朝日新聞で住民運動に無縁だったひとが10人前後の被害者の会を結成して
(自宅そばの区立学校の建て替え工事に反対する住民運動)校門前で
プラカードを掲げて工事車両が入るのを防いだ後(略)警察署に任意の
事情聴取を受けたという記事。


「私らふつうのじいさん、ばあさんですよ。まるで声封じの脅しです」
とある。

ちゃんと法的手続きを踏んで反対されて、それでも任意の事情聴取されたのか
書いてない。そんなもん、きちんと届け出もしないで学校の前で老人であれ
10人前後で抗議運動したら、こどもたちはびっくりするだろうし警察くるだろうに。


沖縄の基地問題のときも「最高裁で判決が出て沖縄県は敗訴してる」という
ひとことの文言もなかった。この10人前後の住民運動とやらはきちんと
法的手続きを踏んで区役所や弁護士に相談しながら運動をされてるのか。


 (そうでないなら)こんなの自警団と一緒じゃん。法律も警察もいらなくなる。