お台場が発展しない理由・発展させる方法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 17:32:09ID:XGL+FvVzお台場は期待されていた程発展していないのが現実。何故発展しな
かったのか?不景気とかも一つの要因だったとは思われるが、東京
の23区の再開発とかが活発に行われていた時期でさえお台場は余り
発展しなかったような気がする。今後の発展は望めるのか?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 17:45:23ID:xuAt9PI80003名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 17:58:12ID:XGL+FvVz羽田沖ではなくてお台場の沖に建設したらいいと思ったのは私だけでしょうか?
もしそれが実現すればお台場も潤うかも?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/01(木) 23:30:09ID:XEzIRaMuそして空港が出来ても周りは大して発展もしないし潤わない
お台場が発展しないのは近くて遠い存在だから
ゆりかもめの料金が高すぎるから一元さんばかり
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/05(月) 03:40:38ID:tjsSl71vそんな簡単なことも分からないトンキンは幼稚園児以下の馬鹿だなw
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/05(月) 11:32:25ID:CO0Hwj7z空港はないけど、東京港(船)の一部があるよ、保税区域だから一般人は入れないけど
お台場は、まだ建物を建設するスペースはあるが、これ以上就業人口が
増えたら「ゆりかもめ」は間違いなくパンクする
現状でも朝夕の通勤時間は超満員で乗れなかったりするから
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/05(月) 11:56:02ID:hKi9ANm+ハゲで童貞でニートでアデランス通いの岐阜県民ルンルンさん
コテハンはやめたのですか?
相変わらず一人で虚しいカキコミしてますね〜
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/05(月) 21:02:21ID:dEgtSjRy想像でしか東京の事言われへんねん
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/06(火) 23:24:31ID:26iWqYew! Y八 r‐、 イ::>― <Y::::i:∧
|! |:ヽ` //´ ヽ 乂ト、i!:::|
j |:i:|`ァT:/ l ||ト、ヽ\
|:|:| |:レ'i | 〃ヾ \ヽヽ
|:|:|/|:レj ___/リ \__)):::::\
/,:/:/|/|  ̄ /〃 r- 、::::)
///〃/ || / / ∠ ィ___77A┼>、
〃 {{ |ト、|| //__7 ̄/ /ノ≠≦==iト≧=- _
{{ ヽ|Y! / ,. -、{`-{ -〈 /.‐/7-ヽ‐-》___》__〉-、-、
ヽ i! ! _,. / `‐┴--ヽ__〈/-‐'´ ̄ ` <「ヽ
,'/レ7 : ヽ.ト、
,' ト、_./ i Vヘ
,' LV ! Vヘ
,'/L/ ,' Vヘ
,'|_/_.,' ,.' |ヽ
,' ヽ.V ,.小 ト、
/ ,' ,. '´ ノ ; ! .!
r 、 fヘV .,' /-‐'-イ ;、/
⊂ニ、 `. 〈 i / / ∧┼
ヽ.___> | / / ∧ 〉-
| / ,' /- 〉'´
| / .,' /」_/_
| / ,' /´
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 01:30:25ID:sz6+nkGaゆりかもめは豊洲終点ではなく、新橋→お台場→豊洲→晴海→築地→新橋といった感じで環状運転する事で、
新橋駅からどちら方向に乗ってもお台場に行ける様にすれば、通勤時間帯の混雑緩和(混雑が分散される)になると思う
今以上に賑やかになって就業人口が増えても、新線を建設しなくてもゆりかもめのみで対応出来ると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています