首都機能移転について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/09(木) 10:33:59.58ID:5ayq9SH+ある程度のまとまった範囲に分散配置させるべし
一例として名阪エリアを選んだ場合は、
京都 → 皇居を置いて公式な首都とし、伝統文化の中心を担う
京阪奈〜畿央〜琵琶湖周辺〜濃尾平野北西部のどこか → 行政機関を置いて実質的な首都、空港も近くに欲しい
大阪 → 金融経済の中心
名古屋 → 産業の中心
札幌、仙台、新潟or金沢、広島or岡山、福岡など → 副首都機能を分担で補完
沖縄 自由貿易特区、カジノ特区
東京 移民特区、国際自由都市構想
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています