>>283
近鉄の組合は昔から弱い。それ故に鉄道の直営時代から給料は安く
乗務員の給料は実際に運転している時間分しかつかない。
その上親切な人も多かった。意外と接客には煩かったから。

強いのは阪急だろ。なにしろ直営でやっていた当時は「流調手当」
はあったし客に横柄な運転士は珍しくもなかったし給料も拘束時間
計算。
それから阪急直営の時代は抹なんぞ無関係だし、祖系調査員でも給
与が振込なのを避けて入らない人も多かったよ。
本社社員は紳士な感じな人ばかりだったし、雰囲気も落ち着いていた。