東京 大阪 高層ビルエリア Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/11(金) 10:09:10ID:vSSrq8HG0773名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/31(日) 00:00:57ID:jPSK4m5g梅田中之島界隈が日本一だと思ってた井の中の蛙阪人ビルオタの主張が間違いだと証明出来た
しかし、トーシロ以下の知識しかない阪人ビルオタとは一体何だろう?
オタと言うよりも、正しくは「田舎住みの視野が狭いだけの単なる馬鹿」だな www
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/11(木) 22:49:53ID:WT3klib6http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.649764081067175&mapMinLng=139.72678184509277&mapMaxLat=35.69160046368351&mapMaxLng=139.79544639587402&mapCenterLat=35.67068501330236&mapCenterLng=139.7611141204834&mapScale=14
東京中心部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.675358589277316&mapMinLng=135.4716396331787&mapMaxLat=34.717699476771294&mapMaxLng=135.54030418395996&mapCenterLat=34.69653174090021&mapCenterLng=135.50597190856934&mapScale=14
大阪中心部
■同じ縮尺で比較した東京周辺部と大阪周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
東京周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
大阪周辺部
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/22(月) 23:47:23ID:25jKE+d8◆東京都港区90m以上・・・・168
◇大阪市90m以上・・・・・・150
◆東京都千代田区90m以上・・104
◇横浜市90m以上・・・・・・64
◆東京都中央区90m以上・・・55
◆東京都新宿区90m以上・・・54
◆東京都江東区90m以上・・・53
◇神戸市90m以上・・・・・・54
◆東京都品川区90m以上・・・48
◇川崎市90m以上・・・・・・31
◇札幌市90m以上・・・・・・28
◇名古屋市90m以上・・・・・28
◆東京都渋谷区90m以上・・・27
◆東京都墨田区90m以上・・・16
◆東京都豊島区90m以上・・・15
◆東京都荒川区90m以上・・・12
◆東京都文京区90m以上・・・11
◆東京都中野区90m以上・・・11
東京(都)90m以上・・・635
大阪(府)90m以上・・・172
神奈川(県)90m以上・・103
兵庫(県)90m以上・・・65
埼玉(県)90m以上・・・47
千葉(県)90m以上・・・43
愛知(県)90m以上・・・32
北海道90m以上・・・・・32
宮城(県)90m以上・・・22
福岡(県)90m以上・・・18
広島(県)90m以上・・・13
静岡(県)90m以上・・・9
新潟(県)90m以上・・・8
京都(府)90m以上・・・5
茨城(県)90m以上・・・4
群馬(県)90m以上・・・2
和歌山(県)90m以上・・2
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/23(火) 04:03:18ID:Aiv4pHJ6◆東京都港区90m以上・・・・168
◇大阪市90m以上・・・・・・150
◆東京都千代田区90m以上・・104
◇横浜市90m以上・・・・・・64
◆東京都中央区90m以上・・・55
◆東京都新宿区90m以上・・・54
◆東京都江東区90m以上・・・53
◇神戸市90m以上・・・・・・54
◆東京都品川区90m以上・・・48
◇川崎市90m以上・・・・・・31
◇札幌市90m以上・・・・・・28
◇名古屋市90m以上・・・・・28
◆東京都渋谷区90m以上・・・27
◇さいたま市90m以上・・・・23 ←
◇千葉市90m以上・・・・・・22 ←
◆東京都墨田区90m以上・・・16
◆東京都豊島区90m以上・・・15
◆東京都荒川区90m以上・・・12
◇埼玉県川口市90m以上・・・12 ←
◆東京都文京区90m以上・・・11
◆東京都中野区90m以上・・・11
◆東京都世田谷区90m以上・・9 ←
◆東京都練馬区90m以上・・・9 ←
◆東京都目黒区90m以上・・・8 ←
◇神奈川県相模原市90m以上・8 ←
◇埼玉県所沢市90m以上・・・5 ←
◇大阪府堺市90m以上・・・・5 ←
◇兵庫県尼崎市90m以上・・・5 ←
◆東京都江戸川区90m以上・・4 ←
◆東京都足立区90m以上・・・4 ←
◇千葉県市川市90m以上・・・4 ←
◇大阪府東大阪市90m以上・・4 ←
◇兵庫県西宮市90m以上・・・4 ←
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/25(木) 22:39:20ID:91nXLeVPパラオKBブリッジ
http://www.asyura2.com/0406/idletalk10/msg/583.html
ペトロナスタワー 手抜き工事
http://www.asyura2.com/0406/idletalk10/msg/584.html
KTX欠陥工事、枕木15万本すべて不良品
http://yawanews.blog82.fc2.com/?mode=m&no=1135
韓国F1観客席はすべて違法建築
http://blog.livedoor.jp/tyousoku/archives/1226015.html
∬ ∬
∬ ∬
人
\( 韓 )/
(丶`∀´) < ウリナラ建築マンセー
(____)
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/30(火) 23:34:48ID:uUWxhOjV明日12月1日、東京スカイツリーの塔体の高さが500mを超えます!
634mを目指し、工事はいよいよ佳境に!!
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/01(水) 11:17:17ID:wT6CPdcMなぜここまで大差がついたか?
梅田
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/5_1.jpg
新宿
http://image.pixta.jp/image/thumb/76/e6d49be0aadf10624ba3179633c8fdd2.jpg
http://image.pixta.jp/image/thumb/30/f7fec01ed73d9f9721f6bf598f45b2fb.jpg
名駅
http://www.1stax.info/bw_uploads/kLSQe4KpgueMqYK9lryJdzIwMDZy.jpg
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/01(水) 17:00:50ID:8RGQcIae大阪自慢の梅田・・・大阪はこれしか自慢のネタがない
それに対し、新宿は東京都内でも場末の一角にすぎないところ
都庁が丸の内→新宿移転の時だって「新宿なんてあんな田舎に・・」って感じでしらけてたのに
つまり、梅田 VS 新宿とは、大阪で唯一都会だと自慢できる場所と東京23区内の場末副都心が互角レベルだという事(笑)
実際の地価 23区内の田舎・新宿>>>>>大阪一都会の梅田
繁華街売り上げ 23区内の田舎・新宿>>>>>大阪一都会の梅田
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/01(水) 18:00:58ID:RhuZ8Acohttp://www.oj-net.co.jp/report/
01位 大 阪 梅 田 1兆0653億3018万円
02位 大 阪 心斎橋 1兆0072億6537万円
03位 東 京 新 宿 1兆0006億5300万円
04位 横 浜 横 浜 7407億1900万円
05位 福 岡 天 神 6153億6600万円
06位 札 幌 大通薄野 6142億6400万円
07位 神 戸 三宮元町 5891億5897万円
08位 東 京 銀 座 4989億6300万円
09位 京 都 河原町 4847億1466万円
10位 仙 台 仙 台 4837億6600万円
11位 東 京 渋 谷 3718億8300万円
12位 東 京 池 袋 3075億9000万円
97位 名古屋 栄 307億1900万円
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/01(水) 19:06:18ID:8RGQcIaeID:RhuZ8Aco ← ルンルンだな
またこれ貼ってるよ www
これって、不動産会社が迷惑して2chからリンククリックするとやたら重い
正しくは、
大 阪 梅 田 1兆0653億3018万円 ←←←梅田ではなく、大阪市北区全体の売り上げ
大 阪 心斎橋 1兆0072億6537万円 ←←←心斎橋ではなく、大阪市中央区全体の売り上げ
東 京 新 宿 1兆0006億5300万円 ←←←新宿駅周辺だけのわずか0.64m3の売上額
古いネタでデタラメやっちゃダメだよ wwwww
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/01(水) 19:15:28ID:8RGQcIae平成19年商業統計調査結果報告( 平成19年6月1日実施 ) ttp://www.pref.kanagawa.jp/tokei/tokei/201/shougyou/H19/H19top.html
■■■ 東 京 ・ Tokyo ■■■
Area 売上高 百貨店販売額 テナント・一坪の平均賃料[参考までに]
■ 上野駅・御徒町駅周辺 3124 億円 ( 百貨店販売額 609億円 )
□ 東京駅周辺 1825 億円 ( 百貨店販売額 525億円 )
□ 日本橋駅・三越前駅周辺 5187 億円 ( 百貨店販売額4501億円 )
□ 銀座駅・有楽町駅周辺 6201 億円 ( 百貨店販売額1960億円 ) □ 東京・銀座 〜230,000円
■ 池袋駅周辺 5726 億円 ( 百貨店販売額3325億円 ) ■ 東京・池袋 〜120,000円
■ 新宿駅周辺 1兆1885 億円 ( 百貨店販売額5622億円 ) ■ 東京・新宿 〜200,000円
■ 渋谷駅周辺 4664 億円 ( 百貨店販売額1824億円 ) ■ 東京・渋谷 〜140,000円
■ 吉祥寺駅周辺 2110 億円 ( 百貨店販売額 483億円 )
■■■ 大 阪 ・ Osaka ■■■
Area 売上高 百貨店販売額 テナント・一坪の平均賃料[参考までに]
■ 大阪・梅田駅周辺 7508 億円 ( 百貨店販売額3622億円 ) ■ 大阪_梅田 〜100,000円
■ 難波駅周辺・心斎橋駅周辺 5618 億円 ( 百貨店販売額2482億円 ) ■ 大阪心斎橋 〜120,000円
■ 天王寺・阿部野橋駅周辺 2063 億円 ( 百貨店販売額1439億円 )
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/02(木) 01:38:03ID:EChuoKQg2009年度 全国小売販売額ランキング
http://www.oj-net.co.jp/report/
01位 大 阪 梅 田 1兆0653億3018万円
02位 大 阪 心斎橋 1兆0072億6537万円
03位 東 京 新 宿 1兆0006億5300万円
04位 横 浜 横 浜 7407億1900万円
05位 福 岡 天 神 6153億6600万円
06位 札 幌 大通薄野 6142億6400万円
07位 神 戸 三宮元町 5891億5897万円
08位 東 京 銀 座 4989億6300万円
09位 京 都 河原町 4847億1466万円
10位 仙 台 仙 台 4837億6600万円
11位 東 京 渋 谷 3718億8300万円
12位 東 京 池 袋 3075億9000万円
97位 名古屋 栄 307億1900万円
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/02(木) 02:15:15ID:gxekIhjQ大 阪 梅 田 1兆0653億3018万円 ←← 大阪市北区全域 10.33km2 の売り上げ額
大 阪 心斎橋 1兆0072億6537万円 ←← 大阪市中央区全域 8.88km2 の売上額
東 京 新 宿 1兆0006億5300万円 ←← 新宿駅周辺だけの 0.64km2 の売上額
名古屋 栄 7307億1900万円 ←← 名古屋市中区全域 9.4km2 の売り上げ額
∬ ∬
∬ ∬
人
\( 韓 )/
(丶`∀´) < トンスルンルンマンセー
(____)
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/02(木) 05:20:31ID:mxgkkWjil| |l
◇─ ┌──────────┐ ─◇
\ │ <`∀´>ホロン思想調整部│ /
└──────────┘
分断演習の時間ニダ。どんな内容のスレッドでも
とにかく地域性に絡めて、日本人同士を争わせるニダ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ウリが東京を叩くから
2chのIDなんていくらでも ∧_∧ おまえは大阪を叩くニダ
用意できるニダ _∧ <`∀´ ∩ ∧_∧ ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ヽ( ̄<ヽ`∀´∩. (つ '丿_<`∀´ヽ>
∧_∧つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧∩ このチョッパリお面で日本人に
/<ヽ`∀´> (´∀` )=> なりすまして地域叩きをするニダ!
| i′つ / /⌒ /  ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| l ./ ../ / | |」/||
| `/ ...ι ゝ | | |. ||
、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/__」/||
||
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/02(木) 14:59:03ID:3eW4J/VU道も広さも梅田の10分の1しかないし街そのものがごちゃごちゃしてるもんなw
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/02(木) 15:03:52ID:3eW4J/VU新宿
http://photograph.kensuke.net/archives/0004_shinjuku/images/21.jpg
http://hiromi7.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/07/17/20080717094855.jpg
http://hitosh.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/02/61034.jpg
http://hitosh.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/03/06sinjuku23.jpg
梅田
http://blog.goo.ne.jp/so-long7/e/76b74a46108a0fc25e69962ed6ac167d
http://blog.goo.ne.jp/so-long7/e/6acd3c1c68f7582f343607d42ee55d7d
http://www.youtube.com/watch?v=oFeuf_hGd7A&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=u0J655UR2Zo&feature=related
名古屋
http://snavinet.fc2web.com/nagoya_05101102.jpg
http://www.thats-office.com/blog/トヨタ2.JPG
http://match345.web.fc2.com/nagoya/meieki/P1180109.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/289/85/N000/000/000/124220353164416230257.JPG
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/02(木) 15:06:49ID:3eW4J/VU梅田ー>>> 越えられない壁 >>>珍宿
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/07/aa56a66a1d1a4b80e7234a29b568c32b.jpg
http://hitosh.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/02/61034.jpg
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/02(木) 16:51:50ID:c3fXgBZY( ´∀` )< 糞ホロン部 ID:3eW4J/VU 口の周りのうんこ拭けよ 大阪人になりすますなよ www
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/02(木) 17:49:38ID:4NhA+S36@
大阪近鉄タワー ※建設中
高さ 300m 階数 62階
A
横浜ランドマーク
高さ 296m
B
高さ 256m 階数 55階
WTC大阪ワールドトレードセンタービルディング
B
高さ 256m 階数 56階
大阪りんくうゲートタワービル
C高さ 248m
東京ミッドタウン ←東京で一番高いビル wwwwwwww
D高さ 247m
名古屋ミッドランド
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/02(木) 18:19:56ID:cvI309othttp://homepage.mac.com/sushikaido/rekishi.html
家康に協力していた大阪の商人達が江戸に移り寿司文化がはじめて伝わる
大阪発祥の食品、
寿司 刺身 郷土料理 和菓子 洋菓子 お酒 昆布製品 大根のお漬物 かまぼこ、佃煮 オムライス アメリカンコーヒー 即席麺
天ぷら お好み焼き たこ焼き 焼きそば うどん 蕎麦 鰹だしの汁 ホルモン 焼き鳥 焼肉 水なすの漬物 釜揚げしらす
あずき、抹茶
醤油は和歌山が発祥
http://kagimoto.com/site_wakayama/xhp_flavor/p_soy_kadocho1.html
漬物に関しては中国から仏教とともに 日本に渡来し、酒の名 産地であった奈良県で 中国帰りのお坊さんが 漬けたのが発祥
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/02(木) 18:57:03ID:c3fXgBZYID:4NhA+S36
ID:cvI309ot
糞ホロンが次々と・・・
( ´∀` )< 糞ホロン部 口の周りのうんこ拭けよ 大阪人になりすますなよ www
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/02(木) 22:00:54ID:sazAABtB大阪・中ノ島 199m×2
http://pub.ne.jp/seagate/image/user/1200609798.jpg
大阪・梅田 180〜170m 4本
http://farm3.static.flickr.com/2286/2201120302_4c3d409f6c.jpg
http://farm1.static.flickr.com/109/291551217_1e75607e43.jpg
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/02(木) 23:48:58ID:mG1e4q7r|::鶴:|
|::橋:|
|::商:|
|::店:|
|::街:|
| :::|
∧_∧
< `∀´ > ウンコ出たー
/, つ
(_(_, )
● しし'
人
. ●(__) .● ))
| (__) .| 大阪民国名物
(( ∩*`∀´>∩ たこ焼きニダ
〉 _ノ
ノ ノ ノ
し´(_)
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/03(金) 15:56:37ID:BK4IFh21中之島の198mは、一棟しか着工していない。
もう一棟はかなり後になってから。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/03(金) 16:52:11ID:W5fW1D4Fhttp://www.oj-net.co.jp/report/archives/0572.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200812/28/53/e0161853_14305429.jpg
http://gorimon.com/blog/img/img1142_Heli07.jpg
http://blog.osakanight.com/img/mizunomi1.jpg
http://gorimon.com/blog_back/top100123b.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200710/01/72/a0050572_13233542.jpg
http://www2.pref.fukui.jp/umashikinki/oboimg/200709/ifk161190771116e6.jpg
http://gorimon.com/blog/img/img3220_c080727_055.jpg
http://s0510552.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/02/24/mg_8426_2.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2472/3991560038_566eab44a5.jpg
http://www.blue-style.com/img/21/106b73bf45.jpg
WTC大阪府庁
http://kei87.air-nifty.com/photos/uncategorized/2315wtc.jpg
水族館で日本一の規模誇る海遊館と日本一高い観覧車
http://www2.atpages.jp/godzilla/2/gazou/2003/031004/2.jpg
USJ
http://www.majo.co.jp/cosplay/meshiapu/20040523_yuran_usj02.jpg
日本一巨大な道路 御堂筋
http://www.majo.co.jp/cosplay/meshiapu/20040523_yuran_midosuji.jpg
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/03(金) 21:02:05ID:BK4IFh21http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/d/b/db340ac8.jpg
http://tokyo-sky-tree.up.seesaa.net/image/20101202_1.JPG
http://tokyo2ndtower.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/12/01/1012010018.jpg
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/03(金) 21:50:37ID:2QuqQOiqなにこのチンポタワーwwwwwww
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/03(金) 22:49:04ID:wLMsCjTchttp://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.649764081067175&mapMinLng=139.72678184509277&mapMaxLat=35.69160046368351&mapMaxLng=139.79544639587402&mapCenterLat=35.67068501330236&mapCenterLng=139.7611141204834&mapScale=14
東京中心部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.675358589277316&mapMinLng=135.4716396331787&mapMaxLat=34.717699476771294&mapMaxLng=135.54030418395996&mapCenterLat=34.69653174090021&mapCenterLng=135.50597190856934&mapScale=14
大阪中心部
■同じ縮尺で比較した東京周辺部と大阪周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
東京周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
大阪周辺部
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/03(金) 22:52:52ID:BK4IFh21嫉妬で下品な下ネタ持ち出すのはどうかな〜?
すごい大人げない(^^;
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/03(金) 22:56:19ID:RlqgqeDx0803名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/04(土) 00:22:43ID:iXj/fhyB外国の一流高層ビルエリアに比肩できるね。区画も碁盤の目だし
でも景観条例あったっけ?
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/05(日) 09:49:59ID:lHhgRGaS0805名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/05(日) 09:52:28ID:lHhgRGaSだから5本と書いてるだろがドアホ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/05(日) 09:55:23ID:lHhgRGaS超高層ビル群とはこういうのを言うの。
トンキンなんて、ハリボテ以前に世界的な超高層ビル群なんてないに等しいし、
パゴヤなんて存在すらしないわネ
世界首都NYC・マンハッタン区様
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/1807888/img_1807888_61306151_20
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/1807888/img_1807888_61306151_21
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/1807888/img_1807888_61306151_22
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/1807888/img_1807888_61306151_23
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/1807888/img_1807888_61306151_24
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/1807888/img_1807888_61306151_25
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/1807888/img_1807888_61306151_26
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/1807888/img_1807888_61306151_27
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/1807888/img_1807888_61306151_28
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/1807888/img_1807888_61306151_29
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/1807888/img_1807888_61306151_30
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/1807888/img_1807888_61306151_31
雑魚トンキン子
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/1807888/img_1807888_61306151_2
論外パゴヤ
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/69178/img_69178_58866619_11
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/05(日) 10:19:33ID:lHhgRGaS全国高層ビル高さベスト5
@
大阪近鉄タワー ※建設中
高さ 300m 階数 62階
A
横浜ランドマーク
高さ 296m
B
高さ 256m 階数 55階
WTC大阪ワールドトレードセンタービルディング
B
高さ 256m 階数 56階
大阪りんくうゲートタワービル
C高さ 248m
東京ミッドタウン ←東京で一番高いビル wwwwwwww
D高さ 247m
名古屋ミッドランド
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/05(日) 10:28:08ID:uffMm90D破綻物件
B
高さ 256m 階数 55階
WTC大阪ワールドトレードセンタービルディング
B
高さ 256m 階数 56階
大阪りんくうゲートタワービル
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/05(日) 10:43:10ID:uffMm90D★彡 東京湾岸(ベイエリア)の夜景 ★
★ 江東区東雲・中央区豊洲方面〜港区汐留・芝浦・品川駅周辺・品川区東品川にかけての東京湾岸は、
「く」の字型に約7kmのおよぶ大高層ビル群スカイラインが形成されてる。
★ 江東区東雲・有明方向から港区汐留〜東品川方面を見ると、東京湾をはさんで、東京タワーをバックに約4kmにおよぶ
大高層ビル群スカイラインが見える。
夜は、大阪にはないスケールの大高層ビル群スカイラインの夜景を見ることができる。
( 中央区・江東区あたりのベイエリアのタワーマンションは、この夜景なんか売りなわけだが )
★ 東京・大阪 高層ビル分布図 (同縮尺)
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
東京 ↑ 少なくとも江東・千代田・中央・港・品川の5区に高層ビル群がまたがっおり、大高層ビル群スカイラインを形成してる
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
大阪 ↑ 東京ほど高層ビルが密集した場所が無いのがハッキリと分かる
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/05(日) 14:31:48ID:AmVKHGaZ全国高層建築物高さベスト5
スカイツリー ※建設中
高さ632m
東京タワー
333m
大阪近鉄タワー ※建設中
高さ 300m 階数 62階
横浜ランドマーク
高さ 296m
高さ 256m 階数 55階
WTC大阪ワールドトレードセンタービルディング ←破綻物件
高さ 256m 階数 56階
大阪りんくうゲートタワービル ←破綻物件
高層ビル群もない大阪は電波障害も起きないから、600m超高層建築物が建設される可能性ゼロ
高層ビルが少ないから、今の通天閣でも電波障害は起きない
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/05(日) 14:41:13ID:NFXb2HIy@
大阪近鉄タワー ※建設中
高さ 300m 階数 62階
A
横浜ランドマーク
高さ 296m
B
高さ 256m 階数 55階
WTC大阪ワールドトレードセンタービルディング
B
高さ 256m 階数 56階
大阪りんくうゲートタワービル
C高さ 248m
東京ミッドタウン ←東京で一番高いビル wwwwwwww
D高さ 247m
名古屋ミッドランド
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/05(日) 15:58:23ID:CG62MiNn全国高層建築物高さベスト5
スカイツリー ※建設中
高さ632m
東京タワー
333m
----------------------------
大阪近鉄タワー ※建設中
高さ 300m 階数 62階
横浜ランドマーク
高さ 296m
高さ 256m 階数 55階
WTC大阪ワールドトレードセンタービルディング ←破綻物件
高さ 256m 階数 56階
大阪りんくうゲートタワービル ←破綻物件
● 高層ビル群もない大阪は電波障害も起きないから、600m超高層建築物が建設される可能性ゼロ
高層ビルが少ないから、今の通天閣でも電波障害は起きない
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/05(日) 20:49:50ID:PniotYhv※日本の歴史は400年周期で変わる。崩壊する者は直前栄華を極める。後継者は一度衰退するが前者を教訓に復活する。
@ 西暦400年頃 奈良・大阪に大和朝廷誕生 ※近畿の誕生。
↓ 400年
A 西暦800年頃 平安京確立 ※近畿の基礎が強固になる。日本独自文化の発祥。
↓ 400年
B 西暦1200年頃 鎌倉幕府確立 ※関東の基礎確立。
・平安末期、平家は中央政権を牛耳り栄華を極めるが、源氏に滅ぼされる。源氏は平家を教訓に新たな中央政権を確立。
↓ 400年
C 西暦1600年頃 江戸幕府確立 ※東京の基礎確立。
・安土桃山末期、豊臣家が天下統一し栄華を極めるが、徳川家に滅ぼされる。徳川家は豊臣家を教訓に天下を治める。
↓ 400年
D 西暦2000年頃 ※日本の最終ゴール、地方分権・真の民主主義確立。中央独裁崩壊。
・東京は中央独裁政権で栄華を極めるが、2015年の東京地震で一極集中は崩壊する。大阪は東京を教訓に地方分権を推進し、真の民主主義国家創設中心地になる。
※2015年(日本のリセットポイント)に東京地震発生。首都機能崩壊。
・大坂夏の陣1615年(江戸と大坂の立場逆転を決定付けた)から丁度400年。
・阪神大震災1995年(東京地震への警告、教訓、犠牲)から丁度20年(20年間は東京地震への準備期間)。
※自然界は中央独裁の一極集中を崩し、真の民主主義社会を形成するため地震を起こすので 地震の規模は一極集中の規模に比例する。
例(トレーの上の砂山が高ければ平らにする為大きく揺らす必要があるが、砂山が低ければ揺れも小さくて済む)
・地震直後大阪系企業が一斉に本社を大阪に戻し、便乗した東京企業も大阪に本社機能を移して、東西の経済が逆転する。
・JR東海がリニア着工 東京⇔名古屋 を急遽 名古屋⇔大阪に変更。
※2020年迄のアジア諸国の変化。
@ 中国 内乱で共産党が崩壊し、民主主義国家になる。反日運動は民主政治運動への大義名分と前兆(ナショナリズムの崩壊)。
A 日本 地方分権した真の民主主義国家になる。
・福島(地盤強固日本一)にコンパクトな首都特別区(いずれの州にも属さず東京のような特権を持たない)が完成。大阪が副首都になり、西日本⇔アジア経済中心地になる。
・リニア 名古屋⇔大阪 開通。
・民主主義国家となった中国・上海⇔大阪⇔名古屋にアジア最大の経済ルートが確立。
・戦後日本を中央政権で支配してきた東京は首都の役目を終える。首都特権(中央官庁支配、キー局出版制度による情報操作)は全廃止。
・地震でリセットされた東京は東日本経済中心地に収まる。
B 北朝鮮 金正日死後内乱が起き、独裁軍国主義が崩壊し、民主主義国家になる。
※民主化した東アジアに真の21世紀が訪れる。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/05(日) 20:52:14ID:PniotYhv◆高層ビルが危ない!!「長周期地震動」〜都心部の高層ビルに大きな被害〜
長周期地震動とは、通常の震動とは異なり、数秒〜数十秒周期でゆっくりと揺れる震動のことをいいます。
このような長い周期での震動は、超高層ビルの固有振動数と一致しやすいですが、
今までこのような震動に対して設計段階での対策が取られてこなかったため、従来、地震に強いとされてきた超高層ビルに対して破壊的ダメージをもたらすものと懸念されています。
http://tokyo-jishin.com/syuuki.html
◆首都直下地震 帰宅困難者は650万人 首都直下型地震 発生確率70%! 備えは万全ですか?
首都直下地震は東京湾北部を震源としたマグニチュード(M)7級を想定。
今後30年以内の発生確率は70%とされ切迫性が高まっています。
死者は最悪で約1万1000人、負傷者は約21万人に上り、建物の全壊・焼失は約85万棟に達すると想定されています。
http://tokyo-jishin.com/
◆関東地方での大地震発生の可能性 M7クラスの直下地震に要警戒
地震は、一定の周期性をもって発生(増減)する傾向が強いことから、過去の発生状況を把握することは非常に重要です。
南関東地方では、200〜300年周期でM8クラス(関東大震災クラス)の巨大地震が発生し、その間にM7クラスの地震が複数回発生する傾向が見受けられます。
http://tokyo-jishin.com/kanousei.html
◆政府も重点調査決定 「立川断層帯」〜都心部周辺で最も注意を要する活断層 〜
活断層による震災への備えを強化するため、国は、将来強い揺れに見舞われる可能性が高く、周辺人口が約50万人以上の7活断層帯について、
2009年度から重点調査する計画案をまとめました。そのうちの1つが、この「立川断層帯」。
全国に大小2000ヶ所程度あるとされる活断層の中から絞り込まれた、まさに要注意の活断層です。
http://tokyo-jishin.com/tyuumoku.html
@1923年2月 カムチャッカ地震-M8.5
A1923年3月24日 四川地震-M7.3
B1923年5月 茨城県群発地震
C1923年6月 茨城県群発地震
D1923年9月1日 関東大震災-M7.9★
↓
@2006年4月23日 カムチャッカ地震-M7.9
B2008年5月8日 茨城県沖地震-M7.0
A2008年5月12日 四川地震-M7.8
C2008年7月5日 茨城県沖地震-M5.1
D2015年X月X日 平成関東大震災-?★
*山梨県東部・富士五湖を震源地震→300年ぶりの富士山噴火(前回は1707年、宝永火口噴火)
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/06(月) 16:16:10ID:NMPo60Aiどこに住んでいようが、地震以外に台風とかその他の災害に遭う可能性だってあるし、
災害でなくとも交通事故に遭う可能性だってある
⇒ 関東以外の地方って、断層調査なんかがあまりなされてないから、地図に断層が記されてないところが多い
海外なんかはなおさらだろ
自分だけは安全な賢い選択をした場所に住んでるとでも思ってるのでしょうか? 笑 笑 笑
万が一急な措置が必要な急病にかかった場合、地方に対処出来る病院があるだろうか?
災害・病気・交通事故など・・、結局はトータルで考えるとどこに住んでも同じなんだよね
地震以外の危険が全く視野にない馬鹿だな 笑 笑 笑
なんだかんだ言っても、地方に仕事がなくて関東に人が流れてきてるのが現状だし・・ ( ゚A゚)y-・~~
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/06(月) 19:36:44ID:vzYglHyp病院娯楽インフラ無しで政府がアレだから
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/06(月) 21:32:58ID:bBWaCWKq関東大震災じゃ1万1000人どころか十数万人が犠牲になったが東京全体としてみたら
「あー痛かった!」程度の話だったろ。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/07(火) 08:40:16ID:Xk3zF61i明治東京地震とか安政の地震やらの数十年に一度の大地震だったら
かすり傷程度で済ませられるかもしれんが、
関東大震災クラスの大災害は200年に一度の天変地異
市街地の4割焼失で復興まで7年もかかってるし、
大蔵省や警視庁・外務省等の建物が消えたし
本所区や日本橋区なんて文字通り焼け野原だし
震災手形等の件で経済にも混乱をきたすし、
オレのじいちゃんは野宿する羽目になったし
焼け出された人が大量に他都市に流出したおかげで大阪さんが晴れて
日本一の大都市になったりで決して影響は小さくないなあ
震災後の帝都復興計画の区画整理で今の東京の原型が出来たとも言われてるけどね
今後数十年の間に発生するのはマグニチュード7程度の比較的小さい大震災
だと予測されてるが、まあ東京壊滅にはいたらないでしょうな
むしろ日本の近代建築が地震に強い事を世界にしめす絶好の機会になることを祈る
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/09(木) 21:10:44ID:dimz0WZ+|
\ __ /
_ (m) _ピコーン ....ル ン ル ン の 下 請 け ホ ロ ン 部 の 意 図 が 読 め た !
|ミ|
/ `´ \
オマエ、関西かどっかのホロン部だろ
大 い に 煽 っ て る つ も り か も し れ な い け ど 、
残 念 だ が 、 関 東 人 に は 地 震 ネ タ は 通 用 せ ん の だ よ (笑)
関東の人間は、横揺れ震度5程度でも「 今の揺れ、ちょっと大きめだったな 」と思う程度で、比較的落ち着いてる
実際揺れてる最中でも「 このくらいなら震度5かな? 」なんて会話してるのが関東人
それに対し、都内とかで横揺れ震度2くらいでもギャーギャー騒ぐのは、だいたい地方出身者なんだよね www
横揺れ震度2くらいでギャーギャー騒ぐのは、ゴキブリ見てギャーギャー騒ぐのと同じくらいマヌケに見える www
要するにオマエは地方在住で、
自分が地震に対して物凄い恐怖感があるから、関東・首都圏・東京の人も同じ様に怖がると思ってるんだな www
残念だがその読みは大ハズレだよ www
関東ではガキの頃から「 今年こそ大地震が起きるかもしれません 」なんて耳にタコが出来るほど聞かされるから、
また地震ネタかよって思われるだけw・・・・雪国の人に大雪の話をするようなもんだよ www
◆ オ マ エ は 、視 野 狭 窄 な 田 舎 者 ホ ロ ン 部 だ と 、 自 ら 暴 露 し て し ま っ た ね www
◆ 関 東 の 人 間 と 接 す る 機 会 も な い ヤ ツ な ん だ な www
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/12(日) 18:15:18ID:FtjaK/NNhttp://002.shanbara.jp/keshiki/html/history_img05/
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/12(日) 18:35:16ID:FtjaK/NNhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/mascot/1286277461/
世界を旅する巨大アヒルちゃん
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/13(月) 21:50:51ID:89UuZAgwhttp://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.649764081067175&mapMinLng=139.72678184509277&mapMaxLat=35.69160046368351&mapMaxLng=139.79544639587402&mapCenterLat=35.67068501330236&mapCenterLng=139.7611141204834&mapScale=14
東京中心部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.675358589277316&mapMinLng=135.4716396331787&mapMaxLat=34.717699476771294&mapMaxLng=135.54030418395996&mapCenterLat=34.69653174090021&mapCenterLng=135.50597190856934&mapScale=14
大阪中心部
■同じ縮尺で比較した東京周辺部と大阪周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
東京周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
大阪周辺部
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/15(水) 03:46:25ID:tZ75pt/B0824名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/17(金) 23:30:07ID:p1DRgpBc794年 平安京遷都。平安時代始まる。
|
(400年)
|
1192年 鎌倉幕府成立。鎌倉時代始まる。
|
(400年)
|
1603年 江戸幕府成立。江戸時代始まる。
|
(400年)
|
201X年 名古屋遷都。超名古屋時代始まる。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/18(土) 00:38:58ID:XkTlzOs+\ / /
| 人 / /
/ Aヽ /
\ // ハヽヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ( <`∀´> )< 産めだニダ!
\ ヽヽ// \________
ヽ/
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/18(土) 22:43:16ID:nb+lVvUqhttp://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.649764081067175&mapMinLng=139.72678184509277&mapMaxLat=35.69160046368351&mapMaxLng=139.79544639587402&mapCenterLat=35.67068501330236&mapCenterLng=139.7611141204834&mapScale=14
東京中心部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.675358589277316&mapMinLng=135.4716396331787&mapMaxLat=34.717699476771294&mapMaxLng=135.54030418395996&mapCenterLat=34.69653174090021&mapCenterLng=135.50597190856934&mapScale=14
大阪中心部
■同じ縮尺で比較した東京周辺部と大阪周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
東京周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
大阪周辺部
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/19(日) 00:32:48ID:GaXgxaxS下品な看板が氾濫する東京の街並み
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/182.jpg
売名のためにパンツを撮らせる女とそれに群がる東京男
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/183.jpg
毎年恒例の大晦日カウントダウン暴動
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/184.jpg
神様の乗り物である神輿を蹂躙する東京ヤクザ
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/185.jpg
銀座の屑ダイヤに行列及び東京の意地汚さの象徴
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/186.jpg
エイズマップ
http://blog-imgs-30.fc2.com/p/a/s/passageiro/kenko_aids.gif
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/19(日) 01:14:26ID:zp5bNbdPウメダショボイ!
ウメダショボイ!
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/19(日) 09:10:09ID:dUtGUGYKhttp://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.649764081067175&mapMinLng=139.72678184509277&mapMaxLat=35.69160046368351&mapMaxLng=139.79544639587402&mapCenterLat=35.67068501330236&mapCenterLng=139.7611141204834&mapScale=14
東京中心部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.675358589277316&mapMinLng=135.4716396331787&mapMaxLat=34.717699476771294&mapMaxLng=135.54030418395996&mapCenterLat=34.69653174090021&mapCenterLng=135.50597190856934&mapScale=14
大阪中心部
■同じ縮尺で比較した東京周辺部と大阪周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
東京周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
大阪周辺部
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/19(日) 14:47:43ID:H0RU41BUhttp://www.jartic.or.jp/traffic/highway/aiway.html
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/19(日) 19:04:06ID:9BO4W/Lu大阪との差がどんどん広がってしまうね
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/19(日) 21:34:50ID:dUtGUGYKhttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up478495.jpg
赤坂一丁目地区再開発 約220m
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up478496.jpg
読売新聞東京本社新社屋 約200m
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up478497.jpg
これらに加えて建設中の
・丸の内中央郵便局(200m)
・大手町(200m正確には199.7m)
・虎の門六本木(207m)
・環状二号(約250m)
・新宿成子坂(198m)
これで東京で建設中・計画中の200mクラスは、一気に8棟になった。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/20(月) 00:59:04ID:HE8nbdy7東京に本社を構える必要は必ずしもないし、地方の活性化には地方創業の企業が貢献している。
いくら消費したって、本社がある地に税金は落ちるから、地元経済には必ずしもプラスにはならない。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/21(火) 07:30:12ID:mLB8VKAxこうしたスカイツリー大人気の現実を見せ付けられると、
どんなスカイツリー批判も、負け惜しみやスカイツリー人気に対する
嫉妬にしか思えないね。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/22(水) 15:56:52ID:t0yfJeS9どれも300mないのかよw
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/22(水) 18:27:43ID:KSXU+ICp丸の内・大手町の高層化だけに留まらず、八重洲方面も計画多いし、汐留から虎ノ門・六本木方面の空白地帯の建設&計画は、本当に楽しみ。
新宿や梅田とかいう狭い範囲で例えられてきたビル群の定義が、遠く霞む大ビル群になるのも時間の問題。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/23(木) 07:04:37ID:JAG3epLShttp://www.jartic.or.jp/traffic/highway/aiway.html
営業キロ数
阪高>>>>>>首都高
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/23(木) 07:46:54ID:JAG3epLS ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
<`∀´ >
/)東京/ノ
Λ∞Λ⌒⌒) ) ))
⊂(`Д´;)⊃ Uヽ
↓↓↓
\ / /
| 人 / /
/ Aヽ /
\ // ハヽヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ( <`∀´> )< 銀座ニダ !
\ ヽヽ// \________
ヽ/
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/24(金) 00:20:55ID:X2vfVqDy阪 グ ル 得 意 の 朴 李
し か も 、A A の わ け わ か ら ん 上 に お も し ろ く な い !
● これがオリジナル ↓
えっさか えっさか レイプに励むニダ !
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
<`∀´ >
/)阪/ノ
Λ∞Λ⌒⌒) ) ))
⊂(`Д´;)⊃ Uヽ
↓ ↓ ↓ ↓
\ / /
| 人 / /
/ Aヽ /
\ // ハヽヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ( <`∀´> )< 産めだニダ !
\ ヽヽ// \________
ヽ/
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/24(金) 17:01:53ID:B5RV7qoKhttp://hissi.org/read.php/develop/20101224/WDJ2ZlZxRHk.html
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/24(金) 19:18:20ID:X2vfVqDy★2010年12月24日 ID:B5RV7qoK 必死書き込み晒し
http://hissi.org/read.php/develop/20101224/QjVSVjdxb0s.html
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/24(金) 20:10:15ID:B5RV7qoK1位 ★X2vfVqDy 書き込み数 21★
2位 ★seaw1v2g 書き込み数 12★
seaw1v2g=X2vfVqDy 21+12=計33
http://hissi.org/read.php/develop/20101224/
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/24(金) 20:55:03ID:+SkeEK4ehttp://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.649764081067175&mapMinLng=139.72678184509277&mapMaxLat=35.69160046368351&mapMaxLng=139.79544639587402&mapCenterLat=35.67068501330236&mapCenterLng=139.7611141204834&mapScale=14
東京中心部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.675358589277316&mapMinLng=135.4716396331787&mapMaxLat=34.717699476771294&mapMaxLng=135.54030418395996&mapCenterLat=34.69653174090021&mapCenterLng=135.50597190856934&mapScale=14
大阪中心部
■同じ縮尺で比較した東京周辺部と大阪周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
東京周辺部
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/24(金) 21:37:13ID:qTnSRu2uhttp://tokyo-sky-tree.up.seesaa.net/image/20101223_6.JPG
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/26(日) 08:37:48ID:asPqEhxJ乗降者数日本4位の大阪駅 5月に巨大ドームに覆われる
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101224-00000011-pseven-pol
私は現在出張で横浜の方に来ているのですが
コンビニでふと雑誌を手にすると大阪駅の特集がありました。
ごく一般の全国誌だからなおさらビックリ。
大阪駅は本当にすばらしいし全国的に有名になってほしいですね。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/26(日) 17:50:39ID:NWcTwHvOhttp://tokyo-sky-tree.up.seesaa.net/image/20101223_6.JPG
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/26(日) 18:07:09ID:xsBOLNVeマスコミさん、宜しくやで。
ぎょうさん人呼んでや。
逆にLIGHTOPIAの宣伝もしときま。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/26(日) 18:10:50ID:xsBOLNVeマスコミさん、宜しくやで。
ぎょうさん人呼んでや。
逆にLIGHTOPIAの宣伝もしときま。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/26(日) 19:28:54ID:+NkChWfZ丸の内の高層ビルは日本で唯一2000%を超え・・・容積率2500%でも高さ250m以下に抑えてる
日本では東京だけだろ
阿倍野タワー300mとはいえ、スカイツリーの半分以下だし、容積率から考えればヒョロっとしたエンピツビル
WTCとりんくうタワーもヒョロっとしたエンピツビル・・・しかも破綻物件
阿倍野タワーもWTCもりんくうタワーもビルマニア以外にとっては単に中途半端でしかない
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/26(日) 19:32:41ID:Bzse9pIn世界から見たら 東京はデブビルだよ。体育会系の江東区民さん 今日は銀座に行ってきたのかな?チャリでw
タワーマンションの景色はいかが?
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/26(日) 19:43:08ID:3DMNoTfLttp://news.livedoor.com/article/detail/5232064/
フランス人のジャーナリストが、東京のスカイツリーを東京衰退のシンボルだと酷評しています。
高さを競いあっているのは今や途上国だけであって、しかも、「平ら」な東京の下町の景観を損ねるもので、似つかわしくないと。
スカイツリーは東京衰退のシンボルだ (ニューズウィーク日本版)
いやスカイツリーは、池田信夫さんがブログに書かれた次の記事を読めば、壮大なムダの象徴、電波利権温存の象徴としての姿が浮き上げってきます。
-----
池田信夫 blog : 地デジという壮大な無駄づかい - ライブドアブログ :
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51495498.html
今のBSチャンネルはSDTVだが、チャンネルは余っているので3チャンネル取ってHDTVにすれば、地デジとまったく同じ放送が全国100%にできる。というか、10年前にできていたのだ。
これについては郵政省(当時)でも議論があり、省内にも「衛星でやれば200億円ですむデジタル化を1兆円以上かけて地上波でやるのはリスクが大きい」という反対論があった。
しかし衛星によって「炭焼き小屋」になることを恐れる地方民放の反対で、1万局以上の中継局をすべて建て直す壮大な浪費プロジェクトが決まったのだ。
-----
しかし、文化というのはもともとムダなものかもしれません。新しいものが好きだ、出来上がっていくのが面白いという素直な気持ちを否定するつもりはありません。
では、スカイツリーはそれだけのムダな費用をかけて、日本が誇るべき文化、あるいは観光のシンボルとしての価値があるのでしょうか。
木造塔として世界最古の法隆寺の五重の塔も、戦乱で乱れた国家は人びとの和の心でしか救えない、そのためには仏教を教えを浸透させたいという願いから建てられたもので、象徴でしかなく、ムダといえばムダだったのかもしれません。
しかし、そこに凝縮されている技術、また美と比べて、スカイツリーはどうかです。
スカイツリーは高さは東京タワーを超えたとしても、1300年以上も前に建立された法隆寺の五重の塔を、文化として、いやテクノロジーとしても超えたのかという視点で眺め返してみると、
スカイツリーの持つ価値は疑わしくなってきます。人びとの興味もいつまで続くかは怪しいものです。
残る期待は若いライティングアートのアーティストが起用されたようで、光で演出するための巨大な装置としての価値でしょうか。それこそ現代の婆娑羅精神かもしれません。
やがて日本が沈没する、そのための墓碑を建てたという壮大なブラックジョークとして見れば、観光価値はあるかもしれないとは思いますが。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/26(日) 19:49:25ID:x3B0JCNG砂浜ひとつ無いことを恥じる神経があればCOPなんてとてもとてもw
CO2排出量断トツ県は都会に追いつくことばかり懸命で
やってることはアジアの後進国とまったく一緒
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/26(日) 19:57:58ID:Bzse9pInよく知ってるなwいつの間にかビルマニアになった江東区民
ビルー(江東区民☆_☆)
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/26(日) 20:07:01ID:xsBOLNVeワイはWTCの名前変わったで、という突っ込みをしとくわ。
チャリの話はせーへん方がええて。
http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/deta/ss18.html
自転車一台につき、何人保有してるかを示すもんや。
我が大阪は1台を1.2人で保有し、全国最多やねんで。
アヅマに突っ込まれたら痛いところやで。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/27(月) 07:16:55ID:wUinyF+ehttp://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.649764081067175&mapMinLng=139.72678184509277&mapMaxLat=35.69160046368351&mapMaxLng=139.79544639587402&mapCenterLat=35.67068501330236&mapCenterLng=139.7611141204834&mapScale=14
東京中心部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.675358589277316&mapMinLng=135.4716396331787&mapMaxLat=34.717699476771294&mapMaxLng=135.54030418395996&mapCenterLat=34.69653174090021&mapCenterLng=135.50597190856934&mapScale=14
大阪中心部
■同じ縮尺で比較した東京周辺部と大阪周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
東京周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
大阪周辺部
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/27(月) 10:37:09ID:QqYojXMB0857名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/27(月) 10:48:55ID:QqYojXMBhttp://www.jartic.or.jp/traffic/highway/aiway.html
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/28(火) 01:04:49ID:Xv+lmMfi東京のマスコミが絶対に報道しない水都大阪の都市景観
http://www.youtube.com/watch?v=znDQFOf65r8
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/28(火) 02:20:03ID:28vjjLnN大阪>>>>>>>>>>>>>東京>>>>>>>>>>>名古屋
大阪
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/62022c20.jpg
東京
http://www.h7.dion.ne.jp/~ataru/LOVELOG_IMG/90V8Fh.JPG
名古屋
https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ff5/horikengardening/DSC_8011-1005f.jpg
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/28(火) 03:39:00ID:+YU2gRNaお〜、遠景マジックですねww
東京は新宿のみで、大阪は広範囲。
こんなセコイ写真持ち出さないと対抗できないんですね〜。
超高層の数で3倍差が付いてる時点で、大阪は2番手。これ常識ですb
その他、地価、GDP、本社、人口、観光客、大学・・・どれをとっても東京圧勝。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/28(火) 07:00:55ID:QeVN6MZp大阪市の面積は東京都23区のわずか3分の1
高層ビル密度は大阪が上だし。 新宿の周りは住宅街が取り囲む。
東京は大阪のショボ拡大
東京はバラバラ繁華街分散ゆえにショボく感じる
ちょっと出ると住宅街
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/28(火) 07:06:27ID:QeVN6MZp桜ノ宮公園から見る大阪アメニティーパーク
京橋西から見る大阪ビジネスパークは感無量の景色
歌舞伎町は東野田町
曽根崎町と比べものにならん
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/28(火) 10:12:28ID:QeVN6MZphttp://www.youtube.com/watch?v=tHHBYgzxhXc&sns=em
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/28(火) 13:15:54ID:+YU2gRNa負け惜しみ乙ですww
面積が小さい時点で、終わってますw
が高いとかどうとかいっても、大阪は広さが無いから詰め込んでるだけでしょw
大規模オフィス街が複数あり、世界一と言われる人の流れを分散させる…まさにメガロポリス。
大阪は、その辺の国にある大都市の特徴に留まっている。
繁華街が散らばっているのも顔が多く、観光にはもってこい。
それぞれに顔があり、それを選ぶ自由がある。
大阪みたいに大きいのが少ないのは、あまりにもつまらなすぎる。
それに新宿の周りが住宅街の何が悪いんでしょうかww
そういう個人的価値観でしか対抗できないw
超高層化が進み、超高層マンションも続々誕生!梅田の最高峰よりも高いタワマンもある。
「モヤモヤさまぁ〜ず2」って関西人は知らないのかな?
ああいう、良さもあるんだよね。
それに、オフィス街は新宿だけではなく、さらに巨大な都心部がある。
新宿に対抗意識をよく向けているけど、今では都心の方が成長しているんですよね〜w
密集数字で勝てなきゃ、いくら個人的価値観ぶつけても、それでおしまい。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/28(火) 13:17:37ID:+YU2gRNa負け惜しみ乙ですww
面積が小さい時点で、終わってますw
密集が高いとかどうとかいっても、大阪は広さが無いから詰め込んでるだけでしょw
大規模オフィス街が複数あり、世界一と言われる人の流れを分散させる…まさにメガロポリス。
大阪は、その辺の国にある大都市の特徴に留まっている。
繁華街が散らばっているのも顔が多く、観光にはもってこい。
それぞれに顔があり、それを選ぶ自由がある。
大阪みたいに大きいのが少ないのは、あまりにもつまらなすぎる。
それに新宿の周りが住宅街の何が悪いんでしょうかww
そういう個人的価値観でしか対抗できないw
超高層化が進み、超高層マンションも続々誕生!梅田の最高峰よりも高いタワマンもある。
「モヤモヤさまぁ〜ず2」って関西人は知らないのかな?
ああいう、良さもあるんだよね。
それに、オフィス街は新宿だけではなく、さらに巨大な都心部がある。
新宿に対抗意識をよく向けているけど、今では都心の方が成長しているんですよね〜w
数字で勝てなきゃ、いくら個人的価値観ぶつけても、それでおしまい。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/28(火) 13:44:49ID:QeVN6MZp・ちょっと歩いただけで住宅街で途切れる新宿
駅前型商圏
・支那川〜東京間は、線路沿いにビルが建ち並ぶ。しかし、奥行きなど全くなくスカスカw
マジックというより、まやかしw
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/28(火) 14:21:57ID:9KBZbT0hwwww
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/28(火) 14:34:00ID:QeVN6MZp東京はバラバラ分散 マジック 見せかけ都市w
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/28(火) 14:40:33ID:Xv+lmMfi大阪中之島空撮映像
水都大阪の都市景観
http://www.youtube.com/watch?v=znDQFOf65r8
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/28(火) 14:41:39ID:Xv+lmMfi大阪中之島空撮
水都大阪の都市景観
http://www.youtube.com/watch?v=znDQFOf65r8
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/28(火) 20:21:55ID:QeVN6MZphttp://www.youtube.com/watch?v=Q4X4wRHEsCk&sns=em
西梅田安田生命周辺や東梅田茶屋町アプローズ周辺の高層ビル群は、含んでいない。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/28(火) 20:55:41ID:sWzPK02r東京に行ったら、梅田や難波心斎橋は、一つもなかった。
明らかに梅田、難波心斎橋界隈とは規模が違う。
全く比較にならない東京の貧弱な商業施設。
分散している上に、ビジネス街と商業地域が分離している東京なんて、
お通夜の晩みたいだ。
華やかな大阪の梅田界隈、難波心斎橋界隈には、東京の繁華街は、規模においても
豪華さにおいても全く歯が立たないのである。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています