ孤立してて国内で全県域が熱帯、亜熱帯だからこそ
存在価値が高くて発展したと思うけどね。
このスレタイの都市の代わりがいくらでもあっても沖縄は国内ではそれにかわる地域がない。
地方で一番ほしいのは他を惹きつける個性だからね。それがある唯一無二の沖縄は素晴らしい。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 22:56:49.90ID:HFJKOpCg実際にその面積範囲内にそれだけの人口がいる。が
実際に九州にはくっついてはいない。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/22(月) 23:09:27.22ID:aDtRJIpz0567名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/23(火) 00:10:05.60ID:rR9Bji7R0568名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/23(火) 00:19:50.15ID:6S6T+xR5変な関西弁モドキと、日本人のくせにそのファビョリは
ガチキムだろw
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/23(火) 00:51:27.24ID:eJcX6Hm1沖縄人はちゃんと上のほうでちゃんと沖縄本島全体だとどうなるか
親切に人口、面積、人口密度までみせてるけどな。
1000キロ平米を軽く超えても人口密度が1000人以上なのは
地方水準だと単純にすごいと思うわ。
てか携帯だとスレを遡るのも大変なのか?
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/23(火) 01:09:11.14ID:rR9Bji7R確かにさかのぼんのは大変やわー、
んで結論ってなったら、現状で那覇は都会か否か?どっちなんでしょ?
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/23(火) 01:09:23.37ID:ddzeYI1Z同じ条件。中心周辺500km2の人口が50万人より、中心周辺500km2の人口が100万人のほうがすごいってことじゃん。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/23(火) 18:43:08.63ID:eJcX6Hm1一般的には都会のイメージは全然無いわな。
でも田畑や田園地帯が広がる田舎のイメージって感じでもない。
無機質なハワイやグアムに比べて趣きがあるバリ島の様な文化があるリゾート地ってイメージ。
でも那覇に実際に行くと快適なリゾートとは程遠いギュウギュウ詰めで多少カルチャーショック。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/25(木) 13:17:45.88ID:HJar5+Qphttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1314245422/
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/25(木) 15:44:57.78ID:MTX1o5oS無駄スレ立てんなよカスキム
キムが札幌に勝てる訳ねーだろww
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/25(木) 18:37:49.99ID:1mX1kjQYhttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110825183334.jpg
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/26(金) 15:44:54.26ID:Rony7ppE沖縄は他の都市と同様の基準で語れないから単純には言えないが
毎年沖縄に行く九州人の俺から見てもぶっちゃけ沖縄は熊本以上だと思う
沖縄は特にこの十数年で驚くほど発展した
首里城復元当時に初めて訪れたがその当時の面影は繁華街にはほとんど無い
熊本や鹿児島などの九州の都市も福岡などとの都市間競争が沖縄のように
無ければもっと発展していたのかもなと沖縄を訪れるたびに思わされる
那覇は行政エリアが冗談のように小さすぎるのでここでは
那覇とは言わずにあえて沖縄と言わせてもらうがね
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/26(金) 15:54:53.00ID:x67VL7HZ非常に寂しい町ですね、これがマルチ商法で有名なアレですかw
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/26(金) 21:27:25.58ID:leqkI8O6という一言が、この街で最初に受けたおもてなしでした。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
0579578
2011/08/26(金) 22:19:39.54ID:leqkI8O6http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110826212003.jpg
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/26(金) 22:32:03.35ID:3qAH8HpS話しかけてやれよw
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/27(土) 00:31:02.66ID:vCj8bA5phttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1314351772/12,17-28
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/29(月) 09:58:11.20ID:gWqpB1Y9http://uploda.2chdb.com/src/up1741.jpg
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/29(月) 18:55:39.47ID:yf+Uy4yN●チョー大都会・金沢を熱く語りまっし3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1314421374/161,162,164
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/29(月) 20:16:07.66ID:+7I1GJPz0585名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/31(水) 00:17:00.51ID:porzOtMx0586名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/31(水) 00:21:02.77ID:N0M54BaVおおいたは田舎じゃない
0587 忍法帖【Lv=1,xxxP】
2011/09/01(木) 20:47:36.49ID:JjZK+/FH0588名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/02(金) 11:45:05.11ID:aQ5AOOEz名古屋って田舎だから道が広いよね。人少ないし。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/03(土) 11:00:12.88ID:z81wMVK70590名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/03(土) 11:17:03.61ID:hxvkFZUx先生、岐阜は名古屋都市圏に入るんですか?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/03(土) 21:54:43.28ID:dTN7slQo那覇は関係ないみたいね。
日本で一番3次産業人口比率が多い県だし。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/03(土) 22:38:12.04ID:RkHwLq/7両方入りません
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/03(土) 22:46:09.53ID:+D94Wefq長野はどうですか?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 08:23:08.17ID:oZ5+Q0dx0595名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 09:59:33.99ID:9dbNX3K7沖縄は日本最大の軍事業でしょう。
米軍はもちろんのこと自衛隊の規模も大きいし
中国、朝鮮、ロシアとキナ臭く、胡散臭い国家に囲まれながらも
若い働き盛りに兵役にかり出されないのはその大半は沖縄のおかげ。
それに比べて日本を代表する産業レベルなんてこのスレの都市になんて無いし
足手まとい度はむしろ沖縄>その他
沖縄が日本の足手まといならアメリカや中国にささっとくれてやってるだろw
ましてや沖縄くんだりで政権がアメリカ、中国、日本と世界トップ3の
経済大国の関係がギクシャクしたりしないわな。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 11:09:46.23ID:gU10A90P言いたい事はわからんでもないが、日本語が稚拙すぎだぜ、jc
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 11:46:41.95ID:oZ5+Q0dx0598名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 11:55:40.94ID:OKbK0t++稚拙って何?
もっと日常会話に出てくるような簡単な言葉にして下さい。
私のような教養の低いものにはすぐに理解出来ませんでした。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 11:59:35.39ID:zba5yCas稚拙ぐらいはわかるだろうよ。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 12:53:42.22ID:gU10A90P0602名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 16:22:24.30ID:d0IfNHuI沖縄が都会なのはわかったが
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 16:35:37.56ID:9dbNX3K7日本としては沖縄が勝手に独立してくれるのが理想?
それが理想ならなんで岩か環礁か解らんような沖ノ鳥島を
必死に日本政府が埋め立てるんだよw
なんで尖閣諸島で日中間が大騒ぎしてるの?
あと沖縄が独立したらデブニートかヒョロ草食男児だらけの日本で
今更軍事はどうするの?
沖縄が今度はタダで日本を守る米軍基地の為にまだ土地を解放してくれるとでも?
頭悪すぎw
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 17:49:58.40ID:ahvo9v3o農業も工業も科学もエネルギーもない
本当に観光と米軍基地で成り立ってる県
てかそれしか出来ない。
ホント何にもない県だな
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 18:15:12.48ID:9dbNX3K7ビーチリゾート観光と米軍基地
日本国内には何処にも無い産業が沖縄にはある。
それだけでかなりマシな方。
あとエネルギー資源は開発するには中国が怖いだけで実際は海底ガスが埋まってるしな。
しかも石油産業はブラジル資本が参入済みでさらにサウジ、日本、アメリカを結ぶ
油田基地になる事も決まってる。
何も無いのは存在感すら無いオマエの県だろw
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 18:18:18.16ID:7eQh3RIo0607名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 19:15:53.41ID:ahvo9v3o0608名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 20:03:21.40ID:9YqGSgUDhttp://www.digicafe.jp/diary/3753077
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 20:08:47.68ID:ahvo9v3o負けてる沖縄は
どうなんだろう
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 00:15:18.95ID:I0jW5bAcヨドバシカメラ進出 13000u
大分の圧勝
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 00:33:54.38ID:LAhy/Wwd金沢には日本発のアムウェイ・ラウンジがあるうぇ〜
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 17:19:17.16ID:mMP0aeL3ささっと独立されたら、日本の安全保障は終わりでしょ。
ただでさえ米軍基地をどこも受け入れないんだから。
沖縄の犠牲のおかげで安全に暮らせてる以上、本土は頭があがらないと思うよ。
ぶっちゃけ、沖縄は日本からもアメリカからも中国からも欲しがられてる。
ANAも国際貨物基地を那覇に置いたし。
今じゃ国際貨物取扱量は、成田、関空についで、那覇が国内第3位。
ここで上がってるような、うんこみたいなド田舎県よりはよっぽど存在価値あるでしょ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 17:21:34.83ID:mMP0aeL3ちなみに沖縄がなくなると、日本は大部分の領海や排他的経済水域を失うよ。
沖縄の島々の端から端(南・北大東島〜与那国島)までの距離は、東京から九州くらいまでの距離あるからね。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 21:48:18.68ID:9V0W6pZOもし仮に日本の平均クラスまで県民所得が上がったら
今以上に人口は急増するだろう。最下位脱出は間近らしいが…
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/06(火) 01:45:32.07ID:oYd971I1http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-08-30_22755/
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/18(日) 16:46:14.82ID:qdxqTqgp0617名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/18(日) 21:40:54.07ID:vERrVLiXいい街だったし、住んで居る人の知識水準も高いと感じた。それだから
謙遜できるのだろうと思う。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/19(月) 08:24:55.27ID:JWwteAUX608: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/19(月) 04:19:25.44 ID:wIwoXb0H0
金沢はかなり謙遜しているが、転勤ですんだことがあるが生活程度の高い
いい街だったし、住んで居る人の知識水準も高いと感じた。それだから
謙遜できるのだろうと思う。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/19(月) 08:27:38.14ID:9pbo229V0620名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/19(月) 08:34:51.10ID:95xiPEuy延々と自慢やほら話したり悪口しか言わない、最悪な田舎者だよ、金沢人は。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/22(木) 20:19:23.04ID:VesUyAPo住むなら水戸一択だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています