トップページdcamera
1001コメント370KB

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/12(日) 23:27:34.49ID:vCW6g/0Y0
がんばれマイクロ

前スレ
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 53
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1387790528/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 52
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1386391732/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 51
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1385375208/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 50
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1384357513/

あとはよろしく。
0285名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 00:08:17.43ID:89DaUyC60
135(フルサイズ)カメラって無数にあったけど、
なかにはトイカメラって言われるオモチャカメラもあった

最近ミラーレスカメラでフルサイズのオモチャカメラがでましたね
0286名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 00:10:08.40ID:89DaUyC60
あれは人をばかにしてますね
0287名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 00:16:33.69ID:y1LQB27f0
>>284
逆にそのぐらいまで縮小しないと差は出ると認めるわけか
0288名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 00:18:58.80ID:8gRmgIgUP
マイクロフォーサーズは初心者用。
本体が小さいのとセンサーが小さいので被写界深度が深いのは下手くそな初心者にはうってつけ。
しかしコンデジ同様に高感度もAFも弱いし基本のアスペクト比がコンデジと一緒。
E-M1に松レンズつけてBGつけたら軽量フルサイズ以上になるのに性能はエントリーAPS-CのD3200以下。
そこまでするなら普通はフルサイズ買うわな。金があれば。
0289名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 00:19:04.66ID:89DaUyC60
撮れない写真をよいしょサイトの作例でみる
「なんで俺の写真は酷いのだろう、フルサイズなのに」
みたいな
0290名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 00:21:30.35ID:89DaUyC60
「おお!
この中心部(周辺ではない)の看板の文字が読めるぞ!
フルサイズはすごいな!
でもこの写真はつまらないから次のお試し写真に期待だ!」

みたいな
0291名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 00:22:49.32ID:89DaUyC60
「NEXってなんだったんだ
いらねぇし」

みたいな
0292名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 00:25:44.29ID:y1LQB27f0
フルサイズにも対応してEマウントは安泰だな
0293名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 00:26:56.28ID:89DaUyC60
窮屈な貧弱マウントは短命だった

いいよ
0294名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 00:27:42.46ID:y1LQB27f0
現実を見ような
0295名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 00:27:48.98ID:89DaUyC60
その前に
NEXは短命だった

いいし
0296名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 00:29:20.39ID:y1LQB27f0
>>292には反論できなかったと
0297名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 00:29:49.03ID:89DaUyC60
RX1の後玉は巨大らしい

窮屈マウントは実現できない! 
0298名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 00:31:18.39ID:y1LQB27f0
他のフルサイズマウントと較べても全く窮屈ではないという現実>>101
0299名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 00:32:44.84ID:89DaUyC60
ミラーレスの特徴を生かせない 窮屈マウント!
残念過ぎる
0300名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 00:34:39.21ID:89DaUyC60
>窮屈マウント

NEX流用のフルサイズミラーレレスカメラのマウント
0301名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 00:34:46.99ID:y1LQB27f0
ミラーレスの特徴はフランジバックの短さだということも知らない残念な知識
0302名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 00:36:05.75ID:y1LQB27f0
客観的な数値で比較することから逃避するのはなぜなのか?
0303名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 00:39:29.74ID:KX1FjGRh0
どちらもいい感じにゴミだから仲良くしろよな
0304名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 00:46:19.17ID:EZEIYOu20
>>303
そうかな?OM-D E-M1とSONY α7は志が違えども共に名機だと思うよ。仲良くやろうよ。
0305名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 00:52:50.60ID:tXNaR67UP
ソニー様の恩を仇で返す基地外おりんぱは倍返しで返り討ちだろwwwww
0306名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 00:55:31.58ID:y1LQB27f0
結局89DaUyC60はIDコロコロして過疎スレに逃げたかw
0307名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 05:41:01.61ID:ZyYb8hcU0
おりんぱがんばれ
0308名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 06:33:44.49ID:Psa+PCFK0
やっぱりマイクロが踊るとスレが俄然もりあがるなwwww
0309名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 06:43:00.84ID:kXKbbZrm0
マイクロが叩くカメラは爆売れ、マイクロが褒め称えるマイクロフォーは爆死 なぜなのか
0310名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 08:09:03.38ID:BkaWHjSz0
2013年11月

42位  172,200円  α7 ズームキット ILCE-7K
54位  213,700円  OM-D E-M1 12-40mm F2.8キット
60位  212,000円  α7R ボディ ILCE-7R
78位  101,000円  GX7 レンズキットシルバーDMC-GX7C-S
101位  138,900円  OM-D E-M1 BCL-1580セット
117位   97,200円  GX7 レンズキットブラックDMC-GX7C-K
137位  131,000円  X-E2 レンズキット シルバー
139位  146,500円  α7 ボディ ILCE-7
145位  113,600円  E-P5 17mm F1.8レンズキット シルバー
0311名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 08:45:26.42ID:BkaWHjSz0
追記

138位 151,800円 OM-D E-M1 12-50mm EZレンズキット
258位  93,700円 GH3 ボディ
293位 159,000円 GH3 ズームキット(12-35mm) DMC-GH3A-K
308位 149,500円 GH3 ズームレンズキット(14-140mm) DMC-GH3H-K
0312名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 08:47:29.14ID:kN2zLNTj0
E-M1は相変わらず好調。
α7は微妙だねぇ。

http://www.amazon.com/Best-Sellers-Electronics-Compact-System-Cameras/zgbs/electronics/3109924011/ref=zg_bs_nav_e_4_3017941
0313名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 09:11:28.58ID:tHKRq+Ur0
★12/30-1/5 BCN
 16位 OM-D EM-1 12-40KIT \213,700
205位 OM-D EM-1 12-50EZセット \151,800
336位 E-5 \160,200

★12/23-29 BCN
 52位 OM-D EM-1 12-40KIT \219,600
139位 OM-D EM-1 BCL-1580セット \138,600
187位 OM-D EM-1 12-50EZセット \161,500
395位 E-P5 17mmF1.8プレミアムモデル \130,200


85→70→57→52→16位!大躍進!
0314名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 09:33:00.00ID:mPfktWWN0
だからそれやるなら最新データ確認してやりなよ
そんなに笑いが欲しいのか?w

オリンパス OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8レンズキット E-M1 12-40mm F2.8レンズキット

デジタル一眼カメラ 9 4 位 ( 前週 1 6 位 )
http://bcnranking.jp/item/0008/4545350044718.html
0315名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 09:59:05.19ID:mcgNNhS30
OM-D E-M1は性能云々よりも小っちゃくていいと思うんだが高すぎるわ
あとEVFで目が悪くなりそうとか広角キツイと言うのはある
0316名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 10:28:58.81ID:e5oy/UTK0
>>314
わろたw
0317名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 10:38:24.88ID:8gRmgIgUP
>>315
性能の割には高いでかいよな。
dxo見てもE-PM2とほとんど変わらない性能。
あれ使うなら重さも値段も変わらないけど性能三倍の軽量フルサイズ使うわ。
OM-Dこそオリンパスの癌になるだろうね。
0318名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 11:23:10.74ID:Pirg1J+70
どんだけ在庫抱えてるんだろう

3位 EOS Kiss X5 ダブルズームキット
5位 EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット ブラック
6位 EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット
7位 EOS Kiss X7 ダブルズームキット
ttp://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
0319名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 11:41:17.98ID:mPfktWWN0
なんで自爆ネタを自分からふるんだろうなマイクロは

36位 E-PL5ダブルズームキットブラック
60位 E-PL5ダブルズームキットシルバー



285位 E-P3ツインレンズキットホワイト
350位 E-PL3レンズキットレッド
http://bcnranking.jp/item/0008/4545350037543.html

どんだけ在庫抱えてるんだろうな
0320名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 12:27:23.87ID:Pirg1J+70
二世代前の機種が最新型より売れてるって事を書いたんだけど難しかったみたいだね
0321名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 12:37:55.58ID:mPfktWWN0
何度読み返しても
「どんだけ在庫抱えてるんだろう」


と書いてあるのだが
0322名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 13:04:12.76ID:Pirg1J+70
最新型より多く売れるほど二世代前の機種の在庫が残ってるんだな

とでも書いたら理解してもらえたのかな
0323名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 14:10:07.18ID:mPfktWWN0
マイクロは3世代前の機種がいまだに売られている
買う人はめったにいないけど

そう突っ込んでほしかったのかな
0324名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 14:25:11.46ID:5YDE1LTE0
フォーサーズのE-5、E-30はまだ売ってる。
L10はさすがに販売終了だた。知らなかった。

パナのHPからフォーサーズがひっそりと消えてるが。
フォーサーズ辞めましたアナウンスは無かったのでは?
0325名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 14:39:01.03ID:89DaUyC6I
NEXをまともなシステムカメラに出来ないクセに
α7/7Rをだしたソニー
出来もトイカメラ

NEX厨房がm4/3にコンプレックスを持つのもわからないでもなあが必死過ぎ
ヒッキーしながら検索だけが頼りみたいですね


カメラを
0326名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 14:41:44.76ID:89DaUyC6I
と言うか写真を撮る習慣もないヒッキーが
NEX厨房なんでしょうね
0327名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 14:42:25.19ID:6tjhLYGBP
イブダンサーの連投きたよwwwwww
0328名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 14:44:09.48ID:Pirg1J+70
>>323
「最新型より多く売れるほど」じゃないことを自分で書いてるじゃん>>319
0329名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 14:46:19.54ID:mPfktWWN0
どっかの機種のように
ひっそりといつまでも売れ残ったほうがいいのか?
0330名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 14:50:06.55ID:e5oy/UTK0
>>324
OLYMPUSも正式な終了のアナウンスは無いよな?
統合って言う言い回しだけどw
本当に不誠実なメーカーだよ
0331名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 14:59:50.26ID:Pirg1J+70
>>329
「ひっそりといつまでも売れ残った」量はBCNランキングじゃわからないよ
X5が今でもX7やX7iより多く売れてる事はわかるけど
0332名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 15:03:20.77ID:fbknCnuE0
>330
xDピクチャーカードも正式な終了のアナウンスはしてないんじゃね?
しかし このカード対応の機種って、とうの昔から出てないだろ
0333名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 15:09:28.61ID:e5oy/UTK0
>>332
カードぐらいならまだいいけど
高いカメラやレンズ数本買わされた人間はもうカメラでは信用出来ないメーカーだよ
パナソニックもオリンパスも
0334名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 15:25:57.51ID:mPfktWWN0
>>331
同じ2代前の機種が、同じように売られてはいるけど、
量は比較にならないほど売れていないようだが
0335名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 15:46:32.07ID:Pirg1J+70
>量は比較にならないほど売れていないようだが
2代前の機種だったらそれが普通でしょ

>>332
xDピクチャーカードネタは富士フイルムに関わってくる話だから
程々にした方がいいと思うよ
0336名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 15:50:22.56ID:89DaUyC60
コロコロのPはNEXの厨房の常識?
0337名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 15:51:33.92ID:mPfktWWN0
普通はモデル末期に生産調整するから2代前の機種なんて売ってない

また、売れるんなら、生産調整しなくてもさほど問題ない
売れない在庫がだぶついてるのは、まったく普通ではない
カメラ専業だったら倒産するレベル
0338名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 15:54:58.23ID:89DaUyC60
センサーサイズ しか 言えないNEXの厨房
悲しいことにソニーは同じマウントでαなんちゃらカメラをだしてしまった
厨房のコンプレックスは何処へ行く
0339名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 15:57:32.78ID:6tjhLYGBP
ちょwwwwww
イブダンサーが末尾iと無駄に使い分けてるwwwwww
姑息なマネすんなマイクロwwwwww
0340名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 16:01:05.93ID:89DaUyC60
まともなシステムカメラを構築しているm4/3
残念なシステムで放置されたEマウント

ヒッキーNEX厨房のコンプレックスはNEX厨房を常識も理解できていない人間にしてしまったのか
0341名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 16:04:48.27ID:mPfktWWN0
なんだお前専属じゃないか
まさかイブに踊っちゃったのか?
0342名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 16:06:22.00ID:89DaUyC60
厨房のコロコロは惨めっぽいね
0343名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 16:07:17.09ID:mPfktWWN0
自分がやってるから他人もやってるだろうと思い込む法則
0344名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 16:08:27.41ID:89DaUyC60
そのセリフ、前にも書いたね
NEXの厨房はコンプレックスが強すぎ
0345名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 16:10:33.68ID:mPfktWWN0
ほんとに踊ってるよ
http://hissi.org/read.php/dcamera/20131224/SVZhZjU0aTZp.html
0346名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 16:14:42.59ID:89DaUyC60
もしかしてヒッキーしてるのにNEXの厨房は
同じWiFiを使った書き込みで2chのIDの振る舞いを知らないの?

NEX厨房はコロコロしなからヒッキーですね
弱虫なの?
0347名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 16:24:52.88ID:mPfktWWN0
イブにわざわざ踊るなんて末尾iだけでも悲しすぎるのに
WiFi経由でもやっちゃったのか?
0348名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 16:27:56.83ID:89DaUyC60
NEX厨房は
年を超えたのにイブコンプレックスもひきずってるね

ヒッキーしてたらお相手はみつからないぞ
0349名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 16:39:21.65ID:Pirg1J+70
>>337
>普通はモデル末期に生産調整するから2代前の機種なんて売ってない
最新型より2代前の機種が売れてるキヤノンは異常だという事だね

前にも書いたけどBCNランキングは販売台数がベースなんだから
>売れない在庫がだぶついてる
事を証明するのは不可能だよ
0350名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 16:41:25.61ID:mPfktWWN0
在庫があるから売ってるんだろ
そして、売れてるのならまだしもほとんど売れていない
0351名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 16:54:38.63ID:Pirg1J+70
>>350
在庫の有無だけ分かっても量が分からないと煽りネタとして弱いんじゃないかな
データの持つ意味を理解せず間違った解釈と思い込みで煽り入れてる
おバカさんだと思われちゃうよ
0352名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 16:56:44.08ID:mPfktWWN0
煽ってなんかないぞ
マイクロがドヤ顔で出したデータが自爆になってるから
親切に教えてあげてる

結局わかったのは、キヤノンとオリンパスは2代前の機種に売れ残りの在庫がある
そして、キヤノンは売れているがオリンパスはほとんど売れていないという事実だ
0353名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 17:00:37.40ID:Pirg1J+70
改めて聞くけど>>337
>普通はモデル末期に生産調整するから2代前の機種なんて売ってない
という事は最新型より2代前の機種が売れてるキヤノンは異常だと思っている訳だね
0354名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 17:01:46.66ID:mPfktWWN0
売れるとふんであえて生産調整しないのなら普通だろうな
売れるはずなのに生産調整しないのは異常だ
0355名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 17:02:43.70ID:mPfktWWN0
売れるはずないのに生産調整しない、だな

こんなことしてたら大赤字になる
実際なってるけどな
0356名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 17:08:26.13ID:Pirg1J+70
X5は売れるからまだ生産してるんだと言うのなら
先に消えたX6iは駄作だったということかな

帰ります
0357名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 17:09:08.25ID:5YDE1LTE0
2012年の内訳

1 E-PL3  8.6%  62,780台
2 E-PL2  6.5%  47,450
3 E-PM1  6.0%  43,800
4 OM-D   3.0%  21,900
5 E-P3   1.8%  13,140
6 E-PL5  1.5%  10,950
7 E-PL1s 1.4%  10,220
0358名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 17:10:26.61ID:mPfktWWN0
追加生産はしないと決定したのだろうな
理由はメーカーにしかわからん
妄想してもしかたのないことだ
0359名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 17:14:20.84ID:EZEIYOu20
どこのメーカーも似たようなランキング傾向。騒ぐことはない。
0360名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 17:19:22.22ID:mPfktWWN0
何年も前に発売された型遅れの機種を
売れもしないのに
いつまでもひっそり売ってるのはマイクロぐらいだよ

しかも
マイクロでは何年も前からほぼすべての機種で同じ傾向
異常事態といえるだろう
0361名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 17:24:25.38ID:5YDE1LTE0
2013年の内訳

1 E-PL5 8.9% 80,100 台
2 E-PL3 7.7% 69,300
3 E-PM2 5.8% 52,200
4 E-M5 1.8% 16,200
5 E-P3 1.2% 10,800
0362名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 17:43:00.38ID:tXNaR67UP
売上金額1位
利益率だんとつ1位
ミラーレス1機種のみでも上位キープのキヤノン

売上金額キヤノンの1/10
4年連続大赤字のオリンパス

比較されてもwwwww
0363名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 19:28:01.44ID:3ZNvp7Ee0
54スレ目

ここまで進展無し
0364名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 19:50:56.07ID:r+z0C99P0
デジイチもピンキリ。

ニコンのデジイチにはさすがに勝てないけどSONYのデジイチとOM-Dならほぼ互角か場合によっては上。
とりあえずα7なんていう糞機がある限りSONY信者がマイクロを馬鹿にする事は出来ない。
0365名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 19:52:44.51ID:r+z0C99P0
>>360
長く買われ続けるから何年も同じ機種を売れる。

SONYはCMや過大広告で出足は良いけどすぐに終息して切り捨てられる。
どっちが良いんだろうね?
0366名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 19:57:04.50ID:E/KOe7n90
センサーコンプレックスはげしすぎだろw
0367名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 20:02:11.75ID:r+z0C99P0
センサー大きいのにOM-Dにすら及ばないNEXさんのコンプレックスでスレが存続してます
0368名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 20:05:38.86ID:E/KOe7n90
何が及ばないんだ?
ボディ大きさか?センサーの小ささか?規格終焉の危機感か?
0369名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 20:08:05.71ID:r+z0C99P0
画質、ボディの堅牢性、完成度全てですよ。

ここの単発IDの多さがSONY信者のコンプレックスの大きさを表しています。
0370名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 20:10:18.92ID:E/KOe7n90
価格において数倍もするOM-Dですら
ボケ表現や高感度耐性では劣るわけだが?w
0371名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 20:16:45.78ID:IMXl/OhC0
またE-PL5の独り勝ちですな
E-PM2ももっと作っていれば更にC/Pに開きが出てるとこでした。
0372名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 20:22:14.01ID:E/KOe7n90
旧機種になって投売りが始まるとようやく動き出すよなw
0373名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 21:27:48.82ID:PnT5iXvi0
>>364
ちょっと重いレンズつけただけでマウント歪んでナチュラルにジオラマ効果がかかるα7とE-M1じゃ勝負にならないんじゃね?w
フルサイズにしては安いっつっても10万オーバーでプラ製の軽量レンズしかまともにつけられないカメラなんて話にならんよ。
0374名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 21:40:22.94ID:tXNaR67UP
ニコ爺Blogから

真っ先に撤退が余儀なきものになるであろうパナソニック。
単なる赤字解消ではなく利益率5%が生き残る条件。
2012年度比で +12%も利益をあげなくてはならない。
また黒字であってもヘルスケアのように成長分野でないものは売却された。
そして一般消費者向けのテレビなど家電をこれまでのAV事業から白物家電事業へと移管した。
炊飯器なんぞの事業とカメラが相互依存するわけもなくさらに影が薄くなった。
レンズ交換式カメラなのにレンズも売れず、ミラーレスカメラも成長分野ですらない。
Lumixブランドが中国・台湾企業に売却されるくらいなら、
4期連続赤字のオリンパスのカメラ事業と再編して欲しい。



パナソニック撤退
    ↓
マイクロやばいwwwww
    ↓
オリンパスも撤退 だいたいこんな感じw
0375名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 21:43:24.78ID:e5oy/UTK0
四期連続赤字ってどれぐらいやばいか君たちでもわかるよね?
0376名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 21:47:15.56ID:pvQbO/+Z0
累積営業赤字額は 3 期 で "4 8 9 億"
 +
今期 5 0 億 の 赤 字 予 定
 ↓

累積営業赤字額は 4 期 で "5 3 9 億" 予定
0377名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 21:49:29.91ID:PnT5iXvi0
ソニーのテレビ事業9年連続赤字はどんだけやばいの?
しかも2014年3月決算も恐らく赤字なので10年連続ほぼ確実w
0378名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 21:52:12.46ID:8gRmgIgUP
テレセンマイクロフォーサーズはフルサイズよりも周辺まできっちり解像するという言い分に対して
by Photozone f4比較
Nikkor AF-S 24-120mm f/4G ED VR
center3784
border2744
extreme2660
VS
Olympus Zuiko Digital 12-60mm f/2.8-4 ED SWD 松レンズ
center2410
border2120
extreme2191

どこからどこまでもフルサイズの方が解像している事実。
Vignettingでは倍以上の差。
m43の高いf2.8通しのレンズでも同様の結果が出ている。
小さいセンサーに良いレンズをつけてもダメってこと。
0379名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 21:59:54.90ID:PnT5iXvi0
>>376
ソニーのテレビ事業
累積赤字額は9年間で”7000億”

ソニー、資産売却で“ゴキブリ企業”に!? テレビ事業は今期も赤字か
http://biz-journal.jp/2013/06/post_2328.html

ゴキブリ企業
0380名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 22:01:23.09ID:tXNaR67UP
>>377
2020年までは赤字でも頑張るよ!
0381名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 22:12:31.34ID:e5oy/UTK0
TV事業部の話してる頭悪い子がいるね
カメラ事業の話してんじゃないのかな?
後、オリンパスが利益出してる医療事業はソニーが出資してるんだよ
ソニーが出したお金で周り回ってカメラ作らせてもらってるのがオリンパスのカメラ事業部w
0382名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 22:32:44.35ID:PnT5iXvi0
株式会社のシステムをよく分かってない頭悪い子がいるね
じゃ俺もソニー株ちょっと買ってソニーに糞カメラ作らせてやっかなw
0383名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 22:36:48.67ID:PnT5iXvi0
>>381
4期連続赤字がどれくらいやばいか良く知らないから
多分9期連続赤字の4/9くらいのやばさだろうと思って聞いてみたのさw
0384名無CCDさん@画素いっぱい2014/01/16(木) 22:39:05.80ID:e5oy/UTK0
オリンパスはカメラ事業縮小しているしなもっとソニーから金引っ張った方がいいなw
売れて利益出せるカメラ作ってねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています