東京 大阪 高層ビルエリア Part6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/09(日) 21:00:00ID:Jbrz7FEs前スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1276218550/l50
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/11(火) 20:50:36ID:re4O5ZVO↑↑↑ 終盤は、梅田厨の自画自賛で終了ww
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/11(火) 20:53:21ID:re4O5ZVO「単体では東京に勝てる!」だそうですw
一極集中すりゃ、そりゃ勝てるでしょ(ジャンル別限定)w
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/11(火) 22:03:18ID:ex+CHC0P大阪人は
0005■■■ 大阪に高層ビル群はない ⇒ 市販の地図が証拠 ■■■
2011/01/11(火) 23:56:19ID:7g9b1hdx■ 大阪最大の高層ビル群は「 梅田1〜3丁目 」だけで、面積は新宿副都心高層ビル街(渋谷区代々木も含む)の1/4くらいの面積
・・・市販されてる同縮尺の3D立体地図で見れば一目瞭然
■ 大阪は、梅田1〜3丁目以外は「 キタ 」と呼ばれる地域の堂島とか中之島あたりに高層ビルがポツポツ点在してるだけで、
東京駅周辺や西新宿と比べ、高層ビル街とか高層ビル群と呼べるほど高層ビルは建ってない
⇒ この事実がハッキリと確認出来る3D立体地図が載ってる地図は、書店で購入可能
1/7000で、以下3ヵ所の地図が3D立体で載ってる
@大阪駅周辺( スカイビル〜大阪駅〜中之島あたり )
A新宿駅周辺( 渋谷区代々木・千駄ヶ谷を含む )
B東京駅周辺( 大手町・丸の内・八重洲・内幸町あたり )
この地図で見ると、日本で高層ビル街や高層ビル群と呼べるものは、東京都心3区(千代田・中央・港)と隣接する江東区や品川区、
それと新宿(渋谷区代々木・千駄ヶ谷を含む)だけにしか存在しない
■ 新宿副都心高層ビル群(渋谷区代々木含む)は、大阪城公園と同じくらいの面積。
大阪は、これだけの規模の高層ビル街はない。( 梅田1〜3丁目は、新宿よりも小ぶりなビル13棟だけ )
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/12(水) 02:35:03ID:4xF6DWZ8http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294753069/401-500
↑梅田厨がスレ違いの梅田のソースを張りつけまくっているww
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/12(水) 05:04:14ID:l1hH3YKD京都やら神戸入るんじゃないかな。
つまり、本物は、関西にあるて言うことなんじゃないか。
時間的には奈良も入るな。南紀白浜はちょと遠いけどな。
和歌山も高野山あり、白浜ありでいいとこだぞ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/12(水) 05:15:44ID:l1hH3YKD東京のほとんどが23区だと思っていたぞ。
嘘の情報流すなよ。もう少しで東京報道に騙されるところだった。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/12(水) 05:45:45ID:l1hH3YKDhttp://www.asahi.com/festivaltower/tower/
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/12(水) 07:36:15ID:+W+Fl4oH大阪人があまりに必死過ぎて、笑える。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/12(水) 07:37:37ID:+W+Fl4oHhttp://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.649764081067175&mapMinLng=139.72678184509277&mapMaxLat=35.69160046368351&mapMaxLng=139.79544639587402&mapCenterLat=35.67068501330236&mapCenterLng=139.7611141204834&mapScale=14
東京中心部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.675358589277316&mapMinLng=135.4716396331787&mapMaxLat=34.717699476771294&mapMaxLng=135.54030418395996&mapCenterLat=34.69653174090021&mapCenterLng=135.50597190856934&mapScale=14
大阪中心部
■同じ縮尺で比較した東京周辺部と大阪周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
東京周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
大阪周辺部
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/12(水) 07:38:29ID:+W+Fl4oHhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E3%81%AE%E5%B9%B4%E9%96%93%E8%BC%B8%E9%80%81%E4%BA%BA%E5%93%A1
1.東京の地下鉄 (日本) 31億7475万人(2009)
2.モスクワ地下鉄 (ロシア) 25億7290万人(2009)
3.ソウル広域電鉄 (韓国) 20億4700万人(2008)
4.ニューヨーク市地下鉄 (アメリカ) 16億2400万人(2008)
5.メキシコシティ地下鉄 (メキシコ) 14億6000万人(2008)
6.パリ・メトロ (フランス) 13億8800万人(2008)
7.北京地下鉄 (中国) 13億4000万人(2009)
8.香港MTR (中国香港) 13億0900万人(2008)
9.上海地下鉄 (中国) 13億0670万人(2009)
10.ロンドン地下鉄 (イギリス) 11億9700万人(2007)
http://homepages.ipact.nl/~egram/skylines.html
世界高層都市ランキング 東京は世界3位
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/12(水) 14:36:12ID:w1EuEU+J0014名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/12(水) 18:28:24ID:NjdGL/F8歩いてみると案外狭いよ>東京区部
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/13(木) 00:37:40ID:pA/CIAMvで、実際歩いてみて、羽田→大泉までどのくらいかかった?
ちなみに羽田→池袋は鉄道利用でも1時間くらいかかるからなぁ w
羽田〜大泉は約30kmで、大阪の地図で照合したら住吉区のJR杉本町駅〜JR高槻駅くらいだね
JR大阪駅〜JR奈良駅も約30kmだね
大阪駅〜奈良駅って、ID:NjdGL/F8にとっては歩いてみると案外近く思える距離なんだね
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/13(木) 00:49:23ID:9OJuTSsu0017名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/13(木) 01:18:52ID:A0LJPXE1(ID:NjdGL/F8ではないが)
そうやって上げ足取ったり…中学生かよww
普段からビルの規模や数値で勝てないからって、景観だとか感性的なものを持ち出したり^^;
まあ、区を2〜3個歩くことは、都民や学生じゃ歩く機会があるから、彼のはそういった経験からのコメントだと思うよ。
自分も区を2〜3個続けて歩いた経験は何度かあるし。
それにしても大泉って都民でも、用がなければ行かないし、それを羽田間って…ww
地図だけ見て出た、土地勘ない人の質問って丸わかりw
>>JR大阪駅〜JR奈良駅も約30km
それにしても・・・大阪って小さいんだなって実感する数値だな。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/13(木) 07:27:46ID:amXPhbu0横浜市 人口368万人 面積437.4平方キロ 人口密度8420人/平方キロ
大阪市 人口267万人 面積222.3平方キロ 人口密度12000人/平方キロ
名古屋市 人口226万人 面積326.4平方キロ 人口密度6920人/平方キロ
歩いてみるとわかるけど、実はどれも意外と小さいんだわ
東京都区部も同じ面積で概算すれば、人口も1/2や1/3だし
4つとも、健脚な人なら<狭い>と感じる程度の都市だよ
意外と言えば横浜市だな、ほんとに何もないよね
横浜観光行った人はみんな帰って来てから、がっかりしたって言うけど、
本当に見るものがまるで何もない
昼間は東京に人口吸い取られちゃってるんで、やっぱり関東の衛生都市なんだなと実感するよ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/13(木) 07:38:43ID:wjUvWZ5y大阪城から、梅田も歩く。難波から大阪城も歩く。
難波から大阪城経由で、梅田までは歩かない。初夏、初秋のころなら歩けると思う。
真夏、真冬は無理だ。
ちなみに、大阪市営地下鉄、ニュートラム、バスの一日乗車券は、850円
で、元取るのはなかなか難しいぞ。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/13(木) 21:34:13ID:YW172rhe大阪人があまりに必死過ぎて、笑える。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/13(木) 21:35:00ID:YW172rhehttp://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.649764081067175&mapMinLng=139.72678184509277&mapMaxLat=35.69160046368351&mapMaxLng=139.79544639587402&mapCenterLat=35.67068501330236&mapCenterLng=139.7611141204834&mapScale=14
東京中心部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.675358589277316&mapMinLng=135.4716396331787&mapMaxLat=34.717699476771294&mapMaxLng=135.54030418395996&mapCenterLat=34.69653174090021&mapCenterLng=135.50597190856934&mapScale=14
大阪中心部
■同じ縮尺で比較した東京周辺部と大阪周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
東京周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
大阪周辺部
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/13(木) 23:57:08ID:pA/CIAMv揚げ足取りでもなんでもないよw
大泉と書いたら都内の土地勘が無いとって言われる理由がよくわからないなw
羽田→大泉ではなく二子玉川→柴又と書いた方がよかったかな?
それとも葛西→荻窪とでも書いた方がよかったかな?
ID:NjdGL/F8が東京23区が小さいと書いてるけど、実際どこを歩いたんだろうねw
ちなみに俺は23区が小さいと思ったこと一度もないし、関西行く度に関東に比べて田舎臭くてこじんまりしてると、必ず感じる
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/13(木) 23:59:51ID:9OJuTSsu東京大仏からbigbirdまで歩くのを想像したら、やばい。
東京は広くないと思う方は、1度歩いた感想を宜しく。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/14(金) 00:15:18ID:0eDqDwCR>ちなみに、大阪市営地下鉄、ニュートラム、バスの一日乗車券は、850円
>で、元取るのはなかなか難しいぞ。
大阪市って、どこに行こうかリサーチしても、御堂筋線沿いの淀屋橋〜難波〜天王寺くらいしかないんだよねw
淀屋橋〜天王寺間以外ってよそ者はあまり行かないなw
淀屋橋で下車して大阪城行って、その後難波あたり行くくらいかなw
阿倍野もただ単に下町臭いだけの街だし、よそ者はわざわざ行こうと思うところではない
阿倍野と天王寺が同じ所だと知ってれば、関東では大阪ツウの部類に入るw
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/14(金) 00:21:11ID:nyZN9llb関西弁にも驚いた。
芸人をTVで見てるから、必然的に関西弁をしゃべる大人を多く見てる。
子供が関西弁しゃべってるのを見た時は、子供もしゃべれるんだ、と驚いた。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/14(金) 00:24:26ID:0eDqDwCR>で、元取るのはなかなか難しいぞ。
>>24続
要するに、大阪市って小さくてさほどあちこち行くところがない
だから元を取るのが難しいんだよ
東京23区みたいに知名度があって楽しめるところがあちこちにある都市ではない
850円払った一日乗車券で南港とかにわざわざ足を伸ばしても、団地と倉庫くらいしかないんだよなw
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/14(金) 00:31:14ID:7lnkRKNI大阪 世界7位
東京 世界13位
世界・ スカイライン都市・ランキング15
順位 都市名 ビル群・エリア名
1.ニューヨーク マンハッタン・ミッドタウン、ロアー・マンハッタン
2.ホンコン セントラル・同周辺、コーズウェイベイ・同東部
3.シカゴ ダウンタウン
4.上海 プートン(浦東)
5.シンガポール ダウンタウン・コア
6.ヒューストン ダウンタウン
7.大阪 梅田・中之島
8.サンフランシスコ ファイナンシャル・デストリスク
9.ロサンゼルス セントラルシティ
10.フィラデルフィア センターシティ
11.トロント ダウンタウン
12.シドニー ダウンタウン
13..東京 新宿
14.パリ ラ・ディファンス
14.シアトル ダウンタウン
15.フランクフルト ファイナンシャル
http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/sekai-city-skyline-rank.htm
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/14(金) 00:32:52ID:7lnkRKNIお台場なんて空き地だらけやんけwwwwwww
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/14(金) 00:57:34ID:nyZN9llbhttp://www.stat.go.jp/data/nihon/02.htm
昼間人口 単位1000人
東京 14978
大阪 9241
この数字から踏まえると、要はどのように人が集まるかの違い。
東京のように、色んな遊ぶ場所の選択肢がある中から、自分が行く所を選ぶのか、
大阪のように、事実上2択から、選ぶのか。
俺は選択肢が多く、色んなところで遊べる所を選ぶな。
2択だったら飽きそう。
だから、東京の方が合う。
大阪は少ししか知らんが、選択肢が少なそう。
学校にしろ、働くにしろ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/14(金) 01:26:50ID:0eDqDwCR地方都市だと実感する
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/14(金) 01:44:01ID:nyZN9llbhttp://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
このサイト参考にして見てくださいな。
条件は、
1、2006年12月3日更新だから、それ以前に竣工している
2、場所は、梅田、中ノ島
3、100M以上
少し見た感じだと、3つの条件を満たすのは30も無かった。
彼のサイトだと46になってるけど。
梅田と中之島の範囲の定義があまりわからないせいかな。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/14(金) 02:47:32ID:uhoxLx0N御堂筋線でいえば、千里中央駅から中百舌鳥駅とほぼ同じ距離
高槻駅から梅田駅と同じくらいの距離だ
ハーフマラソンくらいだね>1時間ちょっと
東京都区部は起伏が多い地形なんで広く感じるだけ
もちろん走って行けばあっという間に着く
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/14(金) 15:41:10ID:56M4fNoO東京には、難波心斎橋界隈、梅田界隈、つまり梅田から難波まで界隈に匹敵する所はないて言う事を。
高級感、華やかさ、迫力感のすべてで大阪の足元にも及ばない東京の各地点。www
南港には、WTC、ATCしかないけど、、椰子の木が植えてあって、
海に沈む夕日を眺めているのはいいかんじなんだね〜〜。
通りすがりの東人は、知らないだけ。
海遊館という水族観では、じんべい醒めとかコツメかわうそなんかもいるんだぞ。
サンタマリア号のクルーズ40分は、1600円だ。
私が、元取るの難しいて行ったのは、元取るには、最低3ヶ所以上回らないと元取れないという事だ。
帰ってくるのを合わせて、4回だ。4回なら250円X4 で1000円で元取れるんだ。
判ったか。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/14(金) 15:45:43ID:56M4fNoO0036名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/14(金) 15:55:08ID:56M4fNoOhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Atc_osaka01s3200.jpg
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/14(金) 18:17:16ID:VnjJXdm6都市部はもともと発展していたので地上に線路が造れず、まだ発展のしていなかった郊外の住宅地
を縫うようにしか電車が通せなかったからね。
大阪では地下鉄沿いの方が発展している。
地下からじゃ町並みが見えないので外がどんな風景なのかがわからないからしかたがない。
東京都区部は大きいけど都心と言われる中心地以外は区であっても
住宅地にしか過ぎない。本当の都心部は旧東京市の範囲のみだろう。
東京市15区の範囲を見れば納得するだろう。
大阪市も早く大阪都になり都区部を広げるべき!それでさらに発展する。
都市経営の仕方は東京都区部を見習うべきであろう。大阪市はいらない!
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/14(金) 22:18:59ID:5IRz6/MBhttp://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/a/0a6f86a0.jpg
東京パノラマ
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/d/5/d5df149c.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/e/2e1db202.JPG
200m級超高層ビル街
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/f/4f7f4ce9.jpg
200m級と500m越えのタワーの共演
http://tokyo-sky-tree.up.seesaa.net/image/20101223_6.JPG
500m超えのタワーのある新名所
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/6/26e3663c.jpg
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/14(金) 22:40:42ID:0eDqDwCR>東京都区部って大きく見えるけど、実際には縦横24.94kmだよ
江戸川区・江戸川大橋〜杉並区・JR西荻窪駅 直線距離測ったら34km以上あるけどw
大田区・羽田空港〜練馬区大泉学園町 直線距離測ったら32km以上あるけどw
24.94kmとはどこからどこを測ったんだろうか?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/14(金) 22:44:26ID:we3bnXZXhttp://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.649764081067175&mapMinLng=139.72678184509277&mapMaxLat=35.69160046368351&mapMaxLng=139.79544639587402&mapCenterLat=35.67068501330236&mapCenterLng=139.7611141204834&mapScale=14
東京中心部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.675358589277316&mapMinLng=135.4716396331787&mapMaxLat=34.717699476771294&mapMaxLng=135.54030418395996&mapCenterLat=34.69653174090021&mapCenterLng=135.50597190856934&mapScale=14
大阪中心部
■同じ縮尺で比較した東京周辺部と大阪周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
東京周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
大阪周辺部
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/14(金) 22:45:33ID:we3bnXZX大阪人があまりに必死過ぎて、笑える。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/14(金) 22:48:09ID:nyZN9llb選挙のゲリマンダーと同じで、区切り方変えても大きな範囲では、マンパワーが、
相対的に低いのは変わらない。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/14(金) 22:49:49ID:we3bnXZXhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
14:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
15:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
16:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
17:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
18:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/14(金) 22:56:11ID:0eDqDwCR>東京都区部って大きく見えるけど、実際には縦横24.94kmだよ
>>39続だけど、
直線距離測ったら、西宮市阪急夙川駅〜柏原市JR柏原駅が32kmくらい
直線距離測ったら、南海泉佐野駅〜大阪環状線桃谷駅が34km
大田区・羽田空港〜練馬区大泉学園町 直線距離測ったら32km以上あるけど w
江戸川区・江戸川大橋〜杉並区・JR西荻窪駅 直線距離測ったら34km以上あるけど w
以上が東京23区と関西の実際の距離比較
これだけの面積の東京23区の外側に、人口が多い埼玉千葉神奈川の人口密集の市街地が、さらに隣接する
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/14(金) 23:04:37ID:nyZN9llb大小って比較からでるもんだから、どこと比較して「大小」ならわかる。
この面積(直径?)より小さいのは小さいという定義があれば別だけど。
多分、言ってる奴は、東京23区より大きな政令指定都市の人なんだろ。
でなきゃ、小さいとか言えない。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/15(土) 00:30:42ID:HwsYp7mJ>東京には、難波心斎橋界隈、梅田界隈、つまり梅田から難波まで界隈に匹敵する所はないて言う事を。
これもバカのひとつ覚えみたいに唱えてるけど、地下鉄銀座線沿線 上野・御徒町〜秋葉原〜神田・日本橋〜銀座〜新橋で約5.5kmある
大阪ならキタ〜ミナミ以上ある
上野〜新橋はJR山手線・京浜東北線が数分おき、地下鉄銀座線は日中でも3分おきに走る
昼間でも3分間隔で走る路線なんて、世界中でも地下鉄銀座線くらいだろw
その他、新宿だけでもキタかミナミくらいの広さがある
新宿以外に、池袋、渋谷、六本木、青山、原宿表参道・・
山手線外にも浅草、錦糸町、自由が丘、吉祥寺・・
大阪はキタ〜ミナミだけw
よそからの観光客は、淀屋橋・なんば・動物園前駅・・この3つくらいしか下車するところがない w
心斎橋とか梅田に行くよそ者はいないと思うし、行ったなんて話聞いたことない
心斎橋・・・どこ? それ? が関東では普通のリアクション www
梅田・・・ 大阪だっけ? が関東では普通のリアクション www
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/15(土) 00:34:37ID:jx5ovD5Kそう考えるとイメージよりは大きくないな
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/15(土) 00:45:51ID:6kaGqeUQhttp://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.649764081067175&mapMinLng=139.72678184509277&mapMaxLat=35.69160046368351&mapMaxLng=139.79544639587402&mapCenterLat=35.67068501330236&mapCenterLng=139.7611141204834&mapScale=14
東京中心部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.675358589277316&mapMinLng=135.4716396331787&mapMaxLat=34.717699476771294&mapMaxLng=135.54030418395996&mapCenterLat=34.69653174090021&mapCenterLng=135.50597190856934&mapScale=14
大阪中心部
■同じ縮尺で比較した東京周辺部と大阪周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
東京周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
大阪周辺部
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/15(土) 01:29:22ID:5sIuqxxb前半はほぼ納得するが
淀屋橋が一番行くとこない気がするんだが
逆に心斎橋は観光地だし
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/15(土) 01:31:56ID:fVcvNmXz東京都区部
面積:621.98km^2
24.94km×24.94kmだな
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/15(土) 01:50:32ID:HwsYp7mJいや、心斎橋は知名度低いしよそ者は行かないもんだよ
梅田に行くよそ者もあまりいないと思う
難波高島屋・なんば花月周辺〜戎橋と通天閣周辺がよそ者が一番足を運ぶところと思う
あらかじめリサーチした人が、USJ、大阪城あたり行くくらいだろ
ただ、関東ではTDRなんかの話は普通にするけど、USJの話は全然聞かない
あと、大阪は土産買うの結構迷うんだよね
これといったものが案外ないんだよw
京都の生八ツ橋みたいな定番がないから、何を買うか迷う
大阪名物○○って書いてあるお菓子が売ってたりするけど、あまり買いたい気がする商品ではないんだよねw
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/15(土) 02:03:35ID:HwsYp7mJ>24.94km×24.94kmだな
これさぁ、正方形の面積の求め方じゃないの?
23区は丸に近い形してるんだよ
半径×半径×3.14が正解じゃないの?
平均的な半径14.5kmとして
14.5km × 14.5km × 3.14 = 660.185km2
円の右下の欠けてる部分(東京湾にあたる陸地でない部分)を660.185から引き算すれば
621.98に近い数字が出るだろ w
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/15(土) 03:56:28ID:kEZpLgty同感。
大阪の人が思っているほど、「梅田」や「心斎橋」は有名じゃない。
観光地と言うよりも、地元や周辺住民の遊び場みたいなもんでしょ。
観光で大阪に行く価値がある場所は……「USJ」「大阪城」「新世界」「道頓堀」とか。
大都市や流行を味わいたいなら東京で、お笑や関西弁や異文化に浸りたいなら大阪って感じかな。
大阪圏のビル好きには辛いだろうけど、大阪の武器は笑い文化とB級グルメであって、ビルじゃない。
阿倍野もスカイツリーの半分以下で観光資源としては話題にもなりにくい。
それと、梅田は他の都市に比べればビルはかなり多いが、東京都心部と比べると少なすぎるし低すぎる。(実際に展望台とかで見てみれば一目瞭然。)
東京タワーのような高層建築のアイドル的存在もないし。
●大阪の武器
@変わったカッコのおばちゃん(ヒョウ顔シャツ&派手なおばちゃんや変わった自転車のおばちゃん)。
A漫才的な方言。(地方の大都市でも珍しい、濃い方言)
B街中で繰り広げられる庶民の漫才トーク(会話自体が漫才でオチ付き)
CUSJ(日本唯一の、ハリウッド映画の本格的なテーマパーク)
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/15(土) 06:01:14ID:E63NIyoj東人哀れ〜〜〜。
有名とか言うのは、東人の偏向報道の為で、梅田界隈のほうが、東京の貧弱な
商業施設なんかより、遥かに豪華で、華やかだという事だ。
東京の有名な場所いっても、なんだこの程度かと思うんだよ。
東人は、自分の無知を棚にあげてどういうつもりなんだな。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/15(土) 09:44:01ID:6kaGqeUQhttp://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.649764081067175&mapMinLng=139.72678184509277&mapMaxLat=35.69160046368351&mapMaxLng=139.79544639587402&mapCenterLat=35.67068501330236&mapCenterLng=139.7611141204834&mapScale=14
東京中心部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.675358589277316&mapMinLng=135.4716396331787&mapMaxLat=34.717699476771294&mapMaxLng=135.54030418395996&mapCenterLat=34.69653174090021&mapCenterLng=135.50597190856934&mapScale=14
大阪中心部
■同じ縮尺で比較した東京周辺部と大阪周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
東京周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/15(土) 09:45:22ID:6kaGqeUQ私は30歳になって、はじめて梅田という地名を知った。
梅田の知名度は、日暮里と同じくらい。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/15(土) 09:48:19ID:6kaGqeUQ■同じ縮尺で比較した東京中心部と大阪中心部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.649764081067175&mapMinLng=139.72678184509277&mapMaxLat=35.69160046368351&mapMaxLng=139.79544639587402&mapCenterLat=35.67068501330236&mapCenterLng=139.7611141204834&mapScale=14
東京中心部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.675358589277316&mapMinLng=135.4716396331787&mapMaxLat=34.717699476771294&mapMaxLng=135.54030418395996&mapCenterLat=34.69653174090021&mapCenterLng=135.50597190856934&mapScale=14
大阪中心部
■同じ縮尺で比較した東京周辺部と大阪周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
東京周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/15(土) 12:23:43ID:kEZpLgty地理好きの自分は、「梅田」や「心斎橋」はもちろん知ってるが、一般人はどうかな?って話をしてる。
大阪の地名って、その場所が、「どんな場所」っていう個性が無いと知られない。
梅田や心斎橋って…繁華街とか「普通」の感じじゃね…(^-^;)
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/15(土) 13:01:34ID:rhTzUETS勉強したまえ
http://www.osakanight.com/skyscrapers/
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/15(土) 13:13:53ID:kEZpLgty過去のカキコ読まなかったの?
ここの人間に言うんじゃなくて、日本中の一般人に言いましょうw
文章読むことくらいちゃんとしなくちゃねww
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/15(土) 13:30:24ID:kEZpLgtyオフィス街や繁華街は、日本中の都市にはいくつもあるが、そこから抜け出せないし、それ以上の色が付かない。
観光としては弱い。
梅田のビルは200mに満たず、数もあやふや。
某中二病サイトが無理やり範囲を広げて数を水増ししているが、実際は数は少ない。
200mを超えるビルがあれば、東京都心部や新宿や名古屋なんかにいろいろ言えるかもしれないけど、あの高さじゃね(^^;)
他地域の人が梅田を見たら、「思ったよりもビル多いね」で終了。それが現実。
大阪ビル厨ご自慢のスカイビルからの眺めだって、梅田方面はビルが集まっているが、その他の方角は低層まみれ。
どの方角にも超高層ビル群が見える東京を一目見ちゃ、大阪のインパクトは当然そうなる。
大阪の一極集中型ビル街は、インパクトに欠ける。
もうすでに東京都心部の集中度には惨敗しているし。
梅田・中之島の水増しエリアで当てはめると…。
丸の内エリア&汐留エリア&臨海エリア&六本木・赤坂・永田町エリアの「東京都心部エリア」と「梅田・中之島エリア」では・・・勝負になりません。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/15(土) 13:55:23ID:7ex3OlSv新宿ばかり口に出して、丸の内、汐留は一切口に出さないの?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/15(土) 14:03:00ID:rhTzUETSできる限り目を通して下さい。
http://www.osakanight.com/skyscrapers/
2014年、阿倍野に日本一高いビルができるんだそうです。
大阪駅の改築、北ヤードのセントラルパーク、といい大阪はどんどん変わっていきますよ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/15(土) 14:27:26ID:kEZpLgty何度も書きますが、ここに来るようなビル好きならみんな知ってます。
ここで掲示しても何にも変わりません。
本当に広めたかったら、他のスレにでも出かけてみては?
あくまで、荒しにならない程度に。
北ヤードは高さが170m級で低く、やはり最高峰更新にはならないし、この開発が終わると梅田の広がりや再開発はほぼ終わり。
伸び白が未知数の東京都心部の独走は変わりません。
阿倍野のビルは、日本一の横浜ランドマークタワーを僅かに更新し、ビルとしては日本一になりますが、日本一の建造物で634mのスカイツリーと比べると、観光資源や話題性には遠く及びません。
高さで人を呼ぶには、圧倒的に高いか、デザインに力を入れるしかないのかも。阿倍野はその点が中途半端。
高さはランドマークタワーを数メートルの更新に留まり、高さは東京タワーより低い。
もし、333mの東京タワーよりも高かったら、観光での武器になったであろうが…。
スカイツリーは阿倍野の倍以上で、間に東京タワーがすっぽり入る大きさ。
建設途中にもかかわらず、地方の観光ツアーに組み込まれるほどの人気。
大阪は、何と言うか・・・そういうところが中途半端なんですよね(^-^;)
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/15(土) 14:45:09ID:rhTzUETS>>63からよくそのように解釈できたな。
別に減るもんじゃないし、大阪の高層ビル群でも鑑賞していってください。
http://www.osakanight.com/skyscrapers/
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/15(土) 16:30:15ID:9erqFS0e副都心の地下街なんて無いに等しい
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/15(土) 18:25:50ID:E63NIyoj難波心斎橋界隈、梅田界隈よりも華やかで豪華な所は、東京には存在しないていっているんやんけー。
一度、梅田茶屋町あたりから難波高島屋まで、御堂筋を歩いてから反論してくれなやんけ^^。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/15(土) 19:07:54ID:6kaGqeUQ東京の中に梅田が入ったら、東京の中のごく一拠点にしかならない。
梅田を強調すればするほど、大阪のショボさを強調していることと同義である。
■同じ縮尺で比較した東京と大阪
東京(大阪の5倍のスケール)
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
大阪(梅田レベルの街が「神」扱いされるほど軽薄短小
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/15(土) 19:42:52ID:HwsYp7mJなんか必死になってるけど、知りあいの大阪市民は梅田とか心斎橋自慢なんて全然しない
むしろ、その大阪市民の知り合いが銀座に行って高級感とかで、大阪にはない高級感をはっきりと感じてるのが実情だな w
都市計画板住民ではない普通の大阪市民は、銀座と心斎橋を比べたりしないだろw
上京間もない大阪とか関西の人って、俺等にとっては珍しくも何とも無いものを見て「東京はすごいとこやなぁ」なんて感動してるのを、今まで何人も見てきたけどw
データ捏造してまで大阪を誇張自慢する2ch都市計画板住民と、そうでない一般の大阪市民って、言う事が全然違うんだよなw
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/15(土) 19:56:49ID:7CMmeZGh不思議がってた。
特に、GLACEAU vitaminwaterは高いと言ってたな。
大阪の人が「ジャンカラ行こうや」と言っていて、
何それ、と聞いた事がある。
商品や店が違うんだと感じたな。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/15(土) 23:00:23ID:E63NIyoj関西人て、京都人も、奈良人も和歌山人も兵庫人も梅田から難波まで
此処2〜3年以内に歩いた奴いてないんだろう。
関西人でも難波心斎橋界隈、梅田界隈に通勤している奴しか判っとらんのや。
東京でも同じだろ。金と暇のある奴しか判っとらんてこと。
田舎関西人は、電車賃高いから、大阪の中心部に来た事ないから知らんだけだ。
東京でも同じだろ。同じ地域しか普通の奴は知らんだろう。
あんたが、大阪に来て、東京はもっとすごいと言うか。そういうことだ。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/15(土) 23:05:29ID:E63NIyojそんな奴、普通にはいないよ。
銀座のメイン通りを見た感じは、明らかに心斎橋の足元にも及ばない感じだ。
どういうつもりなんだ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/15(土) 23:09:22ID:6kaGqeUQ東京の中に梅田が入ったら、東京の中のごく一拠点にしかならない。
梅田を強調すればするほど、大阪のショボさを強調していることと同義である。
■同じ縮尺で比較した東京と大阪
東京(大阪の5倍のスケール)
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
大阪(梅田レベルの街が「神」扱いされるほど軽薄短小
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/15(土) 23:09:37ID:7CMmeZGhZARAがあった気がする。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/16(日) 01:32:51ID:XURCWG3U>あんたが、大阪に来て、東京はもっとすごいと言うか。そういうことだ。
あんたとは誰を指してるか知らないけど、オレ実際に言ったことあるよw
天王寺駅ごっついやろ? って聞かれたから、平日夜なのにガランとしてて日曜の終電出た後みたいな雰囲気だねって って思った事を正直に話したことあるよw
オレの話が聞こえてた周囲の人はどう思ったか知らないけど、平日21時の天王寺駅は実際に閑散としてガランとしてたから
東京の見慣れた電車に比べるとすいてるの一目瞭然だしw
東京の並み混雑してるのは、地下鉄御堂筋線くらいしか見たこと無いな w
通勤時間帯の電車に関して言えば、東京よりも大阪の電車の方がすいてるから、駅や車内の雰囲気がのんびりというか穏やかだな
東京の通勤客は、混雑した車内で少しでも快適になりたいから、つり革や網棚の確保でさえ必死な空気がある・・・車内がなんとなくピリピリした空気がある
大阪の電車はすいてる上に都市圏そのものが小さくて、関東人よりも通勤電車に乗る時間が短いから、東京の通勤電車みたいなそういうピリピリした空気はない
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/16(日) 07:32:17ID:z/ODI6gn東京の中に梅田が入ったら、東京の中のごく一拠点にしかならない。
梅田を強調すればするほど、大阪のショボさを強調していることと同義である。
■同じ縮尺で比較した東京と大阪
東京(大阪の5倍のスケール)
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
大阪(梅田レベルの街が「神」扱いされるほど軽薄短小
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/16(日) 09:02:32ID:UYjA7ZEv0078名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/16(日) 09:20:27ID:yjARQQyT大阪人が、天王寺すごいだろて言わないぞ。
おちょくられているんだな。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/16(日) 09:32:43ID:yjARQQyTコースが変更されて、御堂筋の淀屋橋から、道頓堀あたりまでコースになる。
梅田界隈、難波は入らないが、心斎橋は入るから録画しおけ。
そして目の玉かっぽじいてよく見ろ。
自分達の無知をざんげすることになるぞ。
http://www.osaka-marathon.jp/course/index.html
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/16(日) 09:49:25ID:yjARQQyT蟹にも応援しているんだぞ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/16(日) 09:51:56ID:z/ODI6gn東京の中に梅田が入ったら、東京の中のごく一拠点にしかならない。
梅田を強調すればするほど、大阪のショボさを強調していることと同義である。
■同じ縮尺で比較した東京と大阪
東京(大阪の5倍のスケール)
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
大阪(梅田レベルの街が「神」扱いされるほど軽薄短小
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/16(日) 11:20:30ID:c+j5ZYAD何回あんたはそれをアピールしたいんだい?
確かに、東京と比べて大阪は高層ビルが少ないけど、アーケード商店街では東京の4倍以上はあるんだよ。
高層ビルは洗練された都会を意味し、アーケード商店街は昔ながらの都会を意味すると思うけど。
だから東京は洗練された都会、大阪は昔ながらの都会でいいんじゃないのかい。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/16(日) 14:39:59ID:XURCWG3U>大阪人が、天王寺すごいだろて言わないぞ。
正確には 天王寺駅ごつかったやろ? 阿倍野人多かったかやろ? と言われた
たまに行くけど、平日21時の天王寺駅よりも環状線内側方向は人がパラパラ程度しか歩いてないだろ w
ウソだと思うなら実際に行ってみなよw
でもさぁ、東京に住む関西出身は、例えばだけどオレが「喜連瓜破・出戸あたりまで行くと郊外の雰囲気だね?」と言うと、
「平野とか住吉なんか、こっち(関東)やったら、東京いうより千葉埼玉のベッドタウンに似とるやろ?」と言ったりして、会話が噛み合うんだけど、
なぜか都市計画板住民は、大阪を誇張したりダータ捏造したりのウソが多くて素直じゃないんだよな w
大阪を知ってて書いてるのに、>>78みたいに大阪を知らないだろと言ったりするしw
実際、平野とか生野、住吉区あたりの佇まいは、東京23区というよりも都下や千葉埼玉とかの郊外みたいな佇まいだな
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/16(日) 20:31:49ID:z/ODI6gnスカイツリー、下町の夢を乗せて
浅草から押上にかけての一帯、今は下町と呼ばれていますが、昔はここが東京の中心だったのです。
大正期の浅草・・・東洋初の地下鉄(銀座線)、都営地下鉄初の浅草線、日本初の相互直通(京成・都営)運転、日本初のターミナル一体型百貨店(松屋浅草)、日本一の超高層浅草十二階、流行の最先端映画街など、
ここが、まさに東京の心臓部。日本の最先端、常に新しい未来に向かってダイナミックに変化する街だったのです。
当時の東京で、浅草を中心に公共交通網が整備されたのは、なぜか?それは、ここが東京の人口が多く集まる地域だったからです。当時は東京の東側こそが、圧倒的な中心地であり、西側は圧倒的なド田舎でした。
<1920年の国勢調査:東側>
439,596 台東区
320,695 墨田区
269,812 中央区
254,324 江東区
121,412 荒川区
<1920年の国勢調査:西側>
18,099 杉並区
21,867 練馬区
22,287 目黒区
29,198 中野区
31,615 板橋区
39,952 世田谷区
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/16(日) 20:49:48ID:QASAmK1g0086名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/17(月) 07:38:09ID:bD1vBIDB最初は、何言ってるのか、あんたが、何処に住んでいるのかさっぱり判らんかった。
大阪人が、天王寺とか阿倍野の言い方を区別しているんじゃなくて、天王寺(阿倍野)
自体を自慢する奴なんていないて事。
やっと判ったよ。典型的な昔、大阪に住んでいても難波やら梅田界隈の事しらない
田舎者だって事を。
それに、街は刻々と変化しているんだよ。
大阪人が奴田舎と認める、阿倍野天王寺もそこから奈良駅に行く大和路線
の八尾市の久宝寺駅にも高層マンションが建ってるんだよ。
判ったか。
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/09/12/mega1009101.jpg
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/18(火) 08:12:38ID:4hUBCME1空港のような心躍る空間演出。
http://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/i/saitoshika/P1130095.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/i/saitoshika/P1130091.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/i/saitoshika/P1130065.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/i/saitoshika/P1130291.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_0186.jpg
度肝抜かされるスケールの大阪梅田www
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/19(水) 00:27:30ID:4lH5BKkphttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110118-OYO1T00642.htm
おぉ! 梅田に更に高層ビルが建つぞ! まあ東京さんも丸の内で頑張ってるみたいだし
お互いに発展していこうぜ!
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/19(水) 07:45:30ID:n0cwNmgz特に阪急は、本当に偉い。阪神と合併する事で規模を拡大した。
H2Oの遺伝子は攻めの阪急の遺伝子を引き継いだ形だな。
超高層2棟立てで、下は市道で、空中を通路で連絡するてなんてかっこいいんだ。
いけいけ阪急。有楽町阪急も増床で、三越伊勢丹をやっつけるらしいぞ。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/19(水) 07:52:55ID:Y8yiXsUt0091名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/19(水) 23:19:53ID:ao4WsxXb( ´∀` )< 糞チョン、口の周りのうんこ拭けよ www
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
韓国がお世話になったことがあるIMFに日本はまた融資・・・貧乏韓国とは大違いの日本
日本は2009年にも9兆円IMFに金出してるんぞ
去年まで日本とアメリカは、韓国に通貨スワップまでやってあげて、韓国は国が潰れずに済んだ
この事実をどう説明するんだ?
アイルランド支援で2000億円=欧州債購入、IMF融資−日本政府
政府は11日、深刻な財政不安に見舞われたアイルランド政府に対し、
総額2000億円規模の金融支援を行う方針を決めた。
独仏など欧州連合(EU)の加盟国が月内にも共同発行する「欧州金融安定化債」の一部を購入するほか、
国際通貨基金(IMF)を通じ資金融資を行う。
アイルランドの財政危機を引き金にユーロ不安が増大すれば、
日本企業の国際競争力を損なう円高リスクが高まる懸念があり、
日本として具体的な支援に踏み切る必要があると判断した。(2011/01/11-21:13)
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/21(金) 18:21:01ID:riDfS4z7ベルリンの壁のようなものができるだろう。
浜松辺りを境にして太平洋から日本海側まで壁ができ
共産圏の東日本と民主主義圏の西日本とに分かれ東から人が脱東してくるだろう。
もちろん命がけでだ!脱東者が警備兵に見つかるとその場で射殺される。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/21(金) 22:09:06ID:ANZ1ptQB東京の中に梅田が入ったら、東京の中のごく一拠点にしかならない。
梅田を強調すればするほど、大阪のショボさを強調していることと同義である。
■同じ縮尺で比較した東京と大阪
東京(大阪の5倍のスケール)
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
大阪(梅田レベルの街が「神」扱いされるほど軽薄短小
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/21(金) 22:10:18ID:ANZ1ptQB東京の中に梅田が入ったら、東京の中のごく一拠点にしかならない。
梅田を強調すればするほど、大阪のショボさを強調していることと同義である。
■同じ縮尺で比較した東京と大阪
東京(大阪の5倍のスケール)
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
大阪(梅田レベルの街が「神」扱いされるほど軽薄短小
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/22(土) 13:41:39ID:XUdF3ybl0096名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/22(土) 15:53:47ID:e3T9nw1G東京の人間は大阪に全くと言っていいほど興味がない。嫉妬心が湧きようもない。
むしろ嫉妬で狂っているのは大阪府民。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/22(土) 16:36:26ID:ZEKEgVTw東京の中に梅田が入ったら、東京の中のごく一拠点にしかならない。
梅田を強調すればするほど、大阪のショボさを強調していることと同義である。
■同じ縮尺で比較した東京と大阪
東京(大阪の5倍のスケール)
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
大阪(梅田レベルの街が「神」扱いされるほど軽薄短小
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/22(土) 18:12:25ID:pQTtHuql一般人レベルで言うと、東京都民は東京以外の情報についてまったく知らない
そもそも<地方の皮膚感覚>というものをまったく理解できない世間知らず
東京生まれ、東京育ち、東京の学校で、東京就職だともう人生終わってる
いっぺん地方都市等に住んで<世間>というものを知った方がいい
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/22(土) 18:51:06ID:MgIQGNF2嫉妬するしない
知識の有無
@嫉妬あり知識あり→大阪人の東京
A嫉妬あり知識なし
B嫉妬なし知識あり→一部の東京人の大阪
C嫉妬なし知識なし→Bをのぞいた多くの東京人の大阪
マジョリティの東京人は大阪全体は、たこ焼き、道頓堀、芸人のイメージ。
大阪を知ってる一部の東京人は、「栄えてるけど、小さい」と思ってる。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/22(土) 19:29:53ID:e3T9nw1G大阪のことなんか知る必要がないでしょ。
なんか得なことがあるの?
>>いっぺん地方都市等に住んで<世間>というものを知った方がいい
ってことは大阪が地方都市ってことは認めるんだね。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/22(土) 19:31:45ID:ZEKEgVTw東京の中に梅田が入ったら、東京の中のごく一拠点にしかならない。
梅田を強調すればするほど、大阪のショボさを強調していることと同義である。
■同じ縮尺で比較した東京と大阪
東京(大阪の5倍のスケール)
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
大阪(梅田レベルの街が「神」扱いされるほど軽薄短小
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/22(土) 19:39:33ID:MgIQGNF2あと、嫉妬してる、って所に否定が無い。
認めても認めなくても、好むと好まざるに関わらず、地方都市は地方都市。
どこであってもね。
東京は、海外も含め、色んな所から人が集まるって前提がある。
だから、共有できるロジックや、ルールを重視する。
大阪は、ローカルという経済と政治上の特性から、現地の人が多い。
故に慣習等にそって、振る舞いの大阪化を求める。
(後は、かつての繁栄という、プライドもある)
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/22(土) 20:16:14ID:WCkMyEOs無個性な都市だ(と思ってたが実際には東南アジアの都市みたいだった)
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/22(土) 20:19:47ID:e3T9nw1G遠吠えは楽しいですか?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/22(土) 20:19:48ID:MgIQGNF2日本には、こってこての所もあるしさ。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/22(土) 20:50:15ID:ZEKEgVTw東京の中に梅田が入ったら、東京の中のごく一拠点にしかならない。
梅田を強調すればするほど、大阪のショボさを強調していることと同義である。
■同じ縮尺で比較した東京と大阪
東京(大阪の5倍のスケール)
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
大阪(梅田レベルの街が「神」扱いされるほど軽薄短小
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/22(土) 21:46:29ID:MgIQGNF2こう見ると京都大阪神戸はカルチャーが全然違うようです。
関西出身の戸田恵梨香、大阪観@google video
http://video.google.com/videoplay?docid=6617252250319312250#
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 04:19:40ID:4/gMfHRk東京世界3位大阪世界17位ってのが世界基準だろ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 07:23:38ID:xBLIkm7Vhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E3%81%AE%E5%B9%B4%E9%96%93%E8%BC%B8%E9%80%81%E4%BA%BA%E5%93%A1
1.東京の地下鉄 (日本) 31億7475万人(2009)
2.モスクワ地下鉄 (ロシア) 25億7290万人(2009)
3.ソウル広域電鉄 (韓国) 20億4700万人(2008)
4.ニューヨーク市地下鉄 (アメリカ) 16億2400万人(2008)
5.メキシコシティ地下鉄 (メキシコ) 14億6000万人(2008)
6.パリ・メトロ (フランス) 13億8800万人(2008)
7.北京地下鉄 (中国) 13億4000万人(2009)
8.香港MTR (中国香港) 13億0900万人(2008)
9.上海地下鉄 (中国) 13億0670万人(2009)
10.ロンドン地下鉄 (イギリス) 11億9700万人(2007)
http://homepages.ipact.nl/~egram/skylines.html
世界高層都市ランキング 東京は世界3位
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 10:53:40ID:AVwPqiwHhttp://www.youtube.com/watch?v=zaYQVNDPMMA&sns=em
東京には私鉄三複線やターミナルがない。
南海難波や近鉄上本町 阪急十三 近鉄阿倍野レベル規模の私鉄駅がない
豪華さ格式もない東京の私鉄駅や車両
大阪には東京にはないターミナルがたくさんある。東京はまず上本町をめざせyo
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 11:05:41ID:AVwPqiwH分散東京とは違う
大阪キタ 梅田周辺の展望台からの夜景 - Night View around Umeda Osaka Japan
http://www.youtube.com/user/OsakaNightTube#p/u/2/vijdHif9mN8
大阪駅北ビル 2700億円
東京には2700億円を超える建物あるの?
スカイツリー 600億円w安物www
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 11:06:26ID:xBLIkm7V海外メディアの客観的報道では、大阪は比較対象にすら扱われていない。
大阪は在京メディアに感謝すべきである!
在京マスコミが伝えない真実!
梅田レベルの街が「神」のように扱われるほど、大阪は小さくショボイということでもある。
東京の中に梅田が入ったら、東京の中のごく一拠点にしかならない。
梅田を強調すればするほど、大阪のショボさを強調していることと同義である。
■同じ縮尺で比較した東京と大阪
東京(大阪の5倍のスケール)
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
大阪(梅田レベルの街が「神」扱いされるほど軽薄短小
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 11:16:16ID:AVwPqiwH分散東京とは違う
大阪キタ 梅田周辺の展望台からの夜景 - Night View around Umeda Osaka Japan
http://www.youtube.com/user/OsakaNightTube#p/u/2/vijdHif9mN8
大阪駅北ビル 2700億円
東京には2700億円を超える建物あるの?
スカイツリー 600億円w安物鉄塔スラムwww
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 12:27:31ID:CcngpuOq私は、大阪ー東京間を頻繁に移動する大阪出身者だ。そんな私も、東京と大阪には都会と地方を実感する。
間違いなく大阪は都会だ。しかしながら地方だ。
都会でないところと東京を行き来している方の格差感ってのは本当にどんなもんなんだろうな、と私も頻繁に感じる。
偏見を恐れずに言うと、東京の大きさに一番驚いているのは実は大阪府民なのである。
特に大阪のターミナル駅などから20分圏内の都会出身者、と言った方がいいだろう。
そもそも、田舎から出てきてる人というのは、あらかじめ東京を想像して東京に出てくる(人が多いのではないだろうか。)
高い建物、たくさんの人。自分たちには想像のできないぐらい都会なんだろうと想像してから上京する。
自分たちが見たこともない規模の高層ビルや雑踏も、すべては想定内なのである。
大阪出身者にとって、”東京とは大阪より少しばかりでかいもの”程度の想像で東京に来るのである。
端的に言うと、そこで想像との乖離に驚かされるのである。
http://anond.hatelabo.jp/20100213044616
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 12:36:06ID:CcngpuOqしかしながら、去年の4月から実際に住み始めてみて、こんなに東京と大阪は違うものかと実感させられることの、なんと多いこと多いこと。
観光で東京に来た時には気付かなかったのである。
(中略)
この連続性が東京と大阪の最大の違いだ。
点ではない。
”点”で考えると、梅田や難波は東京でも大きな街の部類に入るだろう。
だから、私にとって、観光した際に感じた新宿や池袋の人の多さや街の大きさは想定圏内だったと言える。
東京駅から見える丸の内の景色も、まあビルが高いなー程度だった。
繰り返す。
東京は、連続的な密度が「特に」高い街だ。
特に東京駅、新橋駅などを中心としたいわいる都心と言われているエリア、
また新宿や池袋、渋谷を中心とした副都心と言われているエリア。
ここらの密集度が違うのである。
それは駅前だけではない。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 12:37:48ID:CcngpuOqなんてことを言いたいわけではない。
大阪も連続性を持った街だ。
とくに梅田や堂島、中之島から本町といった大阪の都心部は高層ビルが立ち並ぶ。
何度も繰り返すが、その濃度が違うのである。
駅間の街のエネルギーが違うのである。
また、ひとつひとつの街の中心部の大きさでは驚くことは少なくてとも、街が広範に連続性を保っていることに驚く。
例えば、中野、高円寺や吉祥寺、下北沢と言った都心から離れたエリアにまで文化性を持った街があり、そこに若者が集まっていること。
これは(人が集まりそこにも文化が栄える)都市としての範囲が山手線の内側だけにとどまっていないことを証明する。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 13:11:05ID:DPSENp+Y横浜より見所の良い神戸。いわずもがなの京都。堺だって歴史ある街。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 13:16:03ID:AVwPqiwHhttp://www.youtube.com/watch?v=tHHBYgzxhXc
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 14:20:57ID:AVwPqiwH分散東京とはわけが違う
大阪キタ 梅田周辺の展望台からの夜景 - Night View around Umeda Osaka Japan
http://www.youtube.com/user/OsakaNightTube#p/u/2/vijdHif9mN8
大阪駅 2850億円
東京には2850億円を超える建物あるの?
スカイツリー 600億円
六本木界隈 2700億円
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 14:29:02ID:AVwPqiwH大阪駅や阿倍野300mにうかれる大阪人はいない。
これが東京と大阪の民度の差
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 15:14:11ID:xBLIkm7Vhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
14:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
15:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
16:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
17:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
18:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 15:48:44ID:r2kE0RLV偏向報道は宇宙一の罰ゲームやぁぁぁぁぁ〜
\ すかいつり・・・ /
____________
| __________ |
| | ..| |
| | ブチッ .| |
| |_____/| /| ___.| | トンキンばっかやんけっ
| | |/ |/ .| | Λ_Λ
| | | | ピッ ┌<`Д´# >‐―┬┐
| | | | ━⊂( ) __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ||―┌ ┌ _)―|| |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|_
/ ̄ー\ ..偏向報道があかん〜
/ノ (@)\ ..印象操作があかん〜
.| (@) ⌒)\ ..在京キー局があかんのやぁ〜
.| (__ノ ̄| | ///;ト, ..大阪も高層ビル群ほしぃ〜
\ |●/ / ////゙l゙l;..トンキンみたいに高層ビル群ほしぃ〜
\ U _ノ l .i .! |..トンキンみたいにスカイラインほしぃ〜
/´ `\ │ | .|..トンキンみたいに600m級ほしぃ〜
| | { .ノ.ノ..大梅田宇宙一...宇宙いちぃ〜...宇宙いちぃ〜
| |
オモニの味…宇宙一くっさいでぇ〜...........宇宙一の罰ゲームやなぁ〜
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 15:52:47ID:diqQiYUL名無し野電車区:2011/01/23(日) 14:53:59 ID:0wY1O3uC0
>>684
オフィス需要が増えている難波に、南海が高層オフィスを計画中なのは理解できるけど、
大阪一オフィス需要が落ち込んでいる梅田(梅田阪急ビルでさえガラガラ)に新築オフィスを建てるって、阪急阪神HDは頭おかしいんじゃないの?
まあ、その分、北ヤード2期は「や む を 得 ず」森にすることがほぼ決定したし、中央郵便局跡地も白紙撤回寸前なんだけどね。
>>677でも示したように、新築大型オフィスビルが開業したのにオフィス需要が大幅減少してる街って、世界中探してもおそらく梅田だけだよ。
>>682
そりゃ、本町以北がもともとのオフィス街だからね。その分、発展は止まって衰退期に入っている。難波や阿倍野は発展中の新興オフィス街。
近鉄阿倍野タワー館も予想外好評みたいだから、阿倍野地区の発展も楽しみだよね。キューズタウンも開業するし。
>>683
曽根崎通り周辺が大きく衰退していることは、誰が見ても、一目でわかりますよね。
しかし、富国生命ビルだってあまり入居率はよくないのではないでしょうか?建て替え前は満室に近かったのに。
だから、新築高層オフィスビルが開業しても、梅田のオフィス需要だけが大きく落ち込むということになるのでしょう。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 20:52:40ID:X2IoPZY8>>116
めちゃくちゃ共感できるレスですね。
2ちゃんねるにもまともな人がいた。
僕も大阪人としてのアイデンティティーは忘れたことはないけど、東京とは都市のレベルが違いますよ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 23:02:47ID:pHp1X72J0126名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/24(月) 02:58:58ID:3qi3bRS5その次に、鉄道
東京は区画整理せずにダウンタウンがそのまま成長してしまった失敗都市だけど、
それが楽しいとも言える
ゴミゴミした都市だけどね
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/24(月) 08:33:42ID:T0U2OT/mポイント数(超高層ビルの高さの合計)でも、8519点となり、東京・新宿の6529点を約2000点上回り、再開発が落ち着いた新宿に比べ、
梅田・中之島はさらに日本一の超高層ビル群として発展しそうだ。
http://bit.ly/ewgJCX
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/24(月) 08:38:41ID:T0U2OT/mこれについてですが、梅田と中之島にはこんなものまでぶち込んで無理してますね。
6 大阪神ビル(阪神百貨店) 梅田 未定 未定 未定 計画決定
7 新阪急ビル 梅田 未定 未定 未定 計画決定
8 梅田3丁目計画(中央郵便局建替) 西梅田 187 40 未定 延期
一方、新宿のほうには代々木のNTTドコモタワーがはいってません。
19 小田急サザンタワー 代々木 151 36
20 JR東日本本社ビル 代々木 150 28
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/24(月) 08:43:27ID:T0U2OT/mなぜか?
わかりました。
このデータは「おっさんのビル情報」のものをマルコピーしてるんですw
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/24(月) 20:09:24ID:4hTSG5SW分散東京とはわけが違う
大阪キタ 梅田周辺の展望台からの夜景 - Night View around Umeda Osaka Japan
http://www.youtube.com/user/OsakaNightTube#p/u/2/vijdHif9mN8
大阪駅 2850億円
東京には2850億円を超える建物あるの?
スカイツリー 600億円
六本木界隈 2700億円
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/24(月) 20:13:54ID:4hTSG5SWhttp://www.asahi.com/kansai/photo/gallery/110124/
夕方のNHKでは全国放送なのに
大阪駅のニュースが流れていました。
早く歩いて見たいなー
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/24(月) 23:57:00ID:UbjLOLO4わかってるくせに
0133■■■ 大阪に高層ビル群はない ⇒ 市販の地図が証拠やで ■■■
2011/01/24(月) 23:59:36ID:1hEA1Qz4■ 大阪最大の高層ビル群は「 梅田1〜3丁目 」だけで、面積は新宿副都心高層ビル街(渋谷区代々木も含む)の1/4くらいの面積
・・・市販されてる同縮尺の3D立体地図で見れば一目瞭然
■ 大阪は、梅田1〜3丁目以外は「 キタ 」と呼ばれる地域の堂島とか中之島あたりに高層ビルがポツポツ点在してるだけで、
東京駅周辺や西新宿と比べ、高層ビル街とか高層ビル群と呼べるほど高層ビルは建ってない
⇒ この事実がハッキリと確認出来る3D立体地図が載ってる地図は、書店で購入可能
1/7000で、以下3ヵ所の地図が3D立体で載ってる
@大阪駅周辺( スカイビル〜大阪駅〜中之島あたり )
A新宿駅周辺( 渋谷区代々木・千駄ヶ谷を含む )
B東京駅周辺( 大手町・丸の内・八重洲・内幸町あたり )
この地図で見ると、日本で高層ビル街や高層ビル群と呼べるものは、東京都心3区(千代田・中央・港)と隣接する江東区や品川区、
それと新宿(渋谷区代々木・千駄ヶ谷を含む)だけにしか存在しない
■ 新宿副都心高層ビル群(渋谷区代々木含む)は、大阪城公園と同じくらいの面積。
大阪は、これだけの規模の高層ビル街はない。( 梅田1〜3丁目は、新宿よりも小ぶりなビル13棟だけ )
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/25(火) 03:04:57ID:WK/ui/HK0135名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/25(火) 04:24:12ID:CxXHzfqOぎっしり詰まったビル郡にドーパミンが出るんだよ
スカスカビル郡はいくらでかくてもはっきり言ってどうでもいいw
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/25(火) 05:16:46ID:dgvGIv1b>例えば、中野、高円寺や吉祥寺、下北沢と言った都心から離れたエリアにまで文化性を持った街があり、そこに若者が集まっていること。
どれも高槻以下だよな
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/25(火) 05:28:10ID:dgvGIv1b>例えば、中野、高円寺や吉祥寺、下北沢と言った都心から離れたエリアにまで文化性を持った街があり
どれも枚方、堺東、江坂、千林、茨木との違いが分からんww
高円寺に5年前まで住んでいたけど、なんという八尾wwwwwww
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/25(火) 05:33:02ID:dgvGIv1b大阪は郊外の街かなり強いぞww
ひょっとしたら八尾の方が再開発進んだ分、高円寺ダメかもしんない・・・
布施とかと良い勝負かもしれんな。景観そっくりだし
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/25(火) 09:38:36ID:WWMEGbbA全然イメージわかない。
郊外だから都心を嫌う大阪人がたくさん住んでるんだろうな、って感じ。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/25(火) 11:16:42ID:eWlmyOrRhttp://kakalov.cocolog-nifty.com/
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/25(火) 13:13:58ID:G4zc688i別に安くもないし品質も高くないけど、単純に<人が多いんで>良く見える
東京ってたいていこのパターンだと思う
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/26(水) 00:55:01ID:w6kaPX44どういう感想だよwww
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/26(水) 12:18:49ID:17e/5xa3247m ミッドランドスクエア
245m JRセントラルタワーズ(オフィス棟)
230m 第二豊田ビル…2018年竣工
226m JRセントラルタワーズ(ホテル棟)
220m 名古屋ターミナルビル…2016年竣工
200m 名古屋中央郵便局駅前分室建替え…2015年竣工
200m 名古屋鉄道本社・名鉄百貨店・近鉄百貨店ツイン1…2020年竣工から前倒し
200m 名古屋鉄道本社・名鉄百貨店・近鉄百貨店ツイン2…2020年竣工から前倒し
200m 三井ビル北館(菱信ビル・白川第三ビルとの一体開発)…時期未定
190m 大名古屋ビルヂング・ロイヤルパークインホテル…2015年竣工
180m 名古屋ルーセントタワー
170m ささしまライブ24・豊田通商EASTタワー「グローバルゲート」…2012年竣工
170m 納屋橋ルネサンスタワーズ(オフィス棟)…2013年竣工だったが延期
170m モード学園スパイラルタワーズ
140m 納屋橋ルネサンスタワーズ(マンション棟)…2013年竣工だったが延期
118m アクアタウン納屋橋
109m 愛知大学/名古屋新校舎(ささしま)B−2敷地・高層棟…2012年竣工
106m 名古屋プライムセントラルタワー
106m ブリリアタワー名古屋グランスイート 106.23m
102m 住友生命名古屋ビル
102m 名古屋国際センタービル
100m以上で
高さだけなら新宿レベルになる
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/26(水) 14:08:46ID:kkyad0Ea名古屋の女の子が難波目指して近鉄に乗ってきてもよい買い物が出来るのがよく分かる。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/26(水) 14:55:52ID:W9E06zf60146名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/26(水) 21:18:45ID:2YjPe4/q東京ミッドタウンは総工費3700億円らしいよ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/26(水) 23:37:48ID:pBY5ibJk仲見世通り、アメ横、心斎橋通り。
結果は商店街理論だ。
道幅を狭くし、人口密度で栄えてる感の演出。
>>130
まともにミッドタウンが3700億とか答えなくて良いと思うよ。
というのも、大阪駅に限らないJR西の総投資が2850億というデータがある。
http://www.westjr.co.jp/company/ir/pdf/20100430_03.pdf(p,11)
大阪駅だけで2850億は無い。且つ大阪駅北口ビルだけで2700億も無い。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/27(木) 01:43:00ID:e7yk8g4F東京の中に梅田が入ったら、東京の中のごく一拠点にしかならない。
梅田を強調すればするほど、大阪のショボさを強調していることと同義である。
■同じ縮尺で比較した東京と大阪
東京(大阪の5倍のスケール)
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
大阪(梅田レベルの街が「神」扱いされるほど軽薄短小
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/27(木) 01:44:40ID:e7yk8g4Fhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E3%81%AE%E5%B9%B4%E9%96%93%E8%BC%B8%E9%80%81%E4%BA%BA%E5%93%A1
1.東京の地下鉄 (日本) 31億7475万人(2009)
2.モスクワ地下鉄 (ロシア) 25億7290万人(2009)
3.ソウル広域電鉄 (韓国) 20億4700万人(2008)
4.ニューヨーク市地下鉄 (アメリカ) 16億2400万人(2008)
5.メキシコシティ地下鉄 (メキシコ) 14億6000万人(2008)
6.パリ・メトロ (フランス) 13億8800万人(2008)
7.北京地下鉄 (中国) 13億4000万人(2009)
8.香港MTR (中国香港) 13億0900万人(2008)
9.上海地下鉄 (中国) 13億0670万人(2009)
10.ロンドン地下鉄 (イギリス) 11億9700万人(2007)
http://homepages.ipact.nl/~egram/skylines.html
世界高層都市ランキング 東京は世界3位
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/27(木) 20:51:35ID:bUrBOmJY大阪の中之島のビル群が映ってた
珍しい事もあるもんだな。
0151名無しさん@お腹いっぱい
2011/01/27(木) 21:22:14ID:KPyuOYfJ梅田のビル群も出てたな・・
大阪駅前のビル群の迫力はやっぱすごい
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/27(木) 21:51:36ID:NHOxXrd8この前、阿部野橋ターミナルビル建設現場前を車で通ったが、
あそこは上町台地上にあり、周りより少々高台になってて、
今現在、タワークレーンが建ってるだけの状況でもかなり高く感じた。
JR大阪駅が終われば、次は天王寺駅をやりたいとのことでしたし、
これからどのように変わるか楽しみな地区である。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/27(木) 22:00:03ID:oLTezoYp0154名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/27(木) 22:06:42ID:hyX4fymrの実況スレ見てたら
「中之島を東京のテレビ局が写すのは初めて」
とか嬉しそうに書いてるやつが何人もいて
なんだかなーと思った。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/27(木) 22:12:26ID:oLTezoYpあんまり慣れてもアレだけどさ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 01:57:12ID:GzglY914規模的には東京の半分以下かな…
ただ救いは再開発でかわれる場所がある
それは梅田から難波までの整備された広い範囲
東京と違って町並みが整備されてるので開発もしやすいし
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 02:11:55ID:UkVXH4Ur地方にとって悪い気がする。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 04:23:45ID:YnmcsyNr夜景もすごい
国際線があった時は外国人パイロットが賞賛してたんだよな
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 05:53:18ID:UGjdpgih分散東京とは違う
大阪キタ 梅田周辺の展望台からの夜景 - Night View around Umeda Osaka Japan
http://www.youtube.com/user/OsakaNightTube#p/u/2/vijdHif9mN8
大阪駅北ビル 2700億円
東京には2700億円を超える建物あるの?
スカイツリー 600億円w安物鉄塔スラムwww
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 06:17:50ID:UGjdpgih都心の川 大阪中之島 http://www.tv-tokyo.co.jp/sorakara/
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 06:49:51ID:UGjdpgih分散東京とは違う
大阪キタ 梅田周辺の展望台からの夜景 - Night View around Umeda Osaka Japan
http://www.youtube.com/user/OsakaNightTube#p/u/2/vijdHif9mN8
大阪駅 2700億円
東京には2700億円を超える建物あるの?
スカイツリー 600億円w安物鉄塔スラムwww
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 08:28:33ID:ZC3NudXDとか嬉しそうに書いてるやつが何人もいて
なんだかなーと思った。
大阪にキタ、ミナミ以外があれば東京の3位以下と、大阪のキタミナミ除いたところは比較したくないね。
地方にとって悪い気がする。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 09:38:44ID:gb8lBDt4大阪の建物じゃなくて、大阪の変人ばかり特集してたのにw
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 12:29:25ID:2YR/4Yg10165名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 13:17:10ID:Vxit4+V30166名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 13:25:39ID:ZC3NudXDhttp://002.shanbara.jp/keshiki/html/20051213022413/
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/4/84d195ee.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/b/eb6a27be.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/1/01253b5a.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/7/e731799c.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/1/91f401d9.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/d/5/d5bdfd5c.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/3/1/31310d71.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/7/27d54ad2.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/c/5/c55fec33.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/f/b/fbd1a12c.jpg
0167名無しさん@お腹いっぱい
2011/01/28(金) 19:54:14ID:wPw1Hf0A大阪は梅田だけとかよくいうけど5〜7棟クラスのビル群ならかなりあるよな
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 21:53:56ID:ZC3NudXD東京以上にあると思う?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 22:22:53ID:a/b0n8qZ近鉄 上本町ユフラ
http://www.youtube.com/watch?v=RdRjea0AueU&sns=em
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 22:32:21ID:a/b0n8qZ・小田急 新宿
地上4面3線、地下3面2線←
大阪では小さな私鉄ターミナル
・近鉄 上本町
地上7面6線、地下2面2線
東京には上本町程度レベルの私鉄ターミナルが全くない。ガンバ東京
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 23:10:52ID:UWwVst4t|::鶴:|
|::橋:|
|::商:|
|::店:|
|::街:|
| :::|
∧_∧
< `∀´ > ウンコ出たー
/, つ
(_(_, )
● しし'
人
. ●(__) .● ))
| (__) .| 大阪民国名物
(( ∩*`∀´>∩ たこ焼きニダ
〉 _ノ
ノ ノ ノ
し´(_)
宇宙一くっさいトンスルソース味やでぇ〜
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 23:14:25ID:a/b0n8qZ都心の川 大阪中之島
http://www.tv-tokyo.co.jp/sorakara/
文京区民へ
テレビ東京が大阪中之島、心斎橋筋を都心と呼んでるぞ。
テレビ東京に早く反論してこいよw
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 23:19:50ID:UkVXH4Urその意味以外で、大阪が都って言うのは無い。
かつてはあったらしいけど。
大阪NHKの近くに原っぱがあるよね。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 23:32:06ID:ZC3NudXDhttp://002.shanbara.jp/keshiki/html/20051213022413/
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/4/84d195ee.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/b/eb6a27be.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/1/01253b5a.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/7/e731799c.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/1/91f401d9.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/d/5/d5bdfd5c.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/3/1/31310d71.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/7/27d54ad2.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/c/5/c55fec33.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/f/b/fbd1a12c.jpg
今まで誰も知らなかった画像出してメンゴ^^
東京知らない人にはピンとこないかも。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 23:38:34ID:8KVubvl+行ってみたらどっちとも都会だった。どっちとも田舎ではなかった。
最も、東京はおしゃれと粋が混ざり合っていて、大阪はおばちゃんや商店街など、ベタベタコテコテなものが多かった。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 23:46:16ID:ZC3NudXDそうそう。
賑やかさや人口密度、店の充実度で言ったら
大阪は東京と全然変わらんよね。
じゃあ何が違うのか?
東京の広さ、だろうか?
圧倒的だもんな。
東京は決してすべてのエリアがイメージ通りに都会的なわけではなく
むしろ郊外住宅地、小さな駅前商店街、くねった狭い道、やたら多い坂道と神社仏閣・・・
そういう多層的なところが魅力かな。
大阪もいろんな面はあるけど、東京の懐の広さには正直敵わない。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 23:50:32ID:ZC3NudXD外に出ればすぐに梅田やミナミの圧倒的な商業ゾーンに
アクセスできて、しかも東京に比べれば家賃も安いというメリットがある。
歩いて10分で都心だよ、なんでもあるよ、みたいな
単純に都会的な生活をするなら大阪の方が現実化しやすいかも。
東京の場合、なんかそういうのとは違う面でステイタスが生じている。
別に歩いて10分で銀座に行けなくても構わないみたいな。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 00:22:52ID:b2AceuMWそうそう。
懐の広さ。
六本木広尾の外国風。
横田ベースの16号の外国風。
浅草のような、古き良き日本。
根津、谷中の落ち着いた感じ。
朝香宮 庭園美術館(華族の家)
奥多摩のやベー大自然。
多くの公園
恵比寿 目黒 の落ち着き。
多様な発想のカフェ。
遊び心(東京タワーのライトアップはいくつもある)
中央線カルチャー
防衛省の前の、変な抗議運動。
都民の日の臨海公園(無料で入れる。かつて河童のバッジを販売していた)
上野・新大久保のコリアン。
東京ジャミィ・マレイシア大使館(見た目が面白かった)
ちょっと細かいかもね。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 00:40:10ID:+v2X2szrあれは歴史的建造物ではないけれども見学するとそれなりに
異空間が味わえる。なかなかいいっす。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 00:53:27ID:b2AceuMW代々木上原あたりも落ち着いてて良い。
あの、代々木公園の下りが、愉快だったな。
帰りは交差点(イッセイミヤケの本社辺り)以降昇りできついけど。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 00:55:02ID:b2AceuMW良いんじゃないかと、思い始めた。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 00:57:47ID:IIeBUysi1位 新潟県 1,586,599
2位 大阪府 1,585,696
3位 愛媛県 1,491,614
4位 兵庫県 1,433,355
5位 石川県 1,428,073
6位 愛知県 1,354,996
7位 鹿児島県1,291,586
8位 広島県 1,252,811
9位 長崎県 1,212,157
10位 福岡県 1,128,289
14位 東京府 999,623
日本全国 37,017,302
大阪なんかは古より都だったけど、新潟がまさかのTOP
東京府は14位
意外だわ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 01:03:31ID:b2AceuMWファミマ!(ガーデンプレイスにあるコンビニ)
ジャンカラ(カラオケ屋)は多いけど。
あと栄えてるところ(道頓堀、神戸タワーに近い商業施設)にびっくりドンキーがあって驚いた。
どちらかと言うと、びっくりドンキーは郊外のイメージだった。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 01:03:45ID:+v2X2szr3位 愛媛県 1,491,614
むしろこっちに驚く。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 01:12:48ID:Q1R2JHkH東京の中に梅田が入ったら、東京の中のごく一拠点にしかならない。
梅田を強調すればするほど、大阪のショボさを強調していることと同義である。
■同じ縮尺で比較した東京と大阪
東京(大阪の5倍のスケール)
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
大阪(梅田レベルの街が「神」扱いされるほど軽薄短小
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 02:23:57ID:6TC2VPzF0187名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 05:49:52ID:i67a0Xmv中央区 八重洲地下街(73,253.4)
中央区 三原橋地下街(1,429)
中央区 地下鉄銀座駅地下店舗(138)
千代田区 神田須田町地下鉄ストア(144)
港区 ウィング新橋(11,848.9)
渋谷区 しぶちか(4,675.7)
台東区 浅草地下街(1,277.3)
新宿区 新宿駅東口地下街(18,675.3)
新宿区 小田急エース(29,650)
新宿区 新宿サブナード(38,363.8)
新宿区 京王モール(17,078.6)
豊島区 池袋ショッピングパーク(15,356.6)
豊島区 東武ホープセンター(14,709.4)
大阪府(23万平米以上)
大阪市 ホワイティうめだ(27,714.5)
大阪市 プチシャンゼリゼ(3,737.1)
大阪市 ドーチカ(7,963.5)
大阪市 中之島地下街(3,512)
大阪市 なんばウォーク(36,474.6)
大阪市 NAMBAなんなん(7,157.5)
大阪市 あべちか(9,244.9)
大阪市 ディアモール大阪(42,977)
大阪市 クリスタ長堀(81,765)
大阪市 京橋コムズガーデン(?)
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 05:50:49ID:Q1R2JHkH東京の中に梅田が入ったら、東京の中のごく一拠点にしかならない。
梅田を強調すればするほど、大阪のショボさを強調していることと同義である。
■同じ縮尺で比較した東京と大阪
東京(大阪の5倍のスケール)
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
大阪(梅田レベルの街が「神」扱いされるほど軽薄短小
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 05:50:55ID:i67a0Xmv名古屋市 新幹線地下街エスカ(29,179.6)
名古屋市 テルミナ地下街(6,985.9)
名古屋市 ユニモール(27,363.9)
名古屋市 ダイナード(896.3)
名古屋市 名駅地下街サンロード(1,966.9)
名古屋市 名古屋地下街連絡街(フードターミナル)(11,347.3)
名古屋市 中部近鉄百貨店(68.4)
名古屋市 新名フード地下街(711.9)
名古屋市 ミヤコ地下街(3,599.8)
名古屋市 地下鉄名古屋駅地下街メイチカ(1,983)
名古屋市 名古屋中央地下通りファッションワン(?)
名古屋市 伏見地下街(2,712.3)
名古屋市 サカエチカ(14,250.7)
名古屋市 セントラルパーク地下街(56,369.5)
名古屋市 地下鉄栄北地下街(4,115.4)
名古屋市 地下鉄栄東地下街(3,410.1)
名古屋市 地下鉄栄地下街(836.7)
名古屋市 地下鉄栄南地下街(2,642.5)
名古屋市 地下鉄千種地下街(531)
名古屋市 地下鉄今池地下街(745.1)
名古屋市 地下鉄覚王山駅構内店舗(173.1)
名古屋市 地下鉄東山公園駅構内店舗(24.1)
名古屋市 地下鉄市役所駅構内店舗(21.9)
名古屋市 地下鉄上前津地下街(705)
名古屋市 地下鉄金山地下街(705.5)
名古屋市 大曽根地下街オズガーデン(1,119.67)
蒲郡市 蒲郡北駅前地下街(384.9)
0190名無しさん@お腹いっぱい
2011/01/29(土) 06:08:47ID:lCLzQG/HYahoo地図でみればわかる
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 08:41:06ID:IAD5eYis御堂筋線はピーク時は1時間に29本(2分15秒に1本)
東山線はピーク時は1時間に30本(2分に1本)
ただし、
山手線は10両編成でJR路線
御堂筋線は10両編成で地下鉄路線(全国1位の純利益)
東山線は6両編成で地下鉄路線(全国2位の純利益)
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 09:58:16ID:A+yCV19E梅田 ホワイティうめだ(27,714.5)
梅田 ディアモール大阪(42,977)
梅田 オオサカガーデンシティ (ハービス周辺)
梅田 阪急三番街 (ヨドバシの西)
梅田 ノースゲート地下
梅田 北ヤード(仮)1期の地下(未定)
梅田だけでこれだけあるよ。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 10:00:42ID:A+yCV19Eのまちがい
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 10:00:46ID:VvJsDM30<韓国BBS>
日本旅行するなら、東京に行く?大阪に行く?
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0111&f=national_0111_093.shtml
大阪に軍配
ガンバ東京
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 10:02:39ID:A+yCV19Eってのもだいたい梅田なんでおまけで追加
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 10:04:47ID:+v2X2szr東京からの法事の帰り、大阪人は東京-岡山間のノンストップリニアを使うことに決めた。
「わしの人生の唯一の楽しみの阪神をとりやがって、しゃあないから岡山の町でも見たろか」
と路肩に唾を吐きながら、なぜかリニアモーターカーで岡山に向かった。
姫路越えてしばらく行くと超高層ビル群が眼に入って来た
「なんや、しょうもない 岡山のビルっちゅうのは、数はまあまあやが梅田よか低そうなビルばかりやんけ。」
何か勘違いしている大阪人を隣の乗客が親切そうに言った 。
「ここは、まだ、備前ですよ。岡山市からはまだまだ離れてますよ。」
笑いをこらえている周囲の雰囲気が、デリカシーはないがプライドだけは妙に高い大阪人にはこたえた。
「わっ、わかっとるわい!! おのれらギャグがわからんやっちゃのぉ〜」
やがて新幹線は左手に、林原シティビルの高層ビル群を
映し出し始めた。「ぽつんぽつんと建てくさって、ウメダみたいに集中せんか〜い!」 周囲(プッw)
そのうちに、その声が聞こえたかのように、山陽新聞本社ビルなどの表町の高層ビル群が見え始めた
やがて、大阪人は目をこすった「な、なんや、こりゃ!10年前に来たときゃ無かったで!」
ついに高層ビル10数棟が、300mの耐性のない大阪人の心臓を直撃していた。
そしてついに現れたハラシバラシティ新棟
大阪人は激しい動悸を抑えながら「こんなん大阪だけやない、東京以上や!」と失禁しながら叫んだ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 14:17:22ID:b2AceuMW2010年?
http://www.jnto.go.jp/jpn/press_releases/pr_100715_houmonchi2009.html
別紙『JNTO 訪日外客訪問地調査2009』報告書概要
http://www.jnto.go.jp/jpn/downloads/pr_100715_houmonchi2009_attachment.pdf
この資料読んどいたほうが良いよ。
木を見て森を見ず、になっちゃうからさ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 14:19:40ID:+v2X2szrそしてついに現れたハラシバラシティ新棟
大阪人は激しい動悸を抑えながら「こんなん大阪だけやない、東京以上や!」と失禁しながら叫んだ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 14:36:30ID:b2AceuMW2010年にそんな事あったのか。
ググって見ようっと。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 14:46:16ID:+v2X2szr「なんや、しょうもない 岡山のビルっちゅうのは、数はまあまあやが梅田よか低そうなビルばかりやんけ。」
何か勘違いしている大阪人を隣の乗客が親切そうに言った 。
「ここは、まだ、備前ですよ。岡山市からはまだまだ離れてますよ。」
笑いをこらえている周囲の雰囲気が、デリカシーはないがプライドだけは妙に高い大阪人にはこたえた。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 14:51:11ID:b2AceuMW岡山はgoogleMAPの3D表示が対象外だった。調べたかったのに。ま、いっか。
omg.
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 14:55:45ID:+v2X2szr0203名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 15:02:31ID:b2AceuMW西日本にとって、大阪は、全国における東京の位置づけなのかな。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 15:04:21ID:+v2X2szr0205名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 15:06:06ID:b2AceuMW0206名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 15:13:15ID:+v2X2szr0207名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 15:13:37ID:VvJsDM30<韓国BBS>
日本旅行するなら、東京に行く?大阪に行く?
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0111&f=national_0111_093.shtml
大阪に軍配
ガンバ東京
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 15:18:57ID:b2AceuMWhttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7225.html
↑こっちの方がデータ古いけど、読みやすい。
今と地域別観光客数は、大枠は変わってない。
もっと新しい情報は、↓を見ると良いよ。
『JNTO 訪日外客訪問地調査2009』報告書概要
http://www.jnto.go.jp/jpn/downloads/pr_100715_houmonchi2009_attachment.pdf
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 15:22:39ID:+v2X2szr東京は閉鎖的でいまいち。英語も通じにくい。
むしろ地方のほうがその点活気がある。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 15:31:43ID:b2AceuMW418116人
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/gaikoku/2010/ga10010000.htm
大阪の外国人
211782人
http://www.pref.osaka.jp/kokusai/tourokusyasuu/index.html
0211名無しさん@お腹いっぱい
2011/01/29(土) 20:18:00ID:lCLzQG/H岡山はそんな需要全くないし
まず大阪の眼中にない
外国人は首都なぶん東京が多いが住んでる人の国際感覚は大阪のほうがあるかもしれないね
ただ国際的と聞くと 神戸 横浜 長崎 を連想する
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 20:28:35ID:oLMwqZHeそういや大阪って韓国文化が結構入り込んでるらしいね
0213名無しさん@お腹いっぱい
2011/01/29(土) 20:50:34ID:lCLzQG/Hただ一番非国際的なのは東北人かと
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 21:13:39ID:YD22T8iU大阪城
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Osaka_Castle_02bs3200.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Osaka_Castle_Nishinomaru_Garden_April_2005.JPG
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:OsakaCastleM0697.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:OsakaCastle-MainTower02.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:OsakaCastle-MainTower01.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:MyPhotoOsaka1.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Osaka_Castle_-_02.jpg
名古屋城
http://www.info.fujidreamairlines.com/kankou/komaki/spot/img/nagoyajou_pic03.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Nagoya_Castle%28Larger%29.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Nagoya_csl_snow_piled_up.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:NagoyaCastleTower.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:080405_nagoya_csl_sakura.JPG
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Nagoya_Castle_aerial_photo.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Nagoya_Castle_03.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Kinshachi-yane.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:101001_Pink_Nagoya-jo.jpg
名古屋城は木造建築に戻すことが決まった。それと空襲で燃えた本丸御殿の再建工事中。
http://www.hommaru-palace-jv.com/common/images/img_01.jpg
http://myworks1st.sakura.ne.jp/sblo_files/myworks1st/image/P1000289.JPG
http://www.city.nagoya.jp/shiminkeizai/cmsfiles/contents/0000001/1917/goten.JPG
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 22:33:13ID:7xW8S/wh中国文化のような所もあるぞ。
今更だが味の無いフカヒレを食べる中国と、
味の無い粉を食べる大阪とか。
ファッションも似てるな。
そういえば大阪って俳優と女優が極端に少ないよな。
大阪のおばちゃんや芸人のイメージしか無い。
もはやあそこは外国。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 22:41:46ID:+v2X2szr0217名無しさん@お腹いっぱい
2011/01/29(土) 22:46:37ID:lCLzQG/H都心にはまったくいない(セレブな奥様はいる)
大阪のおばちゃんのイメージが強いのは都心をテレビが映さない証拠!!
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 23:28:10ID:+v2X2szr控えめで奥ゆかしく物腰が柔らか。
特に若いおかあさん。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 23:42:53ID:Q1R2JHkH東京の中に梅田が入ったら、東京の中のごく一拠点にしかならない。
梅田を強調すればするほど、大阪のショボさを強調していることと同義である。
■同じ縮尺で比較した東京と大阪
東京(大阪の5倍のスケール)
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
大阪(梅田レベルの街が「神」扱いされるほど軽薄短小
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
0220名無しさん@お腹いっぱい
2011/01/30(日) 05:51:56ID:kuqaCfcv真面目に返そう
梅田と難波は山の手線内でもかなりの規模を誇れるとおもう
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 09:20:04ID:HqP7haXB梅田から難波まで日本一の大都会だ。東京は分散していて小都会が多数存在しているだけ。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 09:25:19ID:HqP7haXB華やかさがない。坂と公園が多すぎて分離していて連続性がない街。
だから小都会が多数存在しているだけの街。
新宿のスタジオアルタ前てしょぼすぎて腰抜かしたぞ。
大阪の難波心斎橋界隈、梅田中の島界隈には遠く及ばない。
それから商業売上高なんて嘘だな。
人口も一人当たりの年収も大して変わらないのに常識で考えろよ。
判ったか。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 09:32:09ID:HqP7haXBチューリップの球根が高騰した中世ヨーロッパ並みの田舎都市東京。www
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 10:53:12ID:Wm5OvXDJ0225名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 11:41:11ID:qwKE25LN大きい繁華街、いらないよ・・・
そう思ってる人が多いんでしょ。
梅田・中之島・ミナミは全部まとまったビル街で「連続的な人口的建造物が創りだす人の集積」としての規模は
最大だけど、あれが限度。
東京人からすると大きすぎて嫌になってしまう。心の安寧が得られない。疲れてしまう。
大きければいいというものではないというのが東京の考え方。
超高層ビルも日本一をつくろうとはしていないし、
繁華街も新宿を広げようとはしていないし、
百貨店や書店の規模で梅田以上のものをつくろうともしていないし。。。
東京は最大規模を必ずしも求めていない。
大阪は必然的に梅田に再開発が集中してしまうので構造的な問題なのだろうな。
梅田に行かなくては何もできない、という時代になってくると問題だ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 11:46:59ID:DRaoK3zXすんげぇ田舎から上京したら、東京は大都会!って勘違いするかもしれないが、
横浜名古屋大阪あたりから行った人は、
「あ〜こんなもんか」ってのが正直な感想だろう
いつもの見慣れたお店や人や風景が、
ちょびっと高密度に密集されてそこかしこに拡がってる感じ
新宿も新宿だけなら別に驚かないけど、
「副都心がいくつもある」ことにむしろ驚くわけでさ
東京は都市の規模がデカいなって
まあ大阪と比べると面積3倍、名古屋と比べると面積2倍だから当然だけど
ごちゃごちゃした都市構造が、東京をより複雑に見せてるという一面はあるけどねそこがおもしろい
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 12:07:11ID:qwKE25LN偏見を恐れずに言うと、東京の大きさに一番驚いているのは実は大阪府民なのである。
特に大阪のターミナル駅などから20分圏内の都会出身者、と言った方がいいだろう。
http://anond.hatelabo.jp/20100213044616
これ読めばわかるように、大阪人が東京にきて驚くのは
繁華街の見た目の大きさではないんだよね。
もっと全体から感じる体感的スケールの違いというか。
やっぱり東京は大きかった・・・となるんだろう。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 12:08:47ID:qwKE25LNよりは
小さめの賑わいがあちこちに沢山
を好む人が多いというのが現実。
だから誰も
「東京の新宿をもっと大きく!」なんて主張しないよw
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 12:11:09ID:qwKE25LN「梅田中之島をもっと大きく!」って叫ぶ。
地理条件や都市構造が東京とは違うから
そういう考え方になるんだろうね。
一箇所に集まってたほうが便利やん、て。
エネルギーの集積を求める感じ。
東京はエネルギーの拡散を求める。
あえて誰も行かない隠れ家的なところに通う、みたいな意識。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 12:14:58ID:qwKE25LNhttp://002.shanbara.jp/keshiki/html/20051213022413/
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/4/84d195ee.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/b/eb6a27be.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/1/01253b5a.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/7/e731799c.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/1/91f401d9.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/d/5/d5bdfd5c.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/3/1/31310d71.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/7/27d54ad2.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/c/5/c55fec33.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/f/b/fbd1a12c.jpg
こういう画像みても東京に感じるのは
梅田みたいな高層ビルの集積ではなくて空間の広さ。
ああ広がっているなあというスケール感。
大きな建物と建物のあいだには距離をおいているから
ぎっしり過密な感じにはならない。このキョリカンの保ち方が東京っぽい。
大阪あたりだともっと集中させることを選ぶだろう。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 12:23:54ID:/8Xhobtv大都会
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 12:27:35ID:qwKE25LN都会的なコースに変わったら教えてくれ。
しばらくはつまらん。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 12:45:10ID:dKZO/K1q>日本の首都として、中心としての東京を。
>それが一体どのぐらいの規模なのか。どんな人が集まっているのか。どんな文化を有するのか。
>それについての理解を納得させ次第、大阪に帰ろうかな、なんて思っている。
あ〜俺もこれだな
どんなものか知りたいから毎週のぞみで東京行ってるんだ
住民票は移してないけど長期休暇とか入れると、いま年の1/4くらいは東京
毎回ホテルは持ったいないんで都内に中古マンションも買った
この人と一つ違うのは、いつか地元に帰ろうとかそういう風には思わないことかな
人生そのときどきで一番住みたい処に住めばいいと思ってる
最期の10年なんて、どうせみんな老人ホームで病院との往復だしw
東京と大阪という広くて狭い2つの都市圏だけで見てるとわからないが、
日本は広いよ、世界はもっと広いし、宇宙はもっともっともっと広い
地方に住んでる人は、地方の豊かな自然を知ってることをもっと財産だと思わないと
何も都市生活だけが人生の楽しみではないし、人が作ったものだけが美しいわけではない
大都市に住んでると、2mくらいに伸びたツララを雪玉で折って、みんなで舐め舐めしたできないわけでw
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 13:04:13ID:/8Xhobtv大阪城過ぎたそろそろだぞ
土佐堀通り〜御堂筋 道頓堀
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 13:04:27ID:qwKE25LN海外だろうが平気で移り住むから
で、中国国内って一つの大きな国というよりも
いろんな国の集まりみたいなもので
移住の感覚としては海外も国内も同じかもしれない。
だから深センなんかにあっという間に人口が集中する。
儲かるから来い、と集めたらすぐ。
こりゃ日本みたいな島国根性の田舎者には敵わないよね。
ブラジルやペルー、ハワイに移住して頑張った昔の日本人は偉かったけど。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 13:05:36ID:/8Xhobtv土佐堀(かつての日本金融中心地)
北浜 淀屋橋
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 13:09:44ID:qwKE25LN都市型マラソンはやっぱきつい。
暑さは困りものだが、
景観ならホノルル走ったほうがずっといいわ。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 13:13:47ID:/8Xhobtv日本一の高層タワーマンション
北浜タワーうつった
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 13:15:07ID:qwKE25LN大阪ってすごい大都会じゃん!
って驚いて糞もらすんだろうなあ。
レベルが違うからにい。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 13:16:09ID:/8Xhobtv感動物だ
しかも空撮 ずらっーと
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 13:16:11ID:qwKE25LN日本で一番整理されたエリア
空撮すげええw
これ東京の人間なら
否定したくなるくらいの絵w
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 13:17:59ID:/8Xhobtv御堂筋だ
日本一美しい格式高い
アナウンサーが言ってるぞ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 13:21:28ID:dgXIB3Lc曲がった坂道ばっか
あと高層ビルの数は大阪が日本一だな
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 13:23:23ID:qwKE25LN中之島と御堂筋の空撮たのむ。
フジの実況スレも「こんな大都会だっけ?」というレスばかり。
つまりイメージと違うわけ。実態を知らんのだよな。
東京より見た目は都会的だからな。
ただ繰り返すけど
東京人は必ずしも都会度を求めてはいない。
ちょっと変なとこある。だから結果東京はハンパな景観ばかり。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 13:24:23ID:qwKE25LN新宿が40棟くらい
梅田中之島が70棟くらい。
大阪都心では150棟くらいだから
全然差がある。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 13:25:57ID:qwKE25LN「もっとも大阪らしい場所。グリコ。大阪の象徴です。」
ははは。
まあそれもそうだ。
きれいな御堂筋も高層ビルもグリコも大阪。
いい報道だ。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 13:29:28ID:/8Xhobtv心斎橋だ
海外ブランド路面店ずらっーと並んでる
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 13:31:40ID:qwKE25LN大阪人がここぞとばかりに感極まって涙、涙、涙。
今日は感動的な大阪記念日。
大都会。
それは大阪のこと(涙)
ありがとうございました!
日本一!
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 13:33:37ID:qwKE25LNブランドショップだらけ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 13:35:49ID:NOsifPAO大阪はスケールは東京より小さいけど、中心地の密度は東京をはるかに超えてる
まあこの映像がずっと市内全体に拡がってれば、文句なしなんだけどね
実際には西成みたいなところが多いわけでw
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 13:36:16ID:qwKE25LN0252名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 14:08:16ID:TNEcwSNU0253名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 14:17:38ID:PY/AWBy+0254名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 14:26:53ID:TNEcwSNU0255名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 15:10:05ID:HqP7haXB乞うご期待。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 21:00:45ID:HqP7haXB10年後。
暴落順位。
1位。ドバイ。無理やり砂漠に人工都市を作っただけ。目新しさで、欧米から
金集めるが、冷静に考えれば、なんて事ないと判る。10倍ぐらいの割高で
暴落。
2位。上海など中国の大都市。中国に旅行に行けば判ると思うが、全く先進国
の快適さがない。だのにマネーゲームで異様に高騰している不動産価格、
暴落しかないでしょう。
3位、東京都中心とする関東圏。
国境も含めて、ますますボーダレス社会の進展するなか、河童のお皿の水(全国から集めた血税)
が底を尽き、頼みの社会的人口の増加も期待できない。あるいは、あるいは、逆回転が始まれば
地価は暴落して3分の一の適正価格になる。
番外。大阪。現在も社会的人口が減少して、苦戦を強いられているが、
都市機能など世界的レベルの快適な都市。アメリカなどと比較しても
総合力でこれ以上の不動産価格の下落は考えられない。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 23:27:46ID:VUdPBoky■□■□■□■ ♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ■□■□■□■
┗0=================0┛
\==========[_|_|嫉妬基地外宇宙一|_|_]==========/
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0
...[葬] | ::| キャハ |::|┏━━━━━━━━┓|::| リン | ::l [葬]
........|■|.│ |┌┬┐ |::|┃祝/ \祝┃|::| ┌┬┐| ::|. |■|
)三(...| ::|├┼┤ |::|┃/ \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
| ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
| ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
| ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー■-■ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
|: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r . (_ _) )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
| ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ ( ∴.ノ●(∴ ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
| ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
| ::| | ::|└┴┘ |::|┃ ┗━┛ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃.♪♪ルソルソ♪♪.┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ........... ∧_∧
● ● ∫∬∫∬ ● ←←←............< `∀´ > ..<...大阪民国オモニの味、トンスル味たこやきニダ
●● ●● iiiii iii ii iiii ●● ●●.................... /, つ
[ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄].............∫∫...(_(_, )
|_○_| .|_○_|. |_____| |_○_| |_○_| .................● しし'
/ ̄ー\ ..偏向報道があかん〜
/ノ (@)\ ..印象操作があかん〜
.| (@) ⌒)\ ..在京キー局があかんのやぁ〜
.| (__ノ ̄| | ///;ト,大阪も高層ビル群ほしぃ〜
\ |●/ / ////゙l゙l;..トンキンみたいに高層ビル群ほしぃ〜
\ U _ノ l .i .! |..トンキンみたいにスカイラインほしぃ〜
/´ `\ │ | .|..トンキンみたいに600m級ほしぃ〜
| | { .ノ.ノ..大梅田宇宙一...宇宙いちぃ〜...宇宙いちぃ〜
| |
トンスル味たこやき、めちゃまいう〜
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/31(月) 21:33:37ID:YqZvUeai昔なら録画し忘れたのでダビングさせてくださいとか
テープ送りますのでコピーして返却してくださいとか
新聞や雑誌の投稿欄でよくあったのに今はうるさすぎてそんなのが
無いね
本当に糞みたいな世の中だわ!
見忘れたのくらいコピーさせてくれやと思うわ
何がワンコピーじゃ!ダビング10なら10本焼けるだろ!
録画させてコーナーと化のってる雑誌ないのか?
DVDで発売しないだろマラソンは
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/31(月) 21:35:29ID:YqZvUeai全部の動画どこかにアップしてくれーーー
ダビングしたい!
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/31(月) 22:17:44ID:gJcWD3Koスカイビル、ハービス2棟は映っていたよ。ブリーゼも映っていたよ。
来年は、中の島のフェステビルが出来るから迫力が増すよ。
再来年は、中の島の西地区にバンバン超高層が着工されるし、
淀屋橋の2棟が完成すればもっと迫力が増すな。
でも梅田北ヤードあたりの大梅田は映らないよ。
御堂筋の画像は良かったよ。見れば銀座なんかのしょぼい商店街とはレベルが
違うと判ったと思うよ。実際に銀座行ったら、しょぼくて、がっかりしたから。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/31(月) 23:22:15ID:OMeZsA4Y大阪城公園上空から、ヘリで生駒山方面を映してたけど、
森之宮車庫の横にある高層住宅から生駒山まで、ずう〜っとまっ平(低層)でビルらしきものが全く見えなかった www
見逃さずにちゃんとチェックしたよ ppp
ウソだと思うなら、録画をチェックしてみなよ www
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/31(月) 23:27:58ID:OMeZsA4Y桃谷駅付近の道路を走ってたけど、沿道は荒川区とか足立区とかの常磐線沿線の下町みたいな佇まいだな
町屋とか三河島とかあの付近みたいな雰囲気
高架線を赤い電車が走ってたけど、たぶん大阪環状線の電車だろうな www
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/31(月) 23:39:39ID:OMeZsA4Yヘリからの撮影を見ることで、関西に高層ビルそのものが少ないのがよくわかった
関東見慣れてると、関西はやっぱり小じんまりしてて寂しよな w
◆東京都港区90m以上・・・・168
◇大阪市90m以上・・・・・・150 ←
◆東京都千代田区90m以上・・104
◇横浜市90m以上・・・・・・64
◆東京都中央区90m以上・・・55
◆東京都新宿区90m以上・・・54
◆東京都江東区90m以上・・・53
◇神戸市90m以上・・・・・・54
◆東京都品川区90m以上・・・48
◇川崎市90m以上・・・・・・31
◇札幌市90m以上・・・・・・28
◇名古屋市90m以上・・・・・28
◆東京都渋谷区90m以上・・・27
◇さいたま市90m以上・・・・23
◇千葉市90m以上・・・・・・22
◆東京都墨田区90m以上・・・16
◆東京都豊島区90m以上・・・15
◆東京都荒川区90m以上・・・12
◇埼玉県川口市90m以上・・・12
◆東京都文京区90m以上・・・11
◆東京都中野区90m以上・・・11
◆東京都世田谷区90m以上・・9
◆東京都練馬区90m以上・・・9
◆東京都目黒区90m以上・・・8
◇神奈川県相模原市90m以上・8
◇埼玉県所沢市90m以上・・・5
◇大阪府堺市90m以上・・・・5 ←
◇兵庫県尼崎市90m以上・・・5 ←
◆東京都江戸川区90m以上・・4
◆東京都足立区90m以上・・・4
◇千葉県市川市90m以上・・・4
◇大阪府東大阪市90m以上・・4 ←
◇兵庫県西宮市90m以上・・・4 ←
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/31(月) 23:46:44ID:OMeZsA4Y>桃谷駅付近の道路を走ってたけど、沿道は荒川区とか足立区とかの常磐線沿線の下町みたいな佇まいだな
>町屋とか三河島とかあの付近みたいな雰囲気
ここ(桃谷駅付近)からちょっと走ったら、大阪市中心部の御堂筋だった
東京なら、小岩とか亀有あたりからちょっと走ったらいきなり銀座になるようなもんだろ w
やっぱ大阪市は街そのものが東京に比べて全然小さいよ w
下町の郊外かと思ってたら、ちょっと走っていきなり中心部だもんな
ランナーを撮影してる映像見てるだけで、街の規模が東京より全然小さいのが一目瞭然だもんなあ www
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/01(火) 00:59:45ID:EfoAkQ5bしかも低い
御堂筋あたりはただコンクリートジャングル
あのあたりがまだ高層化したら見映えが違うんだが
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/01(火) 01:53:44ID:vIHUfkvO見事にOBP高層ビル街が映りこまない角度に吹いたwwwww
残念ながらNHKの超高層ビルは遠くに少し映りこんでましたよ、東京人のテレビ局員さん。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/01(火) 02:05:27ID:FvlElJL+東京ざまあと思ったね♪ w
また暇がありゃ大阪行くぜ!
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/01(火) 02:57:07ID:K+uvhV7Dコースとしては、大阪の北西から始まればもっとすごい画像になったよ。
御堂筋の画像は良かったけど、空撮は、東西を遠景に写しても高層、超高層が
でかいビルが林立しているぞ。
堺筋から四ツ橋筋まで。判ったか。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/01(火) 03:01:47ID:K+uvhV7Dを通るコースなら、もっとすごいぞ。水辺と超高層の競演だ。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/01(火) 03:09:03ID:ej4J0Nd8新宿が40棟くらい
梅田中之島が70棟くらい。
大阪都心では150棟くらいだから
全然差がある。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/01(火) 03:10:11ID:K+uvhV7Dだから、御堂筋で無い所の両側に案外、超高層、高層ビルが林立しているんだよ。
判ったか。
0272■■■ 大阪に高層ビル群はない ⇒ 市販の地図が証拠やで ■■■
2011/02/01(火) 03:15:03ID:O5kUNY0q■ 大阪最大の高層ビル群は「 梅田1〜3丁目 」だけで、面積は新宿副都心高層ビル街(渋谷区代々木も含む)の1/4くらいの面積
・・・市販されてる同縮尺の3D立体地図で見れば一目瞭然
■ 大阪は、梅田1〜3丁目以外は「 キタ 」と呼ばれる地域の堂島とか中之島あたりに高層ビルがポツポツ点在してるだけで、
東京駅周辺や西新宿と比べ、高層ビル街とか高層ビル群と呼べるほど高層ビルは建ってない
⇒ この事実がハッキリと確認出来る3D立体地図が載ってる地図は、書店で購入可能
1/7000で、以下3ヵ所の地図が3D立体で載ってる
@大阪駅周辺( スカイビル〜大阪駅〜中之島あたり )
A新宿駅周辺( 渋谷区代々木・千駄ヶ谷を含む )
B東京駅周辺( 大手町・丸の内・八重洲・内幸町あたり )
この地図で見ると、日本で高層ビル街や高層ビル群と呼べるものは、東京都心3区(千代田・中央・港)と隣接する江東区や品川区、
それと新宿(渋谷区代々木・千駄ヶ谷を含む)だけにしか存在しない
■ 新宿副都心高層ビル群(渋谷区代々木含む)は、大阪城公園と同じくらいの面積。
大阪は、これだけの規模の高層ビル街はない。( 梅田1〜3丁目は、新宿よりも小ぶりなビル13棟だけ )
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/01(火) 03:26:04ID:ej4J0Nd80274■■■ 大阪に高層ビル群はない ⇒ 市販の地図が証拠やで ■■■
2011/02/01(火) 04:08:50ID:O5kUNY0q■ 大阪最大の高層ビル群は「 梅田1〜3丁目 」だけで、面積は新宿副都心高層ビル街(渋谷区代々木も含む)の1/4くらいの面積
・・・市販されてる同縮尺の3D立体地図で見れば一目瞭然
■ 大阪は、梅田1〜3丁目以外は「 キタ 」と呼ばれる地域の堂島とか中之島あたりに高層ビルがポツポツ点在してるだけで、
東京駅周辺や西新宿と比べ、高層ビル街とか高層ビル群と呼べるほど高層ビルは建ってない
⇒ この事実がハッキリと確認出来る3D立体地図が載ってる地図は、書店で購入可能
1/7000で、以下3ヵ所の地図が3D立体で載ってる
@大阪駅周辺( スカイビル〜大阪駅〜中之島あたり )
A新宿駅周辺( 渋谷区代々木・千駄ヶ谷を含む )
B東京駅周辺( 大手町・丸の内・八重洲・内幸町あたり )
この地図で見ると、日本で高層ビル街や高層ビル群と呼べるものは、東京都心3区(千代田・中央・港)と隣接する江東区や品川区、
それと新宿(渋谷区代々木・千駄ヶ谷を含む)だけにしか存在しない
■ 新宿副都心高層ビル群(渋谷区代々木含む)は、大阪城公園と同じくらいの面積。
大阪は、これだけの規模の高層ビル街はない。( 梅田1〜3丁目は、新宿よりも小ぶりなビル13棟だけ )
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/01(火) 09:56:21ID:+mIwTrII京阪 乗る人はおけいはんになる。
http://www.youtube.com/watch?v=JftoW9sermk&sns=em
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/01(火) 10:39:15ID:WYGJs6s30277名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/01(火) 15:03:57ID:EfoAkQ5b東京マラソンあった頃はほとんどずっとビルばっか
大阪ほんと梅田だけ(笑)
しかも緑ないし
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/01(火) 19:21:20ID:K+uvhV7Dで南港のWTCだからな。長居みたいな所から出発したり戻ったりしないいだぞ。
判ったか。
0279名無しさん@お腹いっぱい
2011/02/01(火) 19:33:31ID:YEqPYXEEあそこは見えてないだけで東大阪新都心や若江岩田、久宝寺など高層ビル群はありますよ
霞んでただけなのでは?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/01(火) 19:52:33ID:ILtG1KMz大阪都市圏と東京都市圏じゃ面積の差だったり人口規模が2倍以上違うってのを差し引いても東京は大阪の何倍もの迫力がある
鉄道網も異常
大阪じゃ新快速の12両が最高なのに東京は山手線みたいな都市内の環状線ですら十何両あって都市間の路線じゃ15両なんてのもあんだろ?
でもやっぱ大阪には頑張ってほしい東京に負けんなって思ってしまうわけで
北ヤードや中之島や天王寺が一通り終われば大阪もなかなかすごくなると思うが
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/01(火) 20:59:08ID:+mIwTrII0282名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/01(火) 21:32:13ID:mfICnQ5Pオリンピックでアメリカは日本より強いと言われて
「柔道は日本の方が強いが」とか言っても反論になってないだろうに
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/01(火) 22:18:21ID:pTCStuIa0284名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/01(火) 22:50:17ID:pTCStuIapwC
2008 Rank
1:tokyo
7:osaka/kobe
2025 Rank
1:tokyo
16:osaka/kobe
東京と、それ以外の日本の都市を比べてるのは、日本人だけ。
世界の人は、日本=東京
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/01(火) 23:14:18ID:pTCStuIaThe world's megacities(April 9, 2010 )
日本には、東京以外の場所もあるんだけどな。
megacityが日本では、東京以外に無い事にされてしまっている。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/02(水) 00:19:29ID:oLfFDUFy梅田〜難波まで途切れることなく高層ビル群はつながってるからね。
あくまで梅田と難波は大阪中心部の玄関といったところです。
玄関だけ見て、判断するなんてちょっとクレイジーだよ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/02(水) 01:05:30ID:Q1lQc2jm偏向報道は宇宙一の罰ゲームやぁぁぁぁぁ〜
\ すかいつり・・・ /
____________
| __________ |
| | ..| |
| | ブチッ .| |
| |_____/| /| ___.| | トンキンばっかやんけっ
| | |/ |/ .| | Λ_Λ
| | | | ピッ ┌<`Д´# >-―┬┐
| | | | ━⊂( ) __| | ← 嫉妬宇宙一
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ||―┌ ┌ _)―|| |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|_
/ ̄ー\ ..偏向報道があかん〜
/ノ (@)\ ..印象操作があかん〜
.| (@) ⌒)\ ..在京キー局があかんのやぁ〜
.| (__ノ ̄| | ///;ト, 大阪も高層ビル群ほしぃ〜
\ |●/ / ////゙l゙l;..トンキンみたいに高層ビル群ほしぃ〜
\ U _ノ l .i .! |..トンキンみたいにスカイラインほしぃ〜
/´ `\ │ | .|..トンキンみたいに600m級ほしぃ〜
| | { .ノ.ノ..大梅田宇宙一...宇宙いちぃ〜...宇宙いちぃ〜
| |
オモニの味…宇宙一くっさいトンスル味たこやき............宇宙一の罰ゲームやで〜
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/02(水) 01:12:02ID:oLfFDUFy大阪都、中京都にびびってちゃあ日本の首都はつとまりませんなあ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/02(水) 04:24:52ID:oLfFDUFyあえてどちらかをさげすもうとするから対立する。
大阪の町並みでもみて頭冷やせ。
http://www.youtube.com/watch?v=QXYLz60VvaY&feature=related
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/02(水) 05:02:20ID:EDktY8X7東京の私鉄駅は確かにしょぼい
どこのバラック駅だよみたいなとこが都内にもあるw
椅子も貧相だし
つくづく阪急ってすごいなって思う
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/02(水) 05:09:39ID:6wBfxrNDそんなクソ動画いらね
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/02(水) 07:51:32ID:3OzsgByQその一方で、工作活動。
世論をあおり、都知事にそのまんま東を送り込んで、東京が自滅するのを待つ。ww
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/02(水) 11:50:17ID:oLfFDUFyこっちの方がいいか
http://www.youtube.com/watch?v=DOwDinq7-Do&feature=related
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/02(水) 11:52:04ID:oLfFDUFy今のまま一極集中すれば日本は沈んじゃうよ。
自分を保身したい気持ち、自分がかわいい気持ちもわかるが、
このままじゃあ君たちのエゴのために日本が沈んでしまう。
君たちは自分がかわいいがために親を殺すも同然の行為をしてるんだよ。
だから売国呼ばわりされて、韓東州トンキンと呼ばれちゃうんだよ。自業自得です。
その上で言う。
東京も大阪も名古屋もすごいでいいだろ。
あえてどちらかをさげすもうとするから対立する。
大阪の町並みでもみて頭冷やせ。
http://www.youtube.com/watch?v=DOwDinq7-Do&feature=related
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/02(水) 12:50:17ID:SYEhRCee今日から本格的に300mビルが上に向かって伸びはじめます。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/02(水) 13:21:26ID:kz+uH+UYJRの駅ビルを高層化してリニューアル。
さらに森之宮の操車場の土地売って200m級を後3本ぐらい立てれば圧巻だろうね
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/02(水) 14:43:09ID:3OzsgByQ超高層マンションでいいから早く建設してな。
オリックスにでも売却して早く建てて貰え。相当広いと思うよ。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/02(水) 15:30:26ID:hDHRaWCPまず東京と比べてるじたい間違え違いすぎ
大阪は名古屋と背比べするべき。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/02(水) 15:30:44ID:CnFzIAAWとりあえず流れに乗って東に居るが 日本を救うのは大阪だ!!!!
東京みたいにならないでくれ
都庁は 磯崎新という天才がコンペで有利だった(30階ボックス)
ところが丹下という売国政治設計集団が入り込んでひっくり返した
丹下はある種の政治的シンボルで2000億で作った現都庁舎は10年後には
800億の補修が必要になった。前の都庁舎も丹下が設計して 新都庁舎の建設とともに
期待された(隠されているが低震度の地震で倒壊する、阪神地震であわてて解体した倒壊高速道路を考てみw)
面白い形をしてるが 弟子の黒川の代々木はワイヤーの揺れで屋根パネルが
はがれて年中雨漏り 中銀ビルは倒壊当然訴訟で負けても放置
おそらく地震が起きたら甲府新聞?や都庁のスーパーストラクチャーは
倒壊する
上野の清家清ホテル30階くらいは10年?もたたないうちに解体。
建築に現を抜かすな
日本のスーパーデザイナーの建築はほとんどが
殺人容器(メディアと大学、業界のなれあい アパの耐震偽装みたいな日本)
見栄の東京人を超えるのは大阪人
ゼネコンでも 大阪の竹中 東京の清水以外は
政治銘柄 やくざ銘柄
騙されないようにじゅんびしとけえけけけけkqw
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/02(水) 15:40:35ID:hDHRaWCP梅田が高層ビル終結いっても20階前後くらいのショボビルも加えてでしょ?
道は広々してるとこは東京よりましだけど(笑)
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/02(水) 15:41:45ID:CnFzIAAWポイント数(超高層ビルの高さの合計)でも、8519点となり、東京・新宿の6529点を約2000点上回り、再開発が落ち着いた新宿に比べ、
梅田・中之島はさらに日本一の超高層ビル群として発展しそうだ。
http://bit.ly/ewgJCX
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/02(水) 18:15:38ID:YCiqUan2>日本全国残された最後の一等地
( ´,_ゝ`)プッ
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/02(水) 20:06:42ID:3OzsgByQ新首都は、名古屋にすれば良い。それが一番いいぞ。
中部以西が協力すれば、日本の人口の半分ぐらいいるだろう。
静岡もこちらに付いたら、可能な話だ。
腐った東京から首都を名古屋に移転しよう。
大阪、名古屋共闘だ。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/02(水) 20:08:20ID:hDHRaWCP0305名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/02(水) 20:11:08ID:3OzsgByQ名古屋は、大阪から近いから、首都を名古屋に移転すれば、
名古屋、大阪、東京が、公平にガチンコ勝負だ。
東京は、10年持たないと思うがな。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/02(水) 20:14:00ID:3OzsgByQ関西財界、中部財界、政治家が手を結んで地方分権か
首都移転を選択させよう。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/02(水) 20:51:31ID:D4P7qyeb東京住みだけど、この整然さはいいなって思う
いい意味ですっきりしてる
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/02(水) 22:07:40ID:tQD7RdA0華やかだな。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/02(水) 23:07:45ID:hQao15E+東京に対して、発言する場合はさ。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/02(水) 23:25:44ID:hQao15E+流通してない土着な食べ物があるのはすげーと思います。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 00:01:02ID:A1iNTabz0312名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 00:24:51ID:57PxgMl2不覚にも笑ってしまった。
0313 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2011/02/03(木) 00:28:10ID:EHewB20A/ ̄ー\ ..偏向報道があかん〜
/ノ (@)\ ..印象操作があかん〜
.| (@) ⌒)\ ..在京キー局があかんのやぁ〜
.| (__ノ ̄| | ///;ト, 大阪も高層ビル群ほしぃ〜
\ |●/ / ////゙l゙l;..トンキンみたいに高層ビル群ほしぃ〜
\ U _ノ l .i .! |..トンキンみたいにスカイラインほしぃ〜
/´ `\ │ | .|..トンキンみたいに600m級ほしぃ〜
| | { .ノ.ノ..大梅田宇宙一...宇宙いちぃ〜...宇宙いちぃ〜
| |
阪罪者 ID:57PxgMl2
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 00:31:13ID:57PxgMl2元気で良いよねー、とか言ってさ。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 00:34:47ID:PEpbImVY今のまま一極集中すれば日本は沈んじゃうよ。
自分を保身したい気持ち、自分がかわいい気持ちもわかるが、
このままじゃあ君たちのエゴのために日本が沈んでしまう。
君たちは自分がかわいいがために親を殺すも同然の行為をしてるんだよ。
だから売国呼ばわりされて、韓東州トンキンと呼ばれちゃうんだよ。自業自得です。
その上で言う。
東京も大阪も名古屋もすごいでいいだろ。
あえてどちらかをさげすもうとするから対立する。
大阪の町並みでもみて頭冷やせ。
http://www.youtube.com/watch?v=DOwDinq7-Do&feature=related
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 00:37:12ID:57PxgMl20317名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 00:40:34ID:PEpbImVY0318名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 00:49:21ID:PEpbImVYおまえは韓国かぶれか
日本人なら洒落といえ
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 03:00:23ID:PEpbImVYもう東京にまかせてたら日本は終わりだ
ソニー、東芝はLGに近づくし
東京方面のやる行為はすべて売国行為にしか移らんのだが?
その点パナソニック、はLGとの対決姿勢を鮮明にしてるし、シャープのパネルも韓国と対峙してる
トヨタもアメリカに屈することなく立ち直ったし。
東京の企業は何をやっとるんですか?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 05:38:18ID:qJ4ouVGrもう2年半ぐらい前になるから、梅田中の島は、劇的にパワーアップしていると
言うのに。
今の梅田は、2008年8月とは比較にならない程だ。
度肝抜かされる梅田www
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 05:44:06ID:PEpbImVY2008年の時点で十分だからいいじゃないか
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 05:46:12ID:PEpbImVYんなこというならおまえが2011年度の空撮動画のせろよ。
おれも見てみたいし
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 05:53:21ID:qJ4ouVGr0324名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 07:49:02ID:rd1SMP9Q大阪なら中国とかサックリやっつけてくれそうな気がする・・・
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 09:56:54ID:Cg1mBBTQ0326名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 10:40:09ID:PEpbImVY工場三法で大阪叩きまくったと同時に日本経済は低迷しちゃったよね。
元々、大阪は首都じゃなくても発展する素質があるのに、
そんな長所も生かせない馬鹿官僚どもが、工場三法で大阪を叩いて叩いて東京一極集中に変えちゃったよね。
その結果、もの作りでは、韓国にすら怯えなきゃならん状態にまで日本は成り下がった。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 10:49:23ID:Cg1mBBTQ大阪の生産年齢人口の減少は酷いけど
程度の差こそあれ日本全体が同じ症状だよ。
東京一極集中で格差が広がったとかいう説は間違った盲信。
首都圏も地方も抱えてる問題はまったく同じ。
非生産的な高齢人口の増加と生産年齢人口の激減という
ニワカにはどうしようもないもの。
「デフレの正体」って本くらい読んでないのかよ。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 10:56:18ID:Cg1mBBTQだって内需が伸びないんだから。
土地バブル崩壊が92年。
その後に団塊ジュニアが就職を迎える、つまり稼ぐようになって
その分消費も増え、小売販売額と個人所得は96−98年にピークを迎える。
その後は団塊世代の一時退職で消費が減少=内需減退
これ東京も地方も同じですから。
製造業が輸出増で調子良かった愛知県だって同じ。
どうしようもないの。
人口分布の問題だから、地域格差じゃないの。
日本全体の内需が減ってるのにどうして経済がよくなるのか、っていう話。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 11:24:00ID:PEpbImVY先進国が一極集中すれば、高齢化社会が加速する事実は経験則的に知ってるよね?
生物の特徴として
・食物(経済力)がなければ、子作りを抑制する。
・密度(人口密度)が増加すれば、子作りを抑制する。
・密度が増加すれば、密度の少ない地域を求めて移動する。
つまり東京一極集中する行為は、
人口密度が増加すれば環境の良い他の地域を求めて、人が移動するはずなのに、
意図的に東京に経済力だけを大きくさせ、本来行うはずの人の移動を抑制している。
日本の密度はもう限界で、経済も発展する見込みがないという潜在的な意識が少子につながっていると考えるなら、
・日本の土地はまだまだ余っているのに、東京一極集中にするから狭く感じているだけ。
・経済も発展する見込みがないという潜在的な意識=東京が大きくなるのは難しいという潜在的な意識→地方ならまだまだ発展の余地あり
つまり、小さい国土の日本をさらに小さい東京といったところに集約してしまうから、
密度の増加と経済の閉塞感とがあいまって少子となってるんだよ。
先進国では経済の閉塞感からえてして少子になりますが
日本の場合は、東京一極集中がさらに極端な少子を招いていることを自覚すべきです。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 11:29:13ID:Cg1mBBTQ・食物(経済力)がなければ、子作りを抑制する。
しません。
過去の日本や途上国の人口増加は?
今とくらべてどれほど食物(経済力)に恵まれていたのでしょう?
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 11:35:28ID:PEpbImVY昔は、食物(経済力)が少なくても将来はもっと裕福になるだろうという風潮だったから、子作りに励む。
今は、食物(経済力)はあるけど、将来は今よりもっと貧しくなるだろうという風潮があるから子を生むのを控える
常識だよね
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 11:38:28ID:mEbC2v69例えば大阪で100%製造してるような会社なら、東京に本社があっても、
法人税はすべて大阪で収めるようにすればいい
(東京には法人税は納めない)
これが本来は当たり前で、ゆえに道州制をやらなければならんというわけ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 11:43:26ID:Cg1mBBTQまったく関係ありません。
ちなみに総人口に占める出産適齢期の女性がこれから激減します
40年後には今の半分です。
あとは考えてみてください。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 11:49:15ID:PEpbImVYお隣の韓国なんて典型的な例だよね。
まだ、先進国とも言えない段階(発展途上ではないが)で、一極集中と人口密度の増加で出生率が激減している。
面積の小さい国は得てして、少子になりやすいが、それをさらに小さな東京に集約する行為は、少子の道を自ら選んでいるとしか言いようがない
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 11:51:05ID:Cg1mBBTQ人口ピラミッドの構成がいびつなので。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 12:02:47ID:Cg1mBBTQ0337名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 12:07:01ID:PEpbImVY日本=東京という非常にスケールの小さな国になってしまうのは間違いない
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 12:17:20ID:PEpbImVYそしてこの文章に危機感を抱かない奴は、在日か韓国人と考えて良いのだな?
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 12:21:14ID:Cg1mBBTQ>東京以外の地方は沈んでしまう。
だからその認識が間違ってますってば。
東京も、ちゃんと沈んでいるんだって!
ちゃんと指標みてますか?数字見てますか?
小売販売額の水準などの指標が青森より悪いんですよ。
「地方の衰退」=「東京の成長」 には決してなっていないのです!
なぜか、「東京だけ元気がいい」なんて信じられてたりしますが、大嘘もいいところです。
沖縄以外は、日本の都道府県すべて同じ基調で下方推移しています。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 12:23:14ID:Cg1mBBTQいったい、何を見て 「東京はましだ」 と判断しているのか?
答えてみろ。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 12:29:00ID:PEpbImVY一つ言えるのが2035年でも東京は人口増加傾向を示している。
これからも地方から人を吸い上げるであろう予測がちゃんとでてる。
東京は日本の首都だから発展して当然だが、日本は東京だけで成り立っている訳ではない。
東京以外は原っぱになればいいとでも思ってるのか?
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 12:30:16ID:Cg1mBBTQ東京で増えている人口は
65歳以上の老齢人口であって 39万人。
いっぽう、内需を牽引する生産年齢人口は わずか1万人の増加。
減少している県がほとんどの中ではギリギリ増加になってはいるが、
逆に老齢人口が全国最大の増加なので
経済効果としてみると完全なマイナス。
東京に人口が流入しているので豊かになっている、なんてことにはなっていない。
労働人口の絶対数がへっており、老齢者人口の絶対数が圧倒的に増加しているので
おきらかにマイナスなんだ。東京は大丈夫、なんてことは全くない。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 12:33:39ID:Cg1mBBTQ内需を拡大しない老齢人口が
支えきれないほどに増大するだけ
つまり借金が増えるようなものでまったく
逆効果なんだってこといい加減わかってくれ。
生産年齢人口が増えずに老齢人口が圧倒的な勢いで増える。
その結果東京の総人口がプラスになったところで
経済的にはより一層の危機を招くだけなんだって!
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 12:43:31ID:PEpbImVYこのままいけば地方の不満は爆発するだろう。
少なくとも道州制や地方分権を誠実に進めていかなければならんよ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 12:58:54ID:Cg1mBBTQ内需の問題なんだって。
今だって日本人は沢山ありあまる貯蓄を持っている。
だが、使っていない。貯めた数百億兆が、消費にまわっていない。
流動性がまったくない。
死ぬ時までにいつか必要になるであろう医療福祉のために崩さないでおく。
カネを使わない老人が大勢いることをなんとかしないと。
あんたの住む地方にも金持ち老人がわんさかいるだろう。
彼らがカネを使いたがる形にもっていかなくてはならない。
でないといくら老人が投資やら金利やら再就職労働やらで
個人所得増やしても、経済として回らない。これ大問題。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 13:04:34ID:Cg1mBBTQ彼らが一番「消費する」→「内需拡大する」
からだよ。
考えてみろ。
車、家、レジャー、旅行・・・
働き盛りの年齢層が稼いだ金をちゃんと消費に回すんだ。
これが欲しいあれが欲しい、そういう消費欲を持っている。
これがきちんとなされていれば物価の下落を防ぎデフレ回避になる。
しかし、その生産年齢人口はもう絶対に増えない。
急激に減少する一方で、これはもう変えられない。
だから
老人に金を使わせる方便をちゃんと用意してやらなくてはならない。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 13:07:12ID:Cg1mBBTQじゃねえよ。
東京だって爆発寸前なんだ。
危機なんだ。ちゃんと情勢を見てるのか?
東京は勝ち組でもなんでもない。
日本全体が瀕死状態なんだ。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 13:09:30ID:PEpbImVYそんな努力するくらいならもっとやることあるだろとは思うが。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 13:11:06ID:Cg1mBBTQきっと住んだことはおろか、遊びにきたこともないのだろう。
見ればわかるはずだ。
東京で暮らすことが「勝ち組」に思えるか?
外食産業、小売産業、値下がりが止まらない。
一日1000円程度で暮らす人間たちも少なくない。
おまえら地方人が負担しなくていいような
割高の土地代を考えると
東京生活が決して楽ではないことくらいわかるだろう。
ダイナミックな経済などここにはないのだよ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 13:18:37ID:PEpbImVY庶民から絞り上げて東京で私腹を肥やす企業のことを言ってる。
あいつらが東京一極集中を作り上げ、地方疲弊と結果的に東京の生活水準を下げることになってる。
東京中心の日本に1回メスを入れる必要は大いにあるよ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 13:41:09ID:Cg1mBBTQは?
なにそれ?
製造業?サービス業?小売業?
具体的になにさ?
あんたかなり適当なんじゃないの?
企業の業績と地方疲弊についてもっと説明を。
絞り上げるってなんのこと?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 13:43:58ID:qJ4ouVGr地主でなくても100坪ぐらいの土地があれば金持ちだ。
200坪あれば100坪売れば一生くらせるなんてことになるからな。
土地が高いから衣食住の特に住は、劣悪な環境に置かれている。
東京の家賃20万円の物件なんて屁みたいなものなんだから。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 13:47:49ID:qJ4ouVGr定価で納品して、悪徳政治家、役人、天下り役人などを裏で、
接待しているのが悪徳取巻き企業の定義。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 13:49:32ID:Cg1mBBTQそれがなんなの?
その企業があんたらをどう「絞り上げた」のかな?
説明。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 13:55:46ID:PEpbImVY東京に企業があつまりゃ、地方疲弊はするよね。だから道州制と地方分権は必須なんよ。
あんまり地方に喧嘩売ってると、自慢のメディア操作も不振になり、選挙でぼこられるよ。東京の選挙区なんて知れてるし。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 13:59:48ID:Cg1mBBTQまずそこわかれよ。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 14:02:17ID:Cg1mBBTQなんで大阪にビルばかり建ててるんだ?
逆に言うと
東京にビルが沢山建っても
疲弊してないとは言えない。
東京も大阪も同じ。
どっちも瀕死でダメダメなのに。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 14:05:13ID:PEpbImVY東京の人は疲弊してても、東京の企業はそうでもないよ。
だから道州制導入して地方に対してわずかでもいいから誠意を示せ。
経団連から積極的に政治家に働きかけたらいいと思うよ。誠意が伝わって。
あいつら法人税さげてーーばっかじゃん
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 14:10:25ID:Cg1mBBTQ内部留保?
輸出増で儲けても設備投資にまわすわけにもいかず
人件費にもまわらずただの無駄。本当に。
いいか?
内需不振が大問題だから。
どういうことなのか自分で考えてみろ。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 14:15:45ID:PEpbImVY内需不振だから、東京に一極集中させることが得策なのか?
せっかく、韓国より広い国土をもつと言うのに、韓国より小さな東京に集中させようなんて
どこのだれが考えるんだ?
アメリカは各州に、中心となる都市を発展させているようだが、日本もそれを見習うべきじゃないかい?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 14:39:26ID:ViYnhLpr南海 難波駅 3F北改札口のみ
http://www.youtube.com/watch?v=z3Id_i6NxJI&sns=em
2F中央改札口 2F南改札口 含まず
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 14:43:24ID:Cg1mBBTQまだわからんのか?
内需が増えない原因が日本人の生産年齢人口減(全国で、だ)なので
企業が東京に集まろうが地方にとどまろうがまったく関係ない話なんだ。
おまえの街にいくら企業が出来ても上手くはいかないんだ。
供給と需要を考えたらまったく違うことをしなくてはならないんだ。
ただ企業を移しました、じゃ何も変らないんだヨ。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 14:43:47ID:PEpbImVYおまえ空気よめ。
てかしょぼすぎるだろ東京さんに比べたら
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 14:48:48ID:ViYnhLpr東京には上本町や阿倍野より大きな私鉄ターミナルは存在しないが
小田急 新宿
地上地下 6面5線 東京最大ターミナル
近鉄上本町
地上地下 9面8線
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 14:49:42ID:Cg1mBBTQ韓国持ち出しても何の意味もない。
こういう比較は本当に糞。
ましてや
>アメリカは各州に、中心となる都市を発展させているようだが、日本もそれを見習うべきじゃないかい?
まじで糞。アメリカの何が参考になるのか。
United States って意味わかるか? 国土も違う人口密度も違う気候も産業も違う世界における位置も違う。
政治手法も全く違う。おまえはリベラルかリバタリアンかコミュニタリアンか?そういう政治風土の違いわかってるか?
小泉改革とアメリカの自由主義についてどれだけ理解してる?
各州がどうたこうたらじゃない。構造がまったく違うんだって。
日本はずっと早く高齢化社会の弊害が直撃することが一番の問題であって
それは日本全体の問題。再分配にしろなんにせよ日本全体で考えること。
東京だ地方だって分権したところでまったく何も解決しないと断言できる。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 14:51:07ID:PEpbImVY同じ話ではない。
地方がより廃れるか
東京がより廃れるか
大事なところだ。
何度も言うが
内需不振だから、東京に一極集中させることが得策なのか?
せっかく、韓国より広い国土をもつと言うのに、韓国より小さな東京に集中させようなんて どこのだれが考えるんだ?
アメリカは各州に、中心となる都市を発展させているようだが、日本もそれを見習うべき。
それこそ東京にミサイル一発落とされたら機能停止、大震災きたら機能停止では話にならん。
もっと国土は有効につかわにゃならん
経団連のおやじは法人税さげて〜〜〜〜〜ばっかじゃなくて、真摯な態度で日本のために道州制を導入してくれと謳ってくれたらねえ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 14:51:55ID:Cg1mBBTQ東京がより廃れるか
じゃないんだよ。同じ船なのがなぜわからない?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 14:52:37ID:PEpbImVY0369名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 14:53:22ID:Cg1mBBTQ0370名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 14:55:57ID:PEpbImVYそこを州都として再編していくべきだといっとるんだよ。
これ以上地方が廃れないように
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 14:56:10ID:Cg1mBBTQなぜ大阪の梅田に百貨店が増床して
売場面積の拡大をしてきたのか
なにを見込んでそういうことをしているのか
おまえにわかるか?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 14:57:07ID:Cg1mBBTQ超高層ビルが建つほど地方都市には余裕があるということか?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 14:57:49ID:Cg1mBBTQ東京以上に廃れてると思っているのか?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 14:58:31ID:Cg1mBBTQよく考えてみろ。
日本の経済をな。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 15:00:52ID:PEpbImVYじゃあ東京は超余裕ですね
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 15:03:40ID:PEpbImVY内需不振だから、東京に一極集中させることが得策なのか?
せっかく、韓国より広い国土をもつと言うのに、韓国より小さな東京に集中させようなんて どこのだれが考えるんだ?
アメリカは各州に、中心となる都市を発展させているようだが、日本もそれを見習うべき。
それこそ東京にミサイル一発落とされたら機能停止、大震災きたら機能停止では話にならん。
もっと国土は有効につかわにゃならん
経団連のおやじは法人税さげて〜〜〜〜〜ばっかじゃなくて、真摯な態度で日本のために道州制を導入してくれと謳ってくれ
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 15:04:27ID:Cg1mBBTQよく考えてみろ。
日本の経済をな。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 15:05:31ID:Cg1mBBTQこんなに消費が停滞してる今
なぜ大阪の梅田に百貨店が増床して
売場面積の拡大をしてきたのか
なにを見込んでそういうことをしているのか
おまえにわかるか?
地方がより廃れるか
東京がより廃れるか
じゃないんだよ。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 15:06:35ID:PEpbImVY0380名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 15:10:45ID:PEpbImVY0381名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 15:14:04ID:PEpbImVY0382名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 15:23:18ID:PEpbImVY頼むから経団連のおやじは法人税さげて〜〜〜〜〜ばっかじゃなくて、真摯な態度で日本のために道州制を導入してくれと謳ってくれ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 15:24:41ID:PEpbImVY内需不振だから、東京に一極集中させることが得策なのか?
せっかく、韓国より広い国土をもつと言うのに、韓国より小さな東京に集中させようなんて どこのだれが考えるんだ?
アメリカは各州に、中心となる都市を発展させているようだが、日本もそれを見習うべき。
それこそ東京にミサイル一発落とされたら機能停止、大震災きたら機能停止では話にならん。
もっと国土は有効につかわにゃならん
経団連のおやじは法人税さげて〜〜〜〜〜ばっかじゃなくて、真摯な態度で日本のために道州制を導入してくれと謳ってくれたらねえ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 15:27:54ID:t/3dKACS0385名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 15:28:09ID:PEpbImVY0386名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 15:31:01ID:t/3dKACS0387名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 15:35:38ID:PEpbImVYそこは頭のよろしい官僚に任せましょうか。
そのために霞ヶ関にいるんだから。納得のいく道州制の仕組みを作ってもらうしかないよね。
その出してきた案を我々が良しとするかダメとするか決めればよい。暇じゃないしね
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 15:59:09ID:oZ/IE9lvもともと文化も伝統もない東京のローカルルールだけが残っていって、
もっと豊かで多様な日本全国のルールが消えて行くわけだ
要するに一極集中=多様性のない社会
流星一発で滅んだ恐竜社会と同じだよ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 16:53:17ID:PEpbImVYまあ今までもかかげてきたが、全く進める気のなかった自民党と民主党は論外(まあ考え方に変化があるかもしれんしわからんが)
我々ができるのはそんなところか。
あとは、国会で決議し、官僚に良案をつくって頂くしかない。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 17:08:40ID:WMIf38EY東京、神奈川、山梨、長野、岐阜、愛知、三重、奈良、大阪にそれぞれ1駅
奈良県が熱くなりそうだwww
所要時間は、品川駅-名古屋駅が40分、名古屋駅-大阪駅が27分
(間の4つの駅をすっ飛ばせば、品川駅-名古屋駅が28分)
(間の2つの駅をすっ飛ばせば、名古屋駅-大阪駅が21分)
運賃は新幹線のぞみ相当となる
総工費の9兆2000億円はすべてJR東海が出資する
間の駅は各都道府県の出資となる
(出せなければすっ飛ばすそうだ)
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 17:14:01ID:HMoA3+KQ0392名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 17:14:32ID:qJ4ouVGr誰が浪費しようが、不公平でもなんでもいいんや。
トヨタもトヨタの社員も一流企業だから、物価が安い名古屋に暮らして
悔しさも感じないんだ。一流企業だから、名古屋ですんで、たまに東京に
遊びに行けば一番優雅だて事だ。
悔しがるのは、トヨタみたいな全国レベルの会社に勤めていない私みたいな
人だ。
同時に、東京に住んでいてもトヨタみたいな会社でないと、同じ給料で
東京暮らしは惨めなものだ。
規制緩和もほどほどに。吉野家とか安すぎる。一般のお店はやっていけないぞ。
大規模スーパーで、個人商店は疲弊している。
どちらも安いアルバイトの労働力を利用して、24時間営業されたら、
個人商店なんかたまったものでないのだよ。
解決策は、安い労働力を禁止する事です。アルバイトの時給を2000円
ぐらいにすれば歪みが是正されるとおもうな。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 17:32:50ID:PEpbImVY日本人を作った神様ですか?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 17:34:24ID:PEpbImVYうむ。
やはり集中しすぎるのも弊害があるみたいだな。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 17:47:27ID:XGrbE07A三宅「恥ずかしいことだが、ネットのせいで東京人の大阪コンプレックスが露になった」
辛坊「東京人の多いと言われる某巨大掲示板とかね」
たかじん「『また大阪か』か(笑)」
(スタジオの客が大爆笑)
宮崎「まあ、都民がここまで大阪への対抗意識が強かったのかと、地方出身の僕からみてもびっくりだけどね」
勝谷「執念というか・・・まるで韓国ネチズンだよ、東京人は(笑)」
たかじん「それだけ、東京にはかわいそうな奴が多いってこっちゃ。面白いからアリやけどな(笑)」
(スタジオの客が再び大爆笑)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1296275689/15
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 17:58:51ID:PEpbImVY嫉まれようが一極集中の流れはとめねばならぬ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 20:40:18ID:qJ4ouVGr大阪選出の国会議員も道州制で、自分達の権限、威厳が損なわれると思っているから
反対勢力だ。国会議員なんて、公平に、各都道府県1人でよい。
それで十分だ。多すぎるから、馬鹿が多い。あんな馬鹿どもに年間一億円とか
かかってるらしいぞ。
橋下知事、川村?市長は偉いぞ。あのレベルの人は、金なんかいくらでも稼げるのに、
使命感でやっているんだ。おかしい事を辞めろと信念で言うから、迫力があるんだ。
ところが、中途半端な大阪選出の国会議員達は、明らかに、能力もないのに
既得権益の塊と化して、中央集権のゾンビみたいな反対勢力だから、
大阪府民は、そこの所をよく見て判断しないと行けないぞ。
あいつらは、東京を頂点とする中央集権の手先だから。
レベルが低すぎるわ。
橋下知事なら、次期総理大臣でもできるぞ。
岡田と名前忘れたが、今の幹事長と今の外務大臣は好きだ。
橋下も好きだ。同じレベルだ。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 20:45:24ID:4lA9cmWs禿同
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 20:49:43ID:qJ4ouVGrコメントをしている。どこかの辞任した法務大臣みたいにしゃべらない
のでなくて、いっぱい話しても極めてまともな意見で感心する。
小沢なんか辞めちまえ!あんな奴は、最低だ。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 21:38:04ID:4yNYhXzH法の隙をつき地方経済を混乱させた、イオングループを実家に持つわけですが?
同レベルなん?
バカは政治を語る前に、小学校からやり直せよ。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 22:15:42ID:Cg1mBBTQ橋下を支持するなら岡田は支持できないはず。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 23:08:04ID:57PxgMl20403名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 23:36:22ID:57PxgMl2愛戸と話せるレベルに合わせる必要があるよね。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/04(金) 00:28:52ID:Oj/mwaTn0405名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/04(金) 00:32:46ID:Oj/mwaTnどんどんやっちゃてー。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/04(金) 00:43:33ID:Oj/mwaTn大阪の人にきつい印象あるけど、大阪の人は東京をくさせるくらい元気があると、ほっとする。
東京を下げる事でその他が元気になるなら、どんどんやってよ。
結果、国が良くなれば47都道府県良い感じだし。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/04(金) 00:49:33ID:wJKO6bsVまさか近鉄に対抗するとか・・・
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/04(金) 01:28:43ID:tjJi5SYf0409名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/04(金) 07:54:39ID:+xp5Wshx最近阿呆だと思う奴。
海江田、こいつは阿呆だ。知ったかぶりしているけど、
全然経済の事わかっとらんぞ。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/04(金) 13:45:47ID:k0uoa40q民主党と自民党は、道州制で対抗するようだけど、おまえらよくそんな口たたけたな。
今までいっこうに進めてこなかった道州制を今更武器にしようなんて遅すぎんだよ。
だからおまえらには痺れきらして、大阪、名古屋、新潟で都構想の声があがったんだ。
まじで政権運営下手くそだな。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/04(金) 23:06:55ID:fhqx3n3P大都会を流れる川 中ノ島
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/04(金) 23:11:33ID:bIx8bkTC綺麗だなー
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/04(金) 23:59:16ID:noH/Hhg0いまだって市が広域行政をやってるわけで
それを都が受け持つとしても公務員3割カットじゃやっていけんだろ
橋下は口だけ感が拭えんわ
大阪都とかよりもさっさと道州制を取り入れるべき
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/05(土) 00:17:05ID:XKUanXG4道州制導入は最終的な目標。
民主と自民はずっと道州制導入するとかほざいてるが。。
彼らを口だけといわずに何と言う?
それと比較すると橋下は着々と実行に移しているよ。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/05(土) 02:26:23ID:XlEFxOLRいやもっと小さな区に分割するんだよ。
行政に関してはそういう形でやる。
区長を選挙で選んで市民の声を反映させる。
そこでできないことは大阪都でやる。
・・・て、なんで東京の俺が大阪のおまえに説明しなきゃならんのだw
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/05(土) 03:07:21ID:XKUanXG40417名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/05(土) 09:34:32ID:jiqFhY/R大阪は次の進路の分岐点にさしかかっているな。
大阪市は政令市の中では別格。大阪都になって力が落ちては仕方ない。
なにがどうなっているのか冷静に見分けないとね。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/05(土) 09:40:17ID:lzdaqhjs新年会以来だな。風の便りに北ヤードでは、鉄骨建て方が始まってるみたいだし、
天気がいいし最高だ。梅田梅田梅田ww
春節で大阪に来ている中国人も見てきます。観察していると面白いから。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/05(土) 13:03:49ID:XKUanXG4公明党などに協力してくれと頼んだ覚えもなく
公明党などに協力してもらわなくても過半数は取れる
公明党などに頼ると途中でごねられて政策が進まなくなる
結論公明党とは距離を置いたほうがいい。
>大阪市は政令市の中では別格。大阪都になって力が落ちては仕方ない。
大阪都になることで力が落ちる理由を明記してね!
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/05(土) 13:06:26ID:nO8v+eRIシティタワー名古屋久屋大通公園 31階
グランドメゾン池下タワー 42階
一条タワー 21階
ヴィークタワー名古屋東別院 29階
(中日新聞より)
今年できる名古屋の大きめのマンション
やっと超高層や高層のマンションが増えてきた
みんな一戸建て指向だったからなあ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/05(土) 13:56:32ID:XKUanXG40422名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/05(土) 21:08:26ID:lzdaqhjs東京都はどう?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/05(土) 21:15:48ID:XlEFxOLR俺も去年65になったけど
そんなサービスは受けてないw
大阪に引っ越そうかな・・・
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/05(土) 21:20:20ID:e8wGAu4t0425名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/05(土) 21:39:13ID:XKUanXG40426名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 00:10:03ID:DUyFU1Qoそれはわかってるんだが
あくまで区は住民サービスとかの語弊があるかもしれないが下っ端の部分で
今大阪市が受け持っている広域行政の業務の権限は都に委譲するだろ
都の権限がとてつもなく大きくなるってだけで無駄の削減につながる理屈がわからない
都がそれだけ強大になれば職員も自ずとと必要になってくるはずなのに、
公務員3割カットとか言い出して、そのくせ無駄の温床である区議会みたいなもん作るって矛盾しすぎじゃね?
それに橋下の言う二重行政って具体的に何なのかと
まさか施設が2つダブってるとかそんなくだらない理由じゃないよな
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 00:24:51ID:X89g4RmE水道事業とか報道されてたの知らない?
つか、まじでなんで東京の俺が糞大阪のおまえに説明しなきゃならねえんだよwww
ハシゲの迷惑ツイッターちゃんと読めよ。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 00:30:24ID:X89g4RmE二重行政の無駄に加えて
260万の大阪市民のトップが一人の市長であり、
その下でよりきめ細かい行政の手足として動く区の職員がすべて
市長・市議会のほうしか向いておらず市民の意見を反映できていない。
区長が市長の指名であり市民が直接選挙で選んだ人材でないから
区長は市民に対する責任感が希薄だし常に市役所の内部事情で仕事をする。
そんなことはなー
おしゃべりハシゲが今まで繰り返し説明してるだろっ
今まで理解できなかったのかよ?どういう理解してたんだよ?w
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 00:31:27ID:X89g4RmE大阪人は、馬鹿か?
もうちょっと自分の街について自治とは何か考えたら?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 00:34:17ID:kxuwEu3g今の制度でも無駄は腐るほどあるのでその点は永遠の課題で、
大阪都にしたから無駄がなくなるという訳じゃないと思うよ。
施設が2つダブることを非常に軽視してらっしゃいますが、それこそ非常に無駄です。
二重行政が解消されれば、一つの施設をより充実させたものを作れるはずです。
大阪都構想の最大の目的は、自民民主が道州制導入に渋っているので、
大阪都を実現させることで、国から地域に権限を移譲させても
問題はないことを政府や日本国民にアピールしたいんでしょう。
そんでもって都構想が各地で起これば道州制導入の機運がいっそう高まるんでしょうね。
実に素晴らしいことではないか。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 00:47:02ID:Iu/4k3N0http://skyscraperpage.com/
*1位 682本 ニューヨーク
*2位 554本 香港
*3位 403本 東京
*4位 345本 上海
*5位 290本 シカゴ
*6位 283本 ドバイ
*7位 263本 バンコク
*8位 183本 ソウル
*9位 175本 広州
10位 164本 クアラルンプール
11位 148本 トロント
12位 140本 ジャカルタ
13位 136本 重慶
14位 130本 サンパウロ
15位 126本 シンガポール
16位 119本 大阪
17位 107本 メトロマニラ
18位 105本 モスクワ
19位 104本 シドニー
20位 100本 マイアミ
その他主要都市
ロンドン(37本) パリ(70本) ベルリン(11本) ローマ(0本)
ロサンゼルス(69本) サンフランシスコ(72本) ワシントンD.C.(0本)
北京(72本) ムンバイ(69本) リオデジャネイロ(51本) ヨハネスブルグ(15本)
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 00:57:30ID:X89g4RmE最新情勢だとこういう感じです。
高層ビルの本数 (高さ100m以上)
http://skyscraperpage.com/
*1位 1000本+ 香港
*2位 700本+ 上海
*3位 700本+ ニューヨーク
*4位 400本+ ソウル
*5位 400本+ シカゴ
*6位 400本+ 東京
*7位 350本+ ドバイ
*8位 300本+ 広州
*9位 300本+ 重慶
10位 300本+ バンコク
11位 200本+ クアラルンプール
12位 200本+ サンパウロ
13位 200本+ シンガポール
14位 200本+ メトロマニラ
15位 160本+ 大阪
16位 150本+ モスクワ
17位 150本+ マイアミ
18位 148本 トロント
19位 140本 ジャカルタ
20位 104本 シドニー
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 05:16:48ID:+nBa7sfK地図見てたら、梅田スカイビルから難波まで6KMぐらいある。
通天閣は、難波から1KMぐらいで、300Mの阿倍野からは、600mくらいだな。
梅田からWTCの南港までは、10KMぐらいある。スカイビルから南港WTC見ても遠すぎて迫力がない。
スカイビルは、177MでWTCは、256Mだから、WTCから梅田方面を見たほうが眺めはいいが、やはり遠すぎて迫力がない。
WTCからは、弁天町の200Mの3棟が近くて迫力があるが、難波にしても相当距離がある。
阿倍野の300Mに期待している。300Mなら、WTCからもスカイビルビルからも存在感があると思う。
逆に、阿倍野300Mからは、難波から中の島、梅田と超高層ビル群が一望できるようになる。楽しみだ。
大阪城からも良く見える。現在の通天閣からの眺望は、いまいちだが、阿倍野の300Mが建てば風景は激変すると思われる。
100Mマンションも同時に建設中だし、300Mビルが、周辺に超高層マンション群を呼び込む可能性が大きいから。
通天閣からは、梅田中の島は遠いし、通天閣の展望台は、80Mとかだからな。
300Mビルは、近鉄電車で、名古屋から来る人を出迎える。
八尾あたりで、まずは150Mのタワーマンション2棟が出迎え、遥か阿倍野あたりに超高層のマンション群と300Mタワーのお出迎え。
大阪出張の名古屋人も小躍りして太鼓でも叩きたい気分になるかもしれない。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 07:12:10ID:/5cVIApj東京の中に梅田が入ったら、東京の中のごく一拠点にしかならない。
梅田を強調すればするほど、大阪のショボさを強調していることと同義である。
■同じ縮尺で比較した東京と大阪
東京(大阪の5倍のスケール)
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
大阪(梅田レベルの街が「神」扱いされるほど軽薄短小
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 08:34:48ID:DS3LHboy名古屋から近鉄で来る場合、鶴橋→難波と入るのが一般的じゃ?
鉄道に詳しくはないんだけど
阿部野橋の南大阪線は線路の幅が違ういわば独立した路線で
名古屋から直通というわけにいかないのでは?(してたらスマン)
中の島×
中之島〇
地名はきちんと書かないとその土地の持つ雰囲気が伝わらないよ。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 10:32:14ID:mVU6uiNDなんでこんなにショボイの?ボロイノ?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 10:39:15ID:sMC1bA6bと言うことは大阪府の中で大阪市を3倍にすれば、東京23区なんでしょ?
大阪市を3倍にしたら衛星都市のかなりの数を吸収することになるから一概に小さいとは言えないね、
新宿も一歩はずれたらバラック見たいなのがあるよ、ブラタモ見たら分かるけど。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 10:45:55ID:sMC1bA6bよく言うよね、東京バナナしかね〜くせに 笑
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 10:48:45ID:sMC1bA6b(1)3都に機能を分散した江戸時代の首都
明治以来、日本の首都機能はすべて東京に集中して発展・拡大してきた。
しかし面白いことは、明治時代以前の日本における首都の機能は、
(1)皇居の所在地、(2)行政の中心地、(3)経済の中心地、の3つの都市に巧みに分散して配置されていた。
そして更にこの3首都は、他の地方都市との間に機能的ネットワークを形成することにより、
数百年の長きにわたりわが国の首都機能は安定的に維持されてきたように見える。
江戸時代の首都機能の第一は、皇居の存在地つまり「帝都」である。江戸時代を通じて、それは京都にあった。
第二の機能は行政の中心地である。それは江戸時代には幕府の存在地の江戸にあった。
ただし、幕府が担当した全国的な行政機能は軍事、外交が中心であり、内政機能の多くは各藩の自治にまかされてきた。
第三の機能は、国民経済の中心地であり、それは大坂にあった。
つまり江戸時代における首都機能は、京都=天皇の都、江戸=行政の都、大坂=商業の都の3都に分散され、その間に首都機能が巧みに分担されていた。
(2)3都間のネットワークも巧みに活用された
江戸時代における京都、大坂、江戸の3都は、それぞれの町を中心にして全国的な金融、
物流、情報、交通などのネットワークが巧みにつくられていた。
そしてこの3都と地方都市の間が機能的に結ばれることにより、全国的な社会的ネットワーク・システムが構成されていた。
そのしくみは、まさに当時の日本が世界に誇るべきものであった。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 10:53:54ID:sMC1bA6b東京はあってもあとは衛星とししかない。
東京びいきの人が関西三都を歩けば関西の街の広さが分かると思う。
東京に梅田と同じ規模の地下街があるかい?多分ないよ行ったけど?
大阪には地下帝国がある。地上だけ見てもダメ、判断できない。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 10:55:39ID:sMC1bA6b>
この人しつこい。ただのアンチと言われても文句言えないよ?このスレの荒らしじゃん?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 11:04:02ID:+iBMhUdbマジ話、関西も街がデカイ!京都は4日じゃほとんど回れなかったしよー、グリコんとこも行ったけどあの辺一帯の大きさ歌舞伎町の比じゃねーわ!なんかどこまで繁華街続いてんの?って感じ?ありえねくね?梅田とか言う所は新宿に似てる?
取り敢えずハンパないのが地下街!!!
あれ迷宮だよwww、どこを歩いてんのかわかんねぇ 笑えた。車置いた場所に帰れなかった。ありえねくね?ww
俺らが行った時は北側はヨドバシカメラしかなかったけどね?
またビックリしたのが神戸。ありゃマジで横浜負けだな。横須賀の奴が 正直こんな差があったとは思わなかった つってたけどマジおしゃれ!可愛い子多いし、
なんかセレブっぽい大人も居るし、関西旅行は一度いってみるべきだね、アンチとかいう前に。行ったら行ったでぜってー面白いわ!
マジ関西の大学でも良かったかなーとも思う。こっちは街がみんな均一って言うかどこいっても一緒じゃん?向こうはなんか一杯違う街があんだよね。行くと案外面白えよ?行ってみたらええんとちゃいまんか?
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 11:14:40ID:mVU6uiNDhttp://www.zoukei.net/osaka/hankyu.htm
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 11:27:50ID:mVU6uiNDなんでこんなにショボイの?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 11:34:55ID:/5cVIApjhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
14:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
15:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
16:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
17:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
18:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 11:45:44ID:OZ4sSCTF地下帝国がある(笑)
たった29時間で端から端まで歩ける距離のちっこい地下街が帝国なのかw
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 11:51:49ID:E8C74m/Zお前アホやろ?wwwwwwwwwww
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 12:02:20ID:X89g4RmE0449名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 12:13:13ID:mVU6uiNDhttp://rail.hankyu.co.jp/station/umeda.html
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 13:05:13ID:+nBa7sfKになっているから、八尾あたりから阿倍野やら上本町、難波の高層ビル群が見えるの。
梅田は、見えないけど。
ところで、北ヤードにタワークレーン一号機が出来るの。
Aゾーンだけでタワークレーンが6本建つの。北ヤードでもうすぐタワークレーン祭り始まるの。
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/03_1/index.html
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 13:28:00ID:mVU6uiNDhttp://rail.hankyu.co.jp/station/pdf/around_station/umeda_under.pdf
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 15:12:32ID:eU3Q1wnj名鉄百貨店と一体開発するそうだけど
有力なのは総工費1000億円以上で200mツインの超高層ビルだそうだ
あの辺敷地面積がかなりあるからおもしろいことになりそうだ
名鉄本館・セブン館・ヤング館・名鉄観光ホテル・レジャック・近鉄百貨店などの一体開発
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 15:21:05ID:J9TVwQUK0454名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 16:27:44ID:V91FwzoL中部州=愛知、岐阜、三重、静岡、長野、富山、石川(州都:名古屋)
中京都なら首都圏や京阪神に対抗できる
三国時代の到来だぜ!
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 16:36:01ID:sMC1bA6b中部州、の方が良いと思うよ。静岡あたりまで取り込んだら??
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 16:53:55ID:J9TVwQUK関西州=大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山、福井(2144万人)
四国中国州=広島、愛媛、岡山、香川、山口、高知、鳥取、島根、徳島(1193万人)
北関東=埼玉、新潟、茨城、群馬、栃木(1640万人)
南関東=東京、神奈川、千葉、山梨(2706万人)
九州=福岡、鹿児島、熊本、沖縄、長崎、大分、宮崎、佐賀(1479万人)
東北北海道=北海道、宮城、福島、青森、秋田、山形、岩手(1552万人)
人口は2001年度
北海道、沖縄
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 16:58:11ID:J9TVwQUK中部州=愛知、岐阜、三重、静岡、長野、富山、石川(1917万人)
関西州=大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山、福井(2144万人)
四国中国州=広島、愛媛、岡山、香川、山口、高知、鳥取、島根、徳島(1193万人)
北関東=埼玉、茨城、群馬、栃木(1392万人)
南関東=東京、神奈川、千葉、山梨(2706万人)
九州=福岡、鹿児島、熊本、沖縄、長崎、大分、宮崎、佐賀(1479万人)
東北=宮城、新潟、福島、青森、秋田、山形、岩手(1232万人)
北海道
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 17:51:38ID:+nBa7sfKあいつと小沢は排除しないと、とんでもない事になる。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 17:59:22ID:ugmjhYB6それ、それなりに均衡とれて良いんじゃない?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/07(月) 05:18:22ID:VYfAmplB日本の夜明けだ。みんなの党が7年以内の道州制を提唱。
大阪、関西も一枚岩で頑張らねば。やったね名古屋、ふれ〜〜ふれ〜〜愛知。
ふれふれ名古屋、ふれふれ愛知。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/07(月) 07:09:16ID:CpsLZIL8先鋒ご苦労。さすがです
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/07(月) 07:36:04ID:CpsLZIL8自民、公明などの既存の政党に属さぬ我々が地方分権のため着々と事を進めている。
まさに日本の転換期なのかも知れぬ。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/08(火) 01:34:58ID:32MEVMN3ただ、マスコミの情報操作には要注意です。
以下にマスコミが道州制を嫌う理由が明記されてます。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/55/index1.html
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/08(火) 02:53:44ID:Bl8owyRMこれが地方に波及していくかな?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/08(火) 04:21:01ID:U9Ozm0G50466名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/08(火) 04:32:05ID:XWJU3xcO早ければ来年中にも中京都になってると思う
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/08(火) 06:47:42ID:kGrvRs8c東京都は、道州制反対で、地域主権賛成て事。
あくまで、東京一極集中を継続した形で、東京都が国の権限を取っていく事を目指しているから。
関東圏は道州制反対だから、人口割りからしても関東以外の地域が一枚岩にならないと、
実現は難しいから、関西では、奈良やら兵庫が小さな地域エゴで反対してたら
実現は難しくなるぞ。大同団結しないとな。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/08(火) 08:58:55ID:i4Yz93Uo早く解体してほしい
京都・奈良・兵庫はエゴ丸出しで協力しようともしない
埼玉・千葉・神奈川は東京が無いと生きていけない事がわかってるので東京には逆らわない
兵庫・奈良・京都も単独では生きていけない事は同じなのにエゴ丸出し
大阪市は平松がアホだし政令都市にこだわりすぎている
今時政令都市なんて意味ないし政令都市は人口100万人台でしか上手く機能できない
大阪市規模が大きいから政令都市ではうまく規模しないだよ
大阪市の人口だけでもの事を見てるからだ、実際の大阪市の領域で囲えば人口規模は500万人を超える
だから政令都市では無理なんだ
平松は馬鹿すぎる
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/08(火) 09:15:50ID:4EFoYXtI0470名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/08(火) 11:08:57ID:kGrvRs8c梅田、斉藤祐樹、回転寿司
昔は、
巨人、大鵬、たまご焼き
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/08(火) 12:32:10ID:IuFaYZM70472名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/08(火) 13:34:05ID:DW9+sfEaみんな貧乏臭く生きましょうってことだから
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/08(火) 22:30:17ID:KygiDS36東京の中に梅田が入ったら、東京の中のごく一拠点にしかならない。
梅田を強調すればするほど、大阪のショボさを強調していることと同義である。
■同じ縮尺で比較した東京と大阪
東京(大阪の5倍のスケール)
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
大阪(梅田レベルの街が「神」扱いされるほど軽薄短小
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/08(火) 22:31:24ID:KygiDS36http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
14:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
15:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
16:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
17:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
18:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/09(水) 05:11:03ID:np5fyEGt西の横綱ー梅田。
大関ー大阪ステイションシテー。
小結ー北ヤード。
東の横綱ーそのまんま東、都知事誕生。
大関ー外国人マフィア。
小結ースカイツリー。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/09(水) 09:47:08ID:j5h6uX3Ghttp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=iwasaki-eco&articleId=10407115802
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/09(水) 10:58:18ID:np5fyEGt東の大関ー八百長。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/11(金) 08:48:42ID:fTOFUwPu阪神高速 全線 積雪により通行止め
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/11(金) 09:16:31ID:fTOFUwPu0480名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/11(金) 10:50:39ID:fTOFUwPu積雪6センチ
大阪市内4センチ
もういい降りすぎ
恐いから止んでくれ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/11(金) 11:14:41ID:fTOFUwPu二上 15センチ
河内長野 8センチ
岸和田 6センチ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/11(金) 11:31:11ID:fTOFUwPu0483名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/11(金) 12:17:03ID:ZwkHK1qr北ヤードのビル群の予想到達建高。
タワークレーン林立で、
一ヶ月で4階建設されると考えて、5月の連休まで、2ヶ月と20日ぐらい。
おまけで3ヶ月で12階ぐらい、一階の高さが、4.8Mとか(最近の建物は、
高い)で、12x4.8=57.6Mだ。
8月のお盆の時期に久しぶりに関西に帰ってきた東京野郎は、実家に帰って
東京自慢を散々したあと、翌日に高校時代の仲間と梅田で遭う事になった。
久しぶりなので、少し早く行って梅田見物でもしようと余裕で出かけたが、
昔通った環状線に乗り込んで、乗客達を田舎者だと馬鹿にしていると
大阪駅に到着した。
ホームを降りた時から東京野郎の悪夢が始まった。何だこれは!
そこに見たものは、東京を遥かに越える大都会梅田の風景だった。
圧倒的な超高層ビル群、圧倒的で洗練された商業施設群、高級ホテル群、
繁栄を謳歌している関西人に圧倒されて冷や汗かいて腰抜かすのであった。
帰りの電車で、今までの自分に無知に赤面し下を向いたまま東京に帰るのであった。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/11(金) 14:19:54ID:fTOFUwPu積雪12センチ
http://8829.teacup.com/kansaikousetu/bbs/image/detail/comm_id/155/id/3/
大阪や奈良 和歌山など近畿地方の太平洋側で大雪により積雪
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/11(金) 14:32:14ID:BfoRVXH80486名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/11(金) 14:35:19ID:fTOFUwPu京の東にあるから、東京
つまり、東京は京都の外れにあたる。
東京は近畿の外れ
関東
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/11(金) 15:28:48ID:BfoRVXH8中央⇔地方じゃなくてさ。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/11(金) 18:59:28ID:ZwkHK1qrを使っとるぞ。許せないぞ。
民法は、関東地方て言ってるぞ。
関東とか関西の境界線の関て何処だ?関が原の関か?何か違うような気がするな。
昔の静岡あたりの清水の次郎長とかに関八州て聞いたことあるぞ。その関か?
とにかく首都圏ではなくて関東地方て表現で統一しろよ。
判ったか。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/11(金) 21:40:00ID:i/5JS1iv昔の京都から見た3つの関所の東にあったからじゃなかった?
だからさらに奥の東北はみちのくと言われてたような?
関西は関東に対する造語で最近使われ始め近畿が正しいかったような
俺の感じ的に近畿は京都中心、関西は大阪中心て感じ
京都や大阪の人合ってる?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/11(金) 21:56:25ID:i/5JS1iv四国はそのまま国が4つあったから九州も9つあったかららしい
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/11(金) 22:00:56ID:ZwkHK1qr3つの関所の東側て判った。知らない事が判って、あは体験した。
良かった。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/12(土) 11:55:11ID:49t97Cdnhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1297186517/
ほら 大林組 住金 三井 りそな
その他 在阪企業 見習いなさい。
男は黙ってサントリー
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/12(土) 12:03:37ID:49t97Cdn「私が死ぬまで本社は大阪に置く」と述べ、本社を当面移転しない方針を明らかにした。
相次ぐ大阪発祥企業の本社移転に対し、
佐治社長は「(サントリーも)将来的にはシンガポールやニューヨークに移した方が効率的かもしれない」と一定の理解を示した。
しかし、「何でもかんでももうかったらいいわけでもない」と述べたうえで、
「大阪で生まれ育ったことを大事にする精神があってもいい」と、
経済効率だけで本社移転を判断すべきでないとした。
ソース:毎日jp
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110209k0000m020154000c.html
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/12(土) 12:07:07ID:49t97Cdnしつこいぞアヅマ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/12(土) 12:23:06ID:qJbP1gMqこれ大阪歩いてるとき何回も言われたなー。
いい加減にしろ。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/12(土) 20:20:29ID:TNDQ7OG6仲がいいわけでもなく険悪なわけでもなく
それぞれマイペースでやってるのがいい。
大阪べったりじゃないところがいい。
関西は街ごとに個性があって魅力的だ。
関東は東京におんぶにだっこ
埼玉・千葉・横浜 没個性すぎ。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/12(土) 20:34:37ID:/BAmkgVB名無し@良識派さん:2011/02/12(土) 16:12:34
http://c.pic.to/14prta
九州のローカル番組で大阪特集の時に映った梅田の空撮です。
中之島が映っていないですが、それでもかなりの規模ですね。
テレビ画面を携帯で撮ったので画質は悪いです。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/12(土) 20:35:35ID:/BAmkgVB0499名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/12(土) 21:33:14ID:71H6zLH1http://www.sankeibiz.jp/business/news/101026/bsd1010260504003-n3.htm
東京駅周辺の主な再開発案件
八重洲・京橋 第一生命相互館 第一生命 12年
京橋3−1プロジェクト 東京建物 13年
清水建設本社屋 清水建設 13年
日本橋 日本橋室町野村ビル 野村不動産 10年
室町東三井ビル 三井不動産 10年
1−5街区 三井不動産 13年
2−3街区 三井不動産 13年
2−5街区 三井不動産 14年
大手町・丸の内 丸の内1−4計画 三菱地所 11年
大手町一丁目第2地区計画 三菱地所 12年
日本生命大手町ビル 日本生命 14年
梅田レベルの街が「神」のように扱われるほど、大阪は小さくショボイということでもある。
東京の中に梅田が入ったら、東京の中のごく一拠点にしかならない。
梅田を強調すればするほど、大阪のショボさを強調していることと同義である。
■同じ縮尺で比較した東京と大阪
東京(大阪の5倍のスケール)
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
大阪(梅田レベルの街が「神」扱いされるほど軽薄短小
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/12(土) 22:40:48ID:QGQCOnvo全日空子会社の格安航空会社LCCが、関空拠点になる事。
この子会社の本社も大阪として、今年の11月ごろに就航、順次拡大するとの事。
相当規模になるらしい。
関西の電池産業。ハイブリッド、電気自動車などが爆発的に普及しだして、
関西の電気メーカーが自動車産業の主導権を握る事になってくる。
太陽光発電。ゆっくりと拡大する。もう少し技術革新が必要である。
医療関係。武田が藤沢に研究所を移転するので、衝撃を受けたが、此処に来て
神戸の理化学研究所とか京大のIPSなど、またバイオ関係会社の集積により
巻き返す。
今年から、大阪駅が新しくなり、九州新幹線も開通する。都市力がアップして
総合力が高まる。
関西広域連合が、予想以上のスピードで発展してまとまる事により、
物流やら観光産業が繁栄する。
在阪テレビ局が巻き返している。最近、大阪作成の全国放送が増えている。
またローカルの場合でも、在阪局が独自に東京に支店を持って、
ニュース報道を独自取材して放送している。(脱東京の動き)
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/12(土) 22:53:42ID:QGQCOnvo関西が大いに盛り上がる。阪神百貨店で毎日イカ焼き2000枚売れる。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/12(土) 23:01:13ID:qJbP1gMq0503名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/13(日) 03:15:32ID:iTe36p0K■□■□■□■ ♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ■□■□■□■
┗0=================0┛
\==========[_|_|嫉妬基地外宇宙一|_|_]==========/
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0
...[葬] | ::| キャハ |::|┏━━━━━━━━┓|::| リン | ::l [葬]
........|■|.│ |┌┬┐ |::|┃祝/ \葬┃|::| ┌┬┐| ::|. |■|
)三(...| ::|├┼┤ |::|┃/ \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
| ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
| ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
| ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー■-■ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
|: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r . (_ _) )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
| ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ ( ∴.ノ●(∴ ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
| ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
| ::| | ::|└┴┘ |::|┃ ┗━┛ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃.♪♪ルソルソ♪♪.┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ........... ∧_∧
● ● ∫∬∫∬ ● ←←←............< `∀´ > ..<...大阪民国オモニの味..たこやきニダ
●● ●● iiiii iii ii iiii ●● ●●.................... /, つ
[ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄].............∫∫...(_(_, )
|_○_| .|_○_|. |_____| |_○_| |_○_| .................● しし'
/ ̄ー\ ..偏向報道があかん〜
/ノ (@)\ ..印象操作があかん〜
.| (@) ⌒)\ ..在京キー局があかんのやぁ〜
.| (__ノ ̄| | ///;ト,大阪も高層ビル群ほしぃ〜
\ |●/ / ////゙l゙l;..トンキンみたいに高層ビル群ほしぃ〜
\ U _ノ l .i .! |..トンキンみたいにスカイラインほしぃ〜
/´ `\ │ | .|..トンキンみたいに600m級ほしぃ〜
| | { .ノ.ノ..大梅田宇宙一...宇宙いちぃ〜...宇宙いちぃ〜
| |
トンスル味たこやき、めっちゃまいう〜
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/13(日) 03:55:57ID:uAwgIp040505名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/13(日) 10:35:08ID:yzo9ghhbもうすぐ最先端技術のメガトラスト構造の13階建設。
空中庭園が凄すぎる。早く完成してほしい。中の島から大阪一望の大パノラマだ。
高すぎるビルの屋上からよりも実は、13階ぐらいの高さの景色が大迫力だ。
中の島フェステバルタワーただいま急ピッチで建設中。
http://www.asahi.com/festivaltower/tower/
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/13(日) 10:42:31ID:yzo9ghhb配置図とか良く見るとカッコいい事が判る。
12階がカフェテラスてあるけど、13階も一般人が入れるんだろうな。
入ってゆっくりできるんだろうな。絶対に一般人がゆっくりできるようにしてくれ。
お願い。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/13(日) 10:45:27ID:uAwgIp040508名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/13(日) 10:53:35ID:yzo9ghhb0509名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/13(日) 11:24:20ID:EFhvTyTP21棟の高層ビルが建設中の東京駅周辺。 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1270902483/286
■東京駅周辺:主な再開発案件
01:八重洲・京橋 第一生命相互館 第一生命 12年
02:京橋3−1プロジェクト 東京建物 13年
03:清水建設本社屋 清水建設 13年
04:日本橋 日本橋室町野村ビル 野村不動産 10年
05:室町東三井ビル 三井不動産 10年
06:1−5街区 三井不動産 13年
07:2−3街区 三井不動産 13年
08:2−5街区 三井不動産 14年
09:大手町・丸の内 丸の内1−4計画 三菱地所 11年
10:大手町一丁目第2地区計画 三菱地所A棟 12年
11:大手町一丁目第2地区計画 三菱地所B棟 12年
12:日本生命大手町ビル 日本生命 14年
13:JPタワー(仮称) 12年4月竣工
14:三井住友銀行大手町本部ビル (今年解体工事)
15:パレスホテル建替計画 オフィス棟 11年12月竣工
16:パレスホテル建替計画 ホテル棟 11年12月竣工
17:大手町1−6計画(仮称)14年
18:京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業(今年組合設立予定)
19:京橋二丁目プロジェクト 13年
20:京橋二丁目16地区 A棟(仮称)11年
21:読売新聞本社建替(解体中)
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/14(月) 09:08:53ID:By5mvHTT0511名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/14(月) 15:14:09ID:UHn8AWNI勝利した神奈川は松沢知事が著書で勝ち誇ったように自画自賛していたが、
いざ蓋を開けてみれば、炭疽菌、腸チフス菌、エイズウイルスの実験場だった。
http://www.mynewsjapan.com/reports/1365
大阪の人は研究所が大阪に出来なかった事に安堵し、
研究所のある神奈川では反対デモが繰り広げられている。
誘致合戦に負けたときは大阪の人も落胆したが、
同じ大阪人を危険な目に遭わせる事等出来ないと言う
武田薬品の心遣いに感謝しているようだ。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/14(月) 19:39:57ID:7jsK1YQV積雪により通行止め
なお積雪10センチを越えた為、京奈和自動車道も 通行止め
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/14(月) 23:12:20ID:d1rlpuB0東京野郎の行動は毎日テレビで見ているんだ。毎日全国放送で刻々と
東京の超高層のレベル把握しているんだよ。
NHKなら新宿だろ。フジなら湾岸だろ。テレビ東京も湾岸だろ。
三井不動産のCMも湾岸だろ。毎日毎日、東京の空撮10回ぐらい見ているんだぞ。
100年早いわ。判ったか。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/14(月) 23:18:05ID:d1rlpuB00515 ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2011/02/14(月) 23:20:07ID:18HytWLD/ ̄ー\ ..偏向報道があかん〜
/ノ (@)\ ..印象操作があかん〜
.| (@) ⌒)\ ..在京キー局があかんのやぁ〜
.| (__ノ ̄| | ///;ト, 大阪も高層ビル群ほしぃ〜
\ |●/ / ////゙l゙l;..トンキンみたいに高層ビル群ほしぃ〜
\ U _ノ l .i .! |..トンキンみたいにスカイラインほしぃ〜
/´ `\ │ | .|..トンキンみたいに600m級ほしぃ〜
| | { .ノ.ノ..大梅田宇宙一...宇宙いちぃ〜...宇宙いちぃ〜
| |
宇宙一くっさいトンスル系阪罪者 ID:d1rlpuB0
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/14(月) 23:23:40ID:18HytWLD偏向報道は宇宙一の罰ゲームやぁぁぁぁぁ〜
\ すかいつり・・・ /
____________
| __________ |
| | ..| |
| | ブチッ .| |
| |_____/| /| ___.| | トンキンばっかやんけっ
| | |/ |/ .| | Λ_Λ
| | | | ピッ ┌<`Д´# >―┬┐
| | | | ━⊂( ) __| | ← 嫉妬宇宙一阪罪者ビルオタ
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ||―┌ ┌ _)―|| |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|_
/ ̄ー\ ..偏向報道があかん〜
/ノ (@)\ ..印象操作があかん〜
.| (@) ⌒)\ ..在京キー局があかんのやぁ〜
.| (__ノ ̄| | ///;ト, 大阪も高層ビル群ほしぃ〜
\ |●/ / ////゙l゙l;..トンキンみたいに高層ビル群ほしぃ〜
\ U _ノ l .i .! |..トンキンみたいにスカイラインほしぃ〜
/´ `\ │ | .|..トンキンみたいに600m級ほしぃ〜
| | { .ノ.ノ..大梅田宇宙一...宇宙いちぃ〜...宇宙いちぃ〜
| |
大阪民国オモニの味…宇宙一くっさいトンスル味たこやき............宇宙一の罰ゲームやで〜
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/15(火) 03:00:50ID:nxpmnnsB0518名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/15(火) 14:09:11ID:nWReXIxYそのまんま東都知事誕生か?
そのまんま東に共産党にワタミに石原。
ワタミが出るなら石原はでないと思う。
ワタミが出なければ石原は出る。そのまんま東が都知事なんて最高だ。
大阪としては、そのまんま東が都知事になって中央政治をかき回してくれたほうが良い。
下手に国会議員の下っ端なんかより東京と大阪の知事は力も影響力もあるんだ。
マスコミ露出度最高レベル。
頑張れ、そのまんま東、あなたのすることは、現中央集権と国会をぶっ壊す事だ。
ワタミは、強敵だ。そのまんま頑張れ。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/15(火) 14:15:47ID:nWReXIxY都知事になって首都圏中心の中央集権をぶっ潰せ。
そのまんま東だったら、訳の判らぬ行動で、おおいに意図せぬ方向に
収集付かなくなる結果になるかもしれない。
政治の戦国時代や〜〜〜〜ww
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/15(火) 14:21:16ID:nxpmnnsB0521名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/16(水) 00:24:44ID:xVDrYnJGやめとけ
道州制や地方分権をそんなネガティブな方向に解釈しないでほしいね。
東京一極集中がどんなに危ういか知ってるのか?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/16(水) 04:40:21ID:NVbjUbWv0523名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/16(水) 10:41:46ID:xGL+iejQ総理大臣までした政治の玄人。鳩山、麻生。
悪徳無能役人達、既得権益組が因縁つけるwww
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/16(水) 11:08:36ID:zshWHvXM千代田区
昼間人口 86万人
夜間人口 4万人(ゴーストタウン)
犯罪が多発するわけ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/16(水) 20:56:51ID:xGL+iejQビデオ写して、テレビの取材の振りして騙す奴とか東京て最悪だな。
警官も取りしまれよ。大阪は、本当に治安がいいな。
東京は、ある意味、隣で犯罪が行われていても無関心て感じ。大阪は、すぐに、おまわりさんに言うし。
東京は、薬物汚染なんか最悪そうだな。大阪は、ドヤ街とかだけだな。やはり悪い外国人が介在しているからな。
東京は、もっと治安を良くしないといけないな。
犯罪件数を嘘報告している疑惑があるぞ。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/16(水) 22:24:03ID:UC+CmQcC東京の奴は、いちいち地方の人々に反応出来なくて申し訳ないが、
ゆったり睥睨してはいるからさ。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/16(水) 23:24:51ID:xVDrYnJG東京人が地方を蔑めば蔑むほど世論は地方分権に傾く。
君も2ちゃんねるで地方を煽れば煽るほど、その反動は必ず返って来る。
保身のためにも地方を立てることを覚えましょうか。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/16(水) 23:44:49ID:UC+CmQcC0529名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/16(水) 23:52:08ID:xVDrYnJG0530名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/17(木) 00:12:32ID:cIt8/32v東京人が地方を見下している実態をもっと明らかにしてほしいな。
東京一極集中して成り上がった東京。
そしてこれからも膨らみ続けスラム化する東京と絞り上げられる地方という構図。
さらに、一極集中することで国として防衛の面で弱体化し、機能の脆弱性がより顕著となる。
国土を有効に利用できず、山村は中国人に買われ、荒れ果てる農村。
東京に地方の隅々まで政治を行う能力はもはやない。
まさに、今の地方分権の流れは来るべくして来た。
一度沈んだ太陽がもう一度この日本に昇ることを期待している。
日本人は日本国を見捨てたわけではない。今の政府や中央政治、マスコミに愛想をつかし、
不徳な精神で利権にすがりつく輩に冷や水を浴びせて改心させてやりたいだけだ。
時代は終わり時代は始る。歴史はえてしてそういうものだ。
中央集権から地方分権という流れは、今の腐りきった日本に新鮮な風を送り込み、新しい時代を築いてくれることだろうよ。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/17(木) 00:20:59ID:LblUPdUh21棟の高層ビルが建設中の東京駅周辺。 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1270902483/286
■東京駅周辺:主な再開発案件
01:八重洲・京橋 第一生命相互館 第一生命 12年
02:京橋3−1プロジェクト 東京建物 13年
03:清水建設本社屋 清水建設 13年
04:日本橋 日本橋室町野村ビル 野村不動産 10年
05:室町東三井ビル 三井不動産 10年
06:1−5街区 三井不動産 13年
07:2−3街区 三井不動産 13年
08:2−5街区 三井不動産 14年
09:大手町・丸の内 丸の内1−4計画 三菱地所 11年
10:大手町一丁目第2地区計画 三菱地所A棟 12年
11:大手町一丁目第2地区計画 三菱地所B棟 12年
12:日本生命大手町ビル 日本生命 14年
13:JPタワー(仮称) 12年4月竣工
14:三井住友銀行大手町本部ビル (今年解体工事)
15:パレスホテル建替計画 オフィス棟 11年12月竣工
16:パレスホテル建替計画 ホテル棟 11年12月竣工
17:大手町1−6計画(仮称)14年
18:京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業(今年組合設立予定)
19:京橋二丁目プロジェクト 13年
20:京橋二丁目16地区 A棟(仮称)11年
21:読売新聞本社建替(解体中)
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/17(木) 00:32:16ID:O+1UDY/q0533名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/17(木) 06:09:13ID:83tJnxY0社会面あり、娯楽あり、経済あり、外交あり、政治ありだ。
最高だな。
梅田情報に強みを発揮しているし。このスレまとめて本でも出したら最高だな。
著作権料放棄してやるよ。ww
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/17(木) 08:03:51ID:O+1UDY/q阪神百貨店で毎日イカ焼き200枚売れる(脱東京の動き)。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/17(木) 09:36:35ID:uxR5X/eUhttp://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/c/8c97063d.jpg
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/17(木) 22:01:52ID:UTQY1o0N0537名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/17(木) 23:18:50ID:O+1UDY/q阪神百貨店で毎日イカ焼き200枚売れる(脱東京の動き)。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/18(金) 08:21:45ID:am3U7AsA東京タワーと汐留が映っている時点で都心だろw
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/18(金) 10:35:30ID:b7zmctC6都心は大手町 丸の内 銀座あたり。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/18(金) 10:48:45ID:am3U7AsA古い^^;
一般的に汐留、東京タワー周辺、六本木周辺なども都心と呼ばれている。
写真を見れば、東京タワーと汐留がメイン。
なんで副都心が出てくるのかが意味不明。
都心三区
東京都千代田区・中央区・港区の総称。
港区が都心じゃないなんて、理解に苦しむ。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/18(金) 11:03:30ID:xSiQy0nr記憶違いでなければ、汐留から歩いて、東京タワーに行った。途中何度も迷子になって
ようやくたどり着いた。東京て本当に見晴らし悪い街だな。坂とか多くて曲がりまくりで
どこも裏道みたいな道路だな。東京タワーの近くを歩いていたら、まるで田舎のシャッター商店街のように
閑散としていてテンション下がったぞ。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/18(金) 11:27:31ID:Fyt/nHMs記憶違いでなければ、汐留から歩いて、東京タワーに行った。途中何度も迷子になって ← 東京タワーいくなよw しかも迷子w
ようやくたどり着いた。東京て本当に見晴らし悪い街だな。坂とか多くて曲がりまくりで ← 馬鹿には歩けない街かもしれない。
どこも裏道みたいな道路だな。東京タワーの近くを歩いていたら、まるで田舎のシャッター商店街のように ← 東麻布に文句言ってどうすんの?w繁華街なら他所行け。
閑散としていてテンション下がったぞ。← 田舎者が観光上京して鼻の穴全開w
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/18(金) 18:46:54ID:am3U7AsAタモリさんに謝れw
東京のいいところの一つに、そういう地形があることだと思うけど?
自分の物差しだけで語るのって、井の中の蛙?
東京タワー周辺の商店街はモヤモヤしていて楽しい^^
「ブラタモリ」「モヤモヤさまぁ〜ず2」←都市の価値観変わる。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/18(金) 18:53:26ID:Fyt/nHMsまあ東京の日常を歩いて楽しめるのは住人の特権かもしれん。
観光で上京する人は一生知らない楽しみを。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/18(金) 20:50:48ID:4u5D7ulm0546名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/18(金) 21:21:16ID:fNs8GnQN0547名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/18(金) 21:31:26ID:Jg78MhXG軽トラの荷台に乗ってランナーを撮影するマスコミwそれが国際都市大阪wwwwwwww
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/18(金) 22:15:32ID:SQ3xeEzShttp://www.sankeibiz.jp/business/news/101026/bsd1010260504003-n3.htm
東京駅周辺の主な再開発案件
八重洲・京橋 第一生命相互館 第一生命 12年
京橋3−1プロジェクト 東京建物 13年
清水建設本社屋 清水建設 13年
日本橋 日本橋室町野村ビル 野村不動産 10年
室町東三井ビル 三井不動産 10年
1−5街区 三井不動産 13年
2−3街区 三井不動産 13年
2−5街区 三井不動産 14年
大手町・丸の内 丸の内1−4計画 三菱地所 11年
大手町一丁目第2地区計画 三菱地所 12年
日本生命大手町ビル 日本生命 14年
梅田レベルの街が「神」のように扱われるほど、大阪は小さくショボイということでもある。
東京の中に梅田が入ったら、東京の中のごく一拠点にしかならない。
梅田を強調すればするほど、大阪のショボさを強調していることと同義である。
■同じ縮尺で比較した東京と大阪
東京(大阪の5倍のスケール)
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
大阪(梅田レベルの街が「神」扱いされるほど軽薄短小
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/18(金) 22:16:39ID:SQ3xeEzS21棟の高層ビルが建設中の東京駅周辺。 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1270902483/286
■東京駅周辺:主な再開発案件
01:八重洲・京橋 第一生命相互館 第一生命 12年
02:京橋3−1プロジェクト 東京建物 13年
03:清水建設本社屋 清水建設 13年
04:日本橋 日本橋室町野村ビル 野村不動産 10年
05:室町東三井ビル 三井不動産 10年
06:1−5街区 三井不動産 13年
07:2−3街区 三井不動産 13年
08:2−5街区 三井不動産 14年
09:大手町・丸の内 丸の内1−4計画 三菱地所 11年
10:大手町一丁目第2地区計画 三菱地所A棟 12年
11:大手町一丁目第2地区計画 三菱地所B棟 12年
12:日本生命大手町ビル 日本生命 14年
13:JPタワー(仮称) 12年4月竣工
14:三井住友銀行大手町本部ビル (今年解体工事)
15:パレスホテル建替計画 オフィス棟 11年12月竣工
16:パレスホテル建替計画 ホテル棟 11年12月竣工
17:大手町1−6計画(仮称)14年
18:京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業(今年組合設立予定)
19:京橋二丁目プロジェクト 13年
20:京橋二丁目16地区 A棟(仮称)11年
21:読売新聞本社建替(解体中)
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/18(金) 22:18:40ID:xSiQy0nrエコアイドルて言うんだ。ひ〜〜は〜〜〜!
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/18(金) 22:22:24ID:xSiQy0nr0552名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/18(金) 22:23:07ID:x//hM7BCどちらも世界レベルだよ。
先進国にも何カ国か住んでたが。
街の規模が違う。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/18(金) 22:42:17ID:Fyt/nHMs中国やロシアや南米の都市の大きさ知ってたらそんなこと言えない。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/18(金) 22:44:50ID:x//hM7BC鉄道、地下街
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/18(金) 22:48:00ID:GxmewlAm0556名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/18(金) 22:49:34ID:Fyt/nHMs0557名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/18(金) 22:51:07ID:GxmewlAm0558名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/18(金) 22:54:51ID:Fyt/nHMsコルカタ、チェンナイ、ウィーン、プラハ、ブダペスト、ホノルルその他100都市以上を実際に訪れたことのある俺って都会人?
ちなみに東京在住。大田区、新宿区、杉並区、国分寺市など。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/18(金) 22:59:11ID:GxmewlAm都会じゃないところも含めて、世界を知ってると思う。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/18(金) 23:20:47ID:Fyt/nHMs0561名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/18(金) 23:36:20ID:GxmewlAmそうしてりゃ最高!
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/19(土) 03:36:41ID:Sh2GFiPMヨーロッパとかは物価が高すぎる。アメリカ、日本ぐらいが貧乏人ほど太っている
国なんだから。アメリカなんか無職で半端でないデブがいるんだぞ。
北朝鮮ではかんがえられね〜な。
欧米系は、移民をこき使っているから、白人が支配しているんだぞ。
日本も出稼ぎ外国人をコキ使ってるけどな。まあ、日本人は、いい人だから、
基本的に人種で判断しないから、宗教も関係ないし、ある程度の教育を受けているんだから
合理的で理性的なんだな。日本ほど平等の国はないぞ。みんな判っているのに、
政府に文句ばかり言ってるけど。こんな豊かに暮らせるのは、名古屋のトヨタとかの
おかげだぞ。こんな円高になってないと、回転寿司なんか気軽に食べれないんだから。
本当に日本はいい国ですな。庶民が、海外旅行なんて気軽に行ってる国なんて
日本とオーストラリアぐらいだな。オーストラリアは、日本のおかげで、楽して繁栄しているな。
判ったか。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/19(土) 05:04:02ID:Sh2GFiPM堂島浜の新ダイビル。一番右の所。
http://www.daibiru.co.jp/project/kusatsu_new.html
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/19(土) 05:15:50ID:ODlTVc1F街中歩いてる人種構成みたら一番ローカルなのは東京なのはよく知ってるでしょ?
>>562
実社会の厳しさを知らない小金持ちニートはその手の見解が多いよね
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/19(土) 10:56:30ID:Sh2GFiPM東京の子分の横浜がどの程度なものか観察するんだ。
そして名古屋と戦わせて、お手並み拝見するんだ。
大将の梅田が出て行くまでもないだろ。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/19(土) 10:58:21ID:ax74cXIs横浜市約45棟
神戸市約45棟
名古屋市約25棟
川崎市約25棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/19(土) 15:05:48ID:jB0RgMf70568名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/19(土) 17:51:51ID:BiIh6oGH延期へ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/19(土) 18:05:45ID:8XakCgec残念ですね。暗黒時代が来るのか?
http://www.asahi.com/business/update/0219/OSK201102190058.html
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/19(土) 18:30:55ID:fBglPZv4→延期というより、実質中止だな。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920021&sid=aQlTSmT8zS.Q
「大阪はビジネス都市としての力が衰えている」と指摘するのは、みずほ証券チーフ不動産アナリストの石澤卓志氏。
「東京なら街自体の業務集積が大きいので各エリアの共存共栄が可能だが、大阪の場合は北ヤードが栄えると市内の他のところが衰退する可能性がある」とみる。
新生証券の松本康宏シニアアナリストは北ヤードを含む大阪駅周辺の再開発について、「経済が良かったころに計画されたもの」とした上で、
「高層ビルを建設すれば多くの企業を引き付けるかもしれないが、それで総需要が増えるわけではなく、近くのオフィスビルから移ってくるだけだ」と話している。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/19(土) 18:58:04ID:ax74cXIs1位東京・2位NY・3位大阪・4位LA・5位ロンドン
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=LQKlNNxpYlI
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/19(土) 19:13:06ID:Sh2GFiPM本当に他国と喧嘩したり何らかの理由で輸入出来なくなっても、そんな事は実際起こらない
と思うけど、怒ったとしても、ぼろくそで、開墾など出来てしまうから、北朝鮮じゃあるまいし
一年間の食料あれば十分なんだよ。
本当に食べてる穀物なんて10分の一ぐらいなんだからさ。
なんせ、農産物なんて、関税はずしたら、どえりゃ〜安いんだぞ。
多少価格高騰しても大丈夫なんだ。
誰も言わないから私が本音を言うんだ。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/19(土) 19:20:31ID:Sh2GFiPM東京て23区にしてもNYてどれくらいの地域の事なのか判らないんだ。
上海市なんかどえりゃ〜〜大きいんだろ?
大阪は、府のことか?市のことか?
私が見たテレビでは、東京ー>NY−>LA−>シカゴー>5位もアメリカの都市
だったような気がする。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/19(土) 21:15:31.97ID:gRPQy89O21棟の高層ビルが建設中の東京駅周辺。 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1270902483/286
■東京駅周辺:主な再開発案件
01:八重洲・京橋 第一生命相互館 第一生命 12年
02:京橋3−1プロジェクト 東京建物 13年
03:清水建設本社屋 清水建設 13年
04:日本橋 日本橋室町野村ビル 野村不動産 10年
05:室町東三井ビル 三井不動産 10年
06:1−5街区 三井不動産 13年
07:2−3街区 三井不動産 13年
08:2−5街区 三井不動産 14年
09:大手町・丸の内 丸の内1−4計画 三菱地所 11年
10:大手町一丁目第2地区計画 三菱地所A棟 12年
11:大手町一丁目第2地区計画 三菱地所B棟 12年
12:日本生命大手町ビル 日本生命 14年
13:JPタワー(仮称) 12年4月竣工
14:三井住友銀行大手町本部ビル (今年解体工事)
15:パレスホテル建替計画 オフィス棟 11年12月竣工
16:パレスホテル建替計画 ホテル棟 11年12月竣工
17:大手町1−6計画(仮称)14年
18:京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業(今年組合設立予定)
19:京橋二丁目プロジェクト 13年
20:京橋二丁目16地区 A棟(仮称)11年
21:読売新聞本社建替(解体中)
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 03:59:24.20ID:9wLTr0ri日本の多様性が失われてる
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 10:02:59.74ID:oBTa70ZP消費者庁の家賃は、年間2億円とか。少し負けてもらったとか。
9時から5時まで働いて、5時以降は残業代つけ放題。
社会保険庁にしても残業代つけ放題。民間なら、自分達のミスが原因なら
到底残業代請求なんて出来ない雰囲気だ。公務員天国の日本を変えなければならない。
有給休暇とり放題の国家公務員、地方公務員、天下り団体。
公務員で大変なのは、教師だけだな。今の生徒は、レベルが低すぎて教師は大変そうだ。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 11:31:49.92ID:1V7TnRei28棟の高層ビルが建設中の東京駅周辺。 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1270902483/291
■東京駅周辺:主な再開発案件
01:八重洲・京橋 第一生命相互館 第一生命 12年
02:京橋3−1プロジェクト 東京建物 13年
03:清水建設本社屋 清水建設 13年
04:日本橋 日本橋室町野村ビル 野村不動産 10年
05:室町東三井ビル 三井不動産 10年
06:1−5街区 三井不動産 13年
07:2−3街区 三井不動産 13年
08:2−5街区 三井不動産 14年
09:大手町・丸の内 丸の内1−4計画 三菱地所 11年
10:大手町一丁目第2地区計画 三菱地所A棟 12年
11:大手町一丁目第2地区計画 三菱地所B棟 12年
12:日本生命大手町ビル 日本生命 14年
13:JPタワー(仮称) 12年4月竣工
14:三井住友銀行大手町本部ビル (今年解体工事)
15:パレスホテル建替計画 オフィス棟 11年12月竣工
16:パレスホテル建替計画 ホテル棟 11年12月竣工
17:大手町1−6計画(仮称)14年
18:京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業(今年組合設立予定)
19:京橋二丁目プロジェクト 13年
20:京橋二丁目16地区 A棟(仮称)11年
21:読売新聞本社建替(解体中)
22:大手町連鎖開発3次事業(UR)
23:気象庁跡地再開発(移転予定)
24:東京国際郵便局・国立印刷局跡地(大手町2丁目)再開発(UR)
25:りそな・マルハビル建て替え(三菱地所)
26:日比谷三井ビル・三信ビル建て替え(三井不動産)
27:八重洲一丁目東地区再開発(東京建物)
28:日本橋二丁目7番地区再開発(住友不動産)
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 12:24:39.55ID:5eHmFZ16東京のせいで日本が衰退してるってときに当事者の東京人はこれだからな・・・
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 14:00:58.71ID:NYIdmYQY偏向報道は宇宙一の罰ゲームやぁぁぁぁぁ〜
\ すかいつり・・・ /
____________
| __________ |
| | ..| |
| | ブチッ .| |
| |_____/| /| ___.| | トンキンばっかやんけっ
| | |/ |/ .| | Λ_Λ
| | | | ピッ ┌<`Д´# >-―┬┐
| | | | ━⊂( ) __| | ← 嫉妬宇宙一
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ||―┌ ┌ _)―|| |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|_
/ ̄ー\ ..偏向報道があかん〜
/ノ (@)\ ..印象操作があかん〜
.| (@) ⌒)\ ..在京キー局があかんのやぁ〜
.| (__ノ ̄| | ///;ト, 大阪も高層ビル群ほしぃ〜
\ |●/ / ////゙l゙l;..トンキンみたいに高層ビル群ほしぃ〜
\ U _ノ l .i .! |..トンキンみたいにスカイラインほしぃ〜
/´ `\ │ | .|..トンキンみたいに600m級ほしぃ〜
| | { .ノ.ノ..大梅田宇宙一...宇宙いちぃ〜...宇宙いちぃ〜
| |
オモニの味…宇宙一くっさいトンスル味たこやき............宇宙一の罰ゲームやで〜
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 14:48:15.35ID:1V7TnRei28棟の高層ビルが建設中の東京駅周辺。 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1270902483/291
■東京駅周辺:主な再開発案件
01:八重洲・京橋 第一生命相互館 第一生命 12年
02:京橋3−1プロジェクト 東京建物 13年
03:清水建設本社屋 清水建設 13年
04:日本橋 日本橋室町野村ビル 野村不動産 10年
05:室町東三井ビル 三井不動産 10年
06:1−5街区 三井不動産 13年
07:2−3街区 三井不動産 13年
08:2−5街区 三井不動産 14年
09:大手町・丸の内 丸の内1−4計画 三菱地所 11年
10:大手町一丁目第2地区計画 三菱地所A棟 12年
11:大手町一丁目第2地区計画 三菱地所B棟 12年
12:日本生命大手町ビル 日本生命 14年
13:JPタワー(仮称) 12年4月竣工
14:三井住友銀行大手町本部ビル (今年解体工事)
15:パレスホテル建替計画 オフィス棟 11年12月竣工
16:パレスホテル建替計画 ホテル棟 11年12月竣工
17:大手町1−6計画(仮称)14年
18:京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業(今年組合設立予定)
19:京橋二丁目プロジェクト 13年
20:京橋二丁目16地区 A棟(仮称)11年
21:読売新聞本社建替(解体中)
22:大手町連鎖開発3次事業(UR)
23:気象庁跡地再開発(移転予定)
24:東京国際郵便局・国立印刷局跡地(大手町2丁目)再開発(UR)
25:りそな・マルハビル建て替え(三菱地所)
26:日比谷三井ビル・三信ビル建て替え(三井不動産)
27:八重洲一丁目東地区再開発(東京建物)
28:日本橋二丁目7番地区再開発(住友不動産)
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 15:22:28.15ID:IAxGfA06東京と大阪しかないもんな
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 21:34:40.62ID:oBTa70ZP今すぐ出来る事は、少なくとも東京で無駄に使われている税金を減らす事です。
肥大化した国営お役所、明らかに天下りの為に存在する無用天下り法人などを
至急になくす事です。
事業仕分けはどうなったんだ。酷すぎる東京で行われている無用天下り法人の無駄使い。
それに群がる為に、全国から企業が集まる訳です。想像するに、防衛予算なんか
すべて東京で発注しているんだから、とんでもない巨額が東京で使われている事になる。
知らないが、想像するに、どれだけの無用天下りの通り抜け法人が存在する事か。
まあ、大阪は良くやっているよ。年間数兆円も国(つまり東京)に吸い上げられているのにな。
関空は、民営ておかしな話だ。一兆円の借金背負わされて、関空の空港使用税も吸い上げられて
どういうつもりなんだ。早急に、東京にある無用天下り法人を減らさねばならないな。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 21:37:48.94ID:oBTa70ZP0584名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 21:43:51.23ID:1V7TnRei東京の中に梅田が入ったら、東京の中のごく一拠点にしかならない。
梅田を強調すればするほど、大阪のショボさを強調していることと同義である。
■同じ縮尺で比較した東京と大阪
東京(大阪の5倍のスケール)
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
大阪(梅田レベルの街が「神」扱いされるほど軽薄短小
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 22:43:43.07ID:71o7XH3yうめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 22:45:16.88ID:DSMcHDdMというか大阪(の梅田)だけ。
東京は勢いが落ちて今は停滞した感じ。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 23:34:36.91ID:sB4j09xE東京が活気に湧いても、大阪は無風。東京が落ち着き始めると、大阪に活気。
しかし、伝播するスピードが、実際の景気の波及速度より遅くなるから、
ギャップが発生する。で、ギャップ分が過剰投資、そして損失になってく。
Sクラス・Aクラスビルの空室率が、市内平均のそれより高いにも関わらず、
さらなるSクラス・Aクラスビルが建設されてる現状がそれ。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 23:35:29.70ID:6L7EOuwT0589名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 23:38:32.36ID:DSMcHDdM0590名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 23:39:27.56ID:6L7EOuwT0591名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 23:48:55.00ID:DSMcHDdM0592名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 00:39:37.33ID:7xrmywuJ大阪は、リーマンショック以前の好景気の時でさえ、空室だらけだった。
東京の数字の落ち込みは事実だけど、上がる時は上がるから心配はいらない。
一方、梅田は大阪の一極集中のビル街だというのに、上で書いた通り、景気がいい時でさえ空室多かった。
大阪はオフィス需要の過剰が問題。
>>589
200mないし、個性的なデザインもないのに抜いたとは、ちょっと無理じゃないかな(^^;)
数も某サイトで水増しして、正確じゃないし(中之島を入れるかどうかも、意見が別れている)。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b2/Skyscrapers_of_Shinjuku_2009_January.jpg
↑日本の象徴ともコラボ出来るし、都庁を始め、個性的なビルが多いし、200mオーバーが10棟。
梅田崇拝者には悪いけど…梅田っていろんな意味で地味なんだよね…。ビルが低いし^^;
新宿とは最高峰が50m以上差があるし、梅田は100mちょいのビルが大半でしょ?
200m10棟を含め150〜190が密集している新宿の方が迫力あるよ^^
それに、名古屋駅の方がスカイラインでは、将来的には上をゆくだろうし。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 01:00:26.50ID:7xrmywuJhttp://toolbiru.web.fc2.com/topic/top1-0410.htm
相変わらず「国内版」なのに、一地方都市の大阪ネタしか書かないし、東京はネガティブネタやデマばかり。
デマの訂正もせず、いろんな方面に迷惑をかけている。
大阪のイメージを悪くするするために運営されているのだろうか(^^;)?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 01:19:15.27ID:2ZGIfnon高ければいいのだったら南港>新宿、将来的には天王寺>新宿になるけど?
あっ南港天王寺はビル数が少ないって反論はなしね
新宿に数で勝る梅田に対して高さの方が重要と言ってるんだから
0595■■■ 大阪に高層ビル群はない ⇒ 市販の地図が証拠やで ■■■
2011/02/21(月) 01:25:24.71ID:up5M2c0V■ 大阪最大の高層ビル群は「 梅田1〜3丁目 」だけで、面積は新宿副都心高層ビル街(渋谷区代々木も含む)の1/4くらいの面積
・・・市販されてる同縮尺の3D立体地図で見れば一目瞭然
■ 大阪は、梅田1〜3丁目以外は「 キタ 」と呼ばれる地域の堂島とか中之島あたりに高層ビルがポツポツ点在してるだけで、
東京駅周辺や西新宿と比べ、高層ビル街とか高層ビル群と呼べるほど高層ビルは建ってない
⇒ この事実がハッキリと確認出来る3D立体地図が載ってる地図は、書店で購入可能
1/7000で、以下3ヵ所の地図が3D立体で載ってる
@大阪駅周辺( スカイビル〜大阪駅〜中之島あたり )
A新宿駅周辺( 渋谷区代々木・千駄ヶ谷を含む )
B東京駅周辺( 大手町・丸の内・八重洲・内幸町あたり )
この地図で見ると、日本で高層ビル街や高層ビル群と呼べるものは、東京都心3区(千代田・中央・港)と隣接する江東区や品川区、
それと新宿(渋谷区代々木・千駄ヶ谷を含む)だけにしか存在しない
■ 新宿副都心高層ビル群(渋谷区代々木含む)は、大阪城公園と同じくらいの面積。
大阪は、これだけの規模の高層ビル街はない。( 梅田1〜3丁目は、新宿よりも小ぶりなビル13棟だけ )
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 01:47:41.42ID:7xrmywuJ全体的に高いと言ってるのであって、一棟だけ高ければいいというのではない。
それじゃ、名古屋駅周辺や六本木周辺の方が上ってことになるが、新宿や梅田や丸の内のようなビル群じゃないでしょ?
東京よりも数m高い破産物件のWTCを出して、見下していたビル厨がかなりいたが、WTCとか持ち出しても、全体的に機能していなかったり高くなければ、どうよ?ってことになる。
それに、梅田が数で勝っているって言うのも、正確に証明されていない。
サイトごとにバラバラだし、大阪びいきの「超○層ビル情○」みたいなインチキサイトのデータだってあるわけだし。
新宿みたいに西新宿と代々木ていう簡単な定義が梅田にはないんだよね^^;
梅田を大きく見せようと、範囲を広げ過ぎてるのも多いし。
梅田と中之島は距離があるから、もし一緒に定義すると、丸の内と汐留を一緒にすることと同じだし。
結局、東京都心部の開発が進めば、新宿や梅田みたいなビル群定義は、近い将来過去のものになる。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 02:19:41.33ID:du08wqp1差を広げられる姿には涙を禁じ得ない。阿倍野ができても、今までに
MM21をスルーしてきたために整合性がとれないし。遠ざかる背中…
それと、大阪で一番不味いのは中之島。朝日のあれはねぇ。今のところ、
テナントさっぱりらしいよ(週刊ダイヤモンドの記事)。今建ててるのは
自社系入れて、ある程度埋まるけど投資が回収できない。だから、
もう一つビル建てて回収する計画らしいが(FACTAに記事)、募集面積が
少ない1棟目でこれでは、2棟目は厳しいね。でも建てなきゃ1棟目の
損失を穴埋めできない。本業が駄目、起死回生を狙う不動産も駄目。
中之島開発を進める京阪は、大林組との計画が進まず、中之島線の利用客も
今二つ。頼みの延伸も不透明。オフィス需要は梅田に集中。パイが小さくなる中、
朝日が市場を混乱させて、開発も進まず。中之島には人もまばら…
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 02:51:55.32ID:5XpoYxtY昔はいい意味でも悪い意味でも東京に対抗して意地があり、プライドがあって活気があったのに
親戚のおじさんとかも大阪が好きなのに大阪に対して悲観的なんだよな
もうなんだか元気がもらえる大阪じゃなかった..........
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 05:22:14.97ID:BV0Sra6a部長なんかより所得が高かったんだが、今や青息吐息で、一般公務員にも負けてる有様。
話変わりますが、ある番組で東京芸人とか役人達を呼んで、残りの北ヤードの活用法のアイデアを聞いたんだが、
スカイツリーより高いタワーを建てるとか言っていて、誰一人、高さ規制がある事を知らなかったんだ。
また話変わりますが、今の大阪では、これ以上の超高層のオフィースビルの建設は難しいが、
超高層ホテル、タワーマンションならまだ余力があるように思います。
観光客は、中国人も含めて増加すると思うから。大阪は、地価が東京の3分の一で、
タワーマンションも5千万〜一億ぐらいで買えるから、梅田周辺なら案外いけると思うのです。
、
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 07:19:32.19ID:+r/8mBPy0601名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 08:12:57.95ID:7xrmywuJそうか?
国内でも大阪とかと50歩100歩だと思うが^^;
オフィス以上に経済性を求められるんだし、デザインなんて、どこもたいして変わらないと思うが。
高さだって大阪に若干高いのが2棟あるだけだし、タワマン自体は東京よりずっと少ない。
東京は160〜190mがウジャウジャあるし。
WTC一棟で、東京のビル全体を馬鹿にするのと変わらない。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 11:01:08.80ID:U7BbzsM9特例が認められないかな?
芝の東京タワーみたいに。
あそこも航空法制限にかかるエリアだけど
電波塔という役割を考慮して認められている。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 11:04:05.37ID:U7BbzsM9大阪には210m近い超高層マンションがあるけど
黒くてスリムなので結構かっこいいよ。凄く高く見える。
もう一つ200mのマンションあったな。
東京はなぜか190m以下なんだよね。
なんで?
航空法規制のない西新宿でもマンションは60mくらいなんだよね。
大阪都心よりも50mも低い。その理由がちょっとわからん。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 11:04:49.94ID:U7BbzsM9訂正: 航空法規制のない西新宿でもマンションは160mくらいなんだよね。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 12:17:20.58ID:+r/8mBPy0606名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 12:39:09.20ID:U7BbzsM9なんでなのかね?
航空法はエリア限定だから
大阪でも天王寺に300m建てたし
東京では西新宿はそれ以上建てられそうなのに
なぜかせいぜい200mしか予定にない。
あえて建てないみたいな縛りがあるのか?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 12:55:19.18ID:hScTy7ei0608名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 13:57:24.62ID:2cfPxHf3渋谷や新宿あたりの廃れっぷりが尋常じゃなかったな。
前まであった店が次々閉めてたし…
東京にいる友達も無職で「東京景気悪いからなぁ」って嘆いてたし
なんか大学院に行きたいらしいけど…
親は銀行員で昔は金持ちだったのに、今は家庭はギクシャクしてて
大変そうだ。奥さんはずっとパートだし
なんか同窓会とかで大阪にいくたびに同じ同級生でも
若さを保ちキレイなまま元気でいる人を見ると自分が嫌になってきて
死にそうになるみたいだ。
数年前はマンションの窓から見える東京湾岸に新しくできる超高層マンションを次々見て
景気も回復してきて開発ラッシュ!みたいなこと言っててスゴいなぁ
みたいな話してたけど、この前いったらその大きなマンションは完成してて
話題に上がったら「いやあの超高層マンション完成してから今までもう5人あそこから飛び降り自殺してんだよ…」
ってそんなんばっかで気分が晴れなかったな
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 14:02:50.59ID:U7BbzsM9東京には大阪より低い高層ビルやタワーマンションしかない。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 16:43:00.85ID:2bmmtnAy東京駅周辺はアホみたいに再開発が進んでるぞ
もともと新宿渋谷なんて東京の外れ。東京都心部の再開発で、新宿渋谷は用済みになりつつある
オフィス供給も東京都心部が主体だし
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 17:08:53.03ID:7xrmywuJ大阪ビル信者は、東京で一番栄えているところを無視したいんだよ^^;
>>609
大阪には、東京よりも低いビルだらけだけどね。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 19:20:10.21ID:BV0Sra6a規制緩和がすすんでいて、競争が激しくて、内需産業は全滅だな。
会社は、なんとかやってるけど、待遇悪化して労働者は大変だ。
外食、タクシー、小売、金融、保険、航空、鉄道、旅行観光、総崩れだな。
内需はもう駄目だ。自動車ももう駄目だ。ガソリンスタンドが続々と廃業。
都会は、別利用できるが、郊外の廃業したガソリンスタンドは、放置されていて
シャッター商店街のように街の景観を損ねているしね。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 19:24:15.26ID:BV0Sra6a製造業では、ある意味、海外進出(出稼ぎ)行って日本に仕送りしているて事。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 21:59:45.91ID:R8Xgwl6r日暮里とスカイツリーは遠い。東京は世界の恥。梅田以下。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298256999/
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 22:16:49.65ID:7xrmywuJここまで来ると僻みにしか見えない^^;
「超高○ビル○報」の方ですか?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 22:34:19.83ID:CiMHwX03きついから、突出したところに文句の1つでも言いたくなるだろ。
地方の衰退を優しくを見守ってやろうぜ。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 22:37:52.49ID:+r/8mBPy0618名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 23:03:14.79ID:CiMHwX03結果、彼の地に都銀1行すらない土地が出来上がった。
でも、見守ってますよ。
0619■■■ 大阪に高層ビル群はない ⇒ 市販の地図が証拠やで ■■■
2011/02/21(月) 23:44:02.34ID:up5M2c0V■ 大阪最大の高層ビル群は「 梅田1〜3丁目 」だけで、面積は新宿副都心高層ビル街(渋谷区代々木も含む)の1/4くらいの面積
・・・市販されてる同縮尺の3D立体地図で見れば一目瞭然
■ 大阪は、梅田1〜3丁目以外は「 キタ 」と呼ばれる地域の堂島とか中之島あたりに高層ビルがポツポツ点在してるだけで、
東京駅周辺や西新宿と比べ、高層ビル街とか高層ビル群と呼べるほど高層ビルは建ってない
⇒ この事実がハッキリと確認出来る3D立体地図が載ってる地図は、書店で購入可能
1/7000で、以下3ヵ所の地図が3D立体で載ってる
@大阪駅周辺( スカイビル〜大阪駅〜中之島あたり )
A新宿駅周辺( 渋谷区代々木・千駄ヶ谷を含む )
B東京駅周辺( 大手町・丸の内・八重洲・内幸町あたり )
この地図で見ると、日本で高層ビル街や高層ビル群と呼べるものは、東京都心3区(千代田・中央・港)と隣接する江東区や品川区、
それと新宿(渋谷区代々木・千駄ヶ谷を含む)だけにしか存在しない
■ 新宿副都心高層ビル群(渋谷区代々木含む)は、大阪城公園と同じくらいの面積。
大阪は、これだけの規模の高層ビル街はない。( 梅田1〜3丁目は、新宿よりも小ぶりなビル13棟だけ )
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/22(火) 01:37:11.68ID:0LK2iQoe悪趣味なキチガイ「小杉」
mixi id=349372
台東区立育英小学校卒
駒場学園高校卒
性別 男性
年齢 28歳
誕生日 04月12日
血液型 B型
出身地 東京都
趣味 グルメ, お酒, アウトドア, 読書, 美容・ダイエット
職業 主婦
自己紹介 スイカってうまいよね
好きな休日の過ごし方 カメラを持ってお散歩
好きな習いごと 社交ダンス
好きな観光地 美味しいもの、絵になる景色、美味しいものがある所ならどこでも
0621 ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2011/02/22(火) 02:29:11.76ID:A2qGW0PM/ ̄ー\ ..偏向報道があかん〜
/ノ (@)\ ..印象操作があかん〜
.| (@) ⌒)\ ..在京キー局があかんのやぁ〜
.| (__ノ ̄| | ///;ト, 大阪も高層ビル群ほしぃ〜
\ |●/ / ////゙l゙l;..トンキンみたいに高層ビル群ほしぃ〜
\ U _ノ l .i .! |..トンキンみたいにスカイラインほしぃ〜
/´ `\ │ | .|..トンキンみたいに600m級ほしぃ〜
| | { .ノ.ノ..大梅田宇宙一...宇宙いちぃ〜...宇宙いちぃ〜
| |
悪趣味宇宙一阪罪者 ID:0LK2iQoe
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/22(火) 19:50:53.81ID:0LK2iQoe昔の新宿は、ドバイや中国みたいに中層がほとんどなかったから、迫力があった。
こう見ると、1980年の新宿と、現在の名古屋駅周辺は、だいたい同じくらい高層化してることがわかる。
1980年の新宿副都心(全11棟)
225m 新宿三井ビルディング
223m 新宿センタービル
210m 新宿住友ビルディング
209m 新宿野村ビル
200m 損保ジャパン本社ビル
178m 京王プラザホテル
165m KDDIビル
138m 京王プラザホテル南館
117m ハイアットリージェンシー東京
117m 新宿第一生命ビル
94m 新宿プリンスホテル
2011年の名古屋駅前(全11棟)
247m ミッドランドスクエア
245m JRセントラルタワーズ・オフィス棟
226m JRセントラルタワーズ・ホテル棟
180m 名古屋ルーセントタワー
170m モード学園スパイラルタワー
118m アクアタウン納屋橋
106m ブリリアタワー名古屋グランスイート
106m 名古屋プライムセントラルタワー
102m 住友生命名古屋ビル
102m 名古屋国際センタービル
90m 名古屋産業労働センター
1981年〜1989年では、新宿に加わる超高層ビル(100m以上)は、133m、133m、130m、124m、109mのたった6棟。
名古屋周辺は、現在のところ4年以内に、220m、200m、190m、174m、170m、140m、100mの、7棟が計画されている。
756 名前:名無し@良識派さん[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 19:32:08
>>739
三大都市の一角にしては駅前が寂しいという意見は多いけど
やはり建築計画はあったんですね。
4年後が楽しみだ。
新宿は頻繁にみるけど変化停滞中な感じですので、
将来は新宿級になるか上回る可能性もありますね。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/22(火) 20:48:53.80ID:p3UirezT政府は、軍に戦闘機での空爆を命じた。
このうち2機の戦闘機が、命令を拒否してマルタに亡命した。
第二の都市とは、大阪のことだな。
日本が、リビアなら空爆されるて事だ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/22(火) 21:07:53.90ID:0LK2iQoe0625名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/22(火) 21:10:43.34ID:8cQJOr4uアフォかwwwwwwww
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/22(火) 21:39:32.12ID:0LK2iQoe0627=マスコミが伝えない驚愕の真実!
2011/02/22(火) 23:44:08.21ID:27G8RQOu28棟の高層ビルが建設中の東京駅周辺。 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1270902483/291
■東京駅周辺:主な再開発案件
01:八重洲・京橋 第一生命相互館 第一生命 12年
02:京橋3−1プロジェクト 東京建物 13年
03:清水建設本社屋 清水建設 13年
04:日本橋 日本橋室町野村ビル 野村不動産 10年
05:室町東三井ビル 三井不動産 10年
06:1−5街区 三井不動産 13年
07:2−3街区 三井不動産 13年
08:2−5街区 三井不動産 14年
09:大手町・丸の内 丸の内1−4計画 三菱地所 11年
10:大手町一丁目第2地区計画 三菱地所A棟 12年
11:大手町一丁目第2地区計画 三菱地所B棟 12年
12:日本生命大手町ビル 日本生命 14年
13:JPタワー(仮称) 12年4月竣工
14:三井住友銀行大手町本部ビル (今年解体工事)
15:パレスホテル建替計画 オフィス棟 11年12月竣工
16:パレスホテル建替計画 ホテル棟 11年12月竣工
17:大手町1−6計画(仮称)14年
18:京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業(今年組合設立予定)
19:京橋二丁目プロジェクト 13年
20:京橋二丁目16地区 A棟(仮称)11年
21:読売新聞本社建替(解体中)
22:大手町連鎖開発3次事業(UR)
23:気象庁跡地再開発(移転予定)
24:東京国際郵便局・国立印刷局跡地(大手町2丁目)再開発(UR)
25:りそな・マルハビル建て替え(三菱地所)
26:日比谷三井ビル・三信ビル建て替え(三井不動産)
27:八重洲一丁目東地区再開発(東京建物)
28:日本橋二丁目7番地区再開発(住友不動産)
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/23(水) 03:24:00.96ID:qJS6srilまーた大手町に超高層ビルができちゃうね。裏のNTTにまで開発が及んだら…
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/23(水) 10:13:19.43ID:H4fDet+U西 東
横綱 梅田 スカイツリー
大関 大阪ステーションシティー パンダ
関脇 北ヤード 都知事(そのまんま東)
小結 大阪維新の会 八百長
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/23(水) 15:06:04.17ID:H4fDet+Uスカイツリーで小躍りする東京人。(連日テレビ放送)
パンダで太鼓叩く東京人。(連日テレビ放送)
そのまんま東都知事誕生で自棄(やけ)酒飲んで騒ぐ東京人。(連日テレビ放送)
国技館で相撲とらないのに、八百長疑惑で盛り上がる東京人。(連日テレビ放送)
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/23(水) 20:22:30.49ID:l2tZiQ6+うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/23(水) 23:30:21.52ID:DvgrGltP■マンション発売戸数
・東京都区部20393
・東京都下3447
・神奈川
・埼玉
・千葉
・大阪
・兵庫
・京都
・奈良
・滋賀
・和歌山
■マンション価格(単位:万円)
・東京都区部5497
・東京都下4474
・神奈川
・埼玉
・千葉
・大阪
・兵庫
・京都
・奈良
・滋賀
・和歌山
関西は安いわ少ねーわで、金額×戸数にすると劣等感を煽るから出来ないよ。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/23(水) 23:32:02.22ID:DvgrGltPhttp://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/2010_zenkoku.pdf
■マンション発売戸数
・東京都区部20393
・東京都下3447
・神奈川10194
・埼玉 5590
・千葉 4911
・大阪 13594
・兵庫 5100
・京都 1931
・奈良 296
・滋賀 685
・和歌山110
■マンション価格(単位:万円)
・東京都区部5497
・東京都下4474
・神奈川4262
・埼玉 3796
・千葉 3638
・大阪 3453
・兵庫 3581
・京都 3243
・奈良 3756
・滋賀 3053
・和歌山2759
関西は安いわ少ねーわで、金額×戸数にすると劣等感を煽るから出来ないよ。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/23(水) 23:35:24.36ID:CvlT346I関東1位・東京23区
関西1位・大阪市
東京23区の約1億〜最高価格約10億、大阪市約1億〜最高価格約6億、神戸市最高価格約2億5千万のタワーマンションの一部
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-jp&wsc=rc&wsi=d289748e5ee4f3c5&u=http%3A%2F%2Fbb-building.net/tatemono/100/kitahama.html&ei=PeRkTZvjKMnnkAW22ujTBA
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-jp&wsc=rc&wsi=d289748e5ee4f3c5&u=http%3A%2F%2Fbb-building.net/tatemono/100/tower-osaka.html&ei=PeRkTZvjKMnnkAW22ujTBA
http://gxc.google.com/gwt/x?q=%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F&safe=images&client=ms-kddi_blended-jp&start=6&hl=ja&inlang=ja&ei=4ENSTbjzC82GkAWZlt1Q&ved=0CAQQFjAA&u=http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100826/dms1008261153000-n2.htm
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/23(水) 23:38:43.71ID:DvgrGltP0636名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/24(木) 00:14:54.17ID:YJpwrMn/一回冷やかしで行ってみよか・・・
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/24(木) 01:13:16.15ID:Y+BsyWaM|::鶴:|
|::橋:|
|::商:|
|::店:|
|::街:|
| :::|
∧_∧
< `∀´ > ウンコ出たー
/, つ
(_(_, )
● しし'
人
. ●(__) .● ))
| (__) .| 大阪民国名物
(( ∩*`∀´>∩ たこ焼きニダ
〉 _ノ
ノ ノ ノ
し´(_)
宇宙一くっさい超汚染半頭名物トンスルソース味やでぇ〜
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/24(木) 01:38:04.99ID:bKl7YNnV0639名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/24(木) 11:43:54.32ID:MlJ/C8h8埼玉、千葉より下とかねーわw
さすがド田舎大阪
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/24(木) 12:00:17.33ID:a5ZtYpJ3関東1位・東京23区
関西1位・大阪市
東京23区の約1億〜約10億、大阪市約1億〜約6億のタワーマンション
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/24(木) 12:44:55.02ID:kKEAgr6J新宿側から湾岸まで東京全貌の写真が掲載されてます
さの規模、広さは凄い。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/24(木) 14:15:20.48ID:WoPGuhTk3億円程度だけど
今度出来る奴でもせいぜい160〜200平米で4億円までだろう
まあ「一戸建てor中層マンション+自走式駐車場2台分」とか欲しい人の方がまだまだ多いんで
こっちの方が便利だもんな
最近やっと超高層マンションも需要が高まって来たけどさ
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/24(木) 17:49:17.19ID:a5ZtYpJ30644名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/24(木) 19:55:08.45ID:MFd61sX/0645名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/24(木) 20:01:45.46ID:MFd61sX/りんごが食べたい人は、今は9人です。
バナナは、一本1000円になりました。りんごは、100円です。
夏になれば、りんごは、2000円で、バナナは、50円になります。
本当は、りんごのほうが、丹精こめてコストがかかってます。
バナナは、勝手に生えてるのを収穫しただけです。
だのに、バナナに1000円払う関東人。哀れ〜〜。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/24(木) 20:02:15.41ID:q+kOZQU0ソースは今日公表された地価LOOKレポートのコメント。
さらにこのレポート見ると、大阪はやっぱ遅れるのな。波から。
大阪圏で見れば横ばい傾向と取り繕えるが、京都が先導してるだけ。
大阪・神戸はなんとか横ばい付近て感じ。東京・神奈川とは対照的。
名古屋でさえ横ばい傾向、一部上昇の流れなのに。
中之島や北浜は商業地の区分だけど、オフィスよりマンションの方が
ニーズが大きいらしいから、さっさと高層マンション地区にすればいいのに。
最後に、、、マルイト難波ビル(笑)
駅近・浅築・低賃料なのにスッカスカ…ありえん(笑)
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/25(金) 08:16:07.44ID:t7lkiZPxなぜビル上部をぼかしてあるのだろう?
噂通り260mなのか?それともまさか阿倍野に対抗してるとか?
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/25(金) 15:24:18.56ID:DN6/FgbL0649名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/25(金) 15:54:05.61ID:VXSMYa0k関東1位・東京23区
関西1位・大阪市
東京23区の約1億〜約10億、大阪市約1億〜約6億のタワーマンションの一部
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-jp&wsc=rc&wsi=d289748e5ee4f3c5&u=http%3A%2F%2Fbb-building.net/tatemono/100/tower-osaka.html&ei=PeRkTZvjKMnnkAW22ujTBA
http://gxc.google.com/gwt/x?q=%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F&safe=images&client=ms-kddi_blended-jp&start=6&hl=ja&inlang=ja&ei=4ENSTbjzC82GkAWZlt1Q&ved=0CAQQFjAA&u=http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100826/dms1008261153000-n2.htm
http://gxc.google.com/gwt/x?q=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E5%84%84%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3&client=ms-kddi_blended-jp&start=1&hl=ja&inlang=ja&ei=Dq-oS6jjIJKE7AOE-9s-&ct=res&cd=1&rd=1&u=http%3A%2F%2Fwww.kantei.ne.jp%2Frelease%2FPDFs%2F54TRkinki.pdf
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/25(金) 16:22:50.90ID:VXSMYa0khttp://app.m-cocolog.jp/t/typecast/154333/84808/67242885/image?src=http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/02/25/osakanankai11025_2.jpg
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/25(金) 17:19:12.60ID:RFgozkX6右側のスイスホテル南海が現状150m
南海 稟進130計画 260m×3本
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/25(金) 17:47:44.46ID:+hqh/V3f完成予想図どうりのビル建設してもらう為に。
気の長い話ですが、2015年に解体着手なんだから。
これが実現したら、梅田中の島界隈に対抗する難波天王寺界隈となるよ。
話変わりますが、JR西日本は、大阪駅のホーム屋根を早く撤去してくれ。
壮大なドーム屋根の大阪駅を早く味わいたい。気分が高揚して、関西人の消費が上向くからな。
波及効果の為にも、もったいぶらずにホーム屋根を至急撤去してください。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/25(金) 20:52:26.43ID:+hqh/V3f本社移転用ビルの建設が始まるようです。再開発はいいことなんで、
早くしてくれ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110215/biz11021520070027-n1.htm
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/26(土) 01:58:10.28ID:G4d9locW難波に260m建ったらすごいな。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/26(土) 04:51:40.35ID:Epx6UQP60656名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/26(土) 12:30:49.47ID:eHDvmQG+もう少し計画的に景観条例優先のビル建築できないものかね
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/26(土) 19:56:14.59ID:Dnhpxz5a関東1位・東京23区
関西1位・大阪市
東京23区の約1億〜約10億、大阪市約1億〜約6億のタワーマンションなど
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-jp&wsc=rc&wsi=d289748e5ee4f3c5&u=http%3A%2F%2Fbb-building.net/tatemono/100/kitahama.html&ei=PeRkTZvjKMnnkAW22ujTBA
http://gxc.google.com/gwt/x?q=%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F&safe=images&client=ms-kddi_blended-jp&start=6&hl=ja&inlang=ja&ei=4ENSTbjzC82GkAWZlt1Q&ved=0CAQQFjAA&u=http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100826/dms1008261153000-n2.htm
http://gxc.google.com/gwt/x?q=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E5%84%84%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3&client=ms-kddi_blended-jp&start=1&hl=ja&inlang=ja&ei=Dq-oS6jjIJKE7AOE-9s-&ct=res&cd=1&rd=1&u=http%3A%2F%2Fwww.kantei.ne.jp%2Frelease%2FPDFs%2F54TRkinki.pdf
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/26(土) 20:10:45.59ID:zq0E8Cclなんば地区 商業 22年10月〜23年1月
「当地区に府南部の拠点を置く企業が軒並み撤退しており、空室を
解消する新たな需要もないことから、オフィスビルへの投資を検討する
対象地区ではなくなっている。(以下略)」(投資運用業者)
「南海難波駅の南側でマンション用地の話があったが、分譲単価を180万円/坪で
設定しても採算が取れない価格であったため断った。(以下略)」(不動産開発業者)
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/26(土) 20:38:17.52ID:Z0MT3bJq俺(梅田)の目の黒いうちは、東京野郎の好き放題、勝手放題にはさせないぞ。
梅田梅田梅田wwww
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/26(土) 21:28:11.13ID:nXqF+WOiうめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 00:07:39.90ID:jz39AFYI東京が死んでも名古屋と大阪は自力で生きていけるし
面白いので今すぐテポドンぶち込んでくれや
何かワクワクしてきた!!
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 05:23:04.61ID:coSxdL0uお〜お会いしたかったですよ!
またあの雄姿を全国に見せてくださいね!
↓あなたの過去の雄姿
(1) http://www.youtube.com/watch?v=0NjJusqpi00
(2) http://www.youtube.com/watch?v=jP1mYsOOk2U&feature=related
(1)http://www.youtube.com/watch?v=IaPx2BV-MR8&feature=related
(2)http://www.youtube.com/watch?v=jA3iEs73nOQ&feature=related
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 07:19:17.64ID:coSxdL0uhttp://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/c/1c71d3db.jpg
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 09:14:43.62ID:ekrREc+h話変わりますが、世界最高峰のメガメガトラトラ、メガトラス構造の中の島フェステバルタワー絶賛建設中です。
度肝抜かされるスケール。!!
参考。
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/02/27/asahi1102255.jpg
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 20:00:13.06ID:I5w0sd8h大阪梅田の規模って東京でなら品川くらいの規模(笑)
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 20:44:57.32ID:coSxdL0u確かに大阪のビルオタが言うほど、梅田エリアは広くない。
重要考えたら、北ヤード開発と中之島開発が一段落したら、伸び白が無い。
あとは堂島の空白を埋めて、梅田と中之島をちゃんと繋げたとしても、それ以上の拡張も無い。
一方、東京の都心部の伸び白は無限大。
丸の内地区のほぼすべてが高層化するのは言うまでも無いが、線路の反対側の八重洲方面も手つかずの状態。
ちょくちょく再開発が開始されてるし、東京駅を挟んで高層都市化するのは、間違いない。
そして、丸の内同様に皇居周辺の永田町や虎ノ門、隣接する赤坂・六本木が急ピッチで高層化している事実。
完全に繋がるのは、そんなに遠くない。
梅田と中之島を同じエリアとする定義に当てはめると・・・すでに、丸の内と汐留と赤坂・六本木・永田町周辺は、一つのビル群と見れる。
大阪ビルオタが、東京都心を無視して、新宿ばかり敵視しようが、東京のネガティブ情報で盛り上がろうが、東京よりも上を行くことは無い。
まあ、ジャンル別でなら、大阪の勝ってるのはいくらでもあるけど。
ジャンル別で勝ってることで盛り上がるのはいいけど、都市規模まで勝ってるとかホラ吹くのは、さすがに痛いw
ジャンル別でも、タワマンでの全体的な規模や数で惨敗しているのにもかかわらず、大阪に209mがあるのに東京は190m級までしかないとか馬鹿にするのも痛いけどw
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 20:45:32.97ID:coSxdL0u0668名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 21:06:15.92ID:z+bzYsqXうめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 02:42:59.52ID:QbnLmNbT0670名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 07:11:35.85ID:H7ss9uSY自分達の無知を棚にあげて、よく言うよな。
そういうのを厚顔無恥て言うんだ。
大阪ステーションシテーが開業する5月4日以降に来なさい。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 07:21:09.26ID:2Y0EoorR知ってるし、実物を見たから言ってる。
勝手に妄想で語られてもw
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 07:40:57.16ID:H7ss9uSY商業集積で、世界最大の梅田なんだぞ。巨大な地下街、百貨店群、ホテル群
なんだぞ。
東京なんかなチンケなビジネス街とは訳が違うんだ。華やかな梅田ww
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 08:02:33.94ID:2Y0EoorR華やかだか何だか言うけど、そっちの感想をどうしてこっちが合わせなくちゃいけないんだか^^;
ジャンル別で最大ってことでOK?
そもそも、高層ビルで語ってるのに、地下街とか他のを出して、論点をずらす。
梅田厨の生体そのまんま。
都市内で一極集中するからジャンル別では大きくなるけど、都市全体では東京の数分の一。
チンケなビル街というが、国内一流企業の本社や外資系が入居しまくってる地価日本一のビジネス街の丸の内や、200m級10棟の新宿は、数字上でもビルの規模でも梅田以上だけど^^;
分散を馬鹿にするが、名所がたくさんあるから、都市が広く感じるし、それぞれに個性が出る。
それに分散してても、それぞれの規模はそれなりにでかいし、顔が少ない大阪よりは楽しめると思うぞw
観光客だって名所が多ければ、楽しめるし、滞在日も多く、リピーターも増える。
海外の観光客では、東京が圧勝だし、リピーターも圧勝。
都市内一極集中は、規模が限られてる都市の宿命で世界中にウジャウジャ。
決して分散が悪いわけではないし、面白みのある都市であるとも言える。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 11:55:15.88ID:wX8CY5mf0675名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 11:56:45.89ID:wX8CY5mf>華やかな梅田w
この「華やかさ」の違いが大きいと思うんだけど。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 12:22:20.27ID:G/jVx1TD0677名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 12:57:44.83ID:H7ss9uSY0678名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 13:39:44.73ID:wX8CY5mfここが大阪の強みだと実は思ってます。
都市全体の規模では絶対的な差で東京>大阪なので
なにかの分野で「最強」を持つことが大事。
梅田は日本一の 超高層ビル群+商業施設+地下街+鉄道ターミナル です。
(略して超商地鉄と呼ぶw)
超商地鉄こそが「都会的」な景観を創りだす4大要素なんですよね。
これに匹敵する超商地鉄街は東京にはないです。
新宿も銀座も丸の内も違う。
ただし、梅田レベルでなくもう少し小さな繁華街、オフィス街は東京に複数あります。
十三レベルの街なら無数にあります。これが東京の特徴です。
梅田=日本最大の超商地鉄街=都会的 この等式を東京人の私は認めています。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 14:47:09.15ID:3sXy7jx7字面がゴツゴツしてて見にくいし語感も悪いです。嘲笑地鉄というアイロニーを効かせた造語かな、と。
そもそも最大だの華やかと装わなくていい。感じ悪いだけですから。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 16:07:34.07ID:8+uSrVng横浜市西区約25棟
神戸市中央区約25棟
名古屋市16区(名古屋市全土)約25棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 16:15:30.84ID:wX8CY5mfつまんないです ^_^;
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 19:17:22.16ID:+i8pN5/x┌───────────┐
│ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│
│ :::::::::::;ll;::::::::;ll;::::::::::::::::::::::::::::::│ < 大梅田ニダ この等式を東京人の私は認めています、、ニダ。
│ :::::::::::llllllllllllllll::::::::::::::::::::::::::::::│
│ :::::::::lllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::│
├───────────┤
│ __(__ニつ │ |______|
│ ヽ⊃ │
■ ■
※プライバシー保護のため
音声を変えてあります
∧阪∧
Σ<,, `Д´> アイゴー ! ホントはトンキンなんてシラナイニダ !
ヽヽ ./ __\_______
\\ //llllllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::/ ガタン
.____/lllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::::/___
. /:::::::llllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::/
. 、,/──────────/
エセ東京人 = 宇宙一ウソが下手な上京童貞阪罪者ID:wX8CY5mf ↑
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 19:55:56.37ID:wX8CY5mfそれじゃダメでしょ・・・
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 20:33:40.97ID:aBWcWuFUもっと言えば、東京人も大阪人も地方農村漁村なんてぜんぜん知らないだろうけど
・・・・・・・意外と井の中の蛙だよ、お前らw
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 20:52:15.04ID:wX8CY5mfすみません。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 21:03:59.84ID:aBWcWuFU0687名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 21:21:49.78ID:LaOIbXQfうめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 22:05:35.76ID:ykn5qi19住民基本台帳人口移動報告 平成22年基本集計結果
井が更に格差をつけてすいません。
ほんと地方の人は気分を害するよね。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 22:26:58.60ID:ykn5qi19それで地方のストレスのガス抜きが出来て、明日から頑張ってくれればさ。
日本全体としては、首都だけ頑張るより良いでしょ。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 23:01:31.02ID:wX8CY5mf十三レベルの街なら無数にあります。
都市全体の規模では絶対的な差で東京>大阪
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/3/1/31310d71.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/5/15913f70.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fe5a656.JPG
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/6/e6b40245.JPG
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/f/4/f43b4cad.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/d/ed71a67b.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/2/228d14bd.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/3/b/3bc8bc7d.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/c/2/c270e3a8.JPG
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 23:38:14.40ID:ykn5qi19というか、日本に十三というところがあるのかな?
地方の情報に疎くて申し訳ない。
ggrksとか言われそうだな。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 23:52:31.19ID:wX8CY5mf0693名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 23:52:49.45ID:ykn5qi190694名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 23:55:55.26ID:ykn5qi19日暮里(にっぽり)も仲間に入れてあげて。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E4%B8%89_(%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82)
十三じゅうそう (大阪市)
一応国内で十三で探したら、これが見つかった。
十三はこの認識で良い?
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 00:07:07.93ID:7N9Nj8Ggよくて赤羽くらいかな。
大塚くらいか???
大阪って梅田〜ミナミの他は天王寺、その次に京橋?新大阪?
あと鶴橋とかになると商店街クラスでしょう。淡路とか。
そう考えたら東京に沢山ある山手線駅前クラスの中規模な街が
大阪にはあまりないと思って十三を引き合いにだした。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 00:08:03.86ID:7N9Nj8Ggみたいに考えてたけど、まあ俺も大阪のことは詳しくないので間違ってるかもしれん。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 05:59:37.51ID:6W/OkYRZID:wX8CY5mf
>梅田に匹敵する街は東京にはないです
しかし地図で照合すると、大阪駅周辺よりも新宿駅周辺の方が全然大きい
同じ縮尺の3D地図だと、新宿高層ビル街と梅田では歴然とした差がある
駅も、西新宿とか新宿御苑前とか新宿と呼ばれる場所はいくつもの駅があるが、梅田は大阪駅と梅田駅だけ
商業規模も、梅田と新宿で歴然とした差がある
しかも新宿駅は新宿区渋谷区にまたがるから、東京都新宿区1,349,297 の売り上げは新宿高島屋など渋谷区立地分は含まれない
「十三」なんてあまりにもローカルな街なんて関東人は知らないし行かない www
「十三」を「じゅうそう」と読める人、関西意外でどれほどいるか? 日本の知名だと分かる人どれほどいるか? www
難波駅〜戎橋〜心斎橋も、新橋・汐留〜銀座一丁目あたりよりも全然人が少ないし、
現状は、阿倍野・天王寺駅周辺が錦糸町駅周辺とあまり変わらんと思うが w
キタだのミナミだのって、まるで朝鮮半島みたい w
(調査面積) (売上高) (一坪の平均賃料) (平成19年度小売業の区別売上高:百万円)
●新_宿 0.64km2 9540億9200万円 ●東京 新宿 〜200,000円 A ●東京都新宿区 1,349,297
■梅_田 1.52km2 6829億5109万円 ■大阪 梅田 〜100,000円 ■大阪市北区 1,065,331
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 06:03:07.04ID:6W/OkYRZ(調査面積) (売上高) (一坪の平均賃料) (平成19年度小売業の区別売上高:百万円)
●新_宿 0.64km2 9540億9200万円 ●東京 新宿 〜200,000円 A ●東京都新宿区 1,349,297
■梅_田 1.52km2 6829億5109万円 ■大阪 梅田 〜100,000円 ■大阪市北区 1,065,331
※ 新宿駅は新宿区渋谷区にまたがるから、東京都新宿区1,349,297 の売り上げは新宿高島屋など渋谷区立地分は含まれない
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 07:05:19.32ID:6sJZaKrR0700名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 07:25:42.39ID:aRcemVLz十三は、淀川の北側で、梅田がら電車で5〜10分ぐらいです。
武田薬品の本社があり、ストリップ小屋やらヘルス、キャバクラ、立ち飲み、
居酒屋なんかあり庶民の町です。大阪城の近くの京橋と同等の雰囲気をかもし出しております。
大阪の街の品格順位。
1.梅田=超一流 2.難波心斎橋=一流 3.天王寺(阿倍野)=準一流 4.上本町=ローカル一流
4.京橋=二流 5.十三=2.5流 6.新世界(通天閣)=3流 7.西成ドヤ街=4流
上の商業売上高について。
新宿の売り上げには、東京都庁の発注分が入ってるから負け。
地価が高いと自慢しているが、地価が2倍なら利回りは2分の一になるから
東京の負け。
メガメガトラトラ、メガトラス。メガメガトラトラ、メガトラス。(今年の流行語にノミネート)
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 07:35:31.05ID:aRcemVLz実際は売り上げ多い。(裏事情)
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 07:49:28.52ID:6W/OkYRZ>新宿の売り上げには、東京都庁の発注分が入ってるから負け。
これの具体的証拠を出してw
ちなみに新_宿0.64km2 9540億9200万円も東京都新宿区1,349,297も小売りのデータだがな w
新_宿 0.64km2 9540億9200万円 ←都庁がある西新宿2は含まれれてない
>地価が高いと自慢しているが、地価が2倍なら利回りは2分の一になるから
地価は、収益を反映しての需要と供給で決まる
2倍の地価という事は、現実に2倍金を払って購入されるから、2倍の値段がつく・・・単純な理屈w
大阪の地価・テナント料が安いのは、その値段でしか買う人がいないからw
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 07:54:05.18ID:6W/OkYRZ大阪駅周辺梅田なんてかなり前から結構行ってるけど新宿に比べると全然寂しい
ついこないだまで大阪駅北側なんて昔は真っ暗なだけだったしw
関西なんてあちこち行ってる w
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 07:56:00.21ID:6W/OkYRZ>ついこないだまで大阪駅北側なんて昔は真っ暗なだけだったしw
↓ 訂正
ついこないだまで大阪駅北側なんて何もなくて、夜は真っ暗なだけだったw
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 08:03:27.70ID:i3xvAaGZルンルン女帝公認でググれ
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 08:05:01.41ID:6W/OkYRZ>梅田地下街は、個人商店街だから、過小申告しているので、
>実際は売り上げ多い。(裏事情)
ワロタw
負け惜しみなデタラメを書かないように www
下記は調査店舗数なんかからのデータだから「梅田地下街は、個人商店街だから、過小申告しているので・・」なんて、デタラメは有り得ない www
●新_宿 0.64km2 9540億9200万円 ●東京 新宿 〜200,000円 A ●東京都新宿区 1,349,297
■梅_田 1.52km2 6829億5109万円 ■大阪 梅田 〜100,000円 ■大阪市北区 1,065,331
個人商店の過小申告云々なんて言い出したら、新宿梅田の差なんてさらに開くと解釈するのが普通だろ www
新宿の経済規模のほうがずっとでかいんだからw
新宿駅周辺0.64km2 > 大阪市北区全部1.52km2
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 08:08:10.73ID:i3xvAaGZ新宿の若者の出すゴミだらけの駅前がどれだけ綺麗のか?w バカ?
歌舞伎町?無法地帯だろあれ?w
大阪駅はJR 地下鉄 阪急 阪神 北新地駅合わせたらすごい人だよ、それが地下に眠ってたりする。お前が知らないだけ。
東京も汚い街だよ
ルンルン女帝公認でググれ
ニューヨークなどに大阪、東京は勝てん。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 08:08:28.93ID:6W/OkYRZ>東京も汚い街だよ
>ルンルン女帝公認でググれ
あまりの情弱さにワロタw
キチガイブログだけが情報源 w
けど、汚い場所がない都会って世界中のどこにあるの? 汚い場所が無い都会がどこなのか聞きたいね www
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 08:11:30.35ID:6W/OkYRZ>大阪駅はJR 地下鉄 阪急 阪神 北新地駅合わせたらすごい人だよ、それが地下に眠ってたりする。お前が知らないだけ。
昭和時代の大阪だって知ってるよ バカ www
ダウンタウンもない都会がどこなのか? 逆に聞いてみたいよ www
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 09:48:04.99ID:AcRCkg7c銀座日本橋新橋辺りはミナミの半分くらいの規模だよ
やっぱ梅田ミナミが異様にでかいだけで、ホント
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 09:51:01.94ID:pEuEHGIY汚い街だよ 東京も汚い街だよ
ルンルン女帝公認でググれ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 09:53:26.73ID:pEuEHGIY街並みが汚い、ニューヨークとは雲泥の差
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 09:55:02.29ID:abS7NHxZhttp://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2011/03/iiiiii2011228-f.html
一時期は、数m縮小といわれていたけど、結局1階減らして塔屋増やすって形見たいで高さは50m上乗せ。
大阪ビルオタで偏向サイトの「超高●ビル●報」の国内版では、久しぶりの東京記事のネタが、この縮小ネタだったw
「250mの壁」とか書いて馬鹿にしてるの見え見えだったけど、管理人は悔しがってるだろうなw
スカイツリーも貶して、大阪のべた褒め記事ばっかり載せてるんだものw
ただ、今までに、デマを訂正せずに広範囲に迷惑をかけたサイトだけに、ちゃんと記事を載せるかが焦点。
しなかったら、その程度のサイトってことになるけど。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 10:29:19.59ID:pEuEHGIYコレはマジでひでぇな、、、
もしかして動物達の阿鼻叫喚が広がって、もう二度と使えなくなる土地になるのだろうか?本当の記事?これ?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 10:35:30.83ID:aRcemVLz0716名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 10:50:06.73ID:aRcemVLz使い切らないと、来年度の予算減らされるんだぞ。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 11:33:17.81ID:yqM6+LHM0718名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 14:37:32.14ID:7N9Nj8Gg住居部分の見直しって言われてたから、居住階の天井高を上げた分、階数減らしたのではないだろうか。
http://www.mori.co.jp/img/article/110228_1_6.jpg
これだと工作物を含む高さが258mになっているが、避雷針をふくんでるということかね。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 14:39:22.27ID:7N9Nj8Gg>しなかったら、その程度のサイトってことになるけど。
記事載せても
「国内では大阪阿倍野の300mが最高である。世界の主要都市では300mが当たり前になっている。300mの壁は厚い。」
って感じでしょ。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 14:40:52.30ID:i3xvAaGZ0721名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 18:36:42.13ID:Xt9NG2Mf大阪もそこそこ高層ビルあるけど、容積率の低い貧弱なビルばかりだね。
北ヤードと南海ぐらいしか高層プロジェクトないし、箱形の貧弱なビルぱっかたつのは懲り懲り。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 19:07:07.29ID:+sx3a7AZうめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 20:07:08.78ID:aRcemVLzメガメガトラトラ、メガトラス。メガメガトラトラ、メガトラス。
メガメガトラトラ、メガトラス。メガメガトラトラ、メガトラス。
メガメガトラトラ、メガトラス。メガメガトラトラ、メガトラス。
メガメガトラトラ、メガトラス。メガメガトラトラ、メガトラス。
メガメガトラトラ、メガトラス。メガメガトラトラ、メガトラス。
メガメガトラトラ、メガトラス。メガメガトラトラ、メガトラス。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 22:47:28.49ID:i877AB0r北大(北方にある大学)
東大(東方にある大学)
東西南北
東(アヅマ)=京の外れ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 22:54:03.96ID:i877AB0rWTCに遠慮しすぎのアヅマ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 23:06:14.30ID:pEuEHGIYもう、ウンザリ、、、歌舞伎町が世界一?
東京デカイ?嘘付け!
ルンルン女帝公認でググれ、大阪の繁華街が東洋一と言う事が地図で書いてある。
その上に大阪は地下帝国、これに京都、神戸、併せたら東京の繁華街なんて吹き飛ぶよ。
ニューヨークの人間がせせら笑ってるわ。
結局はブラタモリがやってる様に一筋入りゃタダの田舎じゃねーか、池袋、新宿、渋谷、六本木、やっとああ言う素直に裏方を見せる番組が出来てきた。
報道統制が効かなくなってきた証、正しく今のエジプトから始まる市民全てが情報を手に入れる時代、偏向報道しても大阪駅の巨大さは隠せない。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 23:20:27.33ID:6W/OkYRZ韓国で深夜の消灯令、中東情勢による原油高騰で
【2月28日 AFP】韓国政府は28日、中東や北アフリカ情勢の不安定化による国際原油価格の
急騰を受け、深夜のネオンサインなどの消灯措置を導入すると発表した。
知識経済省によると、橋のライトアップや商業・住宅地区における建物外部の照明、広告や
商業施設ネオンなどは午前0時、娯楽施設のネオンは午前2時に消灯せねばならない。さらに、
ガソリンスタンドには、昼間の照明を消すことが求められる。
7日間の猶予期間以降、違反者には最高で300万ウォン(約22万円)の罰金が科せられる。
このほか、政府職員には、少なくとも週1日は自家用車での通勤を控えるよう奨励する。
豊富な石油資源を持つ中東や北アフリカ諸国での反体制運動の激化をうけ、原油価格はこの
数週間で急騰した。韓国は、原油の全てを輸入に依存しているため、原油高騰は韓国経済を
直撃することになる。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/economy/2788153/6888149
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 23:21:40.10ID:6W/OkYRZサブプライム危機の再来?
韓国の流動性不足はアメリカのような「サブプライムローン危機」の再来だといえる。
住宅ローンの貸付を過度に行っていた三和貯蓄銀行に対し、先日、韓国金融監督委員会(FSC)が営業命令を出すと、
他の銀行にも波及。徐々に預金を引き出す人が増え始めた。
最終的に、FSCが流動性不足を理由として、釜山貯蓄銀行とその系列の大田貯蓄銀行に半年の営業停止命令を下したことで、
事態は収拾がつかなくなってしまった。
韓国の金融監督部門はすでに営業を停止した貯蓄銀行の調査に乗り出している。
しかし、投資家の間では「他の銀行への不信感を招かないか」「全国規模で預金の引き出しが殺到しないか」という懸念が広まっている。
銀行の「現金不足」以外に、銀行の抱える負債も問題となっている。韓国の『聯合ニュース』によれば、2010年末までに、
大田聯合貯蓄銀行の負債額は銀行資産の323億ウォン(約2900万米ドル)を越えたという。FSCによると、銀行が二重の危機に陥った場合、
まず銀行は自主再建を行い、自主再建がうまくいかない場合は、政府所属の備蓄保険会社に引き取られ、最終的に第三者に売られるという。
「中国網日本語版(チャイナネット)」 2011年2月22日
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 23:25:23.14ID:skRcx7U3地域経済動向(四半期)H23/2/28
北海道 足踏み状態となっている
東北 持ち直しの動きがみられる
北関東 持ち直しの動きがみられる
南関東 持ち直しの動きがみられる
東海 持ち直しの動きがみられる
北陸 持ち直しの動きがみられる
近畿 足踏み状態となっている
中国 持ち直しの動きがみられる
四国 持ち直しの動きがみられる
九州 持ち直しの動きがみられる
沖縄 足踏み状態となっている
3地域は足踏みだけど、遅れをとらずについて来なよ。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 23:29:17.92ID:i3xvAaGZ、でググれ。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 23:32:47.22ID:skRcx7U3岩手が最高って論理だろ。面積だけの話なら。(北海道をぬいてさ)
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 23:41:00.05ID:abS7NHxZ0733名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 23:41:03.79ID:skRcx7U3http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/51537916.html
面積の話しかしてないんじゃね。
世界最大の繁華街 大阪ミナミ
世界最大のブランド街 大阪ミナミ
とか言っちゃってる、この子の神輿を担ぐ気持ちがわからん。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 23:55:34.13ID:skRcx7U3変な奴も世の中居るからね。「ミナミ」が梅田でも大阪市及び大阪府でも同じ事。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/02(水) 00:44:28.59ID:g/ysjLER■□■□■ ♪とんすルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ■□■□■
┗0=================0┛
\==========[_|_|嫉妬基地外宇宙一|_|_]==========/
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0
...[葬] | ::| キャハ |::|┏━━━━━━━━┓|::| リン | ::l [葬]
........|■|.│ |┌┬┐ |::|┃祝/ \葬┃|::| ┌┬┐| ::|. |■|
)三(...| ::|├┼┤ |::|┃/ \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
| ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
| ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
| ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー■-■ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
|: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r . (_ _) )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
| ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ ( ∴.ノ●(∴ ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
| ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
| ::| | ::|└┴┘ |::|┃ ┗━┛ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃.♪♪ルソルソ♪♪.┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ........... ∧_∧
● ● ∫∬∫∬ ● ←←←............< `∀´ > ..<...大阪民国オモニの味..たこやきニダ
●● ●● iiiii iii ii iiii ●● ●●.................... /, つ
[ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄].............∫∫...(_(_, )
|_○_| .|_○_|. |_____| |_○_| |_○_| .................● しし'
/ ̄ー\ ..偏向報道があかん〜
/ノ (@)\ ..印象操作があかん〜
.| (@) ⌒)\ ..在京キー局があかんのやぁ〜
.| (__ノ ̄| | ///;ト,大阪も高層ビル群ほしぃ〜
\ |●/ / ////゙l゙l;..トンキンみたいに高層ビル群ほしぃ〜
\ U _ノ l .i .! |..トンキンみたいにスカイラインほしぃ〜
/´ `\ │ | .|..トンキンみたいに600m級ほしぃ〜
| | { .ノ.ノ..大梅田宇宙一...宇宙いちぃ〜...宇宙いちぃ〜
| |
トンスル味たこやき、めっちゃまいう〜
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/02(水) 01:04:11.07ID:g/ysjLER■ 都市計画板名物 基地外3匹晒し 荒らし・煽り・嘘つき・・・出鱈目レスで超有名な三大基地外阪罪者晒し
@、とんすルンルン・・・・岐阜県民の噂あり、2ch10年廃人超貧乏基地外おかま
A、江坂阪人・・・・ホモ鉄道オタク、大梅田宇宙一、ルンルンの交尾仲間、自称医学部生
B、世田谷火病バカオツム・・・・火病超汚染、低学歴、自称大阪出身世田谷区民、自称一部上場企業勤務、中国人につり銭投げつけられた馬鹿、自称旧帝卒
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1270834077/
三大基地外・エラーなキャラを考察するスレ立てました
トンスルンルン 江坂阪人 世田谷火病朝鮮 この三匹ってどうよ?
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/02(水) 01:04:34.54ID:JxujP/guニューヨークとの比較との方が圧巻だよ。
ニューヨーク>>>>>大阪>東京みたいなもんだろ、アメリカ様には勝てっこねぇよ
0738 ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2011/03/02(水) 01:10:24.39ID:g/ysjLER/ ̄ー\ ..偏向報道があかん〜
/ノ (@)\ ..印象操作があかん〜
.| (@) ⌒)\ ..在京キー局があかんのやぁ〜
.| (__ノ ̄| | ///;ト,大阪も高層ビル群ほしぃ〜
\ |●/ / ////゙l゙l;..トンキンみたいに高層ビル群ほしぃ〜
\ U _ノ l .i .! |..トンキンみたいにスカイラインほしぃ〜
/´ `\ │ | .|..トンキンみたいに600m級ほしぃ〜
| | { .ノ.ノ..大梅田宇宙一...宇宙いちぃ〜...宇宙いちぃ〜
| |
トンスるんるん味たこやき、めっちゃまいう〜
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/02(水) 08:29:49.06ID:uc/cL0Z+スカイツリーで小躍りする東京人。(連日テレビ放送)
パンダで太鼓叩く東京人。(連日テレビ放送)
そのまんま東都知事誕生で自棄(やけ)酒飲んで騒ぐ東京人。(連日テレビ放送)
国技館で相撲とらないのに、八百長疑惑で盛り上がる東京人。(連日テレビ放送)
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/02(水) 11:08:10.43ID:r5STdouk関西には電波塔の必要がないから、電波塔ネタは華麗にスルーしましょう。
日本一のビルは阿倍野に出来る310メータービルに決まってるでしょ。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/02(水) 11:35:24.62ID:r5STdouk0742名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/02(水) 18:31:56.90ID:+bC/5esU大阪に新タワー作るのなら『浪速の国』で728メートル。東京に勝てまっせ。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/02(水) 19:21:42.46ID:XUT0J40x0744名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/02(水) 19:28:11.51ID:OZUjADTr300m なのに嘘ついてまで背伸び。
こういうのが一番みっともない。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/02(水) 19:28:35.24ID:kXEg9uVU注目されるスカイツリーへの嫉妬が見え見え。
阿倍野は注目されない。その現実に耐えられないんだね。
国内最高の高さと、自立式電波塔の現実が、実は羨ましいとみた。
>>742
「まっせ」って方言が田舎くさい。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/02(水) 19:42:47.44ID:6p/4qLfnうめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/02(水) 21:21:54.41ID:l4Cc/xXN関東ローカルニュースを全国ネットと勘違いしてるんじゃないか。
後、スカイツリーは形状が悲劇的にダサい。
京都タワーといい勝負
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/02(水) 22:19:45.43ID:kXEg9uVU関東ローカル?大阪とかがローカル。
ローカルだったら、わざわざ全国から旅行者なんか来ない。
いつものことだけど、メディアが東京に集まっていることへの嫉妬。
東京の予算は、その辺の国よりも多いか同等。
それだけ首都圏は力がある。
一地方に引っ込んでいるだけじゃ、井の中の蛙になっちゃうよ。
中央をちゃんと見なくちゃ。
自分の周りで盛り上がってないのは、反東京まみれに閉じこもってるからじゃないかな?
それに、デザインの感性は、個人の物。
馬鹿にしたければすればいいし、新興国みたいに斬新し過ぎて維持費が大変になることでも望んでるのか?
450m地点の空中回廊の存在なんかは、斬新だと思う。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/02(水) 22:35:38.59ID:MKwEPM20平成21年経済センサス‐基礎調査 結果の概要
p,17の情報通信分野は指摘しない。
俺が指摘したいのは、p,19 <お好み焼・焼きそば・たこ焼店>
関西、四国、中国が圧倒的過ぎる。
>>748
中央の事なのに、ローカルとか変な事いう人がいるね。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/02(水) 22:46:37.46ID:aHmFzyaRりんくうゲートタワーもあるよ。大阪市じゃなくて
大阪府下だけど
WTCと同じ256m
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/02(水) 22:57:06.09ID:uc/cL0Z+ドバイのビルより低いのだろ?他にも高いのあるだろう?
逆なら判るが。超高層ビルで世界一の表現ならわかるが、超高層ビルより低い電波塔を
自立式電波塔で世界一なんか言ってはしゃいでいる東京人て田舎者だな。
勝手なルール、表現を公共電波を使って放送するなよ。
判ったか。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/02(水) 23:42:49.27ID:MKwEPM20新たに言葉を作り、それを世界一といい、公共の電波を使って放送し広めてるの誰?
あるエリアに住む人と、特定業種の人を混同しちゃってるね。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 00:06:50.18ID:898/prYHこういうものわざわざようも無いのに見に行くのは、
本当に貧乏臭いし、
田舎臭い。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 00:12:09.76ID:j6ScBStI東京タワーに初めて行った時は、恥ずかしかったなー。
東京なのに、地方の人と思われるのが、嫌だったな。
ちょっと被害妄想だね。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 01:00:21.06ID:2v7flQGJこの文の特徴(〜のだろ?)は梅北って馬鹿コテだな。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 01:22:05.23ID:tmhCH8kC偏向報道は宇宙一の罰ゲームやぁぁぁぁぁ〜
\ すかいつり・・・ /
____________
| __________ |
| | ..| |
| | ブチッ .| |
| |_____/| /| ___.| | トンキンばっかやんけっ
| | |/ |/ .| | Λ_Λ
| | | | ピッ ┌<`Д´# >―┬┐
| | | | ━⊂( ) __| | ← 嫉妬宇宙一阪罪者ビルオタ
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ||―┌ ┌ _)―|| |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|_
/ ̄ー\ ..偏向報道があかん〜
/ノ (@)\ ..印象操作があかん〜
.| (@) ⌒)\ ..在京キー局があかんのやぁ〜
.| (__ノ ̄| | ///;ト, 大阪も高層ビル群ほしぃ〜
\ |●/ / ////゙l゙l;..トンキンみたいに高層ビル群ほしぃ〜
\ U _ノ l .i .! |..トンキンみたいにスカイラインほしぃ〜
/´ `\ │ | .|..トンキンみたいに600m級ほしぃ〜
| | { .ノ.ノ..大梅田宇宙一...宇宙いちぃ〜...宇宙いちぃ〜
| |
大阪民国オモニの味…宇宙一くっさいトンスル味たこやき............宇宙一の罰ゲームやで〜
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 02:03:17.94ID:m4Yn6Unu0758名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 05:22:45.41ID:n4dz6qIA展望室行きのエレベーターの行列に並んでいたら、熊本から来た観光客のおばさんに
声を掛けられたんだぞ。何処から来たのか尋ねられてな〜〜。
ようやく展望室に行って、おばさんから開放されたいので、
逆周りで景色みてたら、また帰りに同じエレベーターになったんだぞ。
東京から来たと嘘つくべきだったな。それか北海道とか。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 13:53:16.33ID:2v7flQGJ梅北=馬鹿コテ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 16:06:38.75ID:oTV0EcFKスカイツリーのデザイン監修はあの安藤忠雄(大阪人)ですよ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 17:09:23.63ID:WP4A0s/N0762名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 17:26:05.20ID:qhUWHuvs0763名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 21:10:37.78ID:mTYQgfIf東大(東方にある大学)
北大(北方にある大学)
東西南北
東京は京の外れ
東(アヅマ)
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 22:15:31.34ID:wrodzdPF韓国人と同じで、発狂すると細部や真実が見えなくなるんですよw
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 22:18:13.59ID:j6ScBStI東京を中心とした関東に圧差つけられてるのは気付いてるよね。
・形式的首都で衰退
・実質、首都で成長(de facto capital of Japan.)
関東は後者を選んだ。
高御座という名目は譲歩する振りをして、肝心な部分は総取り。
結果的に発展に大差がついてしまった。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 22:19:45.30ID:nUNVLuRqhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110221-00000417-reu-int
海外マスメディアは正直だな。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 22:23:32.17ID:j6ScBStIカナダとオーストラリアが上位という価値ではかったランキングだったら、
そりゃ、大阪が上位。
ニューヨーク、ロンドン、東京、パリよりも上位なんて特殊なランキングだね。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 22:39:28.23ID:nUNVLuRq0769名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 22:43:12.18ID:j6ScBStIルンルン女帝が何かを影響を及ぼすのかな。
にちゃんねる以外で。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 00:18:57.60ID:vaG8zes2ニューヨークはすげーよ、やっぱ世界の首都だわ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 00:23:46.07ID:Go8Ye4EXこりゃ、高層ビルどころではないな 国そのものがあぼーんしそうだな w
サブプライム危機の再来?
韓国の流動性不足はアメリカのような「サブプライムローン危機」の再来だといえる。
住宅ローンの貸付を過度に行っていた三和貯蓄銀行に対し、先日、韓国金融監督委員会(FSC)が営業命令を出すと、
他の銀行にも波及。徐々に預金を引き出す人が増え始めた。
最終的に、FSCが流動性不足を理由として、釜山貯蓄銀行とその系列の大田貯蓄銀行に半年の営業停止命令を下したことで、
事態は収拾がつかなくなってしまった。
韓国の金融監督部門はすでに営業を停止した貯蓄銀行の調査に乗り出している。
しかし、投資家の間では「他の銀行への不信感を招かないか」「全国規模で預金の引き出しが殺到しないか」という懸念が広まっている。
銀行の「現金不足」以外に、銀行の抱える負債も問題となっている。韓国の『聯合ニュース』によれば、2010年末までに、
大田聯合貯蓄銀行の負債額は銀行資産の323億ウォン(約2900万米ドル)を越えたという。FSCによると、銀行が二重の危機に陥った場合、
まず銀行は自主再建を行い、自主再建がうまくいかない場合は、政府所属の備蓄保険会社に引き取られ、最終的に第三者に売られるという。
「中国網日本語版(チャイナネット)」 2011年2月22日
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 00:27:07.37ID:oIY+fqWCドヤ街ってモヤモヤってことでしょ?
モヤモヤ街最高じゃん。
差別主義過ぎると井の中の蛙になるし、感性の殻を小さくする。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 00:28:16.46ID:Go8Ye4EX韓国ウォン安で原油の輸入が困難、当然食糧輸入も困難だろ・・・まだ餓死者は出てないが
中国が経済援助に動いたりして支配下にでもなりそうだな w
日本は円高で助かったw
∧中∧
( `八´)
(  ̄|| ̄) ニ∧韓∧ < 経済援助お願いニダ...
| ̄.| ̄| <`∀´ ;>⌒)
/__l _ゝ = と と_(_つ
1 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:21:34.77 ID:bwvjD9Cf0
韓国で深夜の消灯令、中東情勢による原油高騰で
【2月28日 AFP】韓国政府は28日、中東や北アフリカ情勢の不安定化による国際原油価格の
急騰を受け、深夜のネオンサインなどの消灯措置を導入すると発表した。
知識経済省によると、橋のライトアップや商業・住宅地区における建物外部の照明、広告や
商業施設ネオンなどは午前0時、娯楽施設のネオンは午前2時に消灯せねばならない。さらに、
ガソリンスタンドには、昼間の照明を消すことが求められる。
7日間の猶予期間以降、違反者には最高で300万ウォン(約22万円)の罰金が科せられる。
このほか、政府職員には、少なくとも週1日は自家用車での通勤を控えるよう奨励する。
豊富な石油資源を持つ中東や北アフリカ諸国での反体制運動の激化をうけ、原油価格はこの
数週間で急騰した。韓国は、原油の全てを輸入に依存しているため、原油高騰は韓国経済を
直撃することになる。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/economy/2788153/6888149
2 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:22:02.27 ID:6vDXGRXK0
受験フィーバーで目をやられる学生が倍増するな
3 :名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:22:42.94 ID:wRpF+Klm0
日本は円高のせいで、ガソリン高いねーぐらいで済んでるらしいな
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 00:35:24.85ID:ZkmyxzCXやっぱNo,1よりonly oneだよね。
地方も良いと思います。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 00:43:28.98ID:vaG8zes2やっとああ言う番組をやる様になった。
ゴミだらけじゃん、渋谷とか、汚い。若者にゴミ位ゴミ箱に捨てろって言っとけよ。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 00:47:29.91ID:oIY+fqWCべつに美化なんかしてないでしょ。
ドラマでも路地系の風景は多いし、映画やアニメにも昔から登場している。
あんまり、発狂すると、馬鹿にしか見えないよ?w
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 00:48:53.87ID:ZkmyxzCXNHK放送センター)だよね。
確かに、ハチ公前で写真撮ってる笈を背負った地方の若者は、見てて切ない。
「念願叶って上京した。鬱屈した地方とは違い上京した都会的な俺。頑張るぞ!」
こういうのを見てると、何だか切なくなるよ。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 00:49:55.01ID:vaG8zes2必死になんなよ、市川の俺とお前みたいな関東お上りさんと比べられたくないんだよね。うぜーんだよ、わかる?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 00:50:49.57ID:lh2COiMN新宿
http://photograph.kensuke.net/archives/0004_shinjuku/images/21.jpg
http://hiromi7.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/07/17/20080717094855.jpg
http://hitosh.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/02/61034.jpg
http://hitosh.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/03/06sinjuku23.jpg
梅田
http://blog.goo.ne.jp/so-long7/e/76b74a46108a0fc25e69962ed6ac167d
http://blog.goo.ne.jp/so-long7/e/6acd3c1c68f7582f343607d42ee55d7d
http://www.youtube.com/watch?v=oFeuf_hGd7A&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=u0J655UR2Zo&feature=related
名古屋
http://snavinet.fc2web.com/nagoya_05101102.jpg
http://www.thats-office.com/blog/トヨタ2.JPG
http://match345.web.fc2.com/nagoya/meieki/P1180109.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/289/85/N000/000/000/124220353164416230257.JPG
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 00:52:01.19ID:Go8Ye4EXTVでしか東京を見た事がない正真正銘の馬鹿 www
ダウンタウンもない清潔な都会なんて世界にあるか?
お前がマンセーしてるNYだってゴミだらけだし、東京よりずっと治安が悪いぞ www
こういう恥ずかしいレスを平気でしてしまう程度のオツム ID:vaG8zes2
っか、NYが良けりゃ、とっととNY行けや www
いざ体調をくずしても、アメリカは医療費がべらぼうに高いぞ・・・お前みたいな馬鹿に支払い能力があるとは思えんがな www
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 00:55:55.14ID:vaG8zes2市川にこいよ、駅前もっと綺麗だからw 東京街がきたねぇんだよw なんだよこの間のWCの渋谷の乱痴気騒ぎわ!
あんなの全国中継されて恥ずくねーのか?都民はw それから言っといてやる。浦安にあんのに東京ディズニーっつうのもやめてくれや、千葉なんだわあそこ。なんでも侵食するなや、ボケが!!
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 00:57:45.86ID:oIY+fqWCお上りさんなんて古い言葉、関東じゃ日常でまず使わないwww
自称市川の関西人さんww
このビル系で大阪ビルオタが、関東を馬鹿にする時に、日常的によく使う言葉だしww
古い言葉を使い続ける方言使用都市に住んでると、こういうボロが出る。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 01:00:21.75ID:ZkmyxzCX方言じゃないから、地方の人が理解できないんじゃないかと心配。
吉本で笑かして頂いてるから、俺は方言もわかるよ。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 01:01:45.19ID:vaG8zes2必死になんなよw、お前の遺伝子、血液から調べてみろやw 何人なんだよ?
お前みたいな東京以外は全て衛星都市の扱いする奴こそ遺伝子レベルで見れば、渡来人。証明してみせろや、今や人ゲノムなんて30分で解読出来んだからよーw
多分(偽トンキン人)って結果出るぜ!!
けけけけけっ!www
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 01:02:01.59ID:Go8Ye4EX市川
最近高層マンションが建ったねw
けど、行っても仕方ないしかったるいから行かない
千葉行く時、総武線快速だと特急待ちが多いな、あの駅は www
けど、日本は何だかんだ言っても平和だよ
半島なんか国があぼーんしそうなんじゃないかな?
殆どマスコミは放送してないけど
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 01:04:17.01ID:Go8Ye4EX市川
最近高層マンションが建ったねw
けど、行っても仕方ないしかったるいから行かない
千葉行く時、総武線快速だと特急待ちが多いな、あの駅は www
けど、日本は何だかんだ言っても2chでがちゃがちゃやってるから平和だよw
半島なんか国があぼーんしそうなんじゃないかな?
殆どマスコミは放送してないけど
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 01:05:39.37ID:ZkmyxzCXちょっと、はまった。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 01:06:20.59ID:oIY+fqWCネットだからって発狂するなよw
日本人の遺伝子には、大陸からの遺伝子が加わって出来ている。学校で習わなかった?
逆に限られた人種のみで交配すると、サッカーの韓国代表みたいに、小さなツリ目やエラの張った骨格ばかりになる。
それに、トンキンって言葉使ってる時点で、阪グル人だしww
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 01:10:49.67ID:vaG8zes2すまねぇ、遊んでやりたいが明日週末で仕事追い込みだ。また死ぬ満員電車に乗らなきゃならねー、体力温存の為にまた明日の晩な。お前もちゃんと仕事しろよ!じゃな!(盗撮してYahoo知恵袋なんかに質問するなよ)ww
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 01:12:59.64ID:oIY+fqWC鶴橋か難波辺りで、怪しいセールスの仕事か^^
頑張ってなw
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 03:34:37.73ID:FvNpuPBA全国にモヤってるところは沢山あるけども、なんか東京だといい感じになるんだよねー。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 06:05:07.68ID:oIY+fqWC本当に東京のモヤモヤスポットは最高に面白いよね。
ああいう良さを、「田舎」とか「汚い」とか馬鹿にする阪人はかわいそうだと思う。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 06:09:10.83ID:jPeTZ98a行政も何とかしろよ。弱者救済とは、別の話だ。大阪なら西成に強制的に転居させて、
生活保護でもなんでもあげて、生活指導して、大阪城でテント生活させるなよ。
いくら金持ちでも大阪城公園内には住めないんだぞ。
皇居に住んでいるのは、皇室だけだしな。
大阪城も宮内庁所有にして、テント生活者を追い出してくれ。
そうしたら、大阪城維持経費も宮内庁負担で万々歳じゃないか。
私なんか、大阪城散歩していて、精神的にリッチな気分なのに不労者のテント
見たら一万円ぐらい損した気分になるぞ。
その辺の事を不労者も判ってほしいな。あるいは、ビニールの青テントをお洒落なキャンプのテントに変えるとか
考えてくれ。いっその事、大阪城をアウトドアの聖地としてキャンプ場にしたら不労者テントも
目立たなくなるぞ。
まあ何しても公営はあかんわ。生ぬるい対応で、全く本気度が足らんからな。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 06:22:22.51ID:jPeTZ98aごみを集めてごみ屋敷を構築する迷惑者に対して何も出来ない、しない行政。
ごみ処分が財産権の侵害になるかよ。
こんな国は、世界に絶対にないと思う。この場合は、いきすぎた個人の権利保護。
酷いとしか言いようがない。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 10:38:35.63ID:pQP9Qjxg西成に強制的転居とはよく言う。
これ以上何の生産活動にも加わらない連中を西成に集めてどうするんだよ?
そうじゃなくても日本全国から「行政」があそこに送りこんでくるんだぞ?
「生活保護」とはやる気のない人間には何の意味も持たない。
むしろ遊んで暮らしていくための一つの手段になっているだろ?
ひと月に支給される生活保護費は約13万円!
真面目に働いていてもそのぐらいの収入の人はザラにいる。
しかも連中は支給されたその足でパチンコや裏賭博に突っ込みやがる。
大阪市民の血税をだ!!
コーロ
東京にしろ大阪にしろ、いわゆる「行路」の問題は根が深い。
あいつらの住みにくい社会になるよう行政と手を合わせねばならん。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 11:19:37.88ID:1sEUUMcs支給額の差はないのかな?
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 11:42:29.41ID:jPeTZ98a更正してくれるほうがありがたい。
ばくちなんかに使わないで、テレビ見たり、本を読んだり、PCしたり、旅行に行ったり
して残りの人生を楽しむように教育しないといけない。
13万円をまじめに意義あるように使ってくれたら、少しは納税者も救われるんだが。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 11:54:57.20ID:r87ogU2h病気とかじゃなかったら貰えないんじゃないの?だったら俺もブルーシートに一ヶ月ぐらい暮らして、保護して貰うよ。
あくせく働いて手取り十八万だぜ。やってられないもの。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 12:18:18.23ID:vaG8zes2<無銭飲食ワースト5>
1.東京都 1928件
2.大阪府 912件
3.茨城県 814件
4.神奈川 706件
5.兵庫県 566件
警察庁犯罪統計
ttp://www.npa.go.jp/toukei/keiji24/pdf_file/H18_02.pdf
年次別 府県別 罪種別 認知件数 D-a-(6) 無銭
もやもやさまーずwwww 犯罪都市東京
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 12:21:59.81ID:vaG8zes2韓国ネチズンとそっくりと言われる関東カスゴミ犬ができることは、統一右翼の殻をかぶり、生き恥をさらすことだけ
そこまで言って委員会(よみうりテレビ、東京以外全国ネット)
三宅「恥ずかしいことだが、ネットのせいで東京人の大阪コンプレックスが露になった」
辛坊「東京人の多いと言われる某巨大掲示板とかね」
たかじん「『また大阪か』か(笑)」
(スタジオの客が大爆笑)
宮崎「まあ、都民がここまで大阪への対抗意識が強かったのかと、地方出身の僕からみてもびっくりだけどね」
勝谷「執念というか・・・まるで韓国ネチズンだよ、東京人は(笑)」
たかじん「それだけ、東京にはかわいそうな奴が多いってこっちゃ。面白いからアリやけどな(笑)」
(スタジオの客が再び大爆笑)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1296273817/23
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 12:24:50.14ID:vaG8zes2比率 前年から
1. 東 京 3.20%. +12,666人
2. 愛 知 2.90%. -13,616人
3. 三 重 2.64% -3,986人
4. 岐 阜 2.50% -5,329人
5. 静 岡 2.47% -9,780人
6. 大 阪 2.37% -1,847人
7. 群 馬 2.24% -3,079人
【社会】 「東京都在住の中国人は13万人を突破、都民の100人に1人が中国人」 〜中国人、10年間で約2倍に、年1万人ずつ増加★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274204620/
東京マスコミはいつまでこの問題に口を閉ざしているんだ?
まさかもう乗っ取られているとか・・?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 12:27:38.75ID:vaG8zes2http://www.bunkaisan.or.jp/img/bunpuzu.s.gif
国宝の所在地(地方から東京に移動した物含む)
http://www.bunkaisan.or.jp/img/shozaichi.gif
日本の世界遺産
http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/Resources/Image1452.gif
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 12:33:48.16ID:vaG8zes2「ミシュラン」1つ星店で食中毒【東京】
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090417/dst0904170739000-n1.htm
ミシュラン☆☆仏料理店に排除命令 産地偽装で公取委【東京】
http://www.asahi.com/special/071031/TKY200812160429.html
【食材使い回し】クリエイト・レストランツ(東京)、しゃぶしゃぶ肉の次は漬物を使い回し
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20080707-380961.html
【食材使い回し】高級会員制クラブ「六本木ヒルズクラブ」飲み残しワイン使い回し
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG5/20080828/34/
http://www.zassi.net/mag_index.php?id=23&issue=23934
【食品偽装】ヒルトン東京のミシュラン二つ星レストランがステーキ肉の産地を偽装
http://www.asahi.com/food/news/TKY200809190337.html
【食品偽装】ヒルトン東京 今度は無農薬野菜偽装、「北海道産ボタンエビ」はすべてカナダ産冷凍エビ
http://www.asahi.com/food/news/TKY200811040352.html s
【食品偽装】叙々苑(東京)、7割以上が交雑種の焼肉を「極上黒毛和牛」として販売
http://www.maff.go.jp/j/press/2007/20070328press_5.html
【食品偽装】東京の高級焼肉チェーン「フーディーズ」 豪州産牛などを神戸牛などと偽装
http://www.ryutsuu.biz/commodity/b040117.html
【食品偽装】東京・銀座の寿司割烹「浜伸」を家宅捜索 外国産ウナギを国産に偽装
http://www.freeml.com/ep.umzx/grid/Blog/node/BlogEntryFront/user_id/6555273/blog_id/32101/
【食品偽装】通常の牛を高価な黒毛和牛の肉と偽装 東京の業者に是正指示
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1240575799/
【食品偽装】商品に勝手にJASマーク付けて販売、農水省の注意も無視 東京のそば製粉会社を捜索
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241136812/.
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 12:36:20.02ID:vaG8zes22月23日付・パンダ騒動 | 香川のニュース | 四国新聞社
ただ東京都民には一大事かもしれないが、今はパンダは兵庫にも和歌山にもいる。まるで日本にパンダがいなくなっていたかのように騒ぎ、全国に同意を求めるような態度には、いつもながらの東京中心主義が浮かび、兵庫や和歌山の人でなくてもしらける。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/column/article.aspx?id=20110223000083
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 12:47:36.70ID:vaG8zes2嘘の映像、虚像を流し続ける東京のテレビ局の報道にも限界が来ている。
「日本国民全員が真実を知れる社会」になった
エジプト騒乱などもその良き例であろう。
もう報道官制は効かないのだ。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 14:50:10.47ID:RRSrRnjt0807名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 14:57:51.33ID:wS5CTBph0808名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 15:13:57.04ID:oIY+fqWC大阪って、韓国みたいな番組が大好きなんだねw
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 16:06:03.95ID:vaG8zes2渋谷で狩られろやテメーww
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 16:12:10.80ID:jPeTZ98a働く気がないのも病気と言うことだから。だから、家族が金持ちでも一人で
暮らしていて無職で資産なければ生活保護申請できると思う。
市役所職員にイヤミの一つも言われるかも知れないが。
そして生活保護者は、医療費無料だから、悪徳医者と生活保護者がぐるになって、
一月に数百万円も医療費を請求するケースもある。
こんな事しているんだから、国も地方も財政破綻するのは当然だ。
10日ぐらい風呂入らずに、髪の毛ぼうぼうで、ひげ剃らず汚い格好で市役所か
区役所か知らないが生活保護申請すれば貰えるのと違うかな。(知らんけど推測するに)
国も地方公務員も自分の金でないので、喧嘩してまで申請却下しないだろう。
用件が整っていれば受理するしかないと思います。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 16:20:32.91ID:jPeTZ98a0812名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 17:12:48.79ID:r2VNJRqn0813名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 17:34:18.28ID:Go8Ye4EXID:vaG8zes2
↑ 一日中必死に2chやってる引きこもりか、別人のふりしたルンルンだなw
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 19:48:16.98ID:/z3cjdLAうめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 23:52:17.67ID:vaG8zes2フォーブス&英国政府の見解では、世界三大金融センターはNY、ロンドン、香港。
アジアの金融センターでは香港とシンガポールが双璧で、北京と上海が追い、
その後を大阪とソウルが追う展開と発表♪
また世界で最も成長を遂げた金融センターに、大阪を任命!!!と世界のフォーブスから全く相手にされないトンキンw
■■■米経済誌『フォーブス』の2010年度の新興金融センター番付で大阪が首位を獲得■■■
http://news.livedoor.com/article/detail/4890004/ (2010年7月13日 米フォーブス&英シティ・オブ・ロンドンco公式公認♪♪♪)
http://www.forbes.com/2010/07/13/asia-financial-centers-markets-economy-ranking.html
米経済誌「フォーブス」が発表した「新興金融センターランキング」では、
大阪が1位になり北京が4位にランクインした。15日、中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。
このランキングは今年3月に発表された「世界金融センター指数」(GFCI)に基づくもので、
GFCIはコンサルティング会社のZ/Yenグループが、ロンドンの行政機関、シティ・オブ・ロンドン・コーポレーションの委託を受け、
2009年7月から12月にかけて世界の75の金融都市を調査して作成したものだった。世界的な金融センターの首位はニューヨークとロンドンで、香港は3位だった。
また「フォーブス」は今回、09年と10年を比較し、順位の上昇が最も大きかった新興金融センターのランキングも発表した。
世界ベスト5は大阪、ウエリントン、ソウル、北京、メルボルンの順で、アジア太平洋地域の金融センターの地位向上が目立つ。
250万人を擁する大阪は三洋電機やパナソニックなどの本社があることが評価された。
しかしこうした新興金融センターは、アジア太平洋地域で香港やシンガポールの地位を揺がすほどの実力はまだない。
香港とシンガポールは相変わらずアジアのトップ商業都市であり、北京と上海はその後を追い、
ソウルは「多元化の金融センター」といえるが、多くの分野でまだ業務が深まっておらず、トップとの間にはまだ差がある。
ロンドンの行政機関、シティ・オブ・ロンドン・コーポレーションの委託で世界の超名門米フォーブスが科学的調査
★2010年度 世界金融センターランキング★
世界1位 NY 世界2位 ロンドン 世界3位香港
★2010年度 世界振興金融センターランキング★
世界1位 大阪 世界2位 ウエリントン 世界3位 ソウル 世界4位 北京 世界5位 メルボルン
●注目箇所抜粋●
世界的な金融センターの首位はニューヨークとロンドンで、香港は3位だった。
世界的な金融センターの首位はニューヨークとロンドンで、香港は3位だった。
また「フォーブス」は今回、09年と10年を比較し、順位の上昇が最も大きかった新興金融センターのランキングも発表した。
世界ベスト5は大阪、ウエリントン、ソウル、北京、メルボルンの順で、アジア太平洋地域の金融センターの地位向上が目立つ。
また「フォーブス」は今回、09年と10年を比較し、順位の上昇が最も大きかった新興金融センターのランキングも発表した。
世界ベスト5は大阪、ウエリントン、ソウル、北京、メルボルンの順で、アジア太平洋地域の金融センターの地位向上が目立つ。
しかしこうした新興金融センターは、アジア太平洋地域で香港やシンガポールの地位を揺がすほどの実力はまだない。
香港とシンガポールは相変わらずアジアのトップ商業都市であり、北京と上海はその後を追い、
ソウルは「多元化の金融センター」といえるが、多くの分野でまだ業務が深まっておらず、トップとの間にはまだ差がある。
しかしこうした新興金融センターは、アジア太平洋地域で香港やシンガポールの地位を揺がすほどの実力はまだない。
香港とシンガポールは相変わらずアジアのトップ商業都市であり、北京と上海はその後を追い、
ソウルは「多元化の金融センター」といえるが、多くの分野でまだ業務が深まっておらず、トップとの間にはまだ差がある。
↑トンキンが蚊帳の外www 米フォーブス&英国政府公式公認がポイント♪
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 23:55:04.27ID:lh2COiMNフォーブス&英国政府の見解では、世界三大金融センターはNY、ロンドン、香港。
アジアの金融センターでは香港とシンガポールが双璧で、北京と上海が追い、
その後を大阪とソウルが追う展開と発表♪
また世界で最も成長を遂げた金融センターに、大阪を任命!!!と世界のフォーブスから全く相手にされないトンキンw
■■■米経済誌『フォーブス』の2010年度の新興金融センター番付で大阪が首位を獲得■■■
http://news.livedoor.com/article/detail/4890004/ (2010年7月13日 米フォーブス&英シティ・オブ・ロンドンco公式公認♪♪♪)
http://www.forbes.com/2010/07/13/asia-financial-centers-markets-economy-ranking.html
米経済誌「フォーブス」が発表した「新興金融センターランキング」では、
大阪が1位になり北京が4位にランクインした。15日、中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。
このランキングは今年3月に発表された「世界金融センター指数」(GFCI)に基づくもので、
GFCIはコンサルティング会社のZ/Yenグループが、ロンドンの行政機関、シティ・オブ・ロンドン・コーポレーションの委託を受け、
2009年7月から12月にかけて世界の75の金融都市を調査して作成したものだった。世界的な金融センターの首位はニューヨークとロンドンで、香港は3位だった。
また「フォーブス」は今回、09年と10年を比較し、順位の上昇が最も大きかった新興金融センターのランキングも発表した。
世界ベスト5は大阪、ウエリントン、ソウル、北京、メルボルンの順で、アジア太平洋地域の金融センターの地位向上が目立つ。
250万人を擁する大阪は三洋電機やパナソニックなどの本社があることが評価された。
しかしこうした新興金融センターは、アジア太平洋地域で香港やシンガポールの地位を揺がすほどの実力はまだない。
香港とシンガポールは相変わらずアジアのトップ商業都市であり、北京と上海はその後を追い、
ソウルは「多元化の金融センター」といえるが、多くの分野でまだ業務が深まっておらず、トップとの間にはまだ差がある。
ロンドンの行政機関、シティ・オブ・ロンドン・コーポレーションの委託で世界の超名門米フォーブスが科学的調査
★2010年度 世界金融センターランキング★
世界1位 NY 世界2位 ロンドン 世界3位香港
★2010年度 世界振興金融センターランキング★
世界1位 大阪 世界2位 ウエリントン 世界3位 ソウル 世界4位 北京 世界5位 メルボルン
●注目箇所抜粋●
世界的な金融センターの首位はニューヨークとロンドンで、香港は3位だった。
世界的な金融センターの首位はニューヨークとロンドンで、香港は3位だった。
また「フォーブス」は今回、09年と10年を比較し、順位の上昇が最も大きかった新興金融センターのランキングも発表した。
世界ベスト5は大阪、ウエリントン、ソウル、北京、メルボルンの順で、アジア太平洋地域の金融センターの地位向上が目立つ。
新宿も古いビルだらけになっちゃったよな。高いつってももうあんまり高いとは思わねーけど。この間ダチと関西旅行行こうぜー!ってなって高速ぶっ飛ばして、京都と大阪と神戸取り敢えず夏休み2週間行って来た。
マジ話、関西も街がデカイ!京都は4日じゃほとんど回れなかったしよー、グリコんとこも行ったけどあの辺一帯の大きさ歌舞伎町の比じゃねーわ!なんかどこまで繁華街続いてんの?って感じ?ありえねくね?梅田とか言う所は新宿に似てる?
取り敢えずハンパないのが地下街!!!
あれ迷宮だよwww、どこを歩いてんのかわかんねぇ 笑えた。車置いた場所に帰れなかった。ありえねくね?ww
俺らが行った時は北側はヨドバシカメラしかなかったけどね?
またビックリしたのが神戸。ありゃマジで横浜負けだな。横須賀の奴が 正直こんな差があったとは思わなかった つってたけどマジおしゃれ!可愛い子多いし、
なんかセレブっぽい大人も居るし、関西旅行は一度いってみるべきだね、アンチとかいう前に。行ったら行ったでぜってー面白いわ!
マジ関西の大学でも良かったかなーとも思う。こっちは街がみんな均一って言うかどこいっても一緒じゃん?向こうはなんか一杯違う街があんだよね。行くと案外面白えよ?行ってみたらええんとちゃいまつか
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 00:35:19.50ID:0LZEF9VC>>815-816
ツマンネ
キチガイおかま w
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 02:14:54.94ID:xhJ/Qljiさっさと遷都しろ!
トンキンの民度
http://www.youtube.com/watch?v=PAsGVCmaOI4&feature=related
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 07:14:32.51ID:8uo3oQKvもう出来てるかな?工事進んでいるかな?
天気は晴れで温かくなるらしいけど、スギ花粉が飛ぶらしからどうしようか。
中の島のフェステバルタワーの工事進んでるかな?
メガトラス構造の13階できたかな。行くの来週にしようか、今日行こうか
どうしよう。
メガメガトラトラ、メガトラス。メガメガトラトラ、メガトラス。
http://www.asahi.com/festivaltower/tower/
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 08:37:34.04ID:XRpEgLqV俺は今まで東京のマスコミに騙されてたのか?
モウナニモシンジラレナイ(´Д`)
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 11:39:24.51ID:CzejfCq+おまえが判断すべきこと。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 18:30:48.20ID:OUnMC4Fy0823名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 20:57:56.95ID:8uo3oQKv大阪は、梅田中の島、〜心斎橋難波、つまり梅田から〜難波まで
東は、堺筋〜西は四ツ橋筋まで東京を遥かに越える大都会です。
大阪は、東京の半分ですが、都心にすべてが集中しているので、この地区の
実際の都会度は、東京をはるかに越えるのです。
今、私が注目しているのは、第三の街、天王寺(阿倍野)です。
この街は、古くは、大阪の中心地でしたが、仲たがいで、再開発に出遅れて、
梅田なんかは、もともと空き地だから開発が進んだのです。だから、今は、梅田が
大阪の中心地になったのです。
しかし、今、天王寺(阿倍野)に300Mビルが建設されようとしています。
小規模な立ち退きエゴにより、30年間再開発でもめ続けたのも決着が付きました。
ふと考えてみると、天王寺のポテンシャルが凄いと思うのです。
巨大な阿倍野キューブタウンがもうすぐ開業します。映画館もあります。
関西空港にも一番近いです。動物園あります。新世界近いです。
聖徳太子が開いた四天王寺があります。
こんな所は、全国でもないのです。今、梅田が力ずくで東京に喧嘩売ってますが、
天王寺も本来凄いと思うのです。
和歌山の白浜には、パンダが8頭います。四天王寺なんか、東京の浅草寺をはるかに凌駕する規模と
格式です。関西の皆さん、天王寺でお金使いましょう。
此処が本当の大阪なんですよ。昔は、兵庫の芦屋をしのぐ街だったんです。
近鉄でなくて阪急だったら、凄い事になってたと思います。
高さ制限なくて、400、500Mは当たり前、やってやろうや。
いてまえてね。近鉄は、石橋を叩いても渡らないからね。
そんな事で、潜在的な価値は、日本一の天王寺なんですけど。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 22:01:39.17ID:GmU53/tl1位大阪市中央区
2位芦屋市
3位大阪市阿倍野区
関西高額納税者数
1位大阪市
2位京都市
3位神戸市
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 22:02:19.66ID:GmU53/tl関東1位・東京23区
関西1位・大阪市
東京23区の約1億〜約10億、大阪市約1億〜約6億のタワーマンションの一部
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-jp&wsc=rc&wsi=d289748e5ee4f3c5&u=http%3A%2F%2Fbb-building.net/tatemono/100/kitahama.html&ei=PeRkTZvjKMnnkAW22ujTBA
http://gxc.google.com/gwt/x?q=%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F&safe=images&client=ms-kddi_blended-jp&start=6&hl=ja&inlang=ja&ei=4ENSTbjzC82GkAWZlt1Q&ved=0CAQQFjAA&u=http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100826/dms1008261153000-n2.htm
http://gxc.google.com/gwt/x?q=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E5%84%84%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3&client=ms-kddi_blended-jp&start=1&hl=ja&inlang=ja&ei=Dq-oS6jjIJKE7AOE-9s-&ct=res&cd=1&rd=1&u=http%3A%2F%2Fwww.kantei.ne.jp%2Frelease%2FPDFs%2F54TRkinki.pdf
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 00:05:23.29ID:UTV01CZP【東京】玉川高島屋、多摩川にウンコ水垂れ流し
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1240481898/
【東京】JR京浜東北線の王子駅、石神井川にウンコ水垂れ流し 30年前から
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237205756/
【東京】杉並の団地も、神田川へウンコ水を垂れ流していた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249341530/
【東京】「路上でウンコをひねり出している客もいた」 麻布十番祭り、マナー無視に住民激怒
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219412079/
【東京】「バカは来るな!」…ゴミやタバコはポイ捨て、何のためらいもなく放尿、さらには大便まで。集まるDQNどもにブチ切れる地元住民
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1282396920/
【東京】「なんで排泄したんだ!」多摩川河川敷でホームレスがウンコを巡り口論の末に殺人
http://s01.megalodon.jp/2009-1016-0801-49/www.sanspo.com/shakai/news/091013/sha0910130505006-n1.htm
【東京】自分のウンコを持ち歩き、干してある洗濯物汚した男を逮捕 「10件くらいやった」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259035054/
【東京】街に悪臭!ウンコを煮るなどして、2年間も庭に溜め続ける男
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125334169/
【東京】マンションに侵入し玄関や郵便受けにウンコをまき散らす ジャーナリストを逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191216902/
【東京】飼い犬のウンコを近所の男性宅前に捨て続けた会社員逮捕 「交通事故トラブルで恨み」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1186976984/
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 01:25:44.20ID:UTV01CZPパナソニック電工(門真市) オンキヨー(寝屋川市) 日清食品(大阪市淀川区) ハウス食品(東大阪市) 帝人(大阪市中央区)
東レ(大阪市北区) 積水化学工業(大阪市北区) 旭化成(大阪市北区) 住友化学工業(大阪市中央区) アサヒペン(大阪市鶴見区)
クラレ(大阪市北区) 住金物産(大阪市北区) 日本生命保険(大阪市中央区) 大同生命保険(大阪市西区) 富士火災海上保険(大阪市中央区)
住友金属工業(大阪市中央区) 住友電気工業(大阪市中央区) 日立造船(大阪市住之江区) 朝日新聞社(大阪市北区) 読売新聞(大阪市北区)他
■パナソニックグループ+サンヨー 全本社機能とハイテク工場を大阪に集結
一時は東京に本社機能を移す噂があったパナソニックだが、逆にリチウム電池・太陽電池・液晶・プラズマパネル等の工場を大阪湾周辺に終結させ、
サンヨーとパナソニック電工も買い取り、全ての本社機能を大阪府門真市の総本社に集結させる計画。
パナソニック電工の完全子会社化により、家電製品から住宅回りの照明や住設・建材、電源まで「家まるごと」で供給する事業にも注力する。
住宅全体の消費電力量を適切に管理し、世界最高レベルの省エネ住宅の実現を目指す。
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100302-OYO8T00292.htm
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/itbiz/398482/
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0EAE295968DE0EAE2E5E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
■シャープ 大阪湾岸で液晶パネル、太陽電池の世界拠点始動
パナソニックに並びシャープも本社・工場等を全て大阪に集結。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100416/biz1004161117010-n1.htm
■大阪府と企業、官民一体で電気自動車産業に本格参入
http://www.pref.osaka.jp/attach/6349/00025743/ev-act-prog.pdf
大阪にリチウム電池、太陽電池、プラズマ・液晶パネル、LED、ハイテク家電、産業用ロボット、電気自動車産業が揃う。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 01:38:45.10ID:j9KWlOAT0829名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 02:54:29.89ID:N0hTgJoc梅田+心斎橋+難波+天王寺+上本町の百貨店面積>新宿+渋谷+池袋の百貨店面積
になるようだ。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 20:44:39.16ID:TR05byq8http://m.youtube.com/?dc=organic&source=mog#/watch?xl=xl_blazer&v=85VwDbHnSRM
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 01:48:50.58ID:naCJa9Td>>826-830
↑
これルンルンだとみんなが見抜いてるから土日の都市計画板過疎ってるな・・・スルーを心得てるw
どこにも行けないほどプアで哀れなやつw
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 06:14:02.27ID:vD3M9/dg下品な看板が氾濫する東京の街並み
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/182.jpg
売名のためにパンツを撮らせる女とそれに群がる東京男
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/183.jpg
毎年恒例の大晦日カウントダウン暴動
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/184.jpg
神様の乗り物である神輿を蹂躙する東京ヤクザ
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/185.jpg
銀座の屑ダイヤに行列及び東京の意地汚さの象徴
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/186.jpg
エイズマップ
http://blog-imgs-30.fc2.com/p/a/s/passageiro/kenko_aids.gif
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 09:38:20.39ID:TlVG/y/zスカイツリーで小躍りする東京人。(連日テレビ放送)
課長通達で数千億円動かす馬鹿役人達と25万円の献金で首になる外務大臣など
日本国中の馬鹿が集結して全世界馬鹿選手権を繰り広げる国会で自分達も参加したい
と駄々をこねる東京人。(連日テレビ放送、スカイツリーを猛追)
パンダで太鼓叩く東京人。(連日テレビ放送) |
そのまんま東都知事誕生で自棄(やけ)酒飲んで騒ぐ東京人。(連日テレビ放送)
国技館で相撲とらないのに、八百長疑惑で盛り上がる東京人。(連日テレビ放送落選)
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 16:36:47.09ID:gxltDj1Vおいおい、このエイズMAPマジでガクブルじゃね〜か?!もう関東からはみ出して、甲信越まで波及してる!!
無差別トンキン人は関西にくるんじゃねーぞ!!故意にうつしたら犯罪だからな!
0835 ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2011/03/08(火) 16:13:34.61ID:QHMpBBAo/ ̄ー\ ..偏向報道があかん〜
/ノ (@)\ ..印象操作があかん〜
.| (@) ⌒)\ ..在京キー局があかんのやぁ〜
.| (__ノ ̄| | ///;ト,大阪も高層ビル群ほしぃ〜
\ |●/ / ////゙l゙l;..トンキンみたいに高層ビル群ほしぃ〜
\ U _ノ l .i .! |..トンキンみたいにスカイラインほしぃ〜
/´ `\ │ | .|..トンキンみたいに600m級ほしぃ〜
| | { .ノ.ノ..大梅田宇宙一...宇宙いちぃ〜...宇宙いちぃ〜
| |
トンスるんるん味たこやき、宇宙一くっさ〜
とんすルンルン、エイズ加齢臭宇宙一やでぇ〜
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 18:02:54.01ID:xZvIhTiB管理人様に対し 敬意を 持っていますが・・
これだけは、恐れながら申し上げます。悪気は、ないのは、わかりますが、南大門 という韓国的表現は、差し控えて頂きたいです。
理由は、
1.大阪南側駅前は、在日韓国朝鮮人の不法占拠によって つい最近まで 闇市が、存在し 大阪市は、立ち逃せるまで 多大の税金を使ってきた苦い経験が、あります。あの吉本さんが、自分の土地を強制的に立ち逃せたのは、当然のこと。
(前科は、ついてしまいましたが 自分は、評価します)
一部南西側一角に地主さんが、諦めて 安く売ってしまった土地が、残っていますね。以前パチンコ屋、現在質屋になっています。
阪急ホテル側も不自然なくらい パチンコ屋が、未だ残っています。
2.縁起が、悪いです 結果、燃えちゃいます。
むろんお寺なんかに南大門とつく 門もありますが、大阪玄関口なら上記を思い起こせます。神経質かもしれませんが、
生意気な事を言って失礼しました。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 19:12:09.38ID:xZvIhTiB0838名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 19:16:53.32ID:xZvIhTiB0839名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 19:17:38.17ID:xZvIhTiB0840名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 19:18:46.43ID:xZvIhTiBhttp://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/1128/20180/1024-768.jpg
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/759/19931/1024-768.jpg
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 19:25:45.72ID:xZvIhTiBhttp://img713.imageshack.us/img713/7096/b8eac14e.jpg
http://farm6.static.flickr.com/5004/5374944838_6b631a3144_b.jpg
http://farm6.static.flickr.com/5123/5375384160_8aa18327bf_b.jpg
http://farm6.static.flickr.com/5165/5372404457_a7c058e17d_b.jpg
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 20:32:41.06ID:bOXxwXdlhttp://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/18747.html
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 20:35:14.53ID:bOXxwXdlhttp://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/15545.html
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 21:13:15.07ID:bOXxwXdlhttp://002.shanbara.jp/keshiki/view/jk.jpg
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 21:18:12.54ID:lykqpLo3うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 21:31:16.29ID:IBvCLNlP同じ事の繰り返しのフレーズは、5行までにしてくれ。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 21:41:51.27ID:gu8+mydn山が近くて、健康的で良いですね。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/09(水) 07:14:05.62ID:XV+zvnLpいや待てよ、13階からは、一回り小さくなるて聞いていたが、2回り半ぐらい
小さくなってるぞ。12階までが巨大すぎたんだな。
フェステバルホールがあるにしても延べ床面積からして違和感があったんだ。
期待は、2回り半小さくても完成予想図を見ると回りにカバーがある事。
カバーで周りを四方に数メートルずつ大きく見せればいいんだ。
出来るだけカバーを大きくしてくれ。見た目よければすべて良しだ。
参考画像。
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/09(水) 08:41:22.79ID:XV+zvnLp0850名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/09(水) 18:53:13.94ID:FuHCR1k0http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/03/09/tokyoroppngi11031.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/d/7/d7e6c945.jpg
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/09(水) 19:51:25.88ID:FuHCR1k0>>430
キャハ、どうも応援ありがとうございます^^
アタクシは、去年から登場しても良かったんだけど、
ほら、今の日本って話題性に正直かけてる部分があるのヨ。
だから、ついついないがしろになってしまったわ。
海外の掲示板で外国人と言い合いする方が、楽しいってのもあったわ^^
今日、日本の掲示板を見て思ったけど、やっぱり言論自由とかなくて、
何か内輪盛り上がってる感じで、スケールが小さい。
そういう中でだと、いのなかのかわずになる危険性もある。
日本の将来は不安だと感じる。
国際情勢は、これから機会があればアタクシの語りたい分野だわね^^
日本変貌速度の遅さ、後手後手の経済政策などはかなりやばい域にきてるわ。
虎ノ門の超高層ビルは247mと1年前に断言されていたルン・ルン様。
それが今になって、しっかりと現実になってる。
こういった現実をしっかり、読み取れる力のあるお方の存在は大事ネ^^
それと良識派のような、日本で数少ない言論の自由のある掲示板も大事。
この二つが揃わないと、素晴らしい掲示板は生まれてこないでしょうネ^^
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 16:30:22.76ID:T+GLnpMh0853名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 18:23:12.39ID:QWoftotB上海証券などに対抗する為
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 18:59:11.09ID:F7YPbLut1位大阪市中央区
2位芦屋市
3位大阪市阿倍野区
関西高額納税者数
1位大阪市
2位京都市
3位神戸市
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 19:00:32.12ID:F7YPbLut関東1位・東京23区
関西1位・大阪市
東京23区の約1億〜約10億、大阪市約1億〜約6億のタワーマンションの一部
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-jp&wsc=rc&wsi=d289748e5ee4f3c5&u=http%3A%2F%2Fbb-building.net/tatemono/100/kitahama.html&ei=PeRkTZvjKMnnkAW22ujTBA
http://gxc.google.com/gwt/x?q=%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F&safe=images&client=ms-kddi_blended-jp&start=6&hl=ja&inlang=ja&ei=4ENSTbjzC82GkAWZlt1Q&ved=0CAQQFjAA&u=http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100826/dms1008261153000-n2.htm
http://gxc.google.com/gwt/x?q=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E5%84%84%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3&client=ms-kddi_blended-jp&start=1&hl=ja&inlang=ja&ei=Dq-oS6jjIJKE7AOE-9s-&ct=res&cd=1&rd=1&u=http%3A%2F%2Fwww.kantei.ne.jp%2Frelease%2FPDFs%2F54TRkinki.pdf
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 19:50:10.97ID:jNgfw+ayという訳で、九州の人が大阪梅田に来て度肝抜かされ腰抜かすんだ。
テレビでは、全国放送で毎日毎日、東京の話題、東京の街並みばかり映っていたんだ。
そして何の情報もなくて、大阪梅田に始めて来た九州人は、驚愕する事になるんだ。
大阪のことは、一応テレビで見て、お笑い、たこ焼き、お好み焼き、道頓堀に
新世界の串かつ、下品な漫才師など、大阪の知識には自信があったんだ。
ところが、梅田に来た九州人達は、東京をはるかに越える圧倒的な華やかさ、
大都会に頭が混乱して、ただただ驚愕するのであった。
今まで見ていた全国放送はなんだったんだ。大阪のイメージが180度変わったのである。
その日から九州人は、テレビ報道を信じなくなった。自らの目で見て判断しようと信じようと
決心するのであった。
(九州人は、東京には行った事があったが、テレビで騒いでいて有名でも
実際に行くと本当にチンケでしょうもない所ばかりの東京に不信感を募らせていたのも事実である。)
新たに
しん
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 20:29:46.64ID:izy6xPTr0858名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 21:40:09.51ID:QWoftotB大阪 京橋 読売テレビ
京橋から、全国放送ネットだ。アズマ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 21:43:27.36ID:QWoftotBhttp://www.ytv.co.jp/
アズマ(京の東)w
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 22:01:00.82ID:CeiuAvd6地方の事に疎くて申し訳ない。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 22:08:13.58ID:CeiuAvd6身近なTV局を教えてよ。馬鹿にしないからさ。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 22:10:00.06ID:QWoftotBどちらが地方か?
京大(京にある大学)
東大(東方にある大学)
北大(北方にある大学)
東西南北
東京は京の外れ
東(アヅマ)
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 22:12:04.02ID:CeiuAvd6いい線言ってるからさ。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 22:13:26.10ID:YzuAdGAY胸の炎がマットを焦がす 今日の勝負は並じゃないぜ
悪のパワーに負けたら最後 未来が闇に閉ざされる
愛する友の眼差しが 傷つくたび倒れるたび 俺を強くする
(Kick!)ルール破りの (Jump!)悪の東京
さあお遊びはここまでだ!!!
(Attack!)ラスト5秒の (Fire!)逆転ファイター
俺は炎の食い倒れ太郎マン
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 22:13:36.42ID:QWoftotB関東地方
どちらが地方(外れ)か?
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 22:16:50.04ID:CeiuAvd6誰も住んでないよ。
住んで無くても「高御座」がある、といってくれれば、
実質は全て取れて、ちょうど良いかな。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 22:18:00.77ID:QWoftotB読売テレビ 大阪 京橋から全国放送
ただし この番組だけは東京だけ放送されない。
大阪 京橋から全国放送
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 22:19:15.17ID:YzuAdGAY0869名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 22:19:49.37ID:CeiuAvd60870名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 22:24:27.08ID:QWoftotB大阪、京橋の読売テレビ
http://www.ytv.co.jp/
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 22:26:07.03ID:KsR+UyJH0872名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 23:02:16.10ID:QWoftotB朝日新聞 朝日テレビ
産経新聞 大関西テレビ
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 23:03:17.69ID:CeiuAvd6先ずはキー局が地方に無いのは本当か?というところから頼む。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 23:07:16.95ID:QWoftotB大阪、京橋の読売テレビ
http://www.ytv.co.jp/
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 23:09:38.53ID:CeiuAvd6これが皮肉になったら嫌だな。
冗談抜きでどうなのよ?
もしかして、本当に1つも無いのか!?
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 23:10:39.51ID:QWoftotB0877名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 23:14:24.77ID:CeiuAvd6高御座「だけ」は合って良かったね。
それで栄えれば、良いですね。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 23:15:44.49ID:1VDDDXzK■□■□■ ♪とんすルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ■□■□■
┗0=================0┛
\==========[_|_|嫉妬基地外宇宙一|_|_]==========/
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0
...[葬] | ::| キャハ |::|┏━━━━━━━━┓|::| リン | ::l [葬]
........|■|.│ |┌┬┐ |::|┃祝/ \葬┃|::| ┌┬┐| ::|. |■|
)三(...| ::|├┼┤ |::|┃/ \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
| ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
| ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
| ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー■-■ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
|: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r . (_ _) )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
| ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ ( ∴.ノ●(∴ ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
| ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
| ::| | ::|└┴┘ |::|┃ ┗━┛ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃.♪♪ルソルソ♪♪.┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ........... ∧_∧
● ● ∫∬∫∬ ● ←←←............< `∀´ > ..<...大阪民国オモニの味..たこやきニダ
●● ●● iiiii iii ii iiii ●● ●●.................... /, つ
[ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄].............∫∫...(_(_, )
|_○_| .|_○_|. |_____| |_○_| |_○_| .................● しし'
/ ̄ー\ ..偏向報道があかん〜
/ノ (@)\ ..印象操作があかん〜
.| (@) ⌒)\ ..在京キー局があかんのやぁ〜
.| (__ノ ̄| | ///;ト,大阪も高層ビル群ほしぃ〜
\ |●/ / ////゙l゙l;..トンキンみたいに高層ビル群ほしぃ〜
\ U _ノ l .i .! |..トンキンみたいにスカイラインほしぃ〜
/´ `\ │ | .|..トンキンみたいに600m級ほしぃ〜
| | { .ノ.ノ..大梅田宇宙一...宇宙いちぃ〜...宇宙いちぃ〜
| |
トンスるんるん味たこやき、宇宙一くっさぁ〜
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 23:17:27.12ID:QWoftotB白山通り 上野巣鴨がご近所w
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 23:25:09.35ID:CeiuAvd6一応、地方の意見も参考にしておきます。
池袋〜上野間に詳しかったら教えて。
行く機会がないからさ。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 23:26:46.25ID:QWoftotB0882名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 23:28:56.60ID:CeiuAvd60883名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 23:32:14.70ID:QWoftotB0884名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 23:35:48.89ID:CeiuAvd6駒込は豊島区だよ。
本当に大丈夫かな。わからないんだろ?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 23:39:22.97ID:QWoftotB反語です☆
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 23:41:25.86ID:CeiuAvd6駒込(こまごめ)
本駒込(ほんこまごめ)
読みまで入れてあげれば大丈夫でしょう。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 23:44:30.11ID:CeiuAvd60888名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 23:45:39.89ID:QWoftotB高御座がない地方 外れ
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 23:46:13.68ID:yTSPiYBm0890名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 23:47:55.93ID:yTSPiYBm0891名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 23:48:35.15ID:CeiuAvd6この書き込みは流してあげた方が親切かな?
回答も無いようだし。
地方とのコミュも飽きてきたな。
高御座しかなくても良いよ。
高御座が唯一の論拠ならそれで頑張ってくれれば良いよ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 23:48:55.00ID:yTSPiYBm0893名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 23:50:32.07ID:CeiuAvd6地方の人だと、優位だと安心して書いちゃうからミスっちゃった。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 00:00:45.39ID:dVFIu9Ql高御座がない地方 外れ
東京(東の京)
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 00:02:00.25ID:dVFIu9Qlどちらが地方か?
京大(京にある大学)
東大(東方にある大学)
北大(北方にある大学)
東西南北
東京は京の外れ
東(アヅマ)
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 00:04:52.48ID:dVFIu9Qlどちらが地方か?
京大(京にある大学)
東大(東方にある大学)
北大(北方にある大学)
東西南北
東京は京の外れ
東(アヅマ
0897 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2011/03/11(金) 01:14:42.89ID:n+/Mj4NZ。ρ。
ρ
m
C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 )
./ _ ゝ___)(9 (` ´) )
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
_/ ) ( Y ̄ ̄ ̄ ̄)
(__/ \江坂阪人/
 ̄ ̄ ̄ ̄
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 01:20:55.52ID:n+/Mj4NZ\\ 宇宙一うめ〜だニダ //
∩____∩
/ ヽ|
/ \ / |
|///( _●_ )/// ミ
彡、,, |∪| /
/__ ヽノ ||d ̄||
(___u) ||スル'゚。||ヽ
| ||_。_0_;||__)
|___.|
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 04:58:24.62ID:wwhC3Rr3という訳で、九州の人が大阪梅田に来て度肝抜かされ腰抜かすんだ。
テレビでは、全国放送で毎日、東京の話題、東京の街並みばかり映っていたんだ。
そして何も知らなくて、梅田に始めて来た九州人は、驚愕する事になるんだ。
大阪のことは、一応テレビで見て、たこ焼き、お好み焼き、道頓堀に
新世界の串かつ、下品な漫才師など、大阪の知識には自信があったんだ。
ところが、梅田に来た九州人は、東京をはるかに越える圧倒的な華やかさ、
洗練された大都会に混乱して、ただただ驚愕するのであった。
今まで見てきた全国放送は、なんだったんだ。大阪のイメージが180度変わったのである。
その日から九州人は、テレビ報道を信じなくなった。自らの目で見て判断しようと決心するのであった。
九州人は、東京には行った事があったが、テレビで騒いでいて有名でも
実際に行くと本当にしょうもない所でがっかりする事が度々会ったんだ。
しかし、今回の大阪旅行は、九州人の今までの認識を根底から覆すものであった。
それも初めて自転車に乗れた時のような、初めて恋をした時のような
心地よいが強烈な刺激が、九州人の脳天を直撃していたのであった。
B級映画だと思って期待してなくて見た映画が、超一流に面白かった時の感動、
長年ご無沙汰していた新鮮な驚き、超高層ビルに明かりが灯る頃、歓喜乱舞する
九州人の姿がそこにあった。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 06:53:22.58ID:a9rsGGEVちょっと前までは東京物たちは威張ってたのに。これも時代の流れかな。
572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 06:59:15 ID:Rtix8Ojh
ついに日本は中国に抜かれた。
東京人は、今まで見たいに途上国のやつらに
「東京は世界第二の経済大国の首都だぜ♪世界的大都会だぜ。」と威張れなくなった。
これからどのように東京を世界にアピールするんだよ?
「アジアで2番だぜ」って言うのか? wwwwwwwwww
573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:04:20 ID:Rtix8Ojh
ぷっw
東京ww
5年前は東京がこんなに凋落するとは思わなかったよwwwwwwww
これからは欧米の大都市の次の世界都市は、世界第二の経済大国中国の上海や北京だろう。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 07:32:03.63ID:RTjOfMp80902名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 14:13:44.99ID:ERe4uGWB準キー局=大阪。名古屋は地方局に過ぎない。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 15:30:05.71ID:WCraK5KC毎日新聞社 毎日テレビ
産経新聞社 大関西テレビ
読売新聞社 読売テレビ
京橋にある読売テレビ
http://www.ytv.co.jp/
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 15:36:34.26ID:F5Rg5J8B東北地方の方大丈夫ですか??
高台へ!!!!
東京の連れもかなり揺れてるらしい!
やっぱり日本は西日本と東日本に政府機能がなかったらダメだ!!!
東京からの報道も途絶えがち!!!
東京からの情報じゃ足らない!!
東北地方の人!逃げてや!!!
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 18:54:39.59ID:sa/id2b40906名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 19:01:31.28ID:RTjOfMp8地震国に高層ビルは必要なのか?
高層だろうが低層だろうが耐震・免震で制御する建築物が必要。
コストの問題で地価に対して容積率緩和すべきか否かは見解が分かれる。
東京はやはり高層化したほうが結果的に利益になることも多いと思う。
もちろん地震対策が徹底された建物でなくてはならない。
不要なのは地震に弱い老朽化した建築物。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 21:40:56.27ID:lC1ZRSNL都会至高主義者が多すぎるよねw
田舎者のくせに
0908 ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2011/03/11(金) 23:12:26.09ID:n+/Mj4NZ/ ̄ー\ ..偏向報道があかん〜
/ノ (@)\ ..印象操作があかん〜
.| (@) ⌒)\ ..在京キー局があかんのやぁ〜
.| (__ノ ̄| | ///;ト,大阪も高層ビル群ほしぃ〜
\ |●/ / ////゙l゙l;..トンキンみたいに高層ビル群ほしぃ〜
\ U _ノ l .i .! |..トンキンみたいにスカイラインほしぃ〜
/´ `\ │ | .|..トンキンみたいに600m級ほしぃ〜
| | { .ノ.ノ..大梅田宇宙一...宇宙いちぃ〜...宇宙いちぃ〜
| |
トンスるんるん味たこやき、宇宙一くっさ〜
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/12(土) 10:47:36.95ID:1IMulNVE東京人まだ高層ビルとか言ってるのか
上の方はずいぶんと揺れたらしいな
東京タワーの先端が曲がったとか
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/12(土) 11:37:43.89ID:oMqBXbCchttp://bb-building.net/sky/photo/bil-268.html
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/12(土) 11:44:47.72ID:oMqBXbCchttp://bb-building.net/sky/photo/bil-21.html
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/12(土) 12:13:42.48ID:oMqBXbCcユニバーサル・スタジオ・ジャパン
http://www.usj.co.jp/whatis/
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/12(土) 15:14:24.50ID:0ucll3VM0914名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/12(土) 15:45:36.77ID:0GoP2B2c0915名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/12(土) 16:21:59.90ID:H9/UUksj0916名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/12(土) 17:46:14.40ID:0ucll3VM日本もいい加減な対策だが、中国も怖いぞ。
放射性物質に汚染された黄砂が、日本に降り注いだら殺人兵器だな。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/12(土) 22:54:47.32ID:UUmAWbU+大災害時に略奪行為などが起きない国は、世界でも日本くらいなもんだろ
首都圏でも大規模な混乱はなく、疲れてるのにみんな比較的落ちついてる
阪神大震災時も「日本人の民度は世界一」だと海外メディアは報じたらしいけど、今回の大災害でも報じられてる
■中国、日本人の冷静さを絶賛 「マナー世界一」の声も
2011.3.12 19:07
地震多発国で東日本大震災への関心が高い中国では12日、非常事態にもかかわらず日本人は
「冷静で礼儀正しい」と絶賛する声がインターネットの書き込みなどに相次いでいる。
短文投稿サイト「ツイッター」の中国版「微博」では、ビルの中で足止めされた通勤客が階段で、
通行の妨げにならないよう両脇に座り、中央に通路を確保している写真が11日夜、投稿された。
「(こうしたマナーの良さは)教育の結果。(日中の順位が逆転した)国内総生産(GDP)の規模だけで得られるものではない」
との説明が付いた。
この「つぶやき」は7万回以上も転載。「中国は50年後でも実現できない」「とても感動的」「われわれも学ぶべきだ」
との反響の声があふれた。
大震災を1面で報じた12日付の中国紙、環球時報も「日本人の冷静さに世界が感心」との見出しで報じた。(共同)
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/13(日) 14:02:39.97ID:RGoQWItI揺れる新宿の高層ビル
http://www.youtube.com/watch?v=JhJzdtzl6KY&feature=related
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/13(日) 16:28:27.77ID:CmcIOEZL/ ̄ー\ ..偏向報道してる
/ノ (@)\ ..印象操作してる
.| (@) ⌒)\ ..在京キー局があかん
.| (__ノ ̄| | ///;ト,東京も高層ビル群ほしぃ〜
\ |●/ / ////゙l゙l;..大阪みたいに高層ビル群ほしぃ〜
\ U _ノ l .i .! |..大阪みたいにスカイラインほしぃ〜
/´ `\ │ | .|..大阪は電波塔なんていらん
| | { .ノ.ノ..大梅田宇宙一...日本一、ルンルン女帝公認
| |
田舎者がデビューする、トンキンダサ〜
東京人のコンプレックスが丸出し(たかじんの番組、関東以外全国ネット)
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/13(日) 17:14:43.44ID:yLD5fjchhttp://www.ytv.co.jp/press/mainnews/178161.html
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/13(日) 18:22:03.71ID:RGoQWItIhttp://www.youtube.com/watch?v=zdxtfPFG3kE
浅草寺
http://www.youtube.com/watch?v=2-JvGg4sir0
JTビル(地上から)
http://www.youtube.com/watch?v=0oLoyg6NRbM
大手町22Fから
http://www.youtube.com/watch?v=7hjDxjQeH4U
東京タワー大展望台から
http://www.youtube.com/watch?v=gwAeNxLW1Ew
東京ビル(丸の内)から
http://www.youtube.com/watch?v=34V-m6k4VKA
新宿センタービル(地上から)
http://www.youtube.com/watch?v=6mbGcAzClfA
新宿マインズタワー(地上から)
http://www.youtube.com/watch?v=UVLMli-duMw
キャロットタワー(地上から)
http://www.youtube.com/watch?v=qUvlPvOcamg
新宿野村ビル(地上から)
http://www.youtube.com/watch?v=gglhWS23HfM
新宿損保ジャパンビル(地上から)
http://www.youtube.com/watch?v=rCxa9vsSuHs
新宿野村ビル&損保ジャパンビル(地上から)
http://www.youtube.com/watch?v=gcQhbCsHTuM
新宿サザンタワー
http://www.youtube.com/watch?v=qxKL8ps6flY
晴海トリトンスクエア 30Fから
http://www.youtube.com/watch?v=9l3HLjHfSfk
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/13(日) 18:22:13.81ID:RGoQWItI渋谷セルリアンタワー(地上から)
http://www.youtube.com/watch?v=ILMLSVXMF7E&feature=related
六本木泉ガーデンタワー7階
http://www.youtube.com/watch?v=-XUfChc_t14
霞が関ビル(地上から)
http://www.youtube.com/watch?v=TGnXzT5Nb0g
丸の内オアゾ(地上から)
http://www.youtube.com/watch?v=95kvvPYywKI
JPビル(地上から)
http://www.youtube.com/watch?v=3oAE1MyDAPs
JPビル、三菱東京UFJ本店(地上から)
http://www.youtube.com/watch?v=w2wRvJw_678
大手町ファーストスクエア(地上から)
http://www.youtube.com/watch?v=VwTdFGtNHwk
品川インターシティ
http://www.youtube.com/watch?v=isJVZsa3QjE
汐留シオサイト
http://www.youtube.com/watch?v=v26NnV9Nr4Q
秋葉原ダイビル(地上から)
http://www.youtube.com/watch?v=ebLxgiccza0
新宿JR東日本ビル(地上から)
http://www.youtube.com/watch?v=x1hRSbaQnDo
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/13(日) 18:57:48.41ID:CmcIOEZL/ ̄ー\ ..偏向報道してる
/ノ (@)\ ..印象操作してる
.| (@) ⌒)\ ..在京キー局があかん
.| (__ノ ̄| | ///;ト,東京も高層ビル群ほしぃ〜
\ |●/ / ////゙l゙l;..大阪みたいに高層ビル群ほしぃ〜
\ U _ノ l .i .! |..大阪みたいにスカイラインほしぃ〜
/´ `\ │ | .|..大阪は電波塔なんていらん
| | { .ノ.ノ..大梅田宇宙一...日本一、ルンルン女帝公認
| |
田舎者がデビューする、トンキンダサ〜
東京人のコンプレックスが丸出し(たかじんの番組、関東以外全国ネット)
ルンルン女帝公認 Googleってね
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/13(日) 19:34:18.39ID:yLD5fjchhttp://www.youtube.com/watch?v=tCCeV78eGQ0
3月11日
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/13(日) 20:22:50.95ID:htG0Phayhttp://www.youtube.com/watch?v=S2309YBiDUE
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/14(月) 00:27:36.61ID:tBE68bWF■□■□■ ♪とんすルンルン朴李superセレブ梅田 北区民^^♪ ■□■□■
┗0=================0┛
\==========[_|_|朴李基地外宇宙一|_|_]==========/
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0
...[葬] | ::| キャハ |::|┏━━━━━━━━┓|::| リン | ::l [葬]
........|■|.│ |┌┬┐ |::|┃祝/ \葬┃|::| ┌┬┐| ::|. |■|
)三(...| ::|├┼┤ |::|┃/ \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
| ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
| ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
| ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー■-■ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
|: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r . (_ _) )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
| ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ ( ∴.ノ●(∴ ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
| ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
| ::| | ::|└┴┘ |::|┃ ┗━┛ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃.♪朴李ルンルン♪.┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ........... ∧_∧
● ● ∫∬∫∬ ● ←←←............< `∀´ > ..<...大阪民国オモニの味..たこやきニダ
●● ●● iiiii iii ii iiii ●● ●●.................... /, つ
[ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄].............∫∫...(_(_, )
|_○_| .|_○_|. |_____| |_○_| |_○_| .................● しし'
/ ̄ー\ ..偏向報道があかん〜
/ノ (@)\ ..印象操作があかん〜
.| (@) ⌒)\ ..在京キー局があかんのやぁ〜
.| (__ノ ̄| | ///;ト,大阪も高層ビル群ほしぃ〜
\ |●/ / ////゙l゙l;..トンキンみたいに高層ビル群ほしぃ〜
\ U _ノ l .i .! |..トンキンみたいにスカイラインほしぃ〜
/´ `\ │ | .|..トンキンみたいに600m級ほしぃ〜
| | { .ノ.ノ..大梅田宇宙一...宇宙いちぃ〜...宇宙いちぃ〜
| |
トンスるんるん味たこやき、宇宙一くっさぁ〜
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/14(月) 00:30:33.33ID:vmJy3jp6http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300026476/
.
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/15(火) 19:56:09.87ID:oeoFa3Wc0929名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/15(火) 21:08:45.39ID:V7zYtBfe東急電鉄と東急不、商業施設のオープン延期
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110315/biz11031516470027-n1.htm
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/15(火) 22:02:46.61ID:fa6aVLNy11/03/15(火) 21:05:16
・
アタクシが初登場したのは、この惨事によってパニックになってる日本に住む日本人に真実を教え、
アメリカに住む日本人として、少しで手助けになればと思い、
良識派にいち早く女帝の意見を書くことにしました。
事実を書いていくので、海外からの目線ということで、気に食わないこともあるだろうけど、目を瞑ってくださいませ。。。。
・--▼ 板 ------
★地理・お国自慢板@JBBS掲示板(良識派)★
http://jbbs.livedoor.jp/travel/5980/
--▼ スレッド ---
大阪の高層ビル・再開発 37
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1298438955/
--▼ レス ------
>>490
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1298438955/490
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/15(火) 23:29:09.03ID:O/CqCx240932名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/15(火) 23:46:21.81ID:yfXQ80VB0933名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/15(火) 23:50:31.23ID:EelHSl2B地方がダメで、中央がダメは聞いた事が無いから。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/16(水) 00:57:59.00ID:8IV0Sf4t■□■□■ ♪朴李阪罪者・とんすルンルンsuper加齢臭セレブ 西成区民^^♪ ■□■□■
ID:Tcux6EXy・・・・西 成 区 民 と ん す ル ン ル ン 晒 し ↓
お台場が発展しない理由・発展させる方法
124 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/15(火) 13:59:17.87 ID:Tcux6EXy
因みにウチの会社は、今回の震災の影響が多大な為、本社機能を大阪に移します。
【大阪塵の】新宿>>>名駅>>>梅田【釣り堀】
122 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/15(火) 13:59:43.06 ID:Tcux6EXy
因みにウチの会社は、今回の震災の影響が多大な為、本社機能を大阪に移します。
東京 大阪 どちらが国際都市か
378 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/15(火) 14:00:44.37 ID:Tcux6EXy
/ ̄ー\ ..偏向報道してる
/ノ (@)\ ..印象操作してる
.| (@) ⌒)\ ..在京キー局があかん
.| (__ノ ̄| | ///;ト,東京も高層ビル群ほしぃ〜
\ |●/ / ////゙l゙l;..大阪みたいに高層ビル群ほしぃ〜
\ U _ノ l .i .! |..大阪みたいにスカイラインほしぃ〜
/´ `\ │ | .|..大阪は電波塔なんていらん
| | { .ノ.ノ..大梅田宇宙一...日本一、ルンルン女帝公認
| |
田舎者がデビューする、トンキンダサ〜
東京人のコンプレックスが丸出し(たかじんの番組、関東以外全国ネット)
ルンルン女帝公認 Googleってね
東京 大阪 どちらが国際都市か
379 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/15(火) 14:01:18.52 ID:Tcux6EXy
因みにウチの会社は、今回の震災の影響が多大な為、本社機能を大阪に移します。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/16(水) 16:48:05.85ID:yNzzk2LC関東1位・東京23区
関西1位・大阪市
東京23区の約1億〜約10億、大阪市約1億〜約6億のタワーマンションの一部
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-jp&wsc=rc&wsi=d289748e5ee4f3c5&u=http%3A%2F%2Fbb-building.net/tatemono/100/kitahama.html&ei=PeRkTZvjKMnnkAW22ujTBA
http://gxc.google.com/gwt/x?q=%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F&safe=images&client=ms-kddi_blended-jp&start=6&hl=ja&inlang=ja&ei=4ENSTbjzC82GkAWZlt1Q&ved=0CAQQFjAA&u=http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100826/dms1008261153000-n2.htm
http://gxc.google.com/gwt/x?q=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E5%84%84%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3&client=ms-kddi_blended-jp&start=1&hl=ja&inlang=ja&ei=Dq-oS6jjIJKE7AOE-9s-&ct=res&cd=1&rd=1&u=http%3A%2F%2Fwww.kantei.ne.jp%2Frelease%2FPDFs%2F54TRkinki.pdf
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/16(水) 17:51:33.29ID:lWHRiL+Nttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031501297
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/16(水) 19:51:37.41ID:nDWb48zS落ちぶれて袖に涙のふりかかる、じっと手を見る。
落ちぶれて袖に涙のふりかかる、じっと手を見る。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/16(水) 19:58:13.92ID:Vtni9mT1訛るとかヒントを下さいな。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/16(水) 20:27:05.30ID:nDWb48zS0940名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/16(水) 20:27:19.17ID:e/zdRelQ都内の全病院・医院・診療所が開院できるようになります。
パチンコチェーンストア協会 政治分野アドバイザーの国会議員の皆さん
今こそ、ご尽力ください。
民主党 計37名
羽田孜 鹿野道彦 古賀一成 小沢鋭仁 池田元久 古川元久
山田正彦 中川正春 海江田万里 小林興起 山岡賢次 牧義夫 松野頼久
中山義活 生方幸夫 吉田公一 鈴木克昌 松宮勲 下条みつ 樋高剛
北神圭朗 辻恵 石井登志郎 坂口岳洋 黒田雄 大西孝典 斎藤やすのり
萩原仁 小川勝也 羽田雄一郎 岩本司 前田武志 増子輝彦 柳澤光美
石井一 水戸将史 室井邦彦
自民党 計11名
中川秀直 山本有二 野田聖子 木村太郎 岩屋毅 田中和徳 後藤田正純
木毅 松浪健太 坂本哲志 伊達忠一
公明党 計3名
高木陽介 漆原良夫 富田茂之
その他 計2名
民主党:http://www.dpj.or.jp/(一番下、民主党へのご意見より)
自民党:http://www.jimin.jp/index.html(左下、自民党に意見を送る)
公明党:http://www.komei.or.jp/(上中央、あなたの声を公明党に)
社民党:http://www5.sdp.or.jp/(上タグ部分、お問い合わせ)
共産党:http://www.jcp.or.jp/(上タグ部分、メール)
みんなの党:http://www.your-party.jp/(右上、ご意見はこちら)
国民新党:http://www.kokumin.or.jp/opinion/
新党日本:tanaka@nippon-dream.com(党首へのメール)
みんなで パチンコ屋の一時休業を要求しませんか?
どこが一番早く動くか、どこも動かないかも分かるし
0941医大生
2011/03/16(水) 20:38:03.18ID:rgdOB5eU>>934
尿道結石の治療方法を述べよ。
0942医大生
2011/03/16(水) 21:15:36.80ID:rgdOB5eU0943名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/16(水) 23:39:46.82ID:8IV0Sf4t■□■□■ ♪とんすルンルン・朴李super加齢臭セレブ 西成区民^^♪ ■□■□■
┗0=================0┛
\==========[_|_|朴李基地外宇宙一|_|_]==========/
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0
...[葬] | ::| キャハ |::|┏━━━━━━━━┓|::| リン | ::l [葬]
........|■|.│ |┌┬┐ |::|┃祝/ \葬┃|::| ┌┬┐| ::|. |■|
)三(...| ::|├┼┤ |::|┃/ \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
| ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
| ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
| ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー■-■ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
|: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r . (_ _) )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
| ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ ( ∴.ノ●(∴ ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
| ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
| ::| | ::|└┴┘ |::|┃ ┗━┛ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃.♪朴李ルンルン♪.┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ........... ∧_∧
● ● ∫∬∫∬ ● ←←←............< `∀´ > ..<...大阪民国オモニの味..たこやきニダ
●● ●● iiiii iii ii iiii ●● ●●.................... /, つ
[ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄].............∫∫...(_(_, )
|_○_| .|_○_|. |_____| |_○_| |_○_| .................● しし'
/ ̄ー\ ..偏向報道があかん〜
/ノ (@)\ ..印象操作があかん〜
.| (@) ⌒)\ ..在京キー局があかんのやぁ〜
.| (__ノ ̄| | ///;ト,大阪も高層ビル群ほしぃ〜
\ |●/ / ////゙l゙l;..トンキンみたいに高層ビル群ほしぃ〜
\ U _ノ l .i .! |..トンキンみたいにスカイラインほしぃ〜
/´ `\ │ | .|..トンキンみたいに600m級ほしぃ〜
| | { .ノ.ノ..大梅田宇宙一...宇宙いちぃ〜...宇宙いちぃ〜
| |
トンスるんるん味たこやき、宇宙一くっさぁ〜
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/16(水) 23:45:42.52ID:lWHRiL+N0945名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/17(木) 12:54:16.22ID:A7arQoUHイギリスまでが東京退避の勧告出した!!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000026-jij-int
うちの会社、いつまで俺を通勤させる気だろ?!俺の我慢もマジで限界近い、。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/17(木) 17:56:02.15ID:uNxmqNRu0947名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/17(木) 19:57:44.10ID:le26WhXj247m ミッドランドスクエア
245m JRセントラルタワーズ(オフィス棟)
230m 第二豊田ビル…2018年竣工
226m JRセントラルタワーズ(ホテル棟)
220m 名古屋ターミナルビル…2016年竣工
200m 名古屋中央郵便局駅前分室建替え…2015年竣工
200m 名古屋鉄道本社・名鉄百貨店・近鉄百貨店ツイン1…2020年竣工から前倒し
200m 名古屋鉄道本社・名鉄百貨店・近鉄百貨店ツイン2…2020年竣工から前倒し
200m 三井ビル北館(菱信ビル・白川第三ビルとの一体開発)…時期未定
190m 大名古屋ビルヂング・ロイヤルパークインホテル…2015年竣工
180m 名古屋ルーセントタワー
170m ささしまライブ24・豊田通商EASTタワー「グローバルゲート」…2012年竣工
170m 納屋橋ルネサンスタワーズ(オフィス棟)…2013年竣工だったが延期
170m モード学園スパイラルタワーズ
152m 愛知厚生年金会館跡地…2013年竣工 ←NEW!
140m 納屋橋ルネサンスタワーズ(マンション棟)…2013年竣工だったが延期
118m アクアタウン納屋橋
109m 愛知大学/名古屋新校舎(ささしま)B−2敷地・高層棟…2012年竣工
106m 名古屋プライムセントラルタワー
106m ブリリアタワー名古屋グランスイート 106.23m
102m 住友生命名古屋ビル
102m 名古屋国際センタービル
100m以上で
高さだけなら新宿レベルになる
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/17(木) 20:09:01.32ID:Ega59pym0949名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/17(木) 22:33:23.81ID:BIXb2vBI落ちぶれて袖に涙のふりかかる、じっと手を見る。
落ちぶれて袖に涙のふりかかる、じっと手を見る。
(自分と日本の現状)
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/17(木) 22:58:34.78ID:kQwxDiI1提案だけど、地方の人はいつも通りの、田舎っぽい書き方してくれるとありがたいよ。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 06:28:13.89ID:Q2d7Lm7v北部からの退避を検討するよう呼びかけた。
ジェレミー・ブラウン外務副大臣は英BBCテレビに「福島原発の状態悪化や、食料、交通、通信など
インフラが混乱する恐れがある」と説明。日本にとどまる場合はバスや鉄道で西部や南部に移るよう助言した。
ソース
asahi.com http://www.asahi.com/international/update/0317/TKY201103170083.html
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 06:31:04.29ID:Q2d7Lm7v【ワシントン時事】米国務省は16日、東京の米大使館と名古屋の総領事館などの
館員家族の自主的な国外退避を認めると発表した。
また、日本への渡航の延期勧告を出し、日本国内にいる米国人に出国を検討するよう促した。
時事通信社 (2011/03/17-13:29)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031700550
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 06:34:39.79ID:Q2d7Lm7v1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2011/03/17(木) 23:28:47.72 ID:???0 ?PLT(12556)
東日本大震災に伴う福島第1原発の事故で、フランス外務省報道官は17日、
在日大使館を通じて東京周辺在住のフランス人に対し被曝による健康被害を抑える
「安定ヨウ素剤」の配布を始めたと発表した。
外務省は原発事故の深刻化を受けた「予防的措置」とした上で「特に妊娠中や出産直後の
女性、子供たち、若者にとって、この錠剤の服用は重要だ」と呼び掛けている。
また「ヨウ素剤が効いている期間は限られているので、必ず大使館または日本当局の
指示に従って服用に及ぶこと」ともしている。
東京と周辺地域に住むフランス人は通常約7000人だが、帰国や他の地域への避難で
現在は約3000人という。
*+*+ 産経ニュース 2011/03/17[23:28:47.23] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110317/erp11031723140010-n1.htm
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 16:53:31.64ID:PDpMCcQz東京 流出、加速する大阪 移転
http://jp.wsj.com/japanrealtime/2011/03/18/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E3%81%A7%E3%81%AB%E3%81%8E%E3%82%8F%E3%81%86%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%80%81%E5%90%84%E5%9B%BD%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%8C%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%8B%E3%82%89%E6%B3%95%E4%BA%BA/
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 20:35:09.65ID:VtYQh7hy文京区民もビビルw
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 03:36:19.03ID:JPaFasI/本格的移動の前の下調べに入ったか?
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 03:37:24.71ID:up3qg9K8しかし、大阪梅田中之島は、数年後には、スーパーウルトラハイセンス都市になってるぞ。
まあ、名古屋もトヨタが戻ってきてから頑張ってるな。
世界のトヨタは、やはり都市開発に影響を与えるぐらいな巨大企業だな。
ちなみに、トヨタの社長とか役員は、何処に在中しているの?
東京か豊田市か名古屋市かどこ?
私も東京以外の街に超高層ビル群ができるのは大歓迎だ。
名古屋駅前ビル群は、最近のビルだから地震に強そうだしな。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 06:07:13.20ID:Hi4ziZyeやっぱり生活が便利なんで
億ションや超高層マンションの上層階にもびっしりトヨタの役員が入ってる
豊田市や岡崎市とかは働きに行く場所って感じの人が多い
東京から来た人は、単身赴任や名古屋市内にマンション買って移り住んでる人が多い
トヨタ自動車の役員報酬は平均3750万円、社員もボーナスも満額回答
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 17:31:18.51ID:+quCk9o3東京都の水道水から、放射性ヨウ素が検出
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/w-past_data.html
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 20:11:55.75ID:KP/q7ERa1位大阪市中央区
2位芦屋市
3位大阪市阿倍野区
関西高額納税者数
1位大阪市
2位京都市
3位神戸市
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 20:12:21.40ID:Whn7T318http://mainichi.jp/select/biz/news/20110320k0000m040027000c.html
海外ではよほど酷いニュースになってるみたいだな。
外資の動きがとにかく敏感だ。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 20:12:57.50ID:KP/q7ERa関東1位・東京23区
関西1位・大阪市
東京23区の約1億〜約10億、大阪市約1億〜約6億のタワーマンションの一部
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-jp&wsc=rc&wsi=d289748e5ee4f3c5&u=http%3A%2F%2Fbb-building.net/tatemono/100/kitahama.html&ei=PeRkTZvjKMnnkAW22ujTBA
http://gxc.google.com/gwt/x?q=%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F&safe=images&client=ms-kddi_blended-jp&start=6&hl=ja&inlang=ja&ei=4ENSTbjzC82GkAWZlt1Q&ved=0CAQQFjAA&u=http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100826/dms1008261153000-n2.htm
http://gxc.google.com/gwt/x?q=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E5%84%84%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3&client=ms-kddi_blended-jp&start=1&hl=ja&inlang=ja&ei=Dq-oS6jjIJKE7AOE-9s-&ct=res&cd=1&rd=1&u=http%3A%2F%2Fwww.kantei.ne.jp%2Frelease%2FPDFs%2F54TRkinki.pdf
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 20:14:36.97ID:KP/q7ERa0964名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 20:15:04.29ID:KP/q7ERa横浜市西区約25棟
神戸市中央区約25棟
名古屋市16区(名古屋市全土)約25棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 20:26:05.38ID:+quCk9o3東京流出に歯止めがかからないな。まだまだ序の口だよ。
東京 流出 加速する大阪 移転
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 20:49:52.72ID:+quCk9o3放射能の問題を解決して、福島原発の電力不足をどう補うのかな?何年かかるの?
実は隠し原発(隠しエネルギー)とか あるんだろ。首都なんだからw
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 21:00:09.85ID:+quCk9o3http://mainichi.jp/select/biz/news/20110320k0000m040061000c.html
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 21:32:17.72ID:Whn7T3180969名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 21:47:34.72ID:Whn7T318「おれ、東京から」
「これで5人目やでぇ」
「だって、してぇんだもん」
「いかしたるわ、ドビュって、ハート」
「ゴクリ」(関西弁はやっぱりイイな)
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 22:00:32.82ID:7bWQiFyX1 :残業主夫φ ★:2011/03/19(土) 21:48:23.72 ID:???0
★1都5県の水道水から放射性物質、国基準下回る
福島第一原子力発電所の事故の影響を調べている文部科学省は19日、
首都圏を中心に1都5県の水道水から放射性ヨウ素やセシウムを検出したと発表した。
いずれも国の原子力安全委員会が摂取を制限する基準値を下回っている。
18日に採取した水道水を19日に分析した。水道水1キロ・グラムあたりのヨウ素の検出量が
最も高かったのは、栃木県の77ベクレルで、国の基準値(300ベクレル)の3割以下だった。
次いで、群馬県(2・5ベクレル)、東京都(1・5ベクレル)、千葉県(0・79ベクレル)、
埼玉県(0・62ベクレル)、新潟県(0・27ベクレル)となった。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/19(土) 22:16:00.83ID:ZVqSIGOeは、赤っ恥。
大阪、兵庫、京都、和歌山、滋賀、徳島、鳥取が参加しているのに
大阪の隣の奈良が参加していない事。
今回の災害支援で蚊帳の外の奈良県は、自業自得で1300年も色褪せる。WW
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/20(日) 06:13:25.03ID:dNbc1fsa帰ってこいよ。
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=31568
0973972
2011/03/20(日) 06:20:27.38ID:dNbc1fsa悪いサイトみたいなので見ないでください。
サイトがブロックされましたの表示が出ました。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/20(日) 12:21:51.14ID:dzUI9YxV大阪のオフィスビル建設ラッシュで過剰になるとか言われてたけど、
本社移転が進んだらそうともいえなくなる。少なくとも大阪発祥企業は戻ってきて欲しいな。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/20(日) 12:57:18.75ID:YZV6wVWP少なくとも東京で企業活動をすることは大阪よりも遥かにリスクが高いってことだよ
大阪はどうしても叩かれやすいから神戸京都に置くのも一手だと思う
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/20(日) 16:03:05.28ID:QVeJl2RP0977名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/20(日) 16:44:26.32ID:UyNSW1O+http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1291458746/
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/20(日) 17:14:26.92ID:ipHmp4z/14階からは、すごく小さくなってるんだけど、カバーみたなのが何か、
どのようになってるんだか判らない。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/20(日) 17:19:00.72ID:dzUI9YxVhttp://www.asahi.com/festivaltower/project/img/img_project_002.jpg
継ぎ目の部分
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/20(日) 17:26:49.59ID:oBmStj40やっぱり、情報偏向など効かない国民性は日本とは大違い。
ドイツ大使館は大阪に移動。
外資とか外人にとっちゃ東京がどうなろうが知った事ではない。
己の国こそ母国、偏向報道で何十年後に泣くのは誰なのか?
言わせるのかい??
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/24(木) 09:37:10.59ID:apSN8GaJ5月の連休頃には、でつかくなって、中之島がまた賑やかになってくるよ。
華やかな梅田中之島。
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/03/24/asahi1103221.jpg
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/24(木) 12:29:57.22ID:FJb0NN7eこんな状況で、よく不謹慎なこと書けるな?
ドイツのメディアが、デマ報道してたの知らないの?
地震にかこつけて、反日主義者が不謹慎なこと言ってて問題になったのと変わらない。
大阪のイメージを悪くしたいのか?
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/24(木) 13:28:40.91ID:UE16O/HYネトウヨの星石原のことか?
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/24(木) 15:27:42.06ID:ZAiVAhbd大阪のイメージ悪いなら大使館、大阪に置かないっしょ。
フランス、ドイツの発表が日本の発表より正しい、と俺は言いたいね。
あっという間に予見されてた水の問題も当ててたし。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/24(木) 22:53:11.04ID:fnoYa6oyオール電化でキッチン使えず
水道は揚水ポンプ作動せず渇水
タワマンなんか住むとこじゃねえわ、マジでw
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/24(木) 22:54:48.11ID:blJsMIa4ちょっと見ない間にでかくなったなw
JR大阪北ヤードはクレーンが10本あってすごいことになってるよ
0987972
2011/03/24(木) 23:19:06.97ID:1i6XjBWb毎日北ヤード映してるみたいだから。
中之島は、朝の朝日放送録画しとこ。朝日放送の周りをぐるぐる映しているから。
フェステでかくなってきたから映るのとちゃうか。
阿倍野の300Mは、何処の局が映すねん。
馬鹿ちゃいますで、阿保ですねん。通天閣から映したらええのとちゃうか。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/24(木) 23:24:15.29ID:1i6XjBWbお茶とかジュースいっぱい棚に余ってるのに、お茶でいいやないか。
阿保ちゃいますねん、馬鹿ですねん。
大阪の水道水に注文殺到してるらしいぞ。
だれか、阿呆のアナウンサー、お茶でいいやないかて早くテレビで言え。
いらいらしますねん。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/25(金) 02:11:06.49ID:FyElWeLy高層ビルファンの間の話でしょ?
一般的な大阪のイメージは、ビル・建築ファンの間ほど悪くない。
都市規模やビル群で勝てないからって普段から話をすり替えたり、大阪で勝てないと海外持ち出したり、的外れな歴史ネタ持ってきたり…大阪のビル好きって、どうしてこんなの多いんだろ。
いい加減、こういう時くらい大人しくしてろよ。マジで。
ドイツなどの西欧国では、東京は無人だとか馬鹿な報道して、向こうの日本通からも呆れられてるぞ?
チェルノブイリの影響を受けた地域だし、原発の知識にやたら強いのは当然。
日本のマスコミが駄目って言うやつは、普段からネット上で発狂してるけど、他の先進国だってそんなもんなんだぞ?w
海外の憧れとのギャップなんてそんなもん。
イギリスの食べ物が不味くて高いとか通には有名だしねw
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/25(金) 02:34:12.70ID:GpIeF7UDキントン人類、奇形、やめときなよ、今はどうあがいてもお前らの方が分が悪いから。
名古屋の方が新築高層ビル新宿以上だからw
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/25(金) 13:59:07.97ID:MsjRi3IW名古屋とか・・・
岡山以下だろ。。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/25(金) 14:53:10.10ID:FyElWeLyルンルン、名古屋人になりすますの止めろよ…
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/25(金) 16:40:27.56ID:GpIeF7UD東京など相手にならない大都市だったのに、官僚主義、占領下での統治で全て東京に持って行かれて、
挙げ句の果てには偏向報道で全国でも有数の悪名都市に陥れられた。
俺が行った時の印象はやっぱり大都市だなぁ、と思った事と人情味溢れるいい街と言う印象だけどね。
何処の都道府県にも暗部はあるしな。
現に俺の県なんて未だに、、、これ書いたら俺が街に住めないから辞めとくが。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/25(金) 18:27:04.39ID:FyElWeLyお馴染みの被害妄想は止めとけ。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/25(金) 18:38:34.48ID:zsVFT8Km大阪本社の会社もたくさんあったし
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/25(金) 18:45:27.54ID:GpIeF7UD一番驚いたのが、今迄関西VS東京圏と思われていた構図が、全国の都道府県VS東京と言う怨嗟の声が全国から上がった事だ。
やはり日本は目立ち過ぎると叩かれる虐められる土壌なんだな。心地良かった、これで、地方で「東京から」なんて言おうものなら頭の中で「このトンキンがw」と思われるのが全国だと分かっただけでも値打ちがある関東の停電だった。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/25(金) 18:47:06.45ID:xlKuVFOIお前、たかだか50〜60年前の事実の知らないの?
スレにくる値打ちもないやつww
うわさのキントン人w
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/25(金) 18:59:40.79ID:zxXHB2gQ3月11日は東京が死んだ日。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 00:14:57.09ID:g6jFlhFT1000名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 00:33:22.02ID:1b1W9/kZ大阪の全ての街をそう言う目で見るのが既に馬鹿。大阪イコール通天閣位のねらー でしかない。
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。