トップページdevelop
961コメント717KB

名古屋と札幌の街並みが似ている part1

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/28(日) 17:02:44ID:SJvb5qdh
名古屋と札幌の街並みが似ています。名古屋が札幌の街並みを真似をした。
名古屋は札幌の劣化猿真似都市です。

札幌ススキノ>>>>名古屋栄

都市選定
1991年 札幌 大通(明治時代にできる)
1993年 名古屋 久屋大通(戦後にできる)

姉妹スレ
●■●■名古屋は札幌の劣化猿真似都市2■●■●
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1256632269/
0838名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/10(金) 19:58:12ID:JiNyofq/
名古屋

新宿並に超高層が林立するめーえき界隈
http://crkhn136.sakura.ne.jp/sblo_files/meieki0/image/img-0087.jpg
http://townphoto.net/aichi/meieki/691661.jpg

札幌より広く都会的な久屋
http://32923.sso.biglobe.ne.jp/images/clearReport/img1/cr_34398_32_32135.jpg
0839名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/10(金) 20:26:01ID:Jdjuz3o6
>>837
それが札幌の限界?
90mくらいのマンションがポツンポツンとあるだけで、やはりショボいな。
170mのJRタワーが一本だけ飛び抜けて高く見えるのも低層札幌のレベルの低さがよくわかるわw
画像対決なら札幌は仙台に確実に負けるw

100m級は低層に見えてしまう名駅の247m、245m、226m、180m、170m等の超高層ビル群を望む。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290633782527.jpg

247mミッドランドスクエアから、広大に広がる名古屋都心を望む。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290634601628.jpg

日本初の集約電波塔である名古屋テレビ塔から約3キロ先の名駅を望む。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290634684057.jpg

160メートルの超高層マンションをバックに複々線区間を走る札幌には無い大手私鉄名鉄の電車。 (この横にはJR東海道線も並走)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290636029341.jpg

0840名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/10(金) 20:35:09ID:iO3LpLmR
まあ、札幌は名古屋の3倍以上の面積があっても
駅も半分、飲食店も半分しかないのだから
しかも新幹線も私鉄も都市高速も超高層ビルも無い田舎だし

画像を見比べると札幌の町並みは名古屋の劣化縮小版って感じたね
0841名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/10(金) 20:39:03ID:WeVg+URN
福岡人が名古屋のふりをして札幌攻撃するのは街並みが30年変化していない福岡では札幌神戸に勝てなくなったからね。
福岡出生と名古屋育ちの両方にゆかりがあるから名古屋のフリをするというのは少し違うか。
福岡は仙台川崎広島千葉さいたま市にも景観で抜かれたからね。ゴボウ抜きってやつ?
仙台川崎千葉さいたまも福岡の邪魔をしてきたから手にをえなくなって元福岡のライバルの札幌集中攻撃に走ってるようだね。名古屋を使って札幌を集中攻撃。
他のとこでは大阪神戸を攻撃してるね。
とにかく名古屋のフリして札幌に構うことで名古屋は札幌同等レベル、そして福岡は札幌以下レベルであると認めていることになり、自ら墓穴を掘ってる。
福岡名古屋の邪魔をする大阪横浜札幌神戸のことが許せないみたい。
誠に残念ながら福岡が街並みで勝利できるのは京都とか。
0842名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/10(金) 20:43:45ID:WeVg+URN
>>791
ほー、地下と地上で福岡は神戸札幌に敗北してるということは決着は既についているということか。
これでスッキリしたね。
地下と地上以外に勝負するもんないもんね。
さらに人口も経済も観光も神戸札幌の勝利。
福岡が面積を広げても日本一の犯罪都市に成り上がっちゃうだけ。
福岡が面積を広げない理由の一つはそれ。
0843名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/10(金) 20:47:47ID:azv6qFNv
札幌は名古屋の劣化縮小版だね

高さ245m、226m圧倒的な名古屋駅ビル
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036821065.jpg
高さ173mこれでも北海道では一番高い札幌駅ビル
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1291923677883.jpg

高さ180m名古屋テレビ塔から途切れることなく広がるビル街と3キロ先の名駅を望む
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290634684057.jpg
高さ147mさっぽろテレビ塔から青空駐車場ばかりの0,6キロ先の札駅を望む
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1291923785498.jpg

南北2キロ、幅最大119mの都会的な久屋大通公園、都会的な名古屋テレビ塔を望む
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1291923879984.jpg
東西1,5キロ、幅最大105mの寒くて何もない札幌大通公園、さっぽろテレビ塔を望む
http://2ch-dc.mine.nu/src/1289646137864.jpg
0844出張2010/12/10(金) 21:04:24ID:pczzCDIA
>>835
君みたいな勘違いがいるから東京大阪がショボイままなんじゃない(笑)

因みに俺は大阪住み!

何をとるかにもよるけど
大阪=名古屋
これといって差はない(笑)
0845名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/10(金) 21:09:42ID:JiNyofq/
■300フィート以上の高層ビル

第6位 札幌市・・・・・・27
第7位 名古屋市・・・・・26 ←w

■ホテル客室数
第3位 札幌市 22,927
第4位 福岡市 20,814
第6位 仙台市 13,805
第7位 横浜市 13,596
第8位 神戸市 11,694

第9位 名古屋  9,215 ←w



■DID人口密度(人/km?)

札幌市 7,966.4
名古屋市 7,889.9 ←w
0846名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/10(金) 21:24:03ID:JiNyofq/
DID人口比率

東京都 98.0%
大阪府 95.7%
神奈川県 93.8%
石狩地方 93.3%
------------------------------------------------
埼玉県 78.9%
愛知県 75.5% ←4人に1人は田舎住みw

北海道全体と同程度w

平成15年度末都道府県別下水道普及率

東京都 98.0 
神奈川 93.5 
大阪府 87.2 
兵庫県 86.4 
北海道 85.8 
京都府 85.0 

滋賀県 75.6 
宮城県 70.7 
埼玉県 70.6 

福岡県 68.0 
富山県 67.6 
長野県 67.2 

石川県 66.0 

奈良県 64.2 
広島県 62.3 
千葉県 61.0 
愛知県 61.0←w 

DID人口比率と下水道普及率は相関があるw
0847名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/10(金) 21:28:11ID:JiNyofq/
下水道普及率

大阪市 100.0%
東京23区 99.9%
横浜市 99.6%
札幌市 99.4%
京都市 99.3%
福岡市 99.2%

名古屋市 97.7%

北海道人口10万人以上自治体公共下水道普及率95%以上(H15年度末)

札幌市 99.4%
苫小牧市 98.5%
室蘭市 97.9%
小樽市 97.7%
江別市 97.1%
帯広市 96.7%
北見市 96.5%
釧路市 96.1%
旭川市 95.4%
0848名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/10(金) 22:21:14ID:Q38MaAtj
>>840
画像を見ると札幌の方がわずかに都会だろ
0849反べがコンプいだく都市・札幌横浜神戸2010/12/10(金) 22:54:01ID:3+8kzMjq
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1290267270/48-58


49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 00:28:11 ID:U6+jf5U6
 ̄ ̄http://www.j-cast.com/2010/11/10080509.html
 ̄ ̄2010年11月4日未明。仙台の男性が2ちゃんねるに「来週自殺します」というスレッドを立てた.。
 ̄ ̄7日夜になって、ユーストリームで中継を始め、自殺しないようコメント欄に書き込みが相次いだ。
 ̄ ̄そんななか、仙台の男性を追い詰める発言を大量に浴びせたID:vKcmz+Qj0の書き込み(抜粋)
 ̄ ̄
 ̄ ̄30 :学生さんは名前がない[]:2010/11/07(日) 12:25:16 ID:vKcmz+Qj0
 ̄ ̄ ̄もうちょっと地元名大、中京頑張って欲しいなー
 ̄ ̄
 ̄ ̄3 :学生さんは名前がない[]:2010/11/07(日) 21:15:11 ID:vKcmz+Qj0
 ̄ ̄ ̄ダメだもう  でもこんなショボイロッテに負けるとか屈辱的だ
 ̄ ̄来週自殺します
 ̄ ̄548 :学生さんは名前がない[]:2010/11/07(日) 22:42:48 ID:vKcmz+Qj0
 ̄ ̄ ̄死ね 死ね 死ね 生きる意味なし 死ね
 ̄ ̄552 :学生さんは名前がない[]:2010/11/07(日) 23:10:28 ID:vKcmz+Qj0
 ̄ ̄ ̄まじでむかつくわー 中日負けたの>>1のせいだわー
 ̄ ̄556 :学生さんは名前がない[]:2010/11/07(日) 23:29:27 ID:vKcmz+Qj0
 ̄ ̄ ̄まじでむかつく >>1まじで消えてー
 ̄ ̄ ̄死んでー  この世から無くなっちゃってー
 ̄ ̄
 ̄ ̄http://hissi.org/read.php/campus/20101107/dktjbXorUWow.html
 ̄ ̄ID:vKcmz+Qj0は日本シリーズ最終戦を、大学生活板の日シリスレで実況しつつ、
 ̄ ̄同時並行で事件の発端となったスレッドで罵詈雑言を尽くし男性を追い詰めていった。
 ̄ ̄仙台の男性は、9日午前5時半ごろにベランダの物干し竿から首を吊る様子をみせ、動かなくなった。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 00:33:50 ID:rFwh39Os
で?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 01:09:26 ID:sIDyOuxx
だから?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 03:31:15 ID:ROkst9pV
なに?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 09:02:23 ID:9+ux/5Lm
俺達名古屋人にとっちゃ何とも思わないんだけど

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 10:56:42 ID:XgFfr28+
名古屋人怖い

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 12:09:40 ID:UIUAuMgs
>俺達名古屋人にとっちゃ何とも思わないんだけど

仙台の人たちにとってこういう発言はほんといたたまれないだろうな
名古屋人てID:vKcmz+Qj0 に限らず こういう発言するやつばっかり
なんでこんなヤツらが同じ国の人間なんだ ほんとうんざりだ
0850名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/10(金) 23:05:15ID:qBsxeB8i
解りやすいですね。

■大学生徒数
名古屋 88889
横浜市 79491
福岡市 71957
神戸市 63836

札幌市 50855←w

■大学進学率
福岡市 55,7%
名古屋 55,6%
神戸市 55,4%
仙台市 51,1%

札幌市 47,9%←w
0851名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/10(金) 23:11:02ID:3+8kzMjq
【ユネスコ 無形文化遺産】
0.「能楽」 0.「人形浄瑠璃文楽」 0.「歌舞伎」
1.雅楽  2.小千谷縮・越後上布(新潟)  3.石州半紙(島根)
4.日立風流物(茨城)  5.京都祇園祭の山鉾(京都)  6.甑島トシドン(鹿児島)
7.奥能登のあえのこと(石川)  8.早池峰神楽(岩手)  9.秋保(あきう)の田植踊(宮城)
10.チャッキラコ(神奈川) 11.大日堂舞楽(秋田) 12.題目立(奈良) 13.アイヌ古式舞踊(北海道)

【ユネスコ 世界遺産】
姫路城(兵庫) 古都京都 白川郷(岐阜/富山) 古都奈良
原爆ドーム 厳島神社(広島) 石見銀山遺跡(島根)  
琉球王国グスク 紀伊山地(奈良/和歌山/三重) 日光

【ユネスコ 世界遺産・暫定リスト】
古都鎌倉(神奈川) 彦根城(滋賀) 平泉(岩手) 富岡製糸場(群馬)
富士山(静岡/山梨) 飛鳥・藤原(奈良) 長崎の教会群 国立西洋美術館(東京)
縄文遺跡群(北海道/青森/岩手/秋田) 宗像・沖ノ島(福岡)
近代化産業遺産群(福岡/佐賀/長崎/熊本/鹿児島/山口)


http://kaorujp.karou.jp/kokutai4.html
首里城は立派に復元された。しかし世界文化遺産の評価対象となったのは、城そのものではなく”文化の痕跡”。
ちゃんとみればわかる。文化として評価されたのは「首里城”跡”」や「文化的伝統」等なのだ。
文化は生き物である。呼吸をしている生き物だから、
コンクリで固めてオシロイを塗って喧伝すればどうにかなるというものでもない。
地元が自由にマンセーしやすい「スタティックな(死に体な)”歴史”」とは事情が異なるのだ。
地方ブロック紙の大本営報道よりも、ユネスコ等の世界的な機関の動向に目を向ける事は有益である。
0852名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/10(金) 23:11:59ID:3+8kzMjq
姫路城 (通称 白鷺城)
城郭構造 梯郭式平山城
天守構造 連立式望楼型 5重6階地下1階(1346年築城)
@ユネスコ世界遺産
A国宝(大小天守・渡櫓等8棟)
B国の重要文化財(櫓・渡櫓27棟、門15棟、塀32棟)
C国特別史跡


彦根城 (通称 金亀城)
城郭構造 連郭式平山城
天守構造 複合式望楼型 3重3階地下1階(1604年築)
@ユネスコ世界文化遺産暫定リスト
A国宝(天守等2棟)
B国の重要文化財(櫓、門、馬屋等5棟)
C−


名古屋城 (通称 金鯱城、金城、柳城、亀屋城、蓬左城)
城郭構造 梯郭式平城
天守構造 1959年再建 鉄骨鉄筋コンクリート構造 ← ここ注目!!!!!
@−
A−
B国の重要文化財(櫓3棟、門3棟)
C−
0853↑文化不毛、見るものも誇れるものが何も無いド田舎↑2010/12/10(金) 23:15:36ID:3+8kzMjq
晒   し   あ   げ   か   し   ら
0854名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/10(金) 23:46:59ID:JiNyofq/
★札幌>名古屋だという意見も!★

「札幌は人口規模では名古屋に次ぐ都市とのことですが、中心部は名古屋より賑やかなような気がしました。
 東京の駅を思わせる人の多さでした」
http://ameblo.jp/daidai1963/entry-10122585885.html



名古屋なんて目じゃない大都会でびっくりしたよ。
http://www7.plala.or.jp/mewdayon/ykun-heya2.htm

タクシーに乗りながら
「都会だ〜名古屋より都会だ〜」
口半開きです。
http://blogs.yahoo.co.jp/cool_tokumaru/39682756.html

しかし夜のすすきのは、
相変わらず賑やかですなぁ〜、
錦三@名古屋よひ人が多いのでは?
http://bluff.nomaki.jp/hansu-096.htm

札幌は都会だ。おしゃれなお店がいっぱいある。名古屋にある程度のお店ならなんでもあるんじゃないかな?
lhttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Lucky/3918/sinnenkai2.html

どちらかといえば札幌の方が都会かなぁ
とも思いました。
http://keitonokutusita.com/tabinikki/nagoyanakaku.html

札幌だけ見れば名古屋より都会だけどねぇ。
http://geill.blog116.fc2.com/blog-category-1.html

東京、札幌、大阪など大都会で
http://blogs.yahoo.co.jp/kenpa0422/8081266.html
0855名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 00:34:53ID:AeJ8dqUK
百聞は一見に如かず
名古屋沈黙。今ごろ必死にブログ漁りかな。でもないんだよね。
地下街、地下鉄汚いし、道路幅が広いこともあって実際に歩き回ると凄い都会だと思わせる所ないからね。
都会的風景の唯一の誇りは駅周辺の数本の超高層ビルと、ビルが一杯あるように見える風景だもんな
0856名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 01:10:01ID:YPFKy8dj
なるほど、札幌総てより重要文化財が多数ある名古屋城に嫉妬するのがよくわかった。

■国宝、重要文化財数

名古屋市 123
横浜 76
福岡 76
仙台 17
広島 16
札幌 6 ←

札幌って文化不毛の地なんだね。
0857名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 03:54:41ID:CHQ8AW/F
>>855
札幌に無い超高層ビル、新幹線、都市高速、大手私鉄がある大都会の風景に憧れてるのがよくわかります。
しかし、名古屋と言えば名古屋城でしょう。
札幌にも誇れるものが欲しいですね!

特別史跡名古屋城
http://uproda.2ch-library.com/321957U1b/lib321957.jpg

清洲櫓(重要文化財)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290542078371.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290542219198.jpg

西南隅櫓(重要文化財)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290542255390.jpg

東南隅櫓(重要文化財)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290542356350.jpg

現在、本丸御殿を復元中です。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290542699582.jpg
0858名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 05:38:08ID:lit9mv/K
百聞は一見に如かず
札幌沈黙、今更ながら文化不毛とか新幹線や都市高や私鉄がないだとか釣りかな。でもないんだよね。

地下街、地下鉄、街並みも汚いし、電線が目立ち青空駐車場ばかりで、実際に歩き回るとスカスカで都会だと思わせる所ないからね。
札幌的な都会的?風景の唯一の誇りは90メートル前後の数本のマンションと、圧縮効果でビルが一杯あるように見えるマンションの風景だもんな
0859名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 06:20:26ID:AeJ8dqUK
あら〜ボク、徹夜で名古屋凄いと言うブログ探したけどなかったね。
だからってこんな幼稚なこと市内でねボク
0860北 大 凄 い !2010/12/11(土) 09:23:25ID:9wRDG/Iw



2010年 ノーベル化学賞

鈴木 章(苫小牧高等学校→北海道大学)
&根岸 英一(神奈川県立湘南高等学校→東京大学)

おめでとー!!!!   ソース:wiki


0861名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 09:26:50ID:CHQ8AW/F
90メートル程度のマンションがポツンポツンの札幌程度では、実現不可能な大都会の風景ですからね。

100m級は低層に見えてしまう名駅の247m、245m、226m、180m、170m等の超高層ビル群を望む。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290633782527.jpg

247mミッドランドスクエアから、広大に広がる名古屋都心を望む。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290634601628.jpg

日本初の集約電波塔である名古屋テレビ塔から約3キロ先の名駅を望む。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290634684057.jpg

160メートルの超高層マンションをバックに複々線区間を走る札幌には無い大手私鉄名鉄の電車。 (この横にはJR東海道線も並走)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290636029341.jpg

因みに今年2回目ですが先週、出張で札幌に行って来ましたよ。
やはり、名古屋と比較すると景観、活気、景気等々総ての面で札幌はかなり見劣りしますよね。
0862北 大 凄 い !2010/12/11(土) 09:29:58ID:9wRDG/Iw
>>856
国内の重文なんて半分言ったもん勝ちの内輪の取り決めだからなwww
ユネスコは公正な国際機関
平泉の事例でも判るとおり勝手に捏ねくりまわせるものではないから途端に名古屋が消えるww


↓だってお!
>【ユネスコ 無形文化遺産】
>0.「能楽」 0.「人形浄瑠璃文楽」 0.「歌舞伎」
>1.雅楽  2.小千谷縮・越後上布(新潟)  3.石州半紙(島根)
>4.日立風流物(茨城)  5.京都祇園祭の山鉾(京都)  6.甑島トシドン(鹿児島)
>7.奥能登のあえのこと(石川)  8.早池峰神楽(岩手)  9.秋保(あきう)の田植踊(宮城)
>10.チャッキラコ(神奈川) 11.大日堂舞楽(秋田) 12.題目立(奈良) 13.アイヌ古式舞踊(北海道)
>
>【ユネスコ 世界遺産】
>姫路城(兵庫) 古都京都 白川郷(岐阜/富山) 古都奈良
>原爆ドーム 厳島神社(広島) 石見銀山遺跡(島根)  
>琉球王国グスク 紀伊山地(奈良/和歌山/三重) 日光
>
>【ユネスコ 世界遺産・暫定リスト】
>古都鎌倉(神奈川) 彦根城(滋賀) 平泉(岩手) 富岡製糸場(群馬)
>富士山(静岡/山梨) 飛鳥・藤原(奈良) 長崎の教会群 国立西洋美術館(東京)
>縄文遺跡群(北海道/青森/岩手/秋田) 宗像・沖ノ島(福岡)
>近代化産業遺産群(福岡/佐賀/長崎/熊本/鹿児島/山口)
>
>
>http://kaorujp.karou.jp/kokutai4.html
>首里城は立派に復元された。しかし世界文化遺産の評価対象となったのは、城そのものではなく”文化の痕跡”。
>ちゃんとみればわかる。文化として評価されたのは「首里城”跡”」や「文化的伝統」等なのだ。
>文化は生き物である。呼吸をしている生き物だから、
>コンクリで固めてオシロイを塗って喧伝すればどうにかなるというものでもない。
>地元が自由にマンセーしやすい「スタティックな(死に体な)”歴史”」とは事情が異なるのだ。
>地方ブロック紙の大本営報道よりも、ユネスコ等の世界的な機関の動向に目を向ける事は有益である。

名古屋ってリアル文化不毛の地なんだね。
0863ビル欲しー コンクリ建物欲しー 2010/12/11(土) 09:32:22ID:9wRDG/Iw
たかいたかいたかいたかーい  ばぁぁぁ〜 


姫路城 (通称 白鷺城)
城郭構造 梯郭式平山城
天守構造 連立式望楼型 5重6階地下1階(1346年築城)
@ユネスコ世界遺産
A国宝(大小天守・渡櫓等8棟)
B国の重要文化財(櫓・渡櫓27棟、門15棟、塀32棟)
C国特別史跡


彦根城 (通称 金亀城)
城郭構造 連郭式平山城
天守構造 複合式望楼型 3重3階地下1階(1604年築)
@ユネスコ世界文化遺産暫定リスト
A国宝(天守等2棟)
B国の重要文化財(櫓、門、馬屋等5棟)
C−


名古屋城 (通称 金鯱城、金城、柳城、亀屋城、蓬左城)
城郭構造 梯郭式平城
天守構造 1959年再建 鉄骨鉄筋コンクリート構造 ← ここ注目!!!!!
@−
A−
B国の重要文化財(櫓3棟、門3棟)
C−
0864名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 09:42:14ID:CHQ8AW/F
やはり名古屋城に憧れてるようですね。
札幌では、このような文化財は無いですから羨ましがられるのもわかります。

特別史跡名古屋城
http://uproda.2ch-library.com/321957U1b/lib321957.jpg

清洲櫓(重要文化財)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290542078371.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290542219198.jpg

西南隅櫓(重要文化財)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290542255390.jpg

東南隅櫓(重要文化財)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290542356350.jpg

現在、本丸御殿を復元中です。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290542699582.jpg

名古屋城や200メートルを超える超高層ビルような誇れるもの、自慢できるものが欲しいですね!
0865名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 09:49:49ID:sLU7xC/B
>>862
札幌にユネスコの世界遺産があるなら自慢できるけど札幌に何もないじゃんw
文化財の数も名古屋城>>>札幌市全部なのだから何に対してるのかさっぱりw
意味無い煽りしても墓穴掘るだけだよwww

0866名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 09:56:08ID:Sjw8YDwJ
ノーベル賞受賞者

名古屋市出身 2人
名古屋大学出身 3人

札幌市出身 ゼロ
北海道大学 1人



0867名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 10:00:50ID:XJOr+dvY
中心地2km圏内の20代人口増加率(95→05年度)
http://www.dbj.jp/pdf/investigate/area/kyusyu/pdf_all/kyusyu1005_01.pdf

    (男女計) (男性) (女性)
福岡  21.1%  16.7%  25.1%
東京  20.3%  14.4%  26.6%

大阪  13.4%.   9.1%  17.4%
札幌.   9.6%.   8.1%  11.0%

-------------------------------------------------------------






名古  -8.5%  -8.6%  -8.5% ←w
0868名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 10:05:29ID:Sjw8YDwJ
解りやすいですね。

■大学生徒数
名古屋 88889
横浜市 79491
福岡市 71957
神戸市 63836

札幌市 50855←w

■大学進学率
福岡市 55,7%
名古屋 55,6%
神戸市 55,4%
仙台市 51,1%

札幌市 47,9%←w
0869名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 10:10:19ID:CHQ8AW/F
特別史跡とは

史跡のうち学術上の価値が特に高く、”わが国文化の象徴たるもの”
つまり、史跡のうち”特に重要”なものとみなされ、”日本文化の象徴”と評価されるものが特別史跡である。

札幌にはありませんが、名古屋城は特別史跡ですね。

■国宝の数
名古屋市 10
札幌市 無し

■重要文化財の数
名古屋市 121
札幌市 10
0870名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 10:23:38ID:eBkavPSp
〜〜〜割り込みニュース〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜12月10日授与式〜〜
2010年 ノーベル化学賞  おめでとー!!!!  ソース:wiki
鈴木 章(苫小牧高等学校→北海道大学)
&根岸 英一(神奈川県立湘南高等学校→東京大学)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


国内の特別史跡なんて半分言ったもん勝ちの内輪の取り決め
ユネスコは国際機関で平泉の事例でも判るとおり勝手に捏ねくりまわせるものではない
だから国際舞台に立った途端に 味噌樽の中のきゃーる の主張は消されるww

【ユネスコ 無形文化遺産】
0.「能楽」 0.「人形浄瑠璃文楽」 0.「歌舞伎」
1.雅楽  2.小千谷縮・越後上布(新潟)  3.石州半紙(島根)
4.日立風流物(茨城)  5.京都祇園祭の山鉾(京都)  6.甑島トシドン(鹿児島)
7.奥能登のあえのこと(石川)  8.早池峰神楽(岩手)  9.秋保(あきう)の田植踊(宮城)
10.チャッキラコ(神奈川) 11.大日堂舞楽(秋田) 12.題目立(奈良) 13.アイヌ古式舞踊(北海道)

【ユネスコ 世界遺産】
姫路城(兵庫) 古都京都 白川郷(岐阜/富山) 古都奈良
原爆ドーム 厳島神社(広島) 石見銀山遺跡(島根)  
琉球王国グスク 紀伊山地(奈良/和歌山/三重) 日光

【ユネスコ 世界遺産・暫定リスト】
古都鎌倉(神奈川) 彦根城(滋賀) 平泉(岩手) 富岡製糸場(群馬)
富士山(静岡/山梨) 飛鳥・藤原(奈良) 長崎の教会群 国立西洋美術館(東京)
縄文遺跡群(北海道/青森/岩手/秋田) 宗像・沖ノ島(福岡)
近代化産業遺産群(福岡/佐賀/長崎/熊本/鹿児島/山口)

http://kaorujp.karou.jp/kokutai4.html
首里城は立派に復元された。しかし世界文化遺産の評価対象となったのは、城そのものではなく”文化の痕跡”。
ちゃんとみればわかる。文化として評価されたのは「首里城”跡”」や「文化的伝統」等なのだ。
文化は生き物である。呼吸をしている生き物だから、
コンクリで固めてオシロイを塗って喧伝すればどうにかなるというものでもない。
地元が自由にマンセーしやすい「スタティックな(死に体な)”歴史”」とは事情が異なるのだ。
地方ブロック紙の大本営報道よりも、ユネスコ等の世界的な機関の動向に目を向ける事は有益である。
0871名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 10:24:54ID:eBkavPSp
>>864涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 


姫路城 (通称 白鷺城)
城郭構造 梯郭式平山城
天守構造 連立式望楼型 5重6階地下1階(1346年築城)
@ユネスコ世界遺産
A国宝(大小天守・渡櫓等8棟)
B国の重要文化財(櫓・渡櫓27棟、門15棟、塀32棟)
C国特別史跡


彦根城 (通称 金亀城)
城郭構造 連郭式平山城
天守構造 複合式望楼型 3重3階地下1階(1604年築)
@ユネスコ世界文化遺産暫定リスト
A国宝(天守等2棟)
B国の重要文化財(櫓、門、馬屋等5棟)
C−


名古屋城 (通称 金鯱城、金城、柳城、亀屋城、蓬左城)
城郭構造 梯郭式平城
天守構造 1959年再建 鉄骨鉄筋コンクリート構造 ← ここ注目!!!!!
@−
A−
B国の重要文化財(櫓3棟、門3棟)
C−
0872名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 10:26:31ID:eBkavPSp
>>865
自分の考えに信念を持つことは大切だが、それに固執するあまり他の考えを受け付けない頑固者になってはいないだろうか。
実はこういうタイプの地方人は「先入観」や「固定観念」にとらわれすぎてしまい、損をしているケースが多い。
とはいえ噌樽人は、あとから入ってきた情報をなかなか受け付けないという性質を持っている。
初めて見た繁華街である栄や、初めて建った名駅周辺の高層ビルの強烈な印象を変えることはなかなかできないというのも、そのせいである。
たとえば、天動説をずっと信じていた名古屋人が長らく名古屋動説を受け入れられなかったように、
それまで確信していた知識を否定するのはなかなか難しい。
けっして”先着順”ではないのだが、2番手の情報は軽んじられる、あるいは疑わしく思われてしまうのが樽の中の常なのだ。
だが、そもそも最初に知り得た情報が最新の樽の外での定義にも通用するとは限らないし、
正しくても地方によって事情が変わったり、 日本人の平均的な見解とは異なった解釈をしたりしていることもある。
色々な場で議論をしていると、自分の考えに対する反対意見を
「そんなはずはない」と跳ねのけてしまう味噌樽人をよく目にするが、 これでは新鮮な発想など生まれるわけがない。
そうならないためには、あとから中央のメディア経由で入ってきた情報はけっして無視せずに、
まずは受け入れて検討するような好奇心を持ちたい。
「2番目の情報=疑わしい情報」ではなく「最新情報」だととらえ、 その真偽を自分の目で確かめればいいのである。
0873名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 10:28:54ID:CHQ8AW/F
IDコロコロ変えても、札幌が文化不毛な地であることは変わりませんよ。

札幌に名古屋城に匹敵するような文化的価値のあるものがあればよいのですが、全くないですからね。
遊ぶところもありませんし、見るところもありません。

札幌では、このような文化財は無いですから羨ましがられるのもわかります。

特別史跡名古屋城
http://uproda.2ch-library.com/321957U1b/lib321957.jpg

清洲櫓(重要文化財)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290542078371.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290542219198.jpg

西南隅櫓(重要文化財)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290542255390.jpg

東南隅櫓(重要文化財)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290542356350.jpg

現在、本丸御殿を復元中です。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290542699582.jpg

名古屋城や200メートルを超える超高層ビルような誇れるもの、自慢できるものが欲しいですね!
0874名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 10:31:05ID:Dp6oPe8Y
煽り厨、釣り士乙だ。
個々の主観ではそれぞれ価値観が違うが、世間では日本三大都市はどこかと言えば、大抵東京、大阪、名古屋と言うわな。全国ニュースでもよく目にするだろ?札幌と言う人はまずいない。立場的には札幌は地方都市の中枢という扱いで、名古屋より上という事は有り得ないのだよ。
0875名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 10:32:27ID:Sjw8YDwJ
解りやすいですね。

■ノーベル賞受賞者

名古屋市出身 2人
名古屋大学 3人

札幌市出身 無し
北海道大学 1人

■大学生徒数
名古屋 88889
横浜市 79491
福岡市 71957
神戸市 63836

札幌市 50855←w

■大学進学率
福岡市 55,7%
名古屋 55,6%
神戸市 55,4%
仙台市 51,1%

札幌市 47,9%←w
0876名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 10:35:46ID:XJOr+dvY
国家公務員一種合格者数(2008年度)
2008.6.24人事院発表
東大   417
京大   161
早大   101
東北大   61
慶大    59
北大    57
阪大    55
九大    52
東工大   50
東京理大 37
立命館大 36
一橋大   35
名大    34 ←w

法科大学院合格者数(2007年度)
東大   178
京大   135
北大    48
東北大   47
名大    41 ←w
阪大    32
九大    29

0877名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 10:38:01ID:XJOr+dvY
1886年(明治19年)に公布された帝国大学令により設立

1. 帝国大学(後の東京帝国大学。現在の東京大学)
2. 京都帝国大学(1897年設立、現在の京都大学)
3. 東北帝国大学(1907年設立、現在の東北大学)
4. 九州帝国大学(1910年設立、現在の九州大学)
5. 北海道帝国大学(1918年設立、現在の北海道大学) ←
6. 京城帝国大学(1924年設立、日本敗戦により消滅)
7. 台北帝国大学(1928年設立、台湾大学の設立母体)
8. 大阪帝国大学(1931年設立、現在の大阪大学)
9. 名古屋帝国大学(1939年設立、現在の名古屋大学) ←
0878名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 10:39:00ID:9EYrxQJv
第三者からの見させて貰えば

名古屋は冷静沈着、真実を淡々と語る
札幌は現実逃避、憤慨して誹謗中傷を繰返す

このギャプは民度の違いなんだろうと思う
0879名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 10:50:40ID:CHQ8AW/F
>>878
それ言ったらお終いですよ。
こちらも、札幌に対して大差を見せつけるのが面白いのですから。
0880名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 11:05:58ID:O4P/snJW
名大関係者のノーベル賞受賞者は4人だね

■ノーベル賞受賞者

名古屋市出身 2人
名古屋大学 4人

札幌市出身 無し
北海道大学 1人

■大学生徒数
名古屋 88889
横浜市 79491
福岡市 71957
神戸市 63836

札幌市 50855←w

■大学進学率
福岡市 55,7%
名古屋 55,6%
神戸市 55,4%
仙台市 51,1%

札幌市 47,9%←w
0881名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 11:11:39ID:CHQ8AW/F
やはり、人材面でも文化面でも名古屋の圧勝となるわけですね。

■国宝の数
名古屋市 10
札幌市 無し

■重要文化財の数
名古屋市 121
札幌市 10

札幌出身のノーベル賞受賞者や
名古屋城のような特別史跡ができるといいですね。
0882名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 13:24:31ID:AeJ8dqUK
>>823
■市内鉄道駅数
23区 467駅
大阪市 223駅
横浜市 143駅
名古屋 134駅
神戸市 131駅
京都市 125駅
札幌市 72駅
福岡市 56駅

■Yahoo!グルメ飲食店数
23区 56935店
大阪市 19780
名古屋 14549
横浜市 11108
福岡市 8531
札幌市 8003

名古屋の上位は無視するおめでたい性格ですね
0883名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 13:45:11ID:AeJ8dqUK
>>823
■市内鉄道駅数
23区 467駅
大阪市 223駅
横浜市 143駅
名古屋 134駅
神戸市 131駅
京都市 125駅
札幌市 72駅
福岡市 56駅

■Yahoo!グルメ飲食店数
23区 56935店
大阪市 19780
名古屋 14549
横浜市 11108
福岡市 8531
札幌市 8003

名古屋の上位は無視するおめでたい性格ですね
0884名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 15:02:56ID:YMjACGY1
結論が出たからいいんじゃねーの?(笑)

■Yahoo!グルメ 飲食店 2010,12,08
名古屋市 14549
横浜市  11108
福岡市  8531
札幌市  8003 ←名古屋の4倍近い面積www

■市内鉄道駅数
名古屋 160駅(来年3月からは164駅)
横浜市 147駅
福岡市 73駅
札幌市 72駅 ←名古屋の4倍近い面積www

■市域面積
札幌市 1121km2 ←面積で人口を稼いでいるど田舎w
横浜市 437km2
福岡市 341km2 
名古屋 326km2

結論
札幌は無駄に広いだけ。

0885名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 15:26:13ID:re/uXYJ2
札幌城作れよ
0886名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 15:55:27ID:XJOr+dvY
テーマ:イナカがどれだけ怖いか?
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/theme-10008007888.html

あいつらはどんな教育を受けていたのか?
ttp://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10565130076.html
クソイナカヤクザとクソイナカ有力者の結びつき
ttp://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10550424343.html
地方自治とか言ってるけど
ttp://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10517856228.html
多数に従え、理不尽であっても
ttp://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10404146250.html
いわゆる弱者を苛め抜くクソイナカ
ttp://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10376283272.html
管理教育するなら末端部分まできっちり管理してくれ
ttp://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10335647843.html
残酷さに制限がなかったのかな?
ttp://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10335026837.html
クソイナカ特権階級=縁故採用公務員
ttp://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10283665920.html


オリンピック構想〜国際選考の失敗例(数多い例の一部のみ抜粋)
2016年名古屋オリンピック構想:夏季オリンピック招致 構想/決起どまり
2016年福岡オリンピック構想:夏季オリンピック招致 国内候補のみ
2016年東京オリンピック構想:夏季オリンピック招致 国際選考で失敗
2008年横浜オリンピック構想:夏季オリンピック招致 国内候補のみ
2008年大阪オリンピック構想:夏季オリンピック招致 国際選考で失敗
1998年旭川オリンピック構想:冬季オリンピック招致 国内候補のみ
1998年盛岡オリンピック構想:冬季オリンピック招致 国内候補のみ
1998年山形オリンピック構想:冬季オリンピック招致 国内候補のみ
1988年名古屋オリンピック構想:夏季オリンピック招致 国際選考で失敗
1940年長野オリンピック構想:冬季オリンピック招致 国内候補のみ
http://www.youtube.com/watch?v=-UcarQzs7pQ

これじゃいかんだろ愛知・名古屋ww
0887名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 16:12:01ID:THCbt3/1
>>886
見栄っ張り、捏造、嘘つきは札幌人の始まり。
気を付けなはれ!
0888名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 16:30:17ID:AeJ8dqUK
>>878
< このギャプは民度の違いなんだろうと思う>>>ここは今日最大のギャグですね犯罪率日本一の名古屋市民さん。
0889名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 17:12:38ID:Bj7huEp5
確かに札幌は民度が低いね。
自立できないクレクレ体質で
自分のところを棚にあげて他を誹謗中傷ばかりする

実際に札幌に住んでみるとよくわかるけど民度低すぎるわ。
0890名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 17:39:20ID:S3Ub9FGS
>>888
犯罪率日本一の具体的なソースくれ
0891名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 17:42:19ID:8B4Dqi+l
偽装肉返金事件とかあったな
札幌らしいとおもったよ。
まあ、札幌の民度の低さを現してるんじゃないの?
0892名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 18:36:08ID:AeJ8dqUK
>>890
http://b.hatena.ne.jp/entrymobile/18638836
0893名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 19:09:21ID:NZ5oN8FX
東京が一番多いのだけどね。
0894出張2010/12/11(土) 19:25:32ID:xb7jCj45
俺から見てもここ見る限り札幌が民度低いように見えてしまう(笑)

ただ本物の札幌人なんかいないんじゃない!

どう見ても名古屋に嫉妬する田舎者しかいない(笑)
0895名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 19:33:11ID:AeJ8dqUK
>>893
ソースプリーズ

http://gxc.google.com/gwt/x?q=%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88++%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E7%8E%87&safe=images&client=ms-kddi_blended-jp&s
tart=6&hl=ja&inlang=ja&ei=XFADTbjqDtankAXAh-C8Aw&ved=0CAgQFjAC&rd=1&u=http://www.pref.aichi.jp/police/gaitou/juutaku/juutaku_1-0.html

アドレス途中の改行を外して下さい
0896名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 21:42:29ID:AeJ8dqUK
>>893
ソースプリーズ


また逃亡か名古屋は
0897名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 21:56:12ID:AnliwGR5
土着那小屋味噌土人と勇敢な開拓北海道民を比べること自体間違い
0898名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 23:16:14ID:XJOr+dvY
Yahoo!グルメ 2010.12.11

新宿東口・歌舞伎町・大久保 2083
すすきの 1980
------------------------------------------------
栄 1706

一番町・国分町 1325
天神・赤坂 1226
0899名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 23:25:50ID:N713/6Rb
>>791
これをみると時代は変わったんだとよくわかるな。
福岡は確実に神戸と札幌に上をいかれてた。
昭和50年以前の生まれの者はいつまでも名古屋横浜の次は福岡だと固定観念だけで語っちゃってるけど。
福岡市は地下鉄作ってる仙台にすぐ後ろまで迫られてるし。抜かれはしないけど、とりあえず高層で仙台に太刀打ちできなくなった。
そして札幌に新幹線が決定しちゃったら札幌と福岡の差は二度と埋められなくなる。
何を隠そう福岡は高速道路すらないからな。
面積の小ささで犯罪を隠してるだけって感は否めない。

0900名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 23:59:47ID:S3Ub9FGS
>>892のリンク先が見れない・・・
0901名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 00:24:17ID:CMC6eIlO
>>900
リンク先に行かなくてもソースにはなってるよね。
0902名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 00:30:52ID:hQHlYlLp
なってないよ。
0903出張2010/12/12(日) 00:36:51ID:0Tfk9iGz
>>899
お前みたいな、
無知なくせにネットかなにかで妄想してる田舎者見ると気持ち悪くてしょうがないんだよ(笑)

福岡いってみろよ!
場所によっては(国際空港から百道に抜ける高速)大阪よりだいぶまし!

0904名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 00:50:32ID:CMC6eIlO
>>902
逃亡者は黙ってなさい
それとも日本語以外のソースが必要ですか?
0905名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 01:01:02ID:CMC6eIlO
>>902
日本語で悪いな

http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/news/1263534513

http://b.hatena.ne.jp/entrymobile/18638836

0906名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 01:05:24ID:4/ppf7Rk
結論が出たからいいんじゃねーの?(笑)

■Yahoo!グルメ 飲食店 2010,12,08
名古屋市 14549
横浜市  11108
福岡市  8531
札幌市  8003 ←名古屋の4倍近い面積www

■市内鉄道駅数
名古屋 160駅(来年3月からは164駅)
横浜市 147駅
福岡市 73駅
札幌市 72駅 ←名古屋の4倍近い面積www

■市域面積
札幌市 1121km2 ←面積で人口を稼いでいるど田舎w
横浜市 437km2
福岡市 341km2 
名古屋 326km2

結論
札幌は無駄に広いだけ。

0907名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 01:51:41ID:gOJTB/Xq
DID人口比率

東京都 98.0%
大阪府 95.7%
神奈川県 93.8%
石狩地方 93.3%
------------------------------------------------
京都府 81.7%
埼玉県 78.9%
愛知県 75.5% ←4人に1人は田舎住みw

■DID人口密度(人/km2)と面積 (km2)

札幌市  7,966.4 227.5
名古屋市 7,889.9 273.69←無駄に広いw

札幌以上にスプロール化してる名古屋市街地
0908名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 02:03:04ID:CMC6eIlO
結論
名古屋は無駄に広く、また犯罪者の日本有数の産地である
0909名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 02:30:38ID:phIuCpg/
無駄ってのは域内に人の住めない地域を大量に抱えてる所じゃないの?
名古屋市は市内の可住域率が高いんだろ?
札幌は「DIDで見てくれなきゃダメです勘弁してください」ってことは市内の4分の3くらい無駄じゃねえか

無駄があるから人口/市の面積が低くなってるのに・・・言ってることおかしいよ?
0910名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 03:46:54ID:CMC6eIlO
>>907
結論でたからいんじゃねーの(笑)
> DID人口比率

> 東京都 98.0%
> 大阪府 95.7%
> 神奈川県 93.8%
> 石狩地方 93.3%
> ------------------------------------------------
> 京都府 81.7%
> 埼玉県 78.9%
> 愛知県 75.5% ←4人に1人は田舎住みw

> ■DID人口密度(人/km2)と面積 (km2)

> 札幌市  7,966.4 227.5
> 名古屋市 7,889.9 273.69←無駄に広いw

> 札幌以上にスプロール化してる名古屋市街地
0911名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 04:14:38ID:phIuCpg/
なんで北海道じゃなくて石狩地方なの?
他は県とか府なのに(笑)

北の人って都合の悪いときだけ石狩地方とかにして都合のいい場合は北海道を単位に使うことが多い気がするけど
石狩地方だけだったら愛知県に農業的要素で完敗してるし県内の低DIDの理由もそれで説明付いちゃうよ

工業も農業も文化遺産もインフラも教育機関数も本社数も人口も港も動物園も観光客すらも完敗だね
あー、せめて北海道全体が相手だったらなぁ(笑)
0912名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 04:29:45ID:CMC6eIlO
>>911
結論でたからいんじゃねーの(笑)
> > ■DID人口密度(人/km2)と面積 (km2)

> > 札幌市  7,966.4 227.5
> > 名古屋市 7,889.9 273.69←無駄に広いw

> > 札幌以上にスプロール化してる名古屋市街地
0913名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 04:40:38ID:phIuCpg/
札幌って100項目中10項目くらいで勝ってたら満足なんだね!
流石だね!すごいね!立派だね!誇らしいね!良かったね!

何度も貼り直すほどによほど嬉しかったんだね!おめでとうwwww
0914名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 05:06:43ID:Xnq62JbH
また、札幌は現実逃避かよ‥

ところで、名古屋にリニアが開通するのと、札幌に新幹線が開通するのはどっちが早いのだろ?
新幹線なんて、名古屋に40年以上前からあるけどねえwww

■乗降人員

・市内1位
名古屋・名古屋駅 1,238,729
京都・京都駅 624,446
神戸・三宮駅 598,184
札幌・札幌駅 346,422

・市内2位
名古屋・金山駅 404,279
神戸・神戸駅 169,924
札幌・大通駅 147,310
京都・山科駅 137,890

・市内3位
名古屋・栄駅      251,813
神戸・元町駅   128,058
京都・四条河原町駅 95,736
札幌・新札幌駅 64576
0915名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 05:22:10ID:CMC6eIlO
>>893
ソース下さい
0916名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 05:40:02ID:twiLN7Fh
昔、ススキノのソープ嬢が名古屋のマネしたって言ってた
実際そうらしい
でも札幌って小さいんだよな あんな街並寒いし息が詰まる
0917名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 05:53:45ID:CMC6eIlO
>>916
意味不明
起承転結でよろしく
しかも誇るような内容ではなさそうだし
あなた狂ってるみたいだよ
0918名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 06:21:17ID:Xnq62JbH
所得低くて景気悪いのは知ってるが、ほんと札幌はしょぼいなw

百貨店売上高 2010年10月 (単位=千円)

名古屋 30,860,786

横浜市 28,826,603
福岡市 13,793,151

札幌市 12,807,637 ← 広島に追い越されそうw
広島市 11,905,695

はい、札幌またまた惨敗w
広島に負けないようにがんばれよw

0919名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 06:27:29ID:ZY5Ll7x0
名古屋は市街地がずっと広がってる。札幌は名古屋より3、4倍は広いだろ。それで名古屋より人口は少ない。無駄に広いのは札幌じゃないかい?だからDID人口密度とやらを出してるんだろ。
0920名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 06:49:23ID:avfrF/aK
名古屋市 225万人
札幌市 190万人 w

愛知県 740万人
石狩支庁 231万人 w

中部地方 2357万人
北海道地方 552万人 w
0921名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 07:19:47ID:seiZG7Z5
日本の三種の神器・・・

鏡、勾玉、剣

シュメールの三種の神器・・・
太陽像、月像の首飾り、武神の剣
0922名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 07:48:34ID:shq7myr9
札幌は名古屋の4倍面積があっても190万人しかおらず
飲食店や駅の数は半分しかない
石狩支庁まで広げても、人口はようやく名古屋を抜けるくらいで
札幌は無駄に広くて駅も飲食店も少ない不便な田舎ってことだな。
0923名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 08:32:24ID:CMC6eIlO
おとといから暇そうな同じ2匹ギャーギャー騒いでるだけだな。他にすることないのか?

ドライブ中の高速道路PAにて
0924名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 09:31:37ID:shq7myr9
名古屋市 面積326km2 人口225万人
石狩支庁 面積3539km2 人口231万人←www

面積11倍でやっと名古屋を抜けるのかよw
どんだけ札幌とその周辺は人がいねーんだよww

結論
札幌と札幌周辺は無駄に広いだけにw
0925名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 12:35:20ID:MPoIr5vl
昔ね挙母市ってのがあったんだけど、豊田氏に乗っ取られたの。
こんなこと奈良の新興宗教市とここだけなんだよね。
(豊田は静岡県の地名。豊田姓はその地に由来)
土着の挙母市民は既に二〜三代前から豊田氏(トヨタ)に支配されてて
一族郎党丸々完全に奴隷根性染みついちゃってるから
豊田ナンバーつけると逆に嬉しがっちゃったりすんのね。

事情を知ってる者は、職工奴隷民族が可哀想でならないのだが、
自分達の土地をブラジル人だらけにされようが、不毛なブルーカラー地帯にされようが、
カネ(経済)優先のこの社会では、裁くことのできないことだから、憐れんで黙ってるしかないのよ。
まして、被害者達が完全に奴隷洗脳されてるから。言ってやったって、こっちが損するだけだし。
まぁ、真実のとこを、せめてこういう匿名掲示板にでも書いてやるんが、知る者の良心ってことで。


国内で、市名を他者に剥奪されたケース
1.昭和29年 奈良県山辺郡の町村が集まり合併 → 天理市が誕生
 (教団側は「山辺市」を推していた)
2.昭和34年 挙母市 から 豊田市 へと 市名を変更させられる
 (新市名反対で市を二分する大騒動であったが、結局、プライドがカネ(豊田氏経済)に屈した)



仙台の男性を自殺に追いやった名古屋の中日ファンの心無い粘着連投
http://www.youtube.com/watch?v=jExq-Rl6QHA
0926名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 12:39:41ID:MPoIr5vl
人口に関しては概ね三大都市は
東京大阪名古屋でいいと思います。
(一部例外的に横浜がありますが・・・)

世界で見ますと概ね三大国は
中国(13億人)、インド(12億人)、欧州(5億)となります。
(欧州は国ではないから三番はアメリカかも)


ただ人口はどうしても単に地理的要因が強いですよね。
東京にも大阪にも遠い人の為に
名古屋でも相撲をやるみたいなノリですね。
という側面から考え
文化の ”発信” ということに関してですと
これはもう現在では、二大都市圏化が顕著です。

人がいるとカネが生まれハコができます。
すると、通常は、最後に文化が発生します。
ただ、現実問題として
二大都市圏の間からの文化の発信はとても薄いです。
20世紀末最大のパワーの一つ=”メディア”を
手にしなかったのが要因と思われます。
ここでいうメディアは
地方ブロック的なものではなく
全国的なものを指します。

人は価値観を通じて幸せを感じます。
ウイローが2つあったとします。
一方は100gのおフランス製です。
もう一方は150gの中国製です。

二大都市圏の人たちですと
何の事前の打ち合わせもなく
ほぼ全員が間違いなくおフランス製を選びます。
共通する全国メディアから
同じ価値観を提供されて育つからです。
ヨソで育った人が手に感じている150g以上の幸せを
おフランス製の100gから感じ取るのです。
ヨソの人にとっては不思議に映る光景ですよね。
0927名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 12:40:24ID:MPoIr5vl
これあげるからもう文化不毛のコンクリ城へお帰りよ


首里城は立派に復元された。しかし世界文化遺産の評価対象となったのは、城そのものではなく”文化の痕跡”。
ちゃんとみればわかる。文化として評価されたのは「首里城”跡”」や「文化的伝統」等なのだ。

文化は生き物である。呼吸をしている生き物だから、
コンクリで固めてオシロイを塗って喧伝すればどうにかなるというものでもない。
地元が自由にマンセーしやすい「スタティックな(死に体な)”歴史”」とは事情が異なるのだ。

地方ブロック紙の大本営報道よりも、ユネスコ等の世界的な機関の動向に目を向ける事は有益である。


ユネスコ 世界遺産リスト
〜無形文化遺産(Japan)〜

(北海道)・アイヌ古式舞踊 (岩手県)・早池峰神楽 (茨城県)・日立風流物結城紬
(沖縄県)・組踊 (鹿児島)・甑島のトシドン (新潟県)・小千谷縮・越後上布
(奈良県)・題目立 (島根県)・石州半紙 (石川県)・奥能登のあえのこと
(京都府)・京都祇園祭の山鉾 (秋田県)・大日堂舞楽 (宮城県)・秋保の田植踊
(神奈川)・チャッキラコ
――――・雅楽
(傑作選)・能楽 (傑作選)・人形浄瑠璃文楽 (傑作選) 歌舞伎


ユネスコ 無形文化遺産(Japan)…歌舞伎や浄瑠璃、京都祇園祭の山鉾等
http://heiwa-ga-ichiban.jp/sekai/sub/news.html#20101116
ユネスコ 世界文化遺産/自然遺産(Japan)…法隆寺、京都、 姫路城など ←!!!!!
http://bunka.nii.ac.jp/jp/world/h_index.html
ユネスコ 世界遺産・暫定リスト(Japan)…鎌倉、富士山、 彦根城など ←!!!!!
http://bunka.nii.ac.jp/jp/world/h_10.html
0928コンクリコンクリ♪ たかいたかいたかい ばぁぁぁ〜2010/12/12(日) 12:41:07ID:MPoIr5vl
姫路城 (通称 白鷺城)
城郭構造 梯郭式平山城
天守構造 連立式望楼型 5重6階地下1階(1346年築城)
@ユネスコ世界遺産
A国宝(大小天守・渡櫓等8棟)
B国の重要文化財(櫓・渡櫓27棟、門15棟、塀32棟)
C国特別史跡


彦根城 (通称 金亀城)
城郭構造 連郭式平山城
天守構造 複合式望楼型 3重3階地下1階(1604年築)
@ユネスコ世界文化遺産暫定リスト
A国宝(天守等2棟)
B国の重要文化財(櫓、門、馬屋等5棟)
C−


名古屋城 (通称 金鯱城、金城、柳城、亀屋城、蓬左城)
城郭構造 梯郭式平城
天守構造 1959年再建 鉄骨鉄筋コンクリート構造 ← ここ注目!!!!!
@−
A−
B国の重要文化財(櫓3棟、門3棟)
C−
0929名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 12:50:54ID:kFqVPQMs
名古屋がどうのこうの以前に札幌が文化不毛な地であることは変わりませんよ。

札幌に名古屋城に匹敵するような文化的価値のあるものがあればよいのですが、全くないですからね。
遊ぶところもありませんし、見るところもありません。

札幌では、このような文化財は無いですから羨ましがられるのもわかります。

特別史跡名古屋城
http://uproda.2ch-library.com/321957U1b/lib321957.jpg

清洲櫓(重要文化財)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290542078371.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290542219198.jpg

西南隅櫓(重要文化財)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290542255390.jpg

東南隅櫓(重要文化財)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290542356350.jpg

現在、本丸御殿を復元中です。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290542699582.jpg

名古屋城や200メートルを超える超高層ビルような誇れるもの、自慢できるものが欲しいですね!
0930コンクリコンクリ♪ たかいたかいたかい ばぁぁぁ〜2010/12/12(日) 13:11:59ID:MPoIr5vl
重要文化財がどうのこうの以前に納小屋が文化不毛な地であることは変わりませんよ。


絶 望 の 文 化 不 毛 地 帯 
ww 名 古 屋 〜 愛 知 ww

【ユネスコ 無形文化遺産】
0.「能楽」 0.「人形浄瑠璃文楽」 0.「歌舞伎」
1.雅楽  2.小千谷縮・越後上布(新潟)  3.石州半紙(島根)
4.日立風流物(茨城)  5.京都祇園祭の山鉾(京都)  6.甑島トシドン(鹿児島)
7.奥能登のあえのこと(石川)  8.早池峰神楽(岩手)  9.秋保(あきう)の田植踊(宮城)
10.チャッキラコ(神奈川) 11.大日堂舞楽(秋田) 12.題目立(奈良) 13.アイヌ古式舞踊(北海道)

【ユネスコ 世界遺産】
姫路城(兵庫) 古都京都 白川郷(岐阜/富山) 古都奈良
原爆ドーム 厳島神社(広島) 石見銀山遺跡(島根)  
琉球王国グスク 紀伊山地(奈良/和歌山/三重) 日光

【ユネスコ 世界遺産・暫定リスト】
古都鎌倉(神奈川) 彦根城(滋賀) 平泉(岩手) 富岡製糸場(群馬)
富士山(静岡/山梨) 飛鳥・藤原(奈良) 長崎の教会群 国立西洋美術館(東京)
縄文遺跡群(北海道/青森/岩手/秋田) 宗像・沖ノ島(福岡)
近代化産業遺産群(福岡/佐賀/長崎/熊本/鹿児島/山口)


http://kaorujp.karou.jp/kokutai4.html
首里城は立派に復元された。しかし世界文化遺産の評価対象となったのは、城そのものではなく”文化の痕跡”。
ちゃんとみればわかる。文化として評価されたのは「首里城”跡”」や「文化的伝統」等なのだ。
文化は生き物である。呼吸をしている生き物だから、
コンクリで固めてオシロイを塗って喧伝すればどうにかなるというものでもない。
地元が自由にマンセーしやすい「スタティックな(死に体な)”歴史”」とは事情が異なるのだ。
地方ブロック紙の大本営報道よりも、ユネスコ等の世界的な機関の動向に目を向ける事は有益である。
0931コンクリコンクリ♪ たかいたかいたかい ばぁぁぁ〜2010/12/12(日) 13:19:36ID:MPoIr5vl
>>929
国内の重要文化財なんて半分言ったもん勝ちの内輪の取り決め
ユネスコは国際機関で平泉の事例でも判るとおり勝手に捏ねくりまわせるものではない
だから国際舞台に立った途端に 井の中の蛙 の主張は消されるww


〜〜〜割り込みニュース〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜12月10日授与式〜
2010年 ノーベル化学賞  おめでとー!!!!  ソース:wiki
鈴木 章(苫小牧高等学校→北海道大学)
&根岸 英一(神奈川県立湘南高等学校→東京大学)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



0932名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 13:28:38ID:Q50ca06x
アスペの常同反復行動児(>>929)乙wwwwwwwwwwwwwwwww




17 :相談:2010/12/08(水) 19:43:04 ID:I81EB7BX
パート2の時にいたあのコピペ野郎、他で暴れてウザイからこっちに誘導していいかな?


19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:13:41 ID:5UMroplB
>>17
医者やってるダチにあのコピペ野郎の連投見てもらった。
病気とは違うだろって。
ただ先天的に障害とまでいかなくも、
スペクトラム症候群というグレー域の人だろうって。
じょうどう行動?といって、
同じ行動を繰り返すと安心してパニック防止になるんだと。


20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:22:53 ID:I81EB7BX
>>19
奴、今日も煽ってばかりでウザイ。
病名?は本人に伝えた方がいいのだろうか?
0933名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 13:36:23ID:Q50ca06x



昭和34年に建てられた築50年の鉄筋コンクリ建造物を自慢されても反応のしようがない
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そういや地方球団球団で50年以上も完全日本一になってない重文級の弱小がいたっけな



0934名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 13:43:45ID:ebo1U82j
昔、サカエイ?のソープ嬢が札幌のマネしたって言ってた
実際そうらしい
でも名古屋って小さいんだよな あんな街並陰湿で息が詰まる
0935名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 14:06:38ID:ebo1U82j
36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 13:51:13 ID:9v78thNS


結局のところ、疾患持ちの名古屋の人を
おちょくって燃え上がらせて
もっと病状を悪化させて喜ぼうとしてたわけで

だけど最後の方で餌(横浜人)が疑似餌だってばれたから
病気の人も流石に気が付いて来なくなったわけよの

にしても名古屋って『横浜』餌にすると入れ食いだよねw
基本『東京』なんだろね
だけど大きすぎて口に入らなそうだから
『東京』を少し小さく切り分けた『横浜』にすると途端に食らいつくw


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1291624125/36
0936名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/12(日) 14:18:34ID:+qm6KEb0
>>933

いや、名古屋城は、城とはついてるけど、それは便宜上のこと。
実際は単なるイベント会場用の四角いビルにフェイクの瓦屋根くっつけただけだから。
姫路城や彦根城のような本物の城と混同しちゃダメダメ。


それ、一番わかってるの、本人たち自身だから。
だから、そのコンプレックスを打ち消す為に狂ったように文化財認定を迫りまくった過去があるのよ。

文 化 不 毛 と揶揄すると烈火の如く怒り出すのは、
そういう部分に対するコンプレックスの裏返し。
無形文化遺産皆無な代わりにいろんな習い事(おピアノ、おバレエ、おフィギュア、など)を、
自分の子供に強要するのが風習。まじ。
0937出張2010/12/12(日) 14:25:47ID:0Tfk9iGz
>>934
>>935
こいつ頭おかしい(笑)
ID代えてレスしまくってる(笑)

こんな頭おかしいやつ相手にしちゃダメだよ!

本物の札幌人は多分名古屋好きだしこんな頭おかしいことは言わない(笑)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。