トップページdevelop
1001コメント706KB

東京 大阪 高層ビルエリア Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/11(金) 10:09:10ID:vSSrq8HG
東京 大阪の高層ビル(群)、都市計画、再開発を語る。
0002名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/11(金) 12:02:00ID:E4TJ10g1
梅田その1
http://www.youtube.com/watch?v=6OQkLsNDrj4
梅田その2
http://www.youtube.com/watch?v=xL40DMkxzLc&feature=related
梅田その3
http://www.youtube.com/watch?v=tCVTIJS-BlM&feature=related

0003名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/11(金) 13:56:26ID:fzMxX9jK
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

                                                                                                  
下記の1・3・5・6・9・10ってあまり切れ目なく連続してる・・・・・都内で働く首都圏の人(関西出身者も含めて)は、ほとんど誰でも知ってます


 ■大まかに分けると1・5・6と9・10〜3かな
1 東京23区(東京駅界隈) 7481.303 55 丸の内+大手町+有楽町+内幸町+八重洲+八重洲口+新橋1+西新橋1
5 東京23区(汐留界隈) 3142.6 21 東新橋+浜松町+海岸+芝大門+中央区築地+銀座8
6 東京23区(アークヒルズ周辺) 3021.187 21 六本木1丁目+赤坂+虎ノ門

9 東京23区(大川端リバーシティ周辺) 1915.25 14 佃+月島+明石町
10 東京23区(江東区豊洲) 1900.556 13

3 東京23区(品川) 5125.4 41 東品川(1〜3)+港南+高輪

 
※ 豊洲〜大川端〜汐留〜海岸・レインボーブリッジ〜品川区港南・東品川天王洲あたりまで、
  ずーと連続して5〜7kmくらいの高層ビルで壁のような林立状態。

※ これだけ連続して高層ビルが立ち並んでるのは、日本でも東京だけ。





※ これだけ広範囲にわたって高層ビルが立ち並んでますので、ソースは掲載不可能
   (数百棟もの100m以上の高層ビルのソースは、さすがに貼り付け出来ません)。

※ 私自身が編集したソースも手元にありませんし、他人編集のソースは信憑性に欠けますのでソースは貼りません。
  各自で実際に車で走って確認するか、高層ビルデータを参照して住所照合をしてください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0004名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/11(金) 14:04:11ID:LJRdFrXn
・大阪梅田・中之島 7738.795pt (56棟) 梅田界隈+中之島周辺+中央区(北浜4以外)+北区(西天満4以外)

・東京23区(新宿) 6532.242pt (42棟) 西新宿+代々木
0005名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/11(金) 14:44:55ID:fzMxX9jK
>>4
ウソつけオマエ


214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 09:09:54 ID:uBCUJ6qq
>>大阪梅田・中之島 7738.795pt (56棟) 梅田界隈+中之島周辺+中央区(北浜4以外)+北区(西天満4以外)
まーた嘘か
56棟全部上げてみろよ(笑)


215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 09:15:32 ID:uBCUJ6qq
新宿+代々木+中野坂上6937.037
梅田+中之島6261.97

0006名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/11(金) 15:47:47ID:LJRdFrXn
>>5
ソースは?
0007名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/11(金) 16:22:40ID:LJRdFrXn
東京はたった400年の歴史。
大阪は1400年前 四天王寺や難波京 2400年前の住吉大社がある。
シンガポールのマーライオン
大阪には難波橋(ライオン橋←超有名橋)みたいな橋も東京にはない。
0008名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/11(金) 16:36:14ID:LJRdFrXn
世界的に有名な名だたる建造物 高層ビル TOP20
オペラハウス 大阪梅田スカイビル
http://www.timesonline.co.uk/tol/travel/holiday_type/specialist/article3983808.ece
東京には全くない←マスコミ賛美の井の中の蛙
0009名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/11(金) 18:39:25ID:5Jui0mQ7
>>6
お前こそ>>4のソースは?


>>7
高層ビルと歴史は何か関係があるの?
東京は日本の歴史史上最大規模の都市。

江戸時代の江戸は人口100万超の世界最大規模の都市。
上水道が整備され入浴の習慣があり清潔だったので、ヨーロッパの都市の様にペスト等の疫病が流行せず大量の病死者が出なかった。

昔のヨーロッパ人は入浴の習慣がなく、不潔な臭いを香水でごまかしてたので今でも香水の種類が多い。
ヨーロッパの都市住民は不潔だったので、不潔な環境により伝染病が流行り易かったので、都市の人口はある程度まで達すると頭打ちになった。

江戸は清潔が故に100万人の人口が住む事が可能だった世界でも先進的な都市だった。
今でも建設工事現場から江戸時代の水道管が発掘されたりする。


ID:LJRdFrXnのオマエは朝鮮人だからこんな事実は知らないだろうけど。
0010東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!2010/06/11(金) 19:01:23ID:wi5uJAaT

東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)

0011名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/11(金) 19:24:16ID:3lmhRdr8
おまえらこればらまいてから言え
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています