トップページdevelop
992コメント588KB

梅田が名駅前に勝てないのはなぜ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/13(土) 22:14:34ID:N56Ix/rv
名スレの復活です。
0182名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/22(水) 15:30:13ID:YL13R3wI
174
http://2ch-dc.mine.nu/src/1284750124908.jpg
0183名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/22(水) 15:59:12ID:BLIlyN3z
>>181
>京橋
現在の大阪城を造らせたのは他でもない、徳川家康である。

天守は外観も中身もニセモノ。でもそれ自体古いからけっこう建築的価値アリ。
0184名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/22(水) 17:28:47ID:hRS1mwIQ
ねーねーーー!!!

しんjp jr
デブビルだと思わない?????

どうせならもっと長細いのがよかった(;_;)
0185名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/22(水) 17:30:39ID:hRS1mwIQ

間違えた、、、
0186名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/24(金) 16:05:25ID:5uYJDsZ7
うめだ。
0187名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/06(水) 05:53:18ID:r9T/z9IR
梅田=バイタ=売女(笑)

0188名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/11(月) 11:50:36ID:LyydCbJq
ウメだ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/11(月) 12:37:09ID:B83XQYbR
梅田=バイタ=バイブ=売女(笑)
0190名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/12(火) 14:30:19ID:JK4LLi0/
いつも必死に倍率とか撮り方とかで差切ってる人いるので!

ほぼ同じ倍率で!

リアルに、

名駅
http://t0.gstatic.com/images?q=tbn:shHU2Ew0QRxq4M::aeroscape.sakura.ne.jp/gallery/nkm01/crj/crj03.htm&t=1&usg=AFrqEzex45MS3kbzAxTTR01Y6RJ_KcB4vQ

梅田(笑)
http://t0.gstatic.com/images?q=tbn:TXO1k2bLDtSR_M::blog.osakanight.com/article/eid84.html&t=1&usg=AFrqEzc_2szeoloG9uUTIy2UsWyC84DQjQ

同じ倍率にしたらこの程度、、

梅田(笑)=バイタ(笑)=バイブ(笑)=売女(笑)
0191名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/12(火) 16:19:55ID:Ck2HseJV
>>190
これは酷いなw
低層都市 梅田。
0192名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/12(火) 16:52:28ID:n++esozI
梅田=丸の内
0193名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/12(火) 16:53:59ID:n++esozI
神戸市超高層
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/Images/02638771.jpg
名古屋市超高層
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/32/0000507232/54/img2d44bb93zikfzj.jpeg
0194名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/12(火) 16:55:37ID:JocvbVV9
>>192
名古屋の丸の内でもそれはない。
こっちはアルペンがあるからねw
0195名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/12(火) 16:59:01ID:n++esozI
↑だせ〜神戸市や横浜市より田舎の名古屋wwwwwwwww
0196名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/12(火) 17:04:41ID:n++esozI
100m以上超高層
川崎市約25棟
名古屋市約25棟
0197名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/12(火) 18:02:54ID:ggtkJOIj
>>192
アルペンしかない上
120未満じゃないかw

名古屋では100m超は珍しいから自慢したいのも仕方ないけど
0198名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/13(水) 07:04:15ID:xTwReEwZ
梅田のガラクタショボビル並べなど無価値。
0199名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/13(水) 07:13:11ID:14C/8z50
>>196
捏造変態田舎者
0200名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/13(水) 13:51:56ID:gw7NUMOK
アルペンを馬鹿にする阪人に告ぐ。
だったら大阪のスポーツ用品企業で、
アルペンに勝てる企業はあるかい?
ないよなw
しょせんそんなもん。
あと、東京の方でも負けてるよなw
0201名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/13(水) 16:40:32ID:89Ax9odL
>>200
ミズノ
0202名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/13(水) 19:53:59ID:tvEm8ona
>>190
リアルにしたら子の程度だからしょうがないだろ!!!

低層都市梅田
0203名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/13(水) 20:53:39ID:jX98F4ha
>>202
その不自然な写真については
↓のスレにて決着ついた
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1286785949/l50
0204名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/13(水) 20:57:23ID:gw7NUMOK
>>200
用品「店」だった
>>201
ジャンルが違う
てかつっこめよそこは
0205名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/14(木) 00:48:58ID:0niCf9w6
>>197
ちょっw馬鹿丸出しだってwww
アルペン本社より高さがある単独の本社ビルが梅田にあるなら別だが。
梅田なんかにそんなのあったか?
アルペン本社は本社ビルの中でも高さがある方。
ビル全体で比較している訳ではない。
もう少し頭使えよ阪人?
0206名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/16(土) 08:00:04ID:2BetfFOa
うめ
0207名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/16(土) 13:55:42ID:2h/f+JKx
   ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < どえりゃーいってゃーかんを感じるわ。今までににゃー何か熱いいってゃーかんをよ。 >
  |  (゚)=(゚) |   < 風・・・なんかしらん吹いてきとる確実によ、着実によ、わしらのほうによ。         >
  |  ●_●  |   < 中途半端はやめとこ、とにかく最後までやったろみゃーよ。                 >
 /        ヽ  < ネットの画面の向こうにはぎょーさんの仲間がおる。決して一人じゃにゃーよ。     >
 | 〃 ------ ヾ | < 信じよみゃあ。そしていっしょに戦おみゃあ。                        >
 \__二__ノ  < 工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されたらあかんよ。鎌倉さんもいかんわ。うますぎるもん>
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
0208名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/16(土) 23:08:19ID:gMrxM2Ii
>>203
どう決着ついたの??
おしえてよん!!

リアルな倍率都市比較
>>190
0209名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/17(日) 00:07:54ID:R05Alyk8
 大阪府守口市の私立大阪電気通信大高校で、30歳代の元男性教諭が2006年10月までの2年半、学校に無断で生徒から教材費などとして計126万円を集め、甲子園での野球観戦や飲食代などに使っていたことがわかった。

 元教諭は「母親に給料を管理され、小遣い以外に自由に使える金が欲しかった」と説明しているという。

 元教諭は07年6月の問題発覚直前に辞職し、全額返済しているが、同校は保護者が指摘した今月まで府への報告を怠っていた。

 同校によると、元教諭は04年4月〜06年10月、担任クラスの生徒ら106人から教材費やアルバム代などとして5000円〜1万円を徴収したが、教材やアルバムは渡していなかったという。

 07年6月に卒業生からの指摘で同校は問題を把握したという。

 元教諭は顧問だったサッカー部の生徒から集めた金を巡るトラブルで同年4月に退職しており、同校が説明を求めたところ、事実関係を認めたという。

 元教諭は熱心な阪神ファンで、金券ショップで高額な観戦チケットを購入し、甲子園に通っていたという。
0210名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/17(日) 00:35:23ID:3xMsx8Lo
>>205
それこそミズノ本社(梅田ではないけど)

不利になると条件を限定して有利にもって行こうとする姑息な名古屋
0211名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/17(日) 05:09:53ID:AWiOYIt+
>>210
それまんまバイタさんじゃん!!
0212名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/17(日) 05:42:08ID:06HGfwEm
アルペンって何?

アシックスやミズノよりデカイの?

0213名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/17(日) 06:03:26ID:pByuZ6tM
やはり東京大阪横浜神戸名古屋
0214名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/17(日) 06:14:39ID:RSky0FfM
>>210>>212
馬鹿だねぇ〜
本社ビルの高さ何てどうでもいいけど、それ以前に業種が違うってこと分からないかな?

アルペン、ゼビオ、ヒマラヤなどは「売る」会社

アディダス、アシックス、ナイキ、ミズノ、ヨネックスなどは「作る」会社
0215名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/17(日) 06:21:11ID:pByuZ6tM
神奈川や兵庫を走る首都高速や阪神高速の方が名古屋高速全線より距離が長く他バイパスや有料道路もいくつかあり
0216名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/17(日) 09:21:23ID:dzkvoDuX
新宿>名駅>梅田

新宿
 243_235_234_225_223_210_209_203_200_189_178

名駅
 247_245_226_220_200_190_180_170_170_170

梅田
 188_187_180_179_177_175_161
0217名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/17(日) 10:54:37ID:AWiOYIt+
梅田さんはよくこれでけんかうれるね、、
0218名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/17(日) 11:01:14ID:IknTsJ/t
>>217
ニセ大阪人ビルマニアの自作自演。
0219名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/17(日) 20:45:15ID:ME93RZZW
>>217
バカ丸出しだね、、

大阪人じゃないし、自作自演もしてない
0220名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/17(日) 22:08:58ID:dqt2iXJs
>>214
あれ、阪人は高さでばかり勝負してなかったっけ?
0221名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/17(日) 23:38:34ID:3ZtRikCE
>>215のような嘘を平気でつくのも阪人の特徴
0222名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/18(月) 08:48:17ID:b8GAoZXb
バイタおわってるな、、
0223名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/18(月) 19:38:54ID:SjU1z4y3
あーあバイタ終わりすぎ、、、
0224名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/18(月) 21:18:01ID:SjU1z4y3
バイタ丸出し、、
0225名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/19(火) 01:24:07ID:KuRFL/dG
バイタ
0226名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/21(木) 14:08:23ID:nc7Mr5BN
最近の勢い見てると、

中部>関西

名古屋≧大阪

ってなってるのかな!
0227名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/21(木) 21:42:27ID:CjsMO3YY
>>226
それはないだろう。
オフィス・ホテル・百貨店・SC・タワマンが次々に誕生する大阪と何もない名古屋。
0228名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/21(木) 21:43:35ID:AjJhUZSr
地方対決。

さてさて、どっちが勝つやら。
0229名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/21(木) 23:01:41ID:F2eZNOg6
>>228
いつも頭悪いね!

日本を担う二つだね!
0230名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/22(金) 00:40:47ID:ObdB7H0P
>>226
そうだろうね。
大阪って経営破綻ビルがあるし、
てか大阪自体破綻しそうだし。
金持ちの愛知、東京には到底及ばない。
0231名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/22(金) 08:03:18ID:G7IuLfa6
大阪は借金して作ってる
それだけの話
0232名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/22(金) 18:16:52ID:otX1CQSq
       r-──-.   __
  / ̄\|_D_,,|/  `ヽ
 l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
 | |  l ´・ ▲ ・` l   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ< ハハハハハハハハハハハハハハ
    ̄ / 丶'  ヽ::: ̄   \______________
    / ヽ    / /:::
   / /へ ヘ/ /:::
   / \ ヾミ  /|:::
  (__/| \___ノ/:::
0233名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/22(金) 22:04:40ID:CGkIGMuK
>>230
哀れw
衰退名古屋・東京が必死だなw
松坂屋撤退の名古屋と西武撤退の東京似たようなもんかw
名古屋人は46Fビルにヨドバシがくると喜んでいるようだが、大阪や京都、東京では自社ビルなのに名古屋ではJR倒壊のビルに入居。
つまり只の名前貸し。
一般的にJR倒壊が絡むとそれだけでランクが3つくらい下がると言われている。
0234名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/22(金) 22:56:38ID:lsPJ/tE5
JR脱線というのも5年前にピンポイントであったな。

(日勤)教育がしっかりしてるところなのにね。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/23(土) 01:43:25ID:fl0Z1Mnb
>>233ルンルンと酷似した口調ですね
0236名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/23(土) 05:14:24ID:EUrTdJRN
あーあ、、
大阪は橋本O知事になるの遅すぎたね(;_;)
0237激突マン2010/10/23(土) 06:13:45ID:oLYMQk1z
>>233
神戸にヨドバシの物流センターできたからね。
どういう事かと言うとこれから関西で5〜10店舗ぐらいの展開があると見たほうがいい。
まず梅田、京都、名古屋、神戸、阿倍野とあと岡山か堺くらい?
岡山や堺とかは名古屋と同じビルに入居する形だろうね。
ほぼ準デパートであるマルチメディアにはならないけど、ただの家電売り場ヨドバシだったら
十分考えられる。
0238名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/23(土) 11:13:44ID:9D0DJPUf
梅田はほぼ準デパートを自慢

名駅は本物のデパートと同居
(高さ96mの新JR低層部にヨドバシ京都以上の広さを確保)
(JRセントラルタワーズとも直結)
(太閤通口のビックカメラも選択可)
0239名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/23(土) 14:22:08ID:EUrTdJRN
日本三大都市、

東京、名古屋、大阪、

日本五大都市

東京、名古屋、大阪、横浜、福岡

日本七大都市

東京、名古屋、大阪、横浜、福岡、札幌、広島

0240名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/23(土) 15:52:47ID:EUrTdJRN
高速神戸(笑)
0241名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/23(土) 22:32:51ID:s7pt7M3T
やはり東京大阪横浜神戸名古屋
0242名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/24(日) 03:16:12ID:1D9tAu7P
>>241
神戸とかギャグでしょ???

まだ福岡とか札幌とか仙台とか広島の方がまし!!
0243名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/24(日) 05:40:02ID:ZR7ojUo7
>>238
ヨドバシ梅田は13F建の単独店舗。
阪急、阪急、大丸、JR大阪三越伊勢丹と同じビルには入居しないね。
名古屋のタカシマヤは本物ではなくJR倒壊が運営。いよてつタカシマヤと同類。

0244名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/24(日) 07:56:40ID:HIrJDL1r
>>243
何がいいたいの?
0245名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/24(日) 15:11:11ID:9c8a91Gl
つまり、大阪が東京資本だらけになってるのに対して
名古屋は地元資本が、頑張ってることじゃね?
名古屋の経済力の強さとかだろ
0246名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/24(日) 15:11:18ID:9c8a91Gl
つまり、大阪が東京資本だらけになってるのに対して
名古屋は地元資本が、頑張ってることじゃね?
名古屋の経済力の強さとかだろ
0247名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/24(日) 15:19:15ID:HIrJDL1r
そういうことか!!
0248名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/24(日) 15:26:12ID:TJv9WvPt
>>243
名古屋に比べたら、かなり規模は小さいが京都の伊勢丹も同じだな
JR 西日本がやってる

しかし、名古屋のヨドバシは220メートルの超高層に入るのか
スゲーな、ヨドバシと言うと梅田とか博多とか低層ビルに入るイメージあったから驚き!
0249名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/24(日) 22:05:40ID:HIrJDL1r
梅田は日本8番目ぐらいの都市!

一緒にされちゃ困る!!
0250名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/24(日) 23:12:43ID:ZR7ojUo7
>>248
梅田、京都はヨドバシが自力で建設してる。
名古屋のは唯のテナント。
>>249
梅田は都市ではない。
バカは書き込むな
0251名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/24(日) 23:16:35ID:I8CVXgyy
>>250
えーがた??
キモいよ!!
エリアでしたー!
0252名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/24(日) 23:40:16ID:ZR7ojUo7
>>251
いい加減日本語勉強してよね名古屋人
0253名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/24(日) 23:47:47ID:I8CVXgyy
>>252

名古屋のは唯のテナント

って発言してるくせに、
小さいな!!!あほ!
0254名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/24(日) 23:53:01ID:ZR7ojUo7
>>253
興奮すると心臓に悪いですよ?お爺ちゃんw
JRビルの9F〜11Fに入居っていうのが新宿タイムズスクエアに入居して撤退したベスト電器に似てるな〜って思っただけw
0255名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/24(日) 23:59:58ID:pMBJrvPo
思っただけなら書かなきゃいいのに・・・

変なの
0256名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/25(月) 00:06:37ID:O7bvkshb
>>254
ちょっとウケるんだけど(笑)

あと因みに俺は名古屋じゃないよ!!
全国出張族(笑)

因みに今天6(笑)
梅田の事はなんでも知ってるよ!!

ただ、梅田に来たとき思ったより、低層ボロボロ!!!
って思って、一部の人が、日本有数のビル街とか勝手にいってるから(>_<)海外の人とかに勘違いされたら恥ずかしいなって思って(;_;)事実を伝えているだけ!!

俺が見た感じだと、今の名駅には、梅田では完全勝てない(;o;)

0257名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/25(月) 04:50:33ID:Fwo5qJzy
>>256


560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:57:55 ID:a5QtaIL1
同じ縮尺で比較した東京中心部と大阪中心部

http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.649764081067175&mapMinLng=139.72678184509277&mapMaxLat=35.69160046368351&mapMaxLng=139.79544639587402&mapCenterLat=35.67068501330236&mapCenterLng=139.7611141204834&mapScale=14
 東京中心部
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.675358589277316&mapMinLng=135.4716396331787&mapMaxLat=34.717699476771294&mapMaxLng=135.54030418395996&mapCenterLat=34.69653174090021&mapCenterLng=135.50597190856934&mapScale=14
 大阪中心部




561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:49:36 ID:qm55NL1a
>>560
これで「 東京 100m 」「 大阪 100m 」と入力して検索すると
東京に比べて大阪の高層ビル群がいかにショボイか一目瞭然だな


そもそも大阪駅周辺からして、全然高層ビル群になってないじゃん www






0258名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/25(月) 13:00:08ID:4unfjMZJ
>>190
同じ縮尺ビル街情報
0259名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/25(月) 13:32:37ID:vIFX5+4k
>>256
一部どころが大阪人および関西人で梅田が世界有数の高層街wwwwwwwwwwwwだなんて誰が言ってるの?

北区民ゴリ門ビル情報ルンルンが一人で言っているだけ。
0260名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/25(月) 13:33:36ID:xGS54gHD
梅田
http://google-earth.toru.com/osaka.html
中之島
http://google-earth.toru.com/osaka/nakanoshima.html
新宿
http://google-earth.toru.com/tokyo.html
丸の内
http://google-earth.toru.com/tokyo/marunouchi.html
横浜
http://google-earth.toru.com/yokohama.html
名古屋
http://google-earth.toru.com/nagoya.html
0261名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/25(月) 13:47:45ID:4unfjMZJ
>>260
いつも思うけどこれ縮小全然違うよね!!

関西だけ妙に大きい(笑)

どこにクレーム入れればいいの???
0262名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/25(月) 13:50:37ID:xGS54gHD
東京
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Tokyo_Station_Marunouchi_side_1999.jpg

どこが日本一ですか?
0263名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/25(月) 15:55:53ID:RCsAlbJ+
三大基地外晒し


トンスルンルン
江坂阪人
世田谷火病バカオツム →ID:xGS54gHD
0264名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/25(月) 21:06:31ID:oCfXOS4v
>>259
世界有数の高層ビル街だけでなく百貨店街ホテルでもあるな
梅田
 百貨店→阪急増床、JR三越伊勢丹新規出店、大丸増床
 ホテル→アルモニーアンブラッセ大阪、エルセラーン大阪がオープン。外資系長高級ホテルインターコンチネンタルが新規開業予定
 その他→ご存知キタヤード、富国生命ビル、ラウンドワンビル等
姪駅 
 百貨店→松坂屋撤退w
 ホテル→エルセラーン名古屋撤退w
 その他→あおなみ線倒産w
0265名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/25(月) 21:16:27ID:S7F9GwV1
世ww界ww有ww数wwwww
0266名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/25(月) 21:22:00ID:4unfjMZJ
あーあ、日本有数から世界有数って言い出しちゃった(>_<)

恥ずかしいからやめてよ!!
0267名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/25(月) 22:00:25ID:4unfjMZJ
>>264
日本有数の低層ビル街!!
とかだったら解るんだけどな(笑)

百貨店やホテルをいくら自慢してもショボいのをかき集めても意味がない(>_<)

俺が使えると思うのは、リッツ、HEPぐらいだけ(;_;)

しかもリッツは低層(笑)
メンズ館は完璧なパクり(笑)
阪急百貨店は一階二階は大坂にしてはましだけど、誇れるものではない(笑)
阪神百o店は終わってる(笑)
歩道橋が汚い(笑)

自転車であの辺ブラブラすると、時間かかる(;o;)
0268名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/25(月) 23:32:35ID:qNZ/uqRq
京都(京都府)ミシュラン★全102軒(★72軒★★23軒★★★7軒)
大阪(大阪府)ミシュラン★全 90軒(★75軒★★12軒★★★3軒)
神戸(兵庫県)ミシュラン★全 50軒(★38軒★★10軒★★★2軒)

■「関西」が世界一の美食の都になった。【東京】■
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_137908 
仏タイヤメーカーのミシュランは、22日発売の飲食店ガイドブック「ミシュランガイド京都・大阪・神戸2011」で、
この地域のレストラン12軒に最高の栄誉である三つ星を授与している。

★今回、関西3都市は、三つ星レストラン11軒で首位に立つ東京を追い抜いたことになる。
美食都市として知られるパリ(三つ星レストラン10軒)、ニューヨーク(同5軒)、ロンドン(同2軒)にも大きく差をつけている。

■関西が「世界の美食王者」三つ星最多12店 米紙が報道■
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20101023-693385.html
米紙ウォールストリート・ジャーナルは22日、レストランなどの格付け本「ミシュランガイド」の
京都・大阪・神戸2011年版で料理の最高評価「三つ星」を過去最多の12店が獲得したことで、
★日本の関西地方が「世界の美食の王者」となったとの記事を掲載した。

これまでの三つ星獲得は東京の10年版が11で最高、次いでパリの同年版の10だった。

■神戸市内で開かれた記者会見で、ミシュランガイド総責任者のジャン=リュック・ナレさんは、
「世界には三つ星レストランは90店しかありません。そのうち12店が京都、大阪、神戸から選ばれています。
これほど美味しく素晴らしい料理を出している京都、大阪、神戸のシェフ、料理人の方々は賞賛に値します」と話した。
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/101019/sty1010191440004-n1.htm
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/19/072/index.html
0269名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/25(月) 23:58:06ID:9OFVV9nH
http://haigai.exblog.jp/12099047/
新攘夷運動 排害社ブログ 「排害主義者宣言」 : 尖閣諸島と秋葉原をシナから守れデモ行進、決行!

http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/20/41/d0178541_13491429.jpg
不買運動のお願い
対象:オノデン、ソフマップ、ラオックス、ヨドバシカメラ
理由:日本人を差別してシナ人を優遇・大歓迎
売国商人は恥を知れ!

http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/18/41/d0178541_17105420.jpg
在日特権を許さない市民の会の八木康洋筆頭副会長
http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/18/41/d0178541_1712288.jpg
主権回復を目指す会の西村修平代表
http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/18/41/d0178541_17125456.jpg
日本を護る市民の会の黒田大輔代表
http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/18/41/d0178541_17135528.jpg
外国人参政権に反対する会・東京の村田春樹氏
http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/18/41/d0178541_17144694.jpg
NPO外国人犯罪追放運動の有門大輔理事長
http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/18/41/d0178541_17155317.jpg
維新政党・新風元副代表のせと弘幸氏
http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/18/41/d0178541_1717916.jpg
千風の会の渡辺祐一代表
http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/18/41/d0178541_17211341.jpg
政経調査会の槇泰智代表
http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/18/41/d0178541_1722179.jpg
新攘夷運動 排害社代表の金友隆幸代表
0270名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/26(火) 00:25:23ID:SWeSlbDE
あーあ、またワケわからん書き込みだ!!

0271名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/26(火) 00:31:18ID:7VggL6NG
>>268

つまり都道府県単位だと、三星店数は
東京11>京都7>大阪3>兵庫2

総星数は、
東京261>京都102>大阪90>兵庫50
東京261>関西三都市242

親切に言うと、関西の人はミシュランに触れない方が良いと思うよ。
0272名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/26(火) 00:35:49ID:w4nH0+kN
ミシュランとか持ち出すのはルンルンだよ
ビジ板から持ち出し
0273名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/26(火) 01:03:14ID:3ZaXiivQ
★★★ 関西三都12>東京(首都特別区)11

■「関西」が世界一の美食の都になった。【東京】■
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_137908 
仏タイヤメーカーのミシュランは、22日発売の飲食店ガイドブック「ミシュランガイド京都・大阪・神戸2011」で、
この地域のレストラン12軒に最高の栄誉である三つ星を授与している。

★今回、関西3都市は、三つ星レストラン11軒で首位に立つ東京を追い抜いたことになる。
美食都市として知られるパリ(三つ星レストラン10軒)、ニューヨーク(同5軒)、ロンドン(同2軒)にも大きく差をつけている。

■関西が「世界の美食王者」三つ星最多12店 米紙が報道■
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20101023-693385.html
米紙ウォールストリート・ジャーナルは22日、レストランなどの格付け本「ミシュランガイド」の
京都・大阪・神戸2011年版で料理の最高評価「三つ星」を過去最多の12店が獲得したことで、
★日本の関西地方が「世界の美食の王者」となったとの記事を掲載した。

これまでの三つ星獲得は東京の10年版が11で最高、次いでパリの同年版の10だった。

ディズニー遊園地レストラン=ミシュラン対象外( *^-^)b
0274名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/26(火) 01:22:07ID:w4nH0+kN

今回の同ガイドブックでは、この地域のレストラン12軒に最高の栄誉である三つ星が授与された。
グルメ外食の中心地とみなされている東京の11軒を上回った。

しかし、日本の胃袋として知られる関西地区は、この結果を東京にひけらかすには数週間待ったほうがよさそうだ。

ミシュランは来月、「ミシュランガイド東京」最新版を発売する予定で、これには横浜と鎌倉地区が加えられる。


◎⇒⇒ 要するに東京・横浜版はまだ出てないから、今年の関東地区の☆☆☆獲得数はまだ判らない。

0275名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/26(火) 02:04:14ID:SWeSlbDE
超高層デザイン都市みなとみらい
低層都市梅田(笑)
0276名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/26(火) 10:47:20ID:SGSKiBky
リニア開通で名古屋は東京の衛星都市になる。
東京圏の西端だな。
0277名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/26(火) 11:57:25ID:NkcTfkmX
>>276
逆かもね。
0278名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/26(火) 22:47:15ID:BHGrQtSB
>>276-277
何もない都市同士で足を引っ張り合ってくださいw
0279名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/26(火) 23:21:44ID:NkcTfkmX
>>278
あなたはどこですか?
0280名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/27(水) 00:36:24ID:mT0R8xhv
名古屋ミシュランっていつ発売なの?
ビルがどうとかつまんない話はどうでもいいけど、
そもそも名古屋に文化ってあるの?
0281名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/27(水) 11:34:29ID:RcinAjnL
何で円柱だ目なの???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています