トップページcurry
1002コメント314KB

今日食べたレトルトカレーを報告するスレ19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ f3f3-eyK5)2021/08/24(火) 08:00:32.90ID:FRYlw3FQ0
!extend:checked:vvvvv::
↑スレ立て時はこの行をコピペして、3行くらいにしてから立ててください

前スレ
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1619936692/

>>2-6あたりにテンプレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0521カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bf3-l6r/)2021/10/29(金) 14:47:18.33ID:dYUcfzZr0
>>517
相方と順番にやるんだよ
殺られると画面が入れ替わり待ち時間中に食う
0522カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-BvZE)2021/10/29(金) 16:22:46.41ID:LRwVzC680
>>516
センパイおいくつですか・・・
0523カレーなる名無しさん (オッペケ Src5-h6hH)2021/10/29(金) 16:32:17.20ID:UfQux/Ydr
60歳くらいじゃないの?
0524カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bf3-l6r/)2021/10/29(金) 17:25:04.62ID:dYUcfzZr0
ボク58歳
ダウンタウンの松ちゃん浜ちゃんより一つ年上
0525カレーなる名無しさん (エムゾネ FF33-1MSg)2021/10/29(金) 17:45:37.76ID:sqJz1mMOF
>>524
おすすめのレトルトカレーは何ですか?
0526カレーなる名無しさん (ワッチョイ f9cf-E+Sk)2021/10/29(金) 17:54:11.32ID:y2uH/Q3w0
ぼ!ぼ!ぼ
0527カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8916-1aP5)2021/10/29(金) 19:05:46.88ID:PUcfcFoN0
ボンカレーの工場の社員食堂は
カレーライス110円で食べられると聞いたことある。
0528カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-BvZE)2021/10/29(金) 19:08:15.78ID:LRwVzC680
さすがに食堂で食べる昼飯で具の量がボンカレーのまんまだったらさびしいな
トッピングでちょっと肉でもつけてほしい
あとサラダも
0529カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8916-1aP5)2021/10/29(金) 19:09:59.89ID:PUcfcFoN0
>>528
あー、別料金でサラダや肉やカツ?も
トッピングできるとも聞いたことある。
カレーはもちろんボンカレーでしょうけど。
0530カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bf3-l6r/)2021/10/29(金) 19:14:02.15ID:dYUcfzZr0
>>525
エチオピア・ビーフカレー
でもまあまあかな程度
0531カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1316-JVmF)2021/10/29(金) 20:05:25.80ID:6/P2dWj80
エチオピアはレトルトパックより冷凍の方がうまかった。
でも店で食べるのと変わらんぐらいの値段
0532カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7b1a-kV0H)2021/10/29(金) 20:18:20.60ID:LdBZNLFb0
そりゃ、店で出してる本物を冷凍した方が旨いだろうし、値段も変わらんだろうな
0533カレーなる名無しさん (ワッチョイ 998a-BuBs)2021/10/29(金) 20:23:59.83ID:q7Qt34a50
>>527
さすがにボンカレーをかけて出しているわけではないと思うが
0534カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8916-1aP5)2021/10/29(金) 20:31:33.53ID:PUcfcFoN0
>>533
そこまでは知らない。
社食ドットコム
大塚製薬社員食堂

https://shashoku.com/4064
0535カレーなる名無しさん (ワッチョイ 81a9-rbIv)2021/10/30(土) 14:08:54.22ID:au8Yd0Zy0
ご当地にっぽんのカレー 名古屋みそ煮込みカレー
「山本屋総本家」監修のみそ煮込みカレー。
https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/17356.html
エスビー食品

ドラッグストアで見かけたので買ってしまった。
パッケージデザインは、”カレー”の文字より”みそ煮込み”の文字の方が大きい。
味もそのとおり、カレーというよりか、味噌煮込みを食ってる感じ。
具は鶏肉と油揚げ。(最初見た感じモツ煮かと思った)

「地域に根付いた「ご当地の味」を表現した新しい味わいのカレーがお楽しみいただけます」
つまり、ご当地カレーではなく、エスビー食品がご当地の味
0536カレーなる名無しさん (ワッチョイ 81a9-rbIv)2021/10/30(土) 14:12:04.82ID:au8Yd0Zy0
誤り送信してしまった・・・

「地域に根付いた「ご当地の味」を表現した新しい味わいのカレーがお楽しみいただけます」
つまり、ご当地カレーではなく、エスビー食品が”ご当地の味”からイメージしてでっち上げたカレー風の何かだなコレは
0537カレーなる名無しさん (ワッチョイ 81e1-hU+4)2021/10/30(土) 21:52:37.76ID:Hc5gBcD20
トップバリュ 58円 中辛
無難に上手くまとまってて
悪目立ちしないから良い意味で印象に残らないくらいw

欠点は常温可じゃない事くらいかな
これがあったら完璧かも
0538カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7939-86G7)2021/10/30(土) 23:48:53.33ID:EMIAQCig0
結構色々なスーパーで売ってるデリーカレーって具無しらしいカレー、値段もあって手を出せてないんだけどあれって旨いですかね
0539カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-BvZE)2021/10/31(日) 00:04:39.28ID:JoXK2Day0
無印良品 素材を生かしたカレー ゲーンパー(森のカレー)

しょっぱい
180グラム入りで食塩相当量3.0グラム

赤い油に八宝菜に近いような多種類の具、という見た目
レモングラスやコブミカンの葉の香り
コブミカンの葉は姿が見えないと思ったらピューレで入れてある(原材料で確認)
ココナッツミルクが使われてないので甘さやクリーミーさがなく
なおさらしょっぱさがストレートに来る
具はヤングコーンなどが使われてて食感がいい
肉の量は相対的に少ないと思うけどその分肉の臭さを感じることもない
辛さは最初感じたけどすぐ慣れた

なんか惜しいなあ・・
何でここまでしょっぱくしたのか
本場に忠実にしたってこと?謎
0540カレーなる名無しさん (スッップ Sd33-ZlGC)2021/10/31(日) 07:25:08.34ID:HNoTy93kd
ハチのアジアングルメ紀行、スリランカ風チキンカレー
具はカップヌードルの謎肉サイズの鶏肉のみだが、カレーそのものが旨かった
150gというのが量より質を優先したのがわかる出来栄え
辛口の部類だと思うけど、嫌な甘さは無いしスパイスが効いてる
アジアングルメ紀行という商品名に名前負けしてない
0541カレーなる名無しさん (ワッチョイ f9cf-E+Sk)2021/10/31(日) 12:23:46.29ID:f59IYjTm0
同じシリーズのグリーンカレーhs最低の出来だったのに、分からんものだな
0542カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13bc-slE9)2021/10/31(日) 22:57:00.25ID:ktYc1PFB0
C&C辛口ポークは最初こんなもんかって感じだったけどAmazonレビューの通りにしたら店と同じ味になった
0543カレーなる名無しさん (ブーイモ MMcb-Rj/d)2021/11/01(月) 00:30:19.54ID:5UOMmUBAM
ハチでうまいの食った記憶がない
0544カレーなる名無しさん (ワッチョイ a9cb-noHi)2021/11/01(月) 03:36:31.68ID:5ZF+y5BJ0
ハチはゾウさんのイラストのインド風キーマカレーよく食ってたわ
100円ローソン無い地域に引っ越したらさっぱり見ないけど
0545カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-BvZE)2021/11/01(月) 04:36:06.07ID:jIrSdfTa0
>>542
どうやるの?
0546カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13bc-slE9)2021/11/01(月) 10:09:35.89ID:ibZbQ55k0
>>545
計量カップ50ml分のお湯を足すだけ
そのままだと濃すぎるんよ
0547カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-BvZE)2021/11/01(月) 20:49:48.02ID:jIrSdfTa0
へええええええ
0548カレーなる名無しさん (ワッチョイ c1f3-taib)2021/11/02(火) 09:22:25.78ID:2AXt+sbb0
ハチのメガ盛りカレーメガ辛は腹減りすぎた時に食うと美味い
0549カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1368-WZtQ)2021/11/02(火) 09:26:20.75ID:ySnfyo8i0
>>548
普通の時に食べるのはどうなの?
メガ辛は食べられないけど
0550カレーなる名無しさん (オッペケ Src5-Rdut)2021/11/02(火) 11:56:19.73ID:ClwMQ9JDr
店にはジャワカレー中辛しかないんで Amazonで辛口注文してみた
まぁ辛いけども中辛に辛さ自在を振りかけた方が美味いな
もう注文はなし面倒くさいし
0551カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-BvZE)2021/11/02(火) 21:25:05.08ID:bwCW0ib20
そういうもの買うときはアマゾンよりヨドバシ通販のほうがいいぞ
0552カレーなる名無しさん (ワッチョイ 69a7-sMDu)2021/11/03(水) 12:50:18.15ID:wxMazN6w0
ヤマモリのプリックが塩辛すぎるんだけど薄めるいい方法ない?
0553カレーなる名無しさん (スップ Sd33-wauK)2021/11/03(水) 15:23:59.38ID:mbPzkB/Pd
>>552
米の量増やす
0554カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-BvZE)2021/11/03(水) 15:59:11.22ID:LNQ3ikbZ0
お湯を足す
0555カレーなる名無しさん (ワッチョイ 69a7-sMDu)2021/11/03(水) 19:19:06.16ID:wxMazN6w0
牛乳で薄めるとか聞いたことあるけど普通にお湯でいいか
0556カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-BvZE)2021/11/04(木) 01:36:28.70ID:0ZSy0Hpc0
S&B 神田カレーグランプリ べっぴん舎 カシミールビーフカリー

パッケージの写真は、液面が平らなカレーがライスと別の器に盛られていて、大きな具が入っていて、
スープカレーっぽい見た目

個人的にスープカレーがあまり好きじゃないのもあってあまり期待せずに食べたんだが
予想外においしかった

口に入れて、まず、お!と思ったのが、俺でもわかる赤ワインの香り
後からパッケージを見返すと、店自体「カリー&ワイン ビストロ」を名乗ってるし赤ワインが香ると書いてある
シチュー風ということでもなくカレーらしい感じの味
具は集めに切られたいちょう切りのレンコン2切れ、大きくカットされた人参2切れ、肉みたいな感じで
レンコンの食感など「食った」感があっていい

カシミールと名づけられてるけど、別に真っ黒でもないし苦みを感じることもないし
すごく辛いわけでもない
0557カレーなる名無しさん (ワッチョイ f9cf-E+Sk)2021/11/04(木) 09:16:55.20ID:kn/kjMMZ0
富士屋ホテルのレトルトビーフシチューうめえ!
0558カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bf3-l6r/)2021/11/04(木) 17:38:50.13ID:eeTJrPDb0
神田カレーグランプリのシリーズは前にどれ食ったのかわからなくなっちゃうんだよなぁ
0559カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-OjtJ)2021/11/05(金) 11:50:41.54ID:U0+Qd0S20
無印クリーミーバターチキンとカレーリー30倍
単品だとクリーミーすぎる、リーは辛さがきつい
だからこの二種を混ぜて食べた
まろやかになり辛さは30倍から7倍くらいになったか
0560カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0da9-+Epa)2021/11/06(土) 13:52:42.32ID:+wkLfzlu0
ご当地にっぽんのカレー 山形いも煮カレー
山形で親しまれている「いも煮」の〆のカレー。「味マルジュウ」の厳選だしと牛肉の旨みとコクが効いた味わい。里いもとこんにゃくの食感が特徴のカレーです。
https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/17355.html
エスビー食品

カレーっぽい何か
具にこんやくと里芋が入っている
同じシリーズのみそ煮込みカレーと一緒に買ったもの
味には期待していなかったが、そのとおりだった

もう、こういう企画物は買わないと心に誓った・・・
0561カレーなる名無しさん (ワッチョイ f548-ZdOc)2021/11/06(土) 14:00:34.14ID:OWBEHOcy0
オリエンタルの通販で似たようなものを買ったことがある。
まあ普通のカレーが食べたい人には不要なものだよね。
何か企画しろと言われて作った感じがありあり。
0562カレーなる名無しさん (エアペラ SDc6-k3MQ)2021/11/06(土) 16:17:27.01ID:uit7W3pzD
>>560
原材料の初っ端に里芋(中国)って書いてあるな
0563カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-H2rd)2021/11/06(土) 17:21:28.97ID:ZkWRIv890
里芋自体はパキスタンでも好まれる食材で
まともにカレーにしようと思えば出来るはずなのにな
0564カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0da9-A50M)2021/11/06(土) 19:08:07.99ID:+wkLfzlu0
ご当地にっぽんのカレーって言っても、ご当地カレーじゃないし
エスビーが勝手にイメージして作ってるだけだし
ネタが無いのか、無理やり感のある企画だ

あと「岩手サヴァ缶キーマカレー」もあるらしいが、売ってなかった
これはイケそうな気もするけど、食べてみる勇気が無い

サバカレーじゃなくて、「「サヴァ缶」の味わいを再現して作ったカレー」ってのが怖い。
0565カレーなる名無しさん (ワッチョイ ee1a-bAYm)2021/11/06(土) 20:00:28.48ID:PhPaGcxv0
アマゾンでお試しセット売ってるね>岩手サヴァ缶&山形いも煮
0566カレーなる名無しさん (ワッチョイ 31a7-MrF0)2021/11/06(土) 22:24:19.41ID:UZIhVqra0
中村屋の辛さ突き抜けるグリルチキンって販売終わったのかな
あれ辛くて好きだった
0567カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9e59-B5oV)2021/11/07(日) 00:11:53.18ID:MSQPkNkK0
それは既に販売終了になってるぞ
終売になったの知った時に多めにストックしといたのが
まだ14個ほど残ってるわ
0568カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1939-zCUX)2021/11/07(日) 01:20:23.88ID:Hvu9kyZ40
>>557
カレー食えよ
0569カレーなる名無しさん (ワッチョイ 31a7-MrF0)2021/11/07(日) 02:09:27.46ID:XURTqNzu0
>>567
やっぱそうか、それと同等以上に辛い中村屋ってないのかなぁ
0570カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0da9-+Epa)2021/11/07(日) 06:35:15.09ID:9D+UPffw0
期間限定!刺激的な辛口のレトルトカレー「インドカリー 辛さ突きぬけるグリルチキン」 2018年7月9日(月)新発売
http://www.nakamuraya.co.jp/company/pdf/info_20180706.pdf
レトルトカレー市場が拡大する中、夏には辛口のレトルトカレーの需要が、年々、伸びています。
そのような中、中村屋は、特製の骨付きチキンと、唐辛子とビンダルペーストを使用した辛口のレトルトカレー「インドカリー 辛さ突きぬけるグリルチキン」を開発しました。


地元の店には入荷しなかったのか、チキン系は似たようなパッケージだから気が付かなかったかで、知らんかった。残念。
夏季の期間限定らしいから、もし復活したら食べてみたい。
0571カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-OjtJ)2021/11/07(日) 09:30:04.02ID:wWpqsBcW0
今朝は松屋創業ビーフカレー
味は店のそれとさほどの差はないが辛さはマイルド
とろみは店のよりあるかなって感じ
しかし170gとレトルトカレーのなかでは少な目
ダイエーで売ってたぞお
0572カレーなる名無しさん (スップ Sd12-BROi)2021/11/07(日) 10:23:44.49ID:vC2KsQDod
この間食べたが、美味しかったよ
170gと聞くとちょっと少ない感じはするけど、実際に食べてみると200gの満足感があるよくできたカレーだった
0573カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5264-+TQu)2021/11/07(日) 10:25:12.34ID:E06x7eh40
>>571
店で買えるなら一度は買ってみたいけど
まだ見たことは無いなぁ
ダイエーにあったということは、イオン系列だとあるかも知れないね
0574カレーなる名無しさん (スップ Sd12-BROi)2021/11/07(日) 10:47:14.49ID:vC2KsQDod
ウエルシアにあったよ
0575カレーなる名無しさん (ワッチョイ 698a-vonH)2021/11/07(日) 10:47:26.49ID:6vD3cuko0
C&C のカレーをもう一度買って食べた。
今回は前回イマイチだったポーク辛口から。
実は前回最初に食べた、あまり期待していなかったポーク野菜が予想外においしくて
興奮して続けてポーク辛口を食べてしまい、味がよくわからなかったので、
もう一度食べることにしたのである。
なんかこれ塩辛くない?と思い食塩相当量を見るとなんと 4.3 g もある。
ただその割には松屋カレーのように明らかに塩辛く感じないのは、
スパイスの辛さが生きていて辛さと塩辛さが一緒に来るからか、それとも食塩が具の方に行っているのか。
とはいえ塩辛いことは間違いないので、ちょっとこれ食塩使いすぎじゃないかと思った。
確かにお湯を足した方がいいかもしれないが、それは試さなかった。
ちょっと酷評調になってしまったが、スパイスは鮮やかに効いていてなかなかのもの。
逆にそれだけに塩辛いのが惜しい。
0576カレーなる名無しさん (ワッチョイ 69bc-+Epa)2021/11/07(日) 13:28:09.94ID:ej3OP3Sz0
西友のタイグリーンカレーもそうだけど辛さよりしょっぱさを強くする謎のトレンド
0577カレーなる名無しさん (ワッチョイ 31a7-MrF0)2021/11/07(日) 13:35:42.10ID:XURTqNzu0
塩っぱいカレーをうまく薄める手段があればなぁ
水入れるのはなんか違う気がする
0578カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0da9-A50M)2021/11/07(日) 13:58:31.52ID:9D+UPffw0
脂質がそんなに多いわけでもないのに食塩相当量4.3gってキツイと思う
ポーク辛口だけ、バグってるかんじ
他のは3g以下みたいだし
0579カレーなる名無しさん (ワッチョイ 62e6-olro)2021/11/07(日) 16:55:21.10ID:zUIXEwCo0
>>577
牛乳入れろ
0580カレーなる名無しさん (ワッチョイ 629a-vwnp)2021/11/07(日) 18:00:31.29ID:JIsbKe3h0
すき家のレトルトは店舗で買える?
0581カレーなる名無しさん (オッペケ Sr79-IqX9)2021/11/07(日) 18:58:37.82ID:/n4G3dHwr
>>577
しょっぱい時は油がいいと思うけど
0582カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9e59-B5oV)2021/11/07(日) 22:58:27.09ID:MSQPkNkK0
>>570
最初は期間限定で発表されたが実際は継続して通年販売されてたな
0583カレーなる名無しさん (スップ Sd12-BROi)2021/11/08(月) 08:18:47.61ID:yqeEh/avd
中村屋のインドカリービーフスパイシー
パッケージ通りに牛肉2個、ジャガイモ2個で、若干酸味を感じるカレーっすね
同じビーフ系の松屋のレトルトカレーの濃厚さを味わった後だからか、ショボく感じてしまった
0584カレーなる名無しさん (スップ Sd12-alNR)2021/11/08(月) 08:31:47.09ID:8zKbH8jtd
>>583
ビーフスパイシーでもそこそこ濃厚だと思ったから、松屋のは相当濃厚なんだろう
OKストアだと2個パックで440円くらいでビーフスパイシー売ってるから松屋のよりかなり安いと思うが
0585カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5264-+TQu)2021/11/08(月) 13:01:17.91ID:Qr4dSnoM0
ビーフスパイシーは一時期ハマってた
これだけはご飯にかけてもそんなに染み込まないから好きだったが
普通なカレー好きなので段々と飽きたというか方向性が違うなという感じで
フェードアウトした
日本人向けでスパイシーな感じなので好きな人は好きだと思う
0586カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-H2rd)2021/11/08(月) 13:17:25.40ID:GnQiiI2Z0
インドなのにビーフって時点でツッコミどころ満載だけど一応普通のカレーとは違う方向づけされてるから
普通のカレーが好きな人はそら普通のカレーのほうがいいわな
松屋のって店舗で売ってんの?いくらくらいだっけ?具の量は?
0587カレーなる名無しさん (オッペケ Sr79-OcJg)2021/11/08(月) 14:34:12.30ID:PU/rqbckr
東京関東の人は何を今更と思うかもしれないが
カリー屋カレーがレンジ対応になっていた
0588カレーなる名無しさん (ワッチョイ 698a-ZdOc)2021/11/08(月) 15:28:31.33ID:pyWZwU+N0
松屋はマジでしょっぱい
コンビーフ入れたような感じ
0589カレーなる名無しさん (ワッチョイ b1b0-/Thf)2021/11/08(月) 16:10:18.21ID:wKDAISxe0
カレーに拘りのない身だが、なんとなく評判の良いカレーが食べたくて
S&B 噂の名店 南インド風チキンカレーを買ってみた。

なるほどスパイシーで美味しいけど、香りが独特なのはタイム?あまり馴染みのない香り
だけど、味は馴染みがある。結構辛さがあとを引きます。
入ってる鶏肉がデカイのはいいけど、レトルトだからか味は抜けきってる。

なるほどこういうものかと
0590カレーなる名無しさん (ブーイモ MMb2-gZg8)2021/11/08(月) 16:29:28.08ID:B6QZveUYM
>>587
>>249
少なくなってる
0591カレーなる名無しさん (ワッチョイ 51cb-evsq)2021/11/08(月) 17:09:57.13ID:43tdUNrq0
イオンのタスマニアビーフカレー中辛を初めて食べた
これは本当に美味しいね
次は辛口を買ってみる
0592カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-H2rd)2021/11/08(月) 17:19:46.06ID:GnQiiI2Z0
>>589
マスタードシードを油で炒めたのとか入ってる
0593カレーなる名無しさん (ワッチョイ b1b0-/Thf)2021/11/08(月) 22:44:14.20ID:wKDAISxe0
>>592
へぇー
詳しいですね
0594カレーなる名無しさん (ワッチョイ 31a7-MrF0)2021/11/09(火) 00:13:30.79ID:nWa3NBgO0
今から17年前によく買ってたレトルトカレーが思い出せないから知ってる人教えてくれ
レトルトカレーにしてはかなり辛くてマッシュルームが入ってたのだけ覚えてる
多分今は売ってないけど他と比べてかなり辛かった
0595カレーなる名無しさん (ワッチョイ 51cb-B5oV)2021/11/09(火) 01:01:38.31ID:2hTh+0XJ0
LEEだろうな。
今はマッシュルーム入ってない。
0596カレーなる名無しさん (ワッチョイ 31a7-MrF0)2021/11/09(火) 01:13:48.32ID:nWa3NBgO0
え、まさかのLEEなのかな
昔はマッシュルーム入ってたのか、画像探したけど見つからないからそれか分かんないや
0597カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9216-A8Ax)2021/11/09(火) 02:26:08.37ID:s8I2lFu10
LEEはマッシュルーム入ってたこともあるし、一時はジャガイモ入ってた。
0598カレーなる名無しさん (スップ Sd12-BROi)2021/11/09(火) 03:15:33.89ID:f5A61kMVd
マッシュルームもジャガイモも入ったLEEって旨そうだな
現行商品はガチガチの肉だけだもんなぁ
0599カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1939-zCUX)2021/11/09(火) 03:46:02.59ID:+j/bxnSC0
マッシュルームが入ってるカレーなんてマルシェしか知らんかったわ、LEEに入ってたのか
0600カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-H2rd)2021/11/09(火) 04:48:57.31ID:QEYhfi2T0
最近スーパーで国産のマッシュルームが意外と安い
0601カレーなる名無しさん (ワッチョイ b1b0-/Thf)2021/11/09(火) 05:10:45.33ID:xWdEpgJa0
意外とじゃなくてむっちゃ安い
0602カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-OjtJ)2021/11/09(火) 08:36:47.25ID:iNP01H//0
400円くらいするけどやすいほうなのか
0603カレーなる名無しさん (ワッチョイ b1b0-/Thf)2021/11/09(火) 08:58:29.78ID:xWdEpgJa0
150円くらいだと思うけど
豆腐パックサイズのやつ
0604カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-H2rd)2021/11/09(火) 09:54:28.54ID:QEYhfi2T0
岡山県産ホワイトマッシュルーム、ちょっと大きいのとか含めて13個くらい入ってるのが
本体198円税込み214円くらい
イオンで
0605カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5264-+TQu)2021/11/09(火) 11:06:16.86ID:dhS6Ue8m0
>>599
ディナーカレーのレトルトにも結構入ってる
マルシェよりも濃厚で個人的にはかなり好き
0606カレーなる名無しさん (アウアウキー Sab1-K7o2)2021/11/09(火) 11:23:58.49ID:xqUE5UBha
>>602
ブナシメジ、エノキ、エリンギ、シメジ、マイタケの方が遥かに安い
0607カレーなる名無しさん (アウアウキー Sab1-K7o2)2021/11/09(火) 11:24:27.97ID:xqUE5UBha
美味しいヒラタケだって全然安い
0608カレーなる名無しさん (アウアウキー Sab1-K7o2)2021/11/09(火) 11:25:40.74ID:xqUE5UBha
旨味成分の塊のベニテングタケならタダだし
0609カレーなる名無しさん (ワッチョイ b1b0-/Thf)2021/11/09(火) 12:08:10.11ID:xWdEpgJa0
>>608
一回は食べられますってやつだな
0610カレーなる名無しさん (アウアウキー Sab1-K7o2)2021/11/09(火) 12:52:58.82ID:xqUE5UBha
死なないよ?
0611カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-H2rd)2021/11/09(火) 13:34:13.29ID:QEYhfi2T0
ホクトの県産ぶなしめじが、安い店で一株98円くらいだな
安い時は80円くらいの時もあった気がするけど、だいたい冬は高い
鍋用で売れるから

それでも、以前はマッシュルームは4つ入りとかでそれなりの値段だった気がするから
今回見つけたのは安かった
買う人が増えて作る人が増えれば安値安定もあるかも
0612カレーなる名無しさん (アウアウキー Sab1-K7o2)2021/11/09(火) 14:09:18.02ID:xqUE5UBha
知ってるよ
でも、むっちゃ安いって嘘じゃん
0613カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ef3-9gtL)2021/11/09(火) 18:38:42.11ID:SM+kXOJe0
通常販売品とは別で、ここんとこセール品で無茶安いのは良く見る
98円くらいで20個ほど入ってるヤツ
国産かどうかは知らないけど見た目が悪いからやっぱり通常品買っちゃった
0614カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-OjtJ)2021/11/10(水) 00:55:41.81ID:ZFa3qsdD0
リー30倍
食べた後にくるぅ〜〜〜
5倍くらいにしとけ
0615カレーなる名無しさん (ワッチョイ 698a-ZdOc)2021/11/10(水) 01:24:29.08ID:KKXcwWT40
5倍w
いや俺はLEEや激辛カレーが好きなわけではないが、5倍のLEEとかヘタレ過ぎだろ
0616カレーなる名無しさん (ワッチョイ 51cb-4saK)2021/11/10(水) 02:41:47.49ID:047pWd5u0
LEEは別に10倍だろうが20倍だろうが次の日黄門様ファイヤーするほどの辛さじゃ無いいけど
10倍が1番美味いと思うの
0617カレーなる名無しさん (ワッチョイ 31a7-MrF0)2021/11/10(水) 11:49:14.78ID:9I1+awgJ0
とり家ゑび寿の大人の辛口チキンカレーってやつ辛くて味もおいしかった
オススメ
0618カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-OjtJ)2021/11/10(水) 21:55:19.64ID:tKrt5Wd10
無印のゴロゴロ野菜と豚ひき肉カレー
味はさっぱりで食べやすいがどうもにもこうにも
化学調味料がないとこんな風に感じてしまうもんだな
0619カレーなる名無しさん (ワッチョイ b1b0-/Thf)2021/11/11(木) 12:21:04.61ID:gHv4XzFS0
カレーに化学調味料とか
0620カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-H2rd)2021/11/11(木) 12:40:06.92ID:0XNGKWD80
たいていのレトルトや固形ルーには旨味調味料が入ってるだろ
まあ無印のこの商品も酵母エキスとかビーフエキスとか蛋白加水分解物とか普通に使ってるから
単にわりとあっさり味を目指して作ってあるだけだな
0621カレーなる名無しさん (ワッチョイ 698a-ZdOc)2021/11/11(木) 14:41:46.04ID:6blQTI9q0
C&Cポーク中辛を食べた。
中辛という割には結構辛いと思った。
辛いというよりもレトルトではたいてい死んでいるスパイスの刺激が生きていて、それが大きな特徴となっている。
ただちょっとそれが表に出すぎているというかきつ過ぎる感じがした。
続いて前回食べて驚いたポーク野菜を食べてみると、基本的な味はほぼ同じで、そこに野菜のまろやかさが加わっている。
ポーク中辛の後に食べたためか味がボケているようにも感じたが、たぶんポーク中辛よりはポーク野菜の方が私の好みだと思う。
ポーク野菜とポーク中辛の間があればいいのにと思った。
いずれにせよこの2品は価格以上の出来栄えで、リピートすると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています