東京 大阪 高層ビルエリア Part5
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/11(金) 10:09:10ID:vSSrq8HG0879名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/29(水) 07:18:41ID:4SDfTwWi新宿は駅前型 比べるなら 京橋あるいは天王寺
山手内側に住宅街w
東京は下町っぽいというより、庶民的な町
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/29(水) 10:13:36ID:QUGN/WXq梅田だけではなく中ノ島でひとつの高層ビル都市だからなー
狭い土地に密集してるだけの新宿のビルが相手になる規模ではない
新宿が月ぐらいの大きさなら梅田は地球ぐらいある
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/29(水) 10:18:08ID:QUGN/WXqしかも新宿伸びるの周りはは民家だらけw
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/29(水) 10:20:53ID:QUGN/WXqならなぜ毎日ドラマやTVで自信満々に新宿のビル映してるの?w
あとエッフエル塔に比べて安っぽい東京タワーもw
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/29(水) 10:24:21ID:QUGN/WXqもしかしてビジネス街ということし知らないのかな?
ビジネス街に主婦や若者が普通居るのかな
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/29(水) 10:27:32ID:4SDfTwWi何も知らない大阪マンセーの偽大阪人 恥ずかしいからやめろ
新宿は副都心駅前型
梅田は都心
・梅田界隈と銀座丸の内界隈 都心同士
・京橋 天王寺 池袋 新宿は副都心
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/29(水) 16:25:24ID:r5EkL73i日本では垂涎の的の200メートル超のビルやマンションが
何の努力もなくニョキニョキ建ってる
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/29(水) 18:45:39ID:EvXXEHw8@
大阪近鉄タワー ※建設中
高さ 300〜310m 階数 62階
A
横浜ランドマーク
高さ 296m
B
高さ 256m 階数 55階
WTC大阪ワールドトレードセンタービルディング
B
高さ 256m 階数 56階
大阪りんくうゲートタワービル
C高さ 248m
東京ミッドタウン ←東京で一番高いビルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
D高さ 247m
名古屋ミッドランド
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/29(水) 19:27:44ID:wuRNPAV1東京の方がコテコテ色が強いと俺も思う。
大都会と思わす景色がいまいちないんだよね東京は…
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/29(水) 19:39:32ID:4SDfTwWi以外にも東京の都心エリアは大阪よりも小さい事実。
東京は山手内側に住宅街がある。大阪は郊外に住宅街がある。
阪神高速 環状線を走った事がある人はわかると思うけど、
車窓はオフィスビルで完全にうめつくされている。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/29(水) 19:50:59ID:RAzmxt+/面積は、
大阪市(24区)<大田区、世田谷区、足立区、江戸川区、練馬区(5区)
東京は18区の面積が残ってるのに、どういうロジック?
もしくは、負け惜しみ?
ちょっと意味がわからないな。
大阪は都じゃないから都心も存在しないし。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/29(水) 19:58:21ID:4SDfTwWi大阪で言う豊中市あるいは吹田市
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/29(水) 19:59:35ID:4SDfTwWi0892名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/29(水) 20:17:35ID:UEUINYeb都心はheart of cityだし
東京都の都じゃないし
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/29(水) 20:23:50ID:RAzmxt+/「大都会の中心部。特に、東京都の中心部。「副―」」
広義の都心なわけか。東京以外は。
例えば、鳥取の(あくまで例えば)人が鳥取を都会と思えば、都心になる。
全国各地に都心はあるわけだね。
そうすると、大阪が都心というのもありえるね。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/29(水) 20:28:45ID:4SDfTwWi同じようにするのが吉
天皇陛下の正式住所を表す高御座は京都御所にある。東京は その名の通り、東の京つまり京都の外れにあたる。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/29(水) 20:29:53ID:RAzmxt+/自明の質問で申し訳ないけど。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/29(水) 20:46:42ID:4SDfTwWi答)かつての江戸東京の中心が墨田台東の下町←だったから。
下町が中心都市www
田舎臭いw
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/29(水) 20:49:32ID:4SDfTwWiどっちかというのは難しい質問だなぁ
京都は京の都で唯一無二だから。
これでいいかな お東さん
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/29(水) 21:21:38ID:0asWwjCCと洗脳されているけど、実際に行って見るとたいした事ないとわかる。
総合力で、梅田界隈、難波心斎橋界隈に匹敵する地域はないと判る。
東京は、トータルでは、都心が大阪より広い範囲であると思うが、
分散しているから、たいした事ない。
誰かが言っていたが、新宿より、ユリカモメに乗って回りまくったら、
汐止め、新橋、東京とかから湾岸のほうがすごいと思う。
湾岸には、まだまだ空き地があるし、どんどん進行形で、超高層かどうか知らないが、
敷地からすると100M以上のビルの建設ラッシュだ。
東京でも地域間で競争しているという事だ。
でも、湾岸は所詮湾岸で、これから相当に開発されて、タワーマンションあたりが林立しないと、
梅田界隈やら、難波心斎橋界隈みたににならない。
所詮、個別の高層ビルの地下街に貧相な商業施設を個別に形成するぐらいだから。
ユリカモメに乗ってると、上海の道路に観光バスに乗ってる感じした。
東京もあまり卑下することない。そうゆう感じだ。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/29(水) 21:34:15ID:0asWwjCC世田谷の画像をテレビで見たらおったまげた。
大阪の吹田、豊中は高級住宅街で、兵庫県の芦屋に手が届かない、
あるいは距離的に便利だからと住む人が多い。
バブルがはじけた今でも、200坪、300坪の豪邸が立ち並び
中古でも2億円とかする。
そんな感じだぞ。判ったか。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/29(水) 23:07:36ID:5MdLLYNY0901名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/29(水) 23:47:04ID:wuRNPAV1山手線の景色が一番最強だと信じこんでた上京人が大阪の阪神高速の車窓を初めて見たときあまりの凄さに
速度を落としてダラダラ走ってしまったらしいよ。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/30(木) 00:38:05ID:E9V4e8h8>と洗脳されているけど、
オレいつも疑問に思うんだけど、都内で働いてる関西出身者と2chの自称大阪人って、何故か?言う事が正反対なんだよな www
上京して日が浅い人は、都内で何かを初めて見て「 ホンマ東京は凄いとこやな 」とか言うし・・
電車の乗り方は、関西よりも明らかに都内の方がマナーがいいらしい
そもそも都内で働く殆どの関西人が、大阪がああだこうだとは言わないんだよねw
都内で大阪を持ち出す時点で恥みたいに思ってる節があるんだよ www
「 関西は不景気やぁ〜 」とはよく言ってるけどw
そもそも大阪の親戚自体が、大阪>東京なんて言わないから www
当然、梅田自慢・難波自慢・心斎橋自慢なんてしない
にっぽんばし一緒に歩いても「 秋葉原と比べたら大阪なんてこんなもんや 」なんて言ってる www
親戚の周辺の大阪市民も、東京には勝てないのを完全に認めてるw
そもそも何かの比較でも「 東京と比較するのが間違いやろ 」なんて言っちゃってるよw
いちばんワロタのは、大阪市民の口から「 東京の山の手みたいなとこ? そんなもん大阪にあるわけないやろw 」
あと、大阪市の面積が狭いのもよく知ってる
「 新大阪〜大和川やったら、東京やったら東京駅〜羽田くらいやろ 」なんて話すくらいだから www
何故か2chの大阪人はこういう正直者が少ない
たまに「 梅田が日本一なんて本当の大阪に人は思ってない 」と書く人がいるけど、都市計画板で正直な大阪人ってこの人くらいだね w
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/30(木) 00:40:56ID:E9V4e8h8たまに「 梅田が日本一なんて本当の大阪人は思ってない 」と書く人がいるけど、都市計画板で正直な大阪人ってこの人くらいだね w
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/30(木) 01:00:16ID:32Q8zVk+大阪厨いいぞもっとやれ! 内心大阪の方が凄いと心の奥では思っているやつが多いことのあらわれだよ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/30(木) 02:05:48ID:E9V4e8h8山の手とは言ったけど、山手線の内側とは言ってないよ
山の手も知らないのか?
けど、大阪市内って山手線内みたいな高級感って皆無だよな
大阪市内全部がなんかなんか下町庶民臭いんだよ
チョンが経営してる店がやたら多いしw
どこもかしこもチョンだらけ w
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/30(木) 05:06:04ID:gJoyox9U東京人の前で本当の事でも言えないだろう。
大阪に来た事もない東京人にはな。一度、梅田に行ってきたけど凄かったと
話をふってみろ。そうしたら、心を開いて話すんだから。
まあ、大阪人でも私みたいに、歩き回っていないと、何も知らん奴もいるからな。
梅田界隈、難波心斎橋界隈に通勤している人でないとな。
学生で即、東京に就職した奴はあかんぞ。大阪の大学は、みんな郊外にあるから大阪の事
判っとらんからな。
大阪の電気街の日本橋なんて、誰も自慢しとらんぞ。秋葉もたいしたことなかったぞ。
電気屋は、今は、大型施設になってるからな。梅田ならヨドバシ梅田、
難波なら、LABI 1 やまだ、ビックカメラとかにな。
難波にもAKBに対抗して、NBKとか出来たからな、それなりに人気が出ると思う。
AKBも微妙で、なんか風俗みたいだから、すれすれのところだな。
売れるにはなんでもありて感じだ。そして難波には、NGK難波グランド花月
吉本があるからな。アメリカ村、堀江あたりまで東西でも相当広範囲で商業施設がある。
南北なら、心斎橋まで、広い意味では、梅田までずーと商業施設が続く。
東京は、公園が多すぎて、ぶらぶら歩き回られへん。すぐに途切れてしまうわ。
そんな感じだ。大阪で学生していて、テレビでしか大阪の梅田、難波を見ていない、
あるいは、コンパの時だけ、電車で、ピンポイントだけしか知らない大阪人に聞いても
判っとらんだけだ。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/30(木) 11:00:42ID:o+acj7iYルンルンニセ大阪人建築業界無関係素人インチキビルマニア。wwwwwwwwwwwww
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/30(木) 14:34:22ID:6mWZKkUU中国CCTVビル火災は、日本の陰謀か
http://s1.shard.jp/deer/02/4/47.html
日付の語呂合わせの度が過ぎる。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/30(木) 14:35:22ID:YpXv1kHjhttp://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.649764081067175&mapMinLng=139.72678184509277&mapMaxLat=35.69160046368351&mapMaxLng=139.79544639587402&mapCenterLat=35.67068501330236&mapCenterLng=139.7611141204834&mapScale=14
東京中心部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.675358589277316&mapMinLng=135.4716396331787&mapMaxLat=34.717699476771294&mapMaxLng=135.54030418395996&mapCenterLat=34.69653174090021&mapCenterLng=135.50597190856934&mapScale=14
大阪中心部
■同じ縮尺で比較した東京周辺部と大阪周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
東京周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
大阪周辺部
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/30(木) 14:37:13ID:YpXv1kHjhttp://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.649764081067175&mapMinLng=139.72678184509277&mapMaxLat=35.69160046368351&mapMaxLng=139.79544639587402&mapCenterLat=35.67068501330236&mapCenterLng=139.7611141204834&mapScale=14
東京中心部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.675358589277316&mapMinLng=135.4716396331787&mapMaxLat=34.717699476771294&mapMaxLng=135.54030418395996&mapCenterLat=34.69653174090021&mapCenterLng=135.50597190856934&mapScale=14
大阪中心部
■同じ縮尺で比較した東京周辺部と大阪周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
東京周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
大阪周辺部
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/30(木) 19:29:53ID:32Q8zVk+えー? 東京の方が下町っぽいと君自身が心の中ではそう思っているからそんな言葉が出てくるんだよな〜
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/30(木) 20:52:51ID:E8FW5ylv0913名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/31(金) 03:02:49ID:iopl4JcXそんなに熱くなって大阪を語らなくても、全国の人はちゃんと見るとこ見てるよ
中二病オツムのキミが考えてるほど世間の人は情弱じゃないんだよ www
情報得る方法なんて、TVじゃなくても雑誌をはじめいくらでも媒体はあるし、
興味があればみんな自分で調べ物をするし、何が本当なのかをよく吟味するから
ま、東京に比べると関西そのものがこじんまりして面白みに欠けるからな
こっちにずっと住んでても飽きないけど、関西なんて半年一年で飽きちゃいそう www
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/31(金) 03:30:32ID:fUjhz4KW御堂筋だけじゃなく谷町筋、四ツ橋筋も人も車の量も
多いよ。大阪市内は東京と違ってかなり計画的に都市化されてる。
カオスでゴミゴミしてるのは寧ろ東京だと認識を新たにすると思う
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/31(金) 03:34:57ID:iopl4JcX東京は勝手に事前リサーチしたり興味を持ったりする人が多いけど、
大阪に興味を持つ人は少ないから「大阪は凄い」みたいにアピール必死だな おまえ www
けど、なんだかお前みたいにインドアで変な感じのヤツが必死になっても余計に恥な気がする www
オタみたいにのが必死にアピってる時点で悲壮感がある www
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/31(金) 03:38:44ID:iopl4JcX大阪市街地そのものが東京に比べてとても狭いんだよ
キタ〜ミナミが碁盤目でも、東京の江東区(城東地区)あたりと規模が変わらないだろ w
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/31(金) 13:08:02ID:tyjSJ1SS0918名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/31(金) 13:37:04ID:gOp7Qd4Nだらだら広いだけじゃ中国の内陸大都市と同じレベル
高層ビルがない分それ以下かもトンキン
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/31(金) 13:51:03ID:tyjSJ1SS相当でかい都市だな。
あえて東京の順位は触れないでおくが。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/31(金) 14:42:19ID:iopl4JcX>>918みたいに、大阪人は東京に勝てないとなると、必ず香港だの上海だのNYだの言い出すんだよな
けど、東京人がNYとか海外を持ち出して大阪と比較したりしてるのは、何故だか全然見ない w
目の前の人に負けてると、そこにいない人をあげて「あの人のほうが・・」とか言い出すヤツっているよな w
ガキの頃は、こういう話の展開をするクセがあるヤツって必ず落ちこぼれ馬鹿頭だった記憶がある www
成績がいいヤツはこういう話の仕方ってしないんだよ
劣等感がないから、隣の芝が青く見えたりする事がないんだよな・・・つまり、妬みとか羨望の感情がないんだよ
その反面、落ちこぼれは自分が目の前の相手に勝てないと、悔し紛れにやたらと第三者を持ち出すんだよな www
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/31(金) 15:31:57ID:tyjSJ1SS1同じスレに、東京に対して諸外国より下だろレス
2他スレで日本の他地域を叩くレス。
>大阪人は東京に勝てないとなると、必ず香港だの上海だのNYだの言い出すんだよな
2のときに、特に福岡、微妙に名古屋へのスレへ、矛先が向く。
1のときに、ニューヨーク、ロンドンが出てくる。
主語は曖昧にしておきます。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/31(金) 15:48:01ID:QGDBAO4w0923名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/31(金) 17:10:06ID:QGDBAO4wかつての江戸東京の中心は墨田台東の下町エリア
東京は下町が中心エリアで、今は下町住宅街都心がバラバラカオス 成金国策都市であるゆえ。
歴史文化の香りなども全くない東京が上品?笑わせないでくれ
旧東京市のエリアを知らないお上りさんばかり
てやんでい
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/31(金) 17:23:03ID:TbFGDKDF彼は大阪人ではないよ!www
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/31(金) 23:55:51ID:gOp7Qd4N>大阪人は東京に勝てないとなると、必ず香港だの上海だのNYだの言い出すんだよな
いや、比較は中国の内陸都市です。
誤解なきように
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/31(金) 23:57:31ID:QGDBAO4w0927名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/31(金) 23:58:57ID:gOp7Qd4Nそれに東京大阪を凌駕する大都市は日本にないんだから
海外の都市を比較するのは当たり前
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/01(土) 00:01:18ID:bmKpOFuCお上り東京人は、里帰りしたのかなw
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/01(土) 01:08:30ID:C5/CTiYK祝・平成二十三年
さっきTVでやってたけど、スカイツリー展望台から東京湾岸豊洲あたり〜東京都心の高層ビル群を上から写してた
東京タワーも下のほうに見えてた
初めて見る角度からの撮影だったけどなかなかだった
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/01(土) 02:02:21ID:VxAMnreJいや、都市景観レベルでも多くの外国の大都市と比較されていかに東京のほうが大阪よりかけ離れている疎外感から
逆に東京の方がコンプレックスが強い傾向にあるのを大阪厨に煽られてしまっている要因になっていると思うよ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/01(土) 02:26:30ID:C5/CTiYK都市規模からして何倍も違うし、首都と地方都市という時点で格が違うし
力関係だって 東京都 > 他46府県 が現実だからね
地価だってダントツが東京、2位大阪〜10位あたりまではドングリの背比べ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/01(土) 15:34:08ID:ScEG5hk7東京本社の大企業は利潤を上げても国内に回さず海外に回す
ことになるからね
まさに太平洋の突端につくられた出島
ただし日本とは関係のない町
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/01(土) 15:39:23ID:bmKpOFuC0934名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/01(土) 17:37:38ID:RPb+5G5G23区が広いといっても普通の住宅街が連なってるだけで東京都心部の郊外でしかない。
今でも練馬や杉並などは街中とはいわないだろ。
いうのは東北から来た世間しらずの糞田舎者だけだよ。
東北の田舎者は新宿くらいで腰抜かしてションベン漏らすからな。
歌舞伎町の事を新宿歌舞伎町とかいうのは東北の田舎者。
やまて線とかいうのも東北の田舎者。
ばーか!!
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/02(日) 00:45:07ID:GD7psZPA反対に何故、新大阪駅前はバブル崩壊後寂れてしまったんですか?
乗降車者数といい拠点性といい新横浜駅よりも遥かに優れていると思うのですが
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/02(日) 01:00:14ID:1fBowOgo新幹線開通前の新大阪駅周辺は農村地帯
その頃の東住吉区住吉区平野区あたりも牧場があった農村地帯
今でも近畿道沿道あたりで畑が多くなって市街地外れになる
あと、住之江区大正区のかなりが、海の底だったか埋め立てが終わったばかりのただの更地
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/02(日) 09:18:27ID:wrAyUW/Q西中島も新大阪もオフィスビルが乱立してますよ。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/02(日) 12:03:00ID:wrAyUW/Qhttp://002.shanbara.jp/keshiki/data/a_2.jpg
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/02(日) 12:26:11ID:wrAyUW/Qhttp://002.shanbara.jp/keshiki/data/bil-178.jpg
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/02(日) 13:23:29ID:jqOF4v0d梅田から建物が途切れることなく続いている。
格段に新横浜よりも大きい。
大阪駅に新幹線が入っていれば新大阪はここまで大きくはなっていなかっただろう。
大阪駅に新幹線をつなげず新大阪を造った事が失敗だと言われているがあのいわくつきの場所がここまで
おおきくなり淀川区に人が増えたのも間違いで造られた功績によるものだ。
新大阪が無ければいわくつきの場所があるただの住宅地のままだったろう。
江坂の発展もなかった。
東京駅や名古屋駅や京都駅以外の新幹線の駅で新のつく駅の場所がどこも全く発展していなと言われているが
新大阪を筆頭に新横浜だけが数少ない発展した駅である。
新大阪から江坂にかけてのオフィス群はそこらの政令指定都市の都心部や県庁所在地の街よりも大きい。
もし当時新幹線が梅田につながっていれば梅田一極集中で開発されつくし今の巨大ドームの大阪駅は
できなかっただろうし北ヤードもすでに開発が終わっていてパンク状態だったと思う。
いま巨大駅が造れたのも北ヤード開発できるのも当時の気の迷いで新大阪が造られうまく分散されたから
であると思う。
いま新大阪も開発中でありさらにおおきくなる。
新大阪建設は成功とはいえないが全くの失敗ではなかったと言い切れるだろう。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/02(日) 21:36:36ID:UMFFiM4thttp://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.649764081067175&mapMinLng=139.72678184509277&mapMaxLat=35.69160046368351&mapMaxLng=139.79544639587402&mapCenterLat=35.67068501330236&mapCenterLng=139.7611141204834&mapScale=14
東京中心部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.675358589277316&mapMinLng=135.4716396331787&mapMaxLat=34.717699476771294&mapMaxLng=135.54030418395996&mapCenterLat=34.69653174090021&mapCenterLng=135.50597190856934&mapScale=14
大阪中心部
■同じ縮尺で比較した東京周辺部と大阪周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
東京周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
大阪周辺部
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/02(日) 22:42:58ID:0r061JJv古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、 まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず 、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、 口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。 5分以内にこれを
掲示板の10箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません
4938
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/03(月) 00:03:27ID:3nkgExI2白金などは金持ちしかいないと思い込んでいる田舎者は白金の汚い下町工場地帯を見たら卒倒するだろう。
東京メディアは絶対に報道しない。
青山・六本木の裏も同じように汚い住宅街が広がっている。ここはもっと最悪で地上げによる歯抜け状態になっており破壊されたようなボロ屋が空き地の間間に並んでおりバブル崩壊の今開発が頓挫している。
青山に至っては墓も近いこともあり不気味な街並みとなっている。
戦前のB地帯に迷い込んだかと思うほど荒れ果てている。
表通りを中に入ればこのような感じだ。まさに張りぼての都市となっている東京!!
田舎者が思ってるほど綺麗な街並みではない。
新宿も中央公園を過ぎれば空き地が多く歯抜け状態となった汚い住宅街が広がっている。
山手線のまわりにもこのような歯抜け状態の空き地が所々にあり東京の衰退を物語っている。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/03(月) 00:37:58ID:SzygVYue東京や大阪のようなコンクリートジャングルだけがこれにあてはめるのもどうかとは思うが
実際にはビル街の凄さだけではなく、ゴチャゴチャした歓楽街のえげつなさも都会的指標に入れても良いと思う。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/03(月) 02:07:15ID:ybxtzUzrID:3nkgExI2 ←何ヶ月か前にもこういうヤツいたな 別人になりすましたルンルンみたいなヤツ www
山手線の内側はあまりビルがないとか言うから、具体的な地名や地番なんかのツッコミ入れたらウソだと自白したヤツ www
ボロ屋があっても、山手線内側の地価は大阪一の梅田の何倍もするんだよ w
固定資産税なんか大阪の何倍も払う必要があるから、東京は個人でもビルを建ててテナント収入を得なくては、税金を払っていけない現実がある
汚い住宅街であっても、山手線沿線は1m2あたり1000万円以上する土地がゴロゴロある
それに対し、大阪はMAXの場所でも700万円台 w
週間朝日P24に、金融資産100万ドル以上の国別富裕層人口が出てるけど、日本は世界2位だな
世界2位の富裕層が一番住んでる都市は東京だろ www
国別富裕層人口2009
アメリカ 2866(千人)
日本 1650
ドイツ 861
中国 477
イギリス 448
フランス 383
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/03(月) 02:20:46ID:ybxtzUzr汚い街並みがどこなのか地番で指摘して欲しいところだが、空襲を逃れたところなんか
東京市○○区 なんて表札の家がいまだにあるのは事実だね
ま、それでも大阪の何倍もの地価だからな
お前みたいな貧乏ヤツじゃ住めない場所だな www
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/03(月) 04:51:00ID:2HJA18/p東京は偉い凄いと思われたい人が東京にはいっぱいいることが分かるね。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/03(月) 15:10:40ID:642hcpLf0949名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/03(月) 16:26:12ID:qhNQaVUEバンコクでさえ外国人のリピーターはたくさんいるのに
東京なんて一部のマニアだけだもんな
結局東京にあるものは外国の大都市にもたいていある
だからわざわざ行く価値がないと
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/03(月) 23:35:20ID:ybxtzUzrあと、遊ぶのも東京とバンコクでは費用が全然違うし w
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/04(火) 02:55:07ID:x1PLIWY6南北100Mを結ぶ宮中デッキからの景色は圧巻そのもの。
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/12/17/kontena1012144.jpg
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/12/17/kontena1012142.jpg
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/12/22/kontena1012201.jpg
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/04(火) 03:04:54ID:x1PLIWY6http://2011osaka.com/project/plaza/
実際は南側のビルのほうが背が高い。
0953名無し募集中。。。
2011/01/04(火) 03:36:08ID:3dmSM6gM阪急阪神HD社長、新阪急ビル「13年にも解体着手」
http://blog.goo.ne.jp/so-long7/e/2f4d237b846682d79b97fae644db81a2
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/04(火) 06:27:08ID:x1PLIWY6何でも本気でするからな。東人がなんじゃい。
こっちは、タイガースとタカラズカだ。阪急トラピックスもあるぞ。
京都阪急、神戸阪急閉店してまで、経営資源を梅田に集中てことだ。
茶屋町あたりの阪急村もすごい事になってくる。建て替えラッシュだ。
いてまえ、H2O頑張れ頑張れ、恐るべし阪急阪神ホールデングだ。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/04(火) 17:51:00ID:x1PLIWY60956名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/04(火) 21:36:42ID:RbR8C6E/http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.649764081067175&mapMinLng=139.72678184509277&mapMaxLat=35.69160046368351&mapMaxLng=139.79544639587402&mapCenterLat=35.67068501330236&mapCenterLng=139.7611141204834&mapScale=14
東京中心部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.675358589277316&mapMinLng=135.4716396331787&mapMaxLat=34.717699476771294&mapMaxLng=135.54030418395996&mapCenterLat=34.69653174090021&mapCenterLng=135.50597190856934&mapScale=14
大阪中心部
■同じ縮尺で比較した東京周辺部と大阪周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
東京周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
大阪周辺部
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/05(水) 02:01:56ID:bT68KOjT東京 世界13位
世界・ スカイライン都市・ランキング15
順位 都市名 ビル群・エリア名
1.ニューヨーク マンハッタン・ミッドタウン、ロアー・マンハッタン
2.ホンコン セントラル・同周辺、コーズウェイベイ・同東部
3.シカゴ ダウンタウン
4.上海 プートン(浦東)
5.シンガポール ダウンタウン・コア
6.ヒューストン ダウンタウン
7.大阪 梅田・中之島
8.サンフランシスコ ファイナンシャル・デストリスク
9.ロサンゼルス セントラルシティ
10.フィラデルフィア センターシティ
11.トロント ダウンタウン
12.シドニー ダウンタウン
13..東京 新宿
14.パリ ラ・ディファンス
14.シアトル ダウンタウン
15.フランクフルト ファイナンシャル
http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/sekai-city-skyline-rank.htm
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/05(水) 03:04:37ID:SoakdqVG新宿はもう増えないから差が開く一方だな。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/06(木) 12:16:19ID:zuHG34Cj古いな〜ww
大阪ビル厨は、副都心の一つに過ぎない新宿ばかりしか見てないww
大阪ビル厨が、新宿とか梅田とかって言ってる間に、東京都心部は、両方を凌駕する規模になってきているww
東京都心部は、伸び白も経済需要も半端ない規模w
大阪ビルオタ・・・まさに井の中の蛙ww
そもそも、新宿も横や中野方面に広がっているし、梅田最高峰をしのぐビル建設&計画もありますw
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/06(木) 12:45:45ID:il8zrxoRNYのミッドタウンとロウアー・マンハッタンを繋げてる時点で
行ったことないのミエミエだな
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/06(木) 12:53:58ID:zuHG34Cjまともなビル好きなら、相手にすらしない、デマ中二病サイト「超○層○ル情報」の情報ですか…^^;
数値なんてインチキなのばかり。
デマを記事にし、デマだと発覚しても訂正もなし、データも大阪びいき。
国内版なのに、建設数や規模が遥かに多い&大きい東京の記事は少なく、書いたとしてもマイナス記事のみ。
大阪マンセーな記事ばっかりで、正直つまらない。
同じ関西人の人がやってる「超高層ビルとパソコン」のブログでは、東京首都圏が圧倒的に多いが、建設数や規模を考えれば、それが妥当な数。
「超高○ビル○報」のように、あまりにも偏向過ぎるサイトは、そのうち廃れる。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/06(木) 13:05:15ID:zuHG34Cj↑大阪には無い風景。
新宿から見た周辺の動画。
地平線の向こうまで超高層だらけ。
新宿は、東京のビル群の一部にしか過ぎない。
同じように大阪の梅田から眺めたら、OBPの150m級くらいしか、まともな「群」は無いでしょ。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/06(木) 18:19:23ID:c2zmadVqぐらい遠かった。だから迫力なかったぞ。
丸の内とかも歩いていても公園だらけで歩けないぞ。坂で見渡し悪いから
周りが判らんから迫力ないぞ。
それから、これが致命的だが、高層ビルのビジネス街と商業施設があるエリアが
分離しているから全く華やかさがないぞ。
銀座のすし屋が、マグロ3200万円で買って喜んでるんじゃないぞ。
そんなもん価値あるか。銀座の経済規模なんてそう言うことだ。
100分の一の人に100倍の値段で売るんだからな。
そんな街は、いい街でないんだ。
私は祈ってるよ。
そのすし屋で、悪徳公務員やら悪徳天下り団体役人が3200万円のマグロ
喰っていないだろうなと。
本当に東京の商業施設は、貧弱だな。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/06(木) 19:26:00ID:zuHG34Cj負け惜しみ乙w
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/06(木) 19:49:05ID:reVKpPKdやっぱ香港や梅田みたいに凝縮するから綺麗だし都市の
魅力としてアピールできる
バラバラのビルはただの箱
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/06(木) 20:50:30ID:c2zmadVq梅田ほどの所はなかった。
超高層ビルがあっても、私とは関係ないところのものでは、一般人が楽しく快適に
愉快に豪華に恩恵にあずかれる街はなかった。
梅田は、誰にでも優しい街で、世界最高の大都会だと思う。
ヨーロッパは、物価高くて最悪だし、アメリカでも貧富の格差で矛盾だらけだ。
梅田は、みんな平等で、あまねく慈悲の心で我々一般人に対しても太陽のごとく
恩恵を与えてくれる。なんて梅田はすばらしい楽園てことだな。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/06(木) 21:51:43ID:luvdmOZShttp://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.649764081067175&mapMinLng=139.72678184509277&mapMaxLat=35.69160046368351&mapMaxLng=139.79544639587402&mapCenterLat=35.67068501330236&mapCenterLng=139.7611141204834&mapScale=14
東京中心部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.675358589277316&mapMinLng=135.4716396331787&mapMaxLat=34.717699476771294&mapMaxLng=135.54030418395996&mapCenterLat=34.69653174090021&mapCenterLng=135.50597190856934&mapScale=14
大阪中心部
■同じ縮尺で比較した東京周辺部と大阪周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
東京周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
大阪周辺部
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/07(金) 09:24:09ID:aQTJ8Y13http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101231/stt1012312155003-n1.htm
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/07(金) 13:52:56ID:J6oLHZyC大阪出の国会議員交えて橋下知事が大阪都構想について討論していたが、
国会議員ていうのは、結局、自分達で国政を自由にしたい連中だから、
橋下みたいな勢力には敵対するんだと思った。
大阪府知事というのは、大臣級なのに、しょうもない大臣より格上なのに、
格下の国会議員が噛み付いていたぞ。
東京も気をつけたほうがいいぞ。次の都知事選のことだ。
そのまんま東になったら最悪だ。
そのまんま東が都知事になったら日本国中からの笑いもんだな。
扱いやすいから、国会議員たちのいいなりだな。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/07(金) 15:18:31ID:IeJjcxEYおまえあほか?wwwwwwwwwwwwww
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/07(金) 20:26:33ID:J6oLHZyC0972名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/07(金) 20:37:17ID:J6oLHZyC戦国赤ん坊長官辞めさせろ。あいつは、阿呆だ。日本が沈没するぞ。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/07(金) 20:44:13ID:UzIpVosG大阪の十八番の漫才かぁw
冗談ばかりで面白いbw
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/07(金) 22:51:09ID:BnsNC81thttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E3%81%AE%E5%B9%B4%E9%96%93%E8%BC%B8%E9%80%81%E4%BA%BA%E5%93%A1
1.東京の地下鉄 (日本) 31億7475万人(2009)
2.モスクワ地下鉄 (ロシア) 25億7290万人(2009)
3.ソウル広域電鉄 (韓国) 20億4700万人(2008)
4.ニューヨーク市地下鉄 (アメリカ) 16億2400万人(2008)
5.メキシコシティ地下鉄 (メキシコ) 14億6000万人(2008)
6.パリ・メトロ (フランス) 13億8800万人(2008)
7.北京地下鉄 (中国) 13億4000万人(2009)
8.香港MTR (中国香港) 13億0900万人(2008)
9.上海地下鉄 (中国) 13億0670万人(2009)
10.ロンドン地下鉄 (イギリス) 11億9700万人(2007)
http://homepages.ipact.nl/~egram/skylines.html
世界高層都市ランキング 東京は世界3位
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/08(土) 22:26:19ID:gBrcNw6K0976名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/09(日) 10:07:58ID:YneIzSvM参考資料。阿倍野の架け替え中の空中回廊。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090904/178942/?SS=expand-architecture&FD=46728356
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/09(日) 18:02:29ID:SCAq+mAZhttp://002.shanbara.jp/keshiki/html/mizunomi1_1/
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/09(日) 19:44:28ID:SCAq+mAZ本社ビル
http://www.takeda.co.jp/about-takeda/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。