【無職】山小屋を建てる からあげ part1【だめ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@毎日が日曜日
2014/03/10(月) 15:19:34.60ID:VaDEFr5z■からあげ 元船員。ジムニーで車上生活しながら土地を探していたが、ついに土地を購入。
http://yamagoyawotateru.blog.fc2.com/
0859名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/03(土) 18:02:31.29ID:iRBdl32B自分でできれば6千円くらいでできるんだけどな。
カブなら工具だって大したものは必要ない。
0860名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/03(土) 18:11:24.07ID:U5I7Vcz6宇宙にだって行けるわ
0861名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/03(土) 18:34:34.73ID:2psMSM0c高学歴でいい男の俺がこんな生活を送ってるのは どういう事なんだろう・・・
寝太郎
0862名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/03(土) 18:48:16.79ID:G9Yf86aZl ||__||(,/⌒ヽ
[l | ,,― とノ ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(___ )
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
0863名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/03(土) 19:09:00.78ID:VbfchO5Qみんな自分でできるんなら修理業者とかいりません
0864名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/03(土) 19:13:32.91ID:oJUQ0zAZあれなんで切り刻んじゃったんだろな
材料費も手間もかなり節約できたのにな、釘抜きで外す手間かけてもお釣りがくるのにな、合板も結構数いくと万単位でカネがいるのにな
0865名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/03(土) 20:18:42.33ID:cOajUhGm無理だよ、昔の作りだからコーススレッドじゃなく、釘だろうから。
大工は釘の頭が板の1/3程度まで潜る位まで叩き込むから、板を再利用出来るように剥がすのは至難の技だよ。
コーススレッドなら簡単なんだけどな。ただしステンレスのコーススレッドだと錆びない代わりに、抜くとき頭がから先がネジ切れたりするから、また面倒なんだよ。古いウッドデッキ分解するのにかなり苦労したことがある。
0866名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/03(土) 20:42:46.24ID:Z0kN+pw8(゚Д゚)ハァ?
0867名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/03(土) 20:53:41.92ID:i40Jmmhsそれにしても釘の穴くらいあいていても、屋根や床に新しい合板と重ねて二重にして補強したり
壁の見えない部分に使ったり用途はたくさんあると思うけどね。
0868名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/03(土) 21:04:51.37ID:oJUQ0zAZイチイチ釘しめ使って打ち込むの?野地板や床の下地も?
0869名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/03(土) 21:06:40.02ID:oJUQ0zAZ廃材天国ってところはそういう認識の隙間を巧くついて、安く建ててると思う
0870名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/04(日) 03:28:40.97ID:BncofM1v0871名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/04(日) 04:45:40.64ID:wy8O9ZaQ0872名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/04(日) 06:13:50.53ID:YxJKrlgM俺もやらなきゃな
0873名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/04(日) 06:24:20.04ID:yz0nTPYk0874名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/04(日) 07:03:22.67ID:0CxpYHPV0875名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/04(日) 07:13:26.30ID:CWZdI3BAあとは、大量に出たゴミを分別廃棄の予定。以上。
0876名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/04(日) 08:11:43.01ID:abPwNK3Aまさかの展開w
さすがに10回に1回くらいは予定通りやるか
0877名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/04(日) 08:26:27.54ID:znFDQBb20878名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/04(日) 08:29:14.11ID:Godps+HZ0879名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/04(日) 08:29:45.94ID:znFDQBb23cmならハツリ楽だな
あの程度の小屋なら3cmでも十分か
0880名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/04(日) 08:32:48.05ID:znFDQBb2やはりブロック下の路盤は10cmとってるな
0881名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/04(日) 08:42:27.20ID:u/1SEwi8アゲアゲはすげー、ということはないが、周辺事情が参考になるな
探検で自立とかは興味ないし無理だがマイペースを認めるわ。
本人に取っては小屋スキルは元々無いわけだし、ブログは淡々とやるしか無いということだから、
寝みたいな策士にはなれないけれど等身大ってことだな
背伸びしていないところは大人 探検家は単なる妄想ってとこだね
0882名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/04(日) 08:49:10.04ID:NS44qylR寝はある意味凄いが、なんか病んでるよな。自分達の周りにいる人間なんてみんなからあげみたいなタイプじゃね?
からあげは極普通に感じるが、寝は近より難い感じがする。からあげのブログは本当に普通の毎日見てる感じで、見応えは無いけどな。
0883名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/04(日) 09:09:38.81ID:UFfmwtI4探検家として喰っていくと妄想を語ってる40過ぎのおっさんが普通か?w
0884名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/04(日) 09:17:43.80ID:DadcPfgb0885名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/04(日) 11:00:47.54ID:u/1SEwi8人格はオカシイのは周知してんだし
どっちも近寄りたくないのは同じかな
0886名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/04(日) 11:01:19.08ID:u/1SEwi8>883 たぶん>882の云ってる意味は能力が普通
0887名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/04(日) 13:14:39.80ID:d5SrB0y/親父さんはホント手慣れてるな、そこら辺の無駄なく過不足なく構造や施工決めてる
まあ、それが物置を住宅として使おうとして、あの地面に建てようとしてるからあげの足を引っ張ることになるかも知れんが
あと、建具のサッシを何故解体したのか意味不明、結構高いのに
0888名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/04(日) 13:18:30.34ID:XUYjQWj/サッシ捨てちゃったのか、ガラス探して森をさまよう寝太郎が聞いたら血の涙だなw
0889名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/04(日) 13:28:47.70ID:NS44qylRしかし何故再利用しないのかは不明だ。
0890名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/04(日) 14:49:50.61ID:X+47oIwS0891名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/04(日) 15:17:23.11ID:Godps+HZ物置は物置でそのままで使えばよかったのに。
0892名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/04(日) 16:27:25.04ID:7HARq7BO使えるものならば再利用したほうがいいと思うな
それにしても最近ブログ読むの楽しいわ
0893名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/04(日) 16:38:53.26ID:yvTsl9Fj探検家とかジムニーの整備だとか、どうでもいいわw
0894名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/04(日) 19:29:24.93ID:jEDKSbaTかつやは驚くべき手際の良さで優等生的に小屋を完成させたし
なんだかんだで小屋建設は成功例しかないんだよな
要するにからあげが失敗したらそれは貴重なサンプルになる
0895名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/04(日) 19:46:24.96ID:U7V/Qi0w0896名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/05(月) 00:42:40.97ID:MTI7i7qX0897名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/05(月) 02:32:40.17ID:gVRfJQ0Qかつやスレ無いよな?
寝太郎スレも無くなった?
0898名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/05(月) 02:37:24.10ID:iUdDuZoQhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1398826249/
0899名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/05(月) 07:25:37.06ID:j6XtdYGX0900名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/05(月) 08:12:42.75ID:XcbISmguただの考えの古いオッサンなだけじゃん
0901名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/05(月) 08:15:11.86ID:TMJpKZVU0902名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/05(月) 09:19:40.78ID:gqjHaCDkおれもそうだが
0903名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/05(月) 10:51:33.37ID:iVXXMgnLテント生活の厳しい環境で自己啓発本を心の支えに読んでいたから
本の教えに普通の人間以上に感化されてしまったんだろう
0904名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/05(月) 12:34:02.01ID:5bPidBbI0905名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/05(月) 13:22:36.36ID:d+ZDArRS>からあげタイプは他人とコミュニケーションしないとヤバイ方向へ行ってしまうぞ。
これは大きいよね。
仲間と飲みながら、「探検家として喰っていくんだ」なんて話をすれば、みんなの反応が
現実に引き戻してくれるけど、そういうのがないからドンドン妄想の世界に入っていってしまう。
0906名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/05(月) 14:12:28.98ID:dl/MR72y0907名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/05(月) 15:05:28.69ID:clF6y/75計画に基づき具体的な行動が取れるかどうかっていうのは大きい
0908名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/05(月) 15:05:39.85ID:nkC9eUMn0909名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/05(月) 16:15:52.07ID:+lHJasua0910名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/05(月) 22:23:29.75ID:Vk4I3kgjまさかあの物置小屋でお終いとかないよね?
0911名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/05(月) 23:04:39.85ID:fAs4x2Jzどう暮らすかが問題
テントでも十分とからあげさんが思うならこのままでいい
0912名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/05(月) 23:07:35.33ID:eyxOFrBpこいつってテンションが毎日コロコロ変わるだろ
根っからのぐうたらか鬱なんやろか
0913名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/05(月) 23:15:04.85ID:BAYfTvNa0914名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/05(月) 23:24:13.90ID:fAs4x2Jz0915名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/05(月) 23:29:20.24ID:FjL/1Dnm0916名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/05(月) 23:32:59.84ID:TMJpKZVU安全とは、これから何が起こるのかわかっていること。
安全とは、興奮せず、危険を冒さず挑戦もしないこと。
安全とは、成長しないこと。そして成長しないことは、すなわち死である。
自分のための人生より ウエイン・W・ダイアー
一寸先は闇でもあるが、同時に光でもある。闇に放りこまれるか、光を浴びるかは、当人の意思次第だ。
人生を他者に委ねるという他律的な生き方のなかで光を得ることは絶対にない。
安定は常に見せかけにすぎず、その先には漆黒の闇が待ちかまえているばかりだ。
安定は妄想や幻想のたぐいでいかない。
人生なんてくそくらえより 丸山健二
楽しさを求めれば、金は入ってくる。真剣に楽しみを実現したいと思う人は自然に金持ちになっている。
これは自由を求めると、自然に金持ちになるということと同じだ。金が楽しみを生むのではなく、楽しみが金を生む。
この原理を間違えなければ、きっと大丈夫だ。信じられないという人はべつに信じなくても良い。
これは秘訣でもなんでもなく、単に現実に観察される傾向である。
人間の願望、そして思考力というものが、いかに強力かということが、この原理から証明されるだろう。
金がかかる楽しみを目指す人は、金を得るだろう。金のかからない楽しみを目指す人は、金がなくても楽しめるだろう。
金を目指す人や金がないから楽しめないと諦める人は、楽しみは得られない。それだけのことである。
いずれも、本人が思い描いたとおりになっている。
自分探しと楽しさについてより 森博嗣
不安の92%は現実には起こらない。
「できる人」の時間の使い方より 箱田忠昭
0917名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/05(月) 23:35:46.60ID:mSPkurK20918名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/05(月) 23:50:55.71ID:BAYfTvNaそれが真実かどうかは、からあげが身をもって証明する
0919名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/06(火) 06:20:43.86ID:Sv96Izytザックを背負って飛行機に乗り込み世界に旅立つ日は近い。
0920名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/06(火) 07:31:09.06ID:WoSEzS0D格安SIM+PCでは、探検中に持ち歩きができないので、スマホを持ちたいそうだ。
あと、書店で本を購入。山暮らしのノウハウ本、遍路ガイド、自己啓発本など。そして長文。以上。
0921名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/06(火) 07:55:17.63ID:Sv96Izyt0922名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/06(火) 07:58:00.31ID:hl32dFHs父親が存命の時はテント暮らしを
告白するのでもビクビクだったのに人は変わるな
押さえつけている人間が居なくなってタガが外れてしまったんだろう
0923名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/06(火) 09:47:00.42ID:ZeUoDLCU無理かな
0924名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/06(火) 10:07:05.35ID:asAKevAHネットやってる割には何を今更な事をこれみよがしに
0925名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/06(火) 10:11:02.23ID:Ye03T3ajしかも買った本がデール・カーネギーのベタベタの定番…
荷物増やしたくないとかいう割りには自己啓発のゴミを買い続けるという矛盾
山暮らしのあの本は名著だとは思うが
0926名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/06(火) 10:16:57.27ID:evkHfqxv船員やってたころならともかく、今さら読んでもなんの意味もないだろw
0927名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/06(火) 10:24:08.43ID:eFZpHFzF今となっては、叱ってくれる上司も親父さんもいないんだから、啓発本でテンション高めるしかないんだよ。
0928名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/06(火) 10:34:41.34ID:cn98rp2gMVNOなどの情報に疎くなるんだと思うわ
0929名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/06(火) 11:36:37.81ID:n33rGbAyかなり経ってから、意味がなかったと悟るのだが
0930名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/06(火) 13:25:14.90ID:asAKevAHハマったりしないけどなぁw
0931名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/06(火) 14:12:14.49ID:kPs4evBcそれが全て。
0932名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/06(火) 14:19:03.07ID:eFZpHFzF0933名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/06(火) 14:27:13.43ID:Sv96Izytあとはエベレストでもどこでも行ってくれってかんじだな
0934名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/06(火) 23:53:24.77ID:2JRXWWn2ミク登山のひとのブログの影響で言ってると思うがの。
遍路の途中でブログ更新してたら、このスレの連中から襲われるリスクがあるぞ
0935名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/06(火) 23:55:51.26ID:IEq8XYBWここにはネット弁慶しかおらんやろ。
0936名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/07(水) 00:38:42.02ID:RoJy/zDsそういった意味じゃからあげ以下だよね
0937名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/07(水) 01:55:28.63ID:ju529cIQ居酒屋の従業員の手紙から考えても相手の気持ちを考えるようなタイプではないし
これは自己啓発本の影響受けてんなっていう話を一方的にしてきそうだな
0938名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/07(水) 02:11:41.84ID:MYWM3qEGby 日本通信
ポンツーは寝太郎さんか、からあげさんと
cmつくるべきだよ。
0939名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/07(水) 03:02:00.33ID:m75SnHdA0940名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/07(水) 03:04:14.72ID:m75SnHdA0941名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/07(水) 07:01:43.30ID:RmgQ7nMbこれでトラック手配して山に運ぶところまでやったらすごい。
0942名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/07(水) 17:27:42.31ID:LY0S/ZNgここ1週間の行動力は素直に誉めるが、
あのハシゴを捨てるなんてもったいなさすぎ
他に鉄の棒も何本か残せば小屋でいろいろ使えるのに・・
まあ実家の小屋は壊さず残して新規に建てる方が予算的にも技術的にも良かったと思うけどね
0943名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/07(水) 17:47:38.37ID:RmgQ7nMb小屋建築に大いに役立つのに。脚立を伸ばして梯子にしてもたわんで怖くて仕方ないぞ。
0944名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/07(水) 17:50:13.50ID:RmgQ7nMbからあげが捨てた丸のこやらの電動工具、釘、ビス、小型物置、梯子と役に立つ物ばかり捨てて
使いものにならない廃材をさも価値のあるものとして扱って・・・
0945名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/07(水) 17:59:44.58ID:m75SnHdA分からんでもない。
0946名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/07(水) 18:10:42.09ID:0OPLHqGO山に到着し積荷を下ろしたあと、仮眠を取りつつ実家に戻った。そして、いらないコンクリート片、鉄くず等を処理業者に持ち込み、処分した。
1~2日休養を取り、山へ帰るそうだ。
0947名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/07(水) 18:22:41.52ID:nIYP9Scq0948名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/07(水) 18:31:55.02ID:hgUX76BM皆をガッカリさせないよう たのむぞ!
0949名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/07(水) 18:39:08.71ID:+Eqhw+re0950名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/07(水) 18:43:53.47ID:hsL8vBbm0951名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/07(水) 18:57:49.33ID:2Tk/x7Qgあの石を積んだ所にどうやって建てるんだろ
廃材とか端材って呼んでるしわけわからんw
0952名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/07(水) 19:15:49.08ID:Az2vBrT2トラックの積み方もさすが元船員、結ぶのはお手の物か。
0953名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/07(水) 20:32:06.75ID:Jb2LcirX大絶賛かよwww
0954名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/07(水) 21:55:34.86ID:REgF+aKC0955名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/07(水) 21:56:02.35ID:REgF+aKC0956名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/07(水) 22:09:31.77ID:UDXGsS3J電気引いて電工を使い、真新しい建材で手っ取り早く小屋を建設。
後に不要になりそうなものはオークションで売る。
売却益で建設費用を結構まかなえるから、このほうが正解だな。
変にリサイクル、エコってキーワードに流されすぎ。
0957名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/07(水) 22:18:02.85ID:ju529cIQコメント欄で苛めすぎたのが原因で、無理して頑張っているとしたら
それはそれで可哀想ではある
それにしても梯子はもったいなかったな
0958名無しさん@毎日が日曜日
2014/05/07(水) 22:33:47.08ID:LY0S/ZNg冬に小屋の屋根に登って雪下ろしする時に使ったりと、高所の作業がしやすいのになあ
トラックでついでに運んで寝かしておくだけで良かったのに
あのハシゴは買うとたけえぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。