京都(京都府)ミシュラン★全102軒(★72軒★★23軒★★★7軒)
大阪(大阪府)ミシュラン★全 90軒(★75軒★★12軒★★★3軒)
神戸(兵庫県)ミシュラン★全 50軒(★38軒★★10軒★★★2軒)

■「関西」が世界一の美食の都になった。【東京】■
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_137908 
仏タイヤメーカーのミシュランは、22日発売の飲食店ガイドブック「ミシュランガイド京都・大阪・神戸2011」で、
この地域のレストラン12軒に最高の栄誉である三つ星を授与している。

★今回、関西3都市は、三つ星レストラン11軒で首位に立つ東京を追い抜いたことになる。
美食都市として知られるパリ(三つ星レストラン10軒)、ニューヨーク(同5軒)、ロンドン(同2軒)にも大きく差をつけている。

■関西が「世界の美食王者」三つ星最多12店 米紙が報道■
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20101023-693385.html
米紙ウォールストリート・ジャーナルは22日、レストランなどの格付け本「ミシュランガイド」の
京都・大阪・神戸2011年版で料理の最高評価「三つ星」を過去最多の12店が獲得したことで、
★日本の関西地方が「世界の美食の王者」となったとの記事を掲載した。

これまでの三つ星獲得は東京の10年版が11で最高、次いでパリの同年版の10だった。

■神戸市内で開かれた記者会見で、ミシュランガイド総責任者のジャン=リュック・ナレさんは、
「世界には三つ星レストランは90店しかありません。そのうち12店が京都、大阪、神戸から選ばれています。
これほど美味しく素晴らしい料理を出している京都、大阪、神戸のシェフ、料理人の方々は賞賛に値します」と話した。
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/101019/sty1010191440004-n1.htm
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/19/072/index.html