名古屋と札幌の街並みが似ている part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 17:02:44ID:SJvb5qdh名古屋は札幌の劣化猿真似都市です。
札幌ススキノ>>>>名古屋栄
都市選定
1991年 札幌 大通(明治時代にできる)
1993年 名古屋 久屋大通(戦後にできる)
姉妹スレ
●■●■名古屋は札幌の劣化猿真似都市2■●■●
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1256632269/
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/18(日) 01:21:53ID:xlL0EoHu0012名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/18(日) 02:29:18ID:J7pZSyWDhttp://img.2ch.net/ico/u_nyu.gif
滝川いじめ訴訟:母親が市・道と和解
滝川市の小学6年の松木友音(ともね)さん(当時12歳)がいじめを苦に自殺した問題で、いじめ防止の義務を怠ったとして母親の敬子さん(41)が
市と道に計約7900万円の損害賠償を求めた訴訟は26日、札幌地裁(中山幾次郎裁判長)で和解が成立した。市と道が連帯して和解金2500万円を支払い、謝罪などをする内容。
会見した敬子さんは「友音が『つらさや苦しみをきちんと分かってくれた』と言ってくれたら、よいと思います」と話し、涙ぐんだ。
「『キモイ』と言われてとてもつらくなりました」。友音さんは05年9月9日、遺書を残して自らが学ぶ教室で首をつり、4カ月後に亡くなった。
市は原因をいじめと認めたが、「自殺は予見できなかった」と結論付けた。「本当に自殺を防ぐことはできなかったのか」。敬子さんはその答えを見つけるために08年12月、提訴した。
原告側弁護団は和解協議の中で裁判所の事実認定にこだわった。中山裁判長は和解の前提事実として市の予見可能性を認め
「担任教諭が同級生に適切な指導をしていれば、今回のような事態にならなかった可能性が十分にある」と判断。和解調書に「担任教諭の過失」を明記した。
和解で裁判所が事実認定することは異例だ。和解調書を道内の教師一人一人に届けることも和解条項に盛り込まれ、
敬子さんは「先生たちは『何をしなければならないのか』を考えて一歩を踏み出してほしい」と訴えた。
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20100326hog00m040013000c.html
学校のみんなへ
この手紙を読んでいるということは私が死んだと言うことでしょう
私は、この学校や生とのことがとてもいやになりました。それは、3年生のころからです。なぜか私の周りにだけ人がいないんです。5年生になって人から「キモイ」と言われてとてもつらくなりました。
6年生になって私がチクリだったのか差べつされるようになりました。それがだんだんエスカレートしました。一時はおさまったのですが
周りの人が私をさけているような冷たいような気がしました。何度か自殺も考えました。でもこわくてできませんでした。
でも今私はけっしんしました。(後略)
6年生のみんなへ
みんなは私のことがきらいでしたか? きもちわるかったですか? 私は、みんなに冷たくされているような気がしました。
それは、とても悲しくて苦しくて、たえられませんでした。なので私は自殺を考えました。(後略)
※一部抜粋、仮名遣いなどは原文のまま
天井に設置されたスライド映写用スクリーンのはりにひもをかけ、首をつっているのを、登校してきた級友が発見した
遺族によると、首をつる4日前、自殺をほのめかす手紙を友人の1人に渡した。「秘密にしてね」と書かれており、友人は担任ら学校側に相談しなかった。
北海道教育委員会は2006年12月にいじめの実態の調査を実施しようとしたが、2007年1月、北海道教職員組合の執行部が21ヶ所の支部に対して調査に協力しないよう指導していた事が報道された
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/18(日) 02:32:51ID:ezfRKcE/0014名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/18(日) 19:23:50ID:RC65gpIM0015名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/19(月) 16:19:46ID:CfoAdqE8名古屋といえば久屋大通りの映像より名古屋城の映像しかでない。
なぜだろう?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/19(月) 17:44:59ID:E7ncmMJyhttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20091229221512.jpg
名古屋城みたいに歴史と文化をアピールできるものが
もっとも映像としてふさわしいから、名古屋城なんだろう。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/19(月) 23:51:59ID:ccX4/Kdm大通りが名古屋のシンボルとしては見られてないからでは
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 06:28:39ID:wTtMZMw+札幌近郊、名古屋近郊に住んだけど、名古屋の方が好き。札幌には繁華街は駅前の大丸と駅ビル、狸通りくらいしかない。
大通りの百貨店も散在していて寒ければ街を歩くのが嫌になる。豚骨ラーメンの店がほとんどないのが悲しかった。
唯一のおいしい豚骨ラーメンは、狸小路の一風堂で、結構いける。
名古屋は市内全体が繁華街。ミソカツは苦手だがおしゃれな栄、にぎやかで電器屋も多い大須など、買い物に行っても飽きない。
できれば住みたいが仕事がない。今は山口の田舎に引っ込んでいるが、土地が安いためここは家を建て易すそう。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/22(木) 14:32:02ID:PRTO6Ap8札幌の大通地区で外を歩くのが寒ければ、地下街歩けばすむ事w
大通地区の百貨店は地下街につながってますw
あと”狸通り”って何?
”狸小路”はあるけどねw
と書いた人に伝えてw
まあ、都市の規模では札幌が名古屋に勝てるわけ無いじゃん
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/22(木) 21:09:37ID:KYwGMKR7それより都心部の緑地帯が街に潤いを与えているのがいい。
今では超高層ビル街がシンボルになりつつある。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100417164133.jpg
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/22(木) 21:16:25ID:VM241uwv名駅の高層ビル以外にも名古屋には次から次へと新たなランドマークが誕生している。
もうすぐ凄いものが名古屋の中心部に誕生する。これも新たな名古屋のシンボルだろう。
http://image.blog.livedoor.jp/spiraltowers/imgs/1/0/10dbd50b.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/spiraltowers/imgs/4/e/4e62873b.jpg
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/24(土) 11:57:31ID:N8N7AMP30023名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/28(水) 22:58:48ID:jtzHaFzr0024名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/29(木) 02:49:53ID:cgdoZlWaここの通り歩くと、前方に異様な球体が見えるから結構好き
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/03(月) 00:29:25ID:JqQCWysi0027名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/09(日) 01:59:50ID:VPSSowfd0028名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/18(火) 12:43:12ID:cOnzJkKo0029名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 07:17:04ID:pBa2lnZe札幌より名古屋のほうが外国人観光客が多いことがわかる。
外国人旅行者の数は、名古屋>>札幌
名古屋/大阪/北九州ツアー
http://tour1bunji.com/tour/list004.htm
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 20:07:26ID:pBa2lnZeそのような風景なら名古屋にも存在する。これは名古屋近隣の風景だ。
これを撮った日はあまり天気が良くなかったのが残念だが、晴天なら旅行パンフレットの
表紙みたいな青空と新緑がキレイな写真が撮れる。
名古屋市緑区南部のあたりからこんな感じの風景が続いている。
名古屋は都会と牧歌的な自然が調和した都市だ。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100523195916.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100523195942.jpg
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 20:58:42ID:nEyOxUJs下の画像の農園検索したら名古屋市じゃなかったぞww
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/24(月) 20:59:04ID:LcpfnxRw0033名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/05(土) 00:27:20ID:sgeKf5Jm今日の名古屋は最高気温が30℃近くまで上がって暑かったぞ。
名古屋では6月初めに夏祭りが始まる。この画像を見てくれ。
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20100604190801.jpg
名古屋と札幌は街並みは似てるけど
気候がまっったく違うね。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 18:33:04ID:T7stJ0xH東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通!
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200
■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!
■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)
0035東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!
2010/06/07(月) 20:33:02ID:KbnqA5ak東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通!
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200
■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!
■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)
0036東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!
2010/06/08(火) 18:49:06ID:BlxXlT2k東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通!
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200
■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!
■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)
0037東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!
2010/06/09(水) 16:36:01ID:40fYxJc3東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通!
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200
■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!
■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)
0038名古屋に行ってきました! ◆fpCjfdS.vs
2010/06/19(土) 07:31:05ID:hgBIRaL6名古屋は歴史があって大都会で羨ましい!
三種の神器の一つ草薙の剣を御神体とするる熱田神宮
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276870969034.jpg
都心の高層ランドマークと都市公園の美しい融合、美しくお洒落な巨大繁華街栄
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276090423677.jpg
160mを超える超高層マンションをバックに大手私鉄名鉄の複々線区間
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036254393.jpg
超高層ビルや新幹線が望める名古屋駅です
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036821065.jpg
御三家筆頭の居城であり、元離宮であった史上最大の天守閣を持つ名古屋城
http://uproda.2ch-library.com/258436hGB/lib258436.jpg
繁華街の真ん中に都市公園とランドマーク!
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036514835.jpg
テレビ塔から名古屋市中心部を見渡す
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036570975.jpg
名古屋の空の玄関、国際線も充実した中部国際空港
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036891948.jpg
建設が進む世界最大のプラネタリウム
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036454975.jpg
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/06(火) 15:13:06ID:sBPJVbz+街をデザインした人が同じ
名古屋程綺麗に整備された街はないから東京も名古屋を見本にしてる所もある
それくらい調べとけよ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/06(火) 19:19:29ID:pFdBzIO7周辺に百貨店が乱立して、
鉄道の玄関口がもう一つの都心で、地区名は
駅名とつけた略称が使われる「メイエキ」「サツエキ」
そしてどちらも最近に外部資本の大手百貨店が駅ビルに進出して
大成功を収めているのも。
似てるよ。他にも
2大繁華街に続く第3の繁華街 「今池」VS「北24条」
交通の拠点で一定の商業集積がある副都心 「金山」VS「新札幌」
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/06(火) 20:18:07ID:X04eVeco>「金山」VS「新札幌」
駅の利用者数がケタ違いだろwww
比較するんなら「神宮前」vs「新札幌」だろ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/06(火) 20:25:21ID:X04eVeco札幌にはmozoワンダーシティみたいな広大な大型SCが無いから
駅利用者数でも商業規模でも上小田井の勝ちだな。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/06(火) 22:11:38ID:5SPoSv8Z神宮前は副都心って感じが全然しない。地下鉄も走ってないし
専門店街があるような商業施設もない。プチ地下街もない。
金山と新札幌には、それがある。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/06(火) 22:16:26ID:sBPJVbz+http://farm3.static.flickr.com/2743/4324412740_116478ff5b.jpg
http://www.geocities.jp/mmrry126/nagoya2.jpg
http://yakei-world.com/photo/updir0001_l/01425_l.jpg
栄付近
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9b/9787889e8ba3b44e621d23f417373b7d.jpg
http://hotelwingnagoya.up.seesaa.net/image/A5AAA5A2A5B7A5B9.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200701/29/44/f0121044_20364161.jpg
大須
http://image.news.livedoor.com/newsimage/a/d/aa8bcdeb3260cf1b1f368b536b098f96.jpg
千種
http://mblog.excite.co.jp/img/?f=200512%2F04%2F90%2Fd0042090_3265667.jpg&user=ikeshita&_s=eac60e8300cf51cb6a4ddbad9745aad5
金山
http://travel.rakuten.co.jp/share/image_up/29845/LARGE/KKyFQE.jpeg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/76/0c39f3960f9ae38c3de1292094304ec3.jpg
名古屋港
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/847/78/N000/000/001/meikotoriton01.jpg
http://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1277835946943770.jpeg
http://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1277836006234202.jpeg
名古屋駅付近
http://www.47news.jp/PN/200902/PN2009021001000583.-.-.CI0003.jpg
駅ビルで世界一高い名古屋駅
http://pds.exblog.jp/pds/1/200703/07/05/e0107605_21553873.jpg
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/06(火) 22:17:54ID:sBPJVbz+247メートルの超高層ビル
ミッドランドスクェアー
http://pds.exblog.jp/pds/1/200509/30/90/d0042090_130219.jpg
ミッドランドスクェア内部http://hi-net.air-nifty.com/photos/uncategorized/2008/10/24/ca390932w640.jpg
オアシス21地下街
http://www.lets-go-aichi.jp/article/119/DSC_3730.jpg
http://www.geocities.jp/setodrgn/2008may31_orchidgardens1/28oasis18.jpg名古屋ドーム
http://eriaru.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_af6/eriaru/5874217.jpg
名古屋で有名なナナちゃんhttp://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1277834929021180.jpeg
名古屋
http://bblog.way-nifty.com/photos/uncategorized/2009/06/21/mariotnagoya3.jpg
http://www.jis-blog.com/wp-content/uploads/2009/10/e38387e382b6e382a4e383b3e58d9ae8a6a7e4bc9ae383bcefbc92.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/06/5958e4a2f01af71aeb95a5ce4061ea8d.jpg
http://www.lets-go-aichi.jp/article/091/p38.jpg大須2
http://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1277697406655857.jpeg
http://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1277697346662584.jpeg
ナディアパーク
http://art18.photozou.jp/pub/256/150256/photo/30555163.jpg
http://www.shachihoko-ch.com/images/il3016.jpg
http://www.idcn.jp/nadya/_src/sc418/_MG_7994.jpg
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/06(火) 23:00:57ID:X04eVeco駅から2kmほど歩くと山脈と田園風景になるなww
名古屋と都市の厚みが違うね。
金山駅は名古屋の市街地のど真ん中で、そこから山・脈田園風景に至るまで
車で何時間必要だろうか?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/06(火) 23:02:23ID:X04eVeco格が高い大都市には奇抜なデザインの高層ビルがあるんだよ。
こんな感じの。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20091229221512.jpg
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/06(火) 23:11:19ID:RFUyCBPR名古屋もルーセントタワー、スパイラルタワーが出来るまでは
本当に地味で四角形のビルばかりだったよ。特に色が地味。
札幌のほうが昔からおしゃれなビルは多い。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/07(水) 00:13:37ID:S9w9mTo+それなら札幌のおしゃれなビルの画像を見せてくれ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/07(水) 00:28:29ID:eLSazci2画像選択のセンス磨いてから来いや
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/07(水) 10:43:04ID:bZzst5Czあれが昔なら名古屋は今どんだけ近代的になっとんだて(笑)
悔しいだけだろ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/07(水) 11:47:58ID:bZzst5Czhttp://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1277602246480860.jpeg
http://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1277602306847866.jpeg
札幌駅
http://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1277602367019708.jpeg
名古屋
http://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1277602606195787.jpeg
http://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1277602846932104.jpeg
名古屋駅
http://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1277602725650939.jpeg
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/07(水) 15:58:46ID:spgE7VUa新札幌なら大曽根がええ勝負ちゃう?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/07(水) 21:32:51ID:S9w9mTo+大曽根も大曽根駅周辺からナゴヤドームのあたりまで大曽根エリアと定義すると
かなり大きな副都心だな。大曽根はマンションもたくさんあるしオフィスビルもあるし
ドームもあるし、大型商業施設はイオンドーム前SCとメッツ大曽根がある。
東京は別格だが、大阪や横浜でも大曽根級の副都心は少ないだろ。札幌は問題外だww
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/07(水) 21:33:44ID:eLSazci2クソ馬鹿だなお前w
名古屋人ならあんな古臭い画像つかわねーよww
アーバンネットも完成してないし、MLSなんて基礎工事の段階じゃないか!
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/07(水) 21:40:36ID:bZzst5Cz完成画像もあるだろちゃんと見ろよ田舎もん(笑)
悔しくてファビョッテんじゃねえよ(笑)
みっともないやつw
名古屋人の俺が自信持って載せてやってるのに他所の田舎もんがしゃしゃりでてくんじゃねえよ
お前恥ずかしい奴だな
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/07(水) 21:43:27ID:bZzst5Cz古臭いだって(笑)
ミッドランドが基盤だって(笑)
なんも知らないカスだな
悔しいからって(^^;)
お前の田舎画像でも載せて笑いを誘えよ(笑)
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/07(水) 21:58:54ID:bZzst5Czhttp://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1277718646264310.jpeg
http://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1277718586050968.jpeg
http://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1277718527937183.jpeg
http://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1277718526480457.jpeg
http://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1277718466691233.jpeg
http://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1277718406903179.jpeg
http://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1277718346748415.jpeg
http://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1277718286566324.jpeg
http://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1277718226239611.jpeg
http://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1277718166741173.jpeg
http://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1277718106112502.jpeg
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/08(木) 00:05:28ID:shYOs2FFイオンは郊外型SCで大曽根駅から歩いてる客なんていないし、
メッツなんてエイデンとヤマナカのただの店鋪だし、駅前じゃないし、
駅前何にもないじゃん。
特急はおろかセントラルライナーまでが通過するところが副都心???
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/08(木) 01:13:38ID:F+UCCPx7お前の選ぶ画像まじクソセンスねーから載せんなつってんだよw
この愛知の汚物が
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/08(木) 01:22:02ID:F+UCCPx71.画像古い
2.画像汚い
3.画像小さい
4.工事中の写真が多い
5.明らかに東京ドームが混じっている
6.貼り方がこの上なく汚い(URLの並べ順考えろハゲ)
>>56
オレも愛知出身な。だからお前の愚行は放っておけないんだよ。
恥さらし君。
>>57
↓何これ?意味不
>ミッドランドが基盤だって(笑)
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/08(木) 09:28:04ID:JRQ+Evtgお!東京ドームと間違えて貼ってた
ありがとうフ
直したフ
247メートルの超高層ビル
ミッドランドスクェアー
http://pds.exblog.jp/pds/1/200509/30/90/d0042090_130219.jpg
ミッドランドスクェア内部http://hi-net.air-nifty.com/photos/uncategorized/2008/10/24/ca390932w640.jpg
オアシス21地下街
http://www.lets-go-aichi.jp/article/119/DSC_3730.jpg
http://www.geocities.jp/setodrgn/2008may31_orchidgardens1/28oasis18.jpg名古屋で有名なナナちゃんhttp://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1277834929021180.jpeg
名古屋ドーム
http://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1278548686104378.jpeg
名古屋
http://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1278514546676479.jpeg
http://bblog.way-nifty.com/photos/uncategorized/2009/06/21/mariotnagoya3.jpg
http://www.jis-blog.com/wp-content/uploads/2009/10/e38387e382b6e382a4e383b3e58d9ae8a6a7e4bc9ae383bcefbc92.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/06/5958e4a2f01af71aeb95a5ce4061ea8d.jpg
http://www.lets-go-aichi.jp/article/091/p38.jpg大須2
http://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1277697406655857.jpeg
http://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1277697346662584.jpeg
ナディアパーク
http://art18.photozou.jp/pub/256/150256/photo/30555163.jpg
http://www.shachihoko-ch.com/images/il3016.jpg
http://www.idcn.jp/nadya/_src/sc418/_MG_7994.jpg
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/08(木) 09:33:24ID:JRQ+Evtgならこれ以上の画像貼ってみて貰えるかね
名古屋語るなんて恥ずかしい奴
田舎者が都会者語るほど恥ずかしい事はない(笑)
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/08(木) 09:34:37ID:JRQ+Evtghttp://farm3.static.flickr.com/2743/4324412740_116478ff5b.jpg
http://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1277602785337407.jpeg
http://yakei-world.com/photo/updir0001_l/01425_l.jpg
栄付近
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9b/9787889e8ba3b44e621d23f417373b7d.jpg
http://hotelwingnagoya.up.seesaa.net/image/A5AAA5A2A5B7A5B9.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200701/29/44/f0121044_20364161.jpg
大須
http://image.news.livedoor.com/newsimage/a/d/aa8bcdeb3260cf1b1f368b536b098f96.jpg
千種
http://mblog.excite.co.jp/img/?f=200512%2F04%2F90%2Fd0042090_3265667.jpg&user=ikeshita&_s=eac60e8300cf51cb6a4ddbad9745aad5
金山
http://travel.rakuten.co.jp/share/image_up/29845/LARGE/KKyFQE.jpeg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/76/0c39f3960f9ae38c3de1292094304ec3.jpg
名古屋港
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/847/78/N000/000/001/meikotoriton01.jpg
http://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1277835946943770.jpeg
http://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1277836006234202.jpeg
名古屋駅付近
http://www.47news.jp/PN/200902/PN2009021001000583.-.-.CI0003.jpg
駅ビルで世界一高い名古屋駅
http://pds.exblog.jp/pds/1/200703/07/05/e0107605_21553873.jpg
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/08(木) 15:58:21ID:JRQ+Evtghttp://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1277602246480860.jpeg
http://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1277602306847866.jpeg
札幌駅
http://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1277602367019708.jpeg
名古屋
http://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1277602606195787.jpeg
http://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1277602846932104.jpeg
名古屋駅
http://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=z333&rp=&m=m_file&file=1277602725650939.jpeg
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/08(木) 20:20:08ID:F+UCCPx7ケータイからでしか見られない画像貼ってるヤツがドヤ顔すんな
名古屋スレ行けば腐るほど名古屋画像あんだろ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/09(金) 13:34:53ID:T/hGuFki許して下さいすいませんでした
と、同等の謝罪と受け取らせてもらうよ
これに懲りたら名古屋語らず隅でコソコソしてな
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/09(金) 13:51:54ID:IXdkPaTY織田信成が織田信長の子孫って本当?【3代目】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1277120346/
織田信成は信長の子孫ではなかったぁぁぁぁ!!!!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1277464457/
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/10(土) 00:40:16ID:62Ip2eN3脳みそ腐ってんの?
同じ掲示板に二度も貼る気はないつってんだよ
0070名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 06:55:22ID:tP8erGdVきょうの昼ごろは
JR大曽根駅と地下鉄ドーム前矢田駅周辺は凄い人で大賑わいだろう。
ドーム営業日はゆとりーとの大曽根駅からドーム前矢田まで乗る人は多いよ。
名古屋の場合は鶴舞・千種←大曽根→矢田って感じで街が面になって広がってるけど
札幌は新札幌から2キロも歩くと奥三河みたいな風景になるwww
0071名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 16:48:37ID:XMFcHc47大曽根や千種の乗降客は軽く10万人を越えるよ
新札幌は6万人くらい
そもそも札幌には金山のような副都心と呼べるようなところは無い
金山は乗降客が40万人を越えて札幌駅より遥かに多いし
名古屋と札幌では何もかもレベルが違いすぎる
0072名古屋に行ってきました! ◆fpCjfdS.vs
2010/07/10(土) 17:03:31ID:VyLFOS53名古屋駅 1,128,008
金山駅 407,985
栄駅(久屋大通駅) 296,044
大曽根駅 112,172
千種駅 109,036
伏見駅 84892
鶴舞駅 67,054
藤が丘駅 55364
矢場町駅 54,578
星ヶ丘駅 49,720
札幌駅 349,562
大通駅 151,538
新札幌駅 65,984
すすきの駅(豊水すすきの駅)48,224
麻生駅 44,060
真駒内駅 30,674
福住駅 30,604
西11丁目駅 28,444
手稲駅 28,300
西18丁目駅 26,406
0073名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 17:13:53ID:s6O7ctOlそれに名駅と札駅、栄と大通とか比較になる?
ダブルスコア、トリプルスコアで名古屋の圧勝だと思うけど?
0074名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 17:14:38ID:ViBZoG9S誤解してた。
0075名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 17:24:59ID:2Hk7SlMf昔から交通の要所で町屋が並んでた繁華街なんだよ
勿論、東海道最大の宿場町熱田(宮)と御三家筆頭の巨大城下町名古屋の中間点で町続きではあったけどね
0076名古屋に行ってきました! ◆fpCjfdS.vs
2010/07/10(土) 17:34:25ID:VyLFOS53恋人の聖地♪
http://uproda.2ch-library.com/266222Hqb/lib266222.jpg (5D2+EF28-300mm)
都心の高層ランドマークと都市公園の美しい融合、美しくお洒落な巨大繁華街栄
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276090423677.jpg (5D2+EF70-200mm)
160mを超える超高層マンションをバックに大手私鉄名鉄の複々線区間
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036254393.jpg (5D2+EF70-200mm)
超高層ビルや新幹線が望める名古屋駅です
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036821065.jpg (7D+EF10-22mm)
名駅の超高層ビルを見上げる
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036857945.jpg (5D2+EF24-70mm)
御三家筆頭の居城であり、元離宮であった史上最大の天守閣を持つ名古屋城
http://uproda.2ch-library.com/26622498e/lib266224.jpg (7D+EF10−22mm)
繁華街の真ん中に都市公園とランドマーク!
http://2ch-dc.mine.nu/src/1277653598059.jpg (7D+EF10-22mm)
テレビ塔から名古屋市中心部を見渡す
http://uproda.2ch-library.com/266221VKX/lib266221.jpg (5D2+EF28-300mm)
0077名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 08:58:35ID:6qI8xZCj今池と北24条については全く触れて無いのは行った事がないから知らないのかww
0078名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 10:07:55ID:x8xQbFqJ似てると言うより、札幌の大通りを真似たのが名古屋の大通りだよ。
0079名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 10:30:30ID:RZSR690j千種・今池・池下のラインは札幌の都心レベルだから
相当するところが無い
0080名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 10:43:40ID:RZSR690j札幌の街は名古屋の街を1/3くらいにして、地下街地下鉄を半分にして
超高層ビルや城や新幹線や私鉄や都市高速や港を取っ払って田舎臭くしたような感じ
0081名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 10:50:00ID:x8xQbFqJ名古屋全ての100m道路が、札幌の大通り公園を真似て作られたそうです。
薄野と栄は繁華街としては、似たような規模だろうけど、
人の多さや賑わいでは札幌に軍配が上がると思いますよ。
歓楽街も全国区の薄野と錦では、かなりの差がありますね。
オリンピックも札幌が2回も開催してるのに名古屋はいまだないですし、
サミットなども札幌では開催されてるのに、名古屋では一度もないですね。
札幌の方が、国際都市と一歩リードしてると言えるでしょうね。
0082名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 11:02:43ID:x8xQbFqJ3分の1とは言いすぎでしょう。ほぼ同じ規模ですよ。
別人を装っての札幌煽りですか?IDが変わってないですよ。
同じ都市景観でも札幌の方がサービス業に力を入れてる分、名古屋より綺麗ですよ。
名古屋はブルーカラー主体の都市です。出稼ぎ労働者が集まる都市なんだよね。
だけど札幌は、アジアの都市などから憧れられる観光都市として人気化してるよ。
札幌の真似をしたのが名古屋だけど、中身はかなり違うんだよ。
0083名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 12:02:49ID:lx6zK/dj札幌市の人口は名古屋市の4倍近く有るために大差無いですが
都市圏人口は名古屋は800万人、札幌は250万人程度です
札幌の街は名古屋の1/3程度ですよ
しかも観光客、知名度ともに名古屋のが上ですよ。
0084名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 12:13:55ID:61LB3GiU一度、北海道から出たらどう?
しかも名古屋がブルーカラーの街って、いかにも世間知らずのステレオタイプな書き込みだね。
札幌の商業なんて名古屋の商業の足元にも及ばない
オフィス面積も、百貨店も名古屋の1/3しか無いし
飲食店数も半分だよ?
0085名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 12:36:25ID:D5HOjYEe経済力、所得、世界的知名度、コンサート数、都市圏人口、流入人口、大学生数、上場企業本社数、証券会社数、銀行数、オフィス面積、飲食店数、
駅数、観光客数・観光地数、文化・文化施設数、歴史・国宝重文数、名所旧跡数
風俗全般、大学数・大学生数、地下街、百貨店売上、商店数、演劇場数、映画館数、電力取引量、高速道路、本社私鉄
商業販売額、繁華街、オフィス街、商業地価、プロ野球、Jリーグ、スポーツ文化、拠点性、外国人在住者、都市景観等々・・・
札幌が名古屋に勝ってるのは3倍以上ある面積くらい?
>>83
それにしては新千歳空港の国際線利用者数は中部国際空港の1/8しかない
井の中の蛙過ぎw
0086名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 12:56:20ID:JSrfbaRY>>78
>>81
札幌のは真似て無いよ
日本で唯一友好提携を申し込まれたパリのシャンゼリゼを参考にしてる
名古屋は東西南北に2本あるしあるし、広さや長さなど規模も名古屋のが全然大きいし
今のような景観(都市公園にテレビ塔がそびえる)は札幌が名古屋を真似したんだよ
駅前の高層駅ビルも名古屋の成功を見て作ってるし
創成川通りの整備で、札幌は益々ミニ名古屋化してきたと思う
南北の久屋大通は端から恥まで繁華街だから札幌の大通りではこんな景観は無理だよ
↓
都心の高層ランドマークと都市公園の美しい融合、美しくお洒落な巨大繁華街栄
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276090423677.jpg (5D2+EF70-200mm)
0087名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 13:40:20ID:x8xQbFqJ君もしつこい人だな〜。
札幌と名古屋の差は、一般常識として見ればほとんど差なんてないよ。
これからは名古屋は企業の停滞で人口が大幅に減っていくだろうし、
今後、両者の差はますます縮まって逆転もありえるよ。
駅前でも札幌の方が魅力的な街づくりをしてるし、
超高層ビルも札幌の方が全体的にまとまってあって綺麗だよ。
それに札幌駅ビルの方が名古屋駅ビルより全国的知名度が高いしね。
画像見たけど、札幌だとそんな光景見せらられても、誰も驚かないよ。
札幌はミニ名古屋じゃなくミニ東京だから、名古屋より全国区の店が多いんだよ。
ミニ名古屋とか、名古屋自体がミニだから、あまり言わない方がいいよ。
0088名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 14:07:30ID:CGkIFa5d0089名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 14:18:11ID:x8xQbFqJ名古屋は札幌に嫉妬してる面も多いからね。
札幌の真似ばかりしてできた都市なのに勘違いも甚だしいよ。
食べ物まずいし、見るとこないし、名古屋なんてつまんない街。
今は名古屋経済も最悪だし病んだ人が多いのかも。
0090名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 14:22:29ID:X2PGJjta>オリンピックも札幌が2回も開催してる
???長野五輪は札幌で開催されたのか?
>サミットなども札幌では開催されてる
???洞爺湖サミットは札幌で開催されたのか?
0091名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 14:40:18ID:2kXbz6oqそれに景気だって名古屋が落ち込んでも札幌よりは酷く無いし、しかも回復傾向にあるんだよ
落ちても上がる名古屋、落ち続ける札幌とでは差が開くのも当たり前
着工したと自慢してた仙台を越える185mビル未だに未着工だし
ロビンソン百貨店や西武百貨店も閉店、アルタもパルコ新館も閉店予定
札幌ほど目に見えて衰退してる都市は無いのに名古屋相手に差がないとか差が縮まるとか全く現状を把握してないよねw
0092名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 14:43:04ID:x8xQbFqJ洞爺湖は札幌から50km圏だし札幌と言えるよ。
世界の要人が札幌市内を観光したり、市内が物々しい厳戒態勢で凄かったよ。
オリンピックは1回に訂正。
0093名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 14:53:01ID:x8xQbFqJ名古屋の松坂屋は事実上倒産でしょ。
大丸は札幌店を重要拠点にしてるんだよ。
アルタは名古屋になかったから悔しいのかい。
名古屋駅ビルはセンスのないデザインで恥ずかしくないの。
知名度で名駅ってローカルすぎて笑えるんだけどねw
0094名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 14:55:21ID:RZihXirn札幌からの洞爺までの鉄道距離は164.9km
特急で1時間40分
名古屋から新幹線に1時間40分乗ると東京駅に着くよ。
どこが50km圏なんだとw
0095名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 15:53:44ID:BgDlymo+大阪はまず自分のところを心配しろよw
東京に突き放され、横浜に抜き去られ、名古屋や札幌にも抜かれそうなほど
衰退しまくってるんだからなw
キムチは脊髄反射で東京叩き、横浜叩き、名古屋叩き・・・どれだけ気にしてんだよw
0096名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 16:06:31ID:nPmVtRkQギャグですか?w
松坂屋>>>>>>>民事再生法札幌地元百貨店
百貨店売上
名古屋松坂屋 1300億
名古屋高島屋 1000億
名古屋三越 900億
名古屋名鉄 700億
札幌大丸 400億
札幌丸井今井 400億
0097名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 16:13:44ID:+Xp/hhWBその名駅に習って、札幌では札幌駅周辺のことを札駅(サツエキ)と呼んでるのだけど・・・
0098名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 16:21:48ID:q8mOd7rC0099名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 16:22:23ID:x8xQbFqJ何わけのわかんないこと言ってるの?
札幌と名古屋は同規模。それでいいんじゃない。
0100名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 16:31:21ID:g7Z2zMjA札幌は名古屋の1/3規模で福岡の半分規模だよ
札幌と同規模なのは広島や仙台だよ
0101名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 16:37:42ID:otVEdxQ/警察が来るほど犯罪が起きやすいのか?
名駅も交番あるがめったに起こらないぞw
0102名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 16:40:12ID:g7Z2zMjAかつ、地下街や地下鉄網を倍増してオフィス規模や百貨店売上を3倍以上にしてから名古屋と同規模と言ってください
その為には札幌市の人口を500万人、北海道の人口が2000万人くらいにならないと厳しいかな
名古屋は札幌市の面積相当に周辺都市を取り込むと500万人になるからね
0103名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 16:47:11ID:zcHETy9Oオフィス規模や商業販売額など仙台に抜かれた面もあるし
何より高層オフィスビルが立ち並ぶ中心部の都市景観は仙台の圧勝だね
0104名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 17:08:13ID:6SdsalYy札幌から一番近い政令40万人以上の都市・・・600km(名古屋〜福岡相当)離れた仙台
まさに僻地、情報が入って来ず他の都市のことがよくわからない
井の中の蛙になるのも当然かな・・・
0105名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 18:58:22ID:H+veLx9u仮に名古屋がブルーカラーの街だとしたら
札幌の産業は何なんだ?w
札幌の全国的有名な3次産業、サービス業は何だよ?ww
言ってみろww
0106名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 19:00:33ID:H+veLx9u名古屋(愛知)のことを「ブルーカラーだけ」などと言えるのは東京と大阪だけだろう。
0107名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 19:08:32ID:H+veLx9u0108名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 19:46:36ID:4YRKWDRd面積も人口もだいたい同じ
因みに北海道の面積は愛知県の26倍以上
愛知県は700万人、北海道は500万人で人口激減中・・・・・
札幌がよく主張する道央圏300万人とはとは東海4県1500万人の倍にも及ぶ範囲を示すw
0109名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 19:48:39ID:4YRKWDRd札幌市と尾張が同じくらいの面積
0110名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 20:53:43ID:otVEdxQ/環状線も加えてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています