【横浜・さいたま・千葉】ベッドタウンの運命
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 15:41:17ID:b6geKMoB周辺部の将来について悲観的に語ろう。
0002 ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2011/01/23(日) 16:19:47ID:r2kE0RLV:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::: \ 阪罪者になりすますニダ・・/
:::::::::: _____
∧_∧ | |....____|_
<:;`Д´> | |.:::| |:::::::::::::|
┌/::::::: l |__|._.|_|___.l
| |:: |:::: | ∠二二l┌━━┷┐
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 19:18:09ID:xBLIkm7V東京の中に梅田が入ったら、東京の中のごく一拠点にしかならない。
梅田を強調すればするほど、大阪のショボさを強調していることと同義である。
■同じ縮尺で比較した東京と大阪
東京(大阪の5倍のスケール)
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
大阪(梅田レベルの街が「神」扱いされるほど軽薄短小
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 20:07:55ID:fCH/4jBhどっかの新聞に載ってた
アクセスの悪いところは既に空き家が目立ってきている
そういう場所で商売している人は大変かもしれないが
個人的には通勤ラッシュが緩和してくれるならうれしい
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 20:13:34ID:YEp21XYJちなみにベッドは英語、ベットはドイツ語な
病院関係ではベットがよく使われる
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 21:22:02ID:xBLIkm7V東京の中に梅田が入ったら、東京の中のごく一拠点にしかならない。
梅田を強調すればするほど、大阪のショボさを強調していることと同義である。
■同じ縮尺で比較した東京と大阪
東京(大阪の5倍のスケール)
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
大阪(梅田レベルの街が「神」扱いされるほど軽薄短小
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/24(月) 00:32:23ID:x0NsxRmEどこも企業誘致に苦戦しているね
地方に比べればマシなんだろうけど
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/25(火) 00:54:55ID:NSJZdnIu最寄り駅までバスで10分なんてところは
あっという間にゴーストタウンになるだろうね
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 18:17:49ID:tch+iMbU0010名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 23:13:42ID:UWwVst4t|::鶴:|
|::橋:|
|::商:|
|::店:|
|::街:|
| :::|
∧_∧
< `∀´ > ウンコ出たー
/, つ
(_(_, )
● しし'
人
. ●(__) .● ))
| (__) .| 大阪民国名物
(( ∩*`∀´>∩ たこ焼きニダ
〉 _ノ
ノ ノ ノ
し´(_)
宇宙一くっさいトンスルソース味やでぇ〜
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/04(金) 17:17:03ID:ztXBv/je2050年の日本の人口予測
+10.1% 沖縄県 130万人 → 144万人
+00.3% 東京都 1201万人 → 1204万人
-00.4% 神奈川 843万人 → 840万人
-04.6% 愛知県 701万人 → 669万人
-05.6% 滋賀県 134万人 → 126万人
-13.8% 千葉県 596万人 → 514万人
-23.3% 埼玉県 692万人 → 531万人
-26.1% 福岡県 500万人 → 370万人
-27.1% 京都府 263万人 → 191万人
-27.9% 三重県 185万人 → 133万人
-28.5% 岡山県 195万人 → 139万人
-28.9% 兵庫県 554万人 → 394万人
-29.3% 栃木県 200万人 → 141万人
-29.4% 静岡県 376万人 → 265万人
-30.1% 群馬県 202万人 → 141万人
-31.6% 岐阜県 210万人 → 144万人
-32.2% 大阪府 878万人 → 596万人
-32.5% 石川県 117万人 → 79万人
-33.6% 山梨県 88万人 → 58万人
-34.0% 宮城県 236万人 → 156万人
-34.3% 広島県 287万人 → 189万人
-36.0% 鳥取県 61万人 → 39万人
-36.1% 茨城県 298万人 → 190万人
-36.1% 福井県 82万人 → 52万人
-36.5% 熊本県 185万人 → 118万人
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/04(金) 17:23:46ID:ztXBv/je-37.1% 佐賀県 87万人 → 55万人
-37.8% 富山県 112万人 → 69万人
-38.4% 大分県 122万人 → 75万人
-39.2% 北海道 565万人 → 343万人
-39.2% 香川県 102万人 → 62万人
-41.2% 鹿児島 178万人 → 105万人
-42.3% 宮崎県 117万人 → 67万人
-42.7% 福島県 212万人 → 121万人
-42.9% 徳島県 82万人 → 47万人
-43.1% 奈良県 144万人 → 81万人
-43.4% 愛媛県 149万人 → 84万人
-44.0% 新潟県 247万人 → 138万人
-44.2% 高知県 81万人 → 45万人
-45.2% 山形県 124万人 → 68万人
-46.9% 島根県 76万人 → 40万人
-47.2% 長崎県 151万人 → 79万人
-47.3% 山口県 152万人 → 80万人
-48.5% 岩手県 141万人 → 72万人
-50.7% 青森県 147万人 → 72万人
-53.0% 和歌山 107万人 → 50万人
-57.3% 秋田県 118万人 → 50万人
-26.0% 全 国 12649万人 → 9365万人
関西とか今以上に衰退するぞ
東京以外全滅だな
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 14:28:25ID:YGus4qA/人気あるから寂れたりはしなそう
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/09(水) 09:49:00ID:j5h6uX3G横浜市約45棟
神戸市約45棟
名古屋市約25棟
川崎市約25棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/15(火) 13:45:24ID:Dpwv01KF大嫌い 神奈川(高慢で鼻持ちならないチョンの部落)
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/17(木) 18:13:45ID:c5DrVEk1見栄っ張りすぐるww
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/17(木) 20:18:20ID:KDuyKNvc関東地方で好きな県はどこですか?
http://research.news.livedoor.com/r/6638
普通に千葉が1位なんだけど・・。
コメントの16番目で神奈川に投票してるヤツのコメントが笑えるw
↓抜粋
>糞田舎の千葉の芋達が共闘してるのがマジ笑えるww
お前ら一人でいくつID作ってんだ?ww
↑これって普段のアンケートで、神奈川人が重複した投票をいつもしているからそう考えるんでしょ?w
他のところが1位だと基地外のように嫉妬して攻撃してきて怖いよ。
根拠もないのに、何が何でも自分が一番だと思い込み、他だと許さないって精神は止めたら。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/18(金) 18:53:01ID:69yICp7r嫉妬もここまでくると見苦しい。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/18(金) 22:59:17ID:SQ3xeEzS東京の中に梅田が入ったら、東京の中のごく一拠点にしかならない。
梅田を強調すればするほど、大阪のショボさを強調していることと同義である。
■同じ縮尺で比較した東京と大阪
東京(大阪の5倍のスケール)
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
大阪(梅田レベルの街が「神」扱いされるほど軽薄短小
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/18(金) 23:05:48ID:wYDpjnOAどうしてなんでも神奈川が一番じゃないと暴れるんだ。
神奈川カスっぷりがパネェな。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/19(土) 11:51:40ID:hFbmLLRA湘南台とか治安最低だしな
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/19(土) 22:24:55.60ID:kFnWeRuu■帝大七都市
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E5%AD%A6
東京、京都、仙台、福岡、北海道、大阪、名古屋
■旧三商大都市
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E4%B8%89%E5%95%86%E5%A4%A7
東京、大阪、神戸
■旧官立単科大学都市
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E5%AE%98%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6
新潟、岡山、千葉、金沢、長崎、熊本
■旧制高校都市
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E5%88%B6%E9%AB%98%E6%A0%A1
東京、仙台、京都、金沢、熊本、岡山、鹿児島、名古屋、山口、新潟、松本、
松山、水戸、山形、佐賀、弘前、松江、大阪、浦和、福岡、静岡、高知、姫路、広島、富山
★★★神奈川県には何もなしwwww。
神奈川県と横浜市は「戦前から重要な自治体」だったという大嘘を垂れ流しているけど、これが現実。
戦前は千葉や埼玉の方が重要で、神奈川県は東京のゴミ箱扱いだったんだよね。これが現実。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 12:53:16.58ID:1V7TnRei28棟の高層ビルが建設中の東京駅周辺。 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1270902483/291
■東京駅周辺:主な再開発案件
01:八重洲・京橋 第一生命相互館 第一生命 12年
02:京橋3−1プロジェクト 東京建物 13年
03:清水建設本社屋 清水建設 13年
04:日本橋 日本橋室町野村ビル 野村不動産 10年
05:室町東三井ビル 三井不動産 10年
06:1−5街区 三井不動産 13年
07:2−3街区 三井不動産 13年
08:2−5街区 三井不動産 14年
09:大手町・丸の内 丸の内1−4計画 三菱地所 11年
10:大手町一丁目第2地区計画 三菱地所A棟 12年
11:大手町一丁目第2地区計画 三菱地所B棟 12年
12:日本生命大手町ビル 日本生命 14年
13:JPタワー(仮称) 12年4月竣工
14:三井住友銀行大手町本部ビル (今年解体工事)
15:パレスホテル建替計画 オフィス棟 11年12月竣工
16:パレスホテル建替計画 ホテル棟 11年12月竣工
17:大手町1−6計画(仮称)14年
18:京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業(今年組合設立予定)
19:京橋二丁目プロジェクト 13年
20:京橋二丁目16地区 A棟(仮称)11年
21:読売新聞本社建替(解体中)
22:大手町連鎖開発3次事業(UR)
23:気象庁跡地再開発(移転予定)
24:東京国際郵便局・国立印刷局跡地(大手町2丁目)再開発(UR)
25:りそな・マルハビル建て替え(三菱地所)
26:日比谷三井ビル・三信ビル建て替え(三井不動産)
27:八重洲一丁目東地区再開発(東京建物)
28:日本橋二丁目7番地区再開発(住友不動産)
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 13:07:06.60ID:1V7TnRei■千葉県 6,217,119人(160,657人増)
■埼玉県 7,194,957人(140,714人増)
■神奈川県 9,049,500人(257,913人増)
まだ未発表の真打の東京は1305万人前後(約50万人増)と思われます。
(直近の住基人口基準では、国勢調査補正で1310万近くまで伸びるかもしれません。)
1都3県では、この5年間で約105万人増加しています。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 13:11:03.22ID:uJB3nt8C0027名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 14:07:26.79ID:NYIdmYQY■□■□■ ♪とんすルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ■□■□■
┗0=================0┛
\==========[_|_|嫉妬基地外宇宙一|_|_]==========/
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0
...[葬] | ::| キャハ |::|┏━━━━━━━━┓|::| リン | ::l [葬]
........|■|.│ |┌┬┐ |::|┃祝/ \葬┃|::| ┌┬┐| ::|. |■|
)三(...| ::|├┼┤ |::|┃/ \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
| ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
| ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
| ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー■-■ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
|: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r . (_ _) )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
| ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ ( ∴.ノ●(∴ ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
| ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
| ::| | ::|└┴┘ |::|┃ ┗━┛ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃.♪♪ルソルソ♪♪.┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ........... ∧_∧
● ● ∫∬∫∬ ● ←←←............< `∀´ > ..<...大阪民国オモニの味..たこやきニダ
●● ●● iiiii iii ii iiii ●● ●●.................... /, つ
[ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄].............∫∫...(_(_, )
|_○_| .|_○_|. |_____| |_○_| |_○_| .................● しし'
/ ̄ー\ ..偏向報道があかん〜
/ノ (@)\ ..印象操作があかん〜
.| (@) ⌒)\ ..在京キー局があかんのやぁ〜
.| (__ノ ̄| | ///;ト,大阪も高層ビル群ほしぃ〜
\ |●/ / ////゙l゙l;..トンキンみたいに高層ビル群ほしぃ〜
\ U _ノ l .i .! |..トンキンみたいにスカイラインほしぃ〜
/´ `\ │ | .|..トンキンみたいに600m級ほしぃ〜
| | { .ノ.ノ..大梅田宇宙一...宇宙いちぃ〜...宇宙いちぃ〜
| |
トンスル味たこやき、めっちゃまいう〜
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 16:55:25.51ID:Hfin091W横浜市西区約25棟
神戸市中央区約25
名古屋市16区(名古屋市全土)約25棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 17:58:37.89ID:hPe8ff1F神奈川が最低なのがわかった。
千葉に嫉妬してるんだろうな。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 18:01:16.37ID:XDItV909千葉が一位なのに神奈川より人口が300万人も少ないのは何故だろうな
>>23
何も無いのに皆住みたがるよな神奈川に
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 18:16:37.05ID:6L7EOuwT0032名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 18:21:48.42ID:XDItV909神奈川県も大変だな(笑)
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 21:22:17.26ID:B6mzzCam生産年齢人口は減るだろwwwwwwwwwwwwwwww
東京圏は、まもなく団塊世代が「老人世代」になる。
「ぷぅ〜。あれぇ?飯は食ったかなあ?」という老人が総人口に占める割合が高くなる。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 21:47:52.89ID:15bKM5Ua気違いって怖いな。
相手を攻撃しておきながら、
自分のほうが被害者だってかw
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 22:33:55.60ID:6L7EOuwT地方の人は、千葉、埼玉たたきでもしてな。
相手するの面倒だからさ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 22:38:04.14ID:B6mzzCamそうです。その通り!
東京は老人の人口が国内だけでなく、世界最強、世界中の大都市に圧差で多いです。
さすが老人大国東京♪〜♪
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 22:40:45.98ID:uJB3nt8C0038名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 22:50:02.78ID:6L7EOuwTあんま地方人を相手すんのやだけど人口に占める老人比率。
一都三県は順位が41位〜46位。
これより高い地域があったらまずいね。
そんなとこあったら、ほんとにまずい。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 22:50:11.80ID:B6mzzCam埼玉は1980年代半ばと比べると約130万人も人口が増えた。
これは神戸市の人口とほぼ同じだけど、さいたま市に神戸級の高層ビル群と三宮クラスの繁華街は
誕生しなかった。
人口がどんなに増えても都市が発展しないwwwwwwwwwwwww
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 22:52:29.73ID:B6mzzCam数年後に団塊世代が高齢者になると言っただろ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 22:58:49.44ID:6L7EOuwT2035年の人口予測。
爺と婆ばかりのところは敬老精神を宜しく。
兵庫奈良和歌山と周辺にMAX38.6%を抱えてるのは、参考になるよ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 23:05:07.94ID:6L7EOuwTどんどん来ちゃってよ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 23:12:48.82ID:1V7TnRei28棟の高層ビルが建設中の東京駅周辺。 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1270902483/291
■東京駅周辺:主な再開発案件
01:八重洲・京橋 第一生命相互館 第一生命 12年
02:京橋3−1プロジェクト 東京建物 13年
03:清水建設本社屋 清水建設 13年
04:日本橋 日本橋室町野村ビル 野村不動産 10年
05:室町東三井ビル 三井不動産 10年
06:1−5街区 三井不動産 13年
07:2−3街区 三井不動産 13年
08:2−5街区 三井不動産 14年
09:大手町・丸の内 丸の内1−4計画 三菱地所 11年
10:大手町一丁目第2地区計画 三菱地所A棟 12年
11:大手町一丁目第2地区計画 三菱地所B棟 12年
12:日本生命大手町ビル 日本生命 14年
13:JPタワー(仮称) 12年4月竣工
14:三井住友銀行大手町本部ビル (今年解体工事)
15:パレスホテル建替計画 オフィス棟 11年12月竣工
16:パレスホテル建替計画 ホテル棟 11年12月竣工
17:大手町1−6計画(仮称)14年
18:京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業(今年組合設立予定)
19:京橋二丁目プロジェクト 13年
20:京橋二丁目16地区 A棟(仮称)11年
21:読売新聞本社建替(解体中)
22:大手町連鎖開発3次事業(UR)
23:気象庁跡地再開発(移転予定)
24:東京国際郵便局・国立印刷局跡地(大手町2丁目)再開発(UR)
25:りそな・マルハビル建て替え(三菱地所)
26:日比谷三井ビル・三信ビル建て替え(三井不動産)
27:八重洲一丁目東地区再開発(東京建物)
28:日本橋二丁目7番地区再開発(住友不動産)
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 23:28:49.74ID:6L7EOuwT実は、他の方が多いとか、書き込み減らす要因になり反省。
ごめん、地方の人達。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 23:33:13.60ID:uJB3nt8C0046名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 23:34:33.03ID:6L7EOuwT150歳くらいの他が日本最大のエリアじゃない時を知ってれば別だけど。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 23:45:34.41ID:uJB3nt8Cまあ無個性ベッドタウンの神奈川埼玉千葉の人間には無縁の感情だろうけど。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 23:48:51.76ID:6L7EOuwTそれはそれで、歴史の過去の一コマとして尊重するよ。
過去、すごかったらしいとか。
昔は良かったねー、とかね。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 23:54:09.81ID:uJB3nt8C関東人が郷土愛を持てない要因も、そこにある!
表層はどうあれ昔も今も、関東は本質的に劣った地域だという意識が根強いんだよ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 23:55:21.20ID:6L7EOuwT京都とか難波の宮の大昔の話は無いのでしょうか。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 23:56:29.52ID:6L7EOuwT0052名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 00:00:34.97ID:uJB3nt8C見せかけだけの誇りは、都会人には簡単に見抜かれてしまうよ。
別に関東人が田舎者だと指摘してるわけではないけどね。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 00:02:19.02ID:CiMHwX03日本での地位が高まるよう頑張ってね。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 00:09:09.97ID:vA5swJ1/日本人はみんな、どこか関東を蔑視してる。
関東人は色々大変だね。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 00:10:13.30ID:CiMHwX03地方とか、新鮮だからさ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 07:32:28.04ID:vA5swJ1/コテコテの関東弁、格好悪いw
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 12:43:48.00ID:e63NPsX5民度が腐ってる。
さすがですね。
嫉妬に狂った神奈川の糞民度。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 20:12:31.60ID:VJLduVr7横浜人は
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 21:06:48.89ID:F+5kUrZ6調査は2006年、08年に続いて3回目。
都道府県を総合評価したブランド知覚指数(PQ)は、首都圏では東京が4位で最も高く、神奈川(5位)や千葉(15位)が続いた。
山梨は30位、埼玉は39位に低迷した。東京は前回に続いて4位を維持。
神奈川は7位から順位を上げ、千葉は18位から。埼玉は43位から上昇した。首都圏の都県の健闘ぶりがうかがえる。山梨は24位から順位を下げた。
PQを項目別にみると、東京と神奈川は「住みたい」と「行きたい」の順位が高いのが特徴だ。
「住みたい」の首位は東京で、神奈川は2位。千葉(9位)や埼玉(16位)を引き離した。
「行きたい」では神奈川が7位で東京は9位。都会的なイメージが東京と神奈川のPQを押し上げているようだ。
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819490E3E2E2EA868DE3E2E2E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;m=96948D999D9C819A9B9C8D8D8D8D
大都会神奈川確定でアンチ肥溜めに転落wwwww
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 21:58:31.25ID:R8Xgwl6rhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298256999/
0061■■■ 大阪に高層ビル群はない ⇒ 市販の地図が証拠やで ■■■
2011/02/21(月) 23:53:55.21ID:up5M2c0V■ 大阪最大の高層ビル群は「 梅田1〜3丁目 」だけで、面積は新宿副都心高層ビル街(渋谷区代々木も含む)の1/4くらいの面積
・・・市販されてる同縮尺の3D立体地図で見れば一目瞭然
■ 大阪は、梅田1〜3丁目以外は「 キタ 」と呼ばれる地域の堂島とか中之島あたりに高層ビルがポツポツ点在してるだけで、
東京駅周辺や西新宿と比べ、高層ビル街とか高層ビル群と呼べるほど高層ビルは建ってない
⇒ この事実がハッキリと確認出来る3D立体地図が載ってる地図は、書店で購入可能
1/7000で、以下3ヵ所の地図が3D立体で載ってる
@大阪駅周辺( スカイビル〜大阪駅〜中之島あたり )
A新宿駅周辺( 渋谷区代々木・千駄ヶ谷を含む )
B東京駅周辺( 大手町・丸の内・八重洲・内幸町あたり )
この地図で見ると、日本で高層ビル街や高層ビル群と呼べるものは、東京都心3区(千代田・中央・港)と隣接する江東区や品川区、
それと新宿(渋谷区代々木・千駄ヶ谷を含む)だけにしか存在しない
■ 新宿副都心高層ビル群(渋谷区代々木含む)は、大阪城公園と同じくらいの面積。
大阪は、これだけの規模の高層ビル街はない。( 梅田1〜3丁目は、新宿よりも小ぶりなビル13棟だけ )
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/22(火) 11:14:31.49ID:HJqDn0B4馬鹿神奈川。
性根が腐ってる。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/22(火) 12:02:55.70ID:MOiMT6IE農業、工業、水産業、空港、港湾、天然ガス、アミューズメントなど全て揃っている。
弱点を強いてあげれば水が少ないので大規模な海水浄化施設が必要になるかも。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/22(火) 21:35:17.76ID:nZzEIZuK優良県。
神奈川が嫉妬するのも無理ないか。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/22(火) 22:16:29.57ID:ry4rk9wI大阪という都市は「Osaka, the third largest city in Japan」
3番目に大きいところ。
一番は東京。
さて、二番目はどこかなー?
一番は東京、二番目も関東だったら他の都市の人に悪いし、どうだろねー。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/22(火) 23:34:53.87ID:eUGa9p3q何で神奈川の方が人口が300万人も多いの?
あと>>59をどう思う?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/23(水) 00:00:50.12ID:DvgrGltP北海道、東北、中部、北陸、関西、中国、四国、九州の人は、発展してる所に対して、
何か言うのは税金みたいなもん。
関東に非衰退税が課されちゃうかもね。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/23(水) 00:31:01.06ID:R4GIen4M関東人は現実見ようぜ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/23(水) 04:00:20.00ID:Uyomppz7これが東京クオリティwwwwww
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/23(水) 11:11:19.23ID:9c0MElDI周りだに注目に集まると、嫌がらせや露骨に顔にでる。
周りの県はいい迷惑。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/23(水) 19:12:18.23ID:jWGyUmLL神奈川なんて、国勢調査で人口が増えたと喜んでるのもつかのま
直近1年ではまさかの有効求人倍率全国ワースト2位
人口増加も急ブレーキ状態。
根拠1
神奈川県の有効求人倍率、沖縄に次ぐ全国ワースト2位ってあんまりでしょ
平成22年12月の全国有効求人倍率
http://www2.aichi-rodo.go.jp/jyoho/docs/anteika/sokuhou/local.pdf
根拠2
神奈川県の有効求人倍率、全国ワースト2への急落と見事に符合する横浜市と川崎市の人口動向
横浜市
平成21年1月〜8月の社会増加数12996人
平成22年1月〜8月の社会増加数 5120人
このペースだと平成23年はプラスマイナス0?
http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/jinko/news-j.html
こちらは単純に川崎市の対前年比人口増加数
平成21年9月 対前年同月比19309人増加
平成22年9月 対前年同月比11407人増加
http://www.city.kawasaki.jp/20/20tokei/home/suikei/jinko.htm
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/23(水) 23:57:30.23ID:zX4+d+kS犯罪者多い、低所得、マナー悪い、陰湿
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/24(木) 01:08:59.55ID:Y+BsyWaM|::鶴:|
|::橋:|
|::商:|
|::店:|
|::街:|
| :::|
∧_∧
< `∀´ > ウンコ出たー
/, つ
(_(_, )
● しし'
人
. ●(__) .● ))
| (__) .| 大阪民国名物
(( ∩*`∀´>∩ たこ焼きニダ
〉 _ノ
ノ ノ ノ
し´(_)
宇宙一くっさい超汚染半頭名物トンスルソース味やでぇ〜
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/24(木) 15:13:11.84ID:vCl/xHVPあらららw
都心回帰で横浜は終了ですね。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/24(木) 16:49:07.26ID:/Gr15WRj>>3
日本は韓国と違って、
地方にも大小しっかりした都市が韓国とは比べ物にならないくらいあって自慢だった。
欧米の国も地方に沢山の大都市があるし、
小さい都市でも有名な都市が沢山在る。
しかし、
これ以上、東京・横浜・川崎・千葉・さいたまと
大阪・名古屋に、
地方の田舎者がなんちゃって都会人となるべく
集中し続けると、
地方の都市が崩壊し、
ますます韓国とうり二つになってゆく。
どうしたもんか。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/24(木) 16:49:50.14ID:/Gr15WRjそれに、
日本は、どんな田舎どんな山道でも
道路の舗装率が高水準で、
どんな場所でもコンビニや自動販売機があるというのも
日本の優れているとこだが、
これ以上、都会に人口が集中し続けると、
地方都市に人はいなくなり、
採算がとれない企業やコンビニ、自動販売機は撤退していく。
使われない道路は、補修もままならずそのまま放置になるだろう。
韓国は、韓国全人口の大部分が
ソウルおよびソウル周辺に集まっていることが自慢みたいだが、
そんな韓国と同類にだけは、正直成り下がりたくない。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/24(木) 16:50:33.29ID:/Gr15WRj>>75
>>76
千葉や神奈川、さいたまの人口激増が
ソウル周辺の人口激増にソックリ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/24(木) 21:53:55.31ID:dw2yWtW2◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★自称日本一お洒落でハイセンスな都道府県である【神奈川】★
★先祖から代々受継がれる郷土の誇りを紹介します★
☆☆金山神社・かなまら祭り☆☆
かなまら祭りは、江戸時代に娼婦たちが、商売繁盛を祈願して、金山神社のご神体である「男性器」を持ち出して、境内で遊んだことにはじまる。
http://www.youtube.com/watch?v=MK17fiJXrVc
かなまら祭り
http://www.youtube.com/watch?v=ea6SZ6VAUu8
神奈川の紳士・淑女達も『でっかいま〜ら か〜な〜ま〜ら』のかけ声で神輿を担ぎます♪
【お洒落な神奈川土産】
http://www.youtube.com/watch?v=fxnMGzm-f3Y
性器グッズを販売。きっちり儲けるしっかり者の神奈川女性達
『みんなの大好き〜 チ○コとマ○コのてぬぐいです〜』
『ち○ま○てぬぐい いかがですか〜』
http://www5d.biglobe.ne.jp/~griffin/img061.jpg
男性器キャンドル
http://image-search.yahoo.co.jp/detail?ei=UTF-8&fr=mozff&p=%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%BE%E3%82%89%E9%A3%B4&b=2&d=24&ib=34
男性器とっくり
http://www5d.biglobe.ne.jp/~griffin/img063.jpg
男性器アメ
http://tomuraya.co.jp/mara-2.jpg
http://tomuraya.co.jp/mara-4.jpg
性器ストラップ
■『かなまら祭り』を見た海外の反応
☆ドイツ(女性)☆ 一体なんの為にこんなことをっ!?? O_O
☆デンマーク☆ どうして何もかもがチ〇コなんだ? 日本にはチ〇コの日でもあるのかい?
☆ブラジル☆ だから俺はいつも言い続けてきたんだよ・・・・・・日本にはイエスが必要だと。
☆ルーマニア☆ オーケィ、日本人は優れた国民だけど、ことこの件に関しては、深刻な問題があるんじゃないかい。
2メートルもあるチ〇コをみんなが見てる街中へ運ぶなんて真似がどうやったらできるのさ?
チ〇コ型キャンデーを売ろうなんてどうやったら思いつくのさ?
そもそもチ〇コを崇拝するのってどうなのさ?だってチ〇コなんだよ。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/24(木) 22:14:29.79ID:rQQyaX3I東京には勝てなくても、周辺の都道府県には勝てると思い込んでるんでしょ。
この板を盛り上げる意味でもやっちゃってよ。事実は確定してるけど、余興は必要。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/24(木) 22:26:21.33ID:rQQyaX3I実態の成長と、無闇にがやがや言うのに整合性無くても良いよ。
無闇にがやがや言ってる地方があると、日本にもこういう人も居るんだなと参考になるからさ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/25(金) 06:24:16.92ID:aI4Ri1Dq0082名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/25(金) 17:50:53.44ID:YgqvThWI売り子の神奈川女
半端じゃいな。
下品すぎW
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/25(金) 21:40:50.10ID:3UEIVZh5>>3
日本は韓国と違って、
地方にも大小しっかりした都市が韓国とは比べ物にならないくらいあって自慢だった。
欧米の国も地方に沢山の大都市があるし、
小さい都市でも有名な都市が沢山在る。
しかし、
これ以上、東京・横浜・川崎・千葉・さいたまと
大阪・名古屋に、
地方の田舎者がなんちゃって都会人となるべく
集中し続けると、
地方の都市が崩壊し、
ますます韓国とうり二つになってゆく。
どうしたもんか。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/25(金) 21:41:34.45ID:3UEIVZh5それに、
日本は、どんな田舎どんな山道でも
道路の舗装率が高水準で、
どんな場所でもコンビニや自動販売機があるというのも
日本の優れているとこだが、
これ以上、都会に人口が集中し続けると、
地方都市に人はいなくなり、
採算がとれない企業やコンビニ、自動販売機は撤退していく。
使われない道路は、補修もままならずそのまま放置になるだろう。
韓国は、韓国全人口の大部分が
ソウルおよびソウル周辺に集まっていることが自慢みたいだが、
そんな韓国と同類にだけは、正直成り下がりたくない。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/25(金) 21:42:19.92ID:3UEIVZh5>>75
>>76
千葉や神奈川、さいたまの人口激増が
ソウル周辺の人口激増にソックリ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/25(金) 22:00:31.01ID:bY1zuTZL横浜などのベッドタウンは消える運命にある。
所詮は幻よ。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/26(土) 19:32:23.15ID:9xb7wrqxディズニーを誘致成功させた
千葉>>>>>>>>>横浜
に一票。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/26(土) 23:12:13.75ID:wsKwKxUl県民性?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 15:09:13.80ID:RMsxuS5N横浜はもう駄目だな。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 16:04:28.39ID:VblfDvXYキチガイだからさ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 20:51:12.06ID:Wo7tfgJ40092名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 11:18:36.84ID:zc4NKQtk必ず東京方面に向かって膝まずいて祈る事。
毎日感謝を忘れてはいけない。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 21:17:27.85ID:sgof6h6B952 :名無しの歩き方 :02/04/03 02:37 ID:eenFxxTE
横浜ってなんか好きになれない
なんでもストレートすぎるっていうか、狙いすぎっていうか
なんかいやらしくて、素直に受け止めれない…
953 :名無しの歩き方 :02/04/03 05:17 ID:???
>952
ハハハ、そうそう
きれいって言って、すごいって言って
って感じ
うっとおしい
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 13:53:46.62ID:IWbStt6U住んでる人がね・・・。
私も好きじゃないです。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 19:32:03.94ID:Ybk0I/O4【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php
土地平均価格(住宅地) 対象:798市区 ※テナント料に反映
24位 千葉県 浦安市 311,700円/m2
37位 埼玉県 蕨市 237,000円/m2
42位 神奈川県 横浜市 219,616円/m2
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/02(水) 13:33:24.69ID:ZwvTAMqI実際は大したことないんだね。
なんで、あんなに偉そうに振る舞うんだろうか。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/02(水) 21:07:29.05ID:gKEKngKj0098名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/02(水) 21:53:12.71ID:MuQnKCy4安いねぇw
イメージで特してるね。
現実は蕨>横浜
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 02:25:15.02ID:dVe95s3k0100名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 15:00:40.35ID:RErzhXwAネーミングセンスがWW
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 22:30:53.59ID:ykuGo6Hw・旧制高等学校
★戦前に神奈川県にあったもの
・毒ガス工場
戦前の神奈川県は、首都圏のゴミ捨て場だったという事実w
ゴミ捨て場(神奈川)と一緒にするんじゃねぇよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています