梅田も丸の内も実力は実際問題有るし、超高層街としては結構凄いのにインパクトが無い。

自由の女神像のバックにWTCのツインタワーを中心としたマンハッタンの超高層ビル群が写る光景を見た事有るだろう?
とてもインパクトが有る。
ところが、ツインタワーが無くなった今のマンハッタンの超高層ビル群と自由の女神像のツーショットはいまいちインパクトが無い。
あれだけ超高層ばっか林立しているのは確かに凄いはずなのに、何かいまいちだ。

つまり、梅田も丸の内も同じような感じだ。
同じ様な背丈の超高層が集積してる中でも、1本で良いからニョキっと抜き出た超高層が有れば
梅田の印象は全然違っていただろう。

もし、梅田に咲洲のWTCが建っていたら、梅田のインパクトは凄いものだっただろうな。
伊丹の航空法高さ制限が有る限りは、梅田の超高層街としての印象は正直薄い。