丸ノ内VS梅田
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/09(火) 21:20:17ID:uzRga74f都会はどっち?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/09(火) 21:35:14ID:ub5IfeBj梅田など論外。ビルの価値とは高さとか数だけではない。
梅田には、丸の内の各種財閥系本社ビルに匹敵するビルなどないから。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/09(火) 22:10:45ID:uzRga74f新宿は都心じゃない
副都心と都が定めている
錦糸町亀戸と格としては同じ
都心は丸ノ内
ちなみに大手町の人口は0
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/09(火) 22:46:47ID:ub5IfeBj彼は大阪人ではないよ! ニセ大阪人。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/09(火) 23:23:30ID:6qtrELCR彼って誰?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/09(火) 23:26:35ID:ub5IfeBj0008名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/10(水) 16:48:27ID:btDYeNkc0009名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/11(木) 07:26:07ID:Qs+MIyEF一度大阪の建築士組合から司法書士会に聞いてごらん。 失笑されるから。
本当の大阪人は梅田自慢などいたしません。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/15(月) 17:01:08ID:ldPoP6Tshttp://gorimon.com/blog_back/top100123b.jpg
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/16(火) 16:05:21ID:s/taIst5丸ノ内>>>>>>>>>>梅田
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/16(火) 22:13:38ID:s/taIst50013名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/17(水) 00:48:00ID:Krq5XRqEすごくないんだがw
ハービス辺りと中之島にちょっとあるだけで何もないし高さもないんだろ
いつもの角度のがまだマシに見えるな
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 04:16:09ID:cq36cUXu0015名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 07:17:29ID:GgrXcWU4大手企業の集積の質・格が雲泥の差。
しかも隣に皇居、霞ヶ関、銀座がある。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 18:50:23ID:ZNzA/Mdy0017名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 19:11:45ID:9HUNkJLQ品川はもともと支那川(china川)
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 19:18:13ID:ZNzA/Mdy0019名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 19:45:30ID:ZRCk+YEhこいつ東京関連のスレに張り付いててキモイんですけど^^:
0020中野区在住
2010/03/20(土) 20:06:40ID:9HUNkJLQ創価学会の街 支那国=東京の正体を暴露する
品川はもともと支那川(china川)。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 20:16:35ID:GgrXcWU4大手町除いても存在感圧巻
大阪駅前のテナントビルとは比べ物にならんなww
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/090427/biz0904271633011-p1.jpg 丸の内パークビルディング
http://www.blue-style.com/img/16/106a7eb3dd.jpg DNタワー21
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/30/a2a5ebb0978172ec292d36fe5591e651.jpg 明治生命館
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/to-114mitsubishi.JPG 三菱
http://www.jguide.net/city/tokyo/nihonbashi/400t_P1060346~WM.jpg サピアタワー(ホテルメトロポリタン丸の内)
http://www.blue-style.com/img/14/1065c6e505.jpg 東京ビルディング
http://stat001.ameba.jp/user_images/31/7d/10038100786.jpg 東京銀行協会ビル
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/090727/biz0907271016001-p1.jpg 日本生命
http://www.jguide.net/city/tokyo/marunouchi/400t_P1120115~WM.jpg 日本工業倶楽部会館
http://www.blue-style.com/img/14/1065c6d270.jpg 丸の内ビルディング
http://www.blue-style.com/img/14/1065c6cc22.jpg 新丸の内ビルディング
http://images.keizai.biz/ginza_keizai/headline/1188554896_photo.jpg ザ・ペニンシュラ東京
http://image.blog.livedoor.jp/jeao/imgs/5/6/566685e9.jpg 帝国劇場
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0a/60f0aaa81be394e837eb62e8a1f602d4.jpg パシフィックセンチュリープレイス 丸の内
http://katejina.fc2web.com/2005_1221_oazo.jpg 丸の内オアゾ
丸の内イルミネーション
http://jef-minato.com/20081.11.18marunouti%20(13)650.JPG
http://naojin-diary.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_380/naojin-diary/5687924.jpg
http://www.fukomeibi.jp/image/ph071228.jpg
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 20:40:45ID:mqATiC8f綺麗な墓石ばっかりですね。
東京人=ゾンビって言うのは本当だったんですね。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 20:41:16ID:9HUNkJLQ井の中の蛙へ
http://www.zoukei.net/osakamain/kitahama1.htm
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 20:53:04ID:GgrXcWU4そのサイトは俺もしってたけどなにか?
近代建築では都内は日本屈指だけどね。
大阪は壊してばかりだが、ビルや東京駅などの駅舎復原も盛ん。
↓これらがほとんど都心にある。
http://kata2.image.wablog.com/page/335.jpg 旧岩崎邸
http://tokyoite.biz/year/10/kyuufurukawatei_akibara/images/image01.jpg 旧古河庭園
http://japan-web-magazine.com/images/japan-tokyo-chuo-hama-rikyu-gardens3.jpg 浜離宮
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b8/38ce89e3d45bbdbe8abe1f61abf37746.jpg 法務省旧本館
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/m/mantrapri/20080815/20080815121130.jpg東京国立博物館表慶館
http://pds.exblog.jp/pds/1/200712/14/84/f0032384_1174413.jpg ニコライ堂
http://chiakih.cocolog-nifty.com/ic/images/mitsui08.jpg 旧三井
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d4/5546bf22b6fd31fac565d493c83770d5.jpg 迎賓館
http://refe.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/16/dscn0488a.jpg 東京銀行協会
http://www.takenaka.co.jp/majorworks/topics/2006/sum/gifs/meiji1.jpg 明治生命館
http://garneau.sakura.ne.jp/blog/archives/images/051102/DSC_9821-p.jpg 銀座和光
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f2/7f878f087402e144384bdb8c0ad38ff9.jpg 聖橋(御茶ノ水)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c0/4f548c76e215cfb6a119ff277bed17a6.jpg 万世橋高架橋
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/9a/4b/aromanonnon/folder/1212986/img_1212986_22505758_2?1214985699 音無橋
http://photo1.ganref.jp/photo/0/1763ca4e67f3a06ae9c5be6796ebf1a4/thumb5.jpg 永大橋
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/74/a4/nukikoo/folder/1230688/img_1230688_32499419_1?1247410773 新宿御苑旧御涼亭
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/16/0000590616/59/img4d3f0d3ezik4zj.jpeg 新宿御苑
http://c2i.msn.co.jp/travel/images/domesticguide/13016986_1767_1.jpg旧前田侯爵邸
http://www.geocities.jp/kuroneko_studio/g_kioicho_akasaka.p1.jpg 旧李王家邸
http://www.ne.jp/asahi/zen/nothing/01100201.jpg 九段会館
http://www.kanko-chiyoda.jp/Portals/0/image/sightseeing/01/detail/26%20kyuukonoe.JPG 旧近衛師団司令部
http://www.jguide.net/city/tokyo//hibiya/400t_RIMG2263~WM.jpg 日比谷公会堂
http://www.belca.or.jp/l75.jpg 日本武道館
http://www.hatoyamakaikan.com/img/top_r3_c1.jpg 鳩山会館
http://www.jguide.net/city/tokyo/ueno/400t_RIMG3408~WM.jpg 国際こども図書館
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/g/gotouma/20080518/20080518113313.jpg 綱町三井倶楽部
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fa/864eb75b5ef178543137fe7fa691289c.jpg旧竹田宮邸
https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f29/lala-aunt/s-EFBC91-2cfd6.jpg 上野 東京国立博物館
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/b/bluegale/20051105/20051105104143.jpg 上野 東京国立博物館
大学(東大以外)
一橋大
http://www.belca.or.jp/b73.jpg
http://image.pixta.jp/image/thumb/99/57f649829eb847bbe89d72a92e15f0cf.jpg
http://yma2.hp.infoseek.co.jp/TokyoArch/Photo/01/jinbocho-kudan/HITOTUBASI-KODO.jpg
http://www.zoukei.net/images/kenchiku7/hitotsubashi/hitotoshokan01.jpg
https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_06a/cliff_pinder/2008112103-8c843.jpg聖路加看護大学
http://www.futta.net/photom/futta1410m.jpg 慶応大
http://image.blog.livedoor.jp/mediaterrace/imgs/8/0/804ec3e2.JPG 上智大
http://static.panoramio.com/photos/original/20455053.jpg 青学
http://shingaku.mynavi.jp/img/bp/355/090108111447/2.jpg 清泉女子大
http://pds.exblog.jp/pds/1/200609/17/41/c0094541_23122319.jpg 明治学院大
http://image.blog.livedoor.jp/deathnote37/imgs/b/c/bc701d1e.JPG 立教大
http://kstyle.s57.xrea.com/img/bunka01.jpg 文化学院
http://pds.exblog.jp/pds/1/200706/06/59/c0112559_1130541.jpg 東京芸大黒田記念館
http://pds.exblog.jp/pds/1/200706/02/59/c0112559_1441845.jpg 東京芸大
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/12/6f027f73df459ed119fc1fbc921478f6.jpg 立教女学院
http://www.belca.or.jp/l66.jpg 星薬科大学
http://www.enjoytokyo.jp/img_bl/sator32/20997_PC_M.jpg 学習院
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 21:01:52ID:9HUNkJLQどれだけ井の中の蛙なの?
ニュータウン 歴史文化不毛 創価学会の街 支那国 東京へ
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/461186/448200/48915564
有形文化財数 日本一は大阪
日本経済新聞より
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 21:02:10ID:ZRCk+YEh0027名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 21:13:09ID:GgrXcWU4蛙はお前
http://image.mapple.net/ospot/photol/27/01/36/27013683_2728_1.jpg
寺西家阿倍野長屋
↑こちらも有形文化財
それで、ここひとつで南門や東門、離れや土蔵や米蔵まで
個別登録されている。
大阪の多さのカラクリはそういうこと。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 21:20:47ID:9HUNkJLQあきれたわ。
そんなん大阪にくさるほどある
有形文化財 日本一は大阪
日本経済新聞より
東京には江戸時代以前の建築物がないから。
というか江戸時代以前はただの荒れ地
ニュータウン東京
パリとニューヨークを比べる蛙がお前
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 21:39:55ID:GgrXcWU4日本語読めるか?
日本語勉強してから来いよww
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 21:45:30ID:9HUNkJLQ室町時代の東京を見せて!
奈良時代の東京を見せて!
ただの荒れ地 東京
ニュータウンしかも支那国 創価学会の街 東京
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 21:45:55ID:ZRCk+YEh0032名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 01:16:37ID:V58jEPZSいつもの奴かな
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 01:28:42ID:ijJ7WYeZ早稲田の大隈講堂を忘れてるぞ。
政経の校舎と演劇博物館、旧図書館も戦前の建物だ。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2b/Okuma_Auditorium.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Tsubouchi_Memorial_Theatre_Museum.jpg
http://www.weblio.jp/img/dict/dgksi/daigaku/photo/wasedadaigaku_aizu.jpg
http://www.geocities.jp/golber77/w005.jpg
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 01:40:06ID:3oLUhx+eスーパーハブ空港へ
前原 国に直接 談義!
http://www.youtube.com/watch?v=uACLCf9TAMA&sns=em
・関西州 基本枠組み広域連合は今年中にスタート
・大阪南港は経済特区へ
・関西州または大阪都 関西州は国から独立へ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 02:21:20ID:GywToTG4東京都
正福寺地蔵堂 室町時代
円融寺本堂 平安時代
観音寺 室町時代
旧十輪院宝蔵 鎌倉時代
金剛寺 室町時代
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 02:25:34ID:04mibr/z0037名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 02:26:31ID:GywToTG40038名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 03:39:20ID:V58jEPZS後世になって字面が悪いので産土神である綱敷天神社や露天神社に縁のある梅の字を埋田に当てて「梅田」となったと言われている。
1764年、曾根崎新地から北へ伸びて梅田墓地(現大深町・梅田貨物駅)へ至る「梅田道」が開かれたが、
周辺は田畑ばかりの「ドタ」と呼ばれる寂れた土地で、西成郡曾根崎村の一部にすぎなかった。
江戸時代以前の梅田(笑)
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 06:48:16ID:3oLUhx+eたった400年の歴史
ニュータウン
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 07:54:52ID:9YvqpMx2世界都市の商業エリアの高級ランキング
1位 241.22 ロンドン・ウェストエンド
2位 165.72 ロンドン・シティ
3位 162.09 東京・都心
4位 143.52 東京・副都心
5位 138.41 ムンバイ
6位 120.56 モスクワ
7位 116.19 ムンバイ
8位 110.70 パリ
9位 106.48 ダブリン
10位 97.21 香港
11位 89.60 ドバイ
12位 88.74 エジンバラ
13位 87.27 バーミンガム
14位 85.31 マンチェスター
15位 78.45 グラスゴー
16位 78.39 マドリード
17位 76.25 アブダビ
18位 74.52 リーズ
19位 74.07 パリ・ラデファンス
20位 73.45 ソウル
21位 69.44 ニューヨーク・ミッドタウン
http://www.finfacts.com/cbre.htm
osakaは50位にもはいらず圏外
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 09:55:48ID:5EugbXFxムンバイ>>NYか?
どんな統計だよ
アホ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 09:57:26ID:5EugbXFx銀座行ったことないだろ
表通りはユニクロ、H&Mなど格安ファンション
ブランドショップは、裏通りにある
心斎橋のブランドショップは御堂筋にある
銀座なんてショボすぎる
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 10:19:08ID:cB1PHgF5賃料、入居企業、ビルのグレードを見れば明らか
三井・三菱・住友など日本の大手不動産会社の基幹ビルは、ほとんどが東京にある
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 11:29:19ID:5EugbXFx三菱 創業者 岩崎弥太郎 高知出身
住友 創業者 京都大阪
西武 滋賀出身
あれ?東京の田舎ものって奴隷のように働くだけじゃん
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 11:33:06ID:5EugbXFx10階建てのショボイビルばかりだった
まあ、首都だから、先に開発しただけ
梅田北ヤードが5〜10年後、完成すれば
梅田の圧倒的勝利
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 12:16:00ID:cB1PHgF5出身がどうとか、街のグレードに全く関係ないな
大体創業家は今社長でも筆頭株主でもないし
ほんと全然違う話持ち出して必死杉
>>45
同じ貨物駅跡地でも汐留は完成して8年くらいか
○年後には〜とかいってる内に差がどんどん差がついてるんだがな
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 13:12:34ID:5EugbXFx製造品出荷額 34兆5780億円(工業統計表速報、2008年)
京浜工業地帯
製造品出荷額で29兆6080億円(工業統計表速報、2008年)
JR大阪駅 42万6328人
JR東京駅 37万9350人
大阪>>東京
これが現実
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 13:13:25ID:5EugbXFx阪急梅田 売上 2000億円
阪神梅田 1000億円
大丸梅田 600億円
ヨドバシ梅田 1200億円
阪急3番街 400億円
ハービス 400億円
ヒルトンプラザ 500億円
ブリーゼ 100億円
ホワイティ 217億円
ディアモール 130億円
エスト 200億円
NU茶屋町 120億円
合計 約 6500億円
東京駅半径100m
大丸東京 600億円
合計 600億円
大阪 6500億円 東京 600億円
東京がんばれよ
せめて大阪の10分1くらいになったら?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 13:15:12ID:5EugbXFxそれでも東京駅周辺が大阪駅周辺の10分の1以下って惨状はどうにかしたら?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 13:29:18ID:5EugbXFxhttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/1786494/img_1786494_49787373_15?1259733830
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 15:58:54ID:V58jEPZSお前もう開き直ってるの?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 17:15:11ID:miD1atBs君そのデータ外部に持ち出したら笑われるよ。あまりに君の捏造したデータが幼稚すぎて
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 17:35:04ID:EuCi++0Zイベントが少ない大阪
名古屋とほぼ同等レベルとみていい
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 17:43:57ID:3oLUhx+eもはや日本ではない
外国ニュータウン
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 17:50:12ID:3oLUhx+ehttp://www.youtube.com/watch?v=uACLCf9TAMA&sns=em
電通マスコミや支那国、創価学会に支配されたニュータウン 東京から
関西(日本)は独立します。大阪は世界に目を向けています。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 17:55:31ID:3oLUhx+e東京はマスコミによって政局が変わります。アメリカより中国へ
過剰な電通マスコミはもうこりごり
洗脳された東京人
舵をとれていないバカ
日本=関西
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 18:03:37ID:5EugbXFx低学歴なんだ
君、馬鹿だろ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 18:11:10ID:RUbxjZVoその暁には関西弁を公用語にしたらいいんじゃねwww
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 18:18:49ID:5EugbXFx液晶テレビつくれるか?
リチウムイオン電池作れるか?
太陽電池は?
電気自動車つくれる?
東京なんてお荷物じゃん
無駄
つーか、関西から毎年
2兆円以上税収で搾取しているだけ
東京だけじゃなんにもできない
無能
58はなんにもわかってないんだ。
馬鹿ですか?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 18:20:07ID:5EugbXFxから350年間も大阪が日本一の経済都市だった。
東京が大阪を抜いたのは首都になってから350年後
無能の集まりが東京田舎者。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 18:37:46ID:9YvqpMx2それなら民国独立すればいいだろ
府や市の借金は自分でなんとかくれよ
空港や泉佐野なども民国だけで立て直す。
いままでつくった公的施設の金は返してもらう
20日に開通
第2京阪道路(国が4850億円、大阪府が1800億円、京都府が620億円を負担)
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 18:50:30ID:miD1atBsそのつけで大阪市が財政破綻目前まできてしまったわけですね。自爆してるのかな?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 18:53:02ID:9YvqpMx2日本のおもな工業地帯・地域の生産額 2002年(平成14年)
1.京浜工業地帯 42兆円(東京・神奈川・埼玉)
1.中京工業地帯 42兆円(愛知・三重)
3.阪神工業地帯 28兆円(大阪・兵庫) ←
4.北関東工業地域 25兆円(茨城・栃木・群馬)
5.瀬戸内工業地域 23兆円(岡山・広島・山口・香川・愛媛)
6.東海工業地域 16兆円(静岡)
7.京葉工業地域 11兆円(千葉)
7.北陸工業地域 11兆円(新潟・富山・石川・福井)9.北九州工業地域 7兆円(福岡)
「中学生の地理」 帝国書院 190ページ
おもな工業地域の工業出荷額 2002年(平成14年)
1.京浜工業地帯 約54兆円(東京・神奈川・埼玉・千葉)
2.中京工業地帯 約47兆円(愛知・岐阜・三重)
3.阪神工業地帯 約31兆円(大阪・兵庫・和歌山) ←
4.北関東工業地域 約25兆円(茨城・栃木・群馬)
5.瀬戸内工業地域 約23兆円(岡山・広島・山口・香川・愛媛)
6.東海工業地域 約16兆円(静岡)
7.北陸工業地域 約12兆円(新潟・富山・石川・福井)8.北九州工業地帯 約7兆円(福岡)
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 19:01:15ID:RUbxjZVo「じゃん」なんていう大阪人聞いたことないな
「なんにも」とかきもいし
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 19:14:39ID:miD1atBs大阪南港 も 早く お台場 みたいになればいいですね
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 19:16:19ID:9YvqpMx2大阪のメインは100mって
都市部がちいさいのが自慢ですか?ww
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 19:31:33ID:V58jEPZSそいつ世田谷生まれのレス乞食だから
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 22:18:10ID:uTHYv60Aそれがすべてを語っている
丸ノ内と梅田の売上高を比べてるやついるけど捏造されてるし、丸ノ内は完全業務中枢地区。
梅田みたいな小売店とオフィスがまざるような郊外都市じゃない
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 22:48:29ID:mZbv7pKD君、無職でしょ
所得があると所得税という国税を払う
住民税はまた別
レベルが低すぎるなあ。地方公務員もつとまらないんだろ。
消費税も国税だぞ。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 22:50:59ID:mZbv7pKD東京の「京」、横浜の「浜」
京浜工業地帯=東京+神奈川
千葉は京葉工業地帯
つーか、東京+神奈川で大阪+兵庫にまけたらから
東京+神奈川+埼玉と大阪+兵庫と比較ですか?
どんだけ卑怯なんだよ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 22:52:03ID:mZbv7pKDはあ?丸ビル 新丸ビルでも行ってから言え
あんなの商業ビル+オフィスビルじゃん
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 23:03:34ID:mZbv7pKD新宿
超笑える
サラ金、パチンコ
これが東京で一番の商業地かよ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 23:20:11ID:uTHYv60Aマンションなどの住居もない
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 23:22:30ID:mZbv7pKDはあ?丸ビル 新丸ビルでも行ってから言え
あんなの商業ビル+オフィスビルじゃん
これは無視か?
昼間の大手町なんて
コンビニ弁当に行列
屋台の300円弁当に行列している乞食だらけだろ
おめー大手町行ったことないだろ。
働いてないんだろ。田舎者がよ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 23:24:30ID:mZbv7pKD田舎者なんだろ
>商店?
田舎者がよ
大手町の屋台もみたことないのか?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 23:58:33ID:5EugbXFx六本木ヒルズ、東京ミッドタウンなど
ホテルオフィス商業施設がいっしょになった複合ビルが
常識の時代に、田舎ものはなにをいいたいのか?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 00:31:10ID:+IU1uvvX梅田(中崎町)
http://image.blog.livedoor.jp/ikepyon41/imgs/2/e/2e49412a.jpg
梅田(茶屋町)
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200905/25/84/b0168984_22192125.jpg
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 01:41:40ID:UM7r0du3これらの人間が全て同時に外食などできるわけない
オフィス街の弁当売りは就業人口の多い都心業務地区ならではの風景
NYでもウォール街のスタバに行列できてたな
田舎者は理解できないだろう
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 07:01:52ID:vvj3JLbX0080名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 07:51:43ID:HLzz9n5l区内の話なんだけどな
屋台やらコンビニ引き合いに出してるけど話理解してないな
俺が言ってるのは梅田や新宿のようにヨドバシとかのような小売店がたっていて土日にも買い物客で賑わうような地域ではないって事だよ
都内に住んでいて土日は毎週大手町に買い物♪なんてやつ滅多にいないだろ
大阪のJKは梅田に買い物行く奴が多いみたいだけどな
ソースは引越した元カノ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 08:45:15ID:0u9RDWTVhttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/other/296418/
方向的には休日も集客する方向
なんか、田舎者は、ここ10年、丸の内も行ったことないんだろ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 08:46:50ID:0u9RDWTVはあ?NYなんてマンハッタンにいくらでもアパートあるだろ
もしかして、マンハッタンに人は住んでないとでも?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 08:50:53ID:0u9RDWTVなんていうのは田舎者の証拠
今の複合ビル、六本木ヒルズなどは
商業施設+オフィスが常識
10階程度の雑居ビルばかりの地方都市に住んでいるんだろ。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 09:12:25ID:HLzz9n5l0085名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 10:00:31ID:0u9RDWTV市谷とか忘れた田舎だよね
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 21:06:00ID:xCfh9o5dオフィス街「路上弁当」規制強化
http://www.j-cast.com/2009/12/13055758.html
東京の奴隷労働者は安くてランチを済ますことさえ許されない
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 21:38:31ID:+IU1uvvX大阪市北区392,000 大阪市中央区494,000
千代田区2,830,000 港区2,580,000 〜〜〜〜大田区946,000
〜〜〜〜武蔵野市707,000 三鷹市530,000
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/24(水) 00:33:34ID:dZCGiqxl0089名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/24(水) 00:47:54ID:B6kh4YYV彼らのポートフォリオを一度みたらいい
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/24(水) 06:08:44ID:lvf6i3+E211年 住吉大社(大阪市)建立
4世紀 仁徳陵(堺市)建立
593年 四天王寺(大阪市、日本初の官寺)建立
645年 大化の改新が起こり、都が難波宮(大阪市、天・皇制に移行してはじめての都)に移される
710年 平城京遷都
794年 平安京遷都
894年 住吉津(大阪市)から出航していた遣唐使が廃止される
951年 天神祭(大阪市)が行われるようになる
970年 祇園祭(京都市)が行われるようになる
1192年 幕府が鎌倉に移る
1336年 幕府が京都に移る
1467年 応仁の乱が起こり、京都が上京と下京の自治都市に分裂する
15、6世紀 日明貿易で栄えた堺が、東洋のヴェニスと称される、茶道や会席料理が堺で生まれる
1583年 豊臣秀吉が大阪城の築城を始める
16世紀後半 豊臣秀吉が京都の改修を始める
1603年 幕府が江戸に移る
17〜19世紀 大阪が経済の中心となり、天下の台所と呼ばれる
1853年 ペリー来航、寒村だった横浜や神戸などが開港して栄え始める
20世紀初頭 大阪が軽工業の中心となり、東洋のマンチェスターと呼ばれる
1910年 韓国併合、敗戦までに200万人の労働者が日本に移住する
1923年 関東大震災
1924年〜31年 大阪が日本一の都市となり大大阪とよばれる
1945年 敗戦
1960年 日米安保条約
1960年代 テレビの全国放映権が在京局にのみ認可され、在阪企業の東京への本社移転を促す
1970年 大阪万博開催、万博史上最大となる6500万人を動員する
1970年前後 工場制限法、工場移転法が制定され、製造業の中心が阪神から中京に移る
1985年 プラザ合意、円高を懸念して低金利政策がとられたため、バブルの引き
1995年 阪神大震災、東洋一のハブ港が神戸から香港、上海、釜山などに移る
2000年代 工場制限法、工場移転法が解除され、阪神に先端産業の工場の集積が始まる
0091↑90のこいつに気をつけろ
2010/03/25(木) 02:49:25ID:K2dWw9syスレのキーワードは 「 ショボイ 」 「 トンキン 」 が共通してます
特に「 ショボイ 」を多用します
「 歴史不毛のトンキン 」と言ったり、高層ビル写真や 「 日本史の復習 」をあちこちに貼りまくってるのも特徴です
バカのひとつ覚えで、こんなソースを探してコレクションする精神構造・・・超ユニ〜ク杉、超コワ杉
こいつは、生きる楽しみが東京の悪口だけのいじけて偏屈ネクラおーさか人
屈折した人格異常を感じます、まともに相手するのは止めましょう
一生おーさかおーさかおーさかおーさかおーさかおーさかおーさか吠えまくる
そねみ、ねたみ、ひがみ根性に凝り固まった池沼おーさか人の見本 !
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 11:35:15ID:Y1/a4FM9もう少し街をまとめろよ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 12:12:11ID:GqbUN/0B新宿と梅田だって全然比較にならないぜ。
梅田なんて結局横浜レベルなんだから丸ノ内や新宿みたいな東京の主要地域と比較するのは無理がある
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 12:14:40ID:JrZIUMkIhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B8%E3%83%8E%E5%86%85%E9%A7%85
名古屋市内にも丸の内というのがあるが、
大昔、バイト先でお客さんが「タクシーで(名古屋駅から)丸の内って
行ったら、とんでもないところへ連れて行かれた」って言ってたけど笑った。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 12:24:28ID:JrZIUMkI煙草吸ってたりするところ。
丸の内は憧れを持ちつつ単に通過するだけのところ。
中野はホッとする田舎。街並みより精神的にホッと出来るところ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 17:36:29ID:uk4rPQvc300円の弁当を屋台で買って食べる
まずしい派遣社員の山
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 17:38:02ID:uk4rPQvc梅田
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 20:42:04ID:H8GF+p4m>>96
こいつの頭ん中、中国のマスコミみたいなセンスレベルw
>>97
都内に来た事ないの?
アンタ知らないだろうけど、新宿以外にも都内にはこの程度の所あるよ、大阪には梅田しかないけど・・・・
こんな写真コレクションなんかして精が出るね、田舎だから他に楽しみがないんだろうね
垢抜けない大阪人、やる事が、なんだか発展途上国のヤツの背伸びみたい、ククククwww・・・
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 21:08:38ID:FRMryeV+0101名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 21:38:11ID:AIdRIaKB典型的な頭悪い人カキコミねw
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 21:40:58ID:AIdRIaKBトンキンでは弁当の路上販売に規制がかけられてるよ。
丸の内大手町八重洲ではコンビニ前でカップラーメンすするOL屋リーマンであふれかえっているよ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 23:16:01ID:nV7fWTIrおーさかで見たまんまを東京の事みたいに書いてる
なぜなら、おーさか人なら、こういう事をやるが可能性充分にある
っか、おーさかでは冗談抜きで本当にこんな事するOLやリーマンがいるかも
嘘には、書くヤツの地域の習慣やそいつの行動習慣等が自ずと出たりするから
正真正銘のバカだから、こういう知識すらもなくてボロが出てる事さえ気付かない・・・・クククククwwww(笑)
>>101
バカはアンタだよ
ボキャ貧おーさか人 それが精一杯かよ ククククwwww(笑)
>>100
当然です
池沼ネクラおーさか人、同一犯の可能性濃厚ですから
眺めてるうちに、またコイツだって分かるようになりますよ
脳みそレベルの低いボキャ貧で、バカのひとつ覚えレベルの書き込みですから
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 23:22:24ID:nV7fWTIr>>102みたいな事をやる大阪のリーマンやOL、実在する気がしてきた
デリカシーがないおーさか人なら本当にやりそうだ クククククwwwww
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/26(金) 07:17:25ID:ISWaNro4まあ品川の勝ちなんだが
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/27(土) 01:22:47ID:9KfEdEGa田舎者だろ
品川港南なんて、毎日牛が血流して殺されているぞ。
食肉工場見学でもいっとけ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/27(土) 07:12:25ID:hHo2Jvjf>>106
田舎もんはお前だろ
品川は港区だし、大阪に港区に匹敵できるような区はない
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/27(土) 19:33:32ID:lvQ8AumFあと新御堂という千里ニュータウンから梅田まで繋ぐ便利な無料の高速道路も
東京は国際空港もDLも水族館も千葉産wwwwwwww
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/27(土) 22:33:07ID:4v/wCBKm日本一の大都会になりたい梅田にもおんなじ事書いてる
頭ん中ホントに大丈夫かよ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/27(土) 23:33:56ID:Mnag+nMmhttp://www.youtube.com/watch?v=RS95QjqCBsk
http://www.youtube.com/watch?v=xN6-oqGDt_0
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 00:14:09ID:DzEQXF6Mだから、全国で1ヶ所しかなれない
ちなみに100m超高層ビルは 大阪市全部でも120棟
東京都は港区だけで114棟
200m超高層ビルは 大阪市全部で4棟
東京23区は19棟
コスモタワー展望台が、無理をして250m超えた高さにある
高さ稼ぎが目的の展望台だから、中は骨組みとエスカレーターしかない
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 00:54:58ID:zeGoFlqrうん。でももう誕生するよ大阪都。
くだくだ何かぬかしてるけど、地方自治法の法的には
別に皇居がないから「都」と名乗れないなんて書いてないよ。
ただ「都」になる手続きも書いてないけど、どうも橋下は独自の方法で
法改正をせまり、東京特別区よりも強力で財源と権限を持った都区。
大阪都区の創設をするみたい。形が決まったら法改正するらしいね。
政令市移項はどんな糞自治体でもできるけど、都政移項は東京府が戦時中の軍とかの強制的な東京市の統廃合以来
しかも橋下は号令を出してマニフェストを出し、大阪人による住民投票によって
法治国家として初の民主主義的な手続きによって「都」が誕生しようとしている。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 03:52:28ID:UiBd/mPRネットで検索したら構想と書いてあって、いまいちよく判らないけど・・・
あくまで東京の場合だけど、特別区になると全く別の自治体だからあんまりまとまりがないよ・・・
個人的には特別区ではなく東京市の方がいいと思ってる。
大阪と東京で同じかどうか判らないから何とも言えないけどね。
橋下さんは、大阪市を解体したいのかな?
地元じゃないから判らないけど、何らかの改革をしたがってるみたいだね。
大阪の台所事情は大変だし・・・
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 03:56:10ID:UiBd/mPR財政の再建など・・・諸問題考えると、これしか方法がないという事かな?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 09:05:22ID:3nSerAJ7梅田>>>丸の内
と丸の内で負けると今度は港区?
都合のいい数字だしてよ。
最後には東京区部800万人 大阪市250万人を比較か?
人口の多い方が有利だろ。
一人当たり雇用者報酬(千円)
大阪市 6,738
東京都 6,332
名古屋市 5,435
川崎市 5,444
千葉市 5,291
横浜市 5,268
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h18/soukatu10.xls
大阪市民>>>>東京都民
これが現実
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 09:08:39ID:3nSerAJ7http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090512/biz0905122048033-n1.htm
兵庫県に住んでいるらしいね。
結局のところ 関西企業が東京に進出し、東京人をこき使っているだけ。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 11:44:08ID:vldjmsqE☆東京 ◎大阪 ◯京都 △その他
2009年のランキング(米国編)
☆1 位 六本木ヒルズ ←注目
☆2位 築地市場
△3位 東京ディズニーランド&ディズニーシー
☆4位 ポケモンセンター
☆5位 浅草寺 浅草観音堂
◯6位 清水寺
☆7位 大江戸温泉物語
◎8位 スパワールド
◎9位 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
☆10位 新宿御苑
◯11位 祇園
◯12位 鞍馬温泉
☆13位 渋谷
◯14位 金閣寺
◎15位 梅田スカイビル・空中庭園展望台 ←注目
◎16 位 海遊館
☆17位 東京都庁舎 ←注目
◎18位 難波・道頓堀
☆19位 サンリオピューロランド
◎20位 大阪城
六本木ヒルズ、梅田スカイビルは入ってるけど、東京タワーは入ってないんだよね。
イタリアの友人が、東京タワーはエッフェル塔のただのパクリ、って言ってたけど、世界的な認識も同じなんだね。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 11:52:55ID:nhpWYzAuだったらWTCも通天閣もはいってないだろうが。www
いまどきタワーなんか世界中にある時代にわざわざ東京タワーなど引き合いに出して
お前が言うイタリア人の友人とやらがwww言うエッフェル塔のパクリって世界的認識か?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 11:55:37ID:vldjmsqE新世界に行って喜んでるのは、頭の弱い観光客だけ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 11:57:22ID:vldjmsqE0121名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 11:58:22ID:nhpWYzAuそれとお前またねつ造しているだろ。www
梅田のスカイビルなんかランクに入っていない。外国人なんか梅田なんか知らんよ!w
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 12:01:58ID:vldjmsqEhttp://mainichi.jp/select/biz/prtimes_release/archive/2010/03/26/000000010.000001853.html
スカイビルは、カップルと観光客だらけ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 12:05:08ID:vldjmsqE中国
◎1難波 ・道頓堀
☆2浅草寺 浅草観音堂
◯3清水寺
◎4ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
◎5海遊館
△6東京ディズニーランド & ディズニーシー
◎7中之島
△8築地市場
△9秋葉原電気街
△10新宿御苑
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 12:28:57ID:vldjmsqE中国
◎1難波 ・道頓堀
☆2浅草寺 浅草観音堂
◯3清水寺
◎4ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
◎5海遊館
△6東京ディズニーランド & ディズニーシー
◎7中之島
☆8築地市場
☆9秋葉原電気街
☆10新宿御苑
http://mainichi.jp/select/biz/prtimes_release/archive/2010/03/26/000000010.000001853.html
これを見てもわかるように、中国人旅行者の目的は、大阪で買い物をすることだ。
中国人旅行者向けの販売員の育成のために、漢文を廃止して、中国語教育を行うべきじゃないだろうか?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 14:48:26ID:H4v6eiGm東京は港区だけで100m超・高層ビル114棟が現実。
大阪市は全域で100m超・高層ビルは120棟に過ぎない。
しかもビルそのものが東京よりも圧倒的に少ないから、街そのものも小ぶり。
環状線の円も山手線の半分程度の面積に過ぎない。
その環状線の円内が大阪市のほぼ全て。
キタ〜ミナミとはいえ、東京ならせいぜい新橋・銀座〜上野程度の範囲。
航空法?の制限らしいが、梅田は200m超・高層ビルがない。
東京も航空法?の制限で250m超・高層ビルが建設されてない。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 15:16:07ID:1+NU5YnW千代田区丸の内1〜3丁目と大阪市北区梅田1〜3丁目の比較
地価は丸の内が高いでしょうね・・・調べてないけど
鉄道は丸の内→梅田が下り列車
高層ビルとかは調べてない・・・面倒だから誰か調べてw
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 21:15:53ID:5HcyjWbzおはようにっぽんでもやってたが所得は東京が一位。2位も大阪じゃない。捏造すんなかす
いつも大阪に都合のいいスレしてソース貼ってるように見せかけて踏んだらページが存在しないw
何回目だよ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 21:34:06ID:gIqtav2k物価の高さだって1位だろ。
東京って見た目だけ豪華で中身スカスカ。
キムヨナの八百長スカスカ演技と東京って似てるねw
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 21:47:03ID:vldjmsqEオペラハウス、サグラダファミリア、グッゲンハイム美術館、ポンピドゥーセンター、コロッセウム、パルテノン宮殿と並んで、英国のTIMESの世界のトップ20の建築に選ばれている。
http://www.timesonline.co.uk/tol/travel/holiday_type/specialist/article3983808.ece
Umeda Sky Building, Osaka, Japan
In terms of high-thrill buildings, you don’t get much more of an adrenaline rush than the Umeda Sky Building.
Two gleaming, high-tech, 40-storey towers stand side by side, reflecting the sky, joined only at their top two storeys.
The enormous void between the towers is crossed by bridges and escalators, and a rooftop observatory, open to the elements, offers unparalleled panoramic views of the city to those staunch enough to brave the vertigo.
ハイテクビルの中で、もっともアドレナリンを放出させるのは、梅田スカイビルだ。
2棟のきらめくようなハイテクの40階建てのタワーが、隣り合わせに並んで建っていて、空を映しながら、頂上でのみ繋がっているのだ。
タワーの間の広大な空間には、橋とエスカレーターが掛けられていて、屋上の展望台からは、遮るものがなく、大阪の絶景が飛び込んでくる。高さと目の眩みに打ち勝てたら、だが。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 21:50:59ID:5HcyjWbz米誌なんだけど・・・
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 21:53:38ID:5HcyjWbz0132名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 21:56:08ID:vldjmsqE少し考えてから発言しようよ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 22:01:55ID:5HcyjWbzスマソ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 23:37:55ID:n4+FcfqUこんな風に250m超えてみろよw
大阪りんくうゲートタワービル
高さ 256m 階数 56階
http://www.blue-style.com/img/21/106b73bf45.jpg
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 02:25:07ID:9iq4ec21東京にまとまりが無いというのはどういう事?
今の大阪市大阪府が並存して重複業務してるほうがまとまりが無いけど・・・
でも東京において特別区が色々今の状況に不満なのは分かる。
東京市復活や区が市へ移項する構想とか世田谷区の政令市構想などボコボコ出てきては消えてるけど
これは特別区に財源と権限をきちっとした形で渡してないから。
ようは昭和の戦時中の状況となんら変わってない。
大阪都はその失敗を生かし、全ての区が強力で東京特別区以上の権限を持った大阪都区ができる。
ちなみに大阪都内(大阪府内)の一般市も、地方の政令市並かそれ以上の学校運営とかの権限も委譲する事が決定している。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 06:29:41ID:10n3p9n0お前日本で最も安い200mクラスの不動産価値で、周囲は何にもない僻地で
WTC以上に無駄で大阪府民からも意識されず閑散としたホテルがあり
テナントに企業進出が無いからビジネスの活況もイベントもなく、お前みたいなニセ大阪人ビルマニアが一人だけで騒いでいるのでは
うらやましいとも目標にもならない。
自慢する前にりんくうはWTC以上に崩壊しているぞ! 伊丹廃止になっても二十年後だし。
もういい加減に子供みたいな画像自慢から卒業したら?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 08:20:37ID:xD7DvUUi0138名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 08:39:06ID:onrZW0Uo西新宿と東京駅周辺比較
0139気をつけよう !
2010/03/29(月) 12:39:33ID:a98iKMRAこのスレの存在そのものが、日本人同士を喧嘩をたきつける目的がありそうです
0140気をつけよう !
2010/03/29(月) 12:40:38ID:a98iKMRAこのスレの存在そのものが、日本人同士のケンカをたきつける目的がありそうです
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/02(金) 07:54:11ID:whD2acX2近畿エリアに来て一番驚いたのは「仕事がとにかく嫌い」が露骨ですね
特に大阪と京都
大阪と京都の共通点は「責任逃れ」が上手いという所でしょうか
議論になった場合、少しずつ趣旨を変えながら話を逃げます(笑)
事実に基づいた議論に弱いですね。ノリや勢いで行動するので
後先を考えないですね
大阪と京都の違いは
大阪が堂々と悪口を言う 京都は陰で悪口を言う
長い付き合いになってくると
大阪は常に距離感が変わらず自分の方が常に有利になろうとする傾向があります
京都は長い時間が経過すると受け入れ親身になる傾向がありますね
よって京都は派閥がグループができやすい傾向があるため企業・組織では大変です
その点は大阪の方が楽ですね
そして理解をさせるのに苦労をしたのは「京都」ですかね
基本的に価値観が別次元です。自分が正しいと思う固定概念は一番強いです
大阪の方は基本、人の話を聞いてくれないので別の苦労がありますね
関東から関西へ転勤をされる方は「郷に入ったら郷に従え」なんて言葉がありますが
従うと業績落ちますので厳しく対応されると良いと思います
本当に舐めた対応をしてきますので毅然とした態度で臨むと良いでしょう
総合すると京都は見方につけるといいですね
大阪は前提に話を聞かないから何も生まれない・・・
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1246154110/
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/02(金) 13:44:51ID:t86jN2Ii0143名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/02(金) 13:46:16ID:t86jN2Ii外国人が店員やっているが、気にするな。
弁当を上下さかさまにいれられるけど
気にするな、そんな低品質な町が東京なんだから。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/02(金) 13:48:07ID:t86jN2Ii大丈夫1万円のランチもまずいから。
気にするな。
99%の都民のランチは、屋台かコンビニの300円弁当。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/02(金) 14:23:05ID:BRxC2lz/逝っちゃてる大梅毒マンセーと同じで、日本人ではない可能性がある
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/02(金) 14:36:06ID:BRxC2lz/0147名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/04(日) 00:33:56ID:L1/qG7CI梅干し、だけが入った弁当が100円で売っとる。
大人気や!
これが大阪の味や!
大阪って呼ばれる田舎集落以外の日本人は食べへん弁当なんや!
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/04(日) 09:26:17ID:ya8HSlPHトンキンくやしいのうwwwwwwww
@
大阪近鉄タワー ※建設中
高さ 300m 階数 62階
A
横浜ランドマーク
高さ 296m
B
高さ 256m 階数 55階
WTC大阪ワールドトレードセンタービルディング
B
高さ 256m 階数 56階
大阪りんくうゲートタワービル
C高さ 248m
東京ミッドタウン ←東京で一番高いビルwwwwwww
D高さ 246m
名古屋ミッドランド
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/04(日) 11:40:00ID:9klt4V7Mそれを理解しないお前らはくだらない
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/04(日) 12:18:05ID:vlvi1mVpビルの高さなんて関心ないよ
ドバイや台北のビルだって存在知っててもどうでもいいって思うよ
日本一の建築物建造物はあちこちにたくさんあるが、青函トンネルや黒部ダムを
その地域の人は自慢してるか?
新幹線とTGVのスピードもどっちが世界一かも関心ない・・・
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/04(日) 12:22:30ID:vlvi1mVpこのスレ立ち上げたヤツ=>>1と>>148は、あちこちの板で書かれてる
ルンルン=岐阜の田舎者w
なのか?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/04(日) 12:39:56ID:vlvi1mVp大梅毒くやしいのうwwwwwwww
@
大梅毒まんせー ※精神病院性病カルト入信中
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/04(日) 13:19:58ID:atYPuN3uこいつは大阪と名古屋に恨みがあるらしく、このような行為で2ちゃんを荒らし回っております。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/04(日) 16:40:39ID:Xcr3CoDfトンキンくやしいのうwwwwwwww
@
大阪近鉄タワー ※建設中
高さ 300m 階数 62階
A
横浜ランドマーク
高さ 296m
B
高さ 256m 階数 55階
WTC大阪ワールドトレードセンタービルディング
B
高さ 256m 階数 56階
大阪りんくうゲートタワービル
C高さ 248m
東京ミッドタウン ←東京で一番高いビルwwwwwwwwwwww
D高さ 246m
名古屋ミッドランド
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/04(日) 20:44:42ID:L1/qG7CI近畿エリアに来て一番驚いたのは「仕事がとにかく嫌い」が露骨ですね
特に大阪と京都
大阪と京都の共通点は「責任逃れ」が上手いという所でしょうか
議論になった場合、少しずつ趣旨を変えながら話を逃げます(笑)
事実に基づいた議論に弱いですね。ノリや勢いで行動するので
後先を考えないですね
大阪と京都の違いは
大阪が堂々と悪口を言う 京都は陰で悪口を言う
長い付き合いになってくると
大阪は常に距離感が変わらず自分の方が常に有利になろうとする傾向があります
京都は長い時間が経過すると受け入れ親身になる傾向がありますね
よって京都は派閥がグループができやすい傾向があるため企業・組織では大変です
その点は大阪の方が楽ですね
そして理解をさせるのに苦労をしたのは「京都」ですかね
基本的に価値観が別次元です。自分が正しいと思う固定概念は一番強いです
大阪の方は基本、人の話を聞いてくれないので別の苦労がありますね
関東から関西へ転勤をされる方は「郷に入ったら郷に従え」なんて言葉がありますが
従うと業績落ちますので厳しく対応されると良いと思います
本当に舐めた対応をしてきますので毅然とした態度で臨むと良いでしょう
総合すると京都は見方につけるといいですね
大阪は前提に話を聞かないから何も生まれない・・・
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1246154110/
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/04(日) 22:32:05ID:dvO+EYVV中国で一番高い高層ビル「上海環球金融中心」は森ビル、東京都港区の会社
たしか六本木ヒルズなんかと同じ会社だったと思う
200m超えの建造物は、大阪4に対し、東京は2つの鉄塔(東京タワー、スカイツリー)を含めて22か23ある
ちなみに100m超えの高層ビルは、大阪市全体で120程度なのに対し、東京は港区だけで114くらいある
要するに、100m超えの大阪市全体の高層ビル数は、東京都港区と同じ程度
大阪は東京に比べて高層ビルが少な過ぎるから、どうせ建てるなら、少しくらい目立つのを建てなくちゃね ww
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/05(月) 18:23:52ID:7ZAPWEYD建てようと考えるのは、普通の考えだと思う。
東京よりもオフィスビル需要が少ない関西なら、集客効果を東京以上に意識して、目立つ事をするのはなおさらだと思う。
天王寺に建設中の高層ビルに限らず、東京のスカイツリーだって首都圏の電波需要の他、展望台観光客の
入場料収入をあてこんでるだろうと思う。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/06(火) 00:39:53ID:yxda/xrehttp://www.asahi.com/national/update/0403/TKY201004030151.html
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/06(火) 01:42:06ID:Spj+vLNu路上弁当屋なんか日本中どこだって同じだ
基準値の35倍程度を気にするヤツは、屋台は利用出来ないだろうし、生肉や刺身なんか食えないよ
中央区は検査がなされてるだけマシ
東京都心部は、テナント料が高いからコンビニとか少なくて不便なんだよね
千代田区とか中央区は7−11がホント少ない・・・
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/06(火) 01:46:16ID:Spj+vLNu刺身の細菌数なんか調べたらすごい数字が出るぞ
よくこんなのを平気で食べてるなぁって思えてくるぞ
おまいは神経質杉だ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/06(火) 18:16:01ID:yxda/xreはあ?大手の上場企業なら社員用カフェテラスつか、社食くらいあるだろ。
これだから派遣の屑ってすぐにわかるなあ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/06(火) 19:24:51ID:/YtJrjHVおまいは思い込みが激しくないか?
派遣=単純肉体労働と決め付けてる
派遣でも都心部のオフィスは優秀な人が多いよ・・・トリリンガルetc
今の時代は年功序列じゃないし派遣も正社員も同じだろ
>大手の上場企業なら社員用カフェテラスつか、社食くらいあるだろ。
=都心部はこういう会社だけだって思い込みがよく分からん???
>>158の貼り付けはスレチで訳分からん、そもそも何が言いたいの?
丸の内=千代田区、中央区は東京駅でも八重洲側だよ
おまいは東京都心部の土地勘ないから、ルンルンの舎弟だろ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/06(火) 19:28:30ID:/YtJrjHV>はあ?大手の上場企業なら社員用カフェテラスつか、社食くらいあるだろ。
この「 はあ? 」って低学歴なヤツに多い口調だよw
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/07(水) 00:32:06ID:JTweTFrK大阪全体の弁当屋の細菌数自体が世界一やから、実質宇宙一や!
大阪は宇宙一や!
宇宙一の細菌集落が大阪集落なんや!
大阪民国は宇宙一や!
宇宙一や!
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/07(水) 01:03:45ID:f52sfMpCはあ?それしか言えないのか? ギャンブルに出たね。
適当なことを言って相手が低学歴という前提で書いたんだろ。
おめーの負けだよ。こっちは旧帝。低学歴の心理はネットでもすぐにわかるな。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/07(水) 01:13:46ID:ZjlnaOqY聞きたいけど、新聞の記事を>>158に勝手に貼っていいの?
著作権とかあるだろうから、こういった記事を利用するなら新聞社に使用目的とか使用方法を説明し、
それなりの使用料金を支払って許可をもらう必要ありそうだけど、どうなの?
まぁ、オレはこういった事はよく分からないから聞くけど・・・
旧帝ならそこまで考えてるんでしょうね
165の書き込みを見る限り、ただ感情的なだけで、高学歴って感じではないけど
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/07(水) 01:35:20ID:ZjlnaOqY>>163だけに反応してるけど、>>162>>163で1セットだからね
注意力ないねぇ・・・ホント旧帝なの?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/07(水) 22:52:28ID:JTweTFrK気持ち悪い田舎くさい意味不明のキチガイ自慢する。
低学歴でも、まともに建築関係の職でもしてれば、
意味不明のキチガイ梅田自慢とかせーへんし。
内装の日雇い大工さんでも、仕事が多い東京に行くし。
そんな人らのほうが、お好み焼きとたこ焼きに執着する狭いアタマの大阪人より東京の事情、現実、東京と大阪の格差わかってるし。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 09:17:27ID:edmdFmID東京地裁、高裁判決でも見出しの著作権を否定
ただ、高裁では、営利目的で繰り返し見出しをコピーするのは
著作権法違反ではないが、民法上の不法行為が成立していると判断。
>まぁ、オレはこういった事はよく分からないから聞くけど・・・
ネットで知らないことを書くとはさすが低学歴だな
新聞も読んでないのか?お仕事なに?
リンクについてはまったく問題ない。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 09:19:54ID:edmdFmIDおめー低学歴だろ。
上場企業で仕事したことないだろ。レスの内容がアンカーだけで、
なんの意味もない。もっとまともなレスしたら?
それができない低学歴だから、言っても無理だろうな。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 09:50:06ID:qyAwfFED私立は言うまでもないが
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 12:23:16ID:xoU2HK5U朝9時過ぎからレス、精が出ますね
>>169では法的に問題なさそうに書いてるけど、オレには法的な問題の有無は現時点では分からない
ネットで調べた範囲では、まだ法的な問題の有無はハッキリしてなさそうに感じるけど・・・
六法全書持ってないし、法律の専門家でもないから分からない
だから、>>166に「オレはこういった事はよく分からないから聞くけど・・・ 」と書いた
あと、新聞社の説明を一応ザッ読んだけど、>>158の貼り付けについて問題なしとは解釈出来ないね
この>>158のケースを具体的に知らせて、問題有るのか無いのかを新聞社の判断に委ねるか・・・
ゴチャゴチャ書いても長くなるからこのくらいにするけど、
要するに新聞社に無断でリンクを貼らないのが利口だと思う
おまいが>>169で書いてる内容が正しいとは断言出来ない
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 13:40:37ID:JdD8O1H9検索上昇率上位
天野ひろゆき 天野まあさ 安穂野香(セーラー服おじさん)
金子美穂 ザブングル松尾陽介 スピードワゴン 河西莉子 青木さやか コージー富田 光浦靖子 大久保佳代子 松井珠理奈 金田哲はんにゃ) 木島杏奈 浅田真央 真野しずく 葵果子 水沢奈子
河村たかし 水嶋真理亜 安藤美姫 藤岡弘、 村上佳菜子 松井玲奈 加藤晴彦 春野奈々 山本保典 豊本明長(東京03) 河村たかし
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 13:42:20ID:eAaXzw+0167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/07(水) 01:35:20 ID:ZjlnaOqY
172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/08(木) 12:23:16 ID:xoU2HK5U
深夜まで2ちゃん、昼起き、廃人か
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 13:43:54ID:eAaXzw+0だったら、ネットに書くのやめたら?
地裁、高裁判決で
問題ないってはっきりしているのに
なに言っているんだ?あほ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 18:19:10ID:gCoEKj+G0177名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 19:13:17ID:eAaXzw+0だから? 本件はどういう法解釈になるか説明したら?
著作物の定義はなに?
事実の伝聞は著作物ではないことは、だれも疑いようがない。
事実の伝聞が著作物なら、「あそこ火事だって」と聞いた人が
別の人にそういえば、著作権法違反か?
馬鹿ですか? ネットで適当なことを書いていると最後には大変な目にあうぞ。
低学歴がよ。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 19:38:22ID:XNDS+6jeんで、>>174と>>175・・・これが精一杯なの?
>地裁、高裁判決で
>問題ないってはっきりしているのに
>なに言っているんだ?あほ
司法関係の仕事してる人でも、ここまでなかなかハッキリ断定しないよ w
過去に争ったケースはあるかもしれないけど、その判決はあくまでその当事者に対しての判決であって、>>158についての判決ではないから
なので、別の判例を>>158にそのまんま当てはめてしまうところが、考えが雑で慎重さがないね
まぁ>>158無断の貼り付けをどう解釈するかは、現時点では新聞社の判断次第としか言えないと思う
>>158貼る時点で、何言いたいのかワケわからんヤツって印象だが
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 19:40:35ID:XNDS+6jeこれって六法全書でちゃんと調べたの?
まさかネットで検索しただけのお粗末じゃあないよね?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 19:48:05ID:edmdFmID1.小説、脚本、論文、講演その他の言語の著作物
2.音楽の著作物
3.舞踊又は無言劇の著作物
4.絵画、版画、彫刻その他の美術の著作物
5.建築の著作物
6.地図又は学術的な性質を有する図面、図表、模型その他の図形の著作物
7.映画の著作物
8.写真の著作物
9.プログラムの著作物
2 事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道は、前項第1号に掲げる著作物に該当しない。
2 事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道は、前項第1号に掲げる著作物に該当しない。
日本語読めるか?
事実の伝達、時事の報道は著作物でないと明確に書いている。
なんでおめーのような、低学歴屑を相手しないといけないのか?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 19:50:23ID:edmdFmIDだいだい、おめーは著作権者でもなんでもないだろ
屑低学歴
著作権法違反と思うなら、どこでもメールしたら?
さっさとやれ、アホ低学歴が
実行力もないのか?
メール打てないのか?アホ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 20:01:47ID:XNDS+6je>>158は釣り目的?
>>180>>181・・・応酬のセリフも手馴れたもんだなw
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 20:03:25ID:XNDS+6je勝手にいじってる可能性あるから、これは鵜呑みに出来ないから
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 23:20:42ID:XNDS+6je先ず「新聞記事=事実」って思い込みが痛杉・・・正真正銘のバカである証
法律の解釈にバイアスがかかってて、自分の好都合に解釈しちゃってる
そもそも>>158を貼るという行為が、雑で慎重さがない証・・・こんな雑な性格では、受験勉強して入学試験パスするなんて無理
>>177の書き込みは、>>176の人に対する脅迫になる可能性がある・・・学がなく、書き込みの言葉さえ慎重に選べない程度の頭
最後>>181では、腹いせに騒いでそれっきり・・・思考力ないボキャ貧の証
自称高学歴のコイツ、結構ボロが出てたけど正真正銘のバカだから気付いてないでしょうね www
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 10:35:58ID:I/cQfk/X東京23区約420棟
大阪市約160棟
横浜市約50棟
神戸市約45棟
名古屋市約25棟
川崎市約25棟
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 10:37:19ID:I/cQfk/X0187名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 11:43:20ID:PP5Hvu7m必死すぎ、
どうみても、お前の負け
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 12:08:01ID:WgUBVF5pおまいは>>158>>161>>165>>169>>170>>174>>175>>177>>180>>181の正真正銘のバカよりもさらに下
他人を妬む事しか出来ない頭レベル
こいつ>>158>>161>>165>>169>>170>>174>>175>>177>>180>>181は、ハッタリをかますだけの根性はあった
「まぁ>>158無断の貼り付けをどう解釈するかは、現時点では新聞社の判断次第としか言えないと思う」
・・・この程度の文章にビビッてしまい>>181以降ナシのつぶてだが
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 13:05:55ID:JLgLL27eその事に気付いてない大阪人多杉
甲子園を知ってても、梅田を知らない日本人は多い
池袋・新宿・渋谷を知ってても、梅田を知らない日本人は多い
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 13:10:37ID:JLgLL27e地方の人は丸の内・銀座・日本橋は当然の様に知ってるが、梅田ってどこ?ってリアクションが普通
梅田はそれだけローカルな地名
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 13:24:45ID:PP5Hvu7m梅田を知らないのは非エリートの田舎者でしょ。つーか、大阪駅周辺って
言えばほぼ100%知ってるだろ。小学生以上ならな。それでいいんじゃない?
知名度なんて見栄っぱりの田舎者は気にするよね。
名古屋の栄なんてもっと知らないだろ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 13:27:06ID:PP5Hvu7mそれがどうしたのか?丸の内の名前は知ってても八重洲口と区別できないのが大半。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 13:50:35ID:JLgLL27e戯言でマジレスするお前は大マヌケ
>>189と>>190は一般論だよ
一瞬で理解出来ねぇのかよ、バカ頭だな
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 13:54:13ID:JLgLL27e丸の内・銀座・日本橋を忘れる日本人はいないけど
>>191>>192のお前のマジレスが、これを叙実に物語ってる
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 17:56:41ID:iEAWIg6N自分で下層って白状しなくてもいいよ。
大阪支社のない上場企業ってあるかな?
つーか、都内に住んでいても、丸の内ってあまり行かないだろ。
名前だけ知っているだけ?都民じゃないんだろ。どこの田舎者?
新玉川線で知っている駅言ってみろよ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 19:23:34ID:kFaGzeNN丸の内から国際フォーラムあたり歩いて有楽町へ行く人多いと思う。
その他、中央郵便局裏の方とかも色々あるから行く人多いと思うよ。
東京駅から地下鉄乗換えで大手町駅へ歩く人も多いはず。
半蔵門線なら言えるけど、田玉線は三茶とか駒大、桜新町、用賀、ニコタマとか・・・
>>194はなんかヘンテコ 何が言いたいのかイミフ・・・?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 19:35:50ID:kFaGzeNNオアゾは昔、国鉄本社があったところ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 20:59:38ID:OKOg9BPt0199名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 21:49:37ID:36GEGupN北ヤード開発
大阪ゲートシティ→三越伊勢丹新規出店、大丸梅田店増床
阪急百貨店超高層化→JRに取り込まれている東京私鉄には無理w
近鉄阿部野橋店300mビル建替え→JRに取り込まれている東京私鉄には無理w
セントレジスホテル日本初進出→東京外資系ホテルは苦戦w
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 22:16:02ID:THFLmAE+確かに行くのは首都圏の人が大半だろうね
地方の人は、東京駅周辺ってせいぜい土産を買うのに八重洲地下街うろつく程度だろうな
>>199
新幹線で行くような地方の再開発には全く興味ない・・・
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 22:38:44ID:THFLmAE+関東で梅田って言われても???が普通だし
大阪駅周辺とでも言ってくれた方が、関東の人には親切だね
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/10(土) 18:52:07ID:TOH3rS5S本当の金持ちは新玉川線とか乗らないと思う
運転手雇って自家用車で移動する
白金(東京都港区)が騒がしくなるから、10年前の地下鉄開通は富裕層には歓迎されなかった
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/10(土) 18:53:54ID:TOH3rS5S0204名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 13:18:15ID:P2LexJ3P関西なら京都大阪神戸になんでもあるし東京に行く必要がないし関東に興味がないし魅力を感じない
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 13:22:44ID:hkya3wR6逆に首都圏に住んでると、関西のあんな田舎で普段何やって暮らしてるんだろうって思う
退屈な暮らしによく耐えてるね
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 15:01:29ID:SyLzGAAx部落の大阪民国に住んどる在日阪罪者全体は毎日が部落暮らしやから、
ショボい梅田ぐらいで満足する
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 16:09:44ID:YmE9ETvj>>204
>関西なら京都大阪神戸になんでもあるし東京に行く必要がないし関東に興味がないし魅力を感じない
本気でこう思ってるなら、かなり視野が狭くて本当に不幸だ
エロDVDやオナホール遊びでリアルSEXしたつもりになってる様なもんだ
まるで♀を知らないまんま一生を終える童貞君みたい
超笑えるぅぅぅぅぅぅ wwwwww
関西人っておもろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉい wwwwwwww
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 02:57:32ID:xDVwVYqt丸ノ内や大手町の様に、夜になると無人になる広いオフィス街は東京以外存在しない。日本の経済の中枢だから当たり前だ。
梅田って、、、地元の爺さんが自転車でフラついていて、ホームレスがいるだろ。。。皇居に近い丸ノ内や大手町にはそんな人種は存在しない。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 02:59:45ID:JJnNNwns一方梅田はあれだけオフィスビルが次々建設されているのにもかかわらず、空室率が10%以下。
この結果だけを見ても、大阪のオフィスの梅田集積が進んでいるのがよく分かる。
梅田にとっては良い傾向だが、大阪全体の事を考えると、
必ずしも「良い傾向」とは言い難いな・・・。
何か「ビルは増えているが、オフィスは増えない」という状況の中で、
オフィスを奪い合っている様に見える。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 13:29:08ID:criuExoE竹橋・一ツ橋〜大手町・丸の内・日比谷〜霞ヶ関・虎ノ門の範囲にかけて、重厚で上品な佇まい。
あの落ち着いて上品なオフィス街は、国内は東京しか存在しない。日本の中枢の佇まい。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 22:17:17ID:KKzeeJOx>>1のヤツは高卒以前に、おそらく日本人ではないだろうと思います
街作り・都市計画(仮)@2ch掲示板にたくさん似たようなスレを勃てまくってて
東京の悪口を書いたり、大阪に恥をかかせたりしてます
目が肥えてきたら、コイツが勃てたスレとか文章が分かるようになりますよ
日本人ではないビルマニアの童貞らしく、女でチンコ勃てるよりもクソスレ勃てる方が好きな超変わり者です
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 14:46:58ID:ElLaki/fこのスレ建てたの俺だけど?
大阪人が日本一の都会は新宿で新宿叩きさえすれば勝てると勘違いしてるから建てただけ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 17:40:16ID:6FiSqCRe田舎の奴は、高層ビル=都会って単純に思い込んでるのかな?
千代田区中央区港区が都心で、豊島区新宿区渋谷区は場末なんだけどね。
仕事で上京する機会が多い人とか単身赴任でこっちに住んだ経験あれば、
常識として知ってるはずだけど・・・。
あと、新宿より西側が低層な建物が多いとか言う奴が多い。
杉並区世田谷区あたりの山の手は、日照権や景観にうるさくて高層建築物は建設しずらい所だし、
200m級の高層ビル群の写真をアングルを考えて撮影してるから、特にそういう印象を特に与えやすい。
リアルな東京を知らない証拠であり、低層な建物=田舎って思い込みが、馬鹿な田舎者の証。
都民目線だと2chの東京の悪口は、都会を知らない視野が狭い馬鹿丸出しの不自然な書き込みが多い。
そもそも、ある程度マトモな頭の持ち主は、田舎でじっとするのが我慢が出来なくて東京に出てきたりする。
定年を迎えたワケでもないのに田舎で暮らしながら、想像だけで2chに東京の悪口を書く・・・
田舎は視野が狭い馬鹿ばかりしか残ってない何よりの証拠
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/15(木) 11:03:46ID:lKr2duCg新宿の西は、日本が誇る低層過密地区、中野だろうがw
土地勘ゼロか。お前はw
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/15(木) 11:47:15ID:wuFOlnXF>土地勘ゼロか。お前はw
地下鉄だと中野坂上があるから中野だけと思い込む奴がいる
十二杜のすぐ西は中野渋谷
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 01:48:06ID:6RiZqeSM大阪民国民は貧民ゆえにやから育ち悪いから、しばき倒して北加賀屋から出られんようにしたってぇ〜
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 00:42:27ID:8NI/NzCeショッピング 関西=関東
観光 関西>>>>九州>>>>>>>>>>関東
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 00:58:59ID:8NI/NzCe関西は大阪京都神戸奈良それぞれ独立した歴史文化個性のある魅力ある街って感じやな(^^)
正直関東はネズミーランド以外用がないわ〜ビルしかないやん(^^)
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 01:03:38ID:u982Ukqv0220名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 01:26:50ID:1B9eE436>>218
と北朝鮮の精神病院からキムチ悪い書き込みをしてます
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 01:38:32ID:8NI/NzCe0222名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 01:45:44ID:1B9eE436>>220を見て「自分は日本人だ」って言わないから、お前は日本人じゃないだろ?
普通の日本人だったら「シナやチョンなんかじゃねえよ」って言うんだけどね
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 01:59:43ID:8NI/NzCe0224名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 21:50:21ID:fAHt4kWb0225名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 02:57:07ID:n5Aev0+l@
大阪近鉄タワー ※建設中
高さ 300m 階数 62階
A
横浜ランドマーク
高さ 296m
B
高さ 256m 階数 55階
WTC大阪ワールドトレードセンタービルディング
B
高さ 256m 階数 56階
大阪りんくうゲートタワービル
C高さ 248m
東京ミッドタウン ←トンキン地区で一番高いビルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
D高さ 246m
名古屋ミッドランド
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 09:15:17ID:jK707cZB細薄低のウンコ色の外装のタイルの色バラバラの大阪駅の駅ビルを見て喜ぶ田舎阪人
気持ち悪いタメ口キチガイ在日阪人
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/21(水) 00:27:47ID:P2ciYuic新宿
http://photograph.kensuke.net/archives/0004_shinjuku/images/21.jpg
http://hiromi7.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/07/17/20080717094855.jpg
http://hitosh.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/02/61034.jpg
http://hitosh.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/03/06sinjuku23.jpg
梅田
http://blog.goo.ne.jp/so-long7/e/76b74a46108a0fc25e69962ed6ac167d
http://blog.goo.ne.jp/so-long7/e/6acd3c1c68f7582f343607d42ee55d7d
http://www.youtube.com/watch?v=oFeuf_hGd7A&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=u0J655UR2Zo&feature=related
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/21(水) 01:36:12ID:Ysol4GR+梅田のだけ写真じゃなくて完成イメージなんだけど..
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/21(水) 02:38:19ID:Hw/kpGPrぶっちゃけ完成しても錆び付いて汚いコンテナヤードと草ボーボーの空き地に
低いウンコ色のちぐはぐ外壁のビルがみすぼらしいだけやねん
建て増しの不格好なアクティの周りは何もないから
野原にビルがあるだけみたいで薄気味悪いから
大阪民国は空気が臭くて年中天気はよどんどるし、梅田は松葉の串カツの油とソースと
大阪民国人の屁の臭いで酸っぱい臭いしとるし
気持ち悪いビルと気持ち悪い空の色は写真に出すと
低脳民族在日阪罪者なりにはずいから、
イメージパースの絵しか載せられへんし、
イメージパースの絵で夢見るしかないねん。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/21(水) 03:23:28ID:0VFPkKmPなんか新宿、天王寺とよく似てるよね・・・
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/21(水) 03:31:26ID:wswc3OlEだからぁぁぁぁぁ おめぇがキモイんだよ
お前さぁ「 日本じゃねえだろ? 」って聞かれて、
なんで「 日本人だ 」って普通に答えられないの?
東京だとか大阪だとかガタガタうるせぇんだよ ! 外人のお前には大きなお世話だよ
普通の日本人なら胸をはってハッキリと「 日本人だ 」って答えるよ
支那やチョンなんかと間違えられたら普通の日本人は激怒するよ・・・「 あんなのと一緒にするんじゃぁねえよ ! 」って
日本人じゃねえ臭いがプンプンする奴だよなぁ〜
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/21(水) 11:35:56ID:Hw/kpGPrhttp://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/e/f/ef7ef02d.JPG
田舎大阪で一番人が集まる建物
http://osakadeep.info/i/index.cgi?mode=image&eid=283&img=http%3a%2f%2fosakadeep%2einfo%2fimages%2f53%2d105%2dthumb%2ejpg
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/22(木) 22:26:30ID:6SGk4/IC0234名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/22(木) 22:38:02ID:vkhvFyz/歴史文化不毛・・・・地理的に近くて歴史文化がないのは朝鮮半島( 歴史の9割以上が属国か植民地 )
猿真似パクリ・・・・日本のパクリ商品ばかり製造してる韓国
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/23(金) 00:16:16ID:EXX7Rd2t0236名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/23(金) 00:19:01ID:iGQc5rUr現実みろよトンキンw
<大気汚染濃度の酷い都道府県ワーストランキング>
1位 東京都 0.29ppm
1位 埼玉県 0.29ppm
3位 神奈川県 0.28ppm
<土壌汚染対策法に基づく指定区域の指定状況>
1位 東京都 14ヶ所
2位 神奈川県 8ヶ所
3位 千葉県 5ヶ所
<BOD平均値による河川の水質状況(ワースト5)>
1位 利根川 綾瀬川 (アヤセガワ) 埼玉・東京 6.4 (8.1)
2位 大和川 大和川 (ヤマトガワ) 奈良・大阪 5.6 (6.8)
3位 鶴見川 鶴見川 (ツルミガワ) 神奈川 5.1 (6.6)
ttp://kids.gakken.co.jp/kagaku/taiki/kenbetu.htm
ttp://www.env-r.com/convenient/location_dl_0412.pdf
ttp://www.mlit.go.jp/river/press/200307_12/030708/030708_3-3.html
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/23(金) 00:36:49ID:Y1cIAbFzシナやチョンの地は水道水も飲めないぞ
日本は水道水をそのまま飲める世界でも稀有な国
シナにはガンの村とかが存在するし、都市部は大気汚染が物凄い
外国の北京五輪に出る選手たちが、日本で宿泊したのは記憶に新しい
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/23(金) 00:42:43ID:EXX7Rd2tこっちが避けようかなと思うた瞬間に、
おっさんは平手でワシを突き飛ばしよんねん。
ワシ、横断歩道に倒されたゆうねん!
そのおっさん、ワシを突き飛ばした後、素知らぬ顔で新歌舞伎座後の裏に歩いて行きよったんや。
まあ、大阪民国えたひにんめくらタメ口妖怪のやることやから、
大阪民国ではそんなん普通やけどな!
これが大阪や!
これが自慢の大阪やあ!
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/23(金) 04:59:34ID:Svif3s+s港区だけで大阪よりすごいな
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/23(金) 16:52:14ID:ba0ETXOK関東からは富士山が見えるけど関西からは見えないから、関東に来た関西人は富士山が見える事に感動する。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/24(土) 01:22:12ID:Oi9/1IWb0242名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/24(土) 01:26:59ID:Oi9/1IWb梅田は地下街の規模が日本一
梅田は私鉄の数が日本一
梅田はデパートの数が日本一
梅田はホテルの数も日本一
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/24(土) 01:27:57ID:Oi9/1IWb朝鮮人率 ★第1位★
中国人率 ★第1位★
特定アジア人率 ★第1位★
振り込め詐欺 ★第1位★
生活保護被保護実世帯数 ★第1位★
生活保護医療扶助人員 ★第1位★
生活保護被保護高齢者 ★第1位★
不慮の事故による死亡者数 ★第1位★
道交法違反検挙数 ★第1位★
刑法犯認知件数 ★第1位★
凶悪犯認知件数 ★第1位★
刑法犯検挙件数 ★第1位★
窃盗犯検挙件数 ★第1位★
少年刑法犯検挙人員 ★第1位★
特別法犯送致件数 ★第1位★ 覚せい剤取締送致件数 ★第1位★ 道路交通法違反検挙総件数 ★第1位★
公害苦情件 ★第1位★ 放火件数 ★第1位★ 殺人事件数 ★第1位★
火災死傷者数 ★第1位★ 自殺者 ★第1位★
火災のための消防機関出動回数 ★第1位★ 身体障害者手帳交付数 ★第1位★ 交通事故死傷者数 ★第1位★ 交通事故負傷者数 ★第1位★
エイズ感染者数 ★第1位★
公害苦情件数 ★第1位★ 自殺者数 ★第1位★ 精神病院外来患者延数 ★第1位★
精神病院在院患者延数 ★第1位★ 精神病院病床数 天下り人口 ★第1位★
★第1位★ 結婚できない男性[20〜39歳・45〜49歳] ★第1位★ 結婚できない女性[20〜49歳] ★第1位★ 2ちゃんねらー逮捕者件数 ★第1位★
ニート率 ★第1位★ アキバ系ヲタク率 ★第1位★ 空気の汚さ ★第1位★
離婚件数 ★第1位★ 万引き検挙数 ★第1位★ 悪臭苦情数 ★第1位★ スリ被害 ★第1位★
そーいえば
トンキンが美味しいと絶賛する焼肉店の有名な叙々苑では
7割以上の雑種の肉を「極上黒毛和牛」と平気で大嘘ついてましたなwwww
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/24(土) 01:31:00ID:p3Bjtu1Zワシらの住んでる部落、大阪民国は高い建物が全くないから、
その2つがくっきり見えてオススメや!
狭山からも中百舌鳥からもWTCと六甲山が見えるんや!
大阪民国はそれ以外は潰れかけの平屋のバラックしかないからなあ!
大阪民国在日阪罪者のえたひにんタメ口キチガイしか住んでへん大阪民国はそんなんや!
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/25(日) 00:16:00ID:W5VmcEnZお前大丈夫か?wwwwwwwwwwww
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/25(日) 00:40:06ID:591vuCjM梅田は地下街はネクタイ屋とチェーン店飯屋と普通の味の飯屋しかないし汚いけど宇宙一や
梅田は私鉄の数が阪神と阪急2つだけで宇宙一や
梅田はデパートの数が3つだけでスラム百貨店汚物阪神百貨店含むんやけど宇宙一や
梅田のホテルの数はシティホテル〜リッツカールトン一つだけと
後はビジネス並みの阪急インターナショナルとそれ以下のビジネスホテルみたいなドヤみたいな木賃宿しかないけど宇宙一や
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/25(日) 02:17:15ID:aISmH/El俺は生活保護者数しか知らないけど大阪が割合一位だよ
それだけみてもデータは捏造
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/25(日) 20:28:26ID:v+CguTEVソースは?誰がどう見たって東京が1位でしょ。
東京の場合は生活保護者以外にも精神的乞食が多いね。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/25(日) 21:46:32ID:nJaMqyHb> × 東京の場合は生活保護者以外にも精神的乞食が多いね。
○ 東京の場合は、韓国朝鮮人の生活保護者以外にも韓国朝鮮人の精神的乞食が多いね。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/26(月) 18:20:31ID:TbjkuZVS× 東京の場合は生活保護者以外にも精神的乞食が多いね。
○ 田舎大阪民国の場合は、韓国朝鮮人の生活保護者以外にも大阪民国タメ口キチガイ部落民の精神的乞食が多いね。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/27(火) 03:01:29ID:NMflUExp東の京都だから「東京都」だって言い張る馬鹿がいるが、東京は元々は「東京府」だから後付って事が丸分かりだもんなw
ちなみに中国の明と清の端境期にアイシン国時代の首都が「東京(トンキン)」だったから、それからパクったという説もある
メディアが過剰に絶賛し作り上げてるのが東京
しかもそれにまんまと流行と勘違いし流されてるバカ都民
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/27(火) 03:34:57ID:azZuycnn>>251
また、普通の日本人が読むと奇妙に感じるカキコをしてる
朝鮮学校でそういう歴史を教えてるの?
☆ 日本人が習う「 日本史 」では下記のとおりだから↓ ☆
江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書(えどをしょうしてとうきょうとなすのしょうしょ)とは、
明治元年7月17日(西暦では1868年9月3日)に、明治天皇が発した詔勅である。
天皇が「江戸」で政務を執ることを宣言し、「江戸」を「東京」と改称することを内容とする。
車駕東幸の詔書、東京遷都ノ詔、東京奠都の詔とも呼ばれる。
皇居があるところ=京。
東京=現在の京都市から見て東に位置する京。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/27(火) 05:40:13ID:wWU5dsAX0254名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/27(火) 11:14:19ID:7fCRaERI一味入れまくってメチャメチャ甘辛く炒めた細切りのコンニャクと
古古古古古米のめしだけが入ったのが
ナニワキチガイ集団大阪乞食タメ口田舎民国の幕の内やで!
阪人は安いのがうまいのや!
大阪では大阪民国民の生活レベル通りコンニャク幕の内が100円や!
今日もナニワの阪人はタメ口喚きまくるでぇ〜!
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/27(火) 18:49:09ID:NCPuOYwI「丸の内」という言葉の意味が分からないという事は、こいつ日本人じゃねえだろ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/07(金) 02:57:44ID:mlyzvr/d0257名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/07(金) 03:51:48ID:Ozn2vv/V0258名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/07(金) 05:12:00ID:PH5Sqrl3ちなみに部落民阪人が喚くアヅマとは部落地域の大阪市城東区の事言うねん
気持ち悪いわあ、阪人(ハンジン)
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/07(金) 07:36:21ID:HW3nDFmG300m以上のビルが大阪にあるのか?
どこに行けば見えるの?今度行くから教えて
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/07(金) 13:12:13ID:PH5Sqrl3いずれも不良負債物件のダメダメな田舎、大阪民国。
で、300メートルのビルは大阪民国のどこにあるんか>>256の低収入部落生活者は
早く教えんかいなw
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/07(金) 15:27:20ID:mlyzvr/d>>259
>>260
大阪
http://www.youtube.com/watch?v=e28kct4Z9hU&sns=em
大阪アメニティーパーク>>>>>猿まね六本木ヒルズ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/07(金) 15:41:53ID:mlyzvr/d東京はビルや繁華街が分散しすぎ
ゆえにショボイ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/07(金) 15:48:59ID:mlyzvr/dリーブ21のCM
http://www.youtube.com/watch?v=h4dsYjydVdg&sns=em
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/07(金) 16:01:08ID:mlyzvr/d日本一の梅田
http://www.harakenzo.com/images/location_osaka.jpg
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/07(金) 16:04:02ID:PH5Sqrl3首都大都会東京の六本木ヒルズをわてら心も顔も醜い阪人はなんばパークスでソックリに猿真似してやっただけや!
100メートル台かそれ以下でも大阪では高層ビルって呼ぶのがわてら大阪民国のやり方や!
京橋のグランシャトーも部落田舎の大阪民国では高層ビルや!
わてら阪人(ハンジン)は醜いのが美徳や!
いくら田舎で高層ビルのうても大阪民国は都会やあ!
って大阪名物大声喚きで喚くのが大阪では流行っとるのや!
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/07(金) 19:53:31ID:2RNN0dBs新宿 1兆1885億円 ←!
=====別格1兆======
梅田 7508億円 ←自称日本一(笑)
銀座・有楽町 6201億円
池袋 5726億円
心斎橋・難波 5618億円 ←池袋以下とかwwww
日本橋(東京) 5187億円
栄 4667億円
渋谷 4664億円
三宮・元町 3695億円
天神 3685億円
河原町 3334億円
上野・御徒町 3124億円
名古屋駅 2972億円
大通 2733億円
札幌駅 2346億円
吉祥寺 2110億円
天王寺・阿部野橋 2063億円
東京駅 1825億円
京都駅 1517億円
博多・中洲 1380億円
http://www.jri.co.jp/press/2007/jri_070424.pdf
現実をみようね。w
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/07(金) 23:56:13ID:xGknY8aD全国高層ビル高さベスト5
@
大阪近鉄タワー ※建設中
高さ 300m 階数 62階
A
横浜ランドマーク
高さ 296m
B
高さ 256m 階数 55階
WTC大阪ワールドトレードセンタービルディング
B
高さ 256m 階数 56階
大阪りんくうゲートタワービル
C高さ 248m
東京ミッドタウン ←東京で一番高いビル
D高さ 247m
名古屋ミッドランド
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/08(土) 01:07:45ID:lFZPjaIcおーい この2棟 経営破たんしてるぞ
B
高さ 256m 階数 55階
WTC大阪ワールドトレードセンタービルディング
B
高さ 256m 階数 56階
大阪りんくうゲートタワービル
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/08(土) 01:26:24ID:FjEY48mk0270名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/08(土) 01:28:22ID:+nLZLMj0日本ネズミーランドではなく、東京ネズミーランドw
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/08(土) 01:35:13ID:lFZPjaIcその「ネズミーランド」って表現、ひと月くらい前に都市計画板で一回だけ書いたら、
関東の悪口で書くヤツが出てきた。
ネズミーランド・・・・・オレが勝手に考えた造語なんだけど wwwww
関東ではUSJの存在感ゼロだけど、ねずみーランドは海外からも観光客が凄いよ。
千葉県の税収等にちゃんと貢献してる。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/08(土) 02:02:12ID:1wKXaHtO耳障りの悪いナニワの田舎臭い訛り喚く最下層の阪人やから、
日本人は相手せんでエエで
相手したらナニワの田舎臭い部落民の不幸うつるし
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/08(土) 13:43:57ID:3lKFsTBX梅田は200以下のビルしかないから
丸の内の勝ちだな
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/08(土) 14:21:19ID:KzyCwYmuあっそういえば香港にディズニーできたんだよな。
上海のディズニーは東京のより数倍でかくなるみたいだし
20年後ってどうなってるんだろうな。
ユニバの方が上を行ってるって事無いだろうな・・・
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/08(土) 16:08:41ID:FjEY48mk0276名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/08(土) 16:30:49ID:KzyCwYmuと今ではこう言われてるけど、20年後はどうなってるんだろうって事だよ。
はっきり言って予想がつかない。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/08(土) 17:12:20ID:+nLZLMj0お前さんの理論で行くと
天王寺>>>>>>東京全体 全て
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/08(土) 21:53:11ID:p3n4r1tl梅田も分散しているジャン。 おまけに安物チャチショボビルで。www
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/09(日) 03:32:30ID:exW2wLaH>>279
らのアヅマ人へ
これで よいか
http://www.youtube.com/watch?v=_0chRTbyvOw&sns=em
日本一の大梅田
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/09(日) 07:01:07ID:oZzCPwFEいつも同じ角度の写真しか出さないからな(笑)
それと大阪人のまだ竣工してないビル自慢は見てて面白い
2018〜2019年に竣工予定の中之島のビルも彼らの中ではすでに建ってるようだw
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/09(日) 07:03:42ID:oZzCPwFE品川以下・・・
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/09(日) 08:58:46ID:qD2cVgRnお前の脳MRI検査受けたら? 梅田を東側からすなわち関西テレビ放送ビルからの風景で
日本一のビル街とお前が信じているなら馬鹿だろう。wwwwwwwww まっどこから見てもしょせん梅田だけどな。
では逆に質問するがそれを撮影報道しているテレビ局がに梅田程度で日本一のビル街と言っているのか?
ニセ大阪人のお前ひとりだけだろうが。
>>281
奴は大阪人ではないよ! 大阪の建築関係もリーマンも誰も梅田中之島が日本一のビル街とは言ってもいない。
中之島なんてショボビルとショボ公園とドブ川だけの小さい街。
最後に梅田を否定するのはすべて東京人である根拠は??? そんなの地元大阪にも大勢いるだろ。
ただの田舎ビルマニアのお前一人で偽造作成したでっち上げってこと。 ある意味梅田の関係各位に対する冒涜行為そのもの。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/09(日) 13:06:18ID:exW2wLaH天王寺駅で十分
http://www.youtube.com/watch?v=CP_yslieS_g&sns=em
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/09(日) 16:49:13ID:oZzCPwFE0286名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/09(日) 17:12:30ID:QQs0uZBk新宿 1兆1885億円 ←!
=====別格1兆======
梅田 7508億円 ←自称日本一(笑)
銀座・有楽町 6201億円
池袋 5726億円
心斎橋・難波 5618億円 ←池袋以下とかwwww
日本橋(東京) 5187億円
栄 4667億円
渋谷 4664億円
三宮・元町 3695億円
天神 3685億円
河原町 3334億円
上野・御徒町 3124億円
名古屋駅 2972億円
大通 2733億円
札幌駅 2346億円
吉祥寺 2110億円
天王寺・阿部野橋 2063億円 ←都下の吉祥寺にも勝てない糞田舎大阪wwwwww
東京駅 1825億円
京都駅 1517億円
博多・中洲 1380億円
http://www.jri.co.jp/press/2007/jri_070424.pdf
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/12(水) 08:01:31ID:HEs6nHuO「梅田日本一」は、「大阪の日本人」ではなく「なりすまし日本人」。
あちこちのカキコからの判断だと朝鮮人だね。
「宇宙一の梅田」ってスレあるけど、宇宙一妄想は、いかにも朝鮮人って臭いがプンプンする。
中国人とは違った、誇れる歴史や文化がない朝鮮人らしい妄想だよ。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/12(水) 15:42:36ID:xEEZPM6N大阪 高層ビル群 ほんの一部
http://www.osakanight.com/skyscrapers/photo/title/osaka_skyscrapers_p8.htm
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/12(水) 20:26:27ID:08I9dJCYしょぼっ
品川どころか勝どきや豊洲以下かもなw
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/12(水) 20:30:41ID:xEEZPM6Nhttp://image.pixta.jp/image/thumb/30/f7fec01ed73d9f9721f6bf598f45b2fb.jpg
井の中の蛙 東京人へ
田舎東京 アヅマ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/12(水) 21:49:45ID:gpPoI34R世界の人気観光都市トップ25、アジアからは唯一東京が6位にランクイン。
http://www.narinari.com/Nd/20100513509.html
世界の数ある都市の中で、旅行者から高く評価されている人気の都市はどこなのか。
世界最大の旅行クチコミサイト・トリップアドバイザーが、
クチコミ評価をもとに集計した「トラベラーズ チョイス 世界の人気観光都市2010」を発表した。
その中のひとつ、世界の人気観光都市を総合的に評価した「世界 Top 25」では、
アジアから唯一東京が6位にランクインしている。
このランキングは総合的な評価となる「世界 Top 25」のほかに、旅のスタイルや目的に応じた9つのカテゴリーを設定し、
それぞれのカテゴリーごとに地域別のランキングを集計。合わせて世界576都市が世界の人気観光都市に選出されている。
日本の都市は「世界 Top 25」の6位に東京が選ばれたほか、「ファミリー」カテゴリーの2位に、
東京ディズニーランド&ディズニーシーのある浦安がランクイン。また、京都や奈良、札幌など、全13都市が入賞している。
特に「食事とお酒」のカテゴリーにおいては、札幌、函館、京都、福岡が、
それぞれアジアトップ10のうちの1 位、2位、7位、8位に選ばれるなど、高い支持を得る結果となった。
☆入賞した日本の各都市
東京 「世界Top 25」6位、「アジアTop 25」1位
浦安 「ファミリー」世界2位
京都 「アジアTop 25」4位、「食事&お酒」アジア7位、「文化&観光」アジア2位、「ロマンス」アジア6位
那覇 「アジアTop 25」5位
美瑛町 「アジアTop 25」15位
奈良 「アジアTop 25」16位
宮古島 「アジアTop 25」17位、「スパ&リラクゼーション」アジア4位、「海とビーチ」アジア7位
神戸 「アジアTop 25」18位
札幌 「食事&お酒」アジア1位
函館 「食事&お酒」アジア2位、「ロマンス」アジア3位
福岡 「食事&お酒」アジア8位
屋久島 「アウトドア&探検」アジア9位
石垣島 「海とビーチ」アジア9位
海外から注目されていない大阪(笑)哀れwwwwwwwwwwwwww
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/12(水) 23:48:54ID:hRz61GcOそれかソースとキムチ吸い続ける大阪民国部落民で明日ぐらい死ぬんか?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/12(水) 23:56:38ID:ZplJU4Ychttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1270009032/88
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/13(木) 00:11:09ID:sj3EOI9H育ちが悪いから?
へたれで育ち悪いから顔も汚いん?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/13(木) 23:26:09ID:RsX0N+hM0296名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/14(金) 08:37:16ID:Gq5SFYDm梅田のがひどくない?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/14(金) 08:45:32ID:Gq5SFYDm1 ハービス大阪 189.7
2 シティータワー西梅田 177.4
3 ブリーゼタワー 174.9
4 梅田スカイビル 173.05
5 茶屋町アプローズ 161.1
6 明治安田生命大阪梅田ビル 154.8
7 ザ・梅田タワー 148.38
8 ハービス エント オフィスタワー 147.7
9 ニッセイ同和損保フェニックスタワー 145.45
10 ヒルトンホテル大阪 145
11 ローレルタワーサンクタス梅田 143.75
12 大阪駅前第三ビル 142
13 梅田センタービル 134.7
14 梅田ピアスタワー 132
15 ローレルタワー梅田 130
16 梅田DTタワー 130
17 阪急グランドビル 127
18 大阪マルビル 123.92
19 アクティ大阪 122.3
20 レジデンス梅田ローレルタワー 121.5
21 梅田ダイビル 120.8
22 ウエスティンホテル大阪 111
23 大阪駅前第四ビル 110
24 大和ハウス大阪ビル 104.65
25 CHASKA CHAYAMACHI(チャスカ茶屋町) 100.55
26 大阪モード学園 100.3
計3671.95m ←
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/14(金) 08:47:44ID:Gq5SFYDm1 東京都庁第一本庁舎 243.4
2 NTTドコモ代々木ビル 239.85m
3 新宿パークタワー 235
4 東京オペラシティ 234.37m
5 新宿三井ビル 225m
6 新宿センタービル 223m
7 新宿住友ビル 210.3m
8 新宿野村ビル 209.9m
9 モード学園コクーンタワー 203.65m
10 損保ジャパン本社ビル 200m
11 新宿アイランドタワー 189.42m
12 新宿オークタワー 183.84m
13 京王プラザホテル 178m
14 セントラルパークタワー・ラ・トゥール新宿 167.43m
15 KDDIビル 164.4m
16 東京都庁第二庁舎 163.3m
17 新宿マインズタワー 161.08m
18 コンシェリア西新宿 TOWER'S WEST 159.8m
19 小田急サザンタワー 150.75m
20 JR東日本本社ビル 150.15m
21 工学院大学 143m
22 住友不動産 西新宿ビル 139.9m
23 京王プラザホテル南館 138.65m
24 代ゼミタワー OBELISK 134m
25 新宿NSビル 133.65m
26 シティタワー新宿新都心 130.642m
27 ヒルトンインターナショナル 130.2m
28 エステック情報ビル 130m
29 NTT新宿ビル 127m
30 新宿エルタワー 124m
31 新宿モノリス 123.35m
32 新宿スクエアタワー 123m
33 センチュリーハイアット 117.1m
34 新宿第一生命ビル 117.1m
35 あいおい損保新宿ビル 111.9m
36 西新宿三井ビル 111.76m
37 新宿文化クイントビル 111.6m
38 新宿グリーンタワー 110m
39 日土地西新宿ビル 110m
40 新宿シティタワー 105m
41 N.Y.T アトラスタワー西新宿 105m
42 プロスペクト・アクス・ザ・タワー新宿 104.4m
計6573.892m
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/14(金) 20:14:00ID:yFxdIr0K糞田舎大阪のGDPの低さは異常だよね〜w
糞田舎大阪のGDPはもうすぐ愛知と神奈川に抜かれちゃうみたいだし…w
東 京 83.6 新 潟 9.0 愛 媛 4.7 和歌山 3.4
大 阪 38.3 宮 城 8.4 富 山 4.6 福 井 3.3
愛 知 33.7 長 野 7.9 岩 手 4.6 山 梨 3.1
神奈川 30.8 栃 木 7.9 石 川 4.5 佐 賀 2.8
埼 玉 20.1 群 馬 7.6 大 分 4.4 徳 島 2.7
北海道 19.5 福 島 7.5 長 崎 4.2 島 根 2.4
千 葉 19.2 岐 阜 7.1 青 森 4.2 高 知 2.4
兵 庫 18.2 三 重 7.1 山 形 4.0 鳥 取 2.0
福 岡 17.5 岡 山 7.1 奈 良 3.7
静 岡 15.7 熊 本 5.8 秋 田 3.7 単位:兆円
茨 城 11.2 滋 賀 5.7 香 川 3.6
広 島 11.0 山 口 5.6 沖 縄 3.6 主要国と都道府県のGDP順位(2003年)
京 都. 9.7 鹿児島 5.2 宮 崎 3.5 ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4550.html
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/15(土) 11:05:25ID:1fmGk0wm新宿 計6573.892m
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/15(土) 14:26:29ID:94SW3mE81 ハービス大阪 189.7
☆梅田阪急オフィスタワー 187.0
★北ヤードAブロックタワー 180
★北ヤードBブロック南タワー 180
2 シティータワー西梅田 177.4
3 ブリーゼタワー 174.9
4 梅田スカイビル 173.05
★北ヤードBブロック北タワー 170
5 茶屋町アプローズ 161.1
6 明治安田生命大阪梅田ビル 154.8
☆ノースゲートビルディング 150
7 ザ・梅田タワー 148.38
8 ハービス エント オフィスタワー 147.7
9 ニッセイ同和損保フェニックスタワー 145.45
10 ヒルトンホテル大阪 145
11 ローレルタワーサンクタス梅田 143.75
12 大阪駅前第三ビル 142
13 梅田センタービル 134.7
☆富国生命ビル 132.5
14 梅田ピアスタワー 132
15 ローレルタワー梅田 130
16 梅田DTタワー 130
17 阪急グランドビル 127
18 大阪マルビル 123.92
19 アクティ大阪 122.3
20 レジデンス梅田ローレルタワー 121.5
21 梅田ダイビル 120.8
★ジオグランデ梅田 113.9
22 ウエスティンホテル大阪 111
23 大阪駅前第四ビル 110
24 大和ハウス大阪ビル 104.65
25 CHASKA CHAYAMACHI(チャスカ茶屋町) 100.55
26 大阪モード学園 100.3
計3671.95m + ☆469.5m + ★643m =4800m
☆ 建築中(最高点到達)
★ 建築中
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/15(土) 14:37:59ID:94SW3mE80303名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/16(日) 01:28:46ID:n63ODjgM0304名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/17(月) 03:33:44ID:yOToF3PCttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1270009032/
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/22(土) 03:45:05ID:Tv4aq0VZ100万:【品川】108
90万:
80万:
70万:
60万:
50万:【練馬】54
40万:【足立】40
30万:
20万:【多摩】27、【川崎】26 (※【なにわ】25)←
10万:【所沢】17、【横浜】17、【大宮】16、
【習志野】15、【相模】15、【八王子】15、【湘南】14、【川越】13、【野田】12、【春日部】12、【柏】11
10万以下:【千葉】9、【熊谷】6、【つくば】5、【土浦】4、【成田】4、【袖ヶ浦】3
【最新版】首都圏ナンバー序列【正式版】
SSS:品川
SS:練馬
S:足立
A:多摩、川崎、
B:所沢、大宮 、八王子、習志野、横浜、
C:熊谷、袖ヶ浦、成田、千葉、春日部、川越、野田、相模、湘南、
D:山梨、高崎、宇都宮、水戸
E:那須、群馬、つくば、とちぎ、土浦
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/22(土) 11:59:57ID:jsJ/Cb102010年5月22日
経産省難色、困難に 中部大阪商取・関西商取合併
石油や金の先物取引をしている中部大阪商品取引所(名古屋市)の単独での存続が困難になり、関西商品取引所(大阪市)と合併協議を進めていたが、経済産業省が難色を示し、合併が困難な情勢になっていることが21日、分かった。
中部大阪商取は来年1月をめどに解散し、その機能は国内最大の商品取引所である東京工業品取引所に集約される可能性が濃厚になっている。
関係者によると、中部大阪商取と関西商取の理事長同士が今年2月ごろから、中部大阪商取の解散を前提に、合併の協議を開始し、一時は有力になった。
関西商取は合併したうえで、最終的に大阪証券取引所と提携し、商品も証券化も取り扱う「総合取引所」の構想を描いていた。
しかし、経済産業省はこの合併構想に「商品先物市場の機能は東京に集約すべきだ」と否定的な見解を示した。
これに対し、関西商取の岡本安明理事長は「大阪は先物発祥の地であり、東京だけでなく、ローカル市場も必要だ」と経産省側に主張しているが、理解は得られていない。
すでに中部大阪商取から関西商取に「合併は困難になってきた」との見解が伝えられているという。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/22(土) 15:51:55ID:V+FZQ12Zhttp://2chart.fc2web.com/2chart/pic/oosakanonitijo.jpg
いまどき謎の日雇いか配給の行列がある大阪民国の中心、あいりんセンターw
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=ohLiF8taQ50
いまどきコッチェビがおるような日本とはおもえん北朝鮮そっくりのスラム街、大阪民国
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=ohLiF8taQ50
日本に勝手に住み着き、勝手に暴動を起こす大阪民国の大阪民
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=QbZjkk3MsAI
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 05:06:49ID:YMp2ObTx0309名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 16:05:47ID:kflIEuh2下品な看板が氾濫する街並み
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/182.jpg
売名のためにパンツを撮らせる女とそれに群がる男ども
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/183.jpg
毎年恒例の大晦日カウントダウン暴動
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/184.jpg
神様の乗り物である神輿を蹂躙するヤクザ
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/185.jpg
銀座の屑ダイヤに行列及びトンキンの意地汚さの象徴
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/186.jpg
エイズマップ
http://blog-imgs-30.fc2.com/p/a/s/passageiro/kenko_aids.gif
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/30(日) 02:25:39ID:gMp5bpzO◎ 元祖 ウンコリアン<丶`∀´>が100%釣れる「 釣エサ 」 ♪♪♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■高さ239.85m(クレーン部含め約272m)・・・N○Tドコモ代々木ビル
■高さ256m ・・・経営破綻した WTC大阪ワールドトレードセンタービルディング
■高さ256m ・・・経営破綻した 大阪りんくうゲートタワービル
なんと、新宿に272m・・・・・くやしいのう くやしいのう クククwwwww
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
仕掛けておきます
火病った9cm小韓がどんだけ釣れるかお楽しみ♪・・・大漁かな? クククwwwww
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 20:25:37ID:3mf2aLCc0312名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 22:40:54ID:5FM2zVGkID:3mf2aLCc のオマエ、マルチ乙
あちこちにくだらん事書いて、ネラーを焚き付けようとしてるな
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 01:48:49ID:Rwhd/Qfx全国高層ビル高さベスト5
@
大阪近鉄タワー ※建設中
高さ 300m 階数 62階
A
横浜ランドマーク
高さ 296m
B
高さ 256m 階数 55階
WTC大阪ワールドトレードセンタービルディング
B
高さ 256m 階数 56階
大阪りんくうゲートタワービル
C高さ 248m
東京ミッドタウン ←東京で一番高いビル wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
D高さ 247m
名古屋ミッドランド
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 15:32:18ID:kCOEJM6h◎ 元祖 ビルマニアのウンコリアン<丶`∀´>が100万%釣れる「 釣エサ 」 ♪♪♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
現実を見ようね
■高さ239.85m(クレーン部含め約272m)・・・N○Tドコモ代々木ビル ※272mの証拠・ウィキペ参照
■高さ256m ・・・経営破綻した WTC大阪ワールドトレードセンタービルディング
■高さ256m ・・・経営破綻した 大阪りんくうゲートタワービル
なんと、新宿に272m・・・・・ くやしいのう くやしいのう クククwwwww
日本一の高層ビルは横浜・・・・・ くやしいけど これが現実
経営破綻した高層ビルは大阪だけ・・・・・恥ずかし過ぎる現実
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
仕掛けておきます ・・・・・別の掲示板で5/30初めて釣れ、5/31以降も釣れました wwwwwwww
あまりにもよく釣れるので私も驚いてます エサの名前を「 元祖 100万% 」に改めました
ちなみにこのビルマニアは「 一番高い高層ビルのある都市=一番大きな都市 」という理屈の持ち主で
とても大人とは思えないオツムの持ち主
この理屈だと、現時点での日本で一番大きな都市は横浜市と言う事になります 呆れちゃいますよね wwwww
ちなみにそいつは>>313のID:Rwhd/Qfx
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/05(土) 15:16:19ID:ak6HWrCw東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通!
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200
■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!
■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 14:59:40ID:LnWe32vi下記の1・3・5・6・9・10ってあまり切れ目なく連続してる・・・・・都内で働く首都圏の人(関西出身者も含めて)が見れば一目瞭然です
■大まかに分けると1・5・6と9・10〜3かな
1 東京23区(東京駅界隈) 7481.303 55 丸の内+大手町+有楽町+内幸町+八重洲+八重洲口+新橋1+西新橋1
5 東京23区(汐留界隈) 3142.6 21 東新橋+浜松町+海岸+芝大門+中央区築地+銀座8
6 東京23区(アークヒルズ周辺) 3021.187 21 六本木1丁目+赤坂+虎ノ門
9 東京23区(大川端リバーシティ周辺) 1915.25 14 佃+月島+明石町
10 東京23区(江東区豊洲) 1900.556 13
3 東京23区(品川) 5125.4 41 東品川(1〜3)+港南+高輪
※ 豊洲〜大川端〜汐留〜海岸・レインボーブリッジ〜品川区港南・東品川天王洲あたりまで、
ずーと連続して5〜7kmくらいの高層ビルで壁のような林立状態。
※これだけ連続して高層ビルが立ち並んでるのは、日本でも東京だけ。
※これだけ広範囲にわたって高層ビルが立ち並んでますので、ソースは掲載不可能
(数百棟もの100m以上の高層ビルのソースは、さすがに貼り付け出来ません)。
※私自身が編集したソースも手元にありませんし、他人編集のソースは信憑性に欠けますのでソースは貼りません。
各自で実際に車で走って確認するか、高層ビルデータを参照して住所照合をしてください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 17:41:29ID:Q3SCY5/I全然似ていない。w 梅田みたいな地方駅前と同じにしないでね!
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 18:18:55ID:T7stJ0xH東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通!
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200
■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!
■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 18:57:03ID:z5ijRguu全国高層ビル高さベスト5
@
大阪近鉄タワー ※建設中
高さ 300m 階数 62階
A
横浜ランドマーク
高さ 296m
B
高さ 256m 階数 55階
WTC大阪ワールドトレードセンタービルディング
B
高さ 256m 階数 56階
大阪りんくうゲートタワービル
C高さ 248m
東京ミッドタウン ←東京で一番高いビル wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
D高さ 247m
名古屋ミッドランド
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 20:05:56ID:vbZC2FL40321名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/07(月) 00:40:53ID:r75NxjQs下記の1・3・5・6・9・10ってあまり切れ目なく連続してる・・・・・都内で働く首都圏の人(関西出身者も含めて)は、ほとんど誰でも知ってます
■大まかに分けると1・5・6と9・10〜3かな
1 東京23区(東京駅界隈) 7481.303 55 丸の内+大手町+有楽町+内幸町+八重洲+八重洲口+新橋1+西新橋1
5 東京23区(汐留界隈) 3142.6 21 東新橋+浜松町+海岸+芝大門+中央区築地+銀座8
6 東京23区(アークヒルズ周辺) 3021.187 21 六本木1丁目+赤坂+虎ノ門
9 東京23区(大川端リバーシティ周辺) 1915.25 14 佃+月島+明石町
10 東京23区(江東区豊洲) 1900.556 13
3 東京23区(品川) 5125.4 41 東品川(1〜3)+港南+高輪
※ 豊洲〜大川端〜汐留〜海岸・レインボーブリッジ〜品川区港南・東品川天王洲あたりまで、
ずーと連続して5〜7kmくらいの高層ビルで壁のような林立状態。
※ これだけ連続して高層ビルが立ち並んでるのは、日本でも東京だけ。
※ これだけ広範囲にわたって高層ビルが立ち並んでますので、ソースは掲載不可能
(数百棟もの100m以上の高層ビルのソースは、さすがに貼り付け出来ません)。
※ 私自身が編集したソースも手元にありませんし、他人編集のソースは信憑性に欠けますのでソースは貼りません。
各自で実際に車で走って確認するか、高層ビルデータを参照して住所照合をしてください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0322東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!
2010/06/07(月) 17:50:21ID:KbnqA5ak東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通!
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200
■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!
■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)
0323東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!
2010/06/08(火) 18:39:30ID:BlxXlT2k東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通!
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200
■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!
■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)
0324東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!
2010/06/09(水) 16:28:59ID:40fYxJc3東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通!
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200
■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!
■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 18:53:53ID:pwF4MjRO半島スポンサー
0326東京スカイツリー大人気で墨田区の地価絶賛上昇中!
2010/06/13(日) 20:34:39ID:evRJNfM9東京スカイツリーの立地は19路線が交わるクロスジャンクション。
今の東京タワーよりよっぽど立地は良い。
古くからの江戸の市街地にも近い。
国際観光都市、浅草からも徒歩15分以内で散歩がてらで行ける!
こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと
思われているのが不思議だ。
半蔵門線で錦糸町からも一駅。三越前や大手町、渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜町町(大門)からも
一本で行ける。
そして何より民報各局がスポンサーでもある。
想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
下町の底力に驚くことだろう!!!
http://www.rising-east.jp/
スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!
超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。
タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。
23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!
0327東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!
2010/06/14(月) 16:46:51ID:2IoAIPg2東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通!
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200
■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!
■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/14(月) 20:24:32ID:s+8Bih57表
「ブランドや、思い入れの深いものに対しては、極力、その製品に近づける
リフォームを心がけています」と話す岡橋正隆さん(30歳)。
(Googleに保存されているキャッシュ)
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:tHvXAUju_DAJ:www.yodosun.org/yodogawasanpo/56gou/3p2.html
裏
【のぞき目的で建物侵入容疑 奈良西署が男逮捕】
奈良西署は8日、建造物侵入の疑いで、大阪市東淀川区相川3丁目、皮革修理業
岡橋正隆容疑者(36)を現行犯逮捕した。
同署の調べでは、岡橋容疑者は8日午後6時15分ごろ・・・・女性用トイレののぞき
目的で侵入した疑い。
・・・・同署によると、岡橋容疑者は容疑を認めているという。
(奈良新聞平成22年2月10日掲載)
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/15(火) 18:49:34ID:ADSCs9dr実は東京の端っこだという事実ww
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/15(火) 19:00:14ID:6VyXDO5c同一日同一IDでの見事な自爆は、永遠に語り継がれます。
220 :♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/10/11(土) 20:56:07 ID:u/kf3Bv50
それ2002年のじゃないのw
2009年度なのぉソースは?w^^ ほんと、余裕なくなったわネw プ
225 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/10/11(土) 23:18:13 ID:u/kf3Bv50
東京一極集中スレを読んでいても、大坂がいかに馬鹿で強情で空気が読めなくて他道都県から嫌われている
かがよ〜くわかるな
ホント市ねよ能無しのクズ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/21(月) 23:01:41ID:VMwTbi1N【 東京横浜・名古屋・大阪の 主な繁華街小売販売額・賃料平均坪単価 】
メインストリート1Fの賃料相場
対象エリア面積 小売販売額 (円/坪 共益費込み)
横浜駅 0.32km2 4400億7597万円 横浜 西口 〜130,000円
池_袋 0.62km2 5057億1000万円 東京 池袋 〜120,000円
●新_宿 0.64km2 9540億9200万円 ●東京 新宿 〜200,000円
渋_谷 0.68km2 3407億4100万円 東京 渋谷 〜140,000円
名_駅 0.76km2 2714億0167万円 名古屋名駅 〜 70,000円
■心斎橋 0.80km2 3344億8021万円 ■大阪心斎橋 〜120,000円
●銀_座 0.87km2 5297億3200万円 ●東京 銀座 〜220,000円
_栄_ 1.28km2 4185億2493万円 名古屋 栄 〜 80,000円
■梅_田 1.52km2 6829億5109万円 ■大阪 梅田 〜100,000円
表参道 1.53km2 1904億1100万円 東京表参道 〜200,000円
※ 調査面積が狭い順番に上から並んでます。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/22(火) 23:04:50ID:uL43//ax★〓〓 東京横浜・名古屋・大阪 主な繁華街小売販売額・賃料平均坪単価 〓〓★
メインストリート1Fの賃料相場
対象エリア面積 小売販売額 (円/坪 共益費込み)
横浜駅 0.32km2 4400億7597万円 横浜 西口 〜130,000円
池_袋 0.62km2 5057億1000万円 東京 池袋 〜120,000円
●新_宿 0.64km2 9540億9200万円 ●東京 新宿 〜200,000円 A
渋_谷 0.68km2 3407億4100万円 東京 渋谷 〜140,000円 C
名_駅 0.76km2 2714億0167万円 名古屋名駅 〜 70,000円
■心斎橋 0.80km2 3344億8021万円 ■大阪心斎橋 〜120,000円
●銀_座 0.87km2 5297億3200万円 ●東京 銀座 〜220,000円 @
_栄_ 1.28km2 4185億2493万円 名古屋 栄 〜 80,000円
■梅_田 1.52km2 6829億5109万円 ■大阪 梅田 〜100,000円
表参道 1.53km2 1904億1100万円 東京表参道 〜200,000円 A ※ 調査面積が狭い順番に上から並んでます
★〓〓 東京・大阪 100m超高層ビル数 〓〓★ ※ 建設中は含みません
● 千代田・中央・港・江東・品川の5区 = 282棟 ● 東京23区 = 382棟 ■ 大阪市全域 = 120棟
★〓〓 東京・大阪 100m超高層ビルフロア面積合計 〓〓★ ※ 建設中は含みません
● 大手町丸の内〜六本木・新橋汐留築地〜大川端豊洲〜海岸・品川天王洲( 切れ目ない日本最大の高層ビル群 )165棟 = 22586.3ポイント ● 西新宿・代々木42棟 = 6532.2ポイント ■ 梅田26棟+中之島20棟 = 6261ポイント
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/23(水) 06:13:31ID:/ks7kAwi西新宿には中野坂上も入るだろう
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/01(木) 22:04:48ID:/15AAtkF■路線価 2010.7.1現在■
日本1位 東京都中央区銀座5丁目銀座鳩居堂前・・・・・1u = 2,320万円
日本2位 大阪市北区角田町御堂筋・・・・・1u = 724万円
以下、3位横浜、4位名古屋・・・・・と続く
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています