トップページcurry
1002コメント314KB

今日食べたレトルトカレーを報告するスレ18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ b316-0PcR)2021/05/02(日) 15:24:52.70ID:mdNUc/Kv0
!extend:checked:vvvvv::
↑スレ立て時はこの行をコピペして、3行くらいにしてから立ててください

前スレ
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1613713737/

>>2-6あたりにテンプレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0786カレーなる名無しさん (オッペケ Sr05-ZRTJ)2021/08/05(木) 16:37:54.05ID:D6jGydyQr
glico LEE 辛さ30倍

ボンカレーMAXハバネロやハウスジャワカレー大人の激辛に比べると食べやすい辛さだったな
0787カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7a16-i0sM)2021/08/05(木) 19:35:09.59ID:YPxkeI1U0
大豆で作った人造肉でもいいけどな。ヘルシーだし
0788カレーなる名無しさん (ワッチョイ 258a-RPYW)2021/08/05(木) 21:44:36.92ID:0jxSENHj0
>>785
米ドルのことなら今現在109円56銭程度
0789カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6568-dE5R)2021/08/05(木) 22:05:40.71ID:W1Ajr9WB0
どちらかというと円高だよな
単純に日本人の平均収入が減ったんだろう、もしくは伸びない
0790カレーなる名無しさん (ワッチョイ 258a-RPYW)2021/08/05(木) 23:13:51.54ID:0jxSENHj0
円が安い方では2002年1月に135円まで行っているし、高い方では2011年10月に75円台まで行っている。
その後2015年6月に125円台まで円安となり、一年後の2016年6月には98円台まで円高に振れたが、半年後の2016年12月には116円台まで円安となり、その後概ね円高方向で進行し、コロナによる振れを挟みながら今年1月に102円台まで来たが、そこから急に円安方向に振れ、今年3月に110円96銭まで行き、7月には111円65銭まで行ったが、今少し戻して109円75銭程度。
まあ100円から110円くらいが中心だと思うので、今が円高なんてことはない。
0791カレーなる名無しさん (ワッチョイ 258a-RPYW)2021/08/05(木) 23:17:19.48ID:0jxSENHj0
直近で円高だったと言えるのは2013年4月より前の話。
今120円台でしょとかどちらかというと円高だよなとか全くのデタラメを平気で言ってのけられるのはどういう人間のクズなのか
0792カレーなる名無しさん (ワッチョイ d116-neNZ)2021/08/06(金) 00:15:59.60ID:AdfGg2Y/0
まぁ俺が子供の頃は1ドル360円だったけどな。
0793カレーなる名無しさん (ワッチョイ 89cb-DfDN)2021/08/06(金) 01:18:17.62ID:0MIez42T0
円高-円安だろうと、日本人の実質賃金は97年比較で30-40万位減ってるからそれだけ購買力が落ちて
レトルトカレーも値上げできないから肉を小さくするということか
0794カレーなる名無しさん (ワッチョイ 89cb-2UFX)2021/08/06(金) 03:04:14.65ID:nl0e4Fgr0
300円以上出せば、そこそこ具材の入った美味しいレトルトが買える。
200円以下のレトルトで具が少ないとか、昔と比べて具材が小さくなったとか思うなら、少し高い価格のレトルトを買えば良いだけだと思うんだよな。
そもそもレトルトカレーの時点で値段問わずコスパ悪いのは確定しているので、安く済ませたいならカレールー買ってきて好きな具材を好きなだけ入れて小分けにして冷凍して置けば良いだけだし。
0795カレーなる名無しさん (スプッッ Sd73-Hx1m)2021/08/06(金) 06:03:09.19ID:Em1h0g5gd
そう考えると100円もしないカリー屋カレーはよくできてるな
具無しでもないし、コスパもいいと思うよ
0796カレーなる名無しさん (ワッチョイ d116-NW/4)2021/08/06(金) 09:20:25.45ID:dUcEygew0
海軍カレーって香りがすごくいいな カレー屋と同じ香りがする
0797カレーなる名無しさん (ワッチョイ b139-C+gq)2021/08/06(金) 10:28:22.99ID:1qjU+HP60
コスパ悪くても良いので温めるだけで出来る限り美味しいカレーが食いたい高価格帯メイン派
0798カレーなる名無しさん (エムゾネ FF33-xobs)2021/08/06(金) 10:47:04.97ID:KQCtgxF+F
>>797
お金出せるならそれが一番賢いと思う
0799カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/06(金) 17:12:20.23ID:VMpilOUh0
野菜も肉もちゃんとどっちゃり入ったやつが400円くらいであればなあ
0800カレーなる名無しさん (JP 0H85-xobs)2021/08/06(金) 17:21:22.70ID:l23f03qYH
>>799
あるでしょ、具体的にっていうと言えないけど
0801カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b1a-r/1T)2021/08/06(金) 17:23:13.20ID:7HnGA5la0
銀座カリーとか、具材たっぷりな方じゃない?
0802カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/06(金) 17:24:30.43ID:VMpilOUh0
野菜がそこそこ多いのはあるけど、そういうのは肉がほとんど入ってない
0803カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-b60h)2021/08/06(金) 17:52:20.74ID:OOrlBUJs0
>>801
銀座カリーは具材がだいぶ減ったよ
以前はいまの2倍くらいの肉が入っていたと思う
0804カレーなる名無しさん (ワッチョイ 51bc-yyuh)2021/08/06(金) 17:57:52.59ID:/VOueSPt0
>>801
体感的に一番減ったのが銀座シリーズなんだが…
次にボンカレー
踏ん張ってるのがククレカレー(元々少なかったという説)
0805カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/06(金) 18:11:44.90ID:VMpilOUh0
コンビニでよく一日の野菜の3分の1がとれる〜みたいな弁当あるしスーパーでも真似したのたまにあるし
最近完全栄養食みたいなウリ文句のパンとかあるけど
ああいう感じで野菜もタンパク質もとれるレトルトカレーをたまにでも買い続けられる価格で出してくれませんかぬ
0806カレーなる名無しさん (ワッチョイ 93c8-xobs)2021/08/06(金) 18:20:32.10ID:XVfGsgbm0
>>805
THE ボンカレーっていうのが定価500円で肉も野菜もそこそこ沢山入ってるね
なかなか安売りしないだろうけど
0807カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1316-mBWR)2021/08/06(金) 18:36:01.22ID:kEEF2XI40
>>806
東急ストアがちょっとだけ安い
0808カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/06(金) 18:37:13.37ID:VMpilOUh0
>>806
昔の女の人の絵のパッケージかと思ったら、あれとはまた別か
発売当時は黒いパッケージだったみたいだけど、青いのに変わってるね

アマゾン定期便で買えば300円ちょいみたい
添加物も極力使ってないようだし、口に合えばなかなかよさそう

ただ困ったことに食べたことあるのか無いのか記憶が無い
買ってみるしかないか
0809カレーなる名無しさん (ワッチョイ a91a-r/1T)2021/08/06(金) 19:26:04.62ID:QEHIJjP+0
>>803-804
そうなのか。それは失礼した
最近レトルトカレー離れているから気づかなかったよ
0810カレーなる名無しさん (ワッチョイ 59e1-Vvx7)2021/08/06(金) 20:34:08.71ID:Yxs6Tud50
トップバリューの¥57のカレー(辛口)

薄めの味だが、それが逆に暑い夏の日に向いていて食べやすくて良いかも知れない
辛さもちょうど良い
0811カレーなる名無しさん (ワッチョイ 137d-lzF7)2021/08/06(金) 20:36:41.13ID:RjGXgdOj0
ココイチのキーマカレー意外に酸味が強くて好みだった
ココイチなんて家庭用カレーと大差ないと思ってた
0812カレーなる名無しさん (ワッチョイ 137a-Z6Ah)2021/08/06(金) 20:50:59.17ID:1v/dXx9B0
>>810
食べ易いから俺もストックしてる
0813カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13e2-xobs)2021/08/06(金) 20:56:06.75ID:iqoAsU/20
>>810,812
近くにアコレない知り合いに頼まれて辛口時々買ってるよ
なぜか他のイオングループでは辛口見かけないんだよね
0814カレーなる名無しさん (ワッチョイ b3e6-TebV)2021/08/06(金) 21:21:12.24ID:wPpNqmg00
茄子とピーマンの牛肉炒めにレトルトカレー🍛かけるの好きだわ
0815カレーなる名無しさん (ワッチョイ 137a-Z6Ah)2021/08/06(金) 22:25:34.67ID:1v/dXx9B0
>>813
ウェルシア薬局とかハックドラッグで、もっさり売ってるです
0816カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13e2-xobs)2021/08/06(金) 22:29:37.48ID:iqoAsU/20
>>815
ありがとう、ウェルシアとHACか
話してみよう
0817カレーなる名無しさん (ワッチョイ 518a-Gwru)2021/08/06(金) 22:30:31.63ID:Csa6skSB0
>>806
あれはうまいとは思わないな
値段を考えれば間違いなくまずい部類
0818カレーなる名無しさん (ワッチョイ d116-neNZ)2021/08/07(土) 00:57:49.44ID:jLNvfdAw0
マジかよウエルシアすぐ目の前にあるから買いに行くか。ついでに富良野とバーリアルも(笑)
0819カレーなる名無しさん (JP 0H73-BPET)2021/08/07(土) 20:17:19.32ID:Gx6xIhSLH
選ばれし人気店 <スリランカカリー チキン>
高い割に味が薄くてあんまり美味くなかった
0820カレーなる名無しさん (ワッチョイ 99f3-wU8s)2021/08/08(日) 01:11:30.26ID:EHcjVGPB0
トップバリュタスマニアビーフカレー辛口
肉はホロホロで旨いがソースが不味い
悪名高いカリー屋以下
しかも変な匂いが部屋中にした
0821カレーなる名無しさん (ササクッテロリ Sp5d-3cWw)2021/08/08(日) 07:32:54.28ID:lORB0nuxp
>>820
自分の体臭だろ
0822カレーなる名無しさん (ワイエディ MMab-pXlx)2021/08/08(日) 12:19:17.34ID:ilW0JYgOM
>>820
俺もあれは肉がソコソコ入ってる割にはソコソコ安いだけって感じだったし、口に合わなかったから残り辛口1中辛1は放置してる
連休で消費しなきゃなー
0823カレーなる名無しさん (ワッチョイ d116-neNZ)2021/08/08(日) 13:35:13.55ID:XkLJ1w/c0
そもそもタスマニアにカレーがあるのかと小一時間(ry
0824カレーなる名無しさん (スッップ Sd33-Hx1m)2021/08/08(日) 14:39:08.52ID:doTIb5o/d
S&Bから新商品が出てたよ
山形いも煮カレー、名古屋みそ煮込みカレー、岩手サヴァ缶キーマカレー
サヴァ缶キーマカレーは食べてみたいと思うが、他はどうだろうなぁ
山形県民だけど、芋煮の残りで作るカレーって好きじゃないんだよな
つけ汁蕎麦やうどんを煮込んで食べる方が好き

https://i.imgur.com/CP9yDAJ.jpg
https://i.imgur.com/GGREuYQ.jpg
https://i.imgur.com/BjKld1D.jpg
0825カレーなる名無しさん (ワッチョイ 518a-Gwru)2021/08/08(日) 14:56:17.88ID:qTkFjnN/0
味噌煮込みカレーがうまそうだが、前にオリエンタルのを食べたらたいしたことなかった。
0826カレーなる名無しさん (ワッチョイ d1d6-UFEx)2021/08/08(日) 18:02:42.80ID:yaHOimxq0
>>678だが今トップバリュの新しい78円カレー辛口食べてる
具は確かに減ったね
前のはなんか臭みみたいのがあったがそれがなくなって食べやすい
具は少なめだが新旧比べれば今の方が味は好きかな
前のは88円だった気もするが
0827カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/08(日) 18:16:16.62ID:tbA7AhGT0
>>823
小学校の国語の授業で「かかり受け」ってやらんかった?
タスマニアはカレーにかかってるんやなくてビーフにかかってんのよ
0828カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM8b-b60h)2021/08/08(日) 19:26:11.59ID:DMwyRc3hM
イオンはタスマニアビーフ推し
西友はアンガスビーフ推しよね
0829カレーなる名無しさん (スッップ Sd33-Hx1m)2021/08/08(日) 19:34:51.66ID:26+j9gVqd
ベニマルもアンガスビーフ推し
0830カレーなる名無しさん (オッペケ Sr5d-C2az)2021/08/08(日) 23:57:33.41ID:C3icTKZHr
ハウス温めずにおいしい夏のカレー大辛
冷や飯にかけて食べた
大辛という割には然程辛くはない
0831カレーなる名無しさん (スッップ Sd33-Hx1m)2021/08/09(月) 04:06:37.08ID:5jD6pEvQd
ハウスからも新商品が出てた
まだどれも見かけていないが、グリーンカレーと後混ぜスパイス2種類が気になる
辛みアップのやつはホットガラムマサラとも違うんだよね、たぶん
レトルトカレーも商品が増えて、メーカーもスーパーも棚を確保するのが大変だろうな…

https://i.imgur.com/VbmCdBJ.jpg
https://i.imgur.com/4UTQlhN.jpg
https://i.imgur.com/jBzdeMi.jpg
https://i.imgur.com/Cax1vb5.jpg
https://i.imgur.com/PpsGprw.jpg
0832カレーなる名無しさん (スッップ Sd33-04kT)2021/08/09(月) 07:32:33.90ID:VvT0Xr/ed
タスマニア確かに美味しいんだけと、他の倍くらいのカロリー。脂っこいんだよね
0833カレーなる名無しさん (アウウィフ FF55-O3kz)2021/08/09(月) 11:18:51.72ID:OZ1dt1QZF
辛すぎるのは苦手
程よい辛さでいいんだよなあ
0834カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/09(月) 12:02:46.45ID:JVwn2YFO0
>>831
ちょっとたくさんありそうに見える店もよく見たら全然なかったりするもんな
0835カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/10(火) 02:08:17.12ID:d8VJ0+4O0
>>831
香りアップのほうはココイチで卓上小瓶で出てくるやつっぽい気がする
0836カレーなる名無しさん (ワッチョイ 51bc-wLsw)2021/08/10(火) 10:36:19.86ID:/aP6pyQK0
安達祐実・小林稔侍がCMやってた頃のハウス食品の??工房が具材具量コスパにおいて最高峰だったなぁ
当時スーパーで198〜238円(税抜)で買えたよ
今なら最大手のこの会社が手掛けても倍以上450円を上回りそう…
なぜこうなった
0837カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa55-PCHu)2021/08/10(火) 17:00:44.06ID:PpQ/RVI/a
水谷隼カレー食べた。辛さ調節できる。具が大きい。
0838カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/10(火) 19:48:43.79ID:d8VJ0+4O0
うーん
大学生の頃にレトルトカレー食っとけばよかったな
何故か全く食べようと思わなかった
0839カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b1a-jeEp)2021/08/10(火) 20:30:54.29ID:6PJaaRVG0
レトルトに頼る必要のない健全な食生活を送れているのなら、無理して食う程のものじゃないよ
0840カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/10(火) 21:34:45.59ID:d8VJ0+4O0
いやウインナーをおかずに白飯食ったりしてたよ
0841カレーなる名無しさん (ブーイモ MM8b-oxob)2021/08/10(火) 21:50:35.90ID:99qgbqmNM
もうすぐ50ですが、歳をとるとジャガイモの皮を剥く気力もないんですよね。
湯を沸かすのも疲れるw
0842カレーなる名無しさん (ワッチョイ 331a-jeEp)2021/08/10(火) 21:56:17.14ID:YQ5Ce3+R0
おいらもお湯沸かすの面倒だから、レトルトの湯煎に電気ポット使ってる
レトルトぶち込んでスイッチ入れるだけだから楽
0843カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/10(火) 22:04:02.94ID:d8VJ0+4O0
そこまで行ったらもう出来上がった定食みたいなのを宅配してくれるやつがいんじゃね
0844カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b68-UFEx)2021/08/11(水) 06:28:30.23ID:JzZVr7uD0
>>841,842
俺もほぼ50だけど多少以前より面倒になったってだけでカレー作るくらいはなんともないけどな
以前より自由な時間増えたっていうのもある
0845カレーなる名無しさん (ワッチョイ b139-C+gq)2021/08/11(水) 10:45:22.56ID:mAZVJxAV0
そういうのって大体年のせいじゃなくて体力のせいだから割と真面目にトレーニングをオススメする
70なってもバリバリ自炊しとるジジババは運動してない中年より動ける
0846カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5164-vCZ4)2021/08/11(水) 10:57:45.36ID:NmuJ2zJx0
そりゃそうだろう
0847カレーなる名無しさん (ワッチョイ d116-neNZ)2021/08/11(水) 11:23:57.42ID:SLoE671+0
カレー自炊すると作り過ぎるからな。そこまで食べたくないから手軽にレトルトがいい。
0848カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13f3-nEgg)2021/08/11(水) 11:31:25.21ID:Pt861mxl0
ルー使うカレー作りは楽だけどね
ニンニク生姜タマネギ炒めるなんてもうやってられない
0849カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-+UG9)2021/08/11(水) 12:35:18.11ID:JSvM7kZUp
炊飯器も鍋も皿も洗いたくないのでレトルト、紙皿、プラスプーン
0850カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1364-xobs)2021/08/11(水) 12:38:47.53ID:wYFzb7sH0
>>849
作るのはともかく洗い物くらいしろよ
紙皿プラスプーン無駄だろ
0851カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM8b-b60h)2021/08/11(水) 14:11:17.20ID:Xm2wDHKfM
レトルト紙皿プラスプーンって人として終わってませんか?
怠惰極まりないでしょ
0852カレーなる名無しさん (ワッチョイ 331a-mBWR)2021/08/11(水) 15:06:46.90ID:lvt1/MxP0
ほっといてやれやww
0853カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/11(水) 15:12:00.17ID:87jViMGz0
皿とスプーンは洗わんでも死なんぞ
特にスプーンはそんなに汚れ残らんだろ
プラスプーンはプラの味がするから嫌い
0854カレーなる名無しさん (ワッチョイ d116-neNZ)2021/08/11(水) 15:29:09.23ID:SLoE671+0
皿にラップかければいいだけ。東日本大震災での教訓。スプーンくらいは洗おう。飯炊くのも洗いものも面倒くさいならレトルトご飯の半分を片側に載せて空いたスペースにカレー投入。
0855カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/11(水) 15:37:17.67ID:87jViMGz0
いやマジでステンレスのスプーンなめときゃ済むって
一人暮らしならではよ

逆に洗い物できる余裕あるなら普通にメシ作れるし
0856カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/11(水) 15:38:34.18ID:87jViMGz0
最近複数のレトルトカレーの食べ比べのために紙皿買ったけど
思いのほかしっかり作ってあって使い捨てはちょっともったいなく感じるな
さすがの俺も使いまわしはしないが
0857カレーなる名無しさん (ワッチョイ 331a-jeEp)2021/08/11(水) 18:17:25.43ID:1NMFf/mK0
>>849
俺は味方するぞ
0858カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM8b-b60h)2021/08/11(水) 18:36:43.45ID:1Y8b/6MBM
ほんと終わってる
0859カレーなる名無しさん (オッペケ Sr5d-mVBF)2021/08/11(水) 18:45:20.01ID:U2BAbg8qr
こんな連中ばかりじゃ国が良くなる訳ねーよなw
0860カレーなる名無しさん (ワッチョイ 518a-Gwru)2021/08/11(水) 19:08:35.10ID:ntxnL+OX0
俺もパックごはん、紙皿、プラスプーンだ。
紙皿を使うのはレンジ加熱できないカレーを加熱するときだけで、レンジ加熱できる場合はパックごはんの容器にかけて食べるので紙皿は使わない。
紙皿は小容量のもので、カレーだけを入れて加熱し、パックごはんの容器にかけながら食べる。
紙皿は買ってきたものだが、プラスプーンはコンビニ弁当などを買うときに貰ってきたものをためておいて使っている。
十数回使うと割れてくるので、そしたら捨てる。
0861カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/11(水) 19:34:42.26ID:87jViMGz0
パックめしに直にかけるのって、こぼれそうだけど、こぼれないんだな

そういや紙のスプーンあんま見ないな
昔プリンとか買うとちょっと折り曲げて使う紙のスプーンもらうことあったよな
あれの大きいのあったらカレー一食くらい食べられそうだし
組み立て前は完全に平らだから収納も小さく済みそうだが
プラのほうが安く済むんだろうな
0862カレーなる名無しさん (ワッチョイ 331a-jeEp)2021/08/11(水) 20:01:32.27ID:BEDU/DdL0
>レトルトご飯の半分を片側に載せて空いた
>スペースにカレー投入。

パック飯にカレーかける時は、そのままかけずに、↑こうして半分づつかけてやれば良い
0863カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13de-2tbN)2021/08/11(水) 20:57:08.47ID:00chXCji0
わいレトルトカレー好きで良く食うけど温めた後、カレーをしっかりかき混ぜたいタイプ
湯煎ならまだマシかもしれんがレンチンだと成分が分離したまま妙な味や臭いが気になる
本来ならまず冷凍したご飯やパックご飯をレンチンした後、蒸らしながらレトルトカレーを
温めた方が良いんだろうけどカレーを混ぜる作業が控えてるので先にカレーを温め、かき
混ぜてる時間を米のレンチンに当ててる

サトウのごはんの容器はレトルトカレーのレンチン用に1回だけ再利用する
他メーカーの梱包米飯容器はレトルトカレーの温めには使い難い
0864カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/11(水) 21:00:51.13ID:87jViMGz0
パック飯は量がな・・・
今押し麦1.5カップ電子レンジで炊いてレトルトカレーと食べたけど腹へった
0865カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/11(水) 21:14:20.86ID:87jViMGz0
>>169とかでちょいちょい名前が出てる富良野市場のポークカレー
近所のレトルトカレー充実してるスーパーに置いてあったんで買った
税抜き320円だったから、税込みで346円かな

値段に合うかどうかは置いといて、なかなかいいね
ちゃんととろみがあって油がにじんでて、ちょっとデミグラスよりだけど行き過ぎてない
ごろっと入ったジャガイモが見た目に楽しい
辛さはほとんど感じないから子供でも食べられそう
0866カレーなる名無しさん (ワッチョイ 931a-jeEp)2021/08/11(水) 22:40:58.73ID:WTTgheZO0
>>864
俺は一度の食事でご飯2パック食べてるよ。もちろんカレーも2パック。お代わりしたと思えば良い。
カレーも違う商品を食べ比べできるし。
0867カレーなる名無しさん (ワッチョイ 518a-Gwru)2021/08/11(水) 22:43:48.55ID:ntxnL+OX0
俺は去年カレーの食べ比べをやったら目に見えて太ったので、もう2パック食べることはやらない。
0868カレーなる名無しさん (ワイエディ MMa3-pXlx)2021/08/12(木) 00:26:41.07ID:Ep+J86lDM
パックご飯て不味くね?
カレーはチンで良いからご飯位炊こうや
0869カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-mBWR)2021/08/12(木) 01:26:33.52ID:dQLj8HZS0
カレーは固めに炊いたご飯で食いたいけどパックご飯ってだいたい柔らかいんだよな
0870カレーなる名無しさん (ワッチョイ 518a-Gwru)2021/08/12(木) 02:26:27.78ID:PtsGypDg0
このスレで教えてもらったたかののごはんマジでうまい。
これを買うためにわざわざセブンイレブンまで行っている。
もうテーブルマークには戻れない。
0871カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa55-3lwj)2021/08/12(木) 09:47:29.58ID:CJ+gCwGBa
ご飯ってレンジで炊ける?
0872カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM8b-b60h)2021/08/12(木) 09:49:58.62ID:aH/rPiUpM
>>871
炊けますよ
0873カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/12(木) 09:55:39.19ID:kegymPwM0
炊けるけど生米からやるなら結局炊飯器の方が速い

俺は押し麦でやってるけど質にこだわるようになったら結局20分かかるようになった
米だとさらに浸水時間が必要だから1時間かかる
0874カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-+UG9)2021/08/12(木) 10:13:20.52ID:m44SWG1O0
ご飯もカレーもレトルト最高
紙皿プラスプーン超最高
0875カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/12(木) 10:15:46.45ID:kegymPwM0
汚れたゴミが増えるのはあんまなあ・・
あの皆嫌いな虫がよりつくしなあ
0876カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa55-3lwj)2021/08/12(木) 10:57:07.06ID:CJ+gCwGBa
>>872
専用器とかあるのかな?何分かかります?
0877カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/12(木) 10:59:42.77ID:kegymPwM0
わざとらしく俺を無視すんなよ馬鹿w

普通の磁器の深鉢で充分だよ
専用の小さい土鍋みたいなのとか売ってるけど本質的には意味が無い
0878カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/12(木) 11:20:31.72ID:kegymPwM0
米の澱粉のアルファ化を充分に進めるには摂氏90度以上を15分だとか続ける必要があって
熱源が何であろうとそこに変化はない
あとは吸水や蒸らしをどうするかで、そのへんまで含めて上手にやってくれるのが炊飯器

ただ一食分だけ食べたいときには炊飯器洗ったりするのもちょっと面倒に感じるわけで
人によってはパックご飯だろうし、俺の場合は押し麦レンジ炊飯(同時に湯煎でレトルトカレーを温める)
0879カレーなる名無しさん (ワッチョイ 518a-Gwru)2021/08/12(木) 11:33:04.29ID:PtsGypDg0
当たり前だがごはんを炊くと水を大量に蒸発させることになり、換気扇回しまくらないと部屋が湿気て虫やカビが涌く
0880カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/12(木) 11:59:56.70ID:kegymPwM0
当然換気扇は回すけどよほど部屋の作りが悪くない限り風呂場のカビみたいになることはないと思うが・・
0881カレーなる名無しさん (ワッチョイ d116-neNZ)2021/08/12(木) 13:16:46.49ID:ZTIf+gVz0
最近一食用の小型炊飯器が売られてるよ。炊き上がりも早くてそのままレトルトカレーかけて食える。食べ終わったら洗えば一石二鳥。
0882カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/12(木) 13:49:31.30ID:kegymPwM0
そんな条件じゃ具体的にどんな商品のこと言ってるかわからんよ
サンコーレアモノショップとかのかな

ただひとつ言えることは炊飯器であまり小型のやつはだいたいまずい
0883カレーなる名無しさん (ワッチョイ 518a-Gwru)2021/08/12(木) 13:51:20.83ID:PtsGypDg0
部屋がカビだらけになるかエアコンの中がカビだらけになる
0884カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/12(木) 13:58:39.98ID:kegymPwM0
エアコンは掃除しなきゃそうなるもんじゃないかね
もともと夏は湿気多いんだし
0885カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4133-jBWP)2021/08/13(金) 01:37:37.87ID:d7ECS4d70
新宿カレー ポーク中辛 250円マルエツ

なんか地味なパッケージで期待してなかったが
意外においしくて正直感動した

色素や香料は入ってないようで
子供のとき食ってたみたいな黄色いカレー
こういうのでいいんだよランキングなら3本の指が入るかもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています