トップページcurry
1002コメント280KB

インドカレーの美味い店 Part14【都内限定】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001カレーなる名無しさん2021/08/19(木) 09:24:17.95ID:???
過去スレ
【インドカリー】都内の美味い店探そ【限定】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1123404457/
インドカリーの美味い店 Part 2【都内限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1254754815/
インドカレーの美味い店Part3【都内限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1339848711/
インドカレーの美味い店Part4【都内限定】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1392742741/
インドカレーの美味い店Part5【都内限定】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1432254100/
インドカレーの美味い店Part6【都内限定】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1451567623/
インドカレーの美味い店Part7【都内限定】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1458529074/
インドカレーの美味い店Part8【都内限定】
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/curry/1468652904/
インドカレーの美味い店 Part9【都内限定】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1509085708/
インドカレーの美味い店 Part10【都内限定】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1533769155/
インドカレーの美味い店 Part11【都内限定】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1539224876/
インドカレーの美味い店 Part12【都内限定】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1570180874/

前スレ
インドカレーの美味い店 Part13【都内限定】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1605609936/
0818カレーなる名無しさん2022/01/05(水) 06:24:21.71ID:???
グーグルマップは誰でも登録できるしダブり登録が放置されてたりも多いし
とても基準に出来るようなもんではないと思うが・・
0819カレーなる名無しさん2022/01/05(水) 17:55:34.80ID:???
今日のニルワナム虎ノ門ランチビュッフェに
ケララポロタを細かく刻んで卵と炒めた料理があった。こういうのが出てくることがあるから虎ノ門に行ってしまう。
0820カレーなる名無しさん2022/01/05(水) 18:21:27.16ID:???
それならスリランカ料理屋に行ってコットゥロティ食うのが良さげ
0821カレーなる名無しさん2022/01/05(水) 18:28:25.26ID:???
スパイスカレーがスリランカ名乗るようになってからスリランカ店は増えたけどコットロティ出す店は以前のまま殆ど変わらないよな
ここ2-3年とかで出来たスリランカカレー出す店でコットロティメニューに入れてたの1軒しか知らん
0822カレーなる名無しさん2022/01/05(水) 18:51:17.67ID:???
三つ葉のサンボル考えたやつ天才だろ
0823カレーなる名無しさん2022/01/05(水) 19:04:25.44ID:???
>>820
コットゥロティとは別物だった。生地が薄いからか食べ口が軽い。シンプルで美味かった。
0824カレーなる名無しさん2022/01/05(水) 19:33:13.37ID:???
何て名前の料理だろうか
0825カレーなる名無しさん2022/01/05(水) 19:58:38.65ID:???
年明けにニルワナム有明行ったわ。
・銀の皿3枚まで
・白い皿は2枚まで
・ナンが普通のインネパ系で出るようなのになってた
客足は相変わらず。

https://i.imgur.com/GtNnhH2.jpg
0826カレーなる名無しさん2022/01/05(水) 22:42:48.83ID:???
>>824
たぶんegg kothu parotta 南インドタイプ。デリーなど北インドとはパロタの作り方が全然違う。
0827カレーなる名無しさん2022/01/06(木) 02:41:56.53ID:???
おー
やっぱりコットゥはコットゥなんだ
ありがとう
そうだよねコットゥ ロティって、ロティが入るってことは、入れ替わる可能性もあるってことか
0828カレーなる名無しさん2022/01/10(月) 08:01:49.48ID:???
カレーはインド料理です
0829カレーなる名無しさん2022/01/10(月) 09:31:09.60ID:???
インド料理はカレーです
0830カレーなる名無しさん2022/01/10(月) 13:20:18.76ID:???
>>829
ケサリバットを食べてカレーと思う奴はいない
0831カレーなる名無しさん2022/01/10(月) 13:46:37.43ID:???
ガジャルハルワは人参カレーですよ
0832カレーなる名無しさん2022/01/11(火) 16:29:39.46ID:K3ECYEwf
月島の南インドキッチンがなかなか良いでつ
0833カレーなる名無しさん2022/01/15(土) 04:06:57.27ID:???
職場から近いのでニルワナムばかりに行ってるけど。久し振りにカーンケバブビリヤニに行って、3種類のランチカレーと追加でラムチョップ2本食べたいな。二人で行けばビリヤニも追加して取り分けできるのだが行く相手がいない。
0834カレーなる名無しさん2022/01/15(土) 09:01:25.56ID:???
値段は?
0835カレーなる名無しさん2022/01/15(土) 10:58:23.45ID:???
>>834
3種のカレーランチ 995円(税込)
カレー2種とラムチョップ1本 1,683円(税込)

ラムチョップ単品は知らん
https://i.imgur.com/bdPjp8r.jpg
0836カレーなる名無しさん2022/01/15(土) 11:10:12.35ID:???
>>835
その店のおすすめは、ランチメニューで1ページを占めるラムカレー(5種類くらい有ったと思う)とライスを頼むと出てくる具なしのビリヤニみたいなふわふわのバスマティライス。
0837カレーなる名無しさん2022/01/15(土) 13:54:48.42ID:???
>>836
カーンはやっぱりラムミントカレーだよな
ダメな人には超絶ダメという人選ぶカレーだが
ここの系列じゃないとなかなか食えないタイプのカレー
0838カレーなる名無しさん2022/01/15(土) 15:26:58.77ID:???
>>835
その3種類のカレーランチに、アラカルトメニューのアフガニラムチョップ2個(1個=765円)を注文してる。
カレーは、薫るチキンカレー、こだわり野菜のマドライカレー、ニリギリキーマカリコルマを毎回食べてる。
デザートにマンゴークルフィも美味しい。一人だと量が多いけど。
08398362022/01/15(土) 19:30:32.52ID:???
>>837
ごめん、勘違いしてサベラ(天王洲)のランチのこと書いてたので、忘れてください。
0840カレーなる名無しさん2022/01/15(土) 19:53:06.50ID:???
>>839
安心しろ
系列店だからサベラにもあるぞ
0841カレーなる名無しさん2022/01/17(月) 21:47:27.74ID:???
神田のアーンドラダバって評価高いからランチで行ってみたけど、ビュッフェのカレーを盛り付けただけみたいな感じで感動は無かった。せっかくのバスマティライスもダマみたいにくっついてるし残念でした。
0842カレーなる名無しさん2022/01/17(月) 21:51:46.22ID:???
アーンドラキッチンだったわ
アーンドラダバの人申し訳ないですw
0843カレーなる名無しさん2022/01/17(月) 22:40:41.76ID:???
ブュッフェやぞ

読み方は知らん
0844カレーなる名無しさん2022/01/17(月) 23:14:59.05ID:???
そこかい
0845カレーなる名無しさん2022/01/17(月) 23:23:23.88ID:7n0tQuyD
ニルワナムのドーサ
現地で食べたのとなんか違う
あれじゃ瓦せんべいだよ
0846カレーなる名無しさん2022/01/17(月) 23:34:35.63ID:???
せんべいみたいにカチカチのドーサを出す店はアジャンタしか知らん
ニルワナムは柔らかいドーサだった
0847カレーなる名無しさん2022/01/17(月) 23:39:45.96ID:7n0tQuyD
日によってブレがあるのかねぇ
0848カレーなる名無しさん2022/01/17(月) 23:42:32.55ID:???
ニルワナムはワダが美味しいな。

>>845
ニルワナムのドーサはクレープみたいだけど。その店舗はどこ?
0849カレーなる名無しさん2022/01/17(月) 23:46:16.37ID:7n0tQuyD
>>848
川越
都内限定スレだったねここw
0850カレーなる名無しさん2022/01/17(月) 23:46:42.61ID:???
>>843
ウィキを見ると。
ビュッフェ(buffet)とは、フランス語で立食形式での食事の意[1]。ビュフェやブッフェともいう。
カタカナの当て字だからどっちでもいいんじゃないの。
0851カレーなる名無しさん2022/01/17(月) 23:48:12.86ID:???
>>847
家系ラーメンみたいだねw
0852カレーなる名無しさん2022/01/17(月) 23:51:43.28ID:???
川越のニルワナム
小江戸っぽくアレンジしたんじゃねーの
知らんけど
0853カレーなる名無しさん2022/01/18(火) 07:19:37.01ID:???
>>841
アーンドラキッチンは以前からやる気のあるメニューと無いメニューの差があるというのがコロ前からの評価
俺はコロった時期くらいからたまたま行く機会無かったので現状は知らんけど
0854カレーなる名無しさん2022/01/18(火) 07:24:13.43ID:???
>>851
チェーンになってセントラル方式くらいにならないとブレはしゃーないな
日本人だと割とブレ幅が酷い店ってさほどはないけど、インドカレーは当たり(味的な)から当たり(腹的な)までブレるからなw
0855カレーなる名無しさん2022/01/18(火) 09:18:32.10ID:???
アーンドラキッチンは日本人の店員さんまだいるの?
0856カレーなる名無しさん2022/01/18(火) 09:49:35.69ID:???
アーンドラダイニングのナンは冷めてからでも甘くてそのまま食べても菓子パンみたいに美味しく食べられるね
0857カレーなる名無しさん2022/01/18(火) 13:52:51.61ID:???
甘めのナンを出してる店は意外に多い
さすがにがっつり甘いとなるとかなり減るが
0858カレーなる名無しさん2022/01/18(火) 22:45:29.37ID:???
もう業務用のナンの粉とか売ってるんじゃないの?
日本向けに甘くチューニングされたやつ
0859カレーなる名無しさん2022/01/18(火) 23:10:37.81ID:???
わざわざ調整されたナン用とか使うかな?
値段が安いならともかく小麦粉とベーキングパウダーで作れるからなぁ
0860カレーなる名無しさん2022/01/19(水) 07:36:47.44ID:???
ググってみたら基本的に家庭向けしか売ってないみたいだけど
アールティが5キロ入り売ってるから
業務で買ってる人もいるかも
0861カレーなる名無しさん2022/01/19(水) 07:43:34.43ID:???
店で食べる前提なら熱いナンを食べたいしカレーをつけて食べるのだから甘いのなんて必要ない
なんで冷めたのとかナン単独で食べるのを前提で作ってるの?
0862カレーなる名無しさん2022/01/19(水) 07:53:59.41ID:???
イギリスのお笑い車番組見てたら、
インドにイギリス製品売り込むってネタでズボンプレッサーでナンを温めてた
涙滴型ナンってイギリスにもあるんだな
誰だよ日本独自とか言ったの
0863カレーなる名無しさん2022/01/19(水) 07:56:06.13ID:???
>>861
お前ら固くて薄くて丸いの出したら腹かくじゃん
0864カレーなる名無しさん2022/01/19(水) 07:58:41.33ID:???
>>862
日本でサドル型ナンが広まってからだいぶ年月経ってるから
それが拡散されて他国でも見られるようになったのか
それとも他国のどこかが先だったのか
それはもうわからないな
0865カレーなる名無しさん2022/01/19(水) 08:17:34.67ID:???
いや普通にイギリスが先だろ
あいつらがいつからカレー食ってたと思ってるんだよ
0866カレーなる名無しさん2022/01/19(水) 08:24:06.44ID:???
「外国人向けインドカレーレストラン」の歴史はもちろんあっちからだろうけど
だからといってサドル型ナンがあっちからとは限らんでしょう
0867カレーなる名無しさん2022/01/19(水) 08:29:35.08ID:???
日本から伝播する理由もルートも無いじゃん
話にならんな
あっちは200年前からインドカレー食ってるのに
0868カレーなる名無しさん2022/01/19(水) 09:48:40.72ID:???
理由、ルート
ネパール人コックの移動や知人・親戚感の連絡とか
インドネパール方面には日本から逆輸入されてるらしいって話あるよ
0869カレーなる名無しさん2022/01/19(水) 09:50:04.55ID:???
伝播する理由やルートが無いとか言い出したら
今日本でインドカレー屋やってる人達がイギリスから移住してきた人達かっていったら違うでしょ?
0870カレーなる名無しさん2022/01/19(水) 09:55:11.21ID:???
グローバル化した時代だ、どこでどうつながるやら分からん
日本経由の可能性も少なからずあるだろうよ
イギリスの外食なんて要は海外から輸入だし
イギリス料理はイギリス人に不人気だからなw

そもそもあれが日本独自だなんて説はこのスレではとうの昔に否定されてるだろ
現地でごく一部で作られていた形が日本では主流になった、と
0871カレーなる名無しさん2022/01/19(水) 09:58:49.15ID:???
その因果関係もはっきりとは言えんと思うけどなあ
あの形の原型自体はおそらくペルシャとかの方のでっかいナン(フラットブレッド)にあって
それを一食分の小さいナンで模したものだろうと思うけど
0872カレーなる名無しさん2022/01/19(水) 10:04:20.62ID:???
パキスタンだったかインドだったか忘れたが、あの形のナンの写真が上げられてたぞ
0873カレーなる名無しさん2022/01/19(水) 10:14:50.99ID:???
超ど田舎のかーちゃんが家のタンドールでナンを焼いてる動画が貼られてたが、あれも細長いナンじゃなかったっけ
0874カレーなる名無しさん2022/01/19(水) 10:18:21.17ID:???
その写真に撮影年月日がついてて古いものだったら
おー・・ってなるけどね
0875カレーなる名無しさん2022/01/19(水) 10:33:23.44ID:???
じゃあ現地ど田舎の家でふだん焼いてるナンの形が日本発だと?
非常に考えにくいと思うが
0876カレーなる名無しさん2022/01/19(水) 10:58:34.76ID:???
逆輸入なんて妄想以外の根拠何もないからな
0877カレーなる名無しさん2022/01/19(水) 11:08:09.02ID:???
俺が勝手に言ってるならそうかもしれんが
現地と頻繁に行き来してるアジアハンターの人がそのようなことを言ってた記憶があるぞ
たぶんネットの記事だったと思うが
0878カレーなる名無しさん2022/01/19(水) 18:03:05.55ID:???
アーンドラキッチンのチャパティが好きなんだが他にああいうやつ出してる店ある?アーンドラキッチンだけのオリジナル?
0879カレーなる名無しさん2022/01/19(水) 20:42:17.22ID:lj0M3bjJ
ルマリロティのこと?オリジナルじゃないと思うが
他の店で見たことことない
0880カレーなる名無しさん2022/01/19(水) 22:20:09.60ID:???
>>878
伝道師さんのブログによれば「ダッカ・パラーター」というらしい
食べログ記事を信じてよいなら、バナナを練り込んでいるそうな

と検索かけてたら伝道師さんもダッカ・パラーターの名は一度南で見ただけらしい
それ以外は特別な名前もなくあの三角チャパティを食したとのこと
三角パラタのレシピは南にも東にも浸透してるんだってさ
0881カレーなる名無しさん2022/01/19(水) 22:28:52.57ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=t_IiKHBQiKI
https://www.youtube.com/watch?v=qtD8aUpPh28
https://www.youtube.com/watch?v=HNJIz2zIA8s
0882カレーなる名無しさん2022/01/20(木) 09:54:18.31ID:???
日本人用に調整された ものばかり
0883カレーなる名無しさん2022/01/21(金) 18:45:48.56ID:???
今日のニルワナム虎の門で、入口近くの真っ赤なカレーの名前が知りたい。
行った人いる?美味しかった。あれは初めて食べた。
ニルワナム東京のツイートは、明日と昨日のメニューは貼ってあるけど。何故か今日は無い。
0884カレーなる名無しさん2022/01/21(金) 19:19:34.97ID:???
DMで聞いてみるとか
0885カレーなる名無しさん2022/01/21(金) 22:36:13.94ID:???
>>883
twitterじゃなくfacebook見ろよ
0886カレーなる名無しさん2022/01/21(金) 22:42:13.97ID:???
>>885
サンキュー。ケララチキンカレーかな?
0887カレーなる名無しさん2022/01/21(金) 23:06:01.78ID:???
人々がコロナに気を取られている隙にどのスレにも承認欲求が蔓延しているな
0888カレーなる名無しさん2022/01/21(金) 23:11:41.43ID:???
ランチセットカレー食べる気しなくて
ふと気まぐれに明らかに北インドインネパ(但しネパメニューない)店でビリヤニ頼んでみた

ほんとクソ
メニュー写真から察して止めとけばと後悔した
ただのカレールー混ぜご飯だった
マジでチキンライス食べてる感覚だった
0889カレーなる名無しさん2022/01/21(金) 23:15:07.18ID:???
何でわかりきったことを
まあでも一回くらい試してみとくのは経験としていいかもね

もしメニューにフライドライスがあればそっちのがマシだね

テンプレ店でカレー食べる気しないときは
タンドール系のメニューを頼むといいね
0890カレーなる名無しさん2022/01/21(金) 23:25:13.58ID:???
>>889
え?カレールー混ぜご飯=ビリヤニって普通なん??分かりきってるん?

今までビリヤニはちゃんと評判だったり看板だったりする店しか入ってなかったわ
ちゃんと炊き込みでスパイス薄めとか具材少なめとかあるけど
こんなん初めて
0891カレーなる名無しさん2022/01/21(金) 23:31:19.70ID:???
>>888
昔同じような店で頼んだら日本米で
ベチャベチャのカレーチャーハンが出てきたわ
0892カレーなる名無しさん2022/01/21(金) 23:33:51.36ID:???
テンプレナンカレー店でネパールメニューさえ置いてないようなとこだったら
インチキビリヤニしか無いのは当然だねえ
今までネットでそういう話を見ることもなかったのか

ビリヤニは手間のかかるものだから、まともなのをレギュラーメニューで置いてる店の方が普通じゃない
ガチなパキスタン料理店でも金曜だけとか普通
しかもそういう店は1日あたりに選べるメニューが2つだけとかだったりする
色々な料理を作りつつその中にビリヤニを含めるというのは難しい
0893カレーなる名無しさん2022/01/21(金) 23:40:08.84ID:???
カレーに万能ねぎが乗ってたら間違いなくインチキカレー屋だな
判別しやすいから助かる
0894カレーなる名無しさん2022/01/21(金) 23:50:11.25ID:???
南インド料理ムットと2号店のレジナは万能ネギだった
0895カレーなる名無しさん2022/01/22(土) 00:04:52.86ID:???
そもそも北インド系のガチなお店ってのがかなり希少だと思うけど
カレーに関しても、インチキな店ほどメニューの数がやたら多い傾向がある
多いと言ってもカレーの汁の種類が3つくらいあって
それに注文のあった具を入れて出すという方式
そういう方式であることを隠しもせずむしろ普通にメニューブックで説明している店も少なくない
かといってメニューの種類が絞られている店がウマいのかというと、そうとも限らないけどねw

カレーに関しては、舌に合えばいいと思うんだけど
インチキな店はだいたい具が少なくて旨味やスパイス感に乏しくて
唐辛子の辛さだけやたら際立って、それと同時に変な甘さがあったりする
0896カレーなる名無しさん2022/01/22(土) 05:00:44.06ID:???
>>892
八潮市の店とかはどうなるんだ
0897カレーなる名無しさん2022/01/22(土) 15:52:36.99ID:???
>>895
ガチな店でも昼は日和ってインネパバタチキとナンみたいな店は地味にある
そこでもカレーについては独自色だそうとやってる店もあるけどな
0898カレーなる名無しさん2022/01/22(土) 15:58:56.33ID:???
ガチな店ってどうやってスパイス安く仕入れてんの?
0899カレーなる名無しさん2022/01/22(土) 17:46:22.36ID:???
スパイスの費用は大して問題じゃないと思うよ
一回に使う量が少ないし
材料で言えば普通に肉とか玉ねぎ生姜ニンニクほうれん草なんかのがお金かかるでしょ

真面目にやるほど客層が絞られたり廃棄ロスの問題が出たり
仕込みがたいへんだったり提供時間が長くなって回転が落ちたり
そういう問題が出やすいんだと思うよ
0900カレーなる名無しさん2022/01/23(日) 01:49:17.63ID:???
ルソイが復活する可能性ってある?
0901カレーなる名無しさん2022/01/24(月) 11:13:48.10ID:???
伊勢丹 冬のカレーフェス ~インドに馳せる想い~
行った人いる?
0902カレーなる名無しさん2022/01/24(月) 14:55:27.60ID:???
>>901
明日行く予定
0903カレーなる名無しさん2022/01/24(月) 15:52:43.73ID:???
>>902
そっか、レスありがとう
明日は伝道師さん担当の日替わり弁当なんだよね
どんな味か知りたいから行ってみるかな、お師匠さんの日は行けなく残念だった
0904カレーなる名無しさん2022/01/25(火) 00:54:27.24ID:???
ええな
https://www.youtube.com/watch?v=S1mcWueHxuo
0905カレーなる名無しさん2022/01/25(火) 06:41:36.66ID:???
新宿でコロナもろてきたから気をつけてなー
0906カレーなる名無しさん2022/01/25(火) 11:30:58.10ID:???
俺も前なったけどマジで味しなくて感動した
0907カレーなる名無しさん2022/01/25(火) 19:54:45.03ID:???
激辛カレー食い放題羨ましい
0908カレーなる名無しさん2022/01/25(火) 20:19:17.25ID:???
旨いカレーを食いたいなどという煩悩から解き放たれて解脱に一歩近づいたと考えれば浮かぶ瀬もあり
真に店に行かなくてもニルワナム状態だな
0909カレーなる名無しさん2022/01/26(水) 03:08:22.06ID:j2FLqQHm
神奈川スレが無いのでここに投下
ナンロティ(茅ヶ崎・海老名)

ロティを食えるのが珍しかったもんで
0910カレーなる名無しさん2022/01/26(水) 03:10:14.81ID:j2FLqQHm
てかハッピーのこと話されてるのね
インネパならまぁ無難な仕上がりかな
0911カレーなる名無しさん2022/01/26(水) 05:41:42.26ID:???
中華街にお帰り下さい
0912カレーなる名無しさん2022/01/26(水) 06:21:03.30ID:???
辛いカレーといえば
バブル前はボンディの三十倍カレー。
スゲー辛かった。
二十倍とかあたりがバランス良く美味しかったけど当時はスパイス代えたとか判らないので
十倍がただ辛いだけでより辛いはずの方が美味しいのが不思議だった。
0913カレーなる名無しさん2022/01/26(水) 06:24:12.11ID:???
>>912
ボンディでなくてボルツだった(´・ω・`)
0914カレーなる名無しさん2022/01/26(水) 13:27:30.21ID:???
ニルワナム虎ノ門ランチビュッフェにウプマがあった。
レストランで食べるのは初めてだ。
美味かった。
0915カレーなる名無しさん2022/01/26(水) 16:37:36.96ID:o56GXKdO
ほー

インド料理に欠かせない野菜「メティ」が江戸川区で作られている
https://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/tamaoki/5286
0916カレーなる名無しさん2022/01/26(水) 21:49:14.48ID:???
>>902
どうでした?
0917カレーなる名無しさん2022/01/26(水) 23:14:08.08ID:???
>>916
チキンクルマとビーフコルマを食べたけど両方とも辛さはほどほど
万人向きにアレンジしてるんじゃないかな
でもエッセンスは感じ取れるんじゃないでしょうか
中村屋のビーフコルマは店にはないクセのある感じでちょっと意外でした
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。