ビリヤニスレ Part7
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001カレーなる名無しさん
2021/08/21(土) 01:23:11.62ID:???ビリヤニスレ Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1546510508/
ビリヤニスレ Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1569847712/
ビリヤニスレ Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1589983572/
前スレ
ビリヤニスレ Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1602210974/
ビリヤニスレ Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1618705427/

>>883
もしカッチ式(生肉から炊く方式)で作るなら
鍋の直径も意外に重要だったりする
肉が重ならず,かつ隙間が空きすぎない方がいいので
例えば>>745レシピ(骨付きチキン500g+バスマティ2cup)だと
だいたい20cmぐらいが丁度良い
0885カレーなる名無しさん
2021/12/14(火) 11:49:48.48ID:???これを教えてもらったからざっくり底面積二倍の30cmのストウブ買ったんだよね
まだ使えてないけど年末か年始に客が来るタイミングでビリヤニ作って振る舞う予定
0886カレーなる名無しさん
2021/12/14(火) 15:47:17.56ID:???0887カレーなる名無しさん
2021/12/14(火) 17:20:42.26ID:???重さもさることながら大きさも問題
しまっておいても場所とるからかなり邪魔w
オーブンに入れるにしてもギリギリの大きさだったから自宅でビリヤニ用に使う上限な気がする

>>887
それ以上となるともはやオーブンではなくて
炭火でのダム調理の出番だなw
0889カレーなる名無しさん
2021/12/15(水) 19:46:40.91ID:???0890カレーなる名無しさん
2021/12/15(水) 19:52:12.10ID:???下でご飯を炊く

>>890
もしかして:マンディ
0892カレーなる名無しさん
2021/12/15(水) 20:52:16.22ID:???
>>892
あるにはあるけど↓こういうのだね
https://www.tirakita.com/Zakka/id_tblwr_185.shtml
ガスじゃなくて炭火式なら
フルサイズのガチなタンドールも意外と簡単に作れるって聞いたけど
0894カレーなる名無しさん
2021/12/15(水) 21:49:46.01ID:???置き場所さえあるなら家でもタンドール使えるよ
小型のだったら意外と大きくない
https://gamp.ameblo.jp/tandoorioven/entry-11622566247.html
このブログにも記載がある
キッチンのリフォームに合わせてタンドール導入しようと画策してるけど家はオール電化
インド人料理人に相談したら電気のタンドールもあるにはあるけどあまり良くないらしい
タンドールのためにプロパン(都市ガスは通ってない)入れるか炭にするか迷ってるところ
決まったら出入りの業者紹介してくれるらしい
0895カレーなる名無しさん
2021/12/15(水) 22:15:52.46ID:???https://metaneugierde.wordpress.com/2015/08/26/%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%92%e8%87%aa%e4%bd%9c%e3%81%97%e3%81%a6%e7%be%8e%e5%91%b3%e3%81%97%e3%81%84%e3%83%8a%e3%83%b3%e3%82%92%e7%84%bc%e3%81%93%e3%81%86/
0896カレーなる名無しさん
2021/12/16(木) 21:44:25.35ID:???0897カレーなる名無しさん
2021/12/17(金) 01:52:23.67ID:???0898カレーなる名無しさん
2021/12/17(金) 04:23:16.82ID:???0899カレーなる名無しさん
2021/12/17(金) 05:24:20.41ID:???0900カレーなる名無しさん
2021/12/17(金) 07:26:36.21ID:???0901カレーなる名無しさん
2021/12/17(金) 07:27:42.63ID:???
オーブンで使うときの安心感が違うんよ
いちおうル・クルーゼも200℃までおkってなってるけど
0903カレーなる名無しさん
2021/12/20(月) 01:17:59.58ID:Iu0fuORd0904カレーなる名無しさん
2021/12/20(月) 03:14:59.77ID:???0905カレーなる名無しさん
2021/12/20(月) 19:09:58.50ID:???0906カレーなる名無しさん
2021/12/21(火) 01:41:18.95ID:???0907カレーなる名無しさん
2021/12/21(火) 03:33:31.66ID:???オーブンで土鍋自体、対応してる土鍋を使う必要があるし、重さとかサイズとか微妙だけど
ビリヤニ民的には穴を塞ぎたいなら水でこねた小麦の生地だよな
0908カレーなる名無しさん
2021/12/21(火) 10:08:20.50ID:???
スレで何度か出てる話題だけど
蓋がある程度重くて精度が高いなら
そこまで密閉する必要ないんじゃね? ってのが個人的な考え
どのみち蒸気はどこかから逃がさなきゃならんのだし(さもないと爆発する)
小麦粉の生地で隙間を塞ぐのは,インドクオリティの軽くてガバガバな蓋だから必要なのでは

ちなみに輸入代行業者を使ってインド尼から買った鍋は
こんな感じだったw
https://imgur.com/P0fllyG.jpg
0911カレーなる名無しさん
2021/12/22(水) 20:51:09.85ID:???ほとんど情報がない
0912カレーなる名無しさん
2021/12/22(水) 23:19:18.17ID:???あれ、ネタじゃない?
0913カレーなる名無しさん
2021/12/23(木) 00:39:37.73ID:???ラルキラってバスマティライスのブランドだろ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ymaguu/8901161202055.html
0914カレーなる名無しさん
2021/12/23(木) 02:25:01.29ID:???もちろん伸び伸びでパラパラふっくら炊けて美味しいんだけど、いつものと変わらないって感じ
なので割高に感じた
0915カレーなる名無しさん
2021/12/23(木) 05:01:46.23ID:???ネタなのか巧妙だなぁ
>>913
逆にベタすぎて違和感なかったわ
0916カレーなる名無しさん
2021/12/24(金) 03:42:16.99ID:???くだらねーことしてるな本当
0917カレーなる名無しさん
2021/12/24(金) 08:34:45.78ID:???0918カレーなる名無しさん
2021/12/24(金) 08:42:22.83ID:???まあ知人同士で普通に食いに行ってても不思議はないけど
0919カレーなる名無しさん
2021/12/24(金) 10:40:35.03ID:???0920カレーなる名無しさん
2022/01/02(日) 10:48:57.31ID:???0921カレーなる名無しさん
2022/01/02(日) 10:50:36.06ID:???0923カレーなる名無しさん
2022/01/03(月) 20:53:47.98ID:???0924カレーなる名無しさん
2022/01/03(月) 21:18:54.52ID:???こんなの初心者には無理
0925カレーなる名無しさん
2022/01/03(月) 21:30:24.86ID:???https://macaro-ni.jp/102487
0926カレーなる名無しさん
2022/01/03(月) 21:36:28.19ID:???0927カレーなる名無しさん
2022/01/03(月) 21:55:11.58ID:???やればできる!
0928カレーなる名無しさん
2022/01/04(火) 00:41:00.11ID:???ハードルが高すぎんだわ
どこから拾ってきたレシピか知らんが単なる自己満よ
どんだけスパイス用意しろっての、店始める気かよ
レンチンで十分だわ
0929カレーなる名無しさん
2022/01/04(火) 00:45:26.28ID:???ただ、ゼロからやろうとするのは確かにキツイかなー
ミールスとかを普段から作るくらいの人ならそこまで無理はないんだが
ちなみに貼ってるレシピは貼ってる人が作ったやつだよ
0930カレーなる名無しさん
2022/01/04(火) 04:41:11.67ID:???0931カレーなる名無しさん
2022/01/04(火) 10:26:53.64ID:???スパイスは多種類買うのが面倒だったらアマゾンでビリヤニマサラというのを買うといい
0932カレーなる名無しさん
2022/01/04(火) 21:11:46.77ID:???0933カレーなる名無しさん
2022/01/05(水) 02:48:50.85ID:???しかしマカロニって、レシピサイトのくせにアホなのか
いつまでレシピの訂正せずにほったらかしてんの、印刷本じゃあるまいし
0934カレーなる名無しさん
2022/01/05(水) 07:49:53.96ID:???え、これミスあるの?
このまま参考にしようとおもてたんに
0935カレーなる名無しさん
2022/01/05(水) 07:53:40.05ID:???0936カレーなる名無しさん
2022/01/05(水) 09:44:19.53ID:???でもどれだけ半端なレシピで満足行く出来のを作れるかってのは興味あるな
0937カレーなる名無しさん
2022/01/05(水) 13:05:05.34ID:???前にこのスレで出てたけど、写真にはヨーグルトらしきものがあるのに材料に載ってないのと、塩をどこで入れるか書いてないんだったっけ?
0938カレーなる名無しさん
2022/01/05(水) 13:37:23.41ID:???0939カレーなる名無しさん
2022/01/05(水) 13:53:19.87ID:???2021年じゃない年の話ならすまん
0940カレーなる名無しさん
2022/01/05(水) 14:26:52.70ID:???少なくとも塩、ヨーグルトは同量で大丈夫
0941カレーなる名無しさん
2022/01/05(水) 15:44:40.91ID:???0942カレーなる名無しさん
2022/01/05(水) 16:32:28.21ID:???そういえば2020年8月号もカレー特集なんだよなw
0943カレーなる名無しさん
2022/01/05(水) 17:00:50.25ID:???あんまあのへんの信用してないから知識がないや
0944カレーなる名無しさん
2022/01/05(水) 17:50:22.37ID:???あれ40gだったのか、ありがとう
見た感じでずっと50gでやってたけど、特に問題無しだったな
しかしあのレンチンでもかなり満足してるわ
0945カレーなる名無しさん
2022/01/05(水) 23:26:24.72ID:???0946カレーなる名無しさん
2022/01/06(木) 01:13:40.98ID:???業スーの冷凍野菜でも上手くいったし、冷凍アサリ入れたらコクが出て美味しかった
0947カレーなる名無しさん
2022/01/06(木) 13:25:48.79ID:???書き出してくれや…
0948カレーなる名無しさん
2022/01/06(木) 13:26:19.96ID:???その動画の人に言っただけだからね
0949カレーなる名無しさん
2022/01/06(木) 15:01:07.37ID:???文字なら瞬間でわかるのにと。
0950カレーなる名無しさん
2022/01/06(木) 15:38:59.55ID:???動画見ながら作る人は、途中で止めてまた進めてってやりながら作るんやろか
0951カレーなる名無しさん
2022/01/06(木) 19:10:32.86ID:???自分も動画見ながらは出来ないので、メモ帳に残してたとこよ
レンチンプラオ(基本のベジビリヤニ)
バスマティライスー150g (***180g)
水ー270cc(***320cc)
塩ー5g(***6g)
青唐辛子(小口切り)ー1本
野菜(角切り)−150g
(ブロッコリー、カリフラワー、インゲン、じゃがいも、グリンピース、人参、パプリカ等)
油ー15cc
フライドオニオンー適宜
クミンシードーひとつまみ
粒胡椒ー2粒
カルダモンー2粒
シナモンホールー3cm分
クローブー2粒
インディアンローレルー2枚
(ガラムマサラ2g入れるともっと美味しい)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
1. ジップロックコンテナに米、水、塩、スパイスを入れ、20分浸水させる。
2. 切った野菜とフライドオニオンをその上に置き、オリーブオイルなどクセのない油を15cc入れる。
3. 600wのレンジで8分加熱し、続いて200wで6分加熱する。米180gのときは600w10分、200w8分にする。
4. レンジ加熱が終わったら、ひっくり返して6〜8分蒸らす。
5. ざっくり混ぜてから盛り付ける
あさりやエビイカ、ミックスベジタブル
鶏肉など
0952カレーなる名無しさん
2022/01/06(木) 19:14:17.15ID:???ちなみにこれがつべのスクショ画像
青唐辛子は独自アレンジ、米は150gと180gの場合ね
150gじゃ2人分では物足りんのよ
あとフライドオニオンは元のレシピには無いから無くても可
バターをオリーブオイルに変えたのは、最初にバターでやってみたら、バター臭がキツかったから
0953カレーなる名無しさん
2022/01/06(木) 19:25:59.66ID:???0954カレーなる名無しさん
2022/01/06(木) 20:52:52.52ID:???0955カレーなる名無しさん
2022/01/06(木) 21:15:45.60ID:S00b3/HE0956カレーなる名無しさん
2022/01/06(木) 21:19:38.06ID:???0957カレーなる名無しさん
2022/01/06(木) 21:21:12.53ID:???200は解凍モードとしてしか積んでない機種もあるみたいだけど
「弱火」が出来るからあった方が便利
0958カレーなる名無しさん
2022/01/06(木) 21:26:04.55ID:???dancyuのイナダシュンスケのレンチンレシピも似たような感じだったな
0959カレーなる名無しさん
2022/01/06(木) 23:13:33.16ID:???いやだからこれもイナダのやつなんよ
0960カレーなる名無しさん
2022/01/06(木) 23:33:05.26ID:???わかってるよw
だからdancyuとYouTubeで結局同じようなの上げてんだなというだけ
0961カレーなる名無しさん
2022/01/06(木) 23:46:33.99ID:???タダなんだから
0962カレーなる名無しさん
2022/01/07(金) 01:25:10.06ID:???うぬー、180でも足りない予感あるう!
他のおかずこさえてやってみるったい!
0963カレーなる名無しさん
2022/01/07(金) 15:09:44.75ID:5wz5+9tn0964カレーなる名無しさん
2022/01/07(金) 21:17:25.93ID:???2個セットで350円前後
0965カレーなる名無しさん
2022/01/07(金) 21:52:47.92ID:5wz5+9tnありがとう
0966カレーなる名無しさん
2022/01/07(金) 22:48:56.53ID:???0967カレーなる名無しさん
2022/01/07(金) 23:38:24.41ID:???0968カレーなる名無しさん
2022/01/07(金) 23:59:17.23ID:???0969カレーなる名無しさん
2022/01/08(土) 00:01:07.49ID:???0970カレーなる名無しさん
2022/01/08(土) 01:58:10.21ID:???それ以上やるとアク禁になるぞ
0971カレーなる名無しさん
2022/01/08(土) 04:11:38.87ID:???0972カレーなる名無しさん
2022/01/08(土) 04:36:56.93ID:???無理にビリヤニらしさを狙わないほうがうまいような気もする
0973カレーなる名無しさん
2022/01/08(土) 05:46:32.87ID:???先ずコメを三年寝かせます
続きは三年後に
0974カレーなる名無しさん
2022/01/08(土) 08:04:27.36ID:???厳しいな
0975カレーなる名無しさん
2022/01/08(土) 10:41:11.21ID:???バスマティライス買ってください。
日本米はオニギリでも握っといてください。
0976カレーなる名無しさん
2022/01/08(土) 11:52:50.38ID:???料理研究家リュウジに怒られてこい
0977カレーなる名無しさん
2022/01/08(土) 13:34:23.74ID:???0978カレーなる名無しさん
2022/01/08(土) 13:51:52.53ID:???余程入手性が低いものなら仕方ないけど
0979カレーなる名無しさん
2022/01/08(土) 14:21:22.04ID:???意識低い系に媚びるようなレシピ並べてるリュウジが、ビリヤニに日本米は認めないのか
バスマティの名前だけ聞いてもてはやしてるような連中に媚びる方向かな?
0980カレーなる名無しさん
2022/01/08(土) 14:50:03.12ID:???それなりにパキスタン人住んでんだから探しゃいくらでもあるよ
0981カレーなる名無しさん
2022/01/08(土) 15:03:28.98ID:???代用する料理力もねーのにアレンジすなって話かと
0982カレーなる名無しさん
2022/01/08(土) 20:29:50.84ID:pT5yIWg20983カレーなる名無しさん
2022/01/08(土) 21:01:38.04ID:???ビリヤニじゃなくてプラオにしたら
フライパンで作れるレシピ結構美味かったよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。