トップページcurry
1002コメント314KB

今日食べたレトルトカレーを報告するスレ19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ f3f3-eyK5)2021/08/24(火) 08:00:32.90ID:FRYlw3FQ0
!extend:checked:vvvvv::
↑スレ立て時はこの行をコピペして、3行くらいにしてから立ててください

前スレ
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1619936692/

>>2-6あたりにテンプレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0404カレーなる名無しさん (エムゾネ FFbf-72Ji)2021/10/21(木) 17:40:15.49ID:ESbLkvsLF
>>403
そのシリーズのどれなんだろう?
確かみんな食べログシリーズは青かったよね?
0405カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b8a-xf+J)2021/10/21(木) 18:13:30.86ID:amMOTtAi0
>>386
松屋のカレーそこそこ美味しいと思ったがやたら塩辛くないか?と思い箱を見たらやはり食塩相当量が多い。
なんでこんなに塩辛いの
0406カレーなる名無しさん (スッップ Sdbf-72Ji)2021/10/21(木) 18:16:26.16ID:GZCayMg2d
>>405
もともと松屋は味濃いからね
0407カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f16-twAR)2021/10/21(木) 18:57:06.58ID:pOpc1xzG0
たしかにレトルトは店で食べるよりしょっぱい感じがする
0408カレーなる名無しさん (スップ Sdbf-BhRq)2021/10/21(木) 20:03:15.05ID:TBOowTTgd
松屋のカレーは170gで食塩相当量3.1gだからしょっぱい系っすね
家にあるのは松屋以外だと
中村屋のビーフスパイシーが200gで2.3g
中村屋のミニカリービーフが100gで1.3g
ボンカレーゴールド辛口が180gで2.6g
松屋の場合は脂質も26.7gとかなり多めなんで、それに負けないような味付けかもしれませんね
割とこってりもったりしてるように感じるLEE20倍が脂質14.3gみたいです
松屋のを食べる時はご飯多めに半熟目玉焼きでもトッピングしてみる
0409カレーなる名無しさん (オッペケ Sr0f-bhtb)2021/10/21(木) 20:06:56.84ID:SrpPNpIdr
インスタント食品は塩味を強めにしないと美味しくないって言われるんじゃないの?
0410カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-ZO17)2021/10/21(木) 20:34:07.22ID:nPlNZAV10
レトルトはとろみが少ないことが多いのも理由かも
外食のほうが塩少ないってことはない気がするけどね・・・・
基本的にファストフードは塩多いっしょ
0411カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-ZO17)2021/10/21(木) 23:26:39.66ID:nPlNZAV10
>>253
なあ、ポークとポーク野菜はどっちを買えばいいんだ?教えてくれ
0412カレーなる名無しさん (ブーイモ MM76-se8B)2021/10/22(金) 05:14:28.23ID:xTj8FfkDM
松屋の味付けは成人病の敵だな
0413カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa45-mzAa)2021/10/22(金) 10:13:56.38ID:Kcz8V8noa
>>251
グリーンカレーにひよこ豆入れやがって
0414カレーなる名無しさん (ワッチョイ 86f3-k2e3)2021/10/23(土) 07:22:34.17ID:IcLp7Kcm0
朝食はボンカレーにしました
https://i.imgur.com/3DCc5DI.jpg
https://i.imgur.com/dxIO34b.jpg
0415カレーなる名無しさん (スッップ Sda2-kZ/z)2021/10/23(土) 07:39:45.03ID:A4Rsuh8sd
>>405
本当にその通りだった
そこそこ旨いのにちょっとしょっぱいというのが悩ましいところ
1合近く食べたい人にはいいかも
辛さは普通で辛くはないっすね
具無しという事だけど、ほぐし肉みたいなのがいっぱいでドロッとした感じ
0416カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3916-QGep)2021/10/23(土) 08:07:21.00ID:/3T046cK0
エスビーの「カレー曜日」辛口というのを食べたが、スパイスはおよそ感じない
「辛口だから辛くすればいいんでしょ」という感じの浮いた辛味があるだけ
野菜たっぷりというが、じゃがいもの多さは感じたけど
あとは、小麦粉っぽい、もっさりした食感が少し
もう買わない
0417カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0d48-aGQh)2021/10/23(土) 09:24:30.92ID:WiDB0r0a0
>>415
ほぐし肉というかコンビーフみたいな感じ。
てかコンビーフ使ってるのか?
だから塩辛いのか?
0418カレーなる名無しさん (スッップ Sda2-7bs4)2021/10/23(土) 09:42:12.80ID:3tpbXfyPd
ボンカレーって昔から独特の香りというか何かがある
俺はそれがガキの頃から好きになれない
0419カレーなる名無しさん (ワッチョイ 02be-N2rl)2021/10/23(土) 09:51:21.24ID:5gSUYo+v0
>>418
わかる、俺は好きだが人は選ぶんだろう
0420カレーなる名無しさん (ワッチョイ 65a9-TSw9)2021/10/23(土) 12:51:26.86ID:fwg3djL+0
確かにカルダモン?なのか良くわからないけど
独特の香りがある
あの香りを嗅ぐと、今、ボンカレー食ってる!って感じる
0421カレーなる名無しさん (ワッチョイ 65a9-TSw9)2021/10/23(土) 13:10:16.85ID:fwg3djL+0
るるぶ×Hachiコラボカレーシリーズ 沖縄キーマカレー(タコライス風) 中辛
https://www.hachi-shokuhin.co.jp/products/prd203281/
https://www.hachi-shokuhin.co.jp/210118_rurubu/
新「るるぶ×Hachiコラボカレーシリーズ」“食卓で旅行気分をあじわえる”カレー2021年2月22日に発売!

牛挽肉と玉ねぎにトマトを加え、数種類の香辛料で煮込み、チリパウダーで辛みをつけたスパイシーで旨味たっぷりの沖縄タコライス風で「いっぺーまーさん!」カレーです。

ドラッグストアで安売りしていたので買ってみた。値段忘れたがたぶん100円台前半だったと思う。
ルーはしゃばしゃばで粘度低め。パッケージ写真みたいにたくさん肉は入っていない。
味はカレー感薄い感じ。タコライス風らしいが、タコライス自体なじみがないので、これがタコライス風なのかは不明。
良くも悪くもハチ食品のカレーって感じ。
0422カレーなる名無しさん (ワッチョイ ee7d-CTPg)2021/10/23(土) 13:29:27.91ID:/GlZnHH70
ボンカレーって日本最初のレトルトカレーだよね
二番目はククレカレーかな?
0423カレーなる名無しさん (ワッチョイ d1cf-mzAa)2021/10/23(土) 13:59:29.59ID:0fvGRQg00
ククレが二番目かは微妙だな
ボンカレーの後追い商品が一気に出た時期だからね
現行商品ならククレが二番目に歴史があるのは確かだが
0424カレーなる名無しさん (スプッッ Sd02-kZ/z)2021/10/23(土) 14:09:39.02ID:TS16GtyAd
>>418-419
貰い物のボンカレーゴールドの辛口があるんだが、食べるのが怖いな
カレー粉やらガラムマサラやらはあるから、気に入らなければ辛くして食べるわ
カツも買ってきてカツカレーにしよう
0425カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4264-PsCH)2021/10/23(土) 14:47:02.55ID:OeBTvJNr0
元々のボンカレーは元祖ボンカレーやら沖縄でしか売ってないボンカレーの味で
普及してるボンカレーゴールドとは全然別物
ボンカレーゴールドはカリー屋みたいな味だから正直安っぽい感じ
0426カレーなる名無しさん (ワッチョイ e18a-aGQh)2021/10/23(土) 15:29:21.49ID:P2Z1SSVW0
いくらなんでもカリー屋と同じではない
0427カレーなる名無しさん (ワッチョイ 86f3-k2e3)2021/10/23(土) 16:09:49.29ID:IcLp7Kcm0
ボンカレーネオは容量230gで他より少し多めですね
具も割と多いと思う
0428カレーなる名無しさん (ワッチョイ e18a-aGQh)2021/10/23(土) 16:38:16.21ID:P2Z1SSVW0
>>427
ボンカレーゴールドより具は多いがじゃがいもとか人参が多く、肉とかはそんなにない。
内容量も具で増えてるんじゃないかと思う。
野菜から水が出るためか、味自体はボンカレーゴールドの方がうまいような気がしないでもない。
具がたくさん入ってないと気が済まない人でなければあまり奨めない。
0429カレーなる名無しさん (ワッチョイ e18a-aGQh)2021/10/23(土) 16:45:46.71ID:P2Z1SSVW0
>>415
食塩が多くて塩辛いというだけで、辛いわけでもカレーの味が濃いわけでもないから、これでごはんをたくさん食べられるというものではない。
まあごはんに塩をふりかけて食べられる人ならあるいはと思うが。
カレーの塩辛さとかあまり敏感な方ではないが、3gを超えてくるとやはり塩辛いと感じるみたいだ。
0430カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1139-m1AR)2021/10/24(日) 03:03:33.59ID:DMHio2Oa0
塩辛いおつまみでご飯もりもり食べる経験って最近の人は無いのだろうか
0431カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-WU2P)2021/10/24(日) 03:22:54.36ID:ZJWBxP3B0
イカの塩辛はごはんのお供として最高
0432カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-WU2P)2021/10/24(日) 03:23:44.81ID:ZJWBxP3B0
最近よくある白くて甘いやつじゃなくて、内臓が入っててピンクというか薄紫のやつね
0433カレーなる名無しさん (ワッチョイ d1cf-mzAa)2021/10/24(日) 03:53:44.52ID:gLJn2Ll10
薄紫ぃ?
0434カレーなる名無しさん (ワッチョイ d1cf-mzAa)2021/10/24(日) 03:54:03.64ID:gLJn2Ll10
ピンクぅ?
0435カレーなる名無しさん (スッップ Sda2-kZ/z)2021/10/24(日) 03:55:56.08ID:T+WVDn+ad
イカワタの色だね
0436カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa8a-S6h0)2021/10/24(日) 07:58:58.87ID:upmIzLX4a
Amazonブランドのハッピーベリーカレー辛口を試しに買ってみたけど
リピートは無いなぁ…
残り14パックを食うのは苦行だ
0437カレーなる名無しさん (ワッチョイ d1cf-mzAa)2021/10/24(日) 08:11:06.61ID:gLJn2Ll10
15パックがロットだったの?
0438カレーなる名無しさん (ワッチョイ d1cf-mzAa)2021/10/24(日) 08:11:44.78ID:gLJn2Ll10
名前からして地雷臭プンプンだわなあ…
0439カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0d48-aGQh)2021/10/24(日) 08:35:56.76ID:tqfVEuXb0
15パックもあると外れたら大変だな
5個セットですら二の足を踏むのに
だから食べたことのないカレーはAmazonで買わなくなってしまった
0440カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM82-mcgF)2021/10/24(日) 09:25:41.73ID:LFaA759JM
ヨドコムで買ってる
0441カレーなる名無しさん (ブーイモ MM76-CTPg)2021/10/24(日) 10:29:26.63ID:eMzdZZd8M
丸大食品のビストロ倶楽部ビーフカレー
4袋入り ってどうよ?
3〜4袋入りのは日ハム、ハウス、SB、
ハチ、いなばと食べたが丸大はまだ
食べたことがない
0442カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0d48-aGQh)2021/10/24(日) 10:38:40.18ID:tqfVEuXb0
>>441
ダメ
フルーツの風味がするという触れ込みで、確かにそのとおりだがキモい
もう圧倒的にS&Bのホテル・シェフ仕様が頭抜けている
0443カレーなる名無しさん (アウアウキー Sa89-mzAa)2021/10/24(日) 12:19:58.54ID:8NyT5t+Ea
様がつくとは
そこまで旨いのか!
0444カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4264-TSw9)2021/10/25(月) 11:38:45.77ID:ykGKTHka0
個人的にはS&B好きだけどその4袋入りは何か変な味だったなという印象しかないな
食ったのも相当前なので今は味が変わっているかもしれないが
0445カレーなる名無しさん (ワッチョイ c668-N2rl)2021/10/25(月) 14:55:15.02ID:J7NfTywI0
>>425
こないだスーパーで和服着てる女性が皿持ち上げてる絵のボンカレー売ってたが、あれが沖縄限定のやつなのかな?
0446カレーなる名無しさん (エアペラ SD02-7bs4)2021/10/25(月) 17:38:55.04ID:C7KudtHFD
4袋入りのは具も少ないし旨くない
あれなら同じエスビーの国産野菜のカレーとかいうやつの方がまし
0447カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-WU2P)2021/10/25(月) 17:56:43.37ID:6rS/9Ox10
>>445
沖縄限定のやつの具を増量したやつが沖縄以外でも売ってる
0448カレーなる名無しさん (ワッチョイ c668-N2rl)2021/10/25(月) 18:18:31.53ID:J7NfTywI0
>>447
なるほど今度見かけたら買ってみよう
0449カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2e9a-hLbm)2021/10/25(月) 18:27:21.69ID:7p+xJ00u0
トップバリューのビーフカレーで上等。
朝しか食わんから。
0450カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8216-8Piu)2021/10/25(月) 18:27:36.08ID:8AehIL6A0
ボンカレーはけっきょく、松山容子パッケージのやつがいちばんうまい
0451カレーなる名無しさん (ワッチョイ c668-N2rl)2021/10/25(月) 18:37:28.01ID:J7NfTywI0
>>449
あれ、ちょっと味に癖があるんだよな
値段からすると具も内容量も多いんだが
0452カレーなる名無しさん (ワッチョイ 82cc-o2nZ)2021/10/25(月) 19:56:40.22ID:LCiZe4Pt0
レトルトカレーがケツから出てきた
にんじん、コーン入り(^o^)
0453カレーなる名無しさん (アウアウキー Sa89-mzAa)2021/10/25(月) 22:25:49.55ID:F08u6LRXa
>>451
中辛よく食べるけどシナモン強めだよね
0454カレーなる名無しさん (ワッチョイ 86f3-k2e3)2021/10/25(月) 23:48:21.80ID:HOMQH6sH0
世界初の市販用レトルトカレーであるボンカレー(現在、沖縄限定発売中)
あまくち、ちゅうから、からくち

ひらがななのが沖縄限定版らしい
0455カレーなる名無しさん (アウアウキー Sa89-mzAa)2021/10/26(火) 00:29:36.58ID:5GMVkx99a
漢字読めないからね
0456カレーなる名無しさん (ワッチョイ e18a-aGQh)2021/10/26(火) 05:11:48.97ID:RtxgOXef0
沖縄は右側通行
0457カレーなる名無しさん (スップ Sda2-kZ/z)2021/10/26(火) 07:40:11.79ID:BX+VfNBld
貰い物のボンカレーゴールド辛口
ガッカリするんだろうなぁと思いきや、家庭でルーを使って作るカレーみたいで普通だった
カツカレーにして食べたが、カツが生きるカレーだな
ボンカレーという事で避けてた、高めの青い箱のやつは買ってみるかな
とりあえず旨いんだろうなぁと思って買ったアルペンジローと大阪スパイスキーマカレーのガッカリ感は今でも忘れない
0458カレーなる名無しさん (ワッチョイ e18a-aGQh)2021/10/26(火) 10:11:32.51ID:RtxgOXef0
>>457
ボンカレーは高い奴はまずい
0459カレーなる名無しさん (ブーイモ MMa2-k2e3)2021/10/26(火) 11:33:15.30ID:VqF6dsgqM
貰い物と思うだけで美味さがアップ
0460カレーなる名無しさん (ワッチョイ e1bc-WU2P)2021/10/26(火) 12:32:42.29ID:gkWvLuas0
西友タイ産グリーンカレーの肉が小さくなったような…
0461カレーなる名無しさん (オッペケ Sr11-Ofig)2021/10/26(火) 17:38:03.46ID:H9/Ex+wSr
うちの近所の西友もしばらく品切れしていたアジアティックタイグリーンが復活してたからまとめ買いしました
0462カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d27-N2rl)2021/10/26(火) 22:48:18.17ID:fmUJvjRn0
>>453
なるほど、あれはシナモンなのか
0463カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2ef3-/oJV)2021/10/27(水) 17:18:09.43ID:dDf2HB9d0
>>457
アルペンジローってブランドサイトから消えた感じがするよ
0464カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-WU2P)2021/10/27(水) 18:30:13.25ID:zX1PtcPw0
>>253推薦の新宿カレー
0465カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-WU2P)2021/10/27(水) 18:34:16.95ID:zX1PtcPw0
>>253推薦の新宿カレー(C&Cのレトルト) ポーク野菜を食べた
黄色に近い明るい色
空気に触れて冷えたところがぷるぷるして、なんとなく片栗粉でとろみつけたような雰囲気
やわらかい甘み
これでいいねって感じの、いい意味で「普通」というか標準という感じのカレーでした
0466カレーなる名無しさん (オッペケ Sr11-USJS)2021/10/27(水) 18:38:24.58ID:wDaviJQGr
ミニストップでレトルトカレーと台湾唐揚げ買った
乗せて食ってみたけど唐揚げ、八角味じゃねえかよ
損したー
0467カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-WU2P)2021/10/27(水) 19:06:20.86ID:zX1PtcPw0
どういうこと?八角が嫌い?
0468カレーなる名無しさん (オッペケ Sr11-Ofig)2021/10/27(水) 19:14:03.72ID:LUHyJh4sr
>>466
台湾唐揚げなんだし
0469カレーなる名無しさん (ワッチョイ e18a-aGQh)2021/10/27(水) 19:20:32.60ID:5TOjGNy90
>>253
ヨドバシでC&C新宿カレーのポーク野菜・ポーク辛口・ビーフを買ってみた。
まずは一番期待してなかったポーク野菜から食べたらおいしかったので驚いた。
というか味としては「驚くほどおいしい」というよりも「普通においしい家庭的なカレー」という感じの味。
というわけで期待値が上がり、次はポーク辛口。
これが意外に??という味。
ポーク野菜とあまり変わらないが、ポーク野菜の方がおいしいんじゃないか?という感じ。
ひょっとすると辛口でない方が合っているのじゃないかと思ったが、それは買わなかったのでわからない。
最後にビーフを食べたが、これが一番ダメだった。
味自体は全部似たような感じだが、入っている肉が俺の好きな感じではなかった。
ビーフはもう買わない。
次は辛口ではないポークを買ってみようと思う。
0470カレーなる名無しさん (スプッッ Sd02-kZ/z)2021/10/27(水) 19:42:51.44ID:dWKMxDVud
>>458
マジっすか
高いのに不味いとはガッカリ商品だな

>>463
ホントだ、ハウスのサイトからは消えてる
その代わりなのかカマルプールっていう店のラムキーマカレーが新商品として登場してる
アルペンジローの店主もあの商品に納得して発売されたんだろうけど、謎な店ッスね

特製ビーフカリー
・香味野菜の旨み、黒糖などの香ばしさがきいたコク深いさらりとしたソースが特徴です。
下味をつけた柔らかくジューシーな牛肉がソースとよく合います。・「アルペンジロー」監修

アルペンジロー
山小屋をイメージした店内で味わう独自のスタイルが横浜で存在感を放つ人気のカレー店


https://i.imgur.com/9Fvp5Ic.jpg
0471カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-WU2P)2021/10/27(水) 19:47:35.91ID:zX1PtcPw0
>>468
本場のは日本で売ってるやつみたいにわざとらしく八角香らないという話もある
まあ店によりけりなんだろうけど
0472カレーなる名無しさん (オッペケ Sr11-Ofig)2021/10/27(水) 19:57:00.85ID:LUHyJh4sr
八角そのものというより五香粉じゃないの?
0473カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-WU2P)2021/10/27(水) 19:59:06.77ID:zX1PtcPw0
どっちでもこの場合同じことや
0474カレーなる名無しさん (オッペケ Sr11-Ofig)2021/10/27(水) 20:03:03.79ID:LUHyJh4sr
五香粉の代用としてカレー粉を使う場合もあるから
全く合わないこともないような気がする
八角そのものだと癖が強すぎて合わないかも知れませんね
0475カレーなる名無しさん (オッペケ Sr11-Ofig)2021/10/27(水) 20:04:08.13ID:LUHyJh4sr
>>473
同じことだとは思いません
0476カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-WU2P)2021/10/27(水) 20:11:41.29ID:zX1PtcPw0
最近はやりの日本式カレーだと中華ぽいのとカレー合わせるとかもあるし
八角そのものもインドでカレー作るときに使うことがある
合う合わないはそれぞれの人の好みでしかない
0477カレーなる名無しさん (オッペケ Sr11-USJS)2021/10/27(水) 20:12:12.29ID:wDaviJQGr
ごめんなー
俺が八角味とはわからずに台湾唐揚げ
カレーに乗っけて食ったばっかりにー
0478カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-WU2P)2021/10/27(水) 20:17:31.83ID:zX1PtcPw0
謝らなくていいから普通に八角が苦手なのか聞かれたらイエスかノーかくらい答えてくれるとうれしい
0479カレーなる名無しさん (ワッチョイ d168-N2rl)2021/10/27(水) 20:48:04.58ID:FTAOmWO80
日高屋スレで八角がチャーハンに入ってないとか以前見たけど同じ人かな?
0480カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-WU2P)2021/10/27(水) 20:49:33.46ID:zX1PtcPw0
入ってた じゃなくて 入ってない?
0481カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8216-QzqH)2021/10/27(水) 21:20:29.61ID:e//CjExQ0
>>477
ミニストップのレトルトカレーって、78円のやつ?
あれはオーソドックスな味だよね
0482カレーなる名無しさん (ワッチョイ d168-N2rl)2021/10/27(水) 21:53:08.89ID:FTAOmWO80
>>480
入ってない、だよ
0483カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-WU2P)2021/10/27(水) 21:53:42.68ID:zX1PtcPw0
その人は入ってないと嘆いてたんだから八角が好きなんじゃないの?
0484カレーなる名無しさん (ワッチョイ d168-N2rl)2021/10/27(水) 22:44:21.22ID:FTAOmWO80
>>483
好きかはわからないけど、チャーハンに八角使ってないのはチャーハンとは呼ばないような事言ってた
0485カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-WU2P)2021/10/27(水) 23:02:38.14ID:zX1PtcPw0
上の人は八角苦手そうだから逆じゃん
0486カレーなる名無しさん (ワッチョイ d168-N2rl)2021/10/27(水) 23:15:33.39ID:FTAOmWO80
>>485
そうなんだ、横から失礼しました
0487カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa45-Z1PY)2021/10/27(水) 23:16:52.09ID:vRzG7MlEa
レトルトキーマでクソ旨いのおせーて
0488カレーなる名無しさん (ゲマー MM96-o2nZ)2021/10/28(木) 00:48:04.06ID:pB1uus4rM
知るかバーカ
0489カレーなる名無しさん (ゲマー MM96-o2nZ)2021/10/28(木) 00:48:27.78ID:pB1uus4rM
アホカスマヌケチンドン屋
0490カレーなる名無しさん (オッペケ Sr11-USJS)2021/10/28(木) 01:38:05.90ID:qwrL4tL+r
>>481
申し訳ない、ハウスのでか盛りカレーです
0491カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2e59-z4aL)2021/10/28(木) 01:44:47.99ID:pkv6IvRV0
>>484
>チャーハンに八角使ってないのはチャーハンとは呼ばない
自分は中国料理の専門調理師(四川料理)を35年ちょっとやってきてるが
どこのどいつがそんな適当を言っているのか?
炒飯にそんな決まりや定義は無いぞ
0492カレーなる名無しさん (ワッチョイ e133-dcnK)2021/10/28(木) 02:48:07.55ID:fB8ny11o0
>>469
あなたの感性は正しいよ

成分表や添加物みればビーフはちょっとファンキーすぎる
ポーク野菜も素敵だけどちょっと髪染めちゃった女子みたいになる
やっぱ黒髪女子(ちょっとHなこと考えてる)くらいのポーク中辛でいこうぜ
0493カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-WU2P)2021/10/28(木) 06:39:23.71ID:hGOROO8T0
>>487
「クソ」までつくかはわからんけど肉旨なんとかっていうのおいしかったよ

>>491
炒飯に八角のイメージないけど、使ってるのもそれなりにあるの?
0494カレーなる名無しさん (エムゾネ FFa2-6qlo)2021/10/28(木) 07:31:30.63ID:NZNiq0DeF
>>491,493
484だけど単にその人の嗜好なのかもしれない
0495カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-WU2P)2021/10/28(木) 07:38:10.79ID:hGOROO8T0
エスビー食品 肉旨ビーフ キーマカレー 中辛
だった
0496カレーなる名無しさん (ワッチョイ 05f3-+3e/)2021/10/28(木) 10:39:03.20ID:MUPAdUmR0
黒い豚カレーうどんと白飯
これが一番好き
0497カレーなる名無しさん (ワッチョイ 86f3-k2e3)2021/10/28(木) 11:07:12.91ID:1+JmRtTi0
レトルトカレーなん?
0498カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-WU2P)2021/10/28(木) 11:25:02.66ID:hGOROO8T0
カップ麺はスレ違いだがまあ、気持ちはわからんこともない
不健康さがわかりやすいけどレトルトカレーでも同じようなもんだよな
0499カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-WU2P)2021/10/28(木) 12:21:28.02ID:hGOROO8T0
>>492
ポーク中辛食べた
気のせいかポーク野菜よりさらに黄色よりの色の気も
野菜が減った分増えてほしいという期待ほどの肉は入ってない
どっちがいいかは微妙なとこだなーw
0500カレーなる名無しさん (オッペケ Sr11-+3e/)2021/10/28(木) 12:48:48.98ID:FLcNTP8Zr
>>496
悪くないチョイス
どん兵衛不味いからな
0501カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3916-YW30)2021/10/28(木) 17:35:17.49ID:uY3PaX7k0
ボンカレー沖縄バージョン辛口食べました。
箱の裏面は首里城の写真と沖縄限定の文言。
本州版との味の違い?わかりませんでした。
0502カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2e9a-Yuoc)2021/10/28(木) 18:01:17.87ID:5aUFuIFo0
ストックのカリー屋大辛を仕事前の早朝に頂きました。
ついにいつも行くコスモスもレンジ対応のヤツに代わってた。
しかも値上げ、何処のどいつが180gに設定したのだろうか。
0503カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8216-8Piu)2021/10/28(木) 18:08:49.20ID:fAQfWXL10
C&Cは京王沿線民のソウルフード
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています