トップページcurry
1002コメント314KB

今日食べたレトルトカレーを報告するスレ19

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ f3f3-eyK5)2021/08/24(火) 08:00:32.90ID:FRYlw3FQ0
!extend:checked:vvvvv::
↑スレ立て時はこの行をコピペして、3行くらいにしてから立ててください

前スレ
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1619936692/

>>2-6あたりにテンプレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ff3-eyK5)2021/08/24(火) 08:02:35.69ID:FRYlw3FQ0
報告用テンプレ

【商品名】
【販売者】
【容量】
【価格】
【画像】
【既出レス】
【特徴】
【コメント】
【評価】★★★★★
0003カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ff3-eyK5)2021/08/24(火) 08:05:00.92ID:FRYlw3FQ0
過去ログ

今日食べたレトルトカレーを報告するスレ
https://food6.5ch.net/test/read.cgi/curry/1073216504/ 04/01/04〜04/10/10(981レスでdat落ち)
!!!今日食べたレトルトカレーを報告するスレ2!!!
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/curry/1097893681/ 04/10/16〜2010/06/11(988レスでdat落ち)
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ3
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/curry/1276299218/ 2010/06/12〜2010/07/16(15レスでdat落ち)
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ4
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/curry/1292230928/ 2010/12/13〜2011/03/27(15レスでdat落ち)
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ5
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/curry/1318558246/ 2011/10/14〜2011/12/01(16レスでdat落ち)
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/curry/1327321668/ 2012/01/23〜2014/12/23
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ★7
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/curry/1418631807/ 2014/12/15〜2015/07/07
前スレ:今日食べたレトルトカレーを報告するスレ8
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/curry/1436185126/ 2015/07/06〜2017/03/23
前スレ:今日食べたレトルトカレーを報告するスレ9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1490214234/ 2017/03/23〜2018/05/12
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1525727316/
0004カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ff3-eyK5)2021/08/24(火) 08:07:39.56ID:FRYlw3FQ0
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1548938424/
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1571177331/
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1585778065/
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1591972795/
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1598664293/
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ16
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1606432360/
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1613713737/
0005カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ff3-eyK5)2021/08/24(火) 08:10:03.93ID:FRYlw3FQ0
重複スレ過去ログ

今日食べたレトルトカレーを報告するスレ★8
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/curry/1436668207/ 2015/07/12〜2016/06/05(242レスでdat落ち)
0006カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ff3-eyK5)2021/08/24(火) 08:12:41.98ID:FRYlw3FQ0
>>2の報告用テンプレを使用しましょう
0007カレーなる名無しさん (JP 0H1f-acHB)2021/08/24(火) 16:14:23.30ID:RmZT73r6H
テンプレなんて要らね
0008カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ff3-lfxy)2021/08/25(水) 18:26:15.67ID:4m4y162v0
テンプレよりレトルトカレー一覧表が欲しい
実際どれくらいあるのか全く把握してないから
0009カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f8f-LbEP)2021/08/25(水) 18:30:20.07ID:igaZ54yo0
店で選ぶとき、裏側の原材料を見ている。安いのはやはり、脂肪とか砂糖小麦粉が上位に来ている。
0010カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f16-FcIJ)2021/08/25(水) 22:20:06.51ID:faHOAKn20
代表的なシリーズ一覧くらいなら出来るだろうけど
それ以上はキリがないべ
0011カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f16-FcIJ)2021/08/25(水) 22:40:16.60ID:faHOAKn20
価格帯別になってるとなおいいね
0012カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fe1-GFh/)2021/08/26(木) 20:53:39.34ID:4oZXWAOf0
ハウスの夏のカレーや丸美屋のかけうまみたいな暖めなくても食えるレトルト食品は、夏季に限らず通年販売して欲しいんだよな
0013カレーなる名無しさん (ワッチョイ c116-U7Lh)2021/08/27(金) 04:50:54.09ID:ISVmRFMj0
そういうのあるのか
値段はともかく災害備蓄用として作られてるやつは通年売ってるんじゃないの?
あんま店頭にないのかな
0014カレーなる名無しさん (ワッチョイ c116-U7Lh)2021/08/27(金) 04:59:05.38ID:ISVmRFMj0
しかし温めずに食べるならふりかけ状でもいい気がするな
長期保存する上でどっちが有利かわからないがストックとしては軽い方がいいし
0015カレーなる名無しさん (ワッチョイ c116-U7Lh)2021/08/27(金) 05:05:53.43ID:ISVmRFMj0
永谷園エーラベルあたためなくてもおいしいカレー
ハウス温めずにおいしいカレー
ハウスLLヒートレスカレー 温めずにおいしい野菜カレー
江崎グリコ常備用温めずに食べられるカレー職人

はヨド通販で1つずつから買えるね
値段も高くなかったわ
0016カレーなる名無しさん (ワッチョイ c116-U7Lh)2021/08/27(金) 05:10:57.85ID:ISVmRFMj0
カレー味のふりかけ検索してみたら賞味期限1か月程度か
うーむ
0017カレーなる名無しさん (ワッチョイ c116-U7Lh)2021/08/27(金) 05:13:25.18ID:ISVmRFMj0
夏のカレーはヨドバシになくてあまぞんだと10個セットだし
丸美屋のかけうまに至っては検索しても商品の情報も見つからん・・
0018カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM66-z3gJ)2021/08/27(金) 15:03:47.07ID:FcIuJNHHM
西友直輸入 アジアティック タイグリーンカレー 200g 218円

クソ美味ワロタ
0019カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM66-z3gJ)2021/08/27(金) 15:05:06.98ID:FcIuJNHHM
日本メーカーのグリーンカレーとかもういらん
0020カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7916-gYL6)2021/08/27(金) 15:32:04.08ID:pIyZG8g10
具なしカレーとお粥が最初から混じりあってる
ウィダーインゼリーみたいなのが楽でいいかもね
0021カレーなる名無しさん (スップ Sd82-3DV1)2021/08/27(金) 16:17:47.33ID:pmwY0sGpd
>>17
かけうまならスーパーのめんつゆコーナーに行けばあるだろw
0022カレーなる名無しさん (ワッチョイ fed3-jiLQ)2021/08/27(金) 18:30:14.70ID:IivXYIF/0
>>218
ヤマモリのよりすこしあっさり目で個人的に好きだよそれ

ハウス タイ風グリーンカレー 
ジャパンメニューアワード 愛知マイペンライ
具が小ぶりでマッシュルームもナスも存在感ほぼなし。味は標準より少しミルク多め。調味料のコショウが前に出すぎてて飽きる
メジャーな添加物だけどシリコーンの表記あるのはイヤな人がいると思うので注意
それにしても300円+税は高いと思う。98円でもリピしないわこれ
0023カレーなる名無しさん (ワッチョイ c116-U7Lh)2021/08/27(金) 18:35:42.59ID:ISVmRFMj0
>>21
https://www.marumiya.co.jp/cms/web/viewitem/5290/1
これのこと?
うどん用だし、あたためてって書いてあるけど
0024カレーなる名無しさん (ワッチョイ c116-U7Lh)2021/08/27(金) 18:39:16.90ID:ISVmRFMj0
>>12,21
ああやっとわかった。
この「夏カレー麺の素」のことか。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000062.000010538.html
0025カレーなる名無しさん (スッップ Sd22-3DV1)2021/08/28(土) 11:21:37.76ID:Vbt77fjAd
>>24
これ好きだったんだわ
レギュラー(?)の担々麺も好きだけどさ
0026カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2133-Y/PZ)2021/08/28(土) 12:15:05.45ID:sey80N3Z0
中村屋のスパイシーチキン
意外とうまかった
せつない気持ちだったけど食べたらホットになったぜ

たぶん中村屋のフラッグシップはこれだろう(偏見)
ほかのやつでホットになった思い出はないんだぜ
0027カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2133-Y/PZ)2021/08/28(土) 12:22:29.42ID:sey80N3Z0
あと中村屋さんクラスだと濃厚につくってあるので
湯煎しただけでは足りなくて封を切ったあとにスプーン突っ込んで
納豆混ぜるみたいにグリグリしてからライスにかけないとダメなんだぜ
0028カレーなる名無しさん (エムゾネ FF22-5jUB)2021/08/28(土) 13:26:46.35ID:w0wM3H2AF
>>27
近所のスーパーで2個パックが安く売ってるから迷ってたけど今度買ってみよう
0029カレーなる名無しさん (ワッチョイ 218a-O8aN)2021/08/28(土) 13:55:50.13ID:J3YdBhc30
>>22
コショウは前に出ているが個性と思う程度。
シリコーンは消泡剤だと思うが別に珍しいものではない。
具は少ないが98円なら間違いなく買う。
0030カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2133-Y/PZ)2021/08/28(土) 14:24:27.47ID:sey80N3Z0
>>28
自分もそれ買った!
一個200円ちょいでルパンダイブしたわ
0031カレーなる名無しさん (ワッチョイ 118f-vm+w)2021/08/28(土) 17:06:45.83ID:7l0fMVGm0
>>26
ちなみに、なぜせつない気持ちだったのかな?
0032カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2133-Y/PZ)2021/08/28(土) 18:03:07.91ID:sey80N3Z0
いつものカレーを食べようと思って行ったら
テーブルに他の男が座ってたみたいな話だよ

俺は半年この店通ってるって言ったら
そいつは5年って言いやがった
0033カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7916-U7Lh)2021/08/28(土) 18:33:36.91ID:05aGYBrX0
セブンプレミアムさんの激辛チキンカレーいただきましたよ
美味しかった!でももうちょい安くして!
0034カレーなる名無しさん (ワッチョイ fded-bwHV)2021/08/28(土) 20:44:22.69ID:Y4V9M9d40
ボンカレーゴールド 中辛
最近スーパーでは見ないけど、近所のセブンにあったから買ってきたわ
0035カレーなる名無しさん (ワッチョイ c116-U7Lh)2021/08/28(土) 21:36:54.59ID:hJrCY0H+0
中村屋はベジタブルがわりと評判いいような?
0036カレーなる名無しさん (ワッチョイ 82f3-YN//)2021/08/28(土) 22:26:34.33ID:YVKU5upN0
ベジタブルは評判は良いけど中村屋No.1では無いと思う
0037カレーなる名無しさん (オッペケ Sr51-m+Um)2021/08/29(日) 07:12:19.27ID:Q1PEKlXrr
>>34
ボンカレーゴールドは緑箱の大辛が好きなんだけど、なかなか見かけないな
大辛と言ってもジャワカレー大人の激辛とかLEE20倍ほど辛くないのにね
0038カレーなる名無しさん (ワッチョイ a5a9-3Axr)2021/08/29(日) 07:41:50.39ID:/XJnBBVq0
まえ銀座カリーで脂が分離していて・・・とグチったら
湯煎したレトルトを振れって教わった。
両手で端っこもってフリフリしたらよく混ざった。やけど注意だけど
0039カレーなる名無しさん (ワッチョイ c116-U7Lh)2021/08/29(日) 07:46:35.17ID:9s/DQJxy0
油が分離しているカレーはよいカレー
0040カレーなる名無しさん (ワッチョイ a27b-Eu16)2021/08/29(日) 09:27:27.83ID:XR69cm1U0
>>38
キチガイ爺
0041カレーなる名無しさん (ワッチョイ c116-U7Lh)2021/08/29(日) 13:49:07.68ID:9s/DQJxy0
株式会社なかむら Bacaca Curry Beef

バカカカレーというインパクトのあるネーミングだが
パッケージでは上半分の「とんこつベースのうまいカレーという毛筆調の表記の方が目立っていて埋もれている
その上半分には銘菓とか道の駅とかをイメージさせるような画風で給食のおじさんが鍋を混ぜてるみたいな絵がある

平野レミさんのレシピでバカのアホ炒めというのがあって、スペイン語でバカは牛肉、アホはにんにくらしい
だからこのカレーの名前もそれに由来してそうだし、Bacaca Curryの部分は外国ぽさを感じさせるフォント
しかし名前の由来はパッケージのどこにも説明がない

裏には同じ画風のイラストで鶏ガラや豚骨からスープをとってるという話

中身はわりと明るめの色で油が浮いてる感じ
肉は3ミリくらいの厚みでそこそこ広さがあるのがまあまあ入ってる
ちょっとどろっとした食感といい、内臓肉の類いかもしれない
味は濃いけど豚骨の風味とかはわからない
スパイスの香りとかはあんまり

パッケージデザインと商品名に関しては何かこう、、それこそバカじゃないんだったら
もうちょっと何とかしたほうがよくない?統一感というかさ

値引きで買ったけど元は高めだし、また買うことはない
0042カレーなる名無しさん (ワッチョイ a5a9-fQWZ)2021/08/29(日) 14:02:34.84ID:/XJnBBVq0
エスビーディナーカレー 辛口 を食った
マッシュルームがプリプリしていてよかった
0043カレーなる名無しさん (ブーイモ MM22-BE2t)2021/08/30(月) 04:11:05.62ID:ze5+1okyM
18禁カレー危険をカレールー一欠片分くらいかな
レトルトカレー中辛に混ぜたらリー45倍くらい辛くなった
調味料としてなら何とか消費できるな
0044カレーなる名無しさん (ワッチョイ c116-U7Lh)2021/08/30(月) 17:39:31.76ID:9LGLeQuU0
なるほど
製氷機で小さい氷にしたらいいかもね
レトルトカレーに入れるんじゃなくて水で煮ただけの野菜と肉に使う感じで
0045カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0216-Ctl7)2021/08/30(月) 20:48:09.01ID:RQSj9cRM0
松屋の創業ビーフカレーのレトルト、試しに買ってみた。
製造元は中村屋。
そこそこ店と同じ味を再現できてる。
濃厚なので1袋で2皿でもなんとかいけそう。
肉はコンビーフのほぐし肉みたいで、塊では見当たらなかった。
0046カレーなる名無しさん (オッペケ Sr51-0UrW)2021/08/30(月) 20:58:34.52ID:UGlKwSOfr
元々創業ビーフカレー旨くもないのに
その味を再現されてもな
0047カレーなる名無しさん (ワッチョイ 421a-PLLf)2021/08/30(月) 20:58:35.42ID:uGlxqIzU0
>>45
でも1パックで 170g だから量少なくないか?
0048カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM66-z3gJ)2021/08/30(月) 21:04:19.20ID:ThkcFwflM
最近のレトルトカレーって具もほとんど無くなって200g以下って消費者を舐めてるとしか言えないよね
0049カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM66-z3gJ)2021/08/30(月) 21:05:32.59ID:ThkcFwflM
ほとんど脂と小麦粉でとか
50円でも高すぎるよ
0050カレーなる名無しさん (ワッチョイ 218a-O8aN)2021/08/30(月) 21:40:31.59ID:rEn86MXk0
そもそもあのレトルト袋だけでも結構値段するし、レトルト処理って時間と手間かかるから、何十円で売ってる奴ってどんな材料使ってどんな作り方してるのかと思うわ
0051カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8268-9TmC)2021/08/30(月) 22:09:01.38ID:s6gCkTWC0
そうだよな、ケチな俺でも50円のレトルトカレーが高いとは思わないな
0052カレーなる名無しさん (ワッチョイ c116-U7Lh)2021/08/31(火) 02:38:32.18ID:wgBqwfIR0
質を落としても売れてるから企業はそれでいいってなっちゃうんやろうね
俺が言うのも何だけど安レトルト日常的に買ってる人の食生活ってどんななのか心配になるわ
俺みたいな一人暮らしばっかりが買ってるわけでもないだろうし
0053カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp51-tOnI)2021/08/31(火) 05:33:22.84ID:lxhWv/Ptp
>>47
少なすぎる。ぼったくり
0054カレーなる名無しさん (アウアウキー Sac9-drhV)2021/08/31(火) 13:38:35.21ID:qzHOiARza
お湯を使わないレトルト専用調理器「レトルト亭」アピックスから
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1347/007/index.html
0055カレーなる名無しさん (ワッチョイ 218a-O8aN)2021/08/31(火) 15:01:29.10ID:KqidOre50
>>54
これたぶんカレー温めるのに4分以上かかるんじゃないの?
0056カレーなる名無しさん (ワッチョイ c264-ZeAj)2021/08/31(火) 16:05:53.89ID:T63KTvQD0
>>54
これ高過ぎない?
こんな機構ならいずれ安いの出そう
0057カレーなる名無しさん (ワッチョイ 821a-PLLf)2021/08/31(火) 19:41:35.10ID:GAA6wqHD0
古くなった電気ポットをレトルト専用にする方が簡単
0058カレーなる名無しさん (ワッチョイ c116-U7Lh)2021/08/31(火) 19:47:08.98ID:wgBqwfIR0
>>54
高級トースター開発しようとして途中で路線変更したみたいな見た目
0059カレーなる名無しさん (ワッチョイ c9cb-JMbW)2021/08/31(火) 21:00:24.96ID:co+sghRt0
>>47 レンジご飯の大きさに合わせている
0060カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6239-1etN)2021/08/31(火) 23:06:29.58ID:J3Xs280J0
SB 神田カレーグランプリ べっぴん舎 カシミールビーフカリー を食べた

デリーのカシミールカレーは具がなくて600円超えだが、これは具がごろごろ入って298円
コスパは言うに及ばず、味そのものが絶品。近年、レトルトでこんなにうまいカレーは
ついぞ食べたことが無かった。これホントにレトルト?と疑うほど、ものすごくうまい

デリー同様、スープカレーのようなサラサラしたカレーで、辛さはLEE10倍未満
スパイスが、これこそカレーだというような配合で、しかも甘ったるさは皆無
これまでSBの神田カレーグランプリはほぼ全部食べているが、これは文句なく1

LEE50倍キャンペーン用で20・30倍を買おうとためていた資金は、なんかばかばかしく
なったので、このカシミールビーフカリーを大人買いすることに振り替えた
辛さなんぞあとからリーパーの粉末かけて調整出来るし。やっぱ美味しいのが最優先だな
0061カレーなる名無しさん (ワッチョイ c116-U7Lh)2021/09/01(水) 06:17:34.47ID:aKKDYaEX0
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000453.000003092&;g=prt
8月の新商品か
まだ店で見てないな

ヨド通販にもまだ無いみたいだね
西友ネットスーパーにはあるか
イオンネットスーパーの近所の店は置いてないわ

れんこん入りはおもしろいね
ぱっと見、札幌スープカレー系のようにも見える
0062カレーなる名無しさん (ワッチョイ c9cb-JMbW)2021/09/01(水) 17:03:05.46ID:KBjBstxb0
ロイホのカシミールが好きなんだが、近い?
0063カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0d9a-DVLf)2021/09/01(水) 18:41:21.73ID:BGtdhRXM0
カリー屋カレー180gになったん?自分んとこのコスモスはまだ200gで税込79円。ありがたーい!
0064カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6e7d-sBcY)2021/09/01(水) 19:36:06.99ID:3/lO0miM0
ぶっちゃけレトルトカレーはレンチン要らない派だ
レンチンご飯にのせるから猫舌には丁度いい熱さになる
0065カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4d68-9TmC)2021/09/01(水) 20:11:16.99ID:g2xtKf1Q0
>>64
時々同じような書き込みみるな
0066カレーなる名無しさん (ワッチョイ 461a-PLLf)2021/09/01(水) 20:14:50.96ID:rHhIwazo0
>>64
レトルトカレーを湯煎もしないでそのまま熱々のご飯にかけるという事?
0067カレーなる名無しさん (スッップ Sd22-YNKR)2021/09/01(水) 20:15:14.99ID:r1cDi0hVd
同じ人が書いてるのさ
0068カレーなる名無しさん (ワッチョイ 45f3-bvpa)2021/09/01(水) 20:49:20.14ID:XfSXS/yi0
カリー屋の人も毎回同じだよな
あれが美味いとかおかしい
0069カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6e7d-sBcY)2021/09/01(水) 21:03:14.24ID:3/lO0miM0
>>66
そう

昔ハナマサというレトルトカレーで
温めなくても食べれるみたいな人が割りといて
僕だけじゃないと思うけどね
猫舌はいるよ
熱々は時間ない時は勘弁
熱いだけで苦痛だよ
0070カレーなる名無しさん (ワッチョイ 821a-PLLf)2021/09/01(水) 21:11:10.70ID:Mcw33YIE0
私は逆に、熱々のカレーを冷たいご飯にかけるのが好きです
0071カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM66-z3gJ)2021/09/01(水) 21:17:05.16ID:tOg+mnc9M
冷たいごはんに熱々のカレーの方が美味しいよね
0072カレーなる名無しさん (ワッチョイ aebc-AkrI)2021/09/01(水) 21:35:03.65ID:ZzRUxKat0
マツコだろ
0073カレーなる名無しさん (ワッチョイ 218a-O8aN)2021/09/01(水) 22:35:33.10ID:tkaLZ8oV0
袋のままレンチンできないカレーを皿に出してみればわかるように、温めないと脂が固まっていてキモい
0074カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM66-z3gJ)2021/09/01(水) 22:37:38.13ID:kAX86QhIM
>>73
脂抜きするにはいいよね
0075カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2133-Y/PZ)2021/09/01(水) 23:17:13.75ID:WNrWNrPm0
常温で絞ったら容器にびっしり油が残ってる
油なんていらない派にはガチで有効
もともと加熱してるから安全面としても再加熱は不要だし

それと引き換えにするのはスパイスの辛味
温度で活性するから冷えてたら台無しになる

ペヤングの獄激辛も冷えてから食べると何割も辛味が減る
たぶんココイチがアホみたいに熱々で出してくるのも意味がある
>>70-71はスパイスのパフォーマンスを損なわずに早食いできる幸せがあるので正解に違いない
0076カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2133-Y/PZ)2021/09/01(水) 23:18:58.15ID:WNrWNrPm0
境界線は43℃らしい知らんけど
0077カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6e7d-sBcY)2021/09/02(木) 06:47:22.39ID:upLdK2mz0
逆にレンチンご飯を温めずに食べる選択はないだろ?
0078カレーなる名無しさん (ワッチョイ c116-U7Lh)2021/09/02(木) 06:51:27.27ID:+jDMqUhJ0
普通に炊いたごはんの冷えたのは好きだがレンチンごはんは無理だ
0079カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6efa-odzt)2021/09/02(木) 08:22:13.40ID:4BPUUbvF0
>>77-78
70ですが、さすがにそれは無理ですね
0080カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2133-Y/PZ)2021/09/02(木) 12:16:05.03ID:F6b/XerH0
カリコレ
旨みの凝縮されたセミドライトマトとグリルトマトを使ったトマトカリー(タイトル長すぎ)
一部のセブンイレブンで今でもたまに見かけるやつ

高い
以上

だと身も蓋もないのでトマトすげえって言っておく
トマト感なら最強ボスクラス
トマト好きなら戦いを挑むべき
松屋のうまトマ系が好きな人なら特に
0081カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa85-4thN)2021/09/02(木) 18:48:19.85ID:tY7ZORJea
トップバリュ
具材がとけこんだ とけこみビーフカレー 甘口
1袋(170g)当たり エネルギー166kcal たんぱく質2.4g 脂質9.7g 炭水化物17.7g 糖質16.7g 食物繊維1.0g 食塩相当量2.6g

塩分少ないかな
0082カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp51-JMbW)2021/09/02(木) 20:29:24.04ID:Al8iLyq0p
>>60
駄文の見本だな、うまいからうまいみたいな感想よく書けるな
0083カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3dcb-0L7c)2021/09/02(木) 22:03:37.10ID:LEm76RPy0
>>77
パックご飯はデンプンが老化(β化)した状態で保存されてるから、ちゃんと加熱してデンプンを糊化(α化)しないとボソボソで美味しくない。レトルトカレーと単純には比較できないでしょ。
0084カレーなる名無しさん (ワッチョイ c716-nTGN)2021/09/03(金) 00:27:53.19ID:oggzwXpS0
>>82
あくまで主観とはいえ
・具が多い
・スープのようにサラサラ
・辛さはLEE10倍の手前くらい
・カレーらしいカレーの風味
・甘ったるさがない
こんだけ情報入れてくれてるじゃん
0085カレーなる名無しさん (スップ Sdff-GCjN)2021/09/03(金) 19:01:24.13ID:25/dn5FWd
ホテル、シェフ仕様はカツカレーに重宝する
煮詰めてソースにするも良し
0086カレーなる名無しさん (スッップ Sd7f-08Ne)2021/09/03(金) 19:12:54.59ID:pw/6Apjpd
神田カレーグランプリのカシミールカレー
バキバキのビーフが3〜4個、バカみたいにデカい人参が2個、蓮根が3個くらい
店の中辛というだけあって、そんなに辛くないね
気になったのが不自然な甘さ
敢えて使ってると思わざるを得ないステビア由来の甘さでしょうね
手元にある7&iのグリーンカレーも食べログのツナパハも甘さは感じるけど、これはステビアではない
これがカシミールカレーと言われればそうのかな?
本場のカシミールカレーがわからないので何とも…
リピはしないけど、一度食べてみて良かったなという気はします
0087カレーなる名無しさん (ワッチョイ c716-nTGN)2021/09/03(金) 20:37:12.13ID:oggzwXpS0
>>86
カシミールカレーの元祖のデリーがレトルト出してるから食べてみたら?
0088カレーなる名無しさん (ワッチョイ c716-nTGN)2021/09/03(金) 20:38:22.89ID:oggzwXpS0
ところでビーフについて「バキバキ」という擬音は何を指しているのだろうか?
ビーフジャーキーのように固いということ?
0089カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Spbb-ALHH)2021/09/03(金) 20:55:10.96ID:rSFHfmdPp
>>84
丁寧に返信してくれて申し訳ない、でもうまさの評価じゃないんだ
・具が多い →具が多いとうまいの?
・スープのようにサラサラ →食感は好みなのでうまいにはつながらない。
・辛さはLEE10倍の手前くらい →辛さの感想でうまさではない。
・カレーらしいカレーの風味 →まさに駄文、クミンが効いてるとかスパイス情報なし
・甘ったるさがない →あなたの主観ですよね、バターチキンなんかは甘さもうまさだし。
総評として、あなたが絶品」とする根拠が薄いし、軽々しく絶品なんて言葉を選んだらダメかな。
0090カレーなる名無しさん (ワッチョイ c716-nTGN)2021/09/03(金) 20:58:45.98ID:oggzwXpS0
読解力低いなー
まさかと思ったけど本人だと思ってるし
小学校からやり直してこいよ
0091カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f39-XrX+)2021/09/03(金) 22:54:45.58ID:tO3oLbF60
>>90
60です。お気遣いありがとう。そっとしておきましょう
0092カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f39-XrX+)2021/09/04(土) 09:54:27.90ID:fXenRHjW0
SB 神田カレーグランプリ お茶の水、大勝軒 スパイシードライキーマ を食べた

レトルトのキーマカレーで個人的に一番好みの味なのは、ヱスビー珊瑚礁湘南ドライカレー(リニューアルで味が少し落ちたかも)だが
こちら大勝軒のほうは、それを上回るおいしさは感じなかった。変な酸味を感じる

あとがけの特製スパイス(クラッシュナッツがたっぷり入っている)をかけると、香ばしさが増して結構おいしくなった
(パッケージ画像では卵黄を乗せているが、卵をカレーと合わせるのには少々抵抗があるので試さなかった)

いずれにしても300円でこの味なら160円で買える銀座キーマカリーのほうを自分は選ぶ
0093カレーなる名無しさん (ササクッテロリ Spbb-u1hd)2021/09/04(土) 14:44:36.79ID:rPZ0YEy3p
カリー屋カレー180になるので、お別れですね
0094カレーなる名無しさん (ワッチョイ c7bc-nTGN)2021/09/04(土) 19:41:37.39ID:YJFPix5j0
最大手ですら200gキープできねえのか情けねえ
小売りとSBの共同開発にボロ負けか

ビッグ・エー(Big A) 野菜が決めてのカレー 税込み78円! 甘/中/辛 200g
https://366days-big-a.up.seesaa.net/image/KC467310.JPG
大きな野菜がゴロゴロでSB製造だし国産野菜だし
ハウス撤退する気?
0095カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM8f-mTzs)2021/09/04(土) 19:45:34.67ID:knDckmx6M
メーカーってほんとバカだよね
商品の特性上20g減らすとお客さん離れちゃうのにね
0096カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f1a-Y0sp)2021/09/04(土) 19:48:29.57ID:RQFjZuyh0
銀座カリーは180gになったけど、まだ売れてるよ
0097カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM8f-mTzs)2021/09/04(土) 19:49:25.71ID:knDckmx6M
想像力や創造力が欠如した連中が商品開発してんじゃないのかな
っていつも思う
0098カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM8f-mTzs)2021/09/04(土) 19:50:15.99ID:knDckmx6M
>>96
まだ売れてるの?
おれ買わなくなったけど
0099カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM8f-mTzs)2021/09/04(土) 19:51:51.66ID:knDckmx6M
と言うか
製造がヤマモリになった時に劣化したから買ってないな
0100カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM8f-mTzs)2021/09/04(土) 19:54:52.34ID:knDckmx6M
咖喱屋も量が減って売価が上がった時点で買わなくなった
それまでは味は妥協してたまに買ってたけど笑
0101カレーなる名無しさん (ワッチョイ c716-nHai)2021/09/04(土) 20:51:13.09ID:e5N1yCns0
カリー屋最近ステマが激しいのはそういう理由か。
0102カレーなる名無しさん (ワッチョイ 67cb-R0sJ)2021/09/05(日) 00:34:25.28ID:1nemDmN+0
200gと180gってそんなに違うものなの?単に重さの問題なら水と塩と添加物でいくらでも水増し出来そうな気がするけど。
個人的にはレトルトカレーってご飯にかけて食べたときの満足感でしか考えたことなかったから、巧妙にステルス値上げされても気が付かないんだよな。
0103カレーなる名無しさん (スプッッ Sdff-08Ne)2021/09/05(日) 04:34:17.86ID:pxdpN40qd
セブンに丸大食品のカリコレなるグリーンカレーとマッサマンがあったけど、食べた事ある人はいるかね?
ローソンのもファミマのもグリーンカレーは美味しくなかったから、買う気になれんかった
0104カレーなる名無しさん (ワッチョイ c743-u1hd)2021/09/05(日) 06:43:44.42ID:dKUVRuD10
>>102
お前は客としては最高のお客さんだよ。

売り手としては楽でいいよ。減らしても気付かないんだから。
0105カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM8f-Sfec)2021/09/05(日) 08:37:59.89ID:8Bd6mNmpM
ハウス食品 スープカリーの匠 北海道産チキンの濃厚スープカレー

ご飯1合の上に国産鶏もも肉をトッピングして(土鍋の内鍋みたい)炊飯
正肉だったため、火の通りは悪かったが、ふつうにおいしかった
から揚げ用などでカットされているやつならちょうどいいかな

スープカレー、肉以外は満足 その肉の残念さを補うための苦肉の策
0106カレーなる名無しさん (ワッチョイ e79a-6l1J)2021/09/05(日) 17:17:49.53ID:wa5Seupx0
ミニストップの80円くらいのビーフカレーは200gやで!
0107カレーなる名無しさん (JP 0Hff-sic3)2021/09/05(日) 18:47:51.67ID:Eh832/k5H
俺はいつも200gのパックご飯と食うから減らされると困るな
0108カレーなる名無しさん (ワッチョイ c7bc-nTGN)2021/09/05(日) 22:38:34.41ID:cf98E1C10
めいらくの撤退で100円カレー市場は堂々とステルス値上げやり始めて草
0109カレーなる名無しさん (ワッチョイ c733-ypAh)2021/09/06(月) 02:11:12.84ID:ihXFu6160
>>94
BIG-Aカレーの70円台はピカピカに光ってるな
俺の先発ローテションにも入ってるわ

ちなみにBIG-Aは関東ローカルの店っぽいから
試してみたい人は西友の80円台のやつが大体同じ(俺のバカ舌では完全に一致)
0110カレーなる名無しさん (ワッチョイ c733-ypAh)2021/09/06(月) 02:38:14.74ID:ihXFu6160
ちなみにレトルトかけるときは手抜きしちゃだめだぞ
どばっとかけた後に袋を半分に折って絞る
さらに半分に折って絞り出す
それだけで10gくらい違う

これは飲食店でバイトリーダーやってた人なら最初に教える秘伝
0111カレーなる名無しさん (JP 0Hff-sic3)2021/09/06(月) 04:48:46.33ID:m3nH0FdYH
秘伝て大袈裟だな
0112カレーなる名無しさん (ワッチョイ c716-nTGN)2021/09/06(月) 05:13:41.30ID:4rFT2tFl0
わりばしみたいなものではさんでしごくといいよね
0113カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27f3-ITvI)2021/09/06(月) 12:26:33.01ID:mMwjCmPC0
トップバリュの58円カレーは200gだから頑張ってるな
トップバリュ製品は不味いものばかりだがこのカレーの辛口だけは好き
0114カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4768-kn5V)2021/09/06(月) 17:20:09.96ID:k/+PZtj80
トップバリュがまずいなんておもわないが、78円になった肉入りのレトルトカレーは以前のより安っぽくなった気するから仕様変更するまでは買わない
0115カレーなる名無しさん (ワッチョイ dfe6-ZqTj)2021/09/06(月) 18:05:29.90ID:A3ui6GhF0
レトルトカレーは安い牛肉足して食べてる
0116カレーなる名無しさん (ワッチョイ c716-nTGN)2021/09/06(月) 18:14:00.66ID:4rFT2tFl0
フレークタイプのカレールーお湯で溶かせばよくない?
0117カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8774-G0wy)2021/09/06(月) 19:13:43.92ID:j6Q1OBvL0
ハチ食品
アジアングルメ紀行 バターチキンカレー
近所のドラッグストアで税抜き98円

安定のハチ食品
非常に美味
肉は申し訳程度だが値段を考えればこんなものだろう
辛さレベル3でインド風と同じだが体感ではインド風より辛く感じない
インド風もそこまで辛くはないが
辛さは後からくるタイプ
常温でも冷やしても食べられる
この時期おすすめ
0118カレーなる名無しさん (スップ Sdff-08Ne)2021/09/06(月) 20:18:56.18ID:fBpZ4FF3d
アジアングルメ紀行なんてめちゃくちゃ旨そうだな
今週中に探してみる
ダイソーにあればいいなぁ
0119カレーなる名無しさん (ワッチョイ bff3-3Jkk)2021/09/06(月) 20:48:00.72ID:Bybo7YDd0
tesてwy
0120カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27f3-ITvI)2021/09/07(火) 14:11:41.57ID:w0bMv65H0
どんぶり亭カレー南蛮
美味しかったがもう少し出汁を強くしてほしい
0121カレーなる名無しさん (ワッチョイ 478f-7XSQ)2021/09/07(火) 14:18:41.90ID:1KnHyMHr0
自分でめんつゆ入れてみたら?
0122カレーなる名無しさん (ブーイモ MMcf-MjDj)2021/09/07(火) 21:23:17.52ID:jvK0On3kM
ダイエーのさつま姫牛カレー食べた人
レポートよろしく
0123カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0767-hu+A)2021/09/08(水) 05:15:32.24ID:7VwV8Ukp0
>>115
所詮インスタントだもんそういうのでいいんだよ
値段なコスパな量な関係ないと思うんだけどな
インスタントラーメンだって好きな物入れて食べる人もいるんだし
0124カレーなる名無しさん (ワッチョイ c716-nTGN)2021/09/08(水) 05:46:43.45ID:x+Nmrs6S0
支離滅裂
0125カレーなる名無しさん (ワッチョイ c716-nHai)2021/09/08(水) 15:17:02.19ID:s3cxyZIk0
ドンキにラフテーカレーっていうのがあったから買ってきた。
0126カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4739-g3wN)2021/09/08(水) 18:25:13.54ID:JpA0VzwX0
カレーマルシェってここ何年かで味変わった?
久しぶりに食べたらなんか以前思ってた味と違うような気がする、自分の思い違いかもしれないが
0127カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8763-CoYK)2021/09/08(水) 18:31:12.42ID:YndZHwrU0
>>126
かなり前からまずい
0128カレーなる名無しさん (スッップ Sd7f-08Ne)2021/09/08(水) 18:35:50.12ID:3QG8xr4Bd
今のカレーマルシェならディナーの方が旨いと思う
マッシュルームも牛肉も多いしね
0129カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8763-CoYK)2021/09/08(水) 18:40:59.90ID:YndZHwrU0
ディナーの方が完全に上
ただディナーもバラツキ(当たり外れ)があるようで、味が一定しない
それでもマルシェよりはずっとマシ
0130カレーなる名無しさん (ブーイモ MM8f-biup)2021/09/09(木) 21:18:04.02ID:/UZ/tA+5M
選ばれし名店の旧ヤム邸とアルペンジロー食べた

どちらも店に失礼なくらい不味いんだ
0131カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3d8a-qi9T)2021/09/10(金) 01:00:26.58ID:hlstzqdf0
アルペンジロー(レトルトの方)はまずかったのを覚えている
0132カレーなる名無しさん (アウアウクー MM7d-0PTK)2021/09/10(金) 07:46:56.00ID:rrhDx00kM
アルペンジローのお陰で以前から懐疑的だった食べログ百名店シリーズをスッパリと見限る事が出来た
0133カレーなる名無しさん (ワッチョイ a69a-ZM7o)2021/09/11(土) 13:37:33.07ID:iDfBuo920
ファミマの安いカレー辛口
0134カレーなる名無しさん (ワッチョイ b516-dGLa)2021/09/11(土) 18:50:21.54ID:JtGgXFQD0
ハチ食品さんのカレー専門店のビーフカレー大辛(ヤラピノ入り)をいただきましたよ
これは個人的には玉石混交ハチカレーの中でも希少な「玉」のほう
オススメはしない
0135カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6dbd-wHYb)2021/09/11(土) 23:12:25.65ID:w5BojpNb0
>>134
ハチだと ジャワ風カレーが美味しかった記憶がある
0136カレーなる名無しさん (ワッチョイ ea16-if03)2021/09/12(日) 01:31:30.24ID:HuK9M5hu0
麺類のすすりは下品で汚らしい
0137カレーなる名無しさん (ブーイモ MM81-xyVo)2021/09/12(日) 12:37:56.03ID:/xupavCEM
西友直輸入アジアティック タイグリーンカレー。税込み235円。
辛さ、甘さともキツめ。具も多い。ダイソーなんかの缶詰めタイカレーより満足感高し。リピ決定。
ただレトルトパウチがありえない方向に避けて行く。
不精して手で開けずに、キッチン鋏使うことオススメ。
0138カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7d16-ROKx)2021/09/12(日) 15:35:20.43ID:zYEzftV10
>>136
欧米人かよ(笑)
0139カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3d33-yMTp)2021/09/12(日) 15:50:04.73ID:S1BJnAy80
パックカッターなる物もある
一瞬でスパッと開封できる
飲食店の厨房では日々使われている

こういうやつ
https://www.monotaro.com/p/8880/8282/
道具フェチな人はどうぞ
0140カレーなる名無しさん (ワッチョイ f14c-CGct)2021/09/12(日) 17:39:49.08ID:1gi9GWiZ0
>>137
それな
0141カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3d8a-qi9T)2021/09/12(日) 18:28:32.47ID:Br4fCVM30
>>139
ほほうパックカッターという名前なのか。
はさみで切ると当然刃にカレーが付いてしまい、支点付近の刃の合わせ目に付くと面倒。
かといって手で切ると、最初からなかなか切れないものや途中で切れなくなり止まってしまうものなどがあり、下手をするとカレーを吹き飛ばす。
Amazonにもあるのでこれは必携ですね。
0142カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-dGLa)2021/09/12(日) 19:47:11.91ID:Zfs0F6/J0
キッチンバサミは分解できるタイプがマスト
普通に売ってるし
0143カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7567-F8VD)2021/09/14(火) 05:35:14.91ID:QvD8OzHO0
>>136
「ズズッ」と啜る音はなんら抵抗はないがその後でクチャクチャ咀嚼されるとたいへんムカつくかな
唇は閉じてアゴ動かせないかな?みたいな
0144カレーなる名無しさん (ワッチョイ eacc-f+PJ)2021/09/15(水) 08:15:52.77ID:aPA8l4gK0
名産下痢ぴーカリー
0145カレーなる名無しさん (スップ Sd0a-iBNm)2021/09/15(水) 13:16:13.89ID:EKo1bab/d
カリー屋辛口食べた
これで満足
結局これがえーわ
たまにプロクオリティ挟んで。

中村屋インドカリー国産骨付きチキンと厚切り柔らかビーフ買ってきた まあたまには他のやつも食べる
0146カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3d8a-qi9T)2021/09/15(水) 14:13:25.03ID:LnCPVCec0
カリー屋とかで満足する奴はプロクオリティが好き
もうプロクオリティは絶対買わない
0147カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6af3-0PTK)2021/09/15(水) 15:15:30.65ID:o7Vg/I2n0
プロクオリティは単体で食べたらさほど美味しくない
カツとかハンバーグなどと添えると其れなりの味になる気がする
0148カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3d33-yMTp)2021/09/15(水) 17:22:13.26ID:4BmVJxYD0
カリー屋はある意味一番だけど
カローラが一番みたいな印象が…

カリー屋スタッフはそろそろ300円オーバーでいいから本気のカリー屋レビン86みたいなのを出してもいいと思う
0149カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6d68-LtuM)2021/09/15(水) 17:28:33.39ID:Sq08UF5v0
カリー屋モデルチェンジするとかしないとかここかどこかで見たな
スーパーによっちゃ値上げしてるね
0150カレーなる名無しさん (ワッチョイ e696-xyVo)2021/09/15(水) 19:56:45.76ID:xj+FYKdR0
西友直輸入アジアティック タイ
レッドカレーも食べてみた。税込み235円。
グリーン(刺激でお腹緩くなった)に比べると、ずっとマイルド。
でも美味いのは、グリーンの方。

>>139
サンクス。カッターや包丁突き刺して切るより安全そう。
0151カレーなる名無しさん (オッペケ Srbd-K9g+)2021/09/16(木) 05:06:56.08ID:0HwdLXupr
おまいらのせいで アジアティック タイグリーンが売り切れとるやんけ
0152カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-dGLa)2021/09/16(木) 07:41:02.41ID:GHPPXX8y0
ルンダンでもコルマでもなくグリーンが今更か
0153カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3959-bL/7)2021/09/16(木) 09:09:04.49ID:EU6VfT8d0
あのな
本当に自分が気に入ってる製品をこういうところで紹介しちゃダメだぞ
ここなんか結構見てる人も多いしな、品薄になって入手難になるのが嫌なら
やめた方がいい
0154カレーなる名無しさん (ワッチョイ ad39-zcJo)2021/09/16(木) 10:26:01.16ID:i3Ni/28y0
終売されるよりは品薄でも長く販売される見込みが上がる方がトータル得なので書いちゃうわ
0155カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM6a-15WW)2021/09/16(木) 12:59:39.65ID:yg9nL2TmM
LEE20が安定して美味い
0156カレーなる名無しさん (スプッッ Sd6d-g/gI)2021/09/16(木) 13:02:49.39ID:ZBPcbPoVd
10倍が好きっす
欲を言えば、もうちょっと柔らかい肉でマッシュルームがあればなぁ
昔のLEEにはマッシュルームが入っていたらしいですね
0157カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3dbc-dGLa)2021/09/16(木) 17:11:35.54ID:WH5ohE4s0
西友アジアティックルンダン食べたけどデジャヴ感が凄い
ん、これはMCCのマレーシアカレー?ジャワ風カレー?タヒチ風?
忘れたが伝説のMCC業務用レトルトのどれか同じ味
勝ってるのは具で90年代のレトルトばりに多い多い(ただしチキンがぱさぱさ)
0158カレーなる名無しさん (スッップ Sd0a-g/gI)2021/09/16(木) 19:03:22.38ID:D1YzHv/cd
MCCとCGCが似過ぎて困る
0159カレーなる名無しさん (ワッチョイ 11f3-jFqb)2021/09/16(木) 19:05:37.10ID:zddJLc3l0
カリー屋は食べてて虚しくなるな
食ってて面白くないとか満足感が無い
0160カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM6a-15WW)2021/09/16(木) 19:08:21.66ID:yg9nL2TmM
途中で味変すれば
0161カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-dGLa)2021/09/16(木) 19:20:50.48ID:GHPPXX8y0
あれ俺の記憶だとルンダンってビーフのはずだけどチキンにされてるのか
0162カレーなる名無しさん (オッペケ Srbd-2aFs)2021/09/16(木) 19:21:26.92ID:6xTDqYgUr
MGCかCMCの S&W M29 が欲しいな
0163カレーなる名無しさん (エムゾネ FF0a-TVF8)2021/09/16(木) 19:25:21.84ID:/JN4TdCjF
MCCってたまにフレークのルー見かけるけどレトルトもあるのか
0164カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-dGLa)2021/09/16(木) 19:34:50.05ID:GHPPXX8y0
逆に俺はルーを見たことがないな
業務用のスーパーとか行くとレトルトあるよ
ネット通販にももちろんあるし
0165カレーなる名無しさん (エムゾネ FF0a-TVF8)2021/09/16(木) 19:44:46.53ID:/JN4TdCjF
>>164
MMCだったかも、神奈川の会社だったな
0166カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3d8a-qi9T)2021/09/16(木) 19:46:09.80ID:+kECjyE00
>>159
カリー屋は典型的な安物カレーの味だわ
0167カレーなる名無しさん (スッップ Sd0a-g/gI)2021/09/16(木) 19:58:57.07ID:otMPPh4Yd
MSGやM&Mなんかもあるし、アルファベットで略されるとわけわかんねぇな
0168カレーなる名無しさん (スッップ Sd0a-g/gI)2021/09/16(木) 20:01:07.70ID:otMPPh4Yd
そういえば、10年くらい前にKGBに追い掛けられる夢を見た事あるわ
それを当時の2ちゃんに書いたら、一瞬で1000まで到達してたw
0169カレーなる名無しさん (オッペケ Srbd-K9g+)2021/09/16(木) 20:17:27.50ID:0HwdLXupr
カリー屋とかただ腹を膨らませるだけのものでしょ
0170カレーなる名無しさん (オッペケ Srbd-K9g+)2021/09/16(木) 20:17:57.48ID:0HwdLXupr
災害時には役に立ちそうだけど
0171カレーなる名無しさん (スッップ Sd0a-g/gI)2021/09/16(木) 20:23:22.15ID:Qz+pJ+tOd
そう考えればLEE20倍や激辛ジャワより優れてるかもしれない
0172カレーなる名無しさん (スプッッ Sd0a-zcJo)2021/09/16(木) 21:09:02.82ID:8R47Drl/d
辛いの好きなんだけどケツがやられる苦しさが嫌すぎてなかなか食えない
あれ防ぐ方法なんか無いんかな
0173カレーなる名無しさん (オッペケ Srbd-K9g+)2021/09/16(木) 21:13:25.66ID:0HwdLXupr
どんなに辛いものを食べてもケツがやられたことなんか一度もないんだけど
ケツがどうなるの?
0174カレーなる名無しさん (オッペケ Srbd-jFqb)2021/09/16(木) 21:23:01.92ID:ixluErZVr
カリー屋はこれの価格以下は美味くないって目印だな
0175カレーなる名無しさん (オッペケ Srbd-K9g+)2021/09/16(木) 21:25:16.10ID:0HwdLXupr
いやカリー屋自体が...
0176カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-qDHA)2021/09/17(金) 00:16:35.34ID:djpN19UU0
>>173
通過時にひりひりする
0177カレーなる名無しさん (スッップ Sdbf-OtpM)2021/09/17(金) 07:30:12.72ID:nclY+CINd
ボンカレーMAXハバネロ
230gの商品なのだが、レトルトカレーにしては具の量が凄い
たまねぎ、じゃがいも、にんじん、牛肉がワサワサ入ってる
辛さはLEE10倍くらい
これは限定品のようだけど、こんな感じの具沢山カレーみたいなのを発売してくれないかなぁ
有名店のほぼ具無しでそこまでも旨くないカレーよりは、カリー屋の具沢山とかの方が嬉しいな
0178カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fcc-8rpr)2021/09/17(金) 08:28:15.66ID:BZU05SSV0
自家製うんちカリー
0179カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f68-NWo4)2021/09/17(金) 08:43:46.06ID:eDJU7ROj0
カレースレでうんちとか止めろ
0180カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9764-sqVA)2021/09/17(金) 11:51:06.27ID:IYBNAReu0
そうだそうだ!うんちとかやめろ!
0181カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM3f-W561)2021/09/17(金) 11:58:58.00ID:/qG9CQQwM
>>172
牛乳飲めば
0182カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1f68-NWo4)2021/09/17(金) 15:18:43.46ID:mLJZbrAE0
NHK BSプレミアム 9/18(土)午後9時~3時間
魅惑のカレー大全~カレーがこんなに好きなワケ~

他の所にも貼ったけどこんなのやるね
0183カレーなる名無しさん (ワッチョイ 97f3-GZoU)2021/09/17(金) 16:32:25.51ID:i7DPUzl10
>>177
これセブン限定なんですかね?
最近のお気に入りで見かけるたび3個買ってる
0184カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fe6-C2ht)2021/09/17(金) 16:47:16.08ID:rQ9Y3oBv0
セブンにあるならイトーヨーカドーにも置きそうだけど確認した事ないわ
0185カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7f3-gB3w)2021/09/17(金) 18:33:37.04ID:d+soDKg70
さっき食ったやつです
https://i.imgur.com/JUUzUxO.jpg
0186カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-qDHA)2021/09/17(金) 19:25:06.23ID:djpN19UU0
やっぱり見た目の色艶とかの時点で何となくレトルトってわかるな
0187カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM3f-W561)2021/09/17(金) 19:33:12.80ID:XhPm9bctM
具の大きさとかな
0188カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1f1a-I/Yj)2021/09/17(金) 19:53:03.47ID:2N9ZZDcT0
独特の煮崩れ感とかな
0189カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fcc-8rpr)2021/09/17(金) 19:58:07.65ID:BZU05SSV0
くさそうなカレー
0190カレーなる名無しさん (ワッチョイ 97bc-qDHA)2021/09/17(金) 20:08:09.95ID:wh8OfsHQ0
西友のアジアンティックはオール税込み235円になってんじゃん
具材のボリュームが500円ご当地カレーより多いレベル
タイ産といえ肉たっぷりでタイに足向けて寝れないほど
0191カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-qDHA)2021/09/17(金) 20:30:49.17ID:djpN19UU0
インド系のやつを同じ感じで出してくれたらマジで拝んじゃうわ
0192カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7e1-YsOz)2021/09/17(金) 20:55:30.87ID:mqKcUpY90
ハチ食品インド風カレー食った
個人的安カレーの王者
こう言うの他のメーカーも出して欲しいわ
0193カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-qDHA)2021/09/18(土) 07:23:36.95ID:Ce+s/fZj0
>>192
インド風は2つあるみたいだけど
チキンじゃなくて牛ひき肉+ひよこ豆+マッシュルームのほう?
0194カレーなる名無しさん (オッペケ Srcb-BbJ6)2021/09/18(土) 17:06:49.70ID:rVHRKWm1r
>>185
下痢便みたいですね
0195カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9768-NWo4)2021/09/18(土) 20:37:43.30ID:kvn5XEIy0
>>194
そんな事言うな
書き込みなくなっちゃっただろう
0196カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f16-Cq3c)2021/09/19(日) 09:09:53.36ID:7LrDSNkR0
志村けん
「人がカレー食ってる時にうんこうんこ言うんじゃねーばかやろう」
0197カレーなる名無しさん (ワッチョイ d774-ySJe)2021/09/19(日) 18:22:22.11ID:sC36PEVX0
ハチ食品
アジアングルメ紀行 スリランカ風チキンカレー
近所のドラッグストアで税抜き98円

なんじゃこりゃ?
同社のバターチキンカレー同様肉は申し訳程度
辛さレベル3.5でバターチキンより心持ち辛いが大したことはない
辛さは舌がしびれるタイプ
が、肝心の味がかなり大味
ココナッツミルク感もスパイス感もあまり感じられない
はたしてこれはカレーと言えるのだろうか?
カレーソースはスープみたいにシャバシャバで常温でも冷やしても食べられる
スリランカのカレーってこういうものなのかと勘違いしてしまうまずさ
おすすめしない

ちなみに冷やして食べられるという情報は「冷えたレトルトカレーを食べてみよう」というサイトに書いてあって半信半疑で試してみたら食べられたから
バターチキンのレビューを検索していてヒットした

あと、キーマカレーもあるみたいだが売ってる店を知らない
過去にアジアン紀行じゃない同社のキーマカレー(販売終了)を食べたことがあるが俺の中でハチ食品ナンバーワンのうまさだった
次に美味しいのがインド風
たぶんこれもかなり美味しいと思われる
0198カレーなる名無しさん (ワッチョイ 97bc-GZoU)2021/09/20(月) 08:02:44.51ID:KSZSy9ks0
よく考えたら西友は無印の元親会社だった
レトルトカレーに力入れるのは必然であった
0199カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-qDHA)2021/09/20(月) 17:50:01.70ID:ZcvX4Btp0
まあ今となっては路線もだいぶ違う感じだけどね
昔からPBのレトルトに力入れてて両者にその路線が残ったってことかな?
0200カレーなる名無しさん (ブーイモ MMfb-hCP3)2021/09/20(月) 23:15:15.52ID:qVXQihapM
エスビー食品大阪スパイスキーマカレー
マズすぎてワロタ
不良品かと思うくらいまずかった
0201カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-qDHA)2021/09/21(火) 06:10:47.10ID:1wYIlJ1v0
まあ「普通のレトルトカレー」しか食べたことなくてその延長を期待してた人が一人で食べたら
だいたいそういう反応になるよな
0202カレーなる名無しさん (オッペケ Srcb-BbJ6)2021/09/21(火) 15:09:59.15ID:uNQx8Ioor
>>200
あれは不味かった
スパイスカレー系ではなくS&Bの珊瑚礁ドライカレーがベターだわ
スパイスカレー系は総じてうま味が無い
0203カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f1a-DN6Y)2021/09/21(火) 20:10:59.16ID:kY/ypC+R0
ハインツのシーフードカレー
0204カレーなる名無しさん (スップ Sdbf-emiN)2021/09/22(水) 16:54:22.72ID:/CFiynOUd
中村屋インドカリー 厚切りやわらかビーフ オリジナルスパイス仕立てを食べた
姉妹品のインドカリー国産骨付きチキンよりは美味しかったけど
肉自体はチキンの方が美味しかった
中村屋純欧風の肉みたいに柔らかくはなかったですわ
0205カレーなる名無しさん (スッップ Sdbf-OtpM)2021/09/22(水) 19:08:46.98ID:9aXwAdYyd
それって500円弱のやつ?
一部のウエルシアで売ってる500円弱のやつって旨いんかな?
見切り品のワゴンに移動するのを待ってるが、なかなか移動してくれない…
0206カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7f3-gB3w)2021/09/22(水) 20:26:28.87ID:oGqG0tqA0
普通に買えばいいだろ
0207カレーなる名無しさん (スプッッ Sd3f-OtpM)2021/09/22(水) 21:18:48.29ID:PHPTD2U0d
自分が買えない物を他人に買わせるな
買えるなら食べてレポしたまえ
0208カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-qDHA)2021/09/22(水) 21:46:09.76ID:DPM8y0aF0
おいしそうだけど売ってるの見たことないな・・・
0209カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fe6-C2ht)2021/09/22(水) 21:48:00.44ID:MYaFpwJp0
肉のハナマサのPB商品は結構好きだわ
0210カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1f68-NWo4)2021/09/22(水) 21:55:35.92ID:CYJkkCJA0
>>209
そんなレトルトあるのか
今度行ったら見てみよう
0211カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fe6-C2ht)2021/09/22(水) 21:58:29.47ID:MYaFpwJp0
割と旨し
https://rocketnews24.com/2021/09/02/1532934/
0212カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-qDHA)2021/09/22(水) 22:15:03.27ID:DPM8y0aF0
>>204
これひょっとして販売終了してる旧品か?
ネット検索しても全く引っかからん
0213カレーなる名無しさん (ワッチョイ 97bc-GZoU)2021/09/22(水) 22:39:05.17ID:SCBKCPfW0
味障のロケニュに味が足らないといわれとるやん…
ハナマサなんぞギョムに完膚なきまでやられた雑魚商に過ぎんのに西友ぽいことも細々続けてるのな
0214カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-qDHA)2021/09/22(水) 23:14:51.67ID:DPM8y0aF0
ギョムとハナマサってポジション違う気がするけどなあ・・・

ギョムって店舗数は多いけど業務用としても個人向け安売り店としても中途半端
0215カレーなる名無しさん (ワッチョイ 77d3-emiN)2021/09/23(木) 00:07:52.11ID:SKEwSw8B0
>>212
普通に売ってるんだけど 貴方が言うようにネット検索しても 何故かあまり引っかからんのよ
0216カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1739-f/Ik)2021/09/23(木) 01:16:12.91ID:JBEqTGmt0
ハナマサのカレーは確かに美味かった記憶がある、遠いから滅多に行かんけど
0217カレーなる名無しさん (オッペケ Srcb-iNoR)2021/09/23(木) 08:25:22.96ID:EnSz7iOnr
ギョムって何ですか?
0218カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-qDHA)2021/09/23(木) 08:27:13.11ID:OITeZimg0
>>215
特定店舗の限定商品とかなんやろか?謎
0219カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-qDHA)2021/09/23(木) 08:28:13.43ID:OITeZimg0
>>217
神戸物産という会社の業務スーパーというスーパーの略称
0220カレーなる名無しさん (スッップ Sd32-2W5A)2021/09/24(金) 08:14:00.14ID:evWQFZrId
ザホテルカレー、なめらかチーズが旨み深める濃厚中辛
カレーマルシェやディナーカレーに似た系統だと思うが、マッシュルームが入ってないのが残念

インド系のカレーでマッシュルームやキノコ入りって無いような気がするけど、
サグチキンとかサグマトンとかサグビーンズみたいなのはあっても、サグキノコって無いのかな?
タイカレーだと見慣れぬキノコが入ってたりするけど
インド人はキノコを食べない!?
0221カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f16-zD50)2021/09/24(金) 08:32:18.50ID:U3GoN6tI0
うん基本的にキノコ食べない

最近は西洋から入って来たおしゃれ食材的な扱いでマッシュルーム食べる人もいるらしい

ただしインド亜大陸も広いんで山奥のほうとかだと食べてた人達もいたかも
0222カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f16-zD50)2021/09/24(金) 08:42:03.95ID:U3GoN6tI0
日本人のボランティア?のキノコ好きな人がネパールでキノコの栽培を広めたりもしていたらしいw
0223カレーなる名無しさん (ワッチョイ 12cc-mASW)2021/09/24(金) 11:58:16.74ID:pUHbHoxj0
トップバリュカレー
0224カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17cb-F8K1)2021/09/24(金) 14:59:59.98ID:2QYzgrrz0
きのこなんて人間の食べ物じゃねえ
0225カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f8a-nvgI)2021/09/24(金) 16:09:37.56ID:7AjK7Dgx0
まあカビの仲間だしな
毒キノコを食べると現在の医療技術でも助からないものがある
0226カレーなる名無しさん (ブーイモ MM0e-tgY1)2021/09/24(金) 18:30:09.21ID:h5hOivl0M
咖喱屋カレーが箱ごとレンジ対応になったのか
3つほど買った
0227カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMd2-E9Kb)2021/09/24(金) 21:07:56.81ID:U7JgEqTRM
>>226
量が減ったんじゃない?
0228カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fbc-5QVF)2021/09/25(土) 04:50:12.95ID:Qcmzr/WR0
西友とOKとダイソーが近場にあるに賃貸に引っ越した
便利すぎてもう永住の地とする
0229カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f68-UiTN)2021/09/25(土) 08:43:00.89ID:THJDDLrS0
>>228
俺が知ってる地域だと所沢だな…
0230カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4f13-zD50)2021/09/25(土) 18:28:33.35ID:QQBDOS2O0
>>228-229
高円寺南も該当する
0231カレーなる名無しさん (スプッッ Sd52-2W5A)2021/09/25(土) 18:50:50.11ID:rNCvivELd
赤羽も該当する
0232カレーなる名無しさん (ブーイモ MM0e-JKug)2021/09/25(土) 22:16:42.17ID:4GP+mXL5M
https://i.imgur.com/wL7MicI.jpg
今まで食べた100円のカレーでは
個人的にベスト
レンジで簡単加熱できるし、2、3個
まとめ買いしてる
0233カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f16-zD50)2021/09/26(日) 04:53:21.89ID:6o9tj/0Z0
いなばか
缶詰が値上がりしてレトルトだと100円でちゃんと普通の量っておもしろいな
いなばのインド系はあんま期待できんイメージだが
「よくあるそのへんの」とは違うという意味ではよさそうか
0234カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17cb-uaed)2021/09/26(日) 05:29:05.60ID:0Y16mUTK0
いなば缶詰以外にもあったのか
でもとーほぐの田舎じゃ売ってないんだろーな
0235カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f16-zD50)2021/09/26(日) 06:44:31.07ID:6o9tj/0Z0
ググったら300円弱じゃん
100円て特売でもされてたんか

ネットスーパーだと缶詰のほうしか出てこないねー
0236カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f16-zD50)2021/09/26(日) 06:49:50.06ID:6o9tj/0Z0
いなばにもプロクオリティみたいな複数入りの安いのあるけどその中に黒カレーはない
https://www.inaba-foods.jp/products/detail/1476
0237カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f16-zD50)2021/09/26(日) 06:52:30.59ID:6o9tj/0Z0
黒カレーのリンク貼って黒カレーないとか矛盾したことを書いてしまったw
232のパッケージ写真のやつは違うってことね

パッケージ写真はどこかで拾ってきたのかもしれんが
間違えるってことは232は食ったことも買ったこともないってことか?
0238カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f16-zD50)2021/09/26(日) 06:55:13.91ID:6o9tj/0Z0
安いほうは1パック150円だしレンジにも非対応
0239カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f16-zD50)2021/09/26(日) 06:55:42.21ID:6o9tj/0Z0
また間違えた・・・
寝ぼけてるわ
1パック150円じゃなくて150グラムね
0240カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f8a-nvgI)2021/09/26(日) 07:29:46.03ID:5uXXXKm10
>>232
それ前に食べたけど何とも思わなかったな
黒ごまと書いてあるが全くわからなかったことを覚えている
0241カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f16-zD50)2021/09/26(日) 07:53:49.01ID:6o9tj/0Z0
わかるほどだったら担々味みたいになっちゃうからなあ
コクと色付けでしょ
0242カレーなる名無しさん (スッップ Sd32-2W5A)2021/09/26(日) 08:06:06.75ID:6oVH2F97d
カリー屋の黒ごまキーマみたいなのも、ゴマが気になるような感じじゃなかったな
イナバもカリー屋もよくできたゴマ使いだよ
0243カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f16-zD50)2021/09/26(日) 08:47:10.18ID:6o9tj/0Z0
そっちは黒ゴマ坦々のイメージなんだろうからちょっとわかってもよかったのではw
0244カレーなる名無しさん (スッップ Sd32-2W5A)2021/09/26(日) 08:52:11.62ID:6oVH2F97d
全然黒ごま担々なんて感じないよ
黒ごま担々麺カレーをイメージして食べれば、残念な感じだよ
0245カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fbc-5QVF)2021/09/26(日) 08:52:24.35ID:JhoPL0lZ0
>>229-231
なんか申し訳ない、横浜の瀬谷です
横浜のチベットと呼ばれてる模様...
0246232 (ブーイモ MM5b-JKug)2021/09/26(日) 11:26:02.61ID:kkZOH8voM
>>235
わ、アマゾンで6個1700円もするのか!
近所で100円だから100円カレーと思ってた
その価格ならタスマニアビーフ買うよ

別のいなばレトルトカレー3個入りパックが
270円くらいだったから近々買うつもり
0247カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f16-zD50)2021/09/26(日) 11:30:12.93ID:6o9tj/0Z0
3個パックじゃなくて単品のやつがガチで100円てことか
どっかの問屋の在庫放出とかかねえ
0248カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2f39-6yUH)2021/09/26(日) 19:00:46.29ID:/pzdPCH50
ハウススープカレーの匠、具はまあまあ入ってるがカレー自体が物足りない味
レトルトのスープカレーに美味いやつはあるのだろうか
0249カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4bf3-tgY1)2021/09/27(月) 18:49:06.89ID:jkeeiCJF0
咖喱屋カレー比較
上:従来品
下:箱ごとレンジ対応
https://i.imgur.com/JVYQEAx.jpg
0250カレーなる名無しさん (オッペケ Sr47-Cb/A)2021/09/27(月) 21:44:46.20ID:C9fGPy4Cr
ハチ食品めが
0251カレーなる名無しさん (エムゾネ FF32-XtLy)2021/09/28(火) 09:15:29.26ID:xBvsK8IJF
>>250
ハチの何が悪いの?
0252カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fbc-5QVF)2021/09/28(火) 13:41:09.03ID:N3y2nYRl0
飼い主に従順
0253カレーなる名無しさん (ワッチョイ e348-0Ont)2021/09/28(火) 17:17:06.32ID:YCNlKRsX0
俺の中では今年のベストは決まった
8月に先発ローテーションに入れてからもう20勝くらいしてる
理想のレトルト探しの旅は終わってしまった(ちょっと盛りすぎかも)

おすすめしたいけど
近場では関東ローカルのマルエツにしか売ってないし
別に誰も俺の好みなんて聞きたくないだろうし

興味ある人だけどうぞ
https://www.yodobashi.com/product/100000001006004758/
0254カレーなる名無しさん (オッペケ Sr47-kcQu)2021/09/28(火) 17:17:21.00ID:XgWfbtTBr
リチャード・ギア激怒
0255カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f16-zD50)2021/09/28(火) 17:18:07.59ID:taQgZzX90
>>249
20グラム減ったのか
0256カレーなる名無しさん (ワッチョイ e348-0Ont)2021/09/28(火) 17:20:01.29ID:YCNlKRsX0
>>253
自己レス
ごめん20勝はうそです
でも10勝リピートは本当
0257カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2f39-6yUH)2021/09/28(火) 17:54:10.94ID:CPfwL7Ze0
>>253
ここのみんなが忘れた後でいいからヨドの方に味のレビュー追加しといてくれ
0258カレーなる名無しさん (オッペケ Sr47-45QS)2021/09/28(火) 18:17:08.30ID:z5/SkXokr
>>253
ポークってのがそそられますね
0259カレーなる名無しさん (オッペケ Sr47-45QS)2021/09/28(火) 18:19:31.12ID:z5/SkXokr
>>253
お気に入りに追加しました
次回の注文で購入してみます
ありがとうございました
0260カレーなる名無しさん (ワッチョイ e348-0Ont)2021/09/28(火) 21:08:09.29ID:YCNlKRsX0
>>257
>>259
後悔はさせません!(何様w)
俺がつくったわけじゃないけど他のレトルトとは何かが違うのは本当です

例えるなら地味な女子がハメてみたら素晴らしかったみたいな話です
こんなレビュー書けんしwひどい例えでごめんなさい
0261カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f68-XtLy)2021/09/28(火) 21:28:54.73ID:XolqV0ei0
>>260
……とにかくC&Cは時々行くから今度買ってみよう
0262カレーなる名無しさん (ワッチョイ 461a-ZQuF)2021/09/28(火) 21:35:28.35ID:cqfSCDLC0
何というお下劣な例えw
0263カレーなる名無しさん (オッペケ Sr47-45QS)2021/09/28(火) 21:56:04.67ID:z5/SkXokr
>>260
注文するのはやめたので安心してください
0264カレーなる名無しさん (ワッチョイ e348-0Ont)2021/09/28(火) 22:12:22.63ID:YCNlKRsX0
>>263
またそういうお約束なことをw

先っちょだけでも入れてみたらいいのに〜
(なんかそろそろメーカーさんに怒られそうなのでやめますね…)
0265カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1216-7j45)2021/09/29(水) 03:14:03.58ID:jvMElqu60
>>253
京王ストアで買うともうちょっと安かったはず
0266カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fbc-5QVF)2021/09/29(水) 04:35:08.09ID:a9AC8lwn0
小田急OXでも売ってるよ
0267カレーなる名無しさん (スップ Sd32-yPBE)2021/09/29(水) 17:19:30.84ID:hImMYEMsd
>>249
レンジ対応食べたけど200グラムから少し減っただけでもかなり違いを感じた
最初減ったのを知らずにご飯にかけた時 あれ?なんか違うと思ったもん
食べても やっぱり少ないし
こればかり食べてたから 直ぐわかった
200グラムに戻してほしい
0268カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fbc-5QVF)2021/09/29(水) 18:20:48.48ID:a9AC8lwn0
町田西友で>>137を5箱も購入
ついでにみなさまのお墨付き「カシューナッツ香る マッサマンカレー」も2個
(2つ買うと\150x2=300が290に値引きされるはずだがレシート見ると300のままだった!10円返せ)
帰りにとんかつ工房で130gカツ丼を今日明日特価の600円で食って帰宅
ギョーザの満州はまだ入ったことない
0269カレーなる名無しさん (オッペケ Sr47-45QS)2021/09/29(水) 18:37:59.80ID:ugGnDP9gr
地元の西友はアジアティックタイグリーンカレーが品切れのままやしクソ
0270カレーなる名無しさん (オッペケ Sr47-45QS)2021/09/29(水) 18:38:55.65ID:ugGnDP9gr
ここに書き込まなきゃよかったと後悔
0271カレーなる名無しさん (ワッチョイ 02e6-msPO)2021/09/29(水) 18:43:42.11ID:XDcYVCsB0
俺の他にも町田市民が居るのか俺も西友行ってマッサマンカレー買ってくるわ
0272カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5ef3-tgY1)2021/09/30(木) 00:00:05.86ID:luNAfp2Z0
>>270
ここが原因ではないと思われる
0273カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f16-zD50)2021/09/30(木) 00:32:51.59ID:xavU6RuA0
コスモスでスパイスラバーズのグリーンカレーがワゴン入りしてたが
最近レトルトカレー買いすぎでだぶついてるので我慢して買わなかった
0274カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f8a-nvgI)2021/09/30(木) 00:45:07.06ID:cylcipEC0
>>253
買ってみたぞ
まだ届いてない
0275カレーなる名無しさん (ワッチョイ d6bc-2fAz)2021/09/30(木) 12:22:42.06ID:9fJ9wFiY0
カレー曜日。具が大きくて食べごたえあるが、コクや塩味が全然足りない
0276カレーなる名無しさん (オッペケ Sr47-45QS)2021/09/30(木) 18:21:41.99ID:96VE8Me/r
>>272
いや
そもそも生産量と輸入量がそれほど多くはないと思うからここの影響力は大きいと思うよ
全く話題にもなっていなかったしずっと安定して購入出来ていたのに
おれが書き込んだ途端に品切れしているし
0277カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1216-2yZa)2021/09/30(木) 18:37:45.71ID:i3NyNUjN0
咖喱屋カレー、 量が減ったうえに販売価格上昇してた
0278カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5ef3-tgY1)2021/09/30(木) 21:56:03.26ID:luNAfp2Z0
>>276
こんなスレ世界中で10人も見てないよ
0279カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1ed3-5tiJ)2021/09/30(木) 22:34:45.06ID:+smYqYa90
>>276
Twitterやらなら未だしも、こんな所にそんな影響力無いわ
0280カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f16-zD50)2021/09/30(木) 22:57:03.63ID:xavU6RuA0
だいたい何で新発売のルンダンとかじゃなくグリーンのほうやねんって前にも書いたか
0281カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8316-AI2V)2021/10/01(金) 07:51:17.65ID:7BW4rGdt0
ダイソーで100円のウチの定番カレー、330gで満足
0282カレーなる名無しさん (ワッチョイ cf96-ZVRe)2021/10/01(金) 13:06:19.23ID:/hZCf6WA0
LEEのトムヤム風食べた。
レモングラスが入っているらしいが、私の粗雑な舌では分からない。カレーとしては、やや辛いが普通。
ちなみに昨年バッタ屋で90円くらいで買った。今年四月に賞味期限切れ(笑)
0283カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2325-/efR)2021/10/02(土) 11:58:56.85ID:+yOgjz2z0
咖喱屋カレーは価格が安いとか環境に優しいとかあるけど、カレーに人口甘味料なんか入れるなよ
0284カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff29-/BNk)2021/10/02(土) 12:03:51.78ID:1lhgILgx0
>>283
他のレトルトカレーにも入ってるけどコストカットのため?
それとも日持ちとか風味とか他の要因なのかな?
0285カレーなる名無しさん (ブーイモ MMff-sIK/)2021/10/02(土) 15:51:02.84ID:WoiQnC5wM
さっきバターチキンカレーを買った
まだ食べていない
https://i.imgur.com/N0NxBvr.jpg
https://i.imgur.com/QWYr1UL.jpg
https://i.imgur.com/C6MYhg5.jpg
https://i.imgur.com/vrZbqqa.jpg
0286カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2339-cROs)2021/10/02(土) 16:23:36.14ID:zKOVFO1T0
割といるけどなんで買った報告して食べてから報告してくれないんだろう
0287カレーなる名無しさん (ワッチョイ fff3-daje)2021/10/02(土) 16:31:30.69ID:QXjuXWxf0
買っただけで嬉しくなっちゃって
誰かに報告したくなる気持ちなら分かる
0288カレーなる名無しさん (ワッチョイ e38a-UbA1)2021/10/02(土) 16:40:10.76ID:Bih1an+x0
>>285
三ツ星グルメって3袋入なのか知らんかったわ
てかこっちでそんなの並べて売ってるの見たことない
0289カレーなる名無しさん (スプッッ Sdc7-poaC)2021/10/02(土) 16:41:08.23ID:mlGdJZ4Hd
神田カレーグランプリの大勝軒スパイシードライキーマ
挽き肉を食べてる感が強く程よい辛さでスパイスの風味豊かで、ご飯がススムススム
トッピングの小袋にはアーモンド、けしの実、ごま、コリアンダー、マスタード、ローストガーリックがゴチャゴチャ入ってる
割と万人受けするタイプだと思う
大阪スパイスカレーはリピしないが、これはまた食べたい
0290カレーなる名無しさん (ワッチョイ e3bc-iZze)2021/10/02(土) 18:45:44.87ID:y0sWJrQo0
>>286
箱やレトルトの外観を眺めてニヤニヤする時間があるだろう
俺は2、3日その時を楽しむ
0291カレーなる名無しさん (ワッチョイ e333-/WAn)2021/10/02(土) 22:05:27.17ID:SzXPJwB20
保存食だしね
ある意味すぐに食う方が邪道まであるね

すぐ食えよトーク部分が長いAVとかずるいんだよ嫌いじゃないけど
0292カレーなる名無しさん (ワッチョイ 534a-cCNp)2021/10/03(日) 02:12:10.30ID:cNZ1Ykgj0
>>291
トーク部分が長いAV......

ちょっと笑った
特にデビュー作なんかは期待して見始めたのに冒頭からなかなか脱がない展開多い
0293カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6316-2jfQ)2021/10/03(日) 03:05:20.26ID:tQwClefq0
>>285
黒カレー100円って言ってた人かな?
いなば関係が安く入ってくる店なんかな?


>>289
めっちゃどろっとしてるよね
パッケージ写真みたいに卵黄乗せたほうがいいんだろうか
トッピングの量が多いよね
個人的にはちょっと多すぎて邪魔かなと思った
0294カレーなる名無しさん (スッップ Sd1f-poaC)2021/10/03(日) 04:51:09.90ID:cVgFEsz8d
>>293
ドロッとはしてますね
私は半熟目玉焼きをトッピングして頂いたよ
確かに小袋のスパイスは割と多めでゴリゴリ感が強い
好みが分かれるとしたら、このスパイスかも
ドライカレーそのものは結構旨い部類だと思う
0295カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6316-2jfQ)2021/10/03(日) 05:11:34.68ID:tQwClefq0
スパイスというよりもナッツとかの歯ごたえのトッピングかなと思った
0296カレーなる名無しさん (スッップ Sd1f-j3G4)2021/10/03(日) 09:48:04.02ID:fiNYjV7Xd
>>285
お買い得価格だ。
いなばのレトルトはもっと高いからな。
0297カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6316-2jfQ)2021/10/03(日) 09:59:05.09ID:tQwClefq0
1枚目のやつネットで買うと300円くらいのやつだよ
びっくりする値段
0298カレーなる名無しさん (アウウィフ FF27-/cFI)2021/10/03(日) 13:42:46.05ID:H4eGkFlyF
送料込みなんだろ
0299カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6316-2jfQ)2021/10/03(日) 16:07:49.12ID:tQwClefq0
いやいや
送料別だよ

ネットスーパーで検索すると同じ商品名の缶詰のほうしか出てこないけど
内容量少ないそっちでだいたい100円

まあ仕入れてくれるスーパーがあんまりないから
どこかで安く売らざるを得ない状況なんかなあ
0300カレーなる名無しさん (ゲマー MMff-97y7)2021/10/04(月) 08:01:15.36ID:4lWHHsp3M
うんちカリー
0301カレーなる名無しさん (スッップ Sd1f-poaC)2021/10/04(月) 20:12:52.49ID:sojfChIcd
レンジ対応のレトルトカレーのパッケージってどこも同じような作りなんだが、あれって特許商品なの?
ディスペンパックやマジックカットみたいに独占されてるんだろうか?
0302カレーなる名無しさん (ワッチョイ e38a-UbA1)2021/10/04(月) 20:26:29.91ID:Ch1njYXV0
何通りかあるね。
0303カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6ff3-/cFI)2021/10/05(火) 00:42:03.79ID:WbHbjNWR0
>>286
買ったらストック置き場に直行
使うのは何週間も後になる
0304カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6316-2jfQ)2021/10/05(火) 00:50:15.45ID:t/5akVV10
まあ何の買い物でも買う時が一番わくわくしてたりその商品に興味あったりってことはあるね
でもこういう趣旨のスレなんだからちゃんと食べた時に書いた方がいいわな
0305カレーなる名無しさん (ワッチョイ bfe6-0twi)2021/10/05(火) 11:24:44.34ID:NPj/dClV0
ワクチンの副作用でダウンした時はレトルトカレーとご飯のパックだったわ
0306285 (ブーイモ MMe7-sIK/)2021/10/05(火) 19:33:54.84ID:jE/6rtl/M
いなば三ツ星グルメ
3袋入り278円のバターチキンカレーを食べた。
サラサラではないがとろみは弱い。
味は少し甘味があり辛味は普通の中辛レベル
加えて少し酸味がある。
カレーとハヤシの中間のような味。
具は繊維状のチキンと微細な玉ねぎが
少し
入っている程度だが、個人的には美味い
と思った。
値上げされなければ、また買うかも
0307カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6316-2jfQ)2021/10/05(火) 20:41:49.08ID:t/5akVV10
>>305
8度とか9度とかでレトルトカレーはさすがに無理・・・
0308カレーなる名無しさん (ミカカウィ FFe7-/cFI)2021/10/05(火) 20:48:21.20ID:mVFxj9vKF
俺は37度の微熱程度だったからダウンまではしなかったな
カレーは食った
0309カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8f1a-D4dz)2021/10/05(火) 20:52:09.52ID:7DRYRBq70
新型コロナに感染したら、カレーの味なんてわかるんだろうか?
0310カレーなる名無しさん (ワッチョイ f3cb-mb8P)2021/10/05(火) 22:23:12.35ID:HWyG1nP20
体調悪いときに刺激の強い香辛料や消化の悪い脂肪の多いカレーを食べるのは避ける方が良いと思うよ。
ほとんどの人は副反応になっても数日で元に戻るから、その後に食べた方が良いと思う。
0311カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6316-2jfQ)2021/10/05(火) 22:44:51.08ID:t/5akVV10
普段は風邪でちょっとくらい熱っぽくても普通に食事とるんだけどねー
0312カレーなる名無しさん (ワッチョイ e3bc-iZze)2021/10/06(水) 00:33:22.55ID:ZnEnBXEX0
>>150
ここのタイカレーはお腹に優しいほうだよ
もしやコブミカンの葉を食べてないかい?これ香り付け用なんで食べられんよ
0313カレーなる名無しさん (オッペケ Sr47-w/R6)2021/10/06(水) 01:17:25.05ID:NzBuiN4Tr
アジアンティックのグリーンは若干塩味が強めよね
おいしいから大好きだけど
0314カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-dfsl)2021/10/06(水) 18:23:50.88ID:NzwLDmhC0
1人暮らしでいつもサトウのごはんだったけど、最近年のせいか量が多いんで180gのに変えた。
レトルトカレーもその流れかなあ。
0315カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf68-QUPi)2021/10/06(水) 18:40:08.16ID:f5AlLQtt0
>>314
1.5合炊いて3回に分けたらどう?
ちょっと少なめならそれくらいでちょうど良いよ
家で炊くのは美味しいしね
面倒っていうなら仕方ないが
0316カレーなる名無しさん (ワッチョイ e38a-UbA1)2021/10/06(水) 23:27:17.03ID:LLpgjuVZ0
>>312
そのカレーは食べたことないが、ヤマモリのグリーンカレーのはこぶみかんもおいしく頂いております
0317カレーなる名無しさん (ワッチョイ e38a-UbA1)2021/10/06(水) 23:32:51.08ID:LLpgjuVZ0
>>314
前スレで教えてもらったたかののパックごはんがうまい。
パックごはんのうまいまずいとか考えたことがなかったが、うまいのでビックリ。
このごはんを買うためだけにわざわざセブンイレブンまで行っている。
0318カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff64-/r0K)2021/10/07(木) 08:12:14.74ID:lrHigRLz0
米は自分で炊いたほうがコスパが良いのでパックの選択肢は無いなぁ
それにパックは量が少なくない?
冷凍保存も面倒なのでその都度炊いてる
0319カレーなる名無しさん (ブーイモ MMff-/cFI)2021/10/07(木) 11:07:11.94ID:H/F6DJn+M
美味いご飯は羽釜で釜戸炊きに限る
0320カレーなる名無しさん (ワッチョイ fff3-daje)2021/10/07(木) 14:45:21.01ID:r0pEwzUb0
冷凍保存の方が楽なんちゃう?
その都度の方が旨いけど
0321カレーなる名無しさん (ワッチョイ e3fd-2jfQ)2021/10/07(木) 16:17:42.53ID:fOuBeRV20
二合半炊いて四回に分けてる
0322カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-Q4Ob)2021/10/07(木) 17:37:33.57ID:JQY0HpkSM
ヤマモリの釜飯で、鶏肉といっしょにご飯を炊く悪い癖がついて、
白飯に鶏肉をトッピングして炊いてみたら、0.8合で8分で炊きあがるところが
鶏肉から大量の水と油が出るせいで15分経ってもぐじゅぐじゅ
カレー曜日中辛で食べて、特に味は問題なし 肉は別に用意したほうがいいな

ククレカレー、銀座カリーなど同じものばかり食べてきて、さすがに飽きた
辛いのは卒業するから中村屋には戻れない 
近所の大型スーパーがヨドバシカメラ並みの品ぞろえになっても、
ご当地ものは高くて手が出ないし
0323カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b33-rx/O)2021/10/08(金) 11:50:17.82ID:M9FhGb6l0
>>322
いろいろ試してて良い癖じゃないか
0324カレーなる名無しさん (ブーイモ MM4f-2epX)2021/10/08(金) 11:58:17.83ID:IRfnf1KLM
銀座カレーっていつからヤマモリが作ってるんだろ?
ヤマモリって醤油屋だよね
0325カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b33-rx/O)2021/10/08(金) 12:18:22.81ID:M9FhGb6l0
山盛りじゃないのにヤマモリ

ごめん一度だけ言ってみたかった
0326カレーなる名無しさん (ワッチョイ 46f3-JP+r)2021/10/08(金) 12:35:24.89ID:F+Q8WJhy0
レトルトカレーって1回のご飯の量は200gで想定されてる?
0327カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b8a-Add/)2021/10/08(金) 12:52:19.14ID:uIjAUdqH0
>>324
ヤマモリは三重県の醤油の準大手メーカーだが、日本で初めて袋詰液体スープを発売したり、古くからレトルト食品やミートソースを発売したりするなど、昔から食品工業志向があった会社のようだ。
理由はわからないがタイ料理に入れ込んでいるようで、名古屋に「サイアムガーデン」というタイ料理の店を出しており、タイ国政府商務省から日本に12店舗しかない「タイ・セレクト・プレミアム」の認定を受けている。
0328カレーなる名無しさん (スップ Sd8a-vFht)2021/10/08(金) 12:53:46.04ID:Hb5xmYkbd
>>325
嫌いじゃない
抱いて
0329カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b33-rx/O)2021/10/08(金) 13:02:45.43ID:M9FhGb6l0
>>328
ありがとう
たとえ棒がついてても貴方の心は天使だわ
0330カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b33-rx/O)2021/10/08(金) 13:16:16.24ID:M9FhGb6l0
とにかく米に何か入れるとカレーの味が引き立つのは本当だと思う
つゆだく牛丼持ち帰りして肉は家のごはんで食べて
つゆがしみ込んだ米はレトルトカレーかけて食べると味に深みが出るぞ(貧乏くさくて書いてて泣きそう)
0331カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0668-Tn74)2021/10/08(金) 13:20:38.36ID:KkXuvPTJ0
ヤマモリのレトルトタイカレー食べたくなった
今度見かけたら買っとこう
0332カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6fcb-sYXa)2021/10/08(金) 15:17:58.62ID:+waDjJ/G0
>>329
綺麗な日本語なのに表現されてるのが下品www
0333カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-3n6o)2021/10/08(金) 15:40:10.60ID:e4oPpyo9d
ウエルシアにアークスっていうメーカーの神田カレーグランプリのやつが2種類あったんだが、もう食べちゃった人っているかな?
0334カレーなる名無しさん (ワッチョイ 46f3-JP+r)2021/10/08(金) 15:52:49.73ID:F+Q8WJhy0
買ってもいない
0335カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b33-rx/O)2021/10/08(金) 17:38:12.14ID:M9FhGb6l0
俺は湯煎するの面倒で
米炊くのも面倒になって
食パンでレトルトはさんで食うという悪い癖もついてしまった

もちろん温めない
そのほうが固まってて流れないし
寝起きの女子のように美しくないカレーを見なくてすむ

暗闇で抱くようにロマンチック…かどうかは知らんけど
気づいたら一斤食べてしまう
カレーって恐ろしいぜ
0336カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-JSxF)2021/10/08(金) 18:28:39.16ID:+k+UHN6l0
オートミールで食ったらどうだ
0337カレーなる名無しさん (スププ Sdea-Ek08)2021/10/08(金) 18:37:55.38ID:1oLZAFK2d
>>327
ヤマモリのそうめんつゆに5年前ぐらいに出会ってマイナーメーカーの安物と思ってたら旨くてコスパの良さにおどろいて毎年まとめ買いする
0338カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b64-vFht)2021/10/08(金) 18:38:49.86ID:KLE3GxU/0
>>335
ますます嫌いじゃない
忘れさせて
0339カレーなる名無しさん (ワッチョイ cb49-Tn74)2021/10/08(金) 18:44:37.36ID:5WoNmqNt0
めんつゆもヤマモリうまいのか
今度買ってみよう、しかし普段行くスーパーにあるのか
0340カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b33-rx/O)2021/10/08(金) 18:51:50.12ID:M9FhGb6l0
>>338
突っ込みありがとう励みになります
たとえ棒がついててもry
0341カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b33-rx/O)2021/10/08(金) 19:40:40.62ID:M9FhGb6l0
ヤマモリといえばプリックがどこにも売ってない
悲しみで涙が止まらない
自分の涙で風呂に入れるレベル
0342カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbf3-Oubo)2021/10/08(金) 19:49:43.85ID:nXfpMWhy0
プリック美味しいんだけど塩分高すぎて躊躇する
0343カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b33-rx/O)2021/10/08(金) 19:54:50.45ID:M9FhGb6l0
>>342
うーん
ちょっと辛いけどカップ麺の半分程度の塩分だぞ
てかそれ以前に一気食いできる勇者が少ないんだぞw
幸せになれるのになあ
0344カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b33-rx/O)2021/10/08(金) 20:00:37.04ID:M9FhGb6l0
やっぱヤマモリのプリックは一度は体験したほうがいい
男として

テーマソングつけとくぜ
https://youtu.be/y4vzWSzNqZ0
0345カレーなる名無しさん (ワッチョイ 07e1-vcro)2021/10/08(金) 21:15:47.59ID:uEDSrPEK0
トップバリュービーフカレー辛口(78円)

不味くはないがインパクトが弱いかな?
57円の奴は安っぽい味でも上手くまとまっていて食べやすかったけれど

トップバリューは78円の奴も57円の奴も同じヤマモリのOEMなのに、こうも感じが違うとは思わなかった…
0346カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b33-rx/O)2021/10/09(土) 00:02:14.15ID:jKgVBQvN0
安いカレーほどギリギリでいつも生きて痛いからな
もうほんとギリギリなんだよ
チップとか投げ銭システムがあったら救済してあげたいレベル

俺は150円以下の子に文句は絶対に言わない
てかカレーに文句なんて言ったことない
松〇牛のアレ以外は
0347カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-JSxF)2021/10/09(土) 05:28:10.02ID:FvsxJs+V0
78円のと57円のが別のラインで売られてるってすげえな・・・
0348カレーなる名無しさん (ワッチョイ 67f3-qN4s)2021/10/09(土) 08:02:34.99ID:yrwip6ME0
イオンは5袋150円くらいのインスタント麺もあるしな
古事記の見方なんじゃね?
0349カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-JSxF)2021/10/09(土) 16:15:41.47ID:FvsxJs+V0
でも全体的に見ると安くないよね
正直そういうのが安くてもなあって感じ
野菜とか卵とか米とかが安いほうがありがたいよね
0350カレーなる名無しさん (ブーイモ MM76-2epX)2021/10/09(土) 20:24:39.27ID:hWv54NxrM
イオンのPBのバターとトマトジュース
はスーパー業界では一番安いと思う
0351カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8a68-uytC)2021/10/09(土) 20:58:28.24ID:371lJoQb0
PBのマーガリンは安いが固いから買わない
PBの野菜ジュースもトマトジュースと同額で安いね、製造元もデルモンテだし
0352カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM86-b36D)2021/10/10(日) 09:16:35.62ID:44+R0GymM
Style ONEのビーフカレー辛口 78円(期間限定)
今年の3月からハチ食品の製造になった模様

辛口だけど甘口と中辛の中間くらいかな ビーフは確認できなかったが、
じゃがいもと人参はそれなりに入っている たこぼっくり(伏見)を加えて、
たこカレー 148円のトッピングだけど、たこがわんさと入っていてなかなか

160グラムのご当地カレー(風)198円も気になったけど、やめておいて正解
尼で5個1,350円で売っているやつだけど、うまいわけないわなw

明後日、近所のスーパーで銀座カリー100円だ
もう買わないと決めたけど、値段に気持ちが揺らぐ
アピタでは198円で売っていたからな
0353カレーなる名無しさん (ワッチョイ 07a9-Rsiz)2021/10/10(日) 13:52:37.15ID:+RwH1Um+0
cgc コク仕込みビーフカレー 辛口
黒こしょうと赤唐辛子の辛さ
https://www.cgcjapan.co.jp/products/list/category.php?cat=%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%88
中小スーパーが加盟しているシジシージャパン企画のPB商品
製造はサンハウス食品だからハウス食品系

地元の独立系スーパーで特売価格になってたので買ってみた。
通常なら100円前後でカリー屋カレーとかカレー職人とかと同じ価格帯の商品
内容量は200gで具はさいころみたいなジャガイモがメインで人参少々、肉はかけら程度。
脂質9.8gで食塩相当量が3.1gで、しょっぱさ感が少し目立つのが残念。
0354カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-3n6o)2021/10/10(日) 14:28:43.35ID:lKqcAmb1d
商品名だけならめっちゃ旨そう
0355カレーなる名無しさん (ワッチョイ ca16-l3CZ)2021/10/11(月) 17:18:00.23ID:d31huiCT0
B&Rの濃厚ビーフカレーというのを買ってみた。
赤坂のシガーバーb&rのカレーかと思って期待してたら、全然別の店だったわ。残念
0356カレーなる名無しさん (ワッチョイ 07e1-vcro)2021/10/12(火) 13:58:07.68ID:HmJhKCWP0
グリコ ちょい食べカレー
これは良いね!
お弁当のご飯を彩る最高の「ふりかけ」だわ

同業他社も類似品を出せば良いのに
0357カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b8a-Add/)2021/10/12(火) 17:11:23.63ID:foCgccwu0
昨日部屋にでかいゴキブリが出てイライラしている。
実は6年前に引っ越してきてから部屋でゴキブリを見たことがなかったのに、昨日初めて見たのだ。
しかもこれまでゴキブリが飛んでいるところをほとんど見たことがなかったのだが、そいつは部屋の中を飛び回った。
こんなでかい奴ぶっ叩いても後始末がキモいと思ったが、戸を開けておいたらうまい具合に外に出ていったので後始末せずに済んだ。
まだ他にもいるかも知れないと思ったので夜中にウエルシアに行ってゴキブリホイホイを買ってきて部屋に5つ置いた。
部屋に噴霧すると死ぬとかいう薬もあったが、変なところで死なれてはキモいと思って伝統的なゴキブリホイホイにしたが、このうざい意匠なんとかならないものか。
0358カレーなる名無しさん (ワッチョイ 46f3-JP+r)2021/10/12(火) 18:05:57.32ID:B+ZB/azA0
なぜこのスレに書いた?
0359カレーなる名無しさん (オッペケ Sr03-y/dc)2021/10/12(火) 18:08:11.31ID:gUBnehvfr
淋しかったからでしょうね
0360カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-uytC)2021/10/12(火) 19:27:03.90ID:MRedrAFdd
>>358,359
ウエルシアがイオンの具なしレトルトカレー辛口扱ってるって書込みあったから…では?
0361カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f96-N3P+)2021/10/15(金) 20:30:36.79ID:imkolCzO0
>>312
コブミカンの葉、外箱見てみたら、特に食べるな、とも注意書きはなかったな。
店のグリーンカレーだと明らかに食べられない食感だけれど
西友アジアティックのはレトルトのせいか、多少の違和感があるけど
柔らかいから食っちゃう。
0362カレーなる名無しさん (ワッチョイ bbcb-hA1O)2021/10/17(日) 19:33:57.65ID:3N9S6zQT0
バリ辛レトルト、辛さ10%UPとかなってるけど、10%どころじゃ無いだろ。2倍ぐらいの辛さだぞ
リー10倍と20倍の中間ぐらいの辛さ
0363カレーなる名無しさん (ワッチョイ bbcb-hA1O)2021/10/17(日) 19:36:08.05ID:3N9S6zQT0
ヤマモリのプリックの葉っぱは普通に食べるけど、アレが辛さのもととは思えないな
胡椒の辛さが強い気がする
0364カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-ZO17)2021/10/17(日) 19:42:13.30ID:V9yVeLIq0
プリック→唐辛子 からい

コブミカンの葉→香りのもと 個性的な香り
0365カレーなる名無しさん (ワッチョイ bbcb-hA1O)2021/10/17(日) 20:11:38.28ID:3N9S6zQT0
カップヌードルに胡椒一瓶入れて食べると汗だくになるけど、あの汗だくに近いよねプリックの辛さは
0366カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f68-+u3e)2021/10/17(日) 22:29:14.00ID:Ctr7msnt0
>>365
そんなに入れたのたべたら体おかしくするだろ?
0367カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b8a-xf+J)2021/10/17(日) 22:52:33.91ID:SqDSqrCv0
胡椒一瓶とか人生で入れたことない
0368カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b33-diS6)2021/10/17(日) 23:28:57.43ID:bHmlneOF0
プリックはいいぞ
辛い気持ちのときでもプリックを食べれば全部すっとんでいく

そのくらい辛い
だけど一皿食べた後いつだって幸せな気持ちになれるんだ
0369カレーなる名無しさん (ワッチョイ bbcb-hA1O)2021/10/18(月) 00:09:53.48ID:atvz2fdf0
>>366
↑このレベルwww
0370カレーなる名無しさん (ワッチョイ bbcb-hA1O)2021/10/18(月) 00:10:36.05ID:atvz2fdf0
根本から頭悪いんだろうな
0371カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f68-+u3e)2021/10/18(月) 00:25:56.44ID:syjNcmpg0
>>370
頭悪いよ
胡椒1瓶入れるって字面そのまま取れば胡椒1瓶入れるって事だろ?
あんたはよほど頭良いんだろうな
0372カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-ZO17)2021/10/18(月) 04:46:20.52ID:P4clc1WH0
何かの暗号かもしれん
0373カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b39-F5ul)2021/10/18(月) 20:40:32.64ID:X7scQ8H90
勘違いを誘発するような文章しか書けんやつは文章の一部だけ読んで勘違いするような奴と同じくらい国語を勉強し直した方が本人のためになる
0374カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f68-+u3e)2021/10/18(月) 20:43:52.07ID:syjNcmpg0
胡椒一瓶=たくさんって事なんだろうか

個人的にはたくさん入れたって書けば良いのではないかと思う
0375カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-MroR)2021/10/18(月) 21:31:54.37ID:8MU/zUyx0
瓶ごと食べるんでしょう
0376カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f68-+u3e)2021/10/18(月) 21:38:47.23ID:syjNcmpg0
ハチのカレー専門店のインド風カレー 中辛、KEEMAって書いてある黄色のパッケージの食べた
業スーで100円だったがひよこ豆が入ってて酸味があってまあまあだった
0377カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b33-diS6)2021/10/18(月) 22:56:07.60ID:zVEFotKM0
なんの義理もないけど許してあげてほしい
みんなプリック食べてくれ
そしたら平和な気持ちになれるよ
0378カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b33-diS6)2021/10/18(月) 23:00:08.29ID:zVEFotKM0
自分とんかつで評判の店で1200円のカツカレー頼んだら


ハチだった!
トラウマなので何も言いたくない
0379カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b33-diS6)2021/10/18(月) 23:02:14.53ID:zVEFotKM0
かつはさすがに美味しかったよ(フォロー)
0380カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b8a-xf+J)2021/10/18(月) 23:16:08.56ID:H+oNWyHP0
胡椒一瓶って言うんだからほぼ胡椒一瓶分の量ってことでしょ
それ以外にどう解釈しろっていうの
0381カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-ZO17)2021/10/19(火) 06:02:07.46ID:eanP6NU/0
もう許してあげようよ
皆でタコ殴りにしても次の話がしづらくなるだけだわ
0382カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f68-+u3e)2021/10/19(火) 06:20:26.94ID:SVmGSd210
>>381
責めてる訳じゃないだろ
ほんとはどれくらいの量を使ったのか聞きたいってだけで
0383カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-ZO17)2021/10/19(火) 06:39:15.68ID:eanP6NU/0
問い詰めたところできちんと答えられるような感じじゃないやん

まるで〜したようなって言いたかったのかもしれないし、よーわからんままで放置するしかなかろ
0384カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b8a-xf+J)2021/10/19(火) 07:22:50.22ID:RpyMgD3n0
いや普通胡椒一瓶と言えばほぼ一瓶分の量ってことだろ
使いかけだったとしても7割とか、どんなに少なくても一瓶の半分とかだろ
底の方にちょろっとしかないのを一瓶入れたとか、5, 6回振りかけただけで一瓶入れたとか言うのは常日頃から嘘デタラメを言っているとしか思えんわ
0385カレーなる名無しさん (スッップ Sdbf-BhRq)2021/10/19(火) 07:50:38.55ID:Sbd9cr7pd
いなばの缶詰めグリーンカレー
2種類あると思うけど、小さい方が現地仕様の辛さと風味になってるんだな
食べ比べたら結構違うし、原材料も違ってた
0386カレーなる名無しさん (スプッッ Sdbf-BhRq)2021/10/19(火) 20:03:53.28ID:xrQu+nz9d
松屋監修、創業ビーフカレー
創業当時の味を再現し、牛肉をとろとろになるまで煮込んだ松屋歴代最高傑作のカレーを170gで300円という所に松屋と中村屋の本気度が窺える
200gで398円、質を下げて200g300円とかもできそうなのに、敢えてそうしないで、消費者に届けようとする努力を感じたカレーだ
0387カレーなる名無しさん (ワッチョイ df1a-5+08)2021/10/19(火) 20:11:41.18ID:uVoMf7tq0
170g じゃあ、俺はもの足りないな
0388カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f16-twAR)2021/10/19(火) 20:18:40.02ID:JJNztUYT0
店で食べるのと違って、肉の塊は一切入ってない
0389カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f64-/Cle)2021/10/19(火) 21:10:10.84ID:Mz+4h9uG0
なんで店と同じものをレトルトにしないのかなぁ
全然別物と聞いて買うの辞めた
0390カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-sPh+)2021/10/19(火) 21:30:50.94ID:UZC8TRL/0
ザ・ホテルカレー
時々100円で売ってる

だからたまに食べると美味い
0391カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0fbc-0mdq)2021/10/19(火) 21:35:47.29ID:TFr5kxyX0
>>388
まじかよ、昨日2つ買ってきたよ
0392カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bfd-ZO17)2021/10/19(火) 22:20:15.45ID:hjjCc7jy0
>>390
もしかして平和堂か?
0393カレーなる名無しさん (ワッチョイ bbcb-ZO17)2021/10/19(火) 23:07:41.08ID:3S9rsWuw0
りんご和牛 信州牛カレーっていうのを食べたけど美味しかった
0394カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b43-qktn)2021/10/20(水) 05:42:03.70ID:51r16f1a0
>>386
消費者を舐めたようなカレーだな
0395カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMbf-qK2B)2021/10/20(水) 09:28:43.19ID:lPBhNKp8M
牛丼屋のカレー通販で売ってるけど要冷凍なんだよな
レトルトで出してくれ
0396カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMbf-qK2B)2021/10/20(水) 09:29:36.11ID:lPBhNKp8M
あ、松屋以外で
0397カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b33-diS6)2021/10/20(水) 16:23:56.18ID:f2m2wco80
>>370
蒸し返すようだけどこれはひどいな
0398カレーなる名無しさん (ワッチョイ df68-+u3e)2021/10/20(水) 16:31:28.85ID:dHBRF1AH0
>>397
蒸し返すなよ
0399カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5bf3-n9x+)2021/10/20(水) 19:47:46.44ID:Pk1NdhiL0
蒸し返しカレー(辛口)
0400カレーなる名無しさん (ワッチョイ eff3-OChH)2021/10/20(水) 19:57:40.37ID:ZYWpA4FE0
蒸すのはカレーまんだけにしとけ
0401カレーなる名無しさん (ワッチョイ df1a-5+08)2021/10/20(水) 20:00:38.66ID:zBkadoNo0
加齢まんこ
0402カレーなる名無しさん (ワッチョイ ab58-72Ji)2021/10/21(木) 07:57:33.40ID:tyfx4TdI0
>>397
俺だけどひどいのは1瓶って書いたやつだろ
馬鹿じゃねーの
0403カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-sPh+)2021/10/21(木) 17:27:36.53ID:iExuGokR0
カリー屋カレーより遥かに水っぽいカレーあったぞ
食べログなんとかという青い箱のカレー
0404カレーなる名無しさん (エムゾネ FFbf-72Ji)2021/10/21(木) 17:40:15.49ID:ESbLkvsLF
>>403
そのシリーズのどれなんだろう?
確かみんな食べログシリーズは青かったよね?
0405カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b8a-xf+J)2021/10/21(木) 18:13:30.86ID:amMOTtAi0
>>386
松屋のカレーそこそこ美味しいと思ったがやたら塩辛くないか?と思い箱を見たらやはり食塩相当量が多い。
なんでこんなに塩辛いの
0406カレーなる名無しさん (スッップ Sdbf-72Ji)2021/10/21(木) 18:16:26.16ID:GZCayMg2d
>>405
もともと松屋は味濃いからね
0407カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f16-twAR)2021/10/21(木) 18:57:06.58ID:pOpc1xzG0
たしかにレトルトは店で食べるよりしょっぱい感じがする
0408カレーなる名無しさん (スップ Sdbf-BhRq)2021/10/21(木) 20:03:15.05ID:TBOowTTgd
松屋のカレーは170gで食塩相当量3.1gだからしょっぱい系っすね
家にあるのは松屋以外だと
中村屋のビーフスパイシーが200gで2.3g
中村屋のミニカリービーフが100gで1.3g
ボンカレーゴールド辛口が180gで2.6g
松屋の場合は脂質も26.7gとかなり多めなんで、それに負けないような味付けかもしれませんね
割とこってりもったりしてるように感じるLEE20倍が脂質14.3gみたいです
松屋のを食べる時はご飯多めに半熟目玉焼きでもトッピングしてみる
0409カレーなる名無しさん (オッペケ Sr0f-bhtb)2021/10/21(木) 20:06:56.84ID:SrpPNpIdr
インスタント食品は塩味を強めにしないと美味しくないって言われるんじゃないの?
0410カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-ZO17)2021/10/21(木) 20:34:07.22ID:nPlNZAV10
レトルトはとろみが少ないことが多いのも理由かも
外食のほうが塩少ないってことはない気がするけどね・・・・
基本的にファストフードは塩多いっしょ
0411カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-ZO17)2021/10/21(木) 23:26:39.66ID:nPlNZAV10
>>253
なあ、ポークとポーク野菜はどっちを買えばいいんだ?教えてくれ
0412カレーなる名無しさん (ブーイモ MM76-se8B)2021/10/22(金) 05:14:28.23ID:xTj8FfkDM
松屋の味付けは成人病の敵だな
0413カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa45-mzAa)2021/10/22(金) 10:13:56.38ID:Kcz8V8noa
>>251
グリーンカレーにひよこ豆入れやがって
0414カレーなる名無しさん (ワッチョイ 86f3-k2e3)2021/10/23(土) 07:22:34.17ID:IcLp7Kcm0
朝食はボンカレーにしました
https://i.imgur.com/3DCc5DI.jpg
https://i.imgur.com/dxIO34b.jpg
0415カレーなる名無しさん (スッップ Sda2-kZ/z)2021/10/23(土) 07:39:45.03ID:A4Rsuh8sd
>>405
本当にその通りだった
そこそこ旨いのにちょっとしょっぱいというのが悩ましいところ
1合近く食べたい人にはいいかも
辛さは普通で辛くはないっすね
具無しという事だけど、ほぐし肉みたいなのがいっぱいでドロッとした感じ
0416カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3916-QGep)2021/10/23(土) 08:07:21.00ID:/3T046cK0
エスビーの「カレー曜日」辛口というのを食べたが、スパイスはおよそ感じない
「辛口だから辛くすればいいんでしょ」という感じの浮いた辛味があるだけ
野菜たっぷりというが、じゃがいもの多さは感じたけど
あとは、小麦粉っぽい、もっさりした食感が少し
もう買わない
0417カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0d48-aGQh)2021/10/23(土) 09:24:30.92ID:WiDB0r0a0
>>415
ほぐし肉というかコンビーフみたいな感じ。
てかコンビーフ使ってるのか?
だから塩辛いのか?
0418カレーなる名無しさん (スッップ Sda2-7bs4)2021/10/23(土) 09:42:12.80ID:3tpbXfyPd
ボンカレーって昔から独特の香りというか何かがある
俺はそれがガキの頃から好きになれない
0419カレーなる名無しさん (ワッチョイ 02be-N2rl)2021/10/23(土) 09:51:21.24ID:5gSUYo+v0
>>418
わかる、俺は好きだが人は選ぶんだろう
0420カレーなる名無しさん (ワッチョイ 65a9-TSw9)2021/10/23(土) 12:51:26.86ID:fwg3djL+0
確かにカルダモン?なのか良くわからないけど
独特の香りがある
あの香りを嗅ぐと、今、ボンカレー食ってる!って感じる
0421カレーなる名無しさん (ワッチョイ 65a9-TSw9)2021/10/23(土) 13:10:16.85ID:fwg3djL+0
るるぶ×Hachiコラボカレーシリーズ 沖縄キーマカレー(タコライス風) 中辛
https://www.hachi-shokuhin.co.jp/products/prd203281/
https://www.hachi-shokuhin.co.jp/210118_rurubu/
新「るるぶ×Hachiコラボカレーシリーズ」“食卓で旅行気分をあじわえる”カレー2021年2月22日に発売!

牛挽肉と玉ねぎにトマトを加え、数種類の香辛料で煮込み、チリパウダーで辛みをつけたスパイシーで旨味たっぷりの沖縄タコライス風で「いっぺーまーさん!」カレーです。

ドラッグストアで安売りしていたので買ってみた。値段忘れたがたぶん100円台前半だったと思う。
ルーはしゃばしゃばで粘度低め。パッケージ写真みたいにたくさん肉は入っていない。
味はカレー感薄い感じ。タコライス風らしいが、タコライス自体なじみがないので、これがタコライス風なのかは不明。
良くも悪くもハチ食品のカレーって感じ。
0422カレーなる名無しさん (ワッチョイ ee7d-CTPg)2021/10/23(土) 13:29:27.91ID:/GlZnHH70
ボンカレーって日本最初のレトルトカレーだよね
二番目はククレカレーかな?
0423カレーなる名無しさん (ワッチョイ d1cf-mzAa)2021/10/23(土) 13:59:29.59ID:0fvGRQg00
ククレが二番目かは微妙だな
ボンカレーの後追い商品が一気に出た時期だからね
現行商品ならククレが二番目に歴史があるのは確かだが
0424カレーなる名無しさん (スプッッ Sd02-kZ/z)2021/10/23(土) 14:09:39.02ID:TS16GtyAd
>>418-419
貰い物のボンカレーゴールドの辛口があるんだが、食べるのが怖いな
カレー粉やらガラムマサラやらはあるから、気に入らなければ辛くして食べるわ
カツも買ってきてカツカレーにしよう
0425カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4264-PsCH)2021/10/23(土) 14:47:02.55ID:OeBTvJNr0
元々のボンカレーは元祖ボンカレーやら沖縄でしか売ってないボンカレーの味で
普及してるボンカレーゴールドとは全然別物
ボンカレーゴールドはカリー屋みたいな味だから正直安っぽい感じ
0426カレーなる名無しさん (ワッチョイ e18a-aGQh)2021/10/23(土) 15:29:21.49ID:P2Z1SSVW0
いくらなんでもカリー屋と同じではない
0427カレーなる名無しさん (ワッチョイ 86f3-k2e3)2021/10/23(土) 16:09:49.29ID:IcLp7Kcm0
ボンカレーネオは容量230gで他より少し多めですね
具も割と多いと思う
0428カレーなる名無しさん (ワッチョイ e18a-aGQh)2021/10/23(土) 16:38:16.21ID:P2Z1SSVW0
>>427
ボンカレーゴールドより具は多いがじゃがいもとか人参が多く、肉とかはそんなにない。
内容量も具で増えてるんじゃないかと思う。
野菜から水が出るためか、味自体はボンカレーゴールドの方がうまいような気がしないでもない。
具がたくさん入ってないと気が済まない人でなければあまり奨めない。
0429カレーなる名無しさん (ワッチョイ e18a-aGQh)2021/10/23(土) 16:45:46.71ID:P2Z1SSVW0
>>415
食塩が多くて塩辛いというだけで、辛いわけでもカレーの味が濃いわけでもないから、これでごはんをたくさん食べられるというものではない。
まあごはんに塩をふりかけて食べられる人ならあるいはと思うが。
カレーの塩辛さとかあまり敏感な方ではないが、3gを超えてくるとやはり塩辛いと感じるみたいだ。
0430カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1139-m1AR)2021/10/24(日) 03:03:33.59ID:DMHio2Oa0
塩辛いおつまみでご飯もりもり食べる経験って最近の人は無いのだろうか
0431カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-WU2P)2021/10/24(日) 03:22:54.36ID:ZJWBxP3B0
イカの塩辛はごはんのお供として最高
0432カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-WU2P)2021/10/24(日) 03:23:44.81ID:ZJWBxP3B0
最近よくある白くて甘いやつじゃなくて、内臓が入っててピンクというか薄紫のやつね
0433カレーなる名無しさん (ワッチョイ d1cf-mzAa)2021/10/24(日) 03:53:44.52ID:gLJn2Ll10
薄紫ぃ?
0434カレーなる名無しさん (ワッチョイ d1cf-mzAa)2021/10/24(日) 03:54:03.64ID:gLJn2Ll10
ピンクぅ?
0435カレーなる名無しさん (スッップ Sda2-kZ/z)2021/10/24(日) 03:55:56.08ID:T+WVDn+ad
イカワタの色だね
0436カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa8a-S6h0)2021/10/24(日) 07:58:58.87ID:upmIzLX4a
Amazonブランドのハッピーベリーカレー辛口を試しに買ってみたけど
リピートは無いなぁ…
残り14パックを食うのは苦行だ
0437カレーなる名無しさん (ワッチョイ d1cf-mzAa)2021/10/24(日) 08:11:06.61ID:gLJn2Ll10
15パックがロットだったの?
0438カレーなる名無しさん (ワッチョイ d1cf-mzAa)2021/10/24(日) 08:11:44.78ID:gLJn2Ll10
名前からして地雷臭プンプンだわなあ…
0439カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0d48-aGQh)2021/10/24(日) 08:35:56.76ID:tqfVEuXb0
15パックもあると外れたら大変だな
5個セットですら二の足を踏むのに
だから食べたことのないカレーはAmazonで買わなくなってしまった
0440カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM82-mcgF)2021/10/24(日) 09:25:41.73ID:LFaA759JM
ヨドコムで買ってる
0441カレーなる名無しさん (ブーイモ MM76-CTPg)2021/10/24(日) 10:29:26.63ID:eMzdZZd8M
丸大食品のビストロ倶楽部ビーフカレー
4袋入り ってどうよ?
3〜4袋入りのは日ハム、ハウス、SB、
ハチ、いなばと食べたが丸大はまだ
食べたことがない
0442カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0d48-aGQh)2021/10/24(日) 10:38:40.18ID:tqfVEuXb0
>>441
ダメ
フルーツの風味がするという触れ込みで、確かにそのとおりだがキモい
もう圧倒的にS&Bのホテル・シェフ仕様が頭抜けている
0443カレーなる名無しさん (アウアウキー Sa89-mzAa)2021/10/24(日) 12:19:58.54ID:8NyT5t+Ea
様がつくとは
そこまで旨いのか!
0444カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4264-TSw9)2021/10/25(月) 11:38:45.77ID:ykGKTHka0
個人的にはS&B好きだけどその4袋入りは何か変な味だったなという印象しかないな
食ったのも相当前なので今は味が変わっているかもしれないが
0445カレーなる名無しさん (ワッチョイ c668-N2rl)2021/10/25(月) 14:55:15.02ID:J7NfTywI0
>>425
こないだスーパーで和服着てる女性が皿持ち上げてる絵のボンカレー売ってたが、あれが沖縄限定のやつなのかな?
0446カレーなる名無しさん (エアペラ SD02-7bs4)2021/10/25(月) 17:38:55.04ID:C7KudtHFD
4袋入りのは具も少ないし旨くない
あれなら同じエスビーの国産野菜のカレーとかいうやつの方がまし
0447カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-WU2P)2021/10/25(月) 17:56:43.37ID:6rS/9Ox10
>>445
沖縄限定のやつの具を増量したやつが沖縄以外でも売ってる
0448カレーなる名無しさん (ワッチョイ c668-N2rl)2021/10/25(月) 18:18:31.53ID:J7NfTywI0
>>447
なるほど今度見かけたら買ってみよう
0449カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2e9a-hLbm)2021/10/25(月) 18:27:21.69ID:7p+xJ00u0
トップバリューのビーフカレーで上等。
朝しか食わんから。
0450カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8216-8Piu)2021/10/25(月) 18:27:36.08ID:8AehIL6A0
ボンカレーはけっきょく、松山容子パッケージのやつがいちばんうまい
0451カレーなる名無しさん (ワッチョイ c668-N2rl)2021/10/25(月) 18:37:28.01ID:J7NfTywI0
>>449
あれ、ちょっと味に癖があるんだよな
値段からすると具も内容量も多いんだが
0452カレーなる名無しさん (ワッチョイ 82cc-o2nZ)2021/10/25(月) 19:56:40.22ID:LCiZe4Pt0
レトルトカレーがケツから出てきた
にんじん、コーン入り(^o^)
0453カレーなる名無しさん (アウアウキー Sa89-mzAa)2021/10/25(月) 22:25:49.55ID:F08u6LRXa
>>451
中辛よく食べるけどシナモン強めだよね
0454カレーなる名無しさん (ワッチョイ 86f3-k2e3)2021/10/25(月) 23:48:21.80ID:HOMQH6sH0
世界初の市販用レトルトカレーであるボンカレー(現在、沖縄限定発売中)
あまくち、ちゅうから、からくち

ひらがななのが沖縄限定版らしい
0455カレーなる名無しさん (アウアウキー Sa89-mzAa)2021/10/26(火) 00:29:36.58ID:5GMVkx99a
漢字読めないからね
0456カレーなる名無しさん (ワッチョイ e18a-aGQh)2021/10/26(火) 05:11:48.97ID:RtxgOXef0
沖縄は右側通行
0457カレーなる名無しさん (スップ Sda2-kZ/z)2021/10/26(火) 07:40:11.79ID:BX+VfNBld
貰い物のボンカレーゴールド辛口
ガッカリするんだろうなぁと思いきや、家庭でルーを使って作るカレーみたいで普通だった
カツカレーにして食べたが、カツが生きるカレーだな
ボンカレーという事で避けてた、高めの青い箱のやつは買ってみるかな
とりあえず旨いんだろうなぁと思って買ったアルペンジローと大阪スパイスキーマカレーのガッカリ感は今でも忘れない
0458カレーなる名無しさん (ワッチョイ e18a-aGQh)2021/10/26(火) 10:11:32.51ID:RtxgOXef0
>>457
ボンカレーは高い奴はまずい
0459カレーなる名無しさん (ブーイモ MMa2-k2e3)2021/10/26(火) 11:33:15.30ID:VqF6dsgqM
貰い物と思うだけで美味さがアップ
0460カレーなる名無しさん (ワッチョイ e1bc-WU2P)2021/10/26(火) 12:32:42.29ID:gkWvLuas0
西友タイ産グリーンカレーの肉が小さくなったような…
0461カレーなる名無しさん (オッペケ Sr11-Ofig)2021/10/26(火) 17:38:03.46ID:H9/Ex+wSr
うちの近所の西友もしばらく品切れしていたアジアティックタイグリーンが復活してたからまとめ買いしました
0462カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d27-N2rl)2021/10/26(火) 22:48:18.17ID:fmUJvjRn0
>>453
なるほど、あれはシナモンなのか
0463カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2ef3-/oJV)2021/10/27(水) 17:18:09.43ID:dDf2HB9d0
>>457
アルペンジローってブランドサイトから消えた感じがするよ
0464カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-WU2P)2021/10/27(水) 18:30:13.25ID:zX1PtcPw0
>>253推薦の新宿カレー
0465カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-WU2P)2021/10/27(水) 18:34:16.95ID:zX1PtcPw0
>>253推薦の新宿カレー(C&Cのレトルト) ポーク野菜を食べた
黄色に近い明るい色
空気に触れて冷えたところがぷるぷるして、なんとなく片栗粉でとろみつけたような雰囲気
やわらかい甘み
これでいいねって感じの、いい意味で「普通」というか標準という感じのカレーでした
0466カレーなる名無しさん (オッペケ Sr11-USJS)2021/10/27(水) 18:38:24.58ID:wDaviJQGr
ミニストップでレトルトカレーと台湾唐揚げ買った
乗せて食ってみたけど唐揚げ、八角味じゃねえかよ
損したー
0467カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-WU2P)2021/10/27(水) 19:06:20.86ID:zX1PtcPw0
どういうこと?八角が嫌い?
0468カレーなる名無しさん (オッペケ Sr11-Ofig)2021/10/27(水) 19:14:03.72ID:LUHyJh4sr
>>466
台湾唐揚げなんだし
0469カレーなる名無しさん (ワッチョイ e18a-aGQh)2021/10/27(水) 19:20:32.60ID:5TOjGNy90
>>253
ヨドバシでC&C新宿カレーのポーク野菜・ポーク辛口・ビーフを買ってみた。
まずは一番期待してなかったポーク野菜から食べたらおいしかったので驚いた。
というか味としては「驚くほどおいしい」というよりも「普通においしい家庭的なカレー」という感じの味。
というわけで期待値が上がり、次はポーク辛口。
これが意外に??という味。
ポーク野菜とあまり変わらないが、ポーク野菜の方がおいしいんじゃないか?という感じ。
ひょっとすると辛口でない方が合っているのじゃないかと思ったが、それは買わなかったのでわからない。
最後にビーフを食べたが、これが一番ダメだった。
味自体は全部似たような感じだが、入っている肉が俺の好きな感じではなかった。
ビーフはもう買わない。
次は辛口ではないポークを買ってみようと思う。
0470カレーなる名無しさん (スプッッ Sd02-kZ/z)2021/10/27(水) 19:42:51.44ID:dWKMxDVud
>>458
マジっすか
高いのに不味いとはガッカリ商品だな

>>463
ホントだ、ハウスのサイトからは消えてる
その代わりなのかカマルプールっていう店のラムキーマカレーが新商品として登場してる
アルペンジローの店主もあの商品に納得して発売されたんだろうけど、謎な店ッスね

特製ビーフカリー
・香味野菜の旨み、黒糖などの香ばしさがきいたコク深いさらりとしたソースが特徴です。
下味をつけた柔らかくジューシーな牛肉がソースとよく合います。・「アルペンジロー」監修

アルペンジロー
山小屋をイメージした店内で味わう独自のスタイルが横浜で存在感を放つ人気のカレー店


https://i.imgur.com/9Fvp5Ic.jpg
0471カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-WU2P)2021/10/27(水) 19:47:35.91ID:zX1PtcPw0
>>468
本場のは日本で売ってるやつみたいにわざとらしく八角香らないという話もある
まあ店によりけりなんだろうけど
0472カレーなる名無しさん (オッペケ Sr11-Ofig)2021/10/27(水) 19:57:00.85ID:LUHyJh4sr
八角そのものというより五香粉じゃないの?
0473カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-WU2P)2021/10/27(水) 19:59:06.77ID:zX1PtcPw0
どっちでもこの場合同じことや
0474カレーなる名無しさん (オッペケ Sr11-Ofig)2021/10/27(水) 20:03:03.79ID:LUHyJh4sr
五香粉の代用としてカレー粉を使う場合もあるから
全く合わないこともないような気がする
八角そのものだと癖が強すぎて合わないかも知れませんね
0475カレーなる名無しさん (オッペケ Sr11-Ofig)2021/10/27(水) 20:04:08.13ID:LUHyJh4sr
>>473
同じことだとは思いません
0476カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-WU2P)2021/10/27(水) 20:11:41.29ID:zX1PtcPw0
最近はやりの日本式カレーだと中華ぽいのとカレー合わせるとかもあるし
八角そのものもインドでカレー作るときに使うことがある
合う合わないはそれぞれの人の好みでしかない
0477カレーなる名無しさん (オッペケ Sr11-USJS)2021/10/27(水) 20:12:12.29ID:wDaviJQGr
ごめんなー
俺が八角味とはわからずに台湾唐揚げ
カレーに乗っけて食ったばっかりにー
0478カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-WU2P)2021/10/27(水) 20:17:31.83ID:zX1PtcPw0
謝らなくていいから普通に八角が苦手なのか聞かれたらイエスかノーかくらい答えてくれるとうれしい
0479カレーなる名無しさん (ワッチョイ d168-N2rl)2021/10/27(水) 20:48:04.58ID:FTAOmWO80
日高屋スレで八角がチャーハンに入ってないとか以前見たけど同じ人かな?
0480カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-WU2P)2021/10/27(水) 20:49:33.46ID:zX1PtcPw0
入ってた じゃなくて 入ってない?
0481カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8216-QzqH)2021/10/27(水) 21:20:29.61ID:e//CjExQ0
>>477
ミニストップのレトルトカレーって、78円のやつ?
あれはオーソドックスな味だよね
0482カレーなる名無しさん (ワッチョイ d168-N2rl)2021/10/27(水) 21:53:08.89ID:FTAOmWO80
>>480
入ってない、だよ
0483カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-WU2P)2021/10/27(水) 21:53:42.68ID:zX1PtcPw0
その人は入ってないと嘆いてたんだから八角が好きなんじゃないの?
0484カレーなる名無しさん (ワッチョイ d168-N2rl)2021/10/27(水) 22:44:21.22ID:FTAOmWO80
>>483
好きかはわからないけど、チャーハンに八角使ってないのはチャーハンとは呼ばないような事言ってた
0485カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-WU2P)2021/10/27(水) 23:02:38.14ID:zX1PtcPw0
上の人は八角苦手そうだから逆じゃん
0486カレーなる名無しさん (ワッチョイ d168-N2rl)2021/10/27(水) 23:15:33.39ID:FTAOmWO80
>>485
そうなんだ、横から失礼しました
0487カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa45-Z1PY)2021/10/27(水) 23:16:52.09ID:vRzG7MlEa
レトルトキーマでクソ旨いのおせーて
0488カレーなる名無しさん (ゲマー MM96-o2nZ)2021/10/28(木) 00:48:04.06ID:pB1uus4rM
知るかバーカ
0489カレーなる名無しさん (ゲマー MM96-o2nZ)2021/10/28(木) 00:48:27.78ID:pB1uus4rM
アホカスマヌケチンドン屋
0490カレーなる名無しさん (オッペケ Sr11-USJS)2021/10/28(木) 01:38:05.90ID:qwrL4tL+r
>>481
申し訳ない、ハウスのでか盛りカレーです
0491カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2e59-z4aL)2021/10/28(木) 01:44:47.99ID:pkv6IvRV0
>>484
>チャーハンに八角使ってないのはチャーハンとは呼ばない
自分は中国料理の専門調理師(四川料理)を35年ちょっとやってきてるが
どこのどいつがそんな適当を言っているのか?
炒飯にそんな決まりや定義は無いぞ
0492カレーなる名無しさん (ワッチョイ e133-dcnK)2021/10/28(木) 02:48:07.55ID:fB8ny11o0
>>469
あなたの感性は正しいよ

成分表や添加物みればビーフはちょっとファンキーすぎる
ポーク野菜も素敵だけどちょっと髪染めちゃった女子みたいになる
やっぱ黒髪女子(ちょっとHなこと考えてる)くらいのポーク中辛でいこうぜ
0493カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-WU2P)2021/10/28(木) 06:39:23.71ID:hGOROO8T0
>>487
「クソ」までつくかはわからんけど肉旨なんとかっていうのおいしかったよ

>>491
炒飯に八角のイメージないけど、使ってるのもそれなりにあるの?
0494カレーなる名無しさん (エムゾネ FFa2-6qlo)2021/10/28(木) 07:31:30.63ID:NZNiq0DeF
>>491,493
484だけど単にその人の嗜好なのかもしれない
0495カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-WU2P)2021/10/28(木) 07:38:10.79ID:hGOROO8T0
エスビー食品 肉旨ビーフ キーマカレー 中辛
だった
0496カレーなる名無しさん (ワッチョイ 05f3-+3e/)2021/10/28(木) 10:39:03.20ID:MUPAdUmR0
黒い豚カレーうどんと白飯
これが一番好き
0497カレーなる名無しさん (ワッチョイ 86f3-k2e3)2021/10/28(木) 11:07:12.91ID:1+JmRtTi0
レトルトカレーなん?
0498カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-WU2P)2021/10/28(木) 11:25:02.66ID:hGOROO8T0
カップ麺はスレ違いだがまあ、気持ちはわからんこともない
不健康さがわかりやすいけどレトルトカレーでも同じようなもんだよな
0499カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-WU2P)2021/10/28(木) 12:21:28.02ID:hGOROO8T0
>>492
ポーク中辛食べた
気のせいかポーク野菜よりさらに黄色よりの色の気も
野菜が減った分増えてほしいという期待ほどの肉は入ってない
どっちがいいかは微妙なとこだなーw
0500カレーなる名無しさん (オッペケ Sr11-+3e/)2021/10/28(木) 12:48:48.98ID:FLcNTP8Zr
>>496
悪くないチョイス
どん兵衛不味いからな
0501カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3916-YW30)2021/10/28(木) 17:35:17.49ID:uY3PaX7k0
ボンカレー沖縄バージョン辛口食べました。
箱の裏面は首里城の写真と沖縄限定の文言。
本州版との味の違い?わかりませんでした。
0502カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2e9a-Yuoc)2021/10/28(木) 18:01:17.87ID:5aUFuIFo0
ストックのカリー屋大辛を仕事前の早朝に頂きました。
ついにいつも行くコスモスもレンジ対応のヤツに代わってた。
しかも値上げ、何処のどいつが180gに設定したのだろうか。
0503カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8216-8Piu)2021/10/28(木) 18:08:49.20ID:fAQfWXL10
C&Cは京王沿線民のソウルフード
0504カレーなる名無しさん (ワッチョイ e18a-aGQh)2021/10/28(木) 18:53:34.47ID:4E0FvxO80
沖縄では2千円札が普通に流通している
0505カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2ef3-/oJV)2021/10/28(木) 20:53:07.64ID:UuYMMX060
2000円札はスーパーもコンビニもセルフレジ通らない
0506カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0d48-aGQh)2021/10/28(木) 20:58:38.14ID:Q6h3klkC0
>>505
それは単に通らない設定にしてあるだけ。
0507カレーなる名無しさん (スプッッ Sd81-kZ/z)2021/10/28(木) 21:04:42.94ID:r1s0sSUGd
何で通らない設定にするんだろう?
2000円札を使用されたら、店は不都合でもあるのだろうか?
0508カレーなる名無しさん (ブーイモ MM76-k2e3)2021/10/28(木) 21:07:42.35ID:fqoi4m4pM
2千円札使わずに1枚持ってる
100年後くらいに価値がでるかな
0509カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8216-QzqH)2021/10/28(木) 22:40:40.32ID:xQ4k0VpQ0
>>507
「通らない設定にしてる」ではなくて、「通る設定にしてない」んじゃないの?
2千円札なんてほとんど流通してないから設定する経費がもったいない
0510カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8216-8Piu)2021/10/28(木) 23:29:40.51ID:fAQfWXL10
那覇の街中にゲーム喫茶がいっぱいあって、ゲーム機賭博が公然と行われているのを見て、沖縄は日本じゃないと思った。
0511カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-BvZE)2021/10/29(金) 05:02:52.21ID:LRwVzC680
いやそれ日本の昔の光景だろ
方言の同心円仮説みたいなことが起きてるだけやん
ボンカレーも古いパッケージの売ってるし
0512カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1316-a9MU)2021/10/29(金) 07:43:28.21ID:AzS9ZCLj0
>>510
ゲーム機賭博って初めて聞いた
どんなゲーム?麻雀とか?
0513カレーなる名無しさん (ワッチョイ fbf3-M2EG)2021/10/29(金) 10:17:26.02ID:4+iw+w3A0
闇スロとかかな
0514カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1316-JVmF)2021/10/29(金) 10:19:04.08ID:6/P2dWj80
>>512
喫茶店のテーブルが麻雀とかのビデオゲームになってて、勝つとお金もらえる、らしい。
ゲームしないで普通に食事だけすることも可能。
沖縄にはこういう24時間営業のゲーム喫茶がいっぱいあって、なぜか警察からは黙認されている。
0515カレーなる名無しさん (スップ Sd73-1MSg)2021/10/29(金) 12:42:12.84ID:CkA0++Jdd
>>514
パチンコのゲームセンターバージョンみたいなものかな
0516カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bf3-l6r/)2021/10/29(金) 12:43:30.43ID:dYUcfzZr0
そう言やぁ昔インベーダーゲームやりながらカレーやナポリタン食ったなあ
0517カレーなる名無しさん (ワッチョイ 998a-BuBs)2021/10/29(金) 14:18:13.07ID:q7Qt34a50
>>516
あんなもんやりながら食べれないだろwww
0518カレーなる名無しさん (ワッチョイ 998a-BuBs)2021/10/29(金) 14:18:31.09ID:q7Qt34a50
>>514
特区
0519カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9364-rbIv)2021/10/29(金) 14:19:03.34ID:Sj+5iz0R0
個人的には好きじゃないので買わないが安そうなのをピックアップ
URL入れるとNGワードらしいので調べてみてね
明治 男の極旨黒カレー
ハウス デリー・プレミアムレシピ3種セット (ビーフマサラ、バターチキン、キーマパラック)×2個
【松屋】 オリジナルカレーの具(30パック入)
他にも色々あるけど今回はパスかな
0520カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9364-rbIv)2021/10/29(金) 14:19:26.45ID:Sj+5iz0R0
あ、amazonのセールです
0521カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bf3-l6r/)2021/10/29(金) 14:47:18.33ID:dYUcfzZr0
>>517
相方と順番にやるんだよ
殺られると画面が入れ替わり待ち時間中に食う
0522カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-BvZE)2021/10/29(金) 16:22:46.41ID:LRwVzC680
>>516
センパイおいくつですか・・・
0523カレーなる名無しさん (オッペケ Src5-h6hH)2021/10/29(金) 16:32:17.20ID:UfQux/Ydr
60歳くらいじゃないの?
0524カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bf3-l6r/)2021/10/29(金) 17:25:04.62ID:dYUcfzZr0
ボク58歳
ダウンタウンの松ちゃん浜ちゃんより一つ年上
0525カレーなる名無しさん (エムゾネ FF33-1MSg)2021/10/29(金) 17:45:37.76ID:sqJz1mMOF
>>524
おすすめのレトルトカレーは何ですか?
0526カレーなる名無しさん (ワッチョイ f9cf-E+Sk)2021/10/29(金) 17:54:11.32ID:y2uH/Q3w0
ぼ!ぼ!ぼ
0527カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8916-1aP5)2021/10/29(金) 19:05:46.88ID:PUcfcFoN0
ボンカレーの工場の社員食堂は
カレーライス110円で食べられると聞いたことある。
0528カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-BvZE)2021/10/29(金) 19:08:15.78ID:LRwVzC680
さすがに食堂で食べる昼飯で具の量がボンカレーのまんまだったらさびしいな
トッピングでちょっと肉でもつけてほしい
あとサラダも
0529カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8916-1aP5)2021/10/29(金) 19:09:59.89ID:PUcfcFoN0
>>528
あー、別料金でサラダや肉やカツ?も
トッピングできるとも聞いたことある。
カレーはもちろんボンカレーでしょうけど。
0530カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bf3-l6r/)2021/10/29(金) 19:14:02.15ID:dYUcfzZr0
>>525
エチオピア・ビーフカレー
でもまあまあかな程度
0531カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1316-JVmF)2021/10/29(金) 20:05:25.80ID:6/P2dWj80
エチオピアはレトルトパックより冷凍の方がうまかった。
でも店で食べるのと変わらんぐらいの値段
0532カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7b1a-kV0H)2021/10/29(金) 20:18:20.60ID:LdBZNLFb0
そりゃ、店で出してる本物を冷凍した方が旨いだろうし、値段も変わらんだろうな
0533カレーなる名無しさん (ワッチョイ 998a-BuBs)2021/10/29(金) 20:23:59.83ID:q7Qt34a50
>>527
さすがにボンカレーをかけて出しているわけではないと思うが
0534カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8916-1aP5)2021/10/29(金) 20:31:33.53ID:PUcfcFoN0
>>533
そこまでは知らない。
社食ドットコム
大塚製薬社員食堂

https://shashoku.com/4064
0535カレーなる名無しさん (ワッチョイ 81a9-rbIv)2021/10/30(土) 14:08:54.22ID:au8Yd0Zy0
ご当地にっぽんのカレー 名古屋みそ煮込みカレー
「山本屋総本家」監修のみそ煮込みカレー。
https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/17356.html
エスビー食品

ドラッグストアで見かけたので買ってしまった。
パッケージデザインは、”カレー”の文字より”みそ煮込み”の文字の方が大きい。
味もそのとおり、カレーというよりか、味噌煮込みを食ってる感じ。
具は鶏肉と油揚げ。(最初見た感じモツ煮かと思った)

「地域に根付いた「ご当地の味」を表現した新しい味わいのカレーがお楽しみいただけます」
つまり、ご当地カレーではなく、エスビー食品がご当地の味
0536カレーなる名無しさん (ワッチョイ 81a9-rbIv)2021/10/30(土) 14:12:04.82ID:au8Yd0Zy0
誤り送信してしまった・・・

「地域に根付いた「ご当地の味」を表現した新しい味わいのカレーがお楽しみいただけます」
つまり、ご当地カレーではなく、エスビー食品が”ご当地の味”からイメージしてでっち上げたカレー風の何かだなコレは
0537カレーなる名無しさん (ワッチョイ 81e1-hU+4)2021/10/30(土) 21:52:37.76ID:Hc5gBcD20
トップバリュ 58円 中辛
無難に上手くまとまってて
悪目立ちしないから良い意味で印象に残らないくらいw

欠点は常温可じゃない事くらいかな
これがあったら完璧かも
0538カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7939-86G7)2021/10/30(土) 23:48:53.33ID:EMIAQCig0
結構色々なスーパーで売ってるデリーカレーって具無しらしいカレー、値段もあって手を出せてないんだけどあれって旨いですかね
0539カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-BvZE)2021/10/31(日) 00:04:39.28ID:JoXK2Day0
無印良品 素材を生かしたカレー ゲーンパー(森のカレー)

しょっぱい
180グラム入りで食塩相当量3.0グラム

赤い油に八宝菜に近いような多種類の具、という見た目
レモングラスやコブミカンの葉の香り
コブミカンの葉は姿が見えないと思ったらピューレで入れてある(原材料で確認)
ココナッツミルクが使われてないので甘さやクリーミーさがなく
なおさらしょっぱさがストレートに来る
具はヤングコーンなどが使われてて食感がいい
肉の量は相対的に少ないと思うけどその分肉の臭さを感じることもない
辛さは最初感じたけどすぐ慣れた

なんか惜しいなあ・・
何でここまでしょっぱくしたのか
本場に忠実にしたってこと?謎
0540カレーなる名無しさん (スッップ Sd33-ZlGC)2021/10/31(日) 07:25:08.34ID:HNoTy93kd
ハチのアジアングルメ紀行、スリランカ風チキンカレー
具はカップヌードルの謎肉サイズの鶏肉のみだが、カレーそのものが旨かった
150gというのが量より質を優先したのがわかる出来栄え
辛口の部類だと思うけど、嫌な甘さは無いしスパイスが効いてる
アジアングルメ紀行という商品名に名前負けしてない
0541カレーなる名無しさん (ワッチョイ f9cf-E+Sk)2021/10/31(日) 12:23:46.29ID:f59IYjTm0
同じシリーズのグリーンカレーhs最低の出来だったのに、分からんものだな
0542カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13bc-slE9)2021/10/31(日) 22:57:00.25ID:ktYc1PFB0
C&C辛口ポークは最初こんなもんかって感じだったけどAmazonレビューの通りにしたら店と同じ味になった
0543カレーなる名無しさん (ブーイモ MMcb-Rj/d)2021/11/01(月) 00:30:19.54ID:5UOMmUBAM
ハチでうまいの食った記憶がない
0544カレーなる名無しさん (ワッチョイ a9cb-noHi)2021/11/01(月) 03:36:31.68ID:5ZF+y5BJ0
ハチはゾウさんのイラストのインド風キーマカレーよく食ってたわ
100円ローソン無い地域に引っ越したらさっぱり見ないけど
0545カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-BvZE)2021/11/01(月) 04:36:06.07ID:jIrSdfTa0
>>542
どうやるの?
0546カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13bc-slE9)2021/11/01(月) 10:09:35.89ID:ibZbQ55k0
>>545
計量カップ50ml分のお湯を足すだけ
そのままだと濃すぎるんよ
0547カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-BvZE)2021/11/01(月) 20:49:48.02ID:jIrSdfTa0
へええええええ
0548カレーなる名無しさん (ワッチョイ c1f3-taib)2021/11/02(火) 09:22:25.78ID:2AXt+sbb0
ハチのメガ盛りカレーメガ辛は腹減りすぎた時に食うと美味い
0549カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1368-WZtQ)2021/11/02(火) 09:26:20.75ID:ySnfyo8i0
>>548
普通の時に食べるのはどうなの?
メガ辛は食べられないけど
0550カレーなる名無しさん (オッペケ Src5-Rdut)2021/11/02(火) 11:56:19.73ID:ClwMQ9JDr
店にはジャワカレー中辛しかないんで Amazonで辛口注文してみた
まぁ辛いけども中辛に辛さ自在を振りかけた方が美味いな
もう注文はなし面倒くさいし
0551カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-BvZE)2021/11/02(火) 21:25:05.08ID:bwCW0ib20
そういうもの買うときはアマゾンよりヨドバシ通販のほうがいいぞ
0552カレーなる名無しさん (ワッチョイ 69a7-sMDu)2021/11/03(水) 12:50:18.15ID:wxMazN6w0
ヤマモリのプリックが塩辛すぎるんだけど薄めるいい方法ない?
0553カレーなる名無しさん (スップ Sd33-wauK)2021/11/03(水) 15:23:59.38ID:mbPzkB/Pd
>>552
米の量増やす
0554カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-BvZE)2021/11/03(水) 15:59:11.22ID:LNQ3ikbZ0
お湯を足す
0555カレーなる名無しさん (ワッチョイ 69a7-sMDu)2021/11/03(水) 19:19:06.16ID:wxMazN6w0
牛乳で薄めるとか聞いたことあるけど普通にお湯でいいか
0556カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-BvZE)2021/11/04(木) 01:36:28.70ID:0ZSy0Hpc0
S&B 神田カレーグランプリ べっぴん舎 カシミールビーフカリー

パッケージの写真は、液面が平らなカレーがライスと別の器に盛られていて、大きな具が入っていて、
スープカレーっぽい見た目

個人的にスープカレーがあまり好きじゃないのもあってあまり期待せずに食べたんだが
予想外においしかった

口に入れて、まず、お!と思ったのが、俺でもわかる赤ワインの香り
後からパッケージを見返すと、店自体「カリー&ワイン ビストロ」を名乗ってるし赤ワインが香ると書いてある
シチュー風ということでもなくカレーらしい感じの味
具は集めに切られたいちょう切りのレンコン2切れ、大きくカットされた人参2切れ、肉みたいな感じで
レンコンの食感など「食った」感があっていい

カシミールと名づけられてるけど、別に真っ黒でもないし苦みを感じることもないし
すごく辛いわけでもない
0557カレーなる名無しさん (ワッチョイ f9cf-E+Sk)2021/11/04(木) 09:16:55.20ID:kn/kjMMZ0
富士屋ホテルのレトルトビーフシチューうめえ!
0558カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bf3-l6r/)2021/11/04(木) 17:38:50.13ID:eeTJrPDb0
神田カレーグランプリのシリーズは前にどれ食ったのかわからなくなっちゃうんだよなぁ
0559カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-OjtJ)2021/11/05(金) 11:50:41.54ID:U0+Qd0S20
無印クリーミーバターチキンとカレーリー30倍
単品だとクリーミーすぎる、リーは辛さがきつい
だからこの二種を混ぜて食べた
まろやかになり辛さは30倍から7倍くらいになったか
0560カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0da9-+Epa)2021/11/06(土) 13:52:42.32ID:+wkLfzlu0
ご当地にっぽんのカレー 山形いも煮カレー
山形で親しまれている「いも煮」の〆のカレー。「味マルジュウ」の厳選だしと牛肉の旨みとコクが効いた味わい。里いもとこんにゃくの食感が特徴のカレーです。
https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/17355.html
エスビー食品

カレーっぽい何か
具にこんやくと里芋が入っている
同じシリーズのみそ煮込みカレーと一緒に買ったもの
味には期待していなかったが、そのとおりだった

もう、こういう企画物は買わないと心に誓った・・・
0561カレーなる名無しさん (ワッチョイ f548-ZdOc)2021/11/06(土) 14:00:34.14ID:OWBEHOcy0
オリエンタルの通販で似たようなものを買ったことがある。
まあ普通のカレーが食べたい人には不要なものだよね。
何か企画しろと言われて作った感じがありあり。
0562カレーなる名無しさん (エアペラ SDc6-k3MQ)2021/11/06(土) 16:17:27.01ID:uit7W3pzD
>>560
原材料の初っ端に里芋(中国)って書いてあるな
0563カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-H2rd)2021/11/06(土) 17:21:28.97ID:ZkWRIv890
里芋自体はパキスタンでも好まれる食材で
まともにカレーにしようと思えば出来るはずなのにな
0564カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0da9-A50M)2021/11/06(土) 19:08:07.99ID:+wkLfzlu0
ご当地にっぽんのカレーって言っても、ご当地カレーじゃないし
エスビーが勝手にイメージして作ってるだけだし
ネタが無いのか、無理やり感のある企画だ

あと「岩手サヴァ缶キーマカレー」もあるらしいが、売ってなかった
これはイケそうな気もするけど、食べてみる勇気が無い

サバカレーじゃなくて、「「サヴァ缶」の味わいを再現して作ったカレー」ってのが怖い。
0565カレーなる名無しさん (ワッチョイ ee1a-bAYm)2021/11/06(土) 20:00:28.48ID:PhPaGcxv0
アマゾンでお試しセット売ってるね>岩手サヴァ缶&山形いも煮
0566カレーなる名無しさん (ワッチョイ 31a7-MrF0)2021/11/06(土) 22:24:19.41ID:UZIhVqra0
中村屋の辛さ突き抜けるグリルチキンって販売終わったのかな
あれ辛くて好きだった
0567カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9e59-B5oV)2021/11/07(日) 00:11:53.18ID:MSQPkNkK0
それは既に販売終了になってるぞ
終売になったの知った時に多めにストックしといたのが
まだ14個ほど残ってるわ
0568カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1939-zCUX)2021/11/07(日) 01:20:23.88ID:Hvu9kyZ40
>>557
カレー食えよ
0569カレーなる名無しさん (ワッチョイ 31a7-MrF0)2021/11/07(日) 02:09:27.46ID:XURTqNzu0
>>567
やっぱそうか、それと同等以上に辛い中村屋ってないのかなぁ
0570カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0da9-+Epa)2021/11/07(日) 06:35:15.09ID:9D+UPffw0
期間限定!刺激的な辛口のレトルトカレー「インドカリー 辛さ突きぬけるグリルチキン」 2018年7月9日(月)新発売
http://www.nakamuraya.co.jp/company/pdf/info_20180706.pdf
レトルトカレー市場が拡大する中、夏には辛口のレトルトカレーの需要が、年々、伸びています。
そのような中、中村屋は、特製の骨付きチキンと、唐辛子とビンダルペーストを使用した辛口のレトルトカレー「インドカリー 辛さ突きぬけるグリルチキン」を開発しました。


地元の店には入荷しなかったのか、チキン系は似たようなパッケージだから気が付かなかったかで、知らんかった。残念。
夏季の期間限定らしいから、もし復活したら食べてみたい。
0571カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-OjtJ)2021/11/07(日) 09:30:04.02ID:wWpqsBcW0
今朝は松屋創業ビーフカレー
味は店のそれとさほどの差はないが辛さはマイルド
とろみは店のよりあるかなって感じ
しかし170gとレトルトカレーのなかでは少な目
ダイエーで売ってたぞお
0572カレーなる名無しさん (スップ Sd12-BROi)2021/11/07(日) 10:23:44.49ID:vC2KsQDod
この間食べたが、美味しかったよ
170gと聞くとちょっと少ない感じはするけど、実際に食べてみると200gの満足感があるよくできたカレーだった
0573カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5264-+TQu)2021/11/07(日) 10:25:12.34ID:E06x7eh40
>>571
店で買えるなら一度は買ってみたいけど
まだ見たことは無いなぁ
ダイエーにあったということは、イオン系列だとあるかも知れないね
0574カレーなる名無しさん (スップ Sd12-BROi)2021/11/07(日) 10:47:14.49ID:vC2KsQDod
ウエルシアにあったよ
0575カレーなる名無しさん (ワッチョイ 698a-vonH)2021/11/07(日) 10:47:26.49ID:6vD3cuko0
C&C のカレーをもう一度買って食べた。
今回は前回イマイチだったポーク辛口から。
実は前回最初に食べた、あまり期待していなかったポーク野菜が予想外においしくて
興奮して続けてポーク辛口を食べてしまい、味がよくわからなかったので、
もう一度食べることにしたのである。
なんかこれ塩辛くない?と思い食塩相当量を見るとなんと 4.3 g もある。
ただその割には松屋カレーのように明らかに塩辛く感じないのは、
スパイスの辛さが生きていて辛さと塩辛さが一緒に来るからか、それとも食塩が具の方に行っているのか。
とはいえ塩辛いことは間違いないので、ちょっとこれ食塩使いすぎじゃないかと思った。
確かにお湯を足した方がいいかもしれないが、それは試さなかった。
ちょっと酷評調になってしまったが、スパイスは鮮やかに効いていてなかなかのもの。
逆にそれだけに塩辛いのが惜しい。
0576カレーなる名無しさん (ワッチョイ 69bc-+Epa)2021/11/07(日) 13:28:09.94ID:ej3OP3Sz0
西友のタイグリーンカレーもそうだけど辛さよりしょっぱさを強くする謎のトレンド
0577カレーなる名無しさん (ワッチョイ 31a7-MrF0)2021/11/07(日) 13:35:42.10ID:XURTqNzu0
塩っぱいカレーをうまく薄める手段があればなぁ
水入れるのはなんか違う気がする
0578カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0da9-A50M)2021/11/07(日) 13:58:31.52ID:9D+UPffw0
脂質がそんなに多いわけでもないのに食塩相当量4.3gってキツイと思う
ポーク辛口だけ、バグってるかんじ
他のは3g以下みたいだし
0579カレーなる名無しさん (ワッチョイ 62e6-olro)2021/11/07(日) 16:55:21.10ID:zUIXEwCo0
>>577
牛乳入れろ
0580カレーなる名無しさん (ワッチョイ 629a-vwnp)2021/11/07(日) 18:00:31.29ID:JIsbKe3h0
すき家のレトルトは店舗で買える?
0581カレーなる名無しさん (オッペケ Sr79-IqX9)2021/11/07(日) 18:58:37.82ID:/n4G3dHwr
>>577
しょっぱい時は油がいいと思うけど
0582カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9e59-B5oV)2021/11/07(日) 22:58:27.09ID:MSQPkNkK0
>>570
最初は期間限定で発表されたが実際は継続して通年販売されてたな
0583カレーなる名無しさん (スップ Sd12-BROi)2021/11/08(月) 08:18:47.61ID:yqeEh/avd
中村屋のインドカリービーフスパイシー
パッケージ通りに牛肉2個、ジャガイモ2個で、若干酸味を感じるカレーっすね
同じビーフ系の松屋のレトルトカレーの濃厚さを味わった後だからか、ショボく感じてしまった
0584カレーなる名無しさん (スップ Sd12-alNR)2021/11/08(月) 08:31:47.09ID:8zKbH8jtd
>>583
ビーフスパイシーでもそこそこ濃厚だと思ったから、松屋のは相当濃厚なんだろう
OKストアだと2個パックで440円くらいでビーフスパイシー売ってるから松屋のよりかなり安いと思うが
0585カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5264-+TQu)2021/11/08(月) 13:01:17.91ID:Qr4dSnoM0
ビーフスパイシーは一時期ハマってた
これだけはご飯にかけてもそんなに染み込まないから好きだったが
普通なカレー好きなので段々と飽きたというか方向性が違うなという感じで
フェードアウトした
日本人向けでスパイシーな感じなので好きな人は好きだと思う
0586カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-H2rd)2021/11/08(月) 13:17:25.40ID:GnQiiI2Z0
インドなのにビーフって時点でツッコミどころ満載だけど一応普通のカレーとは違う方向づけされてるから
普通のカレーが好きな人はそら普通のカレーのほうがいいわな
松屋のって店舗で売ってんの?いくらくらいだっけ?具の量は?
0587カレーなる名無しさん (オッペケ Sr79-OcJg)2021/11/08(月) 14:34:12.30ID:PU/rqbckr
東京関東の人は何を今更と思うかもしれないが
カリー屋カレーがレンジ対応になっていた
0588カレーなる名無しさん (ワッチョイ 698a-ZdOc)2021/11/08(月) 15:28:31.33ID:pyWZwU+N0
松屋はマジでしょっぱい
コンビーフ入れたような感じ
0589カレーなる名無しさん (ワッチョイ b1b0-/Thf)2021/11/08(月) 16:10:18.21ID:wKDAISxe0
カレーに拘りのない身だが、なんとなく評判の良いカレーが食べたくて
S&B 噂の名店 南インド風チキンカレーを買ってみた。

なるほどスパイシーで美味しいけど、香りが独特なのはタイム?あまり馴染みのない香り
だけど、味は馴染みがある。結構辛さがあとを引きます。
入ってる鶏肉がデカイのはいいけど、レトルトだからか味は抜けきってる。

なるほどこういうものかと
0590カレーなる名無しさん (ブーイモ MMb2-gZg8)2021/11/08(月) 16:29:28.08ID:B6QZveUYM
>>587
>>249
少なくなってる
0591カレーなる名無しさん (ワッチョイ 51cb-evsq)2021/11/08(月) 17:09:57.13ID:43tdUNrq0
イオンのタスマニアビーフカレー中辛を初めて食べた
これは本当に美味しいね
次は辛口を買ってみる
0592カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-H2rd)2021/11/08(月) 17:19:46.06ID:GnQiiI2Z0
>>589
マスタードシードを油で炒めたのとか入ってる
0593カレーなる名無しさん (ワッチョイ b1b0-/Thf)2021/11/08(月) 22:44:14.20ID:wKDAISxe0
>>592
へぇー
詳しいですね
0594カレーなる名無しさん (ワッチョイ 31a7-MrF0)2021/11/09(火) 00:13:30.79ID:nWa3NBgO0
今から17年前によく買ってたレトルトカレーが思い出せないから知ってる人教えてくれ
レトルトカレーにしてはかなり辛くてマッシュルームが入ってたのだけ覚えてる
多分今は売ってないけど他と比べてかなり辛かった
0595カレーなる名無しさん (ワッチョイ 51cb-B5oV)2021/11/09(火) 01:01:38.31ID:2hTh+0XJ0
LEEだろうな。
今はマッシュルーム入ってない。
0596カレーなる名無しさん (ワッチョイ 31a7-MrF0)2021/11/09(火) 01:13:48.32ID:nWa3NBgO0
え、まさかのLEEなのかな
昔はマッシュルーム入ってたのか、画像探したけど見つからないからそれか分かんないや
0597カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9216-A8Ax)2021/11/09(火) 02:26:08.37ID:s8I2lFu10
LEEはマッシュルーム入ってたこともあるし、一時はジャガイモ入ってた。
0598カレーなる名無しさん (スップ Sd12-BROi)2021/11/09(火) 03:15:33.89ID:f5A61kMVd
マッシュルームもジャガイモも入ったLEEって旨そうだな
現行商品はガチガチの肉だけだもんなぁ
0599カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1939-zCUX)2021/11/09(火) 03:46:02.59ID:+j/bxnSC0
マッシュルームが入ってるカレーなんてマルシェしか知らんかったわ、LEEに入ってたのか
0600カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-H2rd)2021/11/09(火) 04:48:57.31ID:QEYhfi2T0
最近スーパーで国産のマッシュルームが意外と安い
0601カレーなる名無しさん (ワッチョイ b1b0-/Thf)2021/11/09(火) 05:10:45.33ID:xWdEpgJa0
意外とじゃなくてむっちゃ安い
0602カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-OjtJ)2021/11/09(火) 08:36:47.25ID:iNP01H//0
400円くらいするけどやすいほうなのか
0603カレーなる名無しさん (ワッチョイ b1b0-/Thf)2021/11/09(火) 08:58:29.78ID:xWdEpgJa0
150円くらいだと思うけど
豆腐パックサイズのやつ
0604カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-H2rd)2021/11/09(火) 09:54:28.54ID:QEYhfi2T0
岡山県産ホワイトマッシュルーム、ちょっと大きいのとか含めて13個くらい入ってるのが
本体198円税込み214円くらい
イオンで
0605カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5264-+TQu)2021/11/09(火) 11:06:16.86ID:dhS6Ue8m0
>>599
ディナーカレーのレトルトにも結構入ってる
マルシェよりも濃厚で個人的にはかなり好き
0606カレーなる名無しさん (アウアウキー Sab1-K7o2)2021/11/09(火) 11:23:58.49ID:xqUE5UBha
>>602
ブナシメジ、エノキ、エリンギ、シメジ、マイタケの方が遥かに安い
0607カレーなる名無しさん (アウアウキー Sab1-K7o2)2021/11/09(火) 11:24:27.97ID:xqUE5UBha
美味しいヒラタケだって全然安い
0608カレーなる名無しさん (アウアウキー Sab1-K7o2)2021/11/09(火) 11:25:40.74ID:xqUE5UBha
旨味成分の塊のベニテングタケならタダだし
0609カレーなる名無しさん (ワッチョイ b1b0-/Thf)2021/11/09(火) 12:08:10.11ID:xWdEpgJa0
>>608
一回は食べられますってやつだな
0610カレーなる名無しさん (アウアウキー Sab1-K7o2)2021/11/09(火) 12:52:58.82ID:xqUE5UBha
死なないよ?
0611カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-H2rd)2021/11/09(火) 13:34:13.29ID:QEYhfi2T0
ホクトの県産ぶなしめじが、安い店で一株98円くらいだな
安い時は80円くらいの時もあった気がするけど、だいたい冬は高い
鍋用で売れるから

それでも、以前はマッシュルームは4つ入りとかでそれなりの値段だった気がするから
今回見つけたのは安かった
買う人が増えて作る人が増えれば安値安定もあるかも
0612カレーなる名無しさん (アウアウキー Sab1-K7o2)2021/11/09(火) 14:09:18.02ID:xqUE5UBha
知ってるよ
でも、むっちゃ安いって嘘じゃん
0613カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ef3-9gtL)2021/11/09(火) 18:38:42.11ID:SM+kXOJe0
通常販売品とは別で、ここんとこセール品で無茶安いのは良く見る
98円くらいで20個ほど入ってるヤツ
国産かどうかは知らないけど見た目が悪いからやっぱり通常品買っちゃった
0614カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-OjtJ)2021/11/10(水) 00:55:41.81ID:ZFa3qsdD0
リー30倍
食べた後にくるぅ〜〜〜
5倍くらいにしとけ
0615カレーなる名無しさん (ワッチョイ 698a-ZdOc)2021/11/10(水) 01:24:29.08ID:KKXcwWT40
5倍w
いや俺はLEEや激辛カレーが好きなわけではないが、5倍のLEEとかヘタレ過ぎだろ
0616カレーなる名無しさん (ワッチョイ 51cb-4saK)2021/11/10(水) 02:41:47.49ID:047pWd5u0
LEEは別に10倍だろうが20倍だろうが次の日黄門様ファイヤーするほどの辛さじゃ無いいけど
10倍が1番美味いと思うの
0617カレーなる名無しさん (ワッチョイ 31a7-MrF0)2021/11/10(水) 11:49:14.78ID:9I1+awgJ0
とり家ゑび寿の大人の辛口チキンカレーってやつ辛くて味もおいしかった
オススメ
0618カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-OjtJ)2021/11/10(水) 21:55:19.64ID:tKrt5Wd10
無印のゴロゴロ野菜と豚ひき肉カレー
味はさっぱりで食べやすいがどうもにもこうにも
化学調味料がないとこんな風に感じてしまうもんだな
0619カレーなる名無しさん (ワッチョイ b1b0-/Thf)2021/11/11(木) 12:21:04.61ID:gHv4XzFS0
カレーに化学調味料とか
0620カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-H2rd)2021/11/11(木) 12:40:06.92ID:0XNGKWD80
たいていのレトルトや固形ルーには旨味調味料が入ってるだろ
まあ無印のこの商品も酵母エキスとかビーフエキスとか蛋白加水分解物とか普通に使ってるから
単にわりとあっさり味を目指して作ってあるだけだな
0621カレーなる名無しさん (ワッチョイ 698a-ZdOc)2021/11/11(木) 14:41:46.04ID:6blQTI9q0
C&Cポーク中辛を食べた。
中辛という割には結構辛いと思った。
辛いというよりもレトルトではたいてい死んでいるスパイスの刺激が生きていて、それが大きな特徴となっている。
ただちょっとそれが表に出すぎているというかきつ過ぎる感じがした。
続いて前回食べて驚いたポーク野菜を食べてみると、基本的な味はほぼ同じで、そこに野菜のまろやかさが加わっている。
ポーク中辛の後に食べたためか味がボケているようにも感じたが、たぶんポーク中辛よりはポーク野菜の方が私の好みだと思う。
ポーク野菜とポーク中辛の間があればいいのにと思った。
いずれにせよこの2品は価格以上の出来栄えで、リピートすると思う。
0622カレーなる名無しさん (スッップ Sdb2-Vwgy)2021/11/11(木) 14:58:59.24ID:EfG91fMSd
化学調味料は身体に悪いから不使用の食べ物しか食べないって人でもタンパク質加水分解物とか酵母エキスには無関心って人が結構多い。
すごく中途半端だなって思う。
0623カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-H2rd)2021/11/11(木) 16:21:51.14ID:0XNGKWD80
実際いるんかね?
0624カレーなる名無しさん (ワッチョイ b1b0-/Thf)2021/11/11(木) 16:23:26.27ID:gHv4XzFS0
いらないと思うけど
旨味がほしければ砂糖でいいし
0625カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-H2rd)2021/11/11(木) 16:56:28.54ID:0XNGKWD80
甘みと旨味は一緒じゃない
0626カレーなる名無しさん (ワッチョイ 92bc-gRwV)2021/11/11(木) 18:34:50.94ID:8iweMzL00
AMAMI
0627カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-dBAP)2021/11/11(木) 19:06:38.10ID:1Aygc4+W0
さっき初めてセブンプレミアムの金のカレー食った
炒め玉ねぎの甘味が最初にきてそのあとデミグラスっぽい香りがしてようやくスパイスの風味が来た
というか値段の割に不味い
リピートはないかな
0628カレーなる名無しさん (オッペケ Sr79-IqX9)2021/11/11(木) 20:12:53.49ID:T5Mc8zJdr
>>624
外国人?
0629カレーなる名無しさん (ワッチョイ 23ed-HWhl)2021/11/12(金) 01:06:45.75ID:RZIzLBza0
数年ぶりにヤマモリのイエローカレー食べた
美味かったー!辛いの苦手なのでイエロー大好き
電子レンジ使えて超便利
ただ量が少なく感じて物足りなかった
昔はカレー1個とパックライス1個で腹が満足していた気がするが
記憶が美化されてるのかな
昔はカレーに浸ったご飯の記憶があるが
今回はカレーをまぶしたご飯の印象
一回にカレー2個必要なのはちょっとコスパ悪すぎて特別な日にしか食えんわ
0630カレーなる名無しさん (ワッチョイ 45cf-/9eJ)2021/11/12(金) 01:49:53.54ID:qlTh5TIX0
ご飯多すぎなんだよ
0631カレーなる名無しさん (ワッチョイ c539-RKJW)2021/11/12(金) 03:12:41.26ID:s3QteBIz0
ご飯の方のサイズが変わってる可能性あるな、あれ色々サイズあるし
0632カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM03-S6rU)2021/11/12(金) 03:45:14.21ID:8lB3J/pMM
レトルトカレーは200gと法律で決めてほしい
0633カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-wd7R)2021/11/12(金) 06:48:01.56ID:e5M3vDnp0
S&Bがちょいがけとかいう名前で2つあいがけにする前提のシリーズを出したことがあったな
個人的にはコスパよりもダルという名称で出たのが普通のカレー味の何かだったのが残念だったが
0634カレーなる名無しさん (スップ Sd43-4MkR)2021/11/12(金) 07:06:46.81ID:ykP2YdATd
成城石井の、辛さつきぬける5種具材のレッドカレー
辛さはヤマモリのレッドと同程度かそれ以下かな
じゃがいも、ヤングコーン、ぶなしめじ、エビ、レッドピメントが入ってるが、ジャガイモは細切りだから筍っぽく見える
エビはパサパサのが1個だけだった…
ネーミングとパッケージと値段に釣られて買ってしまった…
辛さはマイルドっぽい無印のエビカレーを買ってみれば良かった
0635カレーなる名無しさん (エアペラ SDab-pFWC)2021/11/12(金) 07:33:04.06ID:PxV/rFrvD
>>621
前回食べて驚いたポーク野菜は二度目でも感想を書き込みたくなるほど旨いのか
0636カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-wd7R)2021/11/12(金) 07:45:12.79ID:e5M3vDnp0
辛さというよりしょっぱさとか野菜の具があることによる味覚の変化とかかもしれんけど
俺もポーク野菜のほうが好きだったな
すごくおいしいわけでもないけど安心できるスタンダードな感じ
0637カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4bb0-m4cz)2021/11/12(金) 07:51:02.06ID:0Tfz0jFP0
評判のいいレトルト一覧がほしいな
ヤマモリのイエローカレーは覚えた
定期便に入れたよ
0638カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-wd7R)2021/11/12(金) 07:58:00.79ID:e5M3vDnp0
ヤマモリのタイカレーは基本的に評判いいよ
レンジ対応になって容量減ってるけど
あとたまに果物のカレーとかピーキーなの出すけど
0639カレーなる名無しさん (ワッチョイ 258a-0+Qa)2021/11/12(金) 09:39:01.68ID:cp+LWpBs0
>>635
というかポーク中辛の第一印象が今一つだったのです。
今一つといっても悪くはないのですが、以前食べたポーク野菜の第一印象がそれほど良かったということです(あまり期待していなかったせいもあるが)。
完食してから次のを食べると味を公平に感じられないのでかなり迷ったのですが、結局ポーク野菜をその後続けて食べてしまいました。
結果は前述のとおり味がボケているように感じたが、それはポーク中辛の後に食べたからで、最初からポーク野菜を食べればそんなことは思わないと思う。
もっともポーク野菜の後にポーク中辛を食べたらポーク中辛の方がおいしいと思うかもしれない。
0640カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-4vRU)2021/11/12(金) 17:44:46.63ID:zByUTY8R0
日清カリーメシ新宿中村屋監修インドカリーというのを食べてみた。レトルトじゃないけど。
中村屋らしく、大きめのジャガイモがちゃんと入ってた。
0641カレーなる名無しさん (オッペケ Src1-qtmr)2021/11/12(金) 17:54:14.55ID:MXySt0Jcr
>>640
買ってみる
0642カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7516-0gBH)2021/11/12(金) 18:52:05.80ID:/sYZiHRa0
肉のハナマサのレトルトカレーはどれもコスパ最強
0643カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1de1-zzKx)2021/11/12(金) 20:17:40.95ID:nYPtXWTk0
>>544
トップパリュ キーマカレー(¥77)
不味い………
57円のカレーと同じ所(ヤマモリ)が作ってるとは思えない…

これは間違って買わないように
0644カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1de1-zzKx)2021/11/12(金) 20:18:44.38ID:nYPtXWTk0
↑のレス番号は無関係
スレ汚しスマン
0645カレーなる名無しさん (アウアウキー Sab1-/9eJ)2021/11/12(金) 20:59:56.46ID:L0WVnjZIa
逆に興味あるわ
買ってみよ
0646カレーなる名無しさん (ワッチョイ cd68-Akks)2021/11/12(金) 21:23:47.80ID:lk6efRL60
>>643
それは納得
以前の税抜98円の時はおいしかったんだけどね
0647カレーなる名無しさん (ワッチョイ cb59-PeJZ)2021/11/12(金) 22:06:15.98ID:Z576oOHd0
>>638
>レンジ対応になって容量減ってるけど
それは違うだろ
レンジ対応になったのは去年だが、容量削られたのなんて何年も前の話だぞ
0648カレーなる名無しさん (ワッチョイ 839a-QC34)2021/11/14(日) 17:50:17.10ID:a22/PcQB0
朝カレーの人居る?
0649カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-wd7R)2021/11/14(日) 18:11:30.67ID:k/9Aor6U0
>>647
勘違いしてた。指摘ありがとう
2017ごろまで200gだったのかな?
0650カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7516-uTBa)2021/11/14(日) 18:52:12.81ID:CevO6aAA0
マー楽天時代に朝カレー売ってたな
一度だけ食ったことあるけど可もなく不可もなくだった
0651カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-wd7R)2021/11/14(日) 18:54:42.97ID:k/9Aor6U0
朝レトルトカレーのこともあるけど
その時間もないこともある
0652カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7516-4MkR)2021/11/14(日) 20:40:02.30ID:Mc6/wBoS0
ラモスが食べてたレトルトカレーって旨かったのかな?
0653カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4bb0-m4cz)2021/11/14(日) 20:50:43.62ID:KUc7Afsb0
この時間にこのスレ見ちゃ駄目だな
飯テロだ
0654カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa9-laro)2021/11/14(日) 22:53:22.40ID:G/bspsupa
ちょっと!
ジャワのキーマなんていつ発売になったのさ!
さっき勝ってきたぜ!
0655カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-wd7R)2021/11/14(日) 23:08:44.27ID:k/9Aor6U0
>>654
2018年
https://housefoods.jp/products/special/java/history/index.html
0656カレーなる名無しさん (ワッチョイ 258a-0+Qa)2021/11/15(月) 05:14:16.35ID:7BBFKCB/0
今年食べたカレーでは
・S&Bホテル・シェフ仕様
・C&Cポーク野菜
・C&Cポーク中辛
の3つが印象に残った。
C&Cを食べてからS&Bホテル・シェフ仕様を食べると値段の違いを感じるが、実はそれを感じさせるカレーはあまりない。
それだけS&Bホテル・シェフ仕様の出来がいいということだが、それを超えてきたC&Cは立派である。
0657カレーなる名無しさん (ワッチョイ ddf3-jKhB)2021/11/15(月) 11:16:43.48ID:qEQhnBzr0
ローソンストアの特盛カレー激辛
もはやカレーじゃない
0658カレーなる名無しさん (ワッチョイ 15a7-p9Jn)2021/11/15(月) 13:03:22.33ID:ZIT03rWT0
いやカレーだけど
0659カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-wd7R)2021/11/15(月) 16:21:35.58ID:O4sypXg/0
それほど辛いってことかな?
0660カレーなる名無しさん (ワッチョイ 839a-QC34)2021/11/15(月) 18:03:04.24ID:pGNCVEdC0
>>632
確かに!180gで200g超えの白米は中々難しい。
自分はいつも230gをキッチリ測って冷凍してるから
0661カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4bb0-m4cz)2021/11/15(月) 18:23:14.45ID:qif6dGmo0
ギョムの野菜ゴロゴロカレーは駄目ですか
250gありますけど
0662カレーなる名無しさん (オッペケ Src1-jKhB)2021/11/15(月) 18:59:26.12ID:OU/bs+SQr
ギョムって何ですか?
0663カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-wd7R)2021/11/15(月) 19:01:55.39ID:O4sypXg/0
神戸物産という会社が経営する業務スーパーという商店のことを
略称でギョムと言うことがあります
0664カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7516-riRZ)2021/11/15(月) 19:11:33.34ID:hHuvA+tO0
スーパーでカリー屋カリー中辛の袋入り(150g×4個)207円で売ってたから買って食べてみた
紙パッケージのやつと同じはずなんだが美味かった
ただ辛さが足りないな
0665カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbbc-JJ4O)2021/11/15(月) 19:37:06.12ID:7KhT/UES0
ジャワカレーってルーは美味いのにレトルトが全然だな
0666カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4bb0-m4cz)2021/11/15(月) 22:10:34.41ID:qif6dGmo0
>>662
そう、業務スーパー
野菜ゴロゴロカレーは250g が5パック入って500円しない。
まだ食べてはいないのだが、たぶん無難な味のはず
0667カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7516-uTBa)2021/11/16(火) 00:29:15.46ID:KSRVTdiU0
野菜たっぷり系って量も200gこえでボリュームあるじゃんって思うじゃん
けどそれって具材の重さであってルーは160か170くらいしかない印象
無印ゴロゴロ野菜と豚ひき肉カレー300gにごはん400gで食べたが
ルーがおもったほどじゃない感じでもあったな。
0668カレーなる名無しさん (エアペラ SDab-pFWC)2021/11/16(火) 01:59:01.87ID:lqkXX1dJD
>>660
米とレトルト容量は同一がバランス取れてる
0669カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4bb0-m4cz)2021/11/16(火) 15:43:55.85ID:u0tPCFS90
業務スーパーの野菜ゴロゴロカレー食べました
ゴロゴロの野菜はほぼじゃがいもでサイズは1cm角、他は判別できず

カレー詳しくないですが、やはり味はバランスがいいかんじで程よい辛さ
味は一言でいうとウスターソース
0670カレーなる名無しさん (ワッチョイ 258a-0+Qa)2021/11/16(火) 15:53:29.78ID:Rf1148z00
>>665
あれは全くの別物
0671カレーなる名無しさん (オッペケ Src1-6diO)2021/11/16(火) 17:46:38.08ID:gNeaR/j3r
>>665
邪道かもしれんがご飯にかける前に
ジャワカレーのルウ、ブロック半片ほどをレトルト袋に入れてよくかき混ぜると美味くなるぞ
0672カレーなる名無しさん (ワッチョイ 839a-QC34)2021/11/16(火) 19:18:01.32ID:ZQNGeVYz0
トップバリューのレトルトで良いわ、200gで安いし、朝しか食わんし。
0673カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-wd7R)2021/11/16(火) 19:36:51.11ID:awatPdDH0
>>669
とんかつと合いそう?
0674カレーなる名無しさん (オッペケ Src1-qtmr)2021/11/16(火) 19:48:26.69ID:Teaz7nIer
S&B ホテル・シェフ仕様 欧風ビーフカレー 辛口
4個パック 税込み354円

わずかに酸味量を感じるけど美味しい
もう今後レトルトカレーこれでいいや
0675カレーなる名無しさん (オッペケ Src1-qtmr)2021/11/16(火) 19:57:40.52ID:Teaz7nIer
量→料
0676カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4bb0-m4cz)2021/11/16(火) 22:14:21.81ID:u0tPCFS90
>>673
いやー難しい質問だ
カツカレーという響きは嫌いじゃないけど、カレーにカツって合うのかな
もったいない気がするのは貧乏性だからでしょうか
0677カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-wd7R)2021/11/16(火) 22:30:10.13ID:awatPdDH0
ウスターソースって書いてあったから
とんかつと合いそうだと想像したのかと思った
0678カレーなる名無しさん (ワッチョイ e51a-I2+0)2021/11/16(火) 22:33:34.62ID:zq5pqY8d0
カツカレーって、無駄にゴージャスな気がして好きじゃない
主役はどっちか片方だけでいい
0679カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4bb0-m4cz)2021/11/16(火) 22:44:16.71ID:u0tPCFS90
>>677
なるほど言われてみれば
ウスターソースを想起させるバランスなら、トンカツと合っておかしくないか。
うんうん、たぶん合うでしょうね
0680カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-wd7R)2021/11/16(火) 22:44:34.88ID:awatPdDH0
おかず多すぎな感じはあるね
0681カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4bb0-m4cz)2021/11/17(水) 05:32:10.13ID:9nnFJ+8a0
むかし、カレーにウスターソースをかける人がいたね
あれが不思議だった
0682カレーなる名無しさん (ワッチョイ 258a-0+Qa)2021/11/17(水) 05:46:48.75ID:FB9Ygy5v0
>>676
カツは取り出してオクで売る
0683カレーなる名無しさん (ワッチョイ 258a-0+Qa)2021/11/17(水) 05:47:51.57ID:FB9Ygy5v0
>>681
今だっているだろう
0684カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-wd7R)2021/11/17(水) 09:01:09.79ID:db/TUPdl0
黄色いカレーの時代に旨味が足りなくてやってたのが
習慣として残ったという説があるが、あくまでも想像であって裏付けはない
0685カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbf3-MWaK)2021/11/17(水) 09:36:00.40ID:pVCUldjQ0
昔のカレー粉と小麦粉で作るカレーは不味かったんだよ
特に決定的に甘味が足りなくそこにソース足すのは良くある事だった
それはルーの時代なっても続いてた
ただ味も見ず食べる前からドバドバとソース加える所業は端から見てても頂けなかった
0686カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7516-uTBa)2021/11/17(水) 18:00:41.17ID:SSGOe/F/0
122 すぐ名無し、すごく名無し (アウアウウー Saa9-GV4g) sage ▼ New! 2021/11/17(水) 13:25:53.24 ID:Z0vGNXDva [1回目]
黒い豚カレー
これはS&Bカレーのにおいがする
0687カレーなる名無しさん (アウアウクー MM41-AIfh)2021/11/17(水) 20:46:44.63ID:18/pe+wGM
今更ながら銀座カリースペシャリテ濃厚ビーフカリーを食べてみたら美味すぎてリピ決定
0688カレーなる名無しさん (オッペケ Src1-qtmr)2021/11/17(水) 21:29:36.56ID:PB+Azl4br
>>687
でも
お高いんでしょ?
0689カレーなる名無しさん (ワッチョイ 231a-I2+0)2021/11/17(水) 21:34:01.15ID:rOIDAIe00
アマゾンでは5個セットで1744円だな
0690カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-wd7R)2021/11/17(水) 21:37:32.47ID:db/TUPdl0
自分の感想を検索してみたら俺もうまかったようだ
2回目食べてみたいような気もするがどうしよう
0691カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1bf3-juw0)2021/11/17(水) 22:27:16.07ID:YEj9OxwV0
60個なら17582円
https://item.rakuten.co.jp/misonoya/b60-129-2/
0692カレーなる名無しさん (オッペケ Src1-qtmr)2021/11/17(水) 23:09:03.30ID:PB+Azl4br
>>691
ワロ
0693カレーなる名無しさん (ワッチョイ a364-7WuM)2021/11/17(水) 23:12:38.16ID:1MSspjtK0
>>687
俺には合わなかったな
普通の銀座カリーの方が好きなので一度食っただけ
前の何周年かの奴はうまかったのだが
0694カレーなる名無しさん (ワッチョイ 258a-0+Qa)2021/11/18(木) 06:40:33.93ID:OzhP053M0
>>687
俺も一度食べたが何とも思わなかった
0695カレーなる名無しさん (エアペラ SDab-pFWC)2021/11/18(木) 08:45:24.89ID:zHWSU0NoD
>>687
欧風カレーだな
https://osaka-curry.info/entry/retort-210702-meiji-ginza-noukoubeef
具沢山じゃないが味は旨そうに思える
0696カレーなる名無しさん (ワッチョイ 839a-QC34)2021/11/18(木) 17:22:54.52ID:IfVQoKL30
アルペンジローのビーフカレー眠ったまま。
何か勿体無くて手が出ない。美味いんかなぁ
0697カレーなる名無しさん (オッペケ Src1-6diO)2021/11/18(木) 17:41:21.11ID:puA83VFhr
前の書き込み検索したら?
0698カレーなる名無しさん (スッップ Sd43-4MkR)2021/11/18(木) 17:44:30.56ID:X9957IU6d
アルペンジローなんてめっちゃ美味しそう
探してみるか
0699カレーなる名無しさん (ワッチョイ 839a-QC34)2021/11/18(木) 18:40:34.26ID:IfVQoKL30
>>697
どれや!
0700カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbf3-MWaK)2021/11/18(木) 19:17:52.27ID:YHxjThFM0
アルペンジローは既に終売してるみたいだからそれ貴重かもよ
味は、、
0701カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa9-0+Qa)2021/11/18(木) 20:30:04.48ID:/owJaIAya
あれ終売したのか
まあどうでもいいわ
0702カレーなる名無しさん (スッップ Sd02-Uc8O)2021/11/19(金) 01:38:49.26ID:z5KIjb+Ed
大手の名店シリーズってなんか気に食わねえ
暖簾代を払って真似するなら自社でオリジナル商品を開発しろと
日本の中だけのこじんまりとした世界観に満足するな
世界中を食べ歩いて新商品を開発するんだよ
0703カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7716-+VBe)2021/11/19(金) 02:41:36.05ID:uGZV9Q0U0
洋楽や海外SFを黙って真似するようなやり方が望ましいってこと?
0704カレーなる名無しさん (スッップ Sd02-YUoO)2021/11/20(土) 07:33:20.20ID:/YpKXnItd
カレー職人スパイシーチキンカレー辛口
チキン、ジャガイモ、人参がコロコロ入ってる
170gという事もあってか、具無し感は少ない
200gになると具無し感が増すんじゃないだろうか
安くてそこそこ旨いカレーだと思った
0705カレーなる名無しさん (ワッチョイ 978a-01W3)2021/11/20(土) 07:47:21.09ID:NCxGxlNh0
>>702
ああいうのは売れるからでしょ。
そしてどんどん新しいのを出せるしどんどん終売もできる。
ということは最初から長く売るつもりなんてない。
まあ当たれば長く売るかもしれないがそういうのは稀で、単にまた新しいのが出ましたと言って売れなくなれば終売を繰り返すだけのもの。
世界観とかw
0706カレーなる名無しさん (エアペラ SD9e-Uc8O)2021/11/20(土) 12:43:58.40ID:DfA8aqnOD
>>705
明治も中村屋もグリコも独自のレトルトカレーが主力なんだが
レトルトカレー界の二大メーカーがそれをやらないでどうすんの?って話
0707カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5716-h8ah)2021/11/20(土) 14:16:37.45ID:zQYcWqcp0
休日はトップバリュビーフカレー 中辛に冷凍ハンバーグをトッピング
0708カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6fa7-qQod)2021/11/20(土) 16:02:28.14ID:JTW6UOxE0
このスレって基本メジャーなやつばっかでマイナー寄りのレトルトカレーレビューあんまないね
ネット通販限定とか
0709カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2264-+VBe)2021/11/20(土) 16:25:15.88ID:akZ6e+pN0
ハウス JAPAN MENU AWARD 欧風ビーフカレー
https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,089887.html
近所のライフで購入(税抜き298円)
ククレと同じレンジ対応
フルーティーなビーフカレーという印象。肉は割と入っている。柔らかかった
辛さはそんなに感じないレベル
180gだし298円だともう買わないけど、味は割とアリな感じ
辛いカレー好きな人にはあんまりお勧め出来ない
0710カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMa2-C9eR)2021/11/20(土) 16:43:11.39ID:niE3OzFkM
>>708
そういうのって大抵高いじゃん
0711カレーなる名無しさん (スプッッ Sd2f-YUoO)2021/11/20(土) 20:28:25.06ID:mgsMSsuud
カレーそのものが圧倒的に旨いわけではないからね
レトルトの限界というか、高いのはブランド牛だったりブランド豚だったり、ブランドきのこだったりと、具が高いんよね
0712カレーなる名無しさん (スプッッ Sd2f-YUoO)2021/11/20(土) 20:33:55.17ID:mgsMSsuud
具材を除けば、300円くらいまでのよく見掛けるレトルトカレーと変わらんのよ
レトルトカレーだから、具材の旨さもそこまで伝わって来ない
あれこれ食べてるウチに、そのあたりは卒業しちゃった感があるんだよな
0713カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6fa7-qQod)2021/11/20(土) 20:40:47.95ID:JTW6UOxE0
有名カレー店が直々にレトルト作成してるレトルトカレーはやっぱ違うと思うけどな
カップ麺みたいに大手起業が有名ラーメン店再現しましたみたいな奴じゃないやつね
0714カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7716-+VBe)2021/11/20(土) 22:06:43.53ID:OmsVidbx0
完全に自前って吉田カレーくらいじゃないの?
価格的に買う気にならんけど
0715カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4e68-Cxff)2021/11/20(土) 23:01:05.33ID:uMRsaCCT0
>>714
カレーショップC&Cのレトルトはどうなんだろう?
0716カレーなる名無しさん (ワッチョイ a739-Z9bn)2021/11/21(日) 00:04:18.09ID:DiCIBK2u0
別趣味つながりで知ってるカレー屋は店主がカレー作って業者にレトルト化お願いしてる感じだったから、そういう大手流通に乗らない小規模なやつの話かな
0717カレーなる名無しさん (ワッチョイ 06b0-rtho)2021/11/21(日) 03:41:05.53ID:VGB6qIkO0
レトルトって、皿に出してレンジで温めるときは特にだけど
絞り出したときに袋に結構残ってう感じがして困る
0718カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7716-+VBe)2021/11/21(日) 05:00:41.52ID:WplA93Fe0
以前勝手にバターチキン食べ比べしたときに書いたダメヤは(店名。メーカーはキヨトク)
レトルト用のスパイスの調合を自分でやってるそうだ
ハウスやS&Bのレトルトほどじゃなくてもネット通販や地元スーパーの店頭で
けっこうな量を売ってるんだからたいへんな作業の気がするが、さすが
なお2種類出ていてどちらも店頭で出してるメニューではなくてレトルト専用に開発している

同じ会社からやはり地元の人気店GARAMのレトルトカレーも出ていて
こっちのご主人は語るタイプではないので背景はわからんが
やはりこだわりの品なのだろうなというのは想像できる
0719カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7716-+VBe)2021/11/21(日) 05:02:24.49ID:WplA93Fe0
>>717
それがあるから俺は湯煎だなー
出す時は割り箸でパウチを挟んでしごくようにしてる
最終的には中をスプーンでかきだす
0720カレーなる名無しさん (ワッチョイ 529a-8Qao)2021/11/21(日) 17:27:35.63ID:LvKnqPc/0
レンジ対応のレトルトはサラッと出るな、レンジが臭くなるから湯煎しかしないけど。
0721カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6fa7-qQod)2021/11/21(日) 20:15:27.05ID:aHyGUUaL0
そもそもレンジでやる必要性を感じたことがあんまない
ルーの更にご飯入れるならルーが下でご飯を上にするのがもう嫌
0722カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2264-+VBe)2021/11/21(日) 20:34:12.07ID:bPmMr1ez0
レンジになれば時短というぐらいだろうね
利便性は確かに上がるけど、パウチがやたら熱くなるし賞味期限は1年になるしでデメリットもあるかな
それに開ける前にパウチを振ったりするのもレンジ対応だと穴があいているからやりにくい
ただ、大手は流れ的にリニューアルでレンジ対応にしそうだなぁ・・・
0723カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8ef3-6mjM)2021/11/21(日) 20:36:43.11ID:gnUsZ+pH0

レンジ対応ってのは皿に開けたりしないやつだぞ
箱ごとレンジでチンだからな
0724カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8ef3-6mjM)2021/11/21(日) 20:37:53.09ID:gnUsZ+pH0
>>721
0725カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMa2-C9eR)2021/11/21(日) 20:39:37.10ID:QpfOZcFMM
レンジ対応にするついでに減量
0726カレーなる名無しさん (ワッチョイ 06b0-rtho)2021/11/21(日) 21:04:05.75ID:VGB6qIkO0
ルーを敷いてその上にご飯はむしろ好きだな
ご飯を崩しながらチクチク食べる
0727カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa3b-Ag+T)2021/11/21(日) 21:14:09.24ID:5fj7EYREa
>>717
絞り出してないだけじゃんw
0728カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7716-+VBe)2021/11/21(日) 21:25:20.18ID:WplA93Fe0
粒状の具が引っかかったりするよね
0729カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2264-+VBe)2021/11/21(日) 21:29:28.40ID:bPmMr1ez0
>>725
カリー屋みたいにリニューアルでレンジ対応と減量はありうるよね・・・
S&Bのカレー曜日やディナーレトルトがこの流れに乗ってほしくないなぁ
ハウスは全部200gから180gにしそうw
0730カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8ef3-6mjM)2021/11/21(日) 22:21:31.59ID:gnUsZ+pH0
レトルトは二つ折りにすると絞りやすいよ
三つ折りにすればもっと出る
0731カレーなる名無しさん (オッペケ Srdf-wprJ)2021/11/21(日) 22:24:00.84ID:ne7m11v5r
熱いんだよー
0732カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7716-+VBe)2021/11/21(日) 22:26:34.94ID:WplA93Fe0
割り箸でしごくといい

カッターと箸並べたみたいな棒がセットになった専用器具も売ってるけど
0733カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8ef3-6mjM)2021/11/21(日) 22:42:32.44ID:gnUsZ+pH0
俺はゴム手袋使うよ
熱湯から取り出すのも余裕
0734カレーなる名無しさん (スプッッ Sd2f-YUoO)2021/11/22(月) 04:35:51.69ID:bOaqcHN8d
袋に残るカレーが勿体ないなら、出し切った後にスプーン1杯のご飯を入れて混ぜ混ぜして食べるといいよ
このスプーン1杯のご飯がよーく味が馴染んだドライカレーみたいで旨いw
0735カレーなる名無しさん (ワッチョイ fb48-01W3)2021/11/22(月) 05:22:50.11ID:uxXLxPDE0
普通2つ折りにしないのか?
2つ折りにするのは一応中身をあけてしまった後だから(最初から2つ折りにすると溢れる)熱くなんかないぞ
0736カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2264-+VBe)2021/11/22(月) 12:35:16.87ID:Y73JRuNm0
>>732と似たような事やってる
割ってない割りばしをはさんでスライドさせてるわ
0737カレーなる名無しさん (オッペケ Srdf-wprJ)2021/11/22(月) 15:22:51.51ID:wOB1YLRvr
>>735
普通に熱いやん
0738カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4e68-Cxff)2021/11/22(月) 15:36:59.81ID:C25GpVVW0
>>737
横からだけど、やってみればわかるが一旦出した後なら持てないほど熱くはないよ
0739カレーなる名無しさん (ワッチョイ a739-Z9bn)2021/11/22(月) 15:40:25.31ID:Yomh6O2c0
俺も熱いと思うからこの辺は人によりそう
0740カレーなる名無しさん (ブーイモ MM13-6mjM)2021/11/22(月) 15:41:53.36ID:spyCfwGHM
ゴム手袋してれば何でもできるぞ
0741カレーなる名無しさん (ブーイモ MM02-DRkH)2021/11/22(月) 19:08:10.45ID:b1OPYRVLM
冷凍ご飯の温めにレンジ使うとカレーは湯煎になるよね。
0742カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7716-+VBe)2021/11/22(月) 19:51:18.31ID:HFuSq92k0
二つ折りにするとちょっと残るのがいや
0743カレーなる名無しさん (ワッチョイ 771a-X6Ej)2021/11/22(月) 19:55:12.40ID:SVzmaVA20
>>742
どこまでせこいんだw
0744カレーなる名無しさん (ブーイモ MM02-DRkH)2021/11/22(月) 20:00:14.35ID:b1OPYRVLM
カレーじゃないけど、即席味噌汁で味噌の袋をシゴいてたら勢い余って熱湯入りの椀をひっくり返して酷い目に遭ったですよ。
0745カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7716-+VBe)2021/11/22(月) 20:08:45.08ID:HFuSq92k0
>>743
なんかフチの外側のあたりについてるのが汚らしく感じていやなんよ
0746カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7716-+VBe)2021/11/22(月) 20:09:30.62ID:HFuSq92k0
>>744
トマトペーストは勢いあまって鍋の外に飛ばすことがある
0747カレーなる名無しさん (ブーイモ MM02-DRkH)2021/11/22(月) 20:19:25.83ID:b1OPYRVLM
あと、空き箱が潰れにくいのイラっとする。
0748カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3bf3-E5fr)2021/11/23(火) 08:16:56.08ID:xgE1fwMm0
アパのババアのカレー
0749カレーなる名無しさん (ワッチョイ 36d3-EwrM)2021/11/23(火) 15:04:22.78ID:urmmmN7c0
ヤマモリ グリーンカレーの500円のやつ

300円のやつよりもココナッツが効いてて美味しいけど
これってココナッツミルクパウダーみたいなのを西友ブランドの219円カレー(あっさり目で癖がなくてアレンジしやすい)に入れて代用できそうだと思う
うまいアレンジで安く食べたいなー
0750カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6fa7-qQod)2021/11/24(水) 03:49:16.70ID:DdF+kdfB0
そのアレンジやってみてくれよ
0751カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7716-+VBe)2021/11/24(水) 04:34:35.82ID:Dwe0FXTp0
>>749
こだわりハーブのグリーンカレー、近所で売ってんの?うらやましいわ
今日(すでに昨日か)も近くの、レトルトカレーの品揃えがわりといい大型スーパーで探してきたけど、なかった

ほかの人の写真付き実食レポートとか読んでも、ココナッツミルク足しただけではなさそうだけどね
0752カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7716-+VBe)2021/11/24(水) 04:47:46.89ID:Dwe0FXTp0
ヤマモリの公式見てたらプリックとグリーンが同じ辛さみたいに描かれてる画像あって
ぜってーウソだろと笑ってしまった
0753カレーなる名無しさん (ワッチョイ 06b0-rtho)2021/11/24(水) 06:53:08.21ID:jAU6iQU+0
500円は贅沢だな
0754カレーなる名無しさん (ワッチョイ 978a-01W3)2021/11/24(水) 07:45:07.60ID:qsYL5uWb0
あれ500円もするのか
0755カレーなる名無しさん (ワッチョイ 36d3-EwrM)2021/11/24(水) 08:10:58.67ID:CAI6Rb/C0
>>751
たまたま都会に出張があったので成城石井で買いました
ココナッツ味とハーブが効いてて300円のやつよりも辛さは控えめでまろやか
どちらかといえば女性が喜ぶかな?という感じです
流石に日常生活で500円+税のカレーは頻繁には無理なのでもう少し安ければ……
0756カレーなる名無しさん (ワッチョイ 067d-wtIc)2021/11/25(木) 16:06:12.13ID:bcYT6U8V0
自分もついカレーを混ぜてることに気付いた
何時もは混ぜないんだよ
ココイチとかではルーとライスのバランスがいいのか
すき家でつい混ぜてた時かあってルーが少ない時にバランスを取ってたんだな
0757カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1f9a-J6u3)2021/11/26(金) 17:05:45.49ID:/Tw5mzTj0
カレーはカレーソースとご飯の境目から食べ始めると皿が綺麗に食べ終えれる
0758カレーなる名無しさん (スプッッ Sd3f-DCKT)2021/11/26(金) 17:10:05.22ID:yww/Okftd
伊藤家の食卓でやってたな
0759カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-Pen5)2021/11/26(金) 22:00:39.19ID:NjthqGAz0
無印の大盛チキンカレー
たんぱくが23gもあるからチキンもけっこうはいってて食べ応えもあった
辛さもまろやかで食べやすい
300gだがごはんは400gか350gでちょうどルーとメシのバランスよく食えるな
0760カレーなる名無しさん (オッペケ Srcb-P4Je)2021/11/26(金) 22:09:43.65ID:mshcE+RZr
amazonのBF、 買いたくなるレトルト出てねーな
0761カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f64-D8AZ)2021/11/27(土) 00:59:06.72ID:+u559/2+0
>>760
LEEの10倍は売り切れて消えたような。そんなに安くなかった気がしたけど
30倍はまだあったようなw
0762カレーなる名無しさん (アウアウキー Sa2b-SbSe)2021/11/27(土) 06:14:57.39ID:oa5CzavVa
>>759
ご飯って1食150gくらいでしょ
400gとか大食い選手権かよ
0763カレーなる名無しさん (ワッチョイ f788-eHdc)2021/11/27(土) 10:04:20.35ID:TyyCZDc10
>>762
それは茶碗で家庭で食べる量
カレー屋さんでもライスは大体300gが標準だぞ
0764カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5725-lICS)2021/11/27(土) 10:38:51.52ID:j1ZEMQw70
標準は200gだと思うけどなあ
0765カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f64-D8AZ)2021/11/27(土) 10:46:58.70ID:+u559/2+0
カレーだとココイチはデフォルトが300gだが他の店でグラムが書いてある場合は250gも見るけど
200gはいくらなんでも少ないかと
小食の人なら問題無いかもしれないが
レトルトカレーで食うなら250gぐらいないとカレーの方が多すぎるみたいな気がする(ものによるけど)
0766カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-Pen5)2021/11/27(土) 12:52:44.20ID:PGV1bO3c0
カレールー300gだぞ
それにたいしてライス150じゃルーあまっちまうやろう
0767カレーなる名無しさん (アウアウキー Sa2b-SbSe)2021/11/27(土) 13:04:39.19ID:oa5CzavVa
>>766
ルー300gって2人分でしょw
0768カレーなる名無しさん (アウアウキー Sa2b-SbSe)2021/11/27(土) 13:07:45.25ID:oa5CzavVa
>>763
よく行くインド料理屋は小鉢に1杯のご飯とナンだよ。
ナンは持ち帰れるので助かるよ
0769カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff96-HGGh)2021/11/27(土) 18:44:41.40ID:fYkvcHdR0
俺が行った神田のカレー店では
「うちは標準のライス280グラムで多いよ」
と店員が説明。

岩本町のカレー店は、「がっつり食べたい人には300グラム以上がオススメ」
ってカウンターに書いてあった。

>>763
糖質摂りすぎ。
0770カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Spcb-eFFu)2021/11/27(土) 19:13:36.17ID:uKRpFrZVp
>>762
お前の頭大丈夫か
0771カレーなる名無しさん (ワッチョイ d7a7-Pu+h)2021/11/27(土) 19:30:42.79ID:lUhzP9KU0
ココイチの300gを多いと感じたことあるかってことよ
0772カレーなる名無しさん (オッペケ Srcb-Cq2Z)2021/11/27(土) 19:34:02.30ID:TT+G/1vKr
>>762
カレーの場合ごはんは300gが標準の気がする
他におかずとか無い場合が多いし
0773カレーなる名無しさん (ワッチョイ 97fd-HfRa)2021/11/27(土) 20:36:57.47ID:1uE/4awZ0
ゴーゴーなんてチェーンのはずなのに店ごとにご飯の量が違う。
けど標準でやはり300gだった。
0774カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17cf-SbSe)2021/11/27(土) 22:32:06.33ID:6NS//Y0j0
>>772
いや、おかずが他にないからカレーライスだけとか牛丼だけとか食べるんでしょ
おかずがいっぱいあったらご飯食べないよ、普通は
0775カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1f1a-Pwrl)2021/11/27(土) 22:41:43.19ID:nRJO2bDs0
いや、カレー食べる時はおかずなんて最初から要らないでしょ
それに、おかずがたくさんあればご飯要らないって、本末転倒だろ
ご飯がメインでおかずはその次ではないのか
0776カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffb0-Ma8D)2021/11/27(土) 22:42:08.19ID:ykmGiQXz0
プロクオリティのまろやかブレンドは美味い
0777カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f3d-M/nP)2021/11/27(土) 22:44:50.10ID:GwX9Or000
>>775
なんか勘違いしてないか?
0778カレーなる名無しさん (アウアウキー Sa2b-SbSe)2021/11/27(土) 23:01:15.09ID:O95pF2yQa
>>775
だからさー
ご飯をメインで食べたい時はカレーライスや牛丼とかを食べるけど、おかずがいっぱいあったらご飯食べないでしょー
なんでおかずだけで満腹なところに米突っ込むんだよアホ
0779カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f3d-M/nP)2021/11/27(土) 23:06:39.20ID:GwX9Or000
>>778
普通はおかずだけって節制してる人くらいだよね
それをアホとか普通だとか言ってる方がおかしいと思うぞ
0780カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f3d-M/nP)2021/11/27(土) 23:06:55.07ID:GwX9Or000
あと酒飲み
0781カレーなる名無しさん (アウアウキー Sa2b-SbSe)2021/11/27(土) 23:08:33.86ID:O95pF2yQa
マジで言ってるの?w
0782カレーなる名無しさん (ワッチョイ b774-91pX)2021/11/28(日) 00:48:15.33ID:TIKQ3tw90
俺は米1合炊くからレトルト250〜300くらいが丁度いい
200以下だと配分間違えるとすぐルーがなくなってしまう
0783カレーなる名無しさん (ワッチョイ 97e6-HhP5)2021/11/28(日) 02:32:53.40ID:HgzRYJdD0
飯とルーは同じ量くらいでいいかな
0784カレーなる名無しさん (スプッッ Sd8b-Awtk)2021/11/28(日) 07:48:52.78ID:iq42EmO9d
糖尿病患者の多くは1食で250g以上のご飯を食べる習慣があったそうだ
麺類なら大盛りを食べたり、実際に体が必要としてる量かどうかは抜きに、
とりあえずはその量を食べないと満足できないという生活習慣に起因する病気
「糖尿病になった人の食生活」でググると興味深いよ
0785カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5b-NsMG)2021/11/28(日) 08:00:52.15ID:VGOy+qjya
>>783
俺は白米6ルー4位がちょうど良い感じ
0786カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f1a-Pwrl)2021/11/28(日) 08:17:38.55ID:XO10hQI50
おかずが一杯あったらご飯減らすということは無いなあ
どれだけおかずがあろうとも、ご飯は一定量食べるよ。茶碗2杯とか。
0787カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffb0-iG7x)2021/11/28(日) 11:52:46.82ID:Wn9ijni50
白米はふだん殆ど食べないな
体に悪いし
0788カレーなる名無しさん (アウアウキー Sa2b-SbSe)2021/11/28(日) 12:11:27.96ID:R9MSrn7ya
>>786
食べ過ぎだよ…
0789カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffb0-iG7x)2021/11/28(日) 12:27:07.27ID:Wn9ijni50
家でカレーを食べるときには雑穀米を使っている
冷凍してあるおにぎり一つ分を軽めにチンして、やや固めなのをカレーに乗せて
崩しながら食べる。
熱々カレーに雑穀冷や飯は最高に合います
0790カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-D8AZ)2021/11/28(日) 12:32:36.07ID:4TnOR9Cp0
おにぎり一つ分で我慢できるとは意志が固いんだな
0791カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-D8AZ)2021/11/28(日) 12:34:23.07ID:4TnOR9Cp0
糖尿病を気にして食事をどうこうするならぶっちゃけレトルトカレーなんかやめた方がいい
澱粉のりが入った塩水を飯にかけて食ってるようなもんで何もいいことはない
ごはんだけ減らしても、強い塩分に舌を慣らす練習をしているようなもの
0792カレーなる名無しさん (アウアウキー Sa2b-SbSe)2021/11/28(日) 14:34:28.84ID:R9MSrn7ya
つうか、なんでそんなに食うの?w
0793カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-D8AZ)2021/11/28(日) 14:43:36.80ID:4TnOR9Cp0
お前も、デカいナンと小盛りのごはんついたセット食うんだろ?
0794カレーなる名無しさん (アウアウキー Sa2b-SbSe)2021/11/28(日) 15:08:41.63ID:R9MSrn7ya
ナンは持って帰って別の時に食べるさー
0795カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-D8AZ)2021/11/28(日) 15:14:25.70ID:4TnOR9Cp0
あのちっせー器に入った飯だけでカレーとかチキンティッカとか食うのか
正直病的だわ
ナンはどうやって食うのかもまた問題だし

カットして晩飯と翌朝の飯とかにすんの?
0796カレーなる名無しさん (ブーイモ MMdb-8RCt)2021/11/28(日) 15:17:55.07ID:F/TL1pSUM
ここはカレー味のレトルトカレーの話のスレッドじゃねーの?
0797カレーなる名無しさん (アウアウキー Sa2b-SbSe)2021/11/28(日) 15:59:05.34ID:R9MSrn7ya
レトルトカレーで持って帰ったナンを食べるよ
0798カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1f1a-Pwrl)2021/11/28(日) 16:03:09.49ID:cyfC0VOK0
道理で、米の消費量が減るわけだな
ここまで米飯が嫌われるとは
0799カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-D8AZ)2021/11/28(日) 16:14:35.28ID:4TnOR9Cp0
パン食の普及はだいぶ前からだし
最近急に減ったとしたら加工用の方の影響がでかそうな気がするけどね
市販の煎餅が外国産米ばかりになった
0800カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1f9a-J6u3)2021/11/28(日) 16:51:12.45ID:7D4BLqWK0
オレは米を2合たいて230gを三つに分ける。
朝、ちょうどいい量。レトルトカレーは200gのしか買わない
0801カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-D8AZ)2021/11/28(日) 16:59:57.84ID:4TnOR9Cp0
レトルトカレーで食事を済ませるなら
できれば野菜を足すのと、蛋白質も足したほうがいいね
ごはんの量に関しては、体格や運藤量に見合った量ならいんじゃないか
麦飯とかのほうが健康的とは思うが
0802カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1739-Y5w8)2021/11/28(日) 17:05:53.40ID:2/z2GEaX0
ウチは3合を6分割だなー
0803カレーなる名無しさん2021/11/28(日) 17:09:56.11
アパ社長カレーって美味いんかな
0804カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff7d-uF9W)2021/11/28(日) 17:29:32.05ID:7Q0/YQ6c0
>>803
美味いけど400円近いからなぁ
この値段なら美味くなきゃ困る
0805カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-D8AZ)2021/11/28(日) 17:31:03.42ID:4TnOR9Cp0
あれそんなにすんのか・・・
0806カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM3f-KgAm)2021/11/28(日) 17:45:57.66ID:kw/dYO48M
アパ社長の出汁が入ってるからな
0807カレーなる名無しさん (ワッチョイ f71a-Pwrl)2021/11/28(日) 17:48:55.10ID:gR4Q6MJw0
>運藤量
運動量って、どういう入力すればこう誤変換されるんだろw
0808カレーなる名無しさん (アウアウキー Sa2b-SbSe)2021/11/28(日) 18:09:40.78ID:R9MSrn7ya
知り合いに運藤さんが居るとかじゃね?
0809カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-Pen5)2021/11/28(日) 18:57:46.03ID:ByPpTMOx0
有名人の青写真パッケージはあんま買いたくない
イメージがさきにきてなんか嫌だね
カレー芸人の顔とかあると嫌
グルメ王のカレーなんて1万円でも買わないからな!
0810カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffde-91pX)2021/11/28(日) 19:02:22.15ID:n1k2wilF0
>>799
スーパーの弁当や外食産業を見る限り米自体の消費が減ってる感じなんて
微塵もしてこないけどね、スーパーのやつなんか弁当類も寿司類もきれいに売り切れるしな
むしろ手作りパン類の方が多く売れ残ってる、半額に乗り遅れて手に入るのはパンとピザのみ

ただ、独り者で食に対してあまり興味がなくいいかげんな人は自宅に炊飯器がなく
インスタント麺や菓子パンや惣菜パンばっかり食ってるようなイメージはある
何も考えてなくて、とりあえず楽に手軽に空腹が凌げれば何でもいいって感じの
そういう面では減っているのかもしれない
0811カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-D8AZ)2021/11/28(日) 19:03:26.57ID:4TnOR9Cp0
>>807-808
ほんまや
今確認したら「うんどう」が運藤と変換されてる
知り合いに運藤さんはいない
Windowsがクソバカなだけだな
要らんことばっかしやがって変換の反応は遅いわ勝手に文節区切り変えるわでコレだよ
0812カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-D8AZ)2021/11/28(日) 19:05:52.23ID:4TnOR9Cp0
>>810
スーパーの総菜部門におつとめ?
パンは別部門だからそっちの売れ行きはわからんのじゃない?
安い食パンはどれくらい売れてるんだろうね

あと、袋麺もまた別の部門だね

部門が違うだけじゃなくて、それぞれよく売れるのは違う店ということもあり得るだろうね
安い店とそうじゃない店での違いとか
0813カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffde-91pX)2021/11/28(日) 19:12:23.99ID:n1k2wilF0
>>811
運藤なんて一度も入力したことがないのにGoogle日本語入力でも
運藤が8番目の候補に出てるからそれなりに使う機会が多いものなのだろう

恐らく藤がよく使われる状況で運動を入力した時に自動で出て気づかずに
そのまま入れて以降ずっと学習したままだったのだろう
0814カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffde-91pX)2021/11/28(日) 19:21:12.80ID:n1k2wilF0
>>812
ただの半額ハンターだよ
弁当やらって基本的に自炊をしないか、たまに自炊するが楽をしたい時に買うものだろう
そういう層でさえも米飯が毎日あれほど大量に消費されている、嫌われてる感なんてさっぱり感じない
ましてや白飯だけのパックが普通に売れていくからな

逆に自炊派こそパスタとか食っていたり、朝食はトーストだったりする面はあるとは思うが
食パンなんかそんなに売れてる感じもしないんだよな、買っている人を見たことがない
売り場からそれなりに減っていくから売れてはいるんだろうし半額になったらたまに買うけどね
0815カレーなる名無しさん (ワッチョイ 77cb-PnHG)2021/11/28(日) 19:39:34.71ID:OQ1O47+b0
プリック、カップヌードルに胡椒一瓶入れて食うと汗だくになるやん
アレと同じ感じだよな
0816カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5b-iUib)2021/11/28(日) 19:54:12.61ID:bRTrQduVa
胡椒一瓶とかいう池沼がいたのはこのスレだったか?
0817カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f68-M/nP)2021/11/28(日) 21:58:11.66ID:PU5KFPKG0
>>816
ここだったか忘れたが、胡椒1瓶云々言っててそのまま1瓶の意味なのかめちゃくちゃ沢山入れるの意なのか最後までわからなかった話はあったな
0818カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-Pen5)2021/11/28(日) 23:27:17.47ID:ByPpTMOx0
タスマニアビーフに恋心を抱くことがもうなくなった
0819カレーなる名無しさん (ワッチョイ d795-iUib)2021/11/28(日) 23:35:05.52ID:PvKRNyDK0
>>807
運動図事件ももう知らない人が多いんだろう
0820カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-Pen5)2021/11/29(月) 20:55:36.44ID:gAYhi6oL0
日光金谷ホテル百年ライスカレービーフ 890円
見た目は黒くないククレカレーのような色合い
パウチーは牛肉とカレーソースと別々
肉には脂身部分もはいってて個人的マイナス
味はほどよい辛さで食べやすく仕上がってるが可もなく不可もなく
これで890円ということになぜと思う
0821カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-D8AZ)2021/11/29(月) 21:03:25.14ID:0ovLjOJK0
>>820
なかなかいいお値段だね
まあ食べる側にはかけた手間とかわからんしな
単純に小規模な設備で少量ずつ作ってたら割高になるというのもあるだろう

カレーソースと肉が別パックなのおもしろいね
0822カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-D8AZ)2021/11/29(月) 21:15:33.04ID:0ovLjOJK0
ヤマモリ 休塩日のカレー キーマ

名前の通り食塩不使用のカレー
代替物が何か使われているのかと思ったけど、そういうわけでもなく
普通に塩が足りない味がする
肉は鶏肉と粒状大豆たんぱく

フランス料理のシェフが監修したらしい
バターチキンみたいな感じのとろっとしたオレンジ色で何か華やかな香りがする
塩が無いのにこんなにおいしい!みたいなことはなくやはり物足りないけど食える

ごはんにかけるのはどうかなと思って単独で食べた
ごはんが無いけど何か食べたいときにいいかも

お好みで塩を入れたらおいしいかもしれんけど
それやったら台無しだよねw
0823カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17cf-SbSe)2021/11/29(月) 21:58:59.24ID:DrKu3IWt0
箱根は富士屋ホテルのコーンスープレトルトうめー
が、カレーが良いなやはり
0824カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-Pen5)2021/11/29(月) 22:18:00.00ID:gAYhi6oL0
買ってはないけど330円くらいで北海道メロンカレーってあったな
いちごカレーは聞いたことあるけど
さすがに冒険する気もしないが
0825カレーなる名無しさん (アウアウキー Sa2b-SbSe)2021/11/29(月) 22:24:30.90ID:Y+VoU4foa
さつま芋のカレーが普通に旨いし、メロンでもイチゴでも旨いだろう
スパイスと甘味の相性は悪くないと思う
0826カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f68-M/nP)2021/11/29(月) 22:32:26.71ID:vGWY6ZxH0
千疋屋で20年も前に食べたフルーツカレーはうまかった
今もあるようだが大分仕様が変わったようだ
0827カレーなる名無しさん (ワッチョイ 978a-iUib)2021/11/29(月) 22:34:24.29ID:aRbslgZd0
20年前のカレーがうまかったとかよく覚えてるな
そんなの全く無いわ
0828カレーなる名無しさん (アウアウキー Sa2b-SbSe)2021/11/29(月) 22:37:15.61ID:Y+VoU4foa
20年前なんかもう死んでたわ
0829カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f68-M/nP)2021/11/29(月) 22:37:24.74ID:vGWY6ZxH0
>>627
そうかな?
子供の頃時々ステーキ食べててうまかったが、大人になって自分じゃ高いステーキ肉なんて買わないから懐かしいとかあるよ
0830カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5716-D8AZ)2021/11/29(月) 23:02:51.40ID:Z3WYV6Wf0
今日はちょっぴり遠出してめったに行かないイオンに行ってきましたよ
おおこれが噂のタスマニアビーフかと手に取りましたが買わずに帰りました
0831カレーなる名無しさん (ワッチョイ 978a-iUib)2021/11/29(月) 23:53:20.94ID:aRbslgZd0
タスマニアは割と飽きますね
0832カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-D8AZ)2021/11/29(月) 23:55:28.30ID:0ovLjOJK0
一回も食ってない人は飽きることないやろ
0833カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-Pen5)2021/11/30(火) 03:48:59.46ID:nW/vVB170
500円だ1000円だ
高ければうまいというわけでもないんだ!
0834カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7a9-d1Oo)2021/11/30(火) 06:23:31.50ID:ntf8oqnH0
近くの店ではタスマニアビーフカレーは精肉コーナーに置いてあった

https://www.topvalu.net/items/detail/4901810692859/
1食(220g)当たり エネルギー412kcal たんぱく質 17.4g 脂質 29.7g 炭水化物 20.2g 糖質 17.1g 食物繊維 3.1g 食塩相当量 2.2g この表示値は、目安です。

脂質が多い割に食塩相当量が少ない
ルーが脂っぽいのではなくて肉の脂身が多いのか
0835カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-D8AZ)2021/11/30(火) 07:51:35.22ID:+dr7am+O0
日本人の口に合うように脂身多めになるように飼育してもらってんのかな
0836カレーなる名無しさん (ワッチョイ f748-cSnS)2021/11/30(火) 07:56:19.82ID:ZWAIDcF/0
カレーだけじゃなくイオン向けに飼育してるんだろ
もちろん日本人向けの飼料になっているはず
年間ある程度の数量まとまって契約できればそういうことができる
0837カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-D8AZ)2021/11/30(火) 08:16:24.48ID:+dr7am+O0
>>822
1つ忘れてたが、最近のヤマモリは全部レンジ対応なのに、これは非対応だった
これこそメシなしの単品でさっと食べられるようにレンジ対応だったらいいのに
0838カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5b-J6u3)2021/11/30(火) 10:24:08.03ID:2iaeAzHla
今朝、前に買ったアルペンジローのビーフカレーを頂きました、サラっサラでしたわ。また買ってこよ
0839カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f64-D8AZ)2021/11/30(火) 10:48:20.43ID:QshTOukP0
塩分塩分言っている奴って同一人物やろ
マジうざいわw
ラーメンなんて絶対食べないんだろうなwwww
0840カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffb0-iG7x)2021/11/30(火) 14:32:21.70ID:FVnEwenb0
イオンが自社流通向けにPBにした穀物飼育した牛のブランドだなタスマニアビーフ
豪州伝統の牧草食ってる牛だと日本人には匂いが嫌がられる
カレーに入れればなんでも良いんじゃねーのと思うけど
0841カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f39-P4WK)2021/11/30(火) 20:45:31.66ID:zZfXtZlj0
ヱスビー噂の名店 濃厚チキンマサラカレーを食べた
https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/17152.html

これはかなりうまかった。大人買い確定
0842カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1f68-M/nP)2021/11/30(火) 20:46:22.91ID:xNt7ZOSw0
>>841
参考になった
0843カレーなる名無しさん (ブーイモ MM8f-8RCt)2021/11/30(火) 20:58:29.74ID:NAFuvEu5M
>>841 食べてないけど加勢します。
0844カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5b-NsMG)2021/11/30(火) 21:04:47.56ID:sKdiJCtza
チキンてグニョグニョの皮が苦手だからチキンカレーは食べきれない…
0845カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-D8AZ)2021/11/30(火) 21:09:32.60ID:+dr7am+O0
レトルトの場合、皮入ってるかな?

インドでは皮を取って料理するので
インド料理屋さんは皮がないことが多いぞ
0846カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5b-NsMG)2021/11/30(火) 21:29:30.10ID:sKdiJCtza
>>845
あ、確かに店舗でナンのカレーとか食べると皮はついてないね
レトルトに皮がなけりゃ食べてみたいなー
0847カレーなる名無しさん (アウアウキー Sa2b-SbSe)2021/12/01(水) 00:02:33.74ID:Wi4p/Efba
皮どころか身も入ってねえよ馬鹿w
0848カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-D8AZ)2021/12/01(水) 05:38:04.81ID:q7vuoQaX0
ちょっとおもしろいツッコミ
0849カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-D8AZ)2021/12/01(水) 17:58:34.10ID:q7vuoQaX0
ヤマモリ Thai Curry プーパッポン

カニと卵のカレーということらしい
ふと思ったけど、中華でも似たような料理あるよな
どっちかが影響受けてんのかな

赤い油に茶色いもやもやの島が浸かっているような見た目
淡い感じの口当たりで、塩気もハーブの香りも辛さもマイルド
いかにもカニっていうような風味はなくて、そのへんもマイルド
ヤマモリのタイカレーの中で一番食べやすいんじゃないか?
0850カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM3f-KgAm)2021/12/01(水) 18:11:01.88ID:1Hubo/m1M
ヤマモリと言えばグリーンカレーが好き
0851カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-D8AZ)2021/12/01(水) 18:11:34.43ID:q7vuoQaX0
ハウス スープカリー専門店らっきょう監修
スープカリーの匠 北海道産チキンの濃厚スープカレー

箱がデカい。パウチも厚みがあって、湯煎の時間もちょっと長い

スープカレーのレトルトはだいぶ前に食ってあまりうまくなかった記憶があったんだが、
今回おいしくて驚いた
焦がしバジル由来らしいちょっとした苦みもいい感じで、スープの旨味たっぷり
汁はさらさら、具はゆで卵に、大きく切った人参、じゃがいも、チキンと、ボリュームがある

まあ値段も高いんだが、満足度高かった

ちなみにハウスはスープカリーの匠という名称でスープカリーの素も出してるが
これを食うと味に期待してしまうな
0852カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-D8AZ)2021/12/01(水) 18:15:51.82ID:q7vuoQaX0
ベル食品 札幌有名店のカレー 札幌スープカリー 木多郎 ハンバーグ

こっちも箱がでけえ
具は小さいハンバーグ1つ、何か大きな豆がいくつか、大きく切った人参1切れ
ちょっとボリュームとしてはハウスに比べさびしい
しかしハンバーグはちゃんと肉らしさがあってうまかった

汁は、粘度はないが濃度はあるみたいな感じで
トマトっぽいが、デミグラス未満みたいな、そんな感じ

これもこれでうまい
同じスープカレーという名称で括られていてもだいぶ違うもんだな
価格も高いんだからまずかったら困るけどな
0853カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-Pen5)2021/12/01(水) 20:05:01.35ID:5wlm4XEL0
ヤマモリってスープカレーだろ
あれを認めるわけにはいかないよな
0854カレーなる名無しさん (アウアウキー Sa2b-SbSe)2021/12/01(水) 20:11:12.31ID:Wi4p/Efba
カレースープ
0855カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff59-C0hB)2021/12/02(木) 00:14:34.08ID:qGmRyvv60
>>853
おまえが認るとか認めないとかどうでもいいんだわ
0856カレーなる名無しさん (エムゾネ FFbf-dd8Z)2021/12/02(木) 08:21:12.76ID:epC0Ai6zF
スープカレー嫌う人一定数いるな
おいしいと思うが
0857カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-D8AZ)2021/12/02(木) 08:59:06.76ID:dWa4dmli0
そもそもヤマモリはタイカレーだし
すぐ上に書いてるスープカレーは別メーカーだし
真面目にツッコんだらきりがないw
0858カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-D8AZ)2021/12/02(木) 09:00:18.18ID:dWa4dmli0
本人はタイカレーと呼ばれてるものはゲーン(汁もの)だからスープカレーで合ってるんや!
とか内心ドヤッてるのかもしれないし、そうするとアイタタ度がさらに増すという
0859カレーなる名無しさん (ワッチョイ d7a7-Pu+h)2021/12/02(木) 19:05:45.73ID:oK3/S0Gh0
ココイチのカレーあんま好きじゃないけどキーマのレトルトカレーだけはクソうまい
あれ店舗で売ったほうがいいよ
0860カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f64-D8AZ)2021/12/02(木) 19:42:01.10ID:wInJDS290
ココイチは店では良く食うけど店で売ってるレトルトは一度も買ったことないなぁ
通販サイトもあるけど送料無料のハードルが高すぎて使う気になれない
5000円以上送料無料なら冷凍のビーフカレーを買ってみたいが流石に15000円分はキツいw
0861カレーなる名無しさん (ワッチョイ d7a7-Pu+h)2021/12/02(木) 19:50:09.58ID:oK3/S0Gh0
冷凍買ったことあるけど微妙だった
0862カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-D8AZ)2021/12/02(木) 20:16:14.76ID:dWa4dmli0
キーマのレトルトって、肉の量をケチらなければウマくなると思う
0863カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f1a-Pwrl)2021/12/02(木) 21:56:58.39ID:0hE/Awbw0
冷凍で良ければ、数年前にたまたま買った、楽天に出店してる米久のキーマカレーが美味かった覚えがある
肉も多くてココナッツミルクのコクが効いてるキーマだった
今もあるのかな?
0864カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-Pen5)2021/12/02(木) 22:11:17.77ID:2qlLH71I0
店頭レトルト買ったことあるが味は店の味に近い
それ以上それ以下でもなかったな
0865カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa3a-9Fls)2021/12/03(金) 00:03:08.22ID:YUpu/e+0a
>>856
スープカレーは最早カレー味の別の食べ物だよね
0866カレーなる名無しさん (ワッチョイ ce16-DwZp)2021/12/03(金) 23:09:23.01ID:Xp/g6DZv0
スープカレーのレトルトかってみればようわかる
なにこれ?でたぶん終わるだろう
0867カレーなる名無しさん (ワッチョイ a264-Z6Z9)2021/12/03(金) 23:13:02.14ID:5hcX9Ef20
スープカレーは興味全く無いなぁ
ご飯にしみるカレー自体が好きじゃないのに
スープカレー単体で食うなら悪くは無いのだろうけど
カレーライスとしてはダメだよなぁ
0868カレーなる名無しさん (ワッチョイ 408a-CEh2)2021/12/03(金) 23:33:34.54ID:rwUUC8cf0
えっスープカレーってご飯にかけるものなのか?
0869カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f16-Z6Z9)2021/12/04(土) 05:18:22.96ID:BoAq56wR0
よくある説明としては、ごはんの方をスプーンですくって
スープに浸して食べて
残り少なくなったらごはんを全部スープに入れて食べる
というやり方らしいぞ
0870カレーなる名無しさん (ワッチョイ b939-Tx+4)2021/12/04(土) 05:39:33.86ID:lRnnwyRl0
スープカレー自体は好きだけどレトルトでは美味しいと思う所までいったことないな
0871カレーなる名無しさん (ワッチョイ cebc-XVGj)2021/12/04(土) 06:47:00.80ID:2Ytc0+jw0
カレーは飲み物
0872カレーなる名無しさん (ブーイモ MMba-R9kx)2021/12/04(土) 14:08:02.05ID:roZ7NjkvM
スープカレーならそうだろう
0873カレーなる名無しさん (アウアウキー Sa0a-zajb)2021/12/04(土) 17:16:40.22ID:3Ycd5CNRa
スープって食べ物じゃね?
0874カレーなる名無しさん (ワッチョイ 408a-CEh2)2021/12/04(土) 17:26:20.64ID:wSkU9HCc0
ケチャップは野菜
0875カレーなる名無しさん (アウアウキー Sa0a-zajb)2021/12/04(土) 17:28:37.45ID:3Ycd5CNRa
ソースじゃね?
0876カレーなる名無しさん (ワッチョイ 211a-A/5i)2021/12/04(土) 17:50:30.18ID:0yc37m/X0
マヨネーズは卵
0877カレーなる名無しさん (ブーイモ MMed-X17W)2021/12/04(土) 17:52:26.03ID:I6TIZJ2OM
美味しいか否かは、スープカレーのレポートを書き込めばいいだけじゃね?
0878カレーなる名無しさん (ワッチョイ 96b0-0Hkv)2021/12/04(土) 19:31:53.28ID:h67Rv2Xr0
マヨネーズは正義
0879カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9608-wYpm)2021/12/05(日) 01:37:24.08ID:MoWXr2OK0
ラーメンにライス付けた時の食べ方に近い
0880カレーなる名無しさん (ワッチョイ b670-kAKp)2021/12/05(日) 03:54:49.77ID:oDquI4La0
スープカレーはカレーライスとは全く別物だしスレチじゃね
0881カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3859-lq0O)2021/12/05(日) 06:27:28.45ID:/lNVz7Ck0
問題ないだろう
そんなことはスレタイ読めば解ることだ
あくまでもここは「レトルト」カレーのスレであって、カレー「ライス」に限られた物ではない
スープカレーだろうがゲーンだろうが、一般的にカレーにカテゴライズされて広く認知されている以上
別物として扱う必要もない
0882カレーなる名無しさん (アウアウキー Sa0a-zajb)2021/12/05(日) 07:52:52.16ID:4yJpo9eBa
缶詰はどうですか?
0883カレーなる名無しさん (ワッチョイ dc13-U+Q0)2021/12/05(日) 08:46:29.90ID:r7OHp8080
いなばのタイカレーの缶が一時期流行ってたよね
0884カレーなる名無しさん (アウアウキー Sa0a-zajb)2021/12/05(日) 09:04:56.64ID:4yJpo9eBa
あれは旨いな
0885カレーなる名無しさん (スプッッ Sd70-lE9I)2021/12/05(日) 09:58:08.57ID:J1JXYoPRd
昨日これ食った
https://i.imgur.com/QQJBdRJ.jpg
根菜好きで酸味のあるカレーが好きなら勧める
但しパッケージで謳ってるほど野菜は入ってねえ
0886カレーなる名無しさん (ワッチョイ f1e6-W/3q)2021/12/05(日) 17:18:26.91ID:n+Fme56t0
いなばのタイカレーは旨いよな
0887カレーなる名無しさん (ワッチョイ f1a7-YCX0)2021/12/05(日) 21:07:06.33ID:epavQPuC0
マッシュルームが入ってた時代のLEE食べたことある人いる?
あのときのLEEって今ほどメジャーじゃなかったと思うけどうまくなかった?
0888カレーなる名無しさん (ワッチョイ f1a7-YCX0)2021/12/06(月) 12:37:54.58ID:E55p9ybf0
精肉店で売ってたホルモンカレーってやつうまかった
マルマツ産業ってのが作ってるみたい
0889カレーなる名無しさん (ワッチョイ eebc-EfwD)2021/12/06(月) 15:01:11.03ID:VMiIdScC0
>>885
おいくら万円?
0890カレーなる名無しさん (ワッチョイ 329a-CYvG)2021/12/06(月) 18:36:15.66ID:DbhUXimt0
ディナーカレーってどうなん?
0891カレーなる名無しさん (スプッッ Sd9e-lE9I)2021/12/06(月) 19:15:04.94ID:NPtFCNo1d
>>889
税込で200円しなかったかな
0892カレーなる名無しさん (ワッチョイ a264-cP/Y)2021/12/06(月) 19:15:42.26ID:GIj2bTlA0
>>890
うまいよ、カレーの味だけならこれが一番好き
マッシュルーム結構入ってる
高級版のプレミアムもあるけどこちらは個人的にはあんまり美味しく感じなかった
0893カレーなる名無しさん (ワッチョイ eebc-EfwD)2021/12/06(月) 20:54:55.60ID:VMiIdScC0
>>891
セブンにしては良心的やな
0894カレーなる名無しさん (アウアウウー Sab5-CEh2)2021/12/07(火) 08:43:17.35ID:9q/CqyfCa
セブンはたかののご飯を買うためだけに行ってる
0895カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa6a-v359)2021/12/07(火) 11:16:53.25ID:euUtSZcoa
銀座スペシャリテ濃厚チーズ
具のチーズが絶望的に不味い
0896カレーなる名無しさん (ワッチョイ 96ed-Z6Z9)2021/12/07(火) 12:35:30.55ID:IjA3vWcY0
カレー職人ビーフカレーの味が好み
クリエイトで86円だし、具はほとんど無いけど
0897カレーなる名無しさん (ワッチョイ ac92-1AwN)2021/12/07(火) 14:55:09.47ID:/QgMki4Y0
神田カレーグランプリ Bondyチーズカレー
濃厚だけど塩っぱいイマイチ
0898カレーなる名無しさん (ワッチョイ b939-Tx+4)2021/12/07(火) 22:23:21.53ID:93YEokiv0
ディナーカレーおすすめ民は辛さどれなのか教えてほしい
0899カレーなる名無しさん (ワッチョイ a264-cP/Y)2021/12/08(水) 00:19:33.78ID:zU/WBvMN0
>>898
辛口しか買ってないけど、好みで良いのでは無いかと思う
中辛好きなら中辛で良いかと
0900カレーなる名無しさん (オッペケ Sr10-SDut)2021/12/08(水) 14:01:00.32ID:5oyEXD5Fr
>>898
工場が変わって不味くなった
0901カレーなる名無しさん (ワッチョイ f1e6-znRp)2021/12/08(水) 15:25:31.26ID:WQgEspfc0
美味しくないカレーは罪やで💩
0902カレーなる名無しさん (ワッチョイ f2f3-R9kx)2021/12/08(水) 18:14:14.28ID:CbmBwZ/y0
銀カリ
0903カレーなる名無しさん (ワッチョイ 18a9-hjD0)2021/12/09(木) 06:21:50.30ID:TGMTbPY50
ディナーカレーって以前はどこで作ってたんだろう
今は長野県らしいけど(自社製造)

製造所:エスビー食品株式会社
長野県上田市下塩尻546
https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/16599.html
0904カレーなる名無しさん (ワッチョイ a264-cP/Y)2021/12/09(木) 11:06:32.97ID:AMREJ6Mq0
リニューアルはやってるけど、工場は変わってないのでは?
ハウスは子会社に製造を回すようになっているけど
0905カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6ded-CiDC)2021/12/09(木) 11:59:54.55ID:WTpdhDun0
タンゼン・札幌パキスタンカレー
お肉いっぱいで一口毎に必ず肉が入って来た
味はまあまあで万人受けするタイプ
3割引デーで買ったから値段覚えてないけど少し高めだったと思う
0906カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Sp10-eqDW)2021/12/09(木) 12:57:48.52ID:DxKyGfPqp
カリー屋カレー
大辛だけがウチの周りのスーパーが軒並み置かなくなった
大辛の方が売れてる印象だったのに
0907カレーなる名無しさん (ワッチョイ a264-Z6Z9)2021/12/09(木) 18:02:34.24ID:AMREJ6Mq0
>>906
リニューアル前(レンチン非対応)の商品が全部売れるまで出さないのかも?
既にリニューアル後商品を売っているなら理由は分からん・・・
0908カレーなる名無しさん (スッップ Sd70-+kp4)2021/12/09(木) 20:39:04.53ID:M5riYliUd
ハチのスリランカ風チキンカレーでカツカレーにしたらめちゃ旨だったよ
具無しじゃない程度に入ってるチキンと、サラッとし過ぎずドロッとし過ぎないカレーがカツを生かしてる
アルペンジローでカツカレーは違う気がするし、カレーマルシェのカツカレーも違う気がする
カリー屋辛口でカツカレーは私の定番だったが、スリランカ風はそれを超えたカツカレーだったよ
0909カレーなる名無しさん (ワッチョイ d07d-dJk+)2021/12/09(木) 20:54:47.19ID:AEDsOogF0
>>903
ルウの大箱はここだけど
小箱はエスビーガーリック食品株式会社
新潟県上越市大字寺字三の割450

https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/16589.html
0910カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f74-2z5X)2021/12/11(土) 23:03:34.59ID:RqOZQS4z0
インドのMTR社のパラクパニール
湯煎して封を開けた時の匂いからして食欲を削ぐ
一口食べたらゲロマズ
う〜ん、リピなし
パラクチキンなら自分で作ったことあるが非常に美味だったぞ
パニールもチーズ感がなくいまいち
ちなみにパラクとはヒンディ語でほうれん草の事
サグともいうがサグは葉物の総称
ひょっとしてインドにはほうれん草以外の葉物がない?
パニールとはカッテージチーズの事
なのでパラクパニール

同MTR社のダルマカーニ
こちらは非常に美味
豆のカレーとあなどるなかれ
いろんな豆が入っていて非常に食べ応えがある
ダルとはひき割り豆の事
マカーニとはバターの事
インドにはギーという不純物を取り除いた常温保存可能なバターもある
ギーと言えばダルというくらいインドでは必須
ダルはインドの家庭で毎日食べられている汁気の多い辛くないカレーで日本で言うところの味噌汁にあたる
このカレーも辛くない部類
どちらのパッケージも300gだが日本語で2人前とかいてあるのはいかがなものか?
1人用としてはちょっと多いが2人前にはかなり少ない

お試しを!
0911カレーなる名無しさん (ワッチョイ a716-8/hI)2021/12/11(土) 23:59:34.56ID:sF85qXjM0
>>910
いやいやいや
何で葉物の総称まで知ってて「ほうれん草以外の葉物がない?」って発想になるのよ
色んな葉物野菜あるぞー

パラクはやっぱりレトルトだと煮すぎになるんじゃないかねえ?
あとやっぱり肉系の出汁をいっさい使わないと厳しいところがあるんじゃないかな?
0912カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-hwho)2021/12/12(日) 03:09:51.88ID:U/TEJpBSM
誰かレトルトカレー専門店作ってくれよ
世界中のを揃えて、持ち帰ってもいいし店で食べてもいい
ご飯もパックので
手間かからないし簡単だと思う
0913カレーなる名無しさん (ワッチョイ a764-B4z6)2021/12/12(日) 07:12:31.57ID:cxjIpQD+0
簡単なら貴方がやればいいのでは?
0914カレーなる名無しさん (ワッチョイ c7ed-pfyl)2021/12/12(日) 08:00:55.83ID:Csps9mxI0
インスタントラーメン専門店も話題性だけだったもんなぁ
0915カレーなる名無しさん (ワッチョイ df64-8/hI)2021/12/12(日) 10:09:56.46ID:dOWDMykA0
>>912
いくつか実際にあるけど、儲かっているとは言えなさそうな感じが・・・
商売としてはやりやすそうだけど、需要あるのかなと思ってしまう
ご当地カレーとか珍しいものを一杯扱ってもかなりの数が賞味期限切れになりそうw
0916カレーなる名無しさん (ワッチョイ 67a7-R9TG)2021/12/12(日) 12:27:31.42ID:J2+/ZK2O0
選ばれし人気店の五種セットAmazonで買ったけど当たりとハズレ教えてほしい
ハズレは家族にあげる
0917カレーなる名無しさん (ワッチョイ a716-8/hI)2021/12/12(日) 12:33:05.88ID:RGQbE2H00
ハウスのやつだよなあ
SB買えばよかったね
0918カレーなる名無しさん (ワッチョイ a716-8/hI)2021/12/12(日) 12:37:51.73ID:RGQbE2H00
5種じゃなくて6種じゃない?
一番人を選びそうなのが黒坦々だけど、好みによるから何とも言えん
0919カレーなる名無しさん (ワッチョイ df64-OFtZ)2021/12/12(日) 17:07:46.08ID:dOWDMykA0
amazonでアソートは割高だから買わないな
0920カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2739-Xid8)2021/12/13(月) 22:35:41.82ID:GUTSHv4Q0
ディナーカレー勧められてたの食べてみたけど確かに美味かったわ、今後の基準点これにする
0921カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7ff3-xxfn)2021/12/14(火) 09:59:14.29ID:jE1c3YNk0
味の決め手はフォン・ド・ボーですか?
0922カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-hwho)2021/12/14(火) 13:31:08.80ID:wUV1bXijM
ディナードゥです
0923カレーなる名無しさん (スップ Sd7f-B4z6)2021/12/14(火) 13:39:08.12ID:0FSvnoWrd
悔しいけれどお前に夢中
ギャラン・ドゥです
0924カレーなる名無しさん (オッペケ Sr1b-A1fU)2021/12/14(火) 15:16:31.57ID:QNPy6zlkr
川に浮いているジョン・ドゥです
0925カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f1a-4DaK)2021/12/14(火) 18:24:19.10ID:F8Yf/bgH0
ジジイ警報
0926カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f74-2z5X)2021/12/14(火) 21:29:06.18ID:N/nQuGOa0
>>911
あんまり詳しくないからほうれん草以外のサグと名のつくインド料理知ってたら教えて
0927カレーなる名無しさん (ワッチョイ a716-8/hI)2021/12/14(火) 22:24:24.39ID:hiLVXXZV0
>>926
いっちゃん有名というかサグと言えばこれ!っていうのが
サルソン・カ・サーグ
よくサグは本来はからし菜のことって言う人がいるのはこれが理由だと思う

ほかにrayo ko saagとかlatte ko saagとかsim saagとかkhole saagとか
料理名っていうか素材名だけどね

ちなみに向こうではほうれん草の英語であるspinachもサーグの訳語として広い意味で使われていることがあるようで
ほうれん草じゃないものについてspinachと書かれてることもあるみたい
0928カレーなる名無しさん (ワッチョイ a716-8/hI)2021/12/14(火) 22:30:40.10ID:hiLVXXZV0
bichu buti saagっていうのもわりとメジャーみたいだ
前、色んな青菜の名前を説明する動画があったんだけど、今探してもいいのが見付からん
0929カレーなる名無しさん (ワッチョイ e716-uU5V)2021/12/14(火) 22:32:58.48ID:WW3uyLZl0
中村屋の極みチキンカレーあるがまだ食ってない
極みが中村屋バターチキンとどう違うのか
0930カレーなる名無しさん (ワッチョイ a716-8/hI)2021/12/14(火) 22:36:08.64ID:hiLVXXZV0
名前だけ並べても実感わかんやろうから、ぐっと身近な感じの話をすると
向こうは大根の葉っぱ食べます!
0931カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f1a-QdXO)2021/12/14(火) 22:37:33.63ID:7dQehQ7K0
それがどうした?>大根の葉
0932カレーなる名無しさん (ワッチョイ a716-8/hI)2021/12/14(火) 22:37:56.82ID:hiLVXXZV0
俺もそろそろレトルトカレーの話を・・

ヤマモリのマンゴーカレーを食べた
具は小さいチキンが4切れくらい?汁が黄色くて甘い
あまり、いかにもマンゴーという香りはしない
辛さは弱め

甘さをがまんしたら食べられる、くらいの感じで、よくも悪くもおもしろみなし
0933カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa6b-CHTp)2021/12/15(水) 02:27:32.82ID:el9vDoSma
やっぱなんだかんだ中村屋インドカリーのスパイシーチキンをリピっちゃう
0934カレーなる名無しさん (ブーイモ MM8f-xxfn)2021/12/15(水) 18:53:08.13ID:FuxVQwOLM
今日はジャワカレーな気分
0935カレーなる名無しさん (アウアウキー Safb-05Tv)2021/12/15(水) 19:30:57.39ID:KXh2Qvx4a
おージャワジャワ〜♪
0936カレーなる名無しさん (ワッチョイ 67a7-R9TG)2021/12/15(水) 19:55:53.91ID:S4CYd2le0
選ばれし人気店の6セット、黒坦々がまずすぎてキレそう
0937カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f74-/lQD)2021/12/15(水) 21:21:14.65ID:A1tOzHCv0
>>927
ありがとう
日本の動画見てもサグといえばほうれん草みたいなのしかなかったからとても勉強になったよ
0938カレーなる名無しさん (ワッチョイ df64-gXCE)2021/12/15(水) 21:35:56.39ID:MLXACCGr0
>>934
カレールーで作るとうまいけどレトルトはイマイチじゃね?
こくまろもレトルトはイマイチ
0939カレーなる名無しさん (ワッチョイ a78a-olEF)2021/12/15(水) 22:16:53.10ID:FWxSHSCs0
レトルトのジャワカレーはまずい。
箱のジャワカレーとは別物。
0940カレーなる名無しさん (ワッチョイ a78a-olEF)2021/12/15(水) 22:19:49.39ID:FWxSHSCs0
まあひょっとすると元は似た物なのかもしれないが、レトルト処理とは恐るべきもの。
食材をレトルト袋に入れてレトルト処理して袋から出す。
入れたときとは別物になっている。
0941カレーなる名無しさん (ワッチョイ a716-8/hI)2021/12/15(水) 22:20:31.00ID:YW95bPUl0
>>937
サルソン・カ・サーグなら日本語の情報もいっぱい出てくる

実はレトルト、、じゃなくて缶詰だけど、も売ってる
ティラキタの通販

>>936
やっぱりあれかー
0942カレーなる名無しさん (オッペケ Sr1b-A1fU)2021/12/15(水) 22:30:49.63ID:iy7ejqkPr
>>939
箱のジャワカレーと別だけど
別物としてうまいと思う、俺は
0943カレーなる名無しさん (ワッチョイ e716-8/hI)2021/12/15(水) 22:38:06.71ID:d08/GDrA0
俺もジャワ好きなのでレトルトもちょっと期待して食べたんよ
湯煎して封を切ったときの香りはふわっとジャワカレー感あったけど食べてみたら全然違うじゃん!ってなった
0944カレーなる名無しさん (ワッチョイ 67e1-zBDk)2021/12/15(水) 22:53:22.66ID:jnK4iH060
袋だけで売られてたレトルトジャワは旨かったなぁ
箱入りになってから何かが変わった
0945カレーなる名無しさん (ワッチョイ a78a-olEF)2021/12/15(水) 22:54:34.33ID:FWxSHSCs0
>>944
へーそうなのか
0946カレーなる名無しさん (ワッチョイ c7ed-pfyl)2021/12/16(木) 09:25:02.49ID:GML4EtvH0
噂のディナーカレー食べてみたけど普通じゃん
馴染み易いその普通さが良いと言われるとわかる気はするが、まあ普通に美味しい程度かな
肉少ない分惣菜カツ乗っけてカツカレーにすると好きな感じに仕上がりそう
0947カレーなる名無しさん (ワッチョイ a716-8/hI)2021/12/16(木) 09:27:17.63ID:hs8KK7Ag0
ぶっちゃけ普通以下も多いだろ
0948カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f1a-4DaK)2021/12/16(木) 09:49:58.36ID:IPPApcz/0
そもそも普通の定義って何?
0949カレーなる名無しさん (エアペラ SD4f-vhqM)2021/12/16(木) 10:01:18.31ID:5tsMXVcMD
個々人の尺度次第
0950カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f1a-4DaK)2021/12/16(木) 10:37:30.37ID:IPPApcz/0
要するにどっかのサナバビッチの感想以上のものではない、ってことだな
0951カレーなる名無しさん (ワッチョイ a78a-olEF)2021/12/16(木) 10:44:10.91ID:+M1ecSVz0
>>950
そうおまえのような人間のクズの感想
0952カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa6b-olEF)2021/12/16(木) 10:44:45.10ID:3nxtaopEa
>>950
よく人間のクズと言われるだろ?
0953カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2739-Xid8)2021/12/16(木) 22:49:54.07ID:xOodvUkr0
>>946
そういうあなたの美味いカレー情報があればまた基準や定番が変わるかもしれないんだ
0954カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3b16-j66Y)2021/12/17(金) 18:33:10.16ID:u3iXGit90
レトルトカレーといえばカレー職人 老舗洋食カレー
0955カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3b16-KLbU)2021/12/17(金) 18:57:57.09ID:wmcgOthe0
中村屋がやりやがった
細かいことはここではいわんが二度とくいたいと思わない
0956カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7e59-HHCY)2021/12/17(金) 21:53:42.13ID:mrbcTK5A0
>>955
唐突にどうした?
アマゾンのレビューに関係した話か?
事前情報出さずに、いつの間にか海老のキーマが公式から消えて
販売終了になってた話か?
0957カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fed-Vs3y)2021/12/17(金) 21:54:28.66ID:kHgqcDxM0
中村屋何かゴチャゴチャして来た
試しに幾つか食べてはみたけどどれも値段ほどの事はない感じ
0958カレーなる名無しさん (ワッチョイ aa64-g56a)2021/12/17(金) 22:05:10.63ID:ekUtLjM/0
>>956
中村屋を書類送検 「人手不足」、不法就労助長容疑 警視庁
https://news.yahoo.co.jp/articles/db841f097f4346624fa001d864a503542deaa5cc
これな
0959カレーなる名無しさん (ワッチョイ da68-w2db)2021/12/17(金) 22:26:54.49ID:V7fyVzjF0
>>958
派遣会社経由だから本来は中村屋のせいではないのかだろうが、書類送検されたって事は知ってたか就労業務内容を偽ってたって事なんだろう
0960カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7e59-HHCY)2021/12/17(金) 23:13:56.94ID:mrbcTK5A0
>>958
そういうことか
違法である以上、過剰な擁護はできないが
レトルト製品の需要激増で中村屋が人手不足だってのはよく解るわ
まあ、とにかく
責任は責任としてキッチリ取ってもらった上で、今後の販売計画に影響が及ばずに済む事を願う

>>957はただのアンチだな
0961カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f48-K45R)2021/12/18(土) 00:45:02.28ID:CfW8a2//0
中村屋のレトルトカレーはもともと嫌い
0962カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b39-teoP)2021/12/18(土) 00:51:06.87ID:MXtpzmvD0
タイカレー系で無難に美味しいやつってどれだろ
昔クソマズいのに当たって以来もう15年くらい食べてないんだけど久々に挑戦したくなってきた
0963カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7e59-HHCY)2021/12/18(土) 00:56:50.94ID:A0bbVZO/0
>>961
それがどうした?
誰もお前の好みなど訊いてないだろ
0964カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4f70-fjkv)2021/12/18(土) 01:46:54.57ID:YLZCD1rp0
中村屋に対する批判は許さないマン
0965カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7e59-HHCY)2021/12/18(土) 03:08:52.98ID:A0bbVZO/0
>中村屋に対する批判は許さない
違うな
中村屋の製品は好きだがメーカー信者ではない
そもそも961なんて批判にすらなってないだろ
0966カレーなる名無しさん (エアペラ SDb6-HcK+)2021/12/18(土) 04:37:59.88ID:lfLeTW1QD
>>962
ヤマモリ
0967カレーなる名無しさん (ワッチョイ db16-g56a)2021/12/18(土) 06:56:11.02ID:A8ifPlpo0
悩む理由がわからないくらいタイカレーと言えばヤマモリだけど
そもそもタイカレー自体がクセが強いものなので(上に書いたマンゴーカレーなんてのもあるし)
口に合わない可能性はある
0968カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9f-lbpb)2021/12/18(土) 07:02:15.85ID:nDfR/pBla
仰るとおり個人的にタイカレーはクセが強くて苦手
0969カレーなる名無しさん (ワッチョイ db16-g56a)2021/12/18(土) 07:07:06.97ID:A8ifPlpo0
そういう意味では他メーカーのほうがマイルドだったりもする
タイカレーとして見れば偽物ってことだけど
0970カレーなる名無しさん (スッップ Sd8a-Z/Nk)2021/12/18(土) 07:25:52.62ID:t/T/mB75d
マイルド系なら7&iのグリーンがオススメ
レトルトタイカレーにしては具材も豊富っす
0971カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6aa7-+zQR)2021/12/18(土) 11:28:11.91ID:wfglV27w0
このスレ的に無印の評価ってどうなの?
0972カレーなる名無しさん (ブーイモ MMd6-9/v2)2021/12/18(土) 12:50:36.24ID:tcEtEqzUM
スレ違いで悪いがかつやのカレーって
そんなに不味いの?
0973カレーなる名無しさん (ワッチョイ aa64-kSWT)2021/12/18(土) 12:54:17.01ID:39NNQXDi0
>>972
あれはあれでかつやのカレーだと思えばそうでもない
ただ安っぽい業務用レトルトのような味わいなのは確か
カツカレー用なのか具も全然無いので人によってはマズいと思うだろう
だが揚げたてのカツと一緒に食えば家で食うカレーより美味しく感じるもの
0974カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3b16-KLbU)2021/12/18(土) 21:42:33.20ID:fq2Hu+zN0
無印は食べやすい味
ただクリーミーバターチキンだけはクリーミーすぎてけっこうきつい
シチューライス好きなら受け入れマンセーだが
あれは激辛カレーに混ぜて食うと光るアシュラ・原のようなカレーだな
テリーマンだよ
0975カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1a9a-L5A2)2021/12/18(土) 22:11:53.01ID:XuhW9l3c0
イオンの200g入りのレトルトが最強で良くね
0976カレーなる名無しさん (ワッチョイ ea68-w2db)2021/12/18(土) 22:14:15.51ID:Ve88nfSo0
>>975
コスパは最強だと思う
ちょっと癖のある味なんだよね
0977カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b39-teoP)2021/12/18(土) 22:37:01.88ID:MXtpzmvD0
マッサマンは無印が今のところ1番美味いと思う
0978カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4f70-fjkv)2021/12/18(土) 23:37:21.19ID:YLZCD1rp0
>>965
品評会スレでも中村屋批判に噛み付いてるキチガイ
0979カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7e59-HHCY)2021/12/18(土) 23:46:35.50ID:A0bbVZO/0
>>978
おいおい
キチガイとか穏やかじゃないな
しかし中村屋の話題になると、こっちも向こうのスレも
必ずアンチがしつこく湧いてくるってのは解ったわ
0980カレーなる名無しさん (アウアウキー Safb-/qEA)2021/12/19(日) 01:04:13.45ID:Szk+CMr+a
>>979
お前は使えねーから首な
0981カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7e59-HHCY)2021/12/19(日) 01:28:07.64ID:ZikppXJf0
>>980
すまんが
俺をクビに出来る立場の人間は存在しないんだわ
店が潰れでもしない限りわな

黙ってマックスバリュ東海限定のヤマモリのブラックビーフカレー食ってろや
0982カレーなる名無しさん (スップ Sd8a-T1uL)2021/12/19(日) 01:57:29.96ID:0j63v/N3d
結局中村屋は赤福や吉兆みたいに老舗ブランドに胡座をかいてたんだな
労務管理の甘さは氷山の一角かもしれんし暫く様子見だ
0983カレーなる名無しさん (アウアウキー Safb-/qEA)2021/12/19(日) 12:19:04.32ID:Szk+CMr+a
>>981
深夜に張り付く様なお前がか?
ソッコー首だろ
0984カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-BbFz)2021/12/19(日) 13:50:50.82ID:KPubB5lGr
ワロタ
0985カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7e59-HHCY)2021/12/20(月) 00:26:03.95ID:CseaN7VO0
>>983
>深夜に張り付く
それは所謂ブーメランってやつだな
その深夜に関係ない他人の話に横から首突っ込んで煽り入れてくる、お前みたいなアホに言われたくないわ
それとな「首」に執着して拘ってるあたり、お前自身が首切られて干された人間なんじゃねえのか?
だから他人に首々言いたいんだろ?図星だろ?
こんな所で遊んでるのは大概にして、さっさと次の仕事探せや無能
0986カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-BbFz)2021/12/20(月) 02:59:19.28ID:M1DW+EQcr


0987カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6ad5-RSrH)2021/12/20(月) 12:51:57.49ID:tQXHsKbg0
ヤマモリ タイカレーイエロー
辛さほどほどで具がたくさん入ってて、お買い得ですね
0988カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7b8a-K45R)2021/12/20(月) 13:38:59.80ID:zLQPAt4A0
タイカレーのイエローって見た目が日本のカレーに似てるからあまり食べたくない
0989カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMaa-1YU6)2021/12/20(月) 14:00:57.41ID:9rYHFjhbM
やっぱりグリーンカレーだよな
0990カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6a13-kUv4)2021/12/20(月) 14:02:22.03ID:/1548YGq0
時々、カレーとウンコの違いがわからなくなる時があるよね?
0991カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7b8a-K45R)2021/12/20(月) 14:50:20.10ID:zLQPAt4A0
>>989
グリーンかレッド
0992カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-BbFz)2021/12/20(月) 18:16:38.55ID:M1DW+EQcr
ウンコもグリーンとレッドがあるよね
0993カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3bfd-kSWT)2021/12/20(月) 19:25:07.34ID:RnRPVmdw0
白便黒便和田勉
0994カレーなる名無しさん (アウアウクー MMf3-BCu7)2021/12/20(月) 22:16:38.15ID:UoCf13DEM
ボキャ天か 懐かしい
0995カレーなる名無しさん (ワッチョイ dbac-uap/)2021/12/21(火) 14:08:03.86ID:YZtymeRe0
次スレ
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ20
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1640062175/
0996カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7bbc-kSWT)2021/12/22(水) 15:04:44.61ID:oxgQRbAV0
世界的にジャガイモ高騰で具材が玉ねぎだけになる説
0997カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMaa-i8s1)2021/12/22(水) 15:10:57.68ID:KdbaiuEVM
>>996
ニンジンは?
0998カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7b8a-7W75)2021/12/22(水) 15:11:54.41ID:bc4vosXn0
何じゃがいも高騰してるの
また餓死者が出るのか
0999カレーなる名無しさん (ワッチョイ da1a-n/si)2021/12/22(水) 15:18:38.58ID:t20HKADR0
ニソジソが食べたい
1000カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1a9a-L5A2)2021/12/22(水) 15:38:13.55ID:kr00GsfO0
カリー屋カレーの姉妹品のシチュ屋シチューってどうなん
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 120日 7時間 37分 41秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。