■■■名古屋には超高層ビル群は存在しない■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
トンキンなんて、ハリボテ以前に世界的な超高層ビル群なんてないに等しいし、
パゴヤなんて存在すらしないわネ
世界首都NYC・マンハッタン区様
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/1807888/img_1807888_61306151_20
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/1807888/img_1807888_61306151_21
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/1807888/img_1807888_61306151_22
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/1807888/img_1807888_61306151_23
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/1807888/img_1807888_61306151_24
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/1807888/img_1807888_61306151_25
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/1807888/img_1807888_61306151_26
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/1807888/img_1807888_61306151_27
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/1807888/img_1807888_61306151_28
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/1807888/img_1807888_61306151_29
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/1807888/img_1807888_61306151_30
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/1807888/img_1807888_61306151_31
雑魚トンキン子
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/1807888/img_1807888_61306151_2
論外パゴヤ
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/69178/img_69178_58866619_11
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 23:09:00.47ID:QEuBh8VY名古屋市 128百万人
川崎市 235百万人
■私鉄乗車人員
名古屋市 165百万人
川崎市 285百万人
ナゴヤは東京横浜の衛星都市の川崎にも劣るショボイ街
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 22:55:02.44ID:kCf7nLIu東京国立博物館(東京)
奈良国立博物館(京阪神)
京都国立博物館(京阪神)
九州国立博物館(福岡近郊)
国立民族学博物館(京阪神)
国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市)
国立科学博物館(東京)
国立美術館一覧
国立西洋美術館(東京)
国立国際美術館(京阪神)
東京国立近代美術館(東京)
京都国立近代美術館(京阪神)
国立新美術館(東京)
あれあれ、大ナゴヤは???
これが大ナゴヤの実態
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/28(木) 19:40:05.09ID:hbuh48UG0377名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/01(日) 20:56:01.91ID:Ag61/40p超高層ビルも横浜神戸の50棟に対し
田舎味噌ナゴヤは、たった19棟
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/01(日) 22:14:54.91ID:vXc1os7K1位長野県
・
・
・
22位埼玉県
24位神奈川県
27位愛知県
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 11:29:07.60ID:brAzjP8Wとナゴヤをからかうな
このタワケ〜
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 20:55:39.96ID:3/eZk+13周辺の経済がある街(豊田・刈谷・安城・岡崎・常滑・半田・小牧・犬山)が中心である名古屋を支配しているしw
まぁ暮らしやすさに関しては、窮屈で危険な韓盗や韓災に比べたら100倍マシ。
確かにショボイかも知れないけれども、商業・工業・農業・漁業・観光と全てを両立出来ている街だと思うし。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 21:40:26.38ID:WFXe4CBd大阪都心部遠景
http://005.shanbara.jp/news/view/120408.jpg
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 21:45:39.60ID:sdqL9Pbpそもそも味噌が名古屋名物なのではなくて、味噌煮込みとか味噌カツみたいな「味噌を使った特定の料理」が名古屋名物なんでしょ?
じゃなきゃ讃岐うどんが福岡名物に、更に遡れば中華料理になってしまう。うどんであるという理由だけで。
ひつまぶしも発祥は諸説あるし、だいたいどこの名物もそんなもんでしょ。
発祥はどうか知らんが手羽先とかはきしめんとかあるし食に関してはそれなりに文化豊富なのではなかろうか?
あとマンガ喫茶とか一時流行ったおでん缶などは単に知られていないだけだと思う。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/02(日) 06:11:30.35ID:onA6A7rc自分で建てた超高層ビルでもないのに・・・・(自分が空しいだけでしょ)
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/02(日) 08:59:39.32ID:Nh4EyTKtちょっとショック…
駅前にテリー伊藤兄のコロッケ屋しかない日暮里33万>>>>>>>>>>>名古屋人ご自慢東海地方随一の繁華街栄25万(笑)
にゃごやしょぼいwwww
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/02(日) 10:54:07.44ID:ySoRZDDz確かにそうなんだが
そう言ってしまうとこの板自体意味無い。
すきなスポーツチームを応援する様なものだと思えばいい。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/05(水) 01:48:52.62ID:Ahvh6fRghttp://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/chiri/1324707667/
0387讀賣M17
2012/09/05(水) 22:38:06.97ID:UwQmRWjB0388名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/15(土) 14:39:14.52ID:jxWsxFryhttp://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/chiri/1324707667/318
東北の若者を自殺に追いやった名古屋の2ちゃんねらーというのが
地理お国自慢板住人のコナン好きで有名な反ベッドダウン厨氏という噂だが
そいつがそのマトヨタというヤツなんだな?
名古屋のテレビ局は東北のお米が懸賞であたった人のことを公共の電波の上で堂々と「セシウムさん」って呼ぶらしいじゃないか
北朝鮮以下のヤツラだな
反日非国民
工場三法で仕事もらって一息ついたら今度は親である首都圏と関西圏にたいしてふんぞり返ってる
そのうちまたお灸据えられて工場三法の逆の法案を作られることだろう
0389文化不毛の白い都市wwwww
2012/09/17(月) 11:31:04.14ID:T7+ZeDf+1位 巨人 M6(今年交流戦V、完全制覇日本一2回、リーグ優勝5回、)
2位 中日 10ゲーム差 (完全制覇日本一無し、リーグ優勝4回、)
味噌樽の中でブロック紙頼りの視野狭窄者をさらしあげ
538 : 中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj
21世紀のセントラルを代表する強豪チームといえば中日。異論は無かろう。
むしろ異論のある奴がどういう根拠でどのようなチームを出すか気になるw
0390M3
2012/09/19(水) 00:43:09.79ID:jlL1GKdGhttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/1209/18/news117.html#l_yd_burando1.jpg
認知度や魅力度、イメージなど全72項目で聞いたところ、トップは昨年に引き続き「北海道」(63.9点)であることが、ブランド総合研究所の調査で分かった。
次いで「京都府」(54.6点)、「沖縄県」(48.4点)、「東京都」(41.1点)、「奈良県」(35.9点)、「神奈川県」(34.2点)と続いた。
1位の北海道から6位の神奈川県までは、昨年と同じ結果に。
1位 北海道 リゾート
2位 京都府 歴史
3位 沖縄県 リゾート
4位 東京都 アーバン(100m以上のビル数1位)
5位 奈良県 歴史
6位 神奈川 アーバン(100m以上のビル数3位)
なんだか当たり前すぎる調査結果だなw
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/21(金) 05:22:09.96ID:TbExuoBI難波京(仁徳天皇などの皇居)(大阪市)大化の改新(天皇制の始まり)はここで行われそれは大化元年〜平成24年の今も続いている 日本仏教初の寺は聖徳太子の四天王寺(大阪市)
平城京 奈良
平安京 京都
江戸城をつくったのは摂津源氏 徳川は河内源氏
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 13:13:09.87ID:HWyCYGbX名古屋の悪口・誤解を検証した本。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/03(土) 10:21:21.61ID:dnbD5gL21 マンハッタン(ニューヨーク)57971ポイント 388棟
2 セントラル (香港) 40389ポイント 287棟
3 シカゴDT(シカゴ) 37115ポイント 249棟
4 浦東(上海) 8778ポイント 48棟
5 DT・コア(シンガポール) 7801ポイント 42棟
6 ヒューストンDT(ヒューストン)6954ポイント 42棟
7 梅田(大阪) 6370ポイント 46棟
8 ファイナンシャル(サンフラン)5977ポイント 41棟
9 セントラルシティ(LA) 5786ポイント 34棟
10 センターシティ(フィラデルフィア)5492ポイント 36棟
11 トロントDT(トロント) 5432ポイント 34棟
12 シドニーDT(シドニー) 5386ポイント 31棟
13 新宿(東京) 5322ポイント 33棟
14 ラ・ディファンス (パリ) 4329ポイント 31棟
14 シアトルDT(シアトル) 3752ポイント 25棟
15 ファイナンシャル(フランクフルト)3296ポイント 22棟
世界・スカイライン都市のスカイラインとは、超高層ビル群によって形成される都市の迫力、魅力ある景観を意味する。
超高層ビルの都市における魅力・迫力を測る基準として、その超高層ビルが高く、高密度に林立していることが不可欠である。
例えば東京の場合、超高層ビルが集中している場所は、新宿、丸の内、汐留、品川のみであり集中しているビル数が少なく分散している。
さらに120m以下のビルが多く占めスカイラインが形成されていない。
あべのハルカスなど超高層ビルの建設が著しい大阪では、梅田・中之島エリアが超高層ビルの集積で新宿を上回り国内最大の集積率となっている。
一方、シカゴは超高層ビルが集中して林立し、そのビル群のなかに、400m以上、300m以上、250m以上の超高層ビルが複数あり、大阪や東京とは格が違うのである。
http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/sekai-city-skyline-rank.htm
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/03(土) 14:20:35.83ID:ZZYTyTr/http://burun-tougar-mayu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/07/04/dscf1427.jpg
http://photo1.ganref.jp/photo/0/70909994e6c259c354e0b56ffc23da7a/thumb5.jpg
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/75/44/mt_ena2191m/folder/1218279/img_1218279_38773876_0
http://livedoor.blogimg.jp/z1531/imgs/e/a/ea2fbf2b.jpg
http://img.pics.livedoor.com/005/6/5/656ef267f4c2e666ae63-1024.JPG
http://art63.photozou.jp/pub/823/159823/photo/98576699_624.jpg
http://blog-imgs-32.fc2.com/o/k/u/okuromieai/2010-10-15-2.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/9/0/902887ba-s.jpg
マンハッタンもびっくりの大都会ですよね?
0395停止しました。。。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています