トップページdevelop
1001コメント344KB

新潟VSさいたま

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/21(日) 17:19:34ID:R3fM1cd4
新潟が圧倒的に都会だよな
0002名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/21(日) 17:50:06ID:YBSFXl5V
新潟乙
0003名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/21(日) 18:21:55ID:e07Q5yDp
埼玉県には新潟出身の人が多いんだから仲良くしなさい!
0004名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/21(日) 18:32:54ID:vnN27KJA
さいたまだけど新潟の勝ちでいい
米が美味しいんだろ
0005名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/21(日) 19:19:37ID:WMO/pK6r
新潟は市街が遠い
駅から橋を渡って1kmあるかないと
0006名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/22(月) 00:57:57ID:E31ZCD8F
拠点性は新潟が断然上
0007名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/22(月) 22:58:21ID:xhuLC3G3
断然新潟の勝ち
0008きちがい新潟2010/03/23(火) 09:23:12ID:wiqH2hKx
新潟が圧倒してるらしいよ。

精神病患者数がな。人口比では日本一らしい。

さいたまと比べて都会とかぬかしてる>>1も当然これに含まれる。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 14:10:30ID:Ls88eq1y
>>8
基地外の田舎ものダサい玉人乙
0010名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 00:45:44ID:5rE4W1j9
普通にさいたまの圧倒的勝利だろ
新潟の相手は宇都宮辺りでちょうどだろ
0011名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 12:56:50ID:P1IbtGnf
どう考えても新潟の圧倒的勝利だな。
くさいたまは日本の恥。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/25(木) 12:10:14ID:uetApR+3
関東の都市と北朝鮮の一部じゃ比べなくても分るよな

0013名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/25(木) 15:49:06ID:Ovy6x9x5
くさいたまはゴミ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/25(木) 23:49:14ID:qz52R2v3
またこんなくそスレたてちゃってもう…
誰の陰謀なんだ?
0015名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 12:36:00ID:0tYJYzVg
こんな過疎板で謀ってどうする
0016名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/27(土) 15:39:16ID:3x9JYnpO
さいたまが新潟に負けてるところは何も無い
北朝鮮関係のことでは負けるがな
0017名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/27(土) 18:44:00ID:hHo2Jvjf
ただ埼玉県民のほとんどは東京勤務だけどね
0018名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/28(日) 15:18:48ID:qFP6SOUa
都会度

新潟>>くさいたま
0019名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/29(月) 02:12:29ID:DwrN9gtC
さいたまは何の取り得も無い
0020名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/29(月) 07:31:05ID:/CzUfMXg
東北も北陸も大宮駅がなきゃ新幹線で東京にいけないくせになw
0021気をつけよう !2010/03/29(月) 12:43:44ID:a98iKMRA



このスレの存在そのものが、日本人同士のケンカをたきつける目的がありそうです


0022名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/29(月) 19:41:01ID:BASUJWoi
どちらも大切な日本の一部だしな
0023名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/08(木) 00:22:32ID:WE0gM0bK
さいたはのが大事
0024名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 12:59:28ID:o26kTW8B
金沢>埼玉なのはわかるけど・・
埼玉何もないしな
0025名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 18:09:53ID:E6fazjM8
神球団西武ライオンズがある
0026名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 22:51:20ID:rs8nEGXh
なぜ大都会さいたまが糞僻地新潟と争わなければいけないんだ
0027名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/13(火) 01:30:02ID:lDXsSiGv
新潟は日本にいらないから北朝鮮にあげるよ
0028名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/13(火) 15:48:02ID:AO5gPHhr
【埼玉】「新学習要領で脱ゆとり」埼玉県の学校では、授業科目に「オタク文化」が新設 町おこしの理解が狙い
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1217581664/
0029名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/13(火) 16:16:22ID:criuExoE
さいたま市は3〜40分で都心に行けるのは便利だけど、大宮とか中心が人を引付ける魅力がなく
埼玉県民の目線は都内に向いててさいたま市は眼中にない
新潟にスキースノボで行く人多いから、新潟にとって埼玉県民はお客様
0030名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/13(火) 21:26:00ID:EDRfopGx
>>29
だね、ホントに埼玉は新潟のお客様
莫大なお金を落として行ってくれるから、甚大な渋滞にも何とか我慢します^^;
でもゴミくらいは拾って行ってねw
そこで民度が問われるよ、サイタマンwww
0031名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/14(水) 01:19:33ID:5qpcBqGn
北朝鮮並みの民度の新潟人が何言ってんだか
0032名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/14(水) 13:27:48ID:ebWufgzf
>31は荒らし。
埼玉は海に1cmも接してないから神奈川千葉以外に新潟にもサーフィン海水浴で出かける人多いから
新潟に対抗意識全くない。地理的に多くの上信越出身者住んでる所。
0033名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/14(水) 18:43:53ID:5WRjXU5h
じゃあ両者握手でこのスレは終了
0034名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/15(木) 00:39:14ID:l/BFe1E+
>>32
オイオイ新潟なんかの海に海水浴行かねーよ
オマエさいたま人じゃないだろ
0035名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/15(木) 00:58:45ID:80s89GLN
コラコラコラー
終了だっていってんでショー
0036名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/15(木) 00:59:35ID:l/BFe1E+
尿潟人ウザイよ
0037名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/15(木) 20:30:53ID:yTODSJmc
LIONS PRIDE
0038名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/16(金) 20:45:34ID:Pju/irmv
埼玉人は新潟なんて敵視してない
東北の遠い田舎都市としか思ってない
都民も同じ
新潟は東北だと思われてる
0039名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/16(金) 21:02:23ID:sNEdspUY
新潟の場所も分からない様な馬鹿しか居ないんだね

このスレは終了
0040名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/16(金) 22:16:42ID:Pju/irmv
>>39

新潟なんて東北だと思われてるよ
0041名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/17(土) 03:11:55ID:NzeM98dN
なんでさいたまが北朝鮮新潟なんかを相手にしなきゃならないんだ
0042名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/01(土) 01:30:51ID:jo0kkVdl
北関東州の州都を争うライバルになるかもな
0043名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/02(日) 02:41:36ID:wt8aO0xr
駅前みても新潟>埼玉だね

>>38
新潟人も埼玉なんて何も相手してないしょww
0044名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/02(日) 22:35:51ID:xkZ6od2S
埼玉人が新潟なんかを相手にしていないが正解
0045名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/03(月) 01:58:37ID:UORYg7so
埼玉ってどこか相手にされてるの?
殆どスルーじゃない?
大宮駅前とか何も見るところないしな
新潟・富山・金沢の北陸地方って負けてる件。
埼玉人は胃の中の蛙だから全然わからないだろうけど
0046名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/03(月) 02:08:01ID:KENr8L50
>>45
新潟人は貧乏だから蛙食べるんだな

北陸地方の人は新潟と一緒にされるのは嫌みたいだけど
0047名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/07(金) 22:07:48ID:pjcwxAdP
新潟は「米」だけ作ってれば良いんじゃね?
小さい頃は、新潟は農民しかいないのかと思ってたよ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/10(月) 23:24:50ID:7Chh0ZyI
両方とも美人が多そうだな
0049名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/11(火) 02:02:26ID:FU0dVxV7
>>47
今も農民だけだよ
0050名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/12(水) 00:47:59ID:0TxsYkYv
東京人です。さいたまも新潟も仕事でよく行きますが、
さいたま>新潟だと思います。
新潟は閑散としていて凄く寂しい街ですね。
まったく活気が感じられません。
さいたまは地理的に東京の衛星都市でありベッドタウン。
新潟・富山・金沢の北陸地方都市とは都市の特性が違うので、
単純に比較することは出来ないとは思いますが。
0051名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/17(月) 20:59:47ID:iiseI3Ll
公害苦情件数 日本最多
被差別部落数 東日本最多
ゴミ流入量 日本最多
河川ダイオキシン汚染 日本最悪(綾瀬川)
農地ダイオキシン汚染
大宮(現さいたま)放射能汚染
住み易さランキング 6年連続全国最下位
警察官数(人口比) 18年連続全国最低
医師・看護婦・病床数(人口比) 全国最低
電車内痴漢摘発数 日本最多(埼京線)
犯罪検挙率 全国最低
浦和サポーターの逮捕者数 Jリーグ最多
浦和サポーターが起こした暴動・不祥事 Jリーグ最多
0052名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/19(水) 16:21:14ID:Ecp/JhdA
新潟と比べられるさいたまが可哀想
新潟は宇都宮くらいが相手で丁度良い
0053名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/19(水) 16:30:03ID:2gnZJNXj
                \ │ /
                 / ̄\
               ─( ゚    ゚ )<埼玉
                 \_/
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧
             ∩ ∧ ∧ \( ゚  ゚)<埼玉
          埼玉>( ゚  ゚ )/|    /
              |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /  
0054名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/21(金) 00:33:30ID:srPUJFh/
                \ │ /
                 / ̄\
               ─( ゚    ゚)<埼玉市…
                 \_/
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧
             ∩ ∧ ∧ \( ゚  ゚)<埼玉市…
       埼玉市…>( ゚  ゚ )/|    /
              |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /    ̄
0055名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/23(日) 17:29:02ID:YR0CL1AI
高校野球勝利数

38 石川 044勝 074敗 0 1 2 北信越3位
39 佐賀 040勝 063敗 1分 2 0 1 九州8位
40 島根 038勝 082敗 0 0 3 中国5位
41 滋賀 037勝 076敗 1分 0 1 2 近畿6位
42 岩手 036勝 082敗 1分 0 1 4 東北3位
43 青森 035勝 062敗 1分 0 1 2 東北4位
44 福島 029勝 063敗 0 1 0 東北5位
45 富山 027勝 065敗 2分 0 0 1 北信越4位
46 山形 026勝 060敗 0 0 1 東北6位
47 新潟 022勝 058敗 0 1 0 北信越5位   ←ダントツの最下位w
0056名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/23(日) 17:29:45ID:YR0CL1AI
高校野球勝率

37 石川 .373 044勝 074敗 0 1 2 北信越3位
38 秋田 .3609 048勝 085敗 0 1 5 東北2位
39 青森 .3608 035勝 062敗 0 1 2 東北3位
40 北海道 .330 101勝 205敗 2 2 3 −
41 滋賀 .327 037勝 076敗 0 1 2 近畿6位
42 福島 .326 029勝 063敗 0 1 0 東北4位
43 島根 .317 038勝 082敗 0 0 3 中国5位
44 岩手 .305 036勝 082敗 0 1 4 東北5位
45 山形 .302 026勝 060敗 0 0 1 東北6位
46 富山 .293 027勝 065敗 0 0 1 北信越4位
47 新潟 .275 022勝 058敗 0 1 0 北信越5位  ←勝率でも最下位w
0057名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/24(月) 23:57:29ID:w+Bn/Rii
雪国はスポーツやるのに向いてない
冬スポなら別だが
0058名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/27(木) 17:40:55ID:glje3/YA
政令指定都市(H20決算)の主な歳入の割合
地方交付税(%)

名古屋市 0.1  
横浜市 0.1
川崎市 0.1
千葉市 0.2
さいたま市 0.7 ← 自立できてる
大阪市 1.1
静岡市 3.8
福岡市 5.9
仙台市 6.2
浜松市 6.6
堺市 8.2
広島市 8.3
京都市 9.0
神戸市 11.2
北九州市 11.9
岡山市 12.4
札幌市 13.0
新潟市 14.1 ← 自立できてない

下に行くほど自立できて無い都市ですね、ニョイwww
0059名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/29(土) 16:15:55ID:WOJ+PQFa
>>58
糞田舎の中の蛙、鎖国僻地キムは世間を知らずw
はい、こちらへ誘導
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/develop/1270055471/l50
0060名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/29(土) 16:16:38ID:WOJ+PQFa
新潟市のプロフィール

金融機関立地総数→全国都市ランキング10位
大型店売場総面積→全国都市ランキング13位
年間卸売販売総額→全国都市ランキング12位
年間小売販売総額→全国都市ランキング15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://www.geocities.jp/setuyou1/next21yoru.htm
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=709.90491&pos=0&sz=0
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=215.11491&pos=0&sz=0
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=338.11491&pos=0&sz=0
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=517.60371&pos=0&sz=0
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=876.70371&pos=0&sz=0

都市圏人口100万人以上
市域人口80万人以上
市域DID人口50万人以上
市域人口密度1000人/平方キロ以上
市域商業販売額3兆5千億円以上

この数値を全て満たしている都市は、
札幌・仙台・新潟・さいたま・千葉・川崎・横浜
名古屋・京都・大阪・神戸・広島・福岡のみである。
悪いが金沢は比較対象ではない。
0061名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/29(土) 16:17:42ID:WOJ+PQFa
オフィス街の実力や拠点性を示す重要な指標

大手総合商社 国内拠点 (◎=支社 ○=支店 △=営業所・分室 ×=なし)

札仙広福新高 金富福静浜松岡 福北大熊長鹿那
幌台島岡潟松 沢山井岡松山山 山九分本崎児覇

◎◎◎◎○○ ×○××××× ××○△○○○ 三菱商事
◎◎◎◎○○ ×○×××○× ×○○×××○ 三井物産
◎◎◎◎△○ ×××○○×× ×○××○○○ 住友商事
◎◎◎◎○○ ○○○○××× ××△×××○ 伊藤忠商事
◎◎×◎×× ×××○××× ○×××××○ 丸紅
×○○○○△ ×○××○×× △×××××× 豊田通商
○○◎◎△× ×○○×◎×× ××××○×○ 双日
----------------------------------------------------------
平成19年商業統計 金融機関数
@東京区1907 J仙台市 188
A大阪市 620 K北九州 182
B名古屋 446 L静岡市 178
C横浜市 369 M熊本市 164
D札幌市 309
E福岡市 293 圏外
F京都市 268 ?岡山市 146
G広島市 255 ?埼玉市 144
H神戸市 228 ?川崎市 138
I新潟市 200 ?千葉市 109

新潟市はゼネコンが集中していて銀行貸出額が高い。あと証券会社が多い。
0062名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/29(土) 16:25:39ID:WOJ+PQFa
札仙浦東千川横名京大神広北福 新静宇松金熊鹿大岡 ◎は本社
幌台和京葉崎浜古都阪戸島九岡 潟岡都本沢本児分山 
×××◎×××××××××○ ○×××××××× 国際空港(どこにもある韓国便は除外)
○××○○○○○○◎○○×○ ○○×××○××○ 地下街
○○○○××○○○○○○×○ ××××××××× 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道)
×○×◎××○◎○◎○○○◎ ○○○×××○×○ 新幹線
×××○○×○○×○○○○× ××××××××× 新交通システム・モノレール
○××○××○×○○×○○× ×××××○○×○ 路面電車
×××◎○○◎◎○◎○××◎ ××○×××××× 大手私鉄鉄道路線
××○◎○○○◎◎◎○○○◎ ××××××××× 都市高速
○○×○○×○○×○○○×○ ××××××××× プロ野球
○××○×××○×○×××○ ××××××××× ドーム球場
○○○○○○○○○○○○○○ ○○○××○×○○ Jリーグ
×××◎×××○×○×××○ ××××××××× 大相撲
○○○◎○××○○○×○×○ ○○××××○×× 三越・伊勢丹
×××◎××○○○◎×××× ××××××××○ 高島屋
×××◎×○○○×○○××× ×○××××××× 丸井 ・インザルーム
○○○◎○××○×○×○×× ×○○○×○×○× パルコ
○××◎×○○○×○○○×× ××××××××× 東急ハンズ
○○×◎○○○○○○○○×× ○○×××××○○ ロフト
○○×◎○○○××○×××○ ○×○×××××× ヨドバシカメラ
○××◎○○○○○○×○×○ ○×××××××○ ビックカメラ
×××◎××○○○○○○×× ○×××××××○ ソフマップ
○○×○×××○○○◎○×○ ○×××××○○× ジュンク堂
○○○◎○○○○○○○○×○ ○×○×○○○○○ 紀伊國屋書店
札仙浦東千川横名京大神広北福 新静宇松金熊鹿大岡
幌台和京葉崎浜古都阪戸島九岡 潟岡都本沢本児分山

サッカー板より拾ってきたが、大宮アルカイダーは無視されて浦和劣頭しか載ってないぞw
0063名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/30(日) 02:29:02ID:vW20Mu10
さいたま市と横浜市どっちが都会?パート3
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1240845063/

世田谷区vs浦和市(浦和区・南区・桜区・緑区)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1130177466/
0064名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/04(金) 02:48:22ID:UMNbaO7f
まだ決着つかないの?
0065名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/04(金) 23:11:55ID:kfair+sD
>>62

なんで浦和なんだ。
浦和は区だぞ。
さいたま市なら、

新幹線○
新交通システム・モノレール○
大手私鉄鉄道路線○
高島屋○
丸井 ・インザルーム○
東急ハンズ○
ロフト○
ビックカメラ○
ソフマップ○
ジュンク堂○
0066名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 04:52:00ID:D3XxdIHN
エジミウソンを使いこなせない劣頭は、
こんどはマルシオを強奪するつもりか?
ポンテが劣化しているからな。
0067名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 12:26:38ID:T7stJ0xH

東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)

0068名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 17:07:48ID:MYaIsRrf
新潟w
たしかに駅前は栄えてるけど‥
ロシアに近い分‥‥
新潟ってwww
0069名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 17:37:34ID:MXi1Vb9w
え?あれで栄えてるの?典型的な郊外型都市だよ

0070名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 18:23:50ID:vVN4zbTI
新潟駅前は栄えてねーだろ
0071東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!2010/06/07(月) 17:53:27ID:KbnqA5ak

東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)

0072東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!2010/06/08(火) 18:41:00ID:BlxXlT2k

東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)

0073東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!2010/06/09(水) 16:29:53ID:40fYxJc3


東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)

0074名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/14(月) 02:37:01ID:zmQzP1zE
さいたまは繁華街がショボすぎる
大宮なんて駅前だけで広がりがまるでない
0075東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実! 2010/06/14(月) 16:39:07ID:2IoAIPg2

東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)

0076名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/28(月) 05:58:50ID:FRXQ2PSz
サッカーはさいたまの圧勝
0077名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/28(月) 23:19:24ID:dmagve6H
高校野球もさいたまの圧勝だな
0078名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/29(火) 06:27:43ID:zxLHb9Wm
中越高校が浦和学院に勝ってベスト16に喜んだあの夏から16年。
0079名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/30(金) 01:25:47ID:pcse7TBC
流石に野球は新潟の方が強いだろw
0080名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/30(金) 15:33:57ID:GY1OL6/C
新潟が強いなんてアホか
0081名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/31(土) 01:44:26ID:IzRtv5iq
新潟人だが,今年の新潟明訓には悪いが期待できない。
決勝ですら守備のエラーだらけ。
打撃優位の高校野球では守備の穴は致命傷。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/30(木) 14:01:32ID:3tT8WRaS
大変です!

新潟市役所が今年〜来年に、中央区の万代小学校跡地を中国領事館に売却しようとしています。
市は現在、近辺住民を説得しており、住民は承知している方が多いとの事。

あの中国の総領事館が、新潟市の中心部である広大な土地に根を下ろし、公然の侵略を許してもいいと思いますか?
大変危険な事です。

また、こんなに大事な事が、市役所と近辺住民のみで決定されても良いわけがありません。
どうかこの話を広め、新潟市民である私達で断固反対・抗議しましょう。
私も、この話を疑問に思い市役所に電話しました。
すると国際課が担当との事。何故このように危険な決断が国際課に任されているのか全く疑問です。

市役所に電話、FAX、手紙で反対の声を聞かせましょう!!
0083名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/24(日) 19:55:31ID:k2H1UyvI
さいたま市>>新潟市
埼玉県>>>>>>>>>>>新潟県
首都圏と茨城や群馬レベルの北陸の糞田舎を一緒にすんなボケ
0084名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/24(日) 21:37:36ID:zfZo1kyA
>>83
あんな東北の糞田舎を北陸にしないでもらいたい
0085名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/28(木) 13:51:02ID:WugAAdEv
さいたま市と新潟市なんてあまりにも格、規模が違いすぎて比べられないよ。
さいたま市と比較対象になるのは、名古屋市、横浜市あたりだよ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/28(木) 20:14:47ID:CEvYkJMv
新潟人は埼玉の風俗に沢山いるよw
0087名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/03(水) 12:09:09ID:3Xf7UMvz
新潟人は何処のスレでも嫌われてるな。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/03(水) 13:15:22ID:sEoKhV+5
>>85
妄想乙。
大宮がスラム街な事は新幹線から丸見えだから北越人には有名だよ。
そもそもこんな対決する時点で新潟に失礼。
0089名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/03(水) 23:27:08ID:m+RF/TRF
新幹線から丸見えとかドコのカッペだよw 新幹線に乗ってはるばる田舎から上京か?
0090名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/04(木) 01:54:53ID:FEBMRg6t
まあ新潟人は出稼ぎで上京して帰省するのに便利な大宮浦和辺りに住む奴多いからなあ
TRFの言うとおり上京カッペだな
さいたまは盆や正月に人が少なくなる勝ち組地域だし
新潟は盆や正月に人が多くなる負け組地域
0091名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/05(金) 03:29:11ID:BFUCg7DH
人口多いだけの田舎 新潟

中国の人口多いだけの村みたいなもんですわw
犯罪者を輸出する
調べれば新潟犯罪者がわんさかでてくる
0092名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/05(金) 12:53:36ID:iBdjecF3
人口多くないだろ
面積が広いだけ
0093名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/05(金) 14:10:35ID:gbEn+hM+
地方では多い方だ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/07(日) 06:20:17ID:uebVGxYx
>>90
>さいたまは盆や正月に人が少なくなる勝ち組地域だし
>新潟は盆や正月に人が多くなる負け組地域

まさにそうだよね。
日本有数の大都市であるさいたま市と、日本中どこにでもある衰退地方都市である新潟市。
カッペが何言ってるの?って感じですよね。
0095名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/07(日) 07:01:13ID:jXzezkwL
上京したのに何故だか埼玉に居着き、蕨か西川のキャバクラで働いてる新潟女多いよなあ
新潟人は枝豆ばっか食うんだってさ
0096名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/15(月) 21:32:05ID:Pzpg0m6n
新潟(笑)なんぞ千葉以下だろw 宇都宮辺りと争ってろw
0097名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/16(火) 00:43:53ID:BzfYNA+Z
さいたまん暇そうだね
0098名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/17(水) 06:29:14ID:HOwE8OFT
大多数の日本人は「さいたま市は都会」「新潟市は田舎」と思っている。
こんな単純な事がカッペにはわからないんだねw
0099名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/18(木) 00:33:51ID:hbMDwUy8
さいたマソ暇そーだNE
0100名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/19(金) 09:14:34ID:E/CyefB5
>>98
オマエ馬鹿だろ
0101名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/19(金) 17:44:53ID:GDWcvLYL
>>100 実際、埼玉県より都会なのは東京、神奈川県、大阪だけだしな。 新潟県なんざ茨城県、福島県レベルだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています