【開発】工業都市刈谷の今後について【不可能】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/20(日) 13:39:57ID:TOUNeH4Q市の財産は豊田に次いで2番目。
しかし駅前はとても寂しく、家が並んでいるだけ。
他の駅も駅前広場以外寂しい。
名鉄名古屋本線へのアクセスも市内のみでは難しい。
もう手遅れの状態になってしまった刈谷。
もう土地がない。
どうなる刈谷!
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/06(月) 09:35:40ID:SM2CineL旧ヨサミ送信所跡周辺の開発の方が現実的じゃない??
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/11(土) 20:51:03ID:U3OAaRFqあと、『岩ヶ池公園』とかいう名前も変えて欲しい。
ホテル、レストランを園内に数軒。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/17(金) 20:14:16ID:/D9hmgFk0365名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/17(金) 20:33:31ID:NSFBFrsbそれよりまずは東刈谷に快速、一部の新快速を。
あとは現イトーヨーカドーをエイデンに、平面駐車場をもっと良く。
イトーヨーカドーは移転して安城店の1,2倍の広さにする。
そしてR419沿いにジャスコの中堅店を。
(映画館なし、1〜3階 店舗、4、R階 駐車場
専門店 45店舗 2核 2階 スポーツ店 3階 トイザらス
1階 イベントスペース
2階レストラン街 15店舗 3階フードコート 8店舗)
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/18(土) 16:38:58ID:2dY6HMG6それは高層ビル
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/20(月) 18:43:19ID:PmuLRyblあと刈谷ってこんなにマンションあったんだと再認識した。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/21(火) 23:40:36ID:2ex0fmFj商業も東京資本に収奪される一方。パルコや東急ハンズに人いっぱい。その文化的匂いに惹きつけられてしまう。
感性が豊かな人間は、箱物に満足できない。自家用車運転しても満足できない。
だから東京や京都やニューヨークへ行く。(例えば河原温ー刈谷が生んだ偉大な人物)
もっとも愛知県は感性を養う教育をしていない。高校の芸術教育はお寒い限り。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/22(水) 11:39:50ID:Gda+3f96企業はそれ程吸収されてないよ。
「大企業が多いが」。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/24(金) 09:00:21ID:Za0UsZV25年位前には超ミニスカの子ばっかりで
パンチラ見えまくってなのになぁ
早く夏服の透けスカみたいです
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/26(日) 21:34:04ID:RNQ8qMR7車上荒らしも多発してるし
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/27(月) 22:30:47ID:Wj1R/dlQイオン東浦の2階から見ると
刈谷はけっこう高層マンションが多くて
都会的に見えるよ。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/28(火) 00:31:19ID:f3DM8C4J0374名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/28(火) 02:40:12ID:pJSkEDNT車上荒らしはちょっと前から爆発的に増えてるから関係ないよ。
2年ぐらい前に車上荒らし件数が前年同月と比べて10倍とあった。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/30(木) 17:40:38ID:YCyAvetp刈谷は企業という昼間人口が安定しない物で支えられていて、刈谷駅もその影響を受けている。
そのため、一企業が従業員を減らすような事があれば、いつ影響を受けるかわからない。
なのにターミナル駅にする事は自殺行為であり、駅周辺が更に寂れるかもしれないから。
知ってたら無視でww
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/30(木) 19:18:09ID:58bHx+3G名古屋や金山に近く、ターミナル作っても意味が無い。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/30(木) 20:42:33ID:YCyAvetpそれはない。
そうだとすれば一宮にも要らないはず。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/09(日) 21:02:51ID:shbHZ0IE0379名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/10(月) 23:14:22ID:sj3QG0Gz0380名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/12(水) 21:06:25ID:SC04KQEt0381名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/16(日) 09:52:30ID:qhdlbFjw0382名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/18(火) 21:37:13ID:pqQvQlB30383名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/22(土) 22:13:47ID:lHzRm1C5一度ウィキペディアで「Category:刈谷市の企業」見てこい
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 16:16:54ID:alxRSUneあと駅北を電線地中化してタワマンを立てれば立派な都会だな。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 22:35:07ID:7xW8S/whつ東刈谷&R155沿い
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 09:01:50ID:2JwoAvyA刈谷もたてろよ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 09:13:48ID:EncAB3IT三河安城から安城駅にかけてビルがいっぱい
刈谷完全に負けてるな
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 15:05:53ID:7X/KyAdh妄想もほどほどに
実際、安城のビルなんて三河安城のごく限られた部分にしか存在しない。
その三河安城なんて少し歩けば畑ばかり。
中心駅だって乗降客数が少ない。
快速系を東刈谷か三河安城のどちらに停めるかと聞かれたら、完全に東刈谷だろう。
大体名古屋―豊橋間の新幹線駅なんて、岡崎か刈谷でよかった。
しかし安城の奴がうるさいからJRが面白半分で建ててしまった。
それを安城の奴は本気で喜んでいる(笑)
ただそれだけの事。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 19:29:23ID:luANDYsL安城だよな。
高層タワーマンションもびっしりあるし。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 22:09:36ID:7X/KyAdhまあ出来たからには開発は欠かせないからな。
いっそのこと「刈谷及び碧海5市を語るスレ」に変更したら?
刈谷のみだとなかなか進まない…
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 22:13:26ID:luANDYsLhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/6/63/%E4%B8%89%E6%B2%B3%E5%AE%89%E5%9F%8E%E9%A7%8501.jpg
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 22:55:18ID:kebDIpoxそんな寂しい写真見せられても…
せめてビル群を見せてくれ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/09(水) 13:35:37ID:sPiD5kAs0394名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/12(土) 02:59:40ID:Jc7zXhPj新知事の大村は碧南市出身だから有り得るかも。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 01:39:46.89ID:htm0QIyU農地法さえなければ小垣江駅付近も発展できるのにな・・・
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 20:44:50.36ID:STh6ZZ/Rムリなら碧南以外の碧海で西南三河市
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 20:47:34.54ID:STh6ZZ/R740万8499人 15万3795人増 +2.1%
尾張地域 5,076,485 110,806 2.2
西三河地域 1,566,251 43,995 2.9
東三河地域 765,763 △1,006 △0.1
名古屋エリア 2,263,907 48,845 2.2
西尾張エリア 843,203 5,946 0.7
北東尾張エリア 1,354,287 37,818 2.9
知多エリア 615,088 18,197 3.0
西三河エリア 1,566,251 43,995 2.9
東三河エリア 765,763 △1,006 △0.1
150万人まとまったら名古屋に対抗できる
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 21:01:57.61ID:STh6ZZ/R全国__128,056,026 △288,032 △0.2
愛知県 740万8499人 15万3795人増 +2.1%
名古屋市 2,263,907 48,845 2.2%
豊田市 421,552 9,411 2.3%
豊橋市 376,861 4,382 1.2%
一宮市 375,621 3,934 1.1%
岡崎市 372,472 8,665 2.4%
春日井市 305,662 9,860 3.3%
豊川市 181,822 378 0.2%
安城市 178,738 8,488 5.0%
刈谷市 145,744 3,610 2.5%
小牧市 147,059 △123 △0.1%
稲沢市 136,415 △550 △0.4%
瀬戸市 132,240 315 0.2%
半田市 118,829 2,984 2.6%
東海市 107,704 3,365 3.2%
西尾市 106,829 2,508 2.4%(幡豆合併+58489)
江南市 99,731 676 0.7
あま市 86,608 1,301 1.5
大府市 85,254 4,992 6.2
知多市 84,757 1,384 1.7
日進市 84,178 5,587 7.1
蒲郡市 82,222 114 0.1
北名古屋市 81,550 705 1.7
尾張旭市 81,143 2,749 3.5
犬山市 75,151 857 1.2
碧南市 72,020 612 0.9
豊明市 69,747 1,462 2.1
知立市 68,392 2,307 3.5
清須市 65,864 2,506 4.0
津島市 65,237 △310 △0.5
愛西市 64,981 △575 △0.9
田原市 64,125 △2,265 △3.4
みよし市 60,099 3,847 6.8
常滑市 54,858 3,593 7.0
長久手町 52,399 5,906 12.7 (市制へ)
東浦町 50,080 2,034 4.2 (市制へ)
新城市 49,871 △2,307 △4.4
高浜市 43,983 2,632 6.4
岩倉市 47,329 △597 △1.2
武豊町 42,416 1,435 3.5
幸田町 37,933 2,337 6.6
蟹江町 36,639 △111 △0.3
扶桑町 33,560 1,025 3.2
大治町 29,897 1,396 4.9
阿久比町 25,460 883 3.6
美浜町 25,180 △1,114 △4.2
一色町 23,829 △239 △1.0(西尾合併)
大口町 22,447 845 3.9
吉良町 22,295 254 1.2(西尾合併)
南知多町 20,550 △1,359 △6.2
豊山町 14,404 839 6.2
幡豆町 12,365 △437 △3.4(西尾合併)
設楽町 5,767 △539 △8.5
飛島村 4,525 156 3.6
東栄町 3,758 △589 △13.5
豊根村 1,337 △180 △11.9
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 21:09:00.94ID:STh6ZZ/R安城市 178,738 8,488 5.0%
刈谷市 145,744 3,610 2.5%
知立市 68,392 2,307 3.5
東浦町 50,080 2,034 4.2
高浜市 43,983 2,632 6.4
5市が集まったら486937人
あと13063人で50万人
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 15:10:52.32ID:dmm1TBHW0401名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 18:45:24.85ID:ONmXX5hz0402名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 21:22:14.73ID:1inClFDk刈谷駅前の開発ラッシュが終わってしまうな。
あんな中途半端な感じに終わるのって…
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/02(水) 18:51:53.29ID:4bDcURXn刈谷市 145,744 3,610 2.5%
知立市 68,392 2,307 3.5
東浦町 50,080 2,034 4.2
高浜市 43,983 2,632 6.4
安城は、定住自立圏入ってないだろ。刈谷は、安城にライバル意識むき出しだな。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/02(水) 22:10:32.19ID:hcd68fB4刈谷ダメダメじゃん
DQNが多いし
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/02(水) 23:38:16.42ID:HE8JWIQ+別に誰も安城に対抗心は抱いてないよ。
そもそも現状では、刈谷は安城に都市規模で勝てないのは分かりきっている。
刈谷は 工業・経済・本社、支店(事業所)の数・昼間人口・施設(娯楽施設や公共施設) などで安城に勝っている
安城は 商業・農業・人口・面積・施設(商業施設)・都会度・繁華街数 などで刈谷に勝っている
誰か刈谷駅と三河安城駅のホテル数の詳細求む。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 15:18:49.47ID:zOAcooiuだから、高浜、知立、東浦と連携するんだろ。
常滑以下の面積のとこに、常滑の3倍の人口がいるし。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 19:31:52.16ID:nhX5x92w碧南の方から碧海の合併を断ってきたからもう一緒になるのはムリ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 21:59:26.13ID:+NZWH/Tj3日発表した、中部9県の都市圏別成長力ランキングによると、自動車
産業の成長で上位には愛知県の西三河地域が多く入ったが、2008年
秋のリーマン・ショックを境に勢いに陰りが生じている状況も分かった。
ランキングは、同研究所が独自の基準で設定した中部9県の32都市圏
を対象に、05〜09年度の人口と所得水準指数の伸びを点数化。
1位は愛知県の安城で、2位は滋賀県の大津。以下西尾、名古屋、刈谷、
岡崎と愛知県の都市圏が続き、同研究所は「トヨタ自動車を中心とした
自動車産業の成長が影響したのは明らか。愛知万博後も引き続き、愛知
県の元気さが証明された」としている。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/04(金) 22:23:57.99ID:+NZWH/Tj0410名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 13:18:52.36ID:gkXKjOzF中部圏上位10駅
総合点 利便性 市場性
1金山駅(東海道本線)66.3 AAA AAA
2岐阜駅(東海道本線)62.4 AA AA
3新栄町(東山線) 61.9 AA AA
4千種駅(中央本線) 61・7 AA AA
5星ヶ丘(東山線) 61・0 B AAA
6池下 (東山線) 60.9 AA AA
7尾張一宮(東海道本線)60・2 AA A
8野並 (桜通線) 59・6 B AAA
9伏見 (東山線) 59・4 AA A
10国府宮(名鉄本線)58・7 AAA B
三河地区各駅、三重県各駅、入らず残念でした。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 19:38:18.92ID:4A5QDzWV0412名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 17:11:34.79ID:Go2n+TOtあんな駅前じゃせっかくの好立地がもったいない。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 21:55:56.92ID:JLkFb3HG0414名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/14(月) 02:58:01.89ID:RyCUeGNy駅ビルと百貨店、
ミッドランドスクエアシネマのような映画館が欲しいな。
かなりの大規模開発になるがwww
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/20(日) 13:42:35.95ID:M/D/4oPw市町村別に見ると、住宅地では刈谷市など5市、商業地では刈谷、安城両市で上昇した。他の対象全市町村(住宅地48、商業地44)では横ばい、または下落した。昨年は住宅地、商業地とも対象となる全市町村で下落しており、上昇した市町村があるのは3年ぶりだ。
昨年、住宅地、商業地とも全区で下落した名古屋市内では、住宅地は緑、東、千種の3区、商業地では緑、熱田の2区が上昇した。
住宅地では、西三河地方の刈谷、安城、岡崎3市と田原市で住宅地の需要が強いことを反映。名古屋市では市営地下鉄桜通線が延伸し利便性向上が見込める緑区や、東区のマンション用地、千種区の地下鉄沿線の地点が上昇した。
商業地でみると刈谷市では駅周辺の繁華街の地点が上昇、安城市では駅近くの交通利便性のいいマンション用地が上昇した。名古屋市内の平均は下落したが、駅近くで利便性の良いマンション用地などが個別に値上がりした。
刈谷市や安城市での上昇については「トヨタ自動車の1次下請け会社があり、アジア市場の景気回復を反映した面もある」と話した。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/20(日) 16:08:33.22ID:QzJnFadB明るいニュース来たね。
この調子で刈谷頑張れ!
あ、そういえばもう刈谷駅前の開発は4月で終わるんだっけ…
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/20(日) 19:40:20.62ID:+4cwTEOT現に俺も欲しい。
豊田関連の工場がウジャウジャあるから
独身毒男の人も多いいから需要があると思うけど
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/24(木) 03:11:06.02ID:WAY8P3ieそうだよな。
現在の刈谷駅前のマンションの需要から考えると、最低5棟は必要。
ついでに東刈谷に2本程度欲しいな。
だがみなくる刈谷内にマンションをいれたのは残念。
そのマンションの土地で総合文化センター駐車場を作り、
現総合文化センター駐車場、現バローの土地に百貨店が欲しい。
東刈谷駅前にも欲しいな。
マンションのお陰で百貨店、周りの商店街は大繁盛する。
→刈谷のさらなる発展に繋がる。
刈谷!!ここを逃したらもう後がないぞ!!
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 14:57:34.56ID:28BaYglv最近は若者も増えてきているぞ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 22:09:34.96ID:+TbpnSPgほんとジジババしかいないから
若者はいてもぶらついてるだけで買い物する気なし
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/29(火) 15:06:27.92ID:0Ea+7mMEそれ以前に、
刈谷にもジジババが沢山居るはず。
理想的なのは、東刈谷駅前に三越、
刈谷駅前に松坂屋、かな。
贅沢なのは十分承知だけど。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 22:31:03.21ID:41GYAOhe新幹線駅や高層マンションで安城に負け
ターミナル性で知立に負け
買い物は東浦のイオンw
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 01:39:11.96ID:oaL/mju8駅ビルを早く作れ。
あんなに人が来るのに勿体ない。
県道48&51号線、刈谷環状線、相生町―刈谷駅北、住吉町―駅南口東を4車線化しろ。
東刈谷駅は快速系を停車、商業施設の誘致。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 09:47:18.58ID:EAhlIKDn知立は名鉄だしね。ターミナルとして負けてないよ。名古屋にしろ豊橋にしろ速達性は刈谷のが高いし。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 17:59:13.53ID:bFOi9Ayv安城知立より速達なのは当然でしょ。。。。。。。。。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 22:27:50.52ID:A1vMOLYxあと知立駅と刈谷駅を比べるのもね。
そりゃJRのが有利だしね。名古屋へ行くにしても豊橋に行くにしても。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/09(土) 00:03:02.76ID:o9kz9lTn西尾市 人口17万
刈谷市 人口14万
KATCH圏域。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/09(土) 04:58:10.60ID:LUL1EM43今後刈谷駅が繁華街になればJR線を4面8線に、
名鉄三河線の完全複線化ができたら2面4線にする。
土地は現在の北口ロータリー(さらに北の道路がロータリー状になっているので大丈夫)、
名鉄インと名鉄協商パーキングを移設、
100m程度の駅ビル(一部オフィスビル)を建設。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/09(土) 22:29:17.88ID:JC/ZODi5あそこもう少しキレイにしてほしい。
桜町の風俗ねーちゃんがよく使ってるな。
桜町も寂れたな。
呼び込みの兄ちゃんがかなりいなくなってた。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/10(日) 21:02:14.74ID:vL5nKxVn名古屋と土地の値段がかわらんぜ
戸建て購入するも50000000円はいるし
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/10(日) 21:20:01.54ID:pMaVkpob豊橋≧刈谷≧豊田>>東刈谷>岡崎>安城
確かこうだった気がする。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/11(月) 15:10:06.21ID:40iTQblo昨年、住宅地、商業地とも全区で下落した名古屋市内では、住宅地は緑、東、千種の3区、商業地では緑、熱田の2区が上昇した。
住宅地では、西三河地方の刈谷、安城、岡崎3市と田原市で住宅地の需要が強いことを反映。名古屋市では市営地下鉄桜通線が延伸し利便性向上が見込める緑区や、東区のマンション用地、千種区の地下鉄沿線の地点が上昇した。
商業地でみると刈谷市では駅周辺の繁華街の地点が上昇、安城市では駅近くの交通利便性のいいマンション用地が上昇した。名古屋市内の平均は下落したが、駅近くで利便性の良いマンション用地などが個別に値上がりした。
刈谷市や安城市での上昇については「トヨタ自動車の1次下請け会社があり、アジア市場の景気回復を反映した面もある」と話した。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/11(月) 22:10:02.75ID:/0tWV3Z93日発表した、中部9県の都市圏別成長力ランキングによると、自動車
産業の成長で上位には愛知県の西三河地域が多く入ったが、2008年
秋のリーマン・ショックを境に勢いに陰りが生じている状況も分かった。
ランキングは、同研究所が独自の基準で設定した中部9県の32都市圏
を対象に、05〜09年度の人口と所得水準指数の伸びを点数化。
1位は愛知県の安城で、2位は滋賀県の大津。以下西尾、名古屋、刈谷、
岡崎と愛知県の都市圏が続き、同研究所は「トヨタ自動車を中心とした
自動車産業の成長が影響したのは明らか。愛知万博後も引き続き、愛知
県の元気さが証明された」としている。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/12(火) 22:37:11.14ID:J10JmBCZ次は刈谷に来るのかな?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/17(日) 09:27:07.63ID:5TC1hHYb0436名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/17(日) 13:01:31.22ID:Y+dwirqdhttp://www.city.kariya.lg.jp/hp/page000302600/hpg000302551.htm
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/17(日) 17:26:51.79ID:GqsRXGyR0438名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 20:09:52.69ID:YYn7/krk豊明からチョイ過ぎから見えるデンソーの高層ビル
アイシン高層ビル 安城駅付近の高層ビルはなかなかだと思う。知立駅付近にも
タワマン欲しいな。 高層ビル好きトラック運転手より
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/21(木) 00:33:28.65ID:ChYaVHMo一体いつから中部は9県になったんかいなw
滋賀を入れてどないすんの共立さん。
田舎シンクはアウトっ。
震災の影響で自動車部品メーカーはこぞって休業体制中。どこに元気な愛知県があんの?伏見広小路のあいち労働局助成室へ顔出せば今の愛知企業の状態がモロわかりまw
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/22(金) 20:25:31.87ID:pVyrfLmK0441三河国刈谷藩主・板倉内膳正重昌
2011/04/22(金) 21:05:41.77ID:SxlZUwJ30442名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/22(金) 21:51:40.95ID:wxRM/DYE1位は愛知県の安城
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/23(土) 15:42:37.15ID:4m2gcCp80444名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/25(月) 13:44:26.04ID:1tWsReaQちょっとガラの悪い奴が多かったな
住み良くはない
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/28(木) 21:05:35.27ID:NfchybpE岡崎のように大きな川(猿渡川)を繁華街に紛れ込ませるのが理想。
あと4車線化も徹底してほしい。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/01(日) 23:08:16.06ID:18Zj92Hwhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110430-00000002-minkei-l23
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/02(月) 08:52:00.94ID:q2iQjBNa0448名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/02(月) 09:09:06.64ID:JiLLrt8c,,-――-ヘ 敗 戦 記 念 ♪
. /./~ ̄ ̄ヽ ミ
| | . | |
| |━- -━| | 捕獲されたわんこw
General . |/=・=| =・=ヽ|
(6| |__i . |9) / ̄ ̄~ ̄\
. MacArthur | ._, | /./ ̄ ̄ ̄\ |
\_____丿 |┏━ .━┓| <アメリカの兵隊さんありがとうワン!
,--―|\ /|¬―、 . |/‐(◎)-(◎)‐|.|
/ .|/~\/\| \ (6| |_」 . |9)
/ __ /・ __| | 丶 ━━ /
/ /| | ・ | |・ | ・ | | \ ' ̄~ /
< .< |  ̄ ̄ |・  ̄ ̄~| . ) /■■■■\
. \ \ .|___|・____/ / /\| 8 ̄|/\
.\ \|____回___| / / | 8▲/| ヽ
. \ / \/ /.戦犯 | 8▼ | ヒロヒト |
/ |8. | 8 |~ ̄ |
| i | ∞∞| ∞ o . | |
| | | | ∞ . | o | |
| | | | | . ∧ | |
. | || . | |___| / ヽ . |___|
. | || | | | / | .\ ||
| . | | |. .巛|u /. / | ヽ u|》》
. | | | | |/ / | \|
| . | | | . . | | . | |
. | | . | . | | | | |
. |___| |_.__| . |__| |___|
( ) ( ) (_丿 ヽ_)
`ー" `ー"
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/02(月) 21:30:04.94ID:Tf7iSePX刈谷チャンスじゃないか!
↓を見て意見をくれだと。
http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000040/40292/soan.pdf
toshi@pref.aichi.lg.jp
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/02(月) 22:35:41.26ID:4yXFFAEG早速送った。
繁華街の整備や、道路の整理。
刈谷は立地の悪い建物が多いから(アピタ等)、
これだけは重要!!と書いといた。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/03(火) 01:03:29.97ID:Do0CCt55「韓国が前回のワールドカップでやったこと」
● カーン等の遺影を作って「カーン選手死んでください」
● ハーケンクロイツに禁止マークつけて掲示
● 「ヒットラーの息子たちは去れ!」の垂れ幕」
これらのチョンどもの愚行は当然ドイツで報道されドイツ国民の反発と韓国に対する嫌悪感を生んだ。
それまでドイツ人にとって韓国など日本の影に隠れて、ほとんど関心のないどうでもよい国であったが、
今では、韓国人とは軽蔑すべき劣等民族であることがわかり、
なぜ日本で韓国が嫌われているかという理由もよく納得できたそうです。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/07(土) 13:26:54.41ID:YTFktGnI刈谷特有の悪立地施設の典型的な例なんだが…
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/07(土) 21:59:36.34ID:5lhgDZbE0454名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/07(土) 22:32:47.54ID:/ck3prHt阿久比のアピタのほうが大きくて専門店が充実してる。
アピタは郊外の工場跡地に造ったほうがいいね。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/08(日) 00:51:23.96ID:ZG5Ukqs9まっすぐな道が少ない?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/08(日) 17:12:20.23ID:w380BsBlショッキが邪魔して、まっすぐ道とおせない。
歴史ある街だったら、京都みたいに、碁盤の目に整備されている。
つまり、住民=市役所が、邪魔している。
再開発妨害も、既存住民のせい。
元刈谷反対同盟みたいな奴らが多い。。。。。。。。。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/08(日) 17:25:08.35ID:2VZz57et0458名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/08(日) 17:29:12.23ID:QyaUjlAF梅田ショボイ
梅田ショボイ 梅田ショボイ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/09(月) 15:46:07.64ID:JOEZy7f6梅田は関係ないから
0460地理・お国自慢
2011/05/09(月) 15:58:57.57ID:xLx+pWMH新潟は一番だ!
0461地理・お国自慢
2011/05/09(月) 16:01:05.19ID:xLx+pWMH梅田ショボイしか言えないやろうが
一人で暴れていますw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています