家が金持ちだから無職でもいいじゃない その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0698名無しさん@毎日が日曜日
2007/07/09(月) 11:58:46ID:336VnObwこれこそもっと小さいころからの躾、あるいは親の背を見て育つってこと。
同じ金持ちでも土地成金と企業の高位置にいたから金持ちとでは全然違う。
いい大学→いい会社で終りじゃない。その後でも出世していく奴とそうでない奴は
歴然と違う。ここでもやはり人間関係や情報収集、得た知識を身に付ける努力を
したかどうかで血がどうの才能がどうのなんてまるでない。
サラリーマンでも役員になると待遇は全然違うぞ今は年収3000万位はざらだからな。
5000万なんて会社もある。それを50から65までこなせば投資する金ぐらいできるから
けっこう金持ちになる。
ま、自分の子がそうなるかどうかで。血で才能が受け継がれればいいのに、と一番思うのは
こういう人たちだろうな。皮肉なもんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています