>お前が自分で営業って書いたんだろ。

「営業」には、幾つかの使い方がある。

飲み会に招待する事を 営業と表現する時と
商店の営業と表現する時では 意味が違ってくる。

個人の一ブログの語句の表現に 大騒ぎしても 仕方がないだろう。
人が死んだ とか 傷害を受けた とか 言ったレベルの内容なら
刑事が入る事はありえるが、 友人と楽しく飲んだ と言うレベルで
逮捕しに来る事は ありえない。

>法律は厳密に適用すればどんな罪にも問うことができる。

これは、神戸地検の松田検事の人生哲学であり、こういった特異な思想を
振り回す人は珍しいので、匿名掲示板における個体識別に利用できる。
投稿文に現れる思想で 投稿者を 推定する事は難しくない。

「どんな罪にも問うことができる。」と言っても 基本は
 「友人と楽しく飲んだ」 と言う事なので 殺人罪にも 傷害罪にも
出来ない。食品衛生法を今回持ち出しているが、友人と食材を持ち寄り
自分のスペースで飲む事に 食品衛生上の問題はない。

>数日中に逮捕しに行く。

ビビらしてやろうと 書いている人がいるが、これは起こらないよ。
いい加減にしたまえ。