トップページdevelop
876コメント706KB

日本一の大都会・梅田

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 21:32:47ID:vgWGq+xV
日本二位はどこだ。
0726名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/17(金) 19:05:46ID:QBGgpdL/
心斎橋のあの辺にブラックペッパーというステーキやあったよな。

有名な心斎橋のブラックペッパー。
0727名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/17(金) 19:07:21ID:QBGgpdL/
ん、ペッパーランチか。
0728名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/17(金) 20:42:26ID:fQGH9LjV
>>725
お前は馬鹿だ。銀座と心斎橋界隈を散歩するといい。
100人いれば100人が圧倒的にすべての事で、心斎橋がすごいと言う。
お前は、阿呆だ。銀座なんか、東人でも気がついているはずだ。
私が見た銀座は、地方都市の目抜き通りレベル。
お前は、阿呆だ、心斎橋に来て見ろ!お前は腰抜かすぞ!!
夜のシャネルのビルに映し出される映像に度肝抜かすぞ!!
馬鹿野郎!あんなチンケな銀座が日本一と思うかよ。
常識で判断しろよ。お前は、昔なら判断ミスで、もう死んでいる。!!
判ったか!馬鹿野郎!東京でも銀座が東京一と思わないだろ?
アホ馬鹿野郎!無恥を恥じろ!!
0729名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/17(金) 20:48:20ID:fQGH9LjV
間違えた。無知を恥じろだった。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/17(金) 21:21:39ID:IoRS6l5i
数字で見る東京都の現実
(すべて平成20年時点)

放火による火災 発生率ワースト1
すり事件 発生率ワースト1
詐欺事件 発生率ワースト1
自動車強盗事件 発生率ワースト1
タクシー強盗事件 発生率ワースト1
銃刀法違反事件 発生率ワースト1
公務執行妨害事件 発生率ワースト1
わいせつ事犯 発生率ワースト1
売春防止法違反事件 発生率ワースト1
痴漢(迷惑防止条例違反)ワースト1
大麻取締法違反事件 発生率ワースト1
麻薬等取締法違反事件 発生率ワースト1
カード偽造事件 発生率ワースト1
占有離脱物横領事件 発生率ワースト1
組織犯罪処罰法違反事件 発生率ワースト1
偽装ラブホテル件数ワースト1
出入国管理法違反事件 発生率ワースト1
不法就労外国人数ワースト1
国民健康保険滞納率ワースト1
HIV感染・エイズ発症者率ワースト1

強姦事件発生率ワースト1←Newタイトル

0731名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/17(金) 21:25:54ID:SF+t9sVF
>>728
北区民お前もう消えろ!!!
0732名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/17(金) 21:31:26ID:fQGH9LjV
胡散臭い女子高生やらを騙す外人たちがのさばっていた。
無知な女子高生、馬鹿なフリーターを騙す外国人達。
大阪は、治安がいいと思った。AV撮影、ソープに売り飛ばし、なんでもありの
東京。
大阪は、東京に比べて本当に治安がいい。
犯罪行為が犯罪件数にあがっていないだけの街、東京。
0733名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/17(金) 21:35:37ID:fQGH9LjV
>>731
お前は、どこの民だ。
正直に答えろ。
0734名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/17(金) 21:42:52ID:fQGH9LjV
お前は東人か?
お前、常識で考えろよ。銀座行ったことあるか?
あんなところ、本当に、地方都市の目抜き通りじゃないか。
日本国中の銀座に来た事が無い1億人が騙されているだけだ。
見たらびっくりするぞ。チンケすぎて、笑うわ、ほんまに。
これは神に誓い俺の本心だ。文句あるか。
0735名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/17(金) 22:22:16ID:SF+t9sVF
>>734
お前、大丈夫か?

大阪人だ。  俺は心斎橋から銀座まで昼から夜まですべて経験している。

銀座の歩行者天国から銀座のクラブもな。  当然お前が自慢している心斎橋のシャネルも
信号渡った先にヴィトンも行っている。

お前銀座のすごさは、デパートから老舗 ブランド直営店から高級クラブ
ミシュラン三つ星の店からお前が行くファーストフードまでwwwすべてがある。

東人ってなんだ?www  では聞くが心斎橋商店組合から大丸  お前は何も知らないから教えておくが今の心斎橋で大阪だけの資本及び店など
二割もないの知ってた?  心斎橋に進出している外資系からユニクロまでお前が言う銀座より格上だと思われてると信じてるの?
お前が大阪人ではないのはばれている。  毎度梅田と同じで大阪府民から業界現場の誰も言ってもいないことをあたかも大阪人が思いこむようなウソをつくのはやめろ!

だったら大阪には銀座にある資生堂パーラーや心斎橋にも小さい支店があるがwww有名な銀座和光本店ビルみたいな昭和モダン建築もないじゃん。服部時計店本店とかも。
0736名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/17(金) 22:31:33ID:SF+t9sVF
心斎橋なんか大丸裏のアーケードはパチンコ屋。
もはや東京系と外資系でないと客が来ないし。特に若い女性など。

しょせんアーケードはだめだった。  お前の好きな都会では。w

堀江や南船場 アメ村は最初からアーケードを放棄したから成功した。
難波パークスからLABIなんばなどは再開発の新しい箱モノを提示して成功した。

大阪高島屋前の丸井と東宝シネコンの成功も同じ。  最近できた新館含めて高島屋もうまくいっていると思う。

世代が俺と違うが道頓堀のT&Mなんか立地もネオンもグットだと思う。
0737名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/17(金) 22:43:59ID:SF+t9sVF
高級宝石店のしかんこうがヴィトン心斎橋店の向え右側御堂筋に移転したが
やむ追えない。  街の顔にもなる。

0738名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 00:11:38ID:nb+lVvUq
■同じ縮尺で比較した東京中心部と大阪中心部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.649764081067175&mapMinLng=139.72678184509277&mapMaxLat=35.69160046368351&mapMaxLng=139.79544639587402&mapCenterLat=35.67068501330236&mapCenterLng=139.7611141204834&mapScale=14
東京中心部

http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.675358589277316&mapMinLng=135.4716396331787&mapMaxLat=34.717699476771294&mapMaxLng=135.54030418395996&mapCenterLat=34.69653174090021&mapCenterLng=135.50597190856934&mapScale=14
大阪中心部

■同じ縮尺で比較した東京周辺部と大阪周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
東京周辺部

0739名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 00:22:24ID:/V3CL0Ma
大阪人ってなんであんなに野蛮なの????????????????????
在日数日本一。
生活保護世帯日本一。
ホームレスの数日本一。
DQNのかずも日本一。
橋下は朝鮮人みたいにすぐファビョるし、マジキモイ。

大阪民国は日本から独立してください!
0740名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 00:25:06ID:XkTlzOs+
           |  :::|
           |::鶴:|
           |::橋:|
           |::商:|
           |::店:|
           |::街:|
           |  :::|
    ∧_∧
   < `∀´ > ウンコ出たー
   /,   つ
  (_(_, )
●   しし'
                 人
.               ●(__) .● ))
               | (__) .|  大阪民国オモニの味
             (( ∩*`∀´>∩       たこ焼きニダ
                〉    _ノ
               ノ ノ  ノ 
               し´(_)
0741名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 00:36:34ID:XkTlzOs+




           \       /           /
             |  人 /            /
              / Aヽ           /
\           // ハヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \          ( <`∀´> )<  産めだニダ!      
   \         ヽヽ//    \________
              ヽ/





パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

0742名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 01:15:23ID:aMJrtpPk
>>720
大阪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

楽しそうだな大阪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0743名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 06:21:06ID:pvu1iNQf
お前は、阿呆だ。ろくに金の無いのに高級クラブとか馬鹿な台詞を言うからな。
高い安いの問題ではないんだよ。
高級感だよ。値打ちの無いのに高いだけは、ぼったくりと言うんだよ。
銀座は、ぼったくりの街で間違いないが、全然高級ではないんだよ。
0744名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 06:29:13ID:pvu1iNQf
ビルゲイツが高級クラブ行ったて自慢するか。
ファーストフード店で、昔みたいにホットドッグを気軽に食べたいな
と思っているんだよ。
普通の人が普通に快適に豪華に過ごせる街がすごいのだよ。
値段の高い低いではないんだ。
俺は、ブスで性格悪い女のいる高級クラブなんかより、街の愛想のいい
美人がいる居酒屋のほうが好きだ。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/19(日) 10:14:49ID:AFaIKy8h
日本一地価の銀座のメインストリートに吉野家が2件もある。
http://alike.jp/area/13/1301/130101/d2/c90/
もはや銀座は死んでいる。
老舗なんて聞こえはいいが、所詮、大きくなれないで地元でやっていた店の事。
本当の老舗は、みんな大きくなって、全国区になったんだ。
銀座の名前にあぐらをかいていただけの老舗は、銀座の衰退とともに消滅するww
0746名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/19(日) 10:44:11ID:pCEuiNSu
めっちゃ好っきゃね〜ん。
めっちゃ好っきゃねぇ〜ん。
0747名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/19(日) 16:35:45ID:H0RU41BU
ドンキがある銀座 
西武有楽町閉店 イオン有楽町開店
銀座は低級
0748名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/19(日) 16:44:23ID:pCEuiNSu
そうですねやん。
0749名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/19(日) 16:51:56ID:H0RU41BU
阪神高速 渋滞なんとかしろ アズマ
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/aiway.html

0750名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/19(日) 17:08:09ID:jMzA2/An
梅田を真の日本一の繁華街にするべき。東京から本社を呼び戻す。日本の改革は大阪から始まる!東京に吸われてたまるか。
0751名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/19(日) 17:12:10ID:dUtGUGYK
六本木三丁目東地区再開発 約250m
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up478495.jpg
赤坂一丁目地区再開発 約220m
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up478496.jpg
読売新聞東京本社新社屋 約200m
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up478497.jpg

これらに加えて建設中の
・丸の内中央郵便局(200m)
・大手町(200m正確には199.7m)
・虎の門六本木(207m)
・環状二号(約250m)
・新宿成子坂(198m)

これで東京で建設中・計画中の200mクラスは、一気に8棟になった。

0752名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/19(日) 17:14:13ID:dUtGUGYK
■同じ縮尺で比較した東京中心部と大阪中心部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.649764081067175&mapMinLng=139.72678184509277&mapMaxLat=35.69160046368351&mapMaxLng=139.79544639587402&mapCenterLat=35.67068501330236&mapCenterLng=139.7611141204834&mapScale=14
東京中心部

http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.675358589277316&mapMinLng=135.4716396331787&mapMaxLat=34.717699476771294&mapMaxLng=135.54030418395996&mapCenterLat=34.69653174090021&mapCenterLng=135.50597190856934&mapScale=14
大阪中心部

■同じ縮尺で比較した東京周辺部と大阪周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
東京周辺部

0753名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/19(日) 17:14:27ID:H0RU41BU
東京には大阪より高いビルはない
阪神高速 渋滞なんとかしろ アズマ
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/aiway.html


0754名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/19(日) 18:09:11ID:H0RU41BU
阪神高速生田川
都心まで

神戸線経由35分
ハーバーウエイ経由湾岸神戸線40分
第二阪神経由45分
0755名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 10:07:51ID:/CJ1E214
>>753
君首都高ですら運転経験すら無い田舎者。wwwwwwwwwwwww

たかが阪神高速程度で何を威張ってるの?
0756名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 11:55:57ID:qRu3sQ2q
東京以外が「都心」という言葉を使うと違和感がある。

「大都市の中心部。特に、東京都についていうことが多い。」
→辞書から引用したが、大阪を大都市を思い込む人もいるんだな。
0757名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 12:20:04ID:foUPc8L3
東京都庁の展望室からの景色は、大阪のスカイビルの展望台からの景色に負けていた。
スカイビルの勝だった。
都庁からの景色は、新宿の超高層ビルが近すぎて一部分しか見れないのです。
その次に近いビル群のあるのは、東京タワーとか六本木ビルあたりですが、
相当離れていまして、小さく見える程度で迫力が無い。
それに比べ、大阪のスカイビルからは、梅田、中の島の超高層から適度に離れていて、
迫力ある景色が見れる。
スカイビルは、¥700、都庁は、タダ。だから仕方ないか。
誰かが言ってたが、新宿は、東京都心から離れたところにあるな。
六本木ヒルズのほうが、迫力ある景色が楽しめそうだ。
0758名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 12:25:55ID:foUPc8L3
NHKとかの映像は、望遠レンズで撮ったものだから、あのまま信じては
駄目ですな。
お台場あたりからの臨海部の映像も、望遠レンズですな。
あのままの感じをイメージして現地に行っても期待はずれになりますな。
テレビは、みんな望遠レンズてこと。
0759名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 23:11:25ID:NYACMVCs
■同じ縮尺で比較した東京中心部と大阪中心部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.649764081067175&mapMinLng=139.72678184509277&mapMaxLat=35.69160046368351&mapMaxLng=139.79544639587402&mapCenterLat=35.67068501330236&mapCenterLng=139.7611141204834&mapScale=14
東京中心部

http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.675358589277316&mapMinLng=135.4716396331787&mapMaxLat=34.717699476771294&mapMaxLng=135.54030418395996&mapCenterLat=34.69653174090021&mapCenterLng=135.50597190856934&mapScale=14
大阪中心部

■同じ縮尺で比較した東京周辺部と大阪周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
東京周辺部

0760名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/21(火) 21:05:11ID:vrhn9XNX
和歌山、南紀白浜 アドベンチャーワールド。
日本一の動物ワンダーランド。
貴重なパンダが4匹もいるのは此処だけ。
パンダ祭り開催中。
http://www.nanki-shirahama.com/activity/leisure/aws.htm
0761名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/21(火) 23:05:50ID:mLB8VKAx
東京コンプレックスを持つ関西人の三段論法

・梅田は日本一と豪語

・現実を見せつけられ、梅田が惨敗していたことを知ると、海外の話題を持ち出し、
 東京を批判

・最後は「マスコミの偏向が」「政府の偏向が」と自爆

以上を必ず持ち出すのが、東京コンプレックス満開の関西人の特徴です。

0762名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/21(火) 23:25:32ID:yWfcx+pI
統計のように客観的事実を元に、ガチでやったら負けるやん。
そういう戦いしかできひん、台所事情もわかって欲しいんやけど。
言うたって、地方やし。
0763名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/22(水) 00:56:46ID:AMjxAzLs

 えっさか えっさか レイプに励むニダ !
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧ 
       <`∀´ > 
      /)阪/ノ 
   Λ∞Λ⌒⌒) ) ))
 ⊂(`Д´;)⊃ Uヽ


↓↓↓


           \       /           /
             |  人 /            /
              / Aヽ           /
\           // ハヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \          ( <`∀´> )<  産めだニダ !      
   \         ヽヽ//    \________
              ヽ/



パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ


0764名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/22(水) 08:38:02ID:T495kYt/
>>759
上のビル数検索で、駅名に大阪と東京と入れて、100M以上で検索してみろ。
すると大阪は、32棟、東京は36棟になる。
この程度の差で勝ったと思うなよ。
そして、大阪の場合は、ぎりぎりのところ、中の島の高層ビル群が含まれていない。
中の島には、まだまだ土地が残ってるんだよ。北ヤードにも後、10棟ぐらいの土地がある。
そして、梅田駅前で、阪急が新たに、超高層2棟建設が決まっているんだ。
梅田が日本一の都市で間違いないのや。
梅田、梅田、梅田。WWWW
0765名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/22(水) 16:10:55ID:iyf/7L/e
しかし中ノ島の200mのアサヒビルディングの工事スピード早いな
http://www.flickr.com/photos/gorimon/5273238626/
あと半年で外見だけは完成するスピードやん
0766名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/22(水) 19:22:53ID:T495kYt/
またまた度肝抜かされる梅田のスケール。
梅田の日本一の本屋を梅田の新しい日本一の本屋が記録更新。
国内3位は何処だーー?
いやはや、日本一のオンパレード、梅田www
0767名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/22(水) 19:24:06ID:T495kYt/
>>766
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101213/biz1012132023022-n1.htm
貼り付け忘れた。
0768名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/22(水) 22:07:22ID:T495kYt/
東京でミヤネ屋放送していた。ミヤネ屋は、大阪朝日放送のアナウンサーだった
宮根誠司がフリーになり大阪の読売テレビで2時から4時ごろまでやっている。
宮根は偉い。本当に偉いしプライドある。
まるで、北海道の松山千春みたいや。
放送業界でも馬鹿東京放送は崩れ去ろうとしている。
もう限界だ。東京のあほ馬鹿MCなんかより、大阪のアナウンサーのほうが
実力上である。
ましてや、馬鹿な芸能人がMCやっている情報番組なんて最低だ。
関西のテレビ見る順番。
朝6時から、大阪朝日放送ー>関西テレビー>昼ごろは、NHK−>読売テレビの
ミヤネ屋ー>毎日放送のちちんぷいぷいー>NHK−>水戸黄門、渡る世間は鬼ばかり
ー>ニュースステーションー>わーるどビジネスサテライトー>就寝。
0769名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/22(水) 22:28:17ID:/ZBiWC5w
上のビル数検索で、駅名に大阪と東京と入れて、200M以上で検索せぇや。
すると大阪は、0棟、東京は3棟になるんや。

片方が0やさかい、何倍とか言えない乗数だけど、勝ったと思わんといてや。
0770名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/23(木) 07:43:10ID:JAG3epLS
阪神高速 渋滞なんとかしろ毎日昼夜大渋滞大混雑 アズマ
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/aiway.html

営業キロ数
阪高>>>>>>首都高

0771名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/23(木) 08:59:43ID:z9FNKm77
上伸びる数検索で、大阪府と東京都をいれて250M以上で検索してみろ。
大阪は、2プラス建築中1で、東京は、0
ビルで負けてタワーに逃げた東京哀れ。www
0772名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/23(木) 09:06:50ID:JAG3epLS
ただの安物鉄塔に浮かれるアズマ
0773名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/23(木) 12:58:01ID:82AgBu0Y
大阪府の完成した250M以上は、
・りんくうゲートタワービル
・大阪府咲洲庁舎(旧WTC)

大阪府で250M以上のビルで検索しても、えぇけどな、
ビルの詳細は調べんでほしいわ。あー恥ずかし。
0774名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/23(木) 16:22:56ID:qi2UJzD6
>>773
大阪は東京みたいに高層ビル群やスカイラインなんてないから、阪人ビルオタにとっては、数少ない高層ビルの高さくらいしか面白い話がないんだよなw

TVの影響もあるけど、全国一般は、スカイツリーの半分以下の阿倍野タワーなんて全然眼中にないよ
634mという高さだけに注目してるから、ビルとか建造物なんて区別は眼中にないの

そもそも大阪に634mの電波塔建造物が建設される可能性ゼロ
大阪は電波障害が起こるほど高層ビルなんてないし

東京にとっては郊外高層ビル群の一部に過ぎない新宿が、大阪一都会の梅田と互角な現実
0775名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/23(木) 19:31:00ID:82AgBu0Y
順当に行けば、両方とも会社更生法やん、と言われる思ったわ。
0776名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/23(木) 20:26:12ID:gkEGqOkj
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1290228824/388
開業1年以上前から、これだけ批判を浴びるのは光栄なことですね!

エッフェル塔も、
・フランス史上最悪の景観破壊
・近代化による歴史的汚点
・石の文化の国に場違いな無骨な鉄塔
・万博用に作られた見世物に過ぎない
・フランスの歴史的汚点
・デザイン最悪、周囲の景観にまったく溶け込んでいない

等々、さんざんな評判でした。でも今ではフランスの都市景観のシンボルであり、世界遺産ですね。

東京スカイツリーへの批判も、よく似ていますね。
・地デジ用に作られた無用の長物
・周囲の景観にマッチしていない
・デザインが最悪
・下町に場違いな無骨

等々、まるでエッフェルの建設当時とそっくりですね。

スカイツリーも同じように、将来は日本のシンボルであり、世界遺産かもしれませんね!
0777名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/23(木) 20:26:34ID:z9FNKm77
東京は、商業施設に非常に弱い。だからチンケな施設にぼったくられて
銀座が高級とか思い込んでいる。
東京は、地価が高いから商業施設では採算合わないのだろうが、普通の庶民から
すれば、全く恩恵を享受できていない。
華やかさに欠ける商業施設。
梅田界隈やら、難波心斎橋界隈の豪華さ、華やかさには、全く歯が立たない東京。
華やかな梅田の画像。
http://www.mapple.net/photos/I02700266801.htm
0778名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/23(木) 21:00:41ID:82AgBu0Y
あの角度の撮影は、梅田から山が近い事ばれるやろ。
0779名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/24(金) 00:48:29ID:X2vfVqDy
>>777
商業施設が弱いかどうか? 下が証拠


" 年 間 商 品 販  売  額 "

13 東  京  都
■100 特 別 区 部 174,539,013
101 千 代 田 区 42,649,974
102 中  央  区 42,262,766
103 港     区 37,179,155
104 新  宿  区 5,307,428
106 台  東  区 4,934,625
108 江  東  区 4,663,713
109 品  川  区 6,169,327
111 大  田  区 5,549,182
113 渋  谷  区 5,890,925
116 豊  島  区 1,954,756

■100 大  阪  市 47,300,506
106 西     区 5,074,224
109 天 王 寺 区 537,750
111 浪  速  区 1,507,512
119 阿 倍 野 区 717,258
123 淀  川  区 3,061,616
127 北     区 12,302,714
128 中  央  区 17,293,567

■年間商品販売額(経産省 H19 商業統計確報)http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-kakuho.html
0780名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/24(金) 00:56:49ID:X2vfVqDy
>>777
千代田区、東京都中央区と大阪市はさほど差がないんだけど w



千 代 田区・・・ 42,649,974 
東京都中央区・・・ 42,262,766
東京都港 区・・・ 37,179,155

大  阪 市・・・ 47,300,506

■年間商品販売額(経産省 H19 商業統計確報)http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-kakuho.html

0781名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/24(金) 02:27:55ID:IOaJ9YAY
東京23区は、大阪市の3倍の面積だ。www
さらに金額の問題でないと言ってるんだ。
東京は、ネット通販ばかりだから店舗がないんだよ。www
大阪みたいな華やかで豪華でわくわくする商業施設がないのだよ。www
0782名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/24(金) 02:35:22ID:IOaJ9YAY
大阪市、東大阪市、堺市は政令指定都市なんだよ。
豊中市、八尾市、守口市、門真市、交野市、四条畷市、羽曳野市、
泉佐野市、泉大津市、泉南市、箕面市、池田市、和泉市、
豊能郡、熊野郡、千早赤阪村www
常識で考えろよ。www東京が、人口12百万で、大阪9百万
で商業売り上げ4倍あるわけないじゃろ。www
0783名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/24(金) 02:39:19ID:IOaJ9YAY
吹田市、河内長野市、岸和田市、忘れてた。www
他にもあるぞ。
0784名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/24(金) 03:54:34ID:X2vfVqDy
>>781
 >大阪みたいな華やかで豪華でわくわくする商業施設がないのだよ。www


東京住みだとと大阪そのものがワクワクしないんだけどw
田舎の商業施設なんて眼中にないし関心もないしw

ひとつ言えてる事は、お前は田舎に住んでて満足しちゃってる可哀想なヤツだな www
0785名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/24(金) 05:02:33ID:X2vfVqDy
>>764
   >上のビル数検索で、駅名に大阪と東京と入れて、100M以上で検索してみろ。


検索結果( 100m以上が10棟以上の駅 「一部10棟未満あり」 )


東京駅36、新宿駅31、

都庁前駅29、大手町駅27、品川駅26、西新宿駅21、

新橋駅18、天王洲アイル駅18、豊洲駅17、田町駅15、溜池山王駅15、月島駅15、
汐留駅14、六本木一丁目駅14、勝どき駅14、虎ノ門駅13、神谷町駅12、辰巳駅12、東雲駅12、
有楽町駅11、内幸町駅11、浜松町駅11、大崎駅11、赤坂見附駅10、

池袋駅9、渋谷駅9、日比谷駅9、赤坂駅9、六本木駅8、二重橋前駅8、
飯田橋駅7、永田町駅7、霞ヶ関駅7、赤羽橋駅7



大阪駅32、

梅田駅24、北新地駅21、東梅田駅20、

西梅田駅19、福島駅17、肥後橋駅15、

難波駅7



0786名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/24(金) 05:08:36ID:X2vfVqDy
>>764
   >上のビル数検索で、駅名に大阪と東京と入れて、100M以上で検索してみろ。


検索結果( 100m以上が10棟以上の駅 「一部10棟未満あり」 )


東京駅36、新宿駅31、

都庁前駅29、大手町駅27、品川駅26、西新宿駅21、

新橋駅18、天王洲アイル駅18、豊洲駅17、田町駅15、溜池山王駅15、月島駅15、
汐留駅14、六本木一丁目駅14、勝どき駅14、虎ノ門駅13、神谷町駅12、辰巳駅12、東雲駅12、
有楽町駅11、内幸町駅11、浜松町駅11、大崎駅11、赤坂見附駅10、

池袋駅9、渋谷駅9、日比谷駅9、赤坂駅9、六本木駅8、二重橋前駅8、
飯田橋駅7、永田町駅7、霞ヶ関駅7、赤羽橋駅7、新宿西口駅7、



大阪駅32、

梅田駅24、北新地駅21、東梅田駅20、

西梅田駅19、福島駅17、肥後橋駅15、

難波駅7

0787名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/24(金) 17:05:20ID:B5RV7qoK
★2010年12月24日の必死書き込み 1位 ID:X2vfVqDy 

http://hissi.org/read.php/develop/20101224/WDJ2ZlZxRHk.html
0788名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/24(金) 19:21:35ID:X2vfVqDy
★2010年12月24日 ID:B5RV7qoK 必死書き込み晒し
http://hissi.org/read.php/develop/20101224/QjVSVjdxb0s.html
0789名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/24(金) 20:06:40ID:B5RV7qoK
2010年12月24日 必死書き込み基地外晒し 
 
1位 ★X2vfVqDy 書き込み数 21★
2位 ★seaw1v2g 書き込み数 12★

seaw1v2g=X2vfVqDy 21+12=計33
http://hissi.org/read.php/develop/20101224/
0790名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/24(金) 20:54:32ID:IOaJ9YAY
書き込みは好きなだけしたらええんや。
それでええんや。
遠慮する事あらへん。自分の言いたい事言えばええのや。
ただし、考えもなしに同じ方向から攻めてきてもな〜〜。
見解の相違、感じ方の違いということや。
遠慮することあらしません。ここは、梅田が日本一の大都会である事を
議論する場なんやからな。ただし、正々堂々と議論するんや。
私は、そうゆうつもりなんや。
0791名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/24(金) 23:01:31ID:seaw1v2g
せやな。

ワイもそうや。
今日も、ビッグマンの近くで有馬記念の放送をやっとったな。
関西やったら神戸、関東やったら東京に人が出て行ってる気がするんやけど、
どうなんやろ。

10年前からすると、アメ村も活気がよう無くなったわ。
ビッグステップもクラブにするいう話も聞いたで。
皆さん、どう思いますー?
0792名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/25(土) 00:50:31ID:zdTkc+o0
今時電波塔とかwww
意味不明なことしてるの東京だけやぞwwww
ケーブルの時代にそんなもん必要ないんじゃボケwww
次世代は光ケーブルの時代になるし
電波等なら全国に何千も有る携帯の電波塔使えよって話だろw
0793名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/25(土) 00:55:27ID:zdTkc+o0
トンキンにハッキリ言ってやるわ
意味不明に高い電波等を必要としてるのは世界でも東京だけ
そもそも電波というのは1だと一方通行で効果ないんだわ
携帯みたいに各地で点と点を結んで360度の全方面から電波が来るようにしないと効果は無いんだわ

わかったかボンクラとんきんw
0794名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/25(土) 10:43:42ID:yLQvxfO3
■同じ縮尺で比較した東京中心部と大阪中心部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.649764081067175&mapMinLng=139.72678184509277&mapMaxLat=35.69160046368351&mapMaxLng=139.79544639587402&mapCenterLat=35.67068501330236&mapCenterLng=139.7611141204834&mapScale=14
東京中心部

http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.675358589277316&mapMinLng=135.4716396331787&mapMaxLat=34.717699476771294&mapMaxLng=135.54030418395996&mapCenterLat=34.69653174090021&mapCenterLng=135.50597190856934&mapScale=14
大阪中心部

■同じ縮尺で比較した東京周辺部と大阪周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
東京周辺部

0795名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/26(日) 19:26:18ID:+NkChWfZ
スカイツリーは634m
丸の内の高層ビルは日本で唯一2000%を超え・・・容積率2500%でも高さ250m以下に抑えてる
日本では東京だけだろ

阿倍野タワー300mとはいえ、スカイツリーの半分以下だし、容積率から考えればヒョロっとしたエンピツビル
WTCとりんくうタワーもヒョロっとしたエンピツビル・・・しかも破綻物件
阿倍野タワーもWTCもりんくうタワーもビルマニア以外にとっては単に中途半端でしかない
0796名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/27(月) 06:56:51ID:g/AUsHkq
東京は、商業施設が非常に弱い。
オフィーすビルと商業施設が分離しているので迫力がない。
東京は分散しすぎなので、それぞれがしょぼい。
だから、大阪の梅田界隈、難波心斎橋界隈の華やかさには到底及ばない。
0797名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/27(月) 07:14:13ID:wUinyF+e
■同じ縮尺で比較した東京中心部と大阪中心部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.649764081067175&mapMinLng=139.72678184509277&mapMaxLat=35.69160046368351&mapMaxLng=139.79544639587402&mapCenterLat=35.67068501330236&mapCenterLng=139.7611141204834&mapScale=14
 東京中心部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.675358589277316&mapMinLng=135.4716396331787&mapMaxLat=34.717699476771294&mapMaxLng=135.54030418395996&mapCenterLat=34.69653174090021&mapCenterLng=135.50597190856934&mapScale=14
 大阪中心部

■同じ縮尺で比較した東京周辺部と大阪周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
 東京周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
 大阪周辺部
0798名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/27(月) 18:53:56ID:ZHbDn/29
>>796
>大阪の梅田界隈、難波心斎橋界隈の華やかさには

それにしても安い華やかさだ www

梅田が都会と思うのは勝手だけど、梅田の地価なんか銀座や新宿、、その他山手線内と比較すると悲しくなるほど安い
梅田みたいに安い場所では、都内みたいな高級感って味わえないんだよね www
一歩か二歩、歩いて「 たったこれだけの土地が2000万円超えかよぉ〜 」なんて会話しながら歩けるのって都内だけだよ www



千 代 田区・・・ 42,649,974 
東京都中央区・・・ 42,262,766
東京都港 区・・・ 37,179,155

大  阪 市・・・ 47,300,506  ←200万人以上なのに人口4万人の千代田区とほぼ同じ

■年間商品販売額(経産省 H19 商業統計確報)http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-kakuho.html
0799名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/27(月) 20:50:57ID:g/AUsHkq
梅田、難波心斎橋界隈を歩いた事ない無知識層は、黙っとけ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/27(月) 23:06:16ID:ZHbDn/29
>>799
初めて歩いたの昭和なんだけど www
0801名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/28(火) 06:53:07ID:sWzPK02r
かつて、バブルのころ、日本の土地代で計算上は、アメリカが何個も買える
事があったが、実際は幻想だった。
買うには、日本の土地を売り、アメリカの土地を買わねばならない。
日本の土地は値下がりして、アメリカの土地は値上がりするから買えるはずがない。
今、東京で同じ事が起こっている。
大阪も僅かに人口は増加しているが、関東は日本国中から集めた血税を浪費してるから、
血の臭いを嗅いだ悪徳役人、悪徳議員、悪徳天下り無用団体、悪徳取り巻き企業
が集まり日本で唯一の人口増加地域である。
だから土地が実力以上にべらぼうに高い。もはや商業地で計算が会わなくなっている。

つまり商業利回りで地代が決まっているのでなくて、単に人口増のおかげである。
もうすぐ人口の逆回転が始まり、東京の地代の化けの皮、バブルが剥がれる。

東京には、梅田界隈や難波、心斎橋界隈に匹敵する地域は見当たらない。
規模が違う。

昨日、梅田阪急ビルのエスカレーターが、50人か100人乗りで日本一である事が判明した。
日本一の街、梅田www
0802名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/28(火) 06:59:46ID:sWzPK02r
エレベターの間違い。
0803名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/28(火) 23:31:41ID:RX74p2Qe
>>801
大阪に皇居があるのか?
東京みたいに上品な場所なんて大阪にないだろ

大阪市全体が下町だし
0804名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/29(水) 01:38:39ID:udJSMyMi
>>799
下記もオレだから w

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:33:46 ID:udJSMyMi
いや、通天閣周辺は大阪人だらけだろ
わざわざ天王寺とか今宮なんてローカルな場所に行くよそ者の方が珍しいだろ

あと、通天閣なんてTVで見たことないけど・・・通天閣なんて全国的知名度さほど高くないよ www

一般的に一番有名な大阪の写真は「 戎橋横の巨大なグリコ 」と「 くいだおれ太郎 」くらいだろ
っか、大阪=この2つだけって印象だな

くいだおれ、今はないけど・・・
まぁ、戎橋界隈どこの店も並んでる時間帯なのに、くいだおれだけは空席があったからな
くいだおれ人形だけは有名だったけど、空腹なのにあそこのメニュー見たら食事する気が失せてしまったもんな www
けど、くいだおれで一回だけ食事した事あって、そのとき貰った粗品は今でも手元にある
 
10年位前は、戎橋大○この横にもう一件屋台みたいなたこやき屋があって、
大○こに「 隣の店は当店とは一切関係ありません 」みたいな事が書いてあってワロタ w

大○こだけ行列出来てたけど、オレは並ぶの嫌いだから買わなかった
0805名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/30(木) 18:40:48ID:UfzRPM0W
大阪の方が、安い値段で美味しいものが食えると思うな。

東京は美味しいものがあるけど、いかんせん高い。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/30(木) 19:43:26ID:djfyBXjm
>>805
お前地価と家賃以外東京と大阪ってほぼ物価が同じ。wwwww 

大阪だって高くておいしい店があるだろうが。安かろうが高かろうが今の東京はどちらも上だけど。

安くて美味いなんてファーストフードやファミレス時代にあまりインパクトはないし神話的すぎ。
0807名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/30(木) 20:04:20ID:aoP7PUM5
東京のどこに上品な場所が?
関東という時点で下品で田舎くさくないか?
関東人の東京信仰?
0808名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/30(木) 21:32:07ID:0Ljt6Thp
大阪と東京で近いところ。

リトル新宿≒なんば
リトル銀座≒心斎橋の長堀通り沿い、北新地
リトル原宿≒アメリカ村
リトル代官山≒堀江
リトル西新宿≒梅田(リトル歌舞伎町的な要素あり)

大阪って恵比寿や、目黒、麻布にある、大人が上品に静かに過ごせる場所が無い。
0809名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/31(金) 02:16:46ID:gOp7Qd4N
上品な大人ならどこでも静かにすごせるさ
0810名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/31(金) 03:10:28ID:iopl4JcX
>>805
 >大阪の方が、安い値段で美味しいものが食えると思うな。

ゼニにうるさいケチが多いから


>>808
  >大阪って恵比寿や、目黒、麻布にある、大人が上品に静かに過ごせる場所が無い。

そうだよね
ガサツでこういうところがホント全然ない
0811名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/31(金) 03:12:04ID:ImY9tMTC
ま、、しゃーないやん。
大阪は韓国の姉妹都市やし。
0812名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/31(金) 13:25:17ID:tyjSJ1SS
恵比寿と恵美須じゃ大違い。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/31(金) 13:33:01ID:gOp7Qd4N
関西は名所旧跡や寺も多いし、京都や神戸もある
大人が落ち着いて遊べる場所は大阪で自足する必要はない
0814名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/31(金) 13:41:57ID:tyjSJ1SS
なるほどね。関西で分業してるのか。


それにしても、雲ひとつないいい天気ですね。暖かいし。
0815名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/04(火) 03:32:51ID:x1PLIWY6
>>797 間違い発見。
上のビル検索で、駅名を淀屋橋、100M以上で検索すると、
実際は、中の島やら西梅田まで超高層ビルが林立しているのに出てこない。
東人の故意または、無知のなせる仕業か。
0816名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/04(火) 03:46:45ID:x1PLIWY6
またまた間違い発見。
同じ縮尺でなかったの巻き。
上の検索で、駅名に淀屋橋で100M以上、次は、駅名に肥後橋で100以上
と入れると、中の島の大きさが全く違う事に気がついた。
東人が同じ縮尺というから信用していたらこんな事だ。
でっち上げ棚。
日本一の大都会が梅田中の島界隈であることを隠す謀略だな。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/04(火) 15:33:50ID:Gei4i9Ab
>>815
>>816
じゃあ、これが正しいんだな。。。書店で購入できる地図


99 :■■■ 大阪に高層ビル群はない ⇒ 市販された地図が証拠 ■■■:2010/12/31(金) 19:42:45 ID:7wM8CkuK0


■ 大阪最大の高層ビル群は「 梅田1〜3丁目 」だけで、面積は新宿副都心高層ビル街(渋谷区代々木も含む)の1/4くらいの面積
  ・・・市販されてる同縮尺の3D立体地図で見れば一目瞭然


■ 大阪は、梅田1〜3丁目以外は「 キタ 」と呼ばれる地域の堂島とか中之島あたりに高層ビルがポツポツ点在してるだけで、
  東京駅周辺や西新宿と比べ、高層ビル街とか高層ビル群と呼べるほど高層ビルは建ってない



⇒ この事実がハッキリと確認出来る3D立体地図が載ってる地図は、書店に行けば誰でも購入できる

 1/7000で以下の3ヵ所の地図が3D立体で載ってる

  @大阪駅周辺( スカイビル〜大阪駅〜中之島あたり )
  A新宿駅周辺( 渋谷区代々木・千駄ヶ谷を含む )
  B東京駅周辺( 大手町・丸の内・八重洲・内幸町あたり )


  この地図で見ると、日本で高層ビル街や高層ビル群と呼べるものは、東京都心3区(千代田・中央・港)と隣接する江東区や品川区、
  それと新宿(渋谷区代々木・千駄ヶ谷を含む)だけにしか存在しない


■ 新宿副都心高層ビル群(渋谷区代々木含む)は、大阪城公園と同じくらいの面積。大阪は、これだけの規模の高層ビル街はない。(梅田1〜3丁目は13棟)
0818名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/07(金) 22:56:40ID:BnsNC81t
■同じ縮尺で比較した東京中心部と大阪中心部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.649764081067175&mapMinLng=139.72678184509277&mapMaxLat=35.69160046368351&mapMaxLng=139.79544639587402&mapCenterLat=35.67068501330236&mapCenterLng=139.7611141204834&mapScale=14
 東京中心部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.675358589277316&mapMinLng=135.4716396331787&mapMaxLat=34.717699476771294&mapMaxLng=135.54030418395996&mapCenterLat=34.69653174090021&mapCenterLng=135.50597190856934&mapScale=14
 大阪中心部

■同じ縮尺で比較した東京周辺部と大阪周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
 東京周辺部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
 大阪周辺部

0819名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/08(土) 00:49:31ID:YYx9koLN
高層ビルは東京の方が多いな。

梅田の高さ制限ってどんくらいだっけ?
伊丹空港なんて潰してしまえ。
で、関空⇔難波⇔梅田を結ぶ高速鉄道を建設すればいい。
0820名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/08(土) 08:01:49ID:LHRuEqbU
世界の地下鉄の年間輸送人員ランキング
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E3%81%AE%E5%B9%B4%E9%96%93%E8%BC%B8%E9%80%81%E4%BA%BA%E5%93%A1
1.東京の地下鉄 (日本) 31億7475万人(2009)
2.モスクワ地下鉄 (ロシア) 25億7290万人(2009)
3.ソウル広域電鉄 (韓国) 20億4700万人(2008)
4.ニューヨーク市地下鉄 (アメリカ) 16億2400万人(2008)
5.メキシコシティ地下鉄 (メキシコ) 14億6000万人(2008)
6.パリ・メトロ (フランス) 13億8800万人(2008)
7.北京地下鉄 (中国) 13億4000万人(2009)
8.香港MTR (中国香港) 13億0900万人(2008)
9.上海地下鉄 (中国) 13億0670万人(2009)
10.ロンドン地下鉄 (イギリス) 11億9700万人(2007)

http://homepages.ipact.nl/~egram/skylines.html
 世界高層都市ランキング 東京は世界3位

0821名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/15(土) 20:57:12ID:6kaGqeUQ
梅田レベルの街が「神」のように扱われるほど、大阪は小さくショボイということでもある。
東京の中に梅田が入ったら、東京の中のごく一拠点にしかならない。
梅田を強調すればするほど、大阪のショボさを強調していることと同義である。

■同じ縮尺で比較した東京と大阪

東京(大阪の5倍のスケール)
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12

大阪(梅田レベルの街が「神」扱いされるほど軽薄短小
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
0822名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/17(月) 23:55:59ID:oRNsLIR1



 えっさか えっさか レイプ励むニダ !
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧ 
       <`∀´ > 
      /)阪/ノ 
   Λ∞Λ⌒⌒) ) ))
 ⊂(`Д´;)⊃ Uヽ

↓      ↓      ↓

           \       /           /
             |  人 /            /
              / Aヽ           /
\           // ハヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \          ( <`∀´> )<  産めだニダ !      
   \         ヽヽ//    \________
              ヽ/



パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ


0823名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/22(土) 08:05:28ID:ZEKEgVTw
梅田レベルの街が「神」のように扱われるほど、大阪は小さくショボイということでもある。
東京の中に梅田が入ったら、東京の中のごく一拠点にしかならない。
梅田を強調すればするほど、大阪のショボさを強調していることと同義である。

■同じ縮尺で比較した東京と大阪

東京(大阪の5倍のスケール)
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12

大阪(梅田レベルの街が「神」扱いされるほど軽薄短小
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12
0824名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/29(土) 09:05:29ID:Q1R2JHkH
梅田レベルの街が「神」のように扱われるほど、大阪は小さくショボイということでもある。
東京の中に梅田が入ったら、東京の中のごく一拠点にしかならない。
梅田を強調すればするほど、大阪のショボさを強調していることと同義である。

■同じ縮尺で比較した東京と大阪

東京(大阪の5倍のスケール)
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12

大阪(梅田レベルの街が「神」扱いされるほど軽薄短小
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12

0825名無しさん@お腹いっぱい2011/01/29(土) 20:47:46ID:lCLzQG/H
>824
お前ずっと同じことしか言ってないよな
低能かよww
それに大阪には生駒山(624m)に電波塔が沢山あるからスカイツリーのようなやつはいらない
大阪に来たことあるなら知ってるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています