5.24 朝日新聞夕刊

「専門職大学を創設」だって。

2019年4月から開設される見通し。とか。2年後か。
質の高い職業人を育てるためとある。

大学の制度に新たな教育機関が追加されるのは1964年に短大が創設されて
以来55年ぶり、とか。

(ここから私見)油画とかはできなそうだけれども、デザイン分野とか
専門職大学できそうだよね。今の専門学校が専門職大学になるのだろうか。
 
 分野としてはあと福祉系とかコメディカル系とか情報系、この記事には
観光分野や農産物の加工とか例があげられている。農業系の専門学校って
あるか??

 各都道府県に農業大学校とかあるらしいが。観光分野は専門学校あるな。
〜トラベルとか、〜観光専門学校とか。CAになりたい人が行くところだろうか。

新設もあるらしい。というか学生がいちばん関心があるのは学費だよなあー
「企業などと連携して単位の3〜4割以上を現場の実習などで得させる」とある。
企業が奨学金だしたりするんだろうなあ。いわゆる「ひも付きの奨学金」とか
いうやつ。

その分野に進むのなら、「ひもつき」でぜんぜんOKだよなあ。