(sage進行厳守)西元爺を生暖かく観察するスレ1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0548名無しちゃん…電波届いた?
2018/09/26(水) 16:00:07.81前述のウミエのイオン酒屋に 神戸ブランドの酒ボトルを
集めているコーナーがある。激戦区の商業施設で
あれだけのスペースを使っていると言う事は、それだけ
ニーズがある、と言う事だ。予め十分なマーケティングをしないと
ハーバーランドの二店は あれだけの投資は出来ないし、
実際、売れているから続いている、と見た。
しかし、その神戸ブランドの酒ボトルを飲ます専門居酒屋
は稀にしかない。今回、西元町バサラは その市場に食い込む
戦略を立てた と言う事である。これならリスクを最小化できる。
神戸ブランドの酒を集め、丹波笹山のジビエ(野生動物)をフードで出す店。
と言う販売戦略は、観光客受けする。地元のメディアの取材が入るかもしれない。
立地についても、店を構える宇治川商店街は、同志社大学や神戸女学院や
神戸大学医学部の発祥地である伝統的なアカデミックな地域であり、
サイエンスバーに相応しい。また徒歩10分以内に行ける鉄道駅が 6つ
もある交通至便性がある。ビルは どこにでもあるビルで、特に古い訳でもない。
「神戸ブランドの酒と 丹波のジビエに こだわった飲食店」と言うだけでも
客が入ろう。飲食だけでも2時間飲み放題2000円なら安い。
そういった環境で サイエンスバーをする。しかも全国に無い
「懐疑論限定のサイエンスバー」だ。開店前の今の段階で 激励の投稿が
幾つも出ていると言う事は これにもニーズがあるのだろう。
経営に関しても、今回は無借金経営だ。どこにも負債はない。
運転資金も年金で賄えそうだ。なら、潰れないのではないか?
逮捕されたり、病気で長期入院したり、暗殺(病死を装う)されたり
しないかぎり、店は潰れない。神戸にサイエンスバー文化を創れる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています