結論としては、新宿はもともと浅草商人が幕府に申請して開設した宿場町であり、
ビジネス拠点ではない。ましてや西新宿ともなれば、浄水場跡地に東京都が作ったハコモノに過ぎない。
かつて都心三区からあふれた企業の「仮収容所」に過ぎない。

新宿は「東京ローカルの商業拠点」として一定の地位は保つだろうが、
「日本の中心としてのビジネス拠点」には成りえない。
300m超の巨大ビルを建てたとして、そのビルに入居するほどの大企業は、
都心三区を選択するのは目に見えている。


公示地価バブル期1991年の最高価格(  )内との比較

銀座39,000 (38,500) +1.3
丸の内34,700 (38,000) -8.7
新宿22,500 (38,500) -41.6

かつては銀座と日本一を争っていた新宿の地価は今や銀座の半分程度。