トップページcurry
1002コメント314KB

今日食べたレトルトカレーを報告するスレ18

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ b316-0PcR)2021/05/02(日) 15:24:52.70ID:mdNUc/Kv0
!extend:checked:vvvvv::
↑スレ立て時はこの行をコピペして、3行くらいにしてから立ててください

前スレ
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1613713737/

>>2-6あたりにテンプレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2716-0PcR)2021/05/02(日) 15:31:14.44ID:mdNUc/Kv0
>>1
報告用テンプレ

【商品名】
【販売者】
【容量】
【価格】
【画像】
【既出レス】
【特徴】
【コメント】
【評価】★★★★★
0003カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2716-0PcR)2021/05/02(日) 15:34:48.04ID:mdNUc/Kv0
過去ログ

今日食べたレトルトカレーを報告するスレ
https://food6.5ch.net/test/read.cgi/curry/1073216504/ 04/01/04〜04/10/10(981レスでdat落ち)
!!!今日食べたレトルトカレーを報告するスレ2!!!
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/curry/1097893681/ 04/10/16〜2010/06/11(988レスでdat落ち)
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ3
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/curry/1276299218/ 2010/06/12〜2010/07/16(15レスでdat落ち)
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ4
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/curry/1292230928/ 2010/12/13〜2011/03/27(15レスでdat落ち)
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ5
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/curry/1318558246/ 2011/10/14〜2011/12/01(16レスでdat落ち)
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/curry/1327321668/ 2012/01/23〜2014/12/23
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ★7
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/curry/1418631807/ 2014/12/15〜2015/07/07
前スレ:今日食べたレトルトカレーを報告するスレ8
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/curry/1436185126/ 2015/07/06〜2017/03/23
前スレ:今日食べたレトルトカレーを報告するスレ9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1490214234/ 2017/03/23〜2018/05/12
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1525727316/
0004カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2716-0PcR)2021/05/02(日) 15:37:49.97ID:mdNUc/Kv0
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1548938424/
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1571177331/
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1585778065/
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1591972795/
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1598664293/
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ16
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1606432360/
0005カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2716-0PcR)2021/05/02(日) 15:40:38.09ID:mdNUc/Kv0
重複スレ過去ログ

今日食べたレトルトカレーを報告するスレ★8
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/curry/1436668207/ 2015/07/12〜2016/06/05(242レスでdat落ち)
0006カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2716-0PcR)2021/05/02(日) 15:43:19.17ID:mdNUc/Kv0
>>2の報告用テンプレを使用しましょう
0007カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2716-0PcR)2021/05/02(日) 15:46:05.25ID:mdNUc/Kv0
>>1-6
テンプレここまで
0008カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf0d-tudw)2021/05/02(日) 16:16:00.89ID:bvYeNsAv0
おっつ
0009カレーなる名無しさん (ワッチョイ df79-noPf)2021/05/02(日) 16:51:09.34ID:Dz0qCAVu0
乙カレー
0010カレーなる名無しさん (スッップ Sdff-+amf)2021/05/02(日) 18:34:01.92ID:72SijpBed
>>1
乙で御座る。
0011カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6766-Tjsg)2021/05/02(日) 21:20:08.02ID:OVThsvmb0
カレーなる新スレ
0012カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf48-OedE)2021/05/02(日) 22:49:53.20ID:N6onCCtx0
テンプレおつ

>>2 は多いから誰も利用しないw
3つの袋の話じゃないけど言いたいことは3つで充分かと

【商品名】(探すときはメーカーとか意外にどうでもいい)
【価格】(これは外せない)
【コメント】(自然に評価も含まれる)
0013カレーなる名無しさん (ブーイモ MM2b-PUq6)2021/05/03(月) 09:48:04.29ID:8VaE/29tM
重複しとるぞ

今日食べたレトルトカレーを報告するスレ18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1619932681/
0014カレーなる名無しさん (エムゾネ FFff-lKjp)2021/05/03(月) 13:18:00.58ID:let9tz7VF
重複スレ立てた者だけど、こっちを生かした方が良いと思う
0015カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf48-OedE)2021/05/03(月) 13:33:07.62ID:4kAzmIy10
レトルトは湯煎では持ち味発揮できない気がする
なぜかレンジでチンしたほうが美味い
0016カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f2d-mIzA)2021/05/03(月) 17:53:31.48ID:B72/nuq30
それは錯覚だな
0017カレーなる名無しさん (ワッチョイ e716-OedE)2021/05/03(月) 18:31:14.62ID:hlQrLmEK0
違いがあるとすれば温めムラと乾燥?
0018カレーなる名無しさん (ワッチョイ df79-noPf)2021/05/03(月) 18:42:43.49ID:ZRSColN90
レトルトパウチで湯煎するより皿に移してレンチンや鍋で温め直すのが美味いのはわかる
0019カレーなる名無しさん (ワッチョイ e716-OedE)2021/05/03(月) 19:00:22.30ID:hlQrLmEK0
鍋派が少数ながらいるのは知ってたけどレンジ派はあんま認められないと思うなあ
0020カレーなる名無しさん (アウアウクー MM5b-StMX)2021/05/03(月) 21:16:43.69ID:u/TFzi/rM
箱ごとレンジ可の奴ならレンジでもやるけどガス使うなら湯煎でなく鍋に直接入れて温めるな
leeの30倍を炒めた玉ねぎと軽く煮詰めると旨い
0021カレーなる名無しさん (ワッチョイ e7bc-sT2V)2021/05/04(火) 09:14:30.67ID:iRFnuq1L0
80年代末期のハウス カリー・ザ・ホット 赤カリー/黒カリー
特に黒が如何に旨かったか。今の人に説明しても伝わらないのがもどかしい
コンビニの復刻版は食べ損ねたし悔しい限り
0022カレーなる名無しさん (ワッチョイ bfbc-FYM5)2021/05/04(火) 11:57:00.84ID:CShjT+wP0
アジャンタのレトルトカレー食べたけど\350
2袋ダル チキンカレー入り。普通だった。
チキンは申し訳程度、ダルも固まりが少し入ってるだけ。西友のお墨付きカレーの方がまだいい。

後、いなば缶のバターチキンカレーの常温でも食べれる奴アレは買わない方が良い。粘土の味がする。
0023カレーなる名無しさん (ワッチョイ e716-OedE)2021/05/04(火) 12:42:19.58ID:4UYamrUA0
常温で食ったの?
0024カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f2d-mIzA)2021/05/04(火) 12:47:39.28ID:WPlWJH6z0
>>21
S&Bの「ペッパー風味のブラックカリー辛口 」で我慢だな
商品名でググれば解ると思うが、通販で簡単に入手できるしAmazonでも買える
同じとは言えないが、まあハウスの黒カリーにそれなりに近いものがある
0025カレーなる名無しさん (ワッチョイ e716-OedE)2021/05/04(火) 12:56:46.14ID:4UYamrUA0
黒くて辛い系の元祖のデリーのカシミール食えばいいじゃん
販売終了なんだっけ?
0026カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f2d-mIzA)2021/05/04(火) 13:56:55.86ID:WPlWJH6z0
いや、>>21が言ってるのはハウスの黒のことでデリーのとは全くの別物なんだよ
自分が上で挙げたS&Bのブラックカリーは、ハウスの黒が終売になった後に
故意にそれに近いものとしてS&Bが開発したとも言われてる商品で
実際、かつてハウスの黒が好きだった人が多く購入してる
0027カレーなる名無しさん (ワッチョイ e716-OedE)2021/05/04(火) 14:03:11.54ID:4UYamrUA0
へー
おもしろいストーリーがあるもんだね
0028カレーなる名無しさん (スフッ Sdff-kNpg)2021/05/04(火) 14:48:17.79ID:rcSnOIT1d
今気づいたんですが、ここ重複してますよ

今日食べたレトルトカレーを報告するスレ18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1619932681/

こちらが先に立ててます
移動お願いします。

それと、>>14さんは成りすましです…
(なんでこんなことするんだろう?)
0029カレーなる名無しさん (ワッチョイ df79-noPf)2021/05/04(火) 14:59:35.87ID:WEx3OnNa0
そっちipスレじゃん
0030カレーなる名無しさん (スプッッ Sd7f-JqtD)2021/05/04(火) 18:37:29.74ID:VmjDB26Hd
IPスレなんて使うわけねぇだろボケ
0031カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f2d-mIzA)2021/05/04(火) 22:57:18.29ID:WPlWJH6z0
>>28
何故IP有にした?
ここは元々IP無しで今までやって来てるだろ
そう考えるとこっちを本スレとして使うのが妥当だよな
まあ、理由は知らんが、IP有にしたくて前置き無しに急ぎで先にスレ立てたんだろうが
そうは問屋が卸さんだろ
0032カレーなる名無しさん (ワッチョイ 67f3-Va53)2021/05/05(水) 01:30:02.18ID:BHEG/DPo0
>>31
お前をNG登録する為だよ
言わせんな
0033カレーなる名無しさん (ワッチョイ e716-OedE)2021/05/05(水) 02:33:33.75ID:/kbdMGTX0
赤ずきんかよ
0034カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f2d-mIzA)2021/05/05(水) 02:53:21.48ID:JOgY2Pli0
>>32
なんだと?
NGにするのにIPだと?笑わせんなよ
もっと勉強するんだな無能
0035カレーなる名無しさん (ワッチョイ 67f3-Va53)2021/05/05(水) 03:01:34.28ID:BHEG/DPo0
>>34
この世からNGにするのさ
0036カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f2d-mIzA)2021/05/05(水) 03:08:00.67ID:JOgY2Pli0
しかし幼稚だな、中学生か?
ガキはもう寝るんだな
0037カレーなる名無しさん (ワッチョイ 67f3-Va53)2021/05/05(水) 03:11:59.41ID:BHEG/DPo0
>>36
自己紹介乙
0038カレーなる名無しさん (ブーイモ MMcf-PUq6)2021/05/05(水) 07:22:52.48ID:Ju++kvORM
ip有るとなんかヤバいんですか?
0039カレーなる名無しさん (ワッチョイ df7a-sT2V)2021/05/05(水) 07:36:05.42ID:gwd1U9vr0
>>38
訴えられる暴言吐かなければヤバくは無いよ
専ブラで透明あぼ〜んとか出来るだけ
0040カレーなる名無しさん (ワッチョイ e716-OedE)2021/05/05(水) 07:40:53.55ID:/kbdMGTX0
へたしたらよその掲示板までつけまわされるから面倒くさいぞ
0041カレーなる名無しさん (スッップ Sdff-JqtD)2021/05/05(水) 10:13:21.34ID:cl2x1YUhd
IPが好きな人はIPスレでいいんじゃないかな
みんなそれぞれ好きな方を使えばいいさ
0042カレーなる名無しさん (ワッチョイ df79-noPf)2021/05/05(水) 11:42:36.33ID:B0nGHKCV0
勢いある所でip出すとポートスキャンの餌食になるな
まあポート開けてないなら問題ないけど
0043カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM8f-TNk6)2021/05/05(水) 12:05:20.94ID:w6LL9SlZM
ザ・ホテル・ハヤシ 特製デミグラスソースと焦がしバターの深いコク 2022.01.26
ザ・ホテル・カレー 焙煎スパイス織り茄子香りの中辛 2022.04.02
ザ・ホテル・カレー 赤ワインで華やかにひろがるコクの中辛 2022.04.15

近所のスーパーで100円 賞味期限が短すぎ すぐ食うからいいけど
95円とか100円でしか買ったことはないが、100円前後ならぎりぎりあり
パッケージでは肉がたくさん入っているようで、割とプレーンだったような記憶
0044カレーなる名無しさん (アウアウクー MM5b-YVBc)2021/05/05(水) 12:14:04.89ID:xhWe3LawM
IPスレとか使うバカどもを一掃するために192.168.0.1と192.168.1.1に田代砲を撃ってやる
バカどもの使うIPなどとっくに割れているのだ
0045カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6739-yP0z)2021/05/05(水) 12:42:10.17ID:vq5/DOTZ0
バカじゃねえか
0046カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f7d-BXH4)2021/05/05(水) 15:43:10.26ID:VNKF2HvO0
【商品名】パルミジャーノとチェダーのWチーズカレー 中辛
【販売者】エスビー(キサイフーズ)
【容量】150g
【価格】値引きで164円
【画像】
【既出レス】
【特徴】
ソースに溶け込むパルミジャーノ・レッジャーノの深みあるコクと、
発酵バターを加えた濃厚ソースにからみ合うとろ〜りチーズ、
Wチーズが織り成す味わいをお楽しみください。
【コメント】
これを食べるのは5回目?6回目?以上?頻繁に見切り値引きで置いてるので
酸味と甘味が目立ってフルーティー
エスビーは『デミグラスチーズカレー』や『Bondy 【チーズカレー】』など
似たような商品を複数出しているが、大きな違いはなく
容量が少ない分だけ残念な感じ
【評価】★★★
0047カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM8f-YRHh)2021/05/05(水) 17:07:08.36ID:I4bwirjWM
>>46
それチーズ味のスナックみたいにジャンクな味しない?
0048カレーなる名無しさん (エムゾネ FFff-lKjp)2021/05/06(木) 08:17:40.33ID:SZDBK3gtF
>>28
成りすましじゃないぞ
俺が立てた本人だ
とりあえず新規スレ立てる時はワッチョイとかいうの付けるようにしてるが駄目なら次からやめる
0049カレーなる名無しさん (ブーイモ MMcb-PUq6)2021/05/06(木) 13:29:37.63ID:uLYiykByM
なんでIPスレにしたんですか?
0050カレーなる名無しさん (ワッチョイ df64-lKjp)2021/05/06(木) 14:08:39.85ID:UvSrH/9h0
>>49
サッカースレを良く見るんだが、ワッチョイ付けないと怒られるっていうか使ってもらえない
どこも一緒かなと思ってね
0051カレーなる名無しさん (ワッチョイ e716-OedE)2021/05/06(木) 16:16:21.83ID:s/kVJKka0
>>49
IPとワッチョイは違うぞ
0052カレーなる名無しさん (ワッチョイ e716-OedE)2021/05/06(木) 16:17:50.64ID:s/kVJKka0
アンカー間違えた
>>49
IPとワッチョイは違うぞ
0053カレーなる名無しさん (ワッチョイ e716-OedE)2021/05/06(木) 16:18:23.92ID:s/kVJKka0
同じ間違い orz

>>50
IPとワッチョイは違うぞ
0054カレーなる名無しさん (スッップ Sdff-lKjp)2021/05/06(木) 17:01:58.88ID:dq4cKr5Gd
>>53
間違えた、俺が建てたのはもう一方のスレだ
ただIPとワッチョイスレの違いはわからん
0055カレーなる名無しさん (ワッチョイ e716-OedE)2021/05/06(木) 17:08:08.55ID:s/kVJKka0
こっちのスレは名前の後にスッップとか出てるだろ。それがワッチョイ
向こうのスレはさらにその後に数字がついてるだろ。それがIP
どっちも5ちゃんでは強制コテのような側面があるが
IPの方がより面倒だからワッチョイは許容してもIPが出るスレは嫌がる人が多いよ
0056カレーなる名無しさん (スッップ Sdff-lKjp)2021/05/06(木) 17:12:00.62ID:dq4cKr5Gd
>>55
そうか、次建てる事あったら気を付ける
0057カレーなる名無しさん (ワッチョイ a763-DxJq)2021/05/06(木) 17:15:26.58ID:UO6EywlN0
IPは環境によっては簡単に変えられないので(変えられる環境の人には簡単に変えられるし、変えたくなくても変わってしまう場合すらある)、そういう環境の人にとってはあまりいい気はしないだろうな。
0058カレーなる名無しさん (ワッチョイ e716-OedE)2021/05/06(木) 17:19:38.87ID:s/kVJKka0
ワッチョイにせよIPにせよ悪意の強い頭のおかしいやつほどコロコロ変えたりするんで
ちょっとした虫よけ程度のものなんだよな
0059カレーなる名無しさん (スッップ Sd8a-3D0P)2021/05/07(金) 06:11:49.16ID:40HDv0XYd
シンプルがいちばん。たかがレトルトカレーを語るのに余計な細工は不要。
0060カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5b16-DjaX)2021/05/07(金) 07:45:46.09ID:KFOVnvzS0
ワッチョイくらいなら邪魔にならんからええよ
0061カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4a8a-kU5K)2021/05/07(金) 07:50:27.80ID:3zX8pliN0
IPは環境によって不公平が大きいが、ワッチョイ付けられて困ることは別にないから、ワッチョイだけでいいと思う。
0062カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5b16-DjaX)2021/05/09(日) 12:01:57.10ID:0S1iYcWI0
何かまるで反発するようにIPのほうのスレが伸びてるなw
0063カレーなる名無しさん (ワッチョイ da1a-9/J3)2021/05/09(日) 12:39:06.82ID:RdtkOab80
カレーの話しないからだろw
0064カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5b16-DjaX)2021/05/09(日) 12:44:36.78ID:0S1iYcWI0
ここ単発で食った報告するスレなんだから誰が次書いてもいいんだけどな
まあまず俺がやるか
0065カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5b16-DjaX)2021/05/09(日) 12:49:56.34ID:0S1iYcWI0
S&B噂の名店のアジャンタ 看板チキンカレー&ダルマサラ

実は2回目なんだけど、やっぱりあまりおいしいと思わなかった
どっちも自分の想定外の味というか知らない味
たぶん南インド系なんだと思うけど
ダルマサラは豆とジャガイモのマスタード和えみたいな感じで塩も旨みも少なくてほんのり苦み
チキンカレーは完全にさらさらでごはんにかけると底に沈む
こっちもそれほど塩味も旨みもないので合わせたらどうって感じでもない

これはちゃんとお店に行って本来の形で食べないとどういうもんかわからんだろうなあ

あと合わせて200gなんだけど少なく感じる
0066カレーなる名無しさん (ワッチョイ da1a-9/J3)2021/05/09(日) 13:36:07.43ID:RdtkOab80
だいぶ前だけどアジャンタの店で買ったレトルトは美味かった。
900円くらいした記憶がある。
0067カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5b16-DjaX)2021/05/09(日) 13:59:54.60ID:0S1iYcWI0
へー
店でレトルト?チルドじゃないの?通販してるかな
0068カレーなる名無しさん (ワッチョイ da1a-9/J3)2021/05/09(日) 14:24:06.46ID:RdtkOab80
>>67
HP見たらやってるみたいね。
0069カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5b16-DjaX)2021/05/09(日) 14:29:02.23ID:0S1iYcWI0
チルドもレトルトもあるんだね
やっぱ高いけど飛行機代を考えれば・・・
0070カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b08-9/J3)2021/05/09(日) 17:20:14.81ID:oUizEf+G0
ハウス食品の
「THAI TABLE <グリーンカレー>」
https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,087900.html
ちゃんとグリーンカレーとして美味しいけど、
ちょっと塩っ気が強すぎるかな。(塩分量180gあたり3.3g)

グリーンカレーではS&Bの
「スパイスリゾート タイ風グリーンカレー HOT」
https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/15173.html
が好きだったんだけど、
いつの間にか生産終了になってた。(塩分量200gあたり2.3g)

S&Bの後継品
「SPICE LOVERS グリーンカレー HOT」
https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/17147.html
まだ食べてないけど
塩分量が増えてて不安。(塩分量180gあたり2.9g)
0071カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5b16-DjaX)2021/05/09(日) 17:24:39.91ID:0S1iYcWI0
ほうほう
そこまで行くならついでにほかのも色々調べて並べてみてほしいが
0072カレーなる名無しさん (ワッチョイ bb16-gDBv)2021/05/09(日) 18:23:38.65ID:8DczLe2K0
>>70
生産終了のやつ家にストックしてあった。
0073カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5b16-DjaX)2021/05/09(日) 19:00:31.86ID:0S1iYcWI0
ヤマモリ
https://www.yamamori.co.jp/products/thaicurry_green/
180gで2.4g

カルディ
https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4560148203481
200gで2.76g

無印
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182909210
180gで2.2g

無印の辛くないの
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182505832
180gで2.3g

大塚食品
https://www.otsukafoods.co.jp/product/mysize/green.html
150gで1.7g

西友
https://www.seiyu.co.jp/pb/mo/1485/
160gで2.8g
0074カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5b16-DjaX)2021/05/09(日) 19:03:44.63ID:0S1iYcWI0
肉のハナマサ
https://mitok.info/?p=46827
450gで5.85g
0075カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b08-9/J3)2021/05/09(日) 23:03:49.16ID:oUizEf+G0
>>70
ハウスのやつは不味くはないけど
明らかにしょっぱい。
0076カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b57-DjaX)2021/05/11(火) 11:33:30.52ID:pSen19x/0
>>70
>SPICE LOVERS グリーンカレー HOT
これ食べた
化学調味料なしっていうのが尊い

塩辛さは感じなかった
むしろグリーンカレーとしては優しい味だった
塩分の鬼であるカップラーメンも日々食ってるせいかもしれんけどw
0077カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5b16-DjaX)2021/05/11(火) 18:47:04.59ID:G96go/be0
ヤマモリもスータイも原材料欄に書かれている限りでは化調なし
無印は輸入じゃないけどどっちみち材料はあっちからの輸入だし無印の方針で化調なし
ただしヤマモリといなばは増粘剤は使ってる

旨味の強い魚醤を使うから化調は不要そうだけどハウスやいなばは使ってるなー
0078カレーなる名無しさん (ワッチョイ bb16-GTf7)2021/05/11(火) 19:53:28.07ID:MTr+Ib7q0
無と有を混ぜて食べればバランスよくなりそうだ
無印に何か混ぜるんだ
0079カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7e59-7oqX)2021/05/11(火) 20:35:46.63ID:KHvYyIT50
中村屋のレトルトの中では辛み強めのせいなのか、あまり名前が挙がることもない
ビンダルー風の 『インドカリー辛さ突きぬけるグリルチキン』 だが
現在流通してる分で終了だから
気に入ってストックしてる人とかは早めに買っておいた方がいい
0080カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5b16-DjaX)2021/05/11(火) 21:43:40.95ID:G96go/be0
初めて聞いたぞw
手羽元とひよこ豆の辛いカレーかー
うーん
0081カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-fFae)2021/05/12(水) 01:56:03.40ID:8BbNEBtu0
追い唐辛子をしたいんだが激辛唐辛子はS&Bかハウスか?どちらが辛い?
0082カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5b16-FOnX)2021/05/12(水) 23:21:14.78ID:vi/uBSth0
唐辛子は味が変わってしまうよ
0083カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5b16-DjaX)2021/05/12(水) 23:33:34.39ID:mtKZLFMG0
ただ辛くしたいという話ならもはやそれはレトルトカレーの話でもカレーの話でもないから
どこかの板の激辛好きの人の集うスレで聞いたらいい
というかキャロライナリーパー?とか買えばいい
その結果辛すぎてどうにかなっても自己責任だが
0084カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7ef3-F88h)2021/05/12(水) 23:35:47.97ID:8WAOA+bK0
今日は食べなかった
カレーは週一くらいでいいよね
0085カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b57-DjaX)2021/05/13(木) 01:05:29.36ID:Bu34414l0
カレーはパッションだから
週一でもOKだし日三でもOKなんだぜ
0086カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4a8a-kU5K)2021/05/13(木) 01:14:43.28ID:z/Q36LNt0
あまり食べすぎると太る
0087カレーなる名無しさん (ワッチョイ be08-M6Ch)2021/05/13(木) 01:40:29.71ID:lpQ6qPmL0
カップヌードルカレーもいいよね
各社プライベートブランドのカレーヌードルもなかなか
0088カレーなる名無しさん (スップ Sd8a-VuqL)2021/05/13(木) 04:36:22.31ID:2dBml4i9d
からふね屋のカレー
0089カレーなる名無しさん (スップ Sd8a-VuqL)2021/05/13(木) 04:43:33.84ID:2dBml4i9d
>>88
200g 値段は450円
カフェ屋のカレー
辛さはそこまでないけど旨い
スパイスのバランスが良くて特に形の残る具はお肉のみだけど
ルーのみでも食べ応えのあるクオリティはある意味個性
0090カレーなる名無しさん (スプッッ Sd2a-rXNg)2021/05/13(木) 07:15:13.74ID:FT5msELMd
食べログ百名店、ツナパハ
よくできたスリランカカリーだと思ったら、スリランカ出身の人が作ってるのね
172kcal、食塩相当量2.3gでも物足りなさは感じさせない
スリランカカリー好きにはオススメ
0091カレーなる名無しさん (ワッチョイ a116-sort)2021/05/14(金) 19:27:18.57ID:jv05OS4E0
九州ランカと呼ばれるくらい、スリランカで一般的なスタイルとは違うと聞くけどね
無いわけではないんだろうな

ということで九州外の方はぜひ一度どうぞ
0092カレーなる名無しさん (オッペケ Sr9f-kv6M)2021/05/14(金) 21:19:25.08ID:bOL7+FS3r
ハウスジャワカレー大人の激辛に、S&Bカレーにかけるだけ辛さ自在パウダー、コロッケを乗せていただきました
0093カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2b16-P9FU)2021/05/15(土) 21:05:43.79ID:psQ25u9B0
最近は固形ルーでつくってばっかりでレトルトがご無沙汰になっちまった
0094カレーなる名無しさん (ワッチョイ d775-g1Xx)2021/05/15(土) 22:07:07.42ID:qgmET3rE0
あきらかにうまいからしゃーない
0095カレーなる名無しさん (ワイエディ MM7b-/1ez)2021/05/15(土) 23:11:06.40ID:fleP8NjCM
レトルトに粉末のジャワカレーを少しプラスしたら見事にジャワカレーが勝ったわ
旨いから別にいーけどさ
0096カレーなる名無しさん (ワッチョイ a116-sort)2021/05/16(日) 00:49:58.04ID:1yGKX2lo0
結局は塩と砂糖足してるようなもんだから
うまいだろうけど気を付けてね
0097カレーなる名無しさん (ワッチョイ bb16-P9FU)2021/05/16(日) 15:02:19.15ID:vSRcSBzp0
miruku
0098カレーなる名無しさん (ワッチョイ ef70-DzUD)2021/05/16(日) 15:09:05.02ID:7kyJBS5l0
複数のレトルトを鍋に入れて炒めた玉ねぎとカレー粉で炒めたジャガイモ入れたのがマイブームなんだけど邪道?
0099カレーなる名無しさん (ワッチョイ a116-sort)2021/05/16(日) 16:10:28.86ID:1yGKX2lo0
邪道というか自らを痛めつける感じの趣味だなあというか
0100カレーなる名無しさん (スプッッ Sddb-WJ/u)2021/05/16(日) 19:20:40.85ID:woRJfmQCd
神田カレーグランプリ、マンダラのビーフマサラ
摺り下ろし野菜みたいなシャバシャバ系を想像してたら、LEEのようなドロッとした感じがある
辛さ控え目のLEEみたいな感じで気に入ったけど、ちょっとしょっぱいね…
食塩相当量2.5g前後がいいなぁ
0101カレーなる名無しさん (ワッチョイ bb16-P9FU)2021/05/16(日) 20:44:15.28ID:vSRcSBzp0
単独だと近場のものは食いつくしたし
2種類融合系もわるくない
基本1種はカレーリー10倍
そこに別のカレーがいいな
0102カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7b57-sort)2021/05/17(月) 05:33:09.52ID:V18Gt9x70
>>98
鍋を湯煎以外に使うなら
固形ルーか伝説のSBの赤い缶にしよう
そのほうが幸せになれるよ
0103カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7b57-sort)2021/05/17(月) 05:41:27.28ID:V18Gt9x70
なんか否定してしまってたらごめん
人の好きなものを悪く言うのはその人を悪く言うのと同じってじっちゃんに教わっていたのに
レトルトどうしで混ぜる組み合わせの素敵なマリアージュがあるなら紹介してほしいなあ
0104カレーなる名無しさん (スッップ Sd2f-WJ/u)2021/05/17(月) 07:03:18.71ID:iulgIBXRd
LEE×カレーマルシェ、LEE×ディナーカレーは旨いよ
LEEにマッシュルームが加わり、マルシェ、ディナーカレーの欧風感がLEEの単調さに深みを与えてくれる
メーカーが違うが違うのがポイントかもしれん
0105カレーなる名無しさん (ワッチョイ f316-sort)2021/05/17(月) 15:26:33.05ID:u8EaWbEE0
ジャワカレースパイシーブレンド大辛のレトルトを鍋にあけて、ジャガイモがとろけるまで煮込んだら好みの味になった。終売になったみたいで残念。
0106カレーなる名無しさん (アウアウクー MM23-5Ptg)2021/05/17(月) 16:21:42.08ID:RW4BeacWM
あれ終売になったのか
近所のウエルシアに大量に並んでたから何があったのかと思ったら
0107カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7b57-sort)2021/05/17(月) 18:37:23.97ID:V18Gt9x70
>>104
ありがとう試してみる価値ありそう
0108カレーなる名無しさん (ワッチョイ 89cb-AoSw)2021/05/17(月) 19:22:26.88ID:OVdwHJop0
粗挽きビーフカレーインド風
0109カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5b59-9scZ)2021/05/17(月) 20:51:05.76ID:lBb5o5w30
中村屋の売れ線商品3種(スパイシーチキン、ビーフスパイシー、べジタブル)のリニューアルで最近は旧商品のセールが多かったが
新しいのが未だ流通してないから、パッケージのみの刷新なのか内容の変更含むリニューアルなのかがまだ解らないな
(中村屋に問い合わせれば教えてくれるとは思うが)
チキンとビーフはともかく、べジタブルについてはこれ以上弄らないでもらいたいってのが正直なところだわ
0110カレーなる名無しさん (ワッチョイ a116-sort)2021/05/17(月) 20:55:41.32ID:MrISj4L80
へー刷新されたのか
セールに出会わず残念
0111カレーなる名無しさん (ワッチョイ df68-ZlH1)2021/05/17(月) 21:06:56.73ID:jYtnqEc20
>>109
それでか
さっきOKで2個パック見たら微妙に値上げしてた
0112カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5b59-9scZ)2021/05/18(火) 00:29:44.35ID:MWqjU8zi0
>>109の訂正で
×パッケージのみの刷新なのか内容の変更含むリニューアルなのか
○パッケージのみのリニューアルなのか内容の変更含む刷新なのか
0113カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6116-P9FU)2021/05/19(水) 11:33:25.33ID:JuCtPCMP0
今夜は固形ルーのバターチキンでカレーつくって
そこの中村屋のベジタリアンカレーを混ぜる
まぁ王道じゃないけどどんなかんじになるんだろうか
0114カレーなる名無しさん (ワッチョイ a116-sort)2021/05/19(水) 16:32:39.22ID:+6F1JE5Z0
ひええ
贅沢だな
0115カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9d39-n6i+)2021/05/19(水) 16:44:30.75ID:X9VnxJc50
進行遅いしいいけどだんだんスレ違いになってるな
0116カレーなる名無しさん (ワッチョイ a116-sort)2021/05/19(水) 16:55:43.05ID:+6F1JE5Z0
冒険しない人が多いから同じレトルトカレーの話の繰り返しになりやすい
→飽きて脱線
みたいな感じかな
0117カレーなる名無しさん (ワッチョイ bb16-P9FU)2021/05/19(水) 18:16:04.88ID:dpHGvOzn0
飽きるのは近場でうってるカレーもう食いつくしてるしな
値段的しばりもあろう
予算はだいたい300円までとかじゃろうし
だから範囲がせまくなっちまうのぞれ
0118カレーなる名無しさん (ワッチョイ a116-sort)2021/05/19(水) 18:34:36.37ID:+6F1JE5Z0
混ぜたりアレンジしたりで手間や金をかけるんだったら
ちょっと高いの買ったっていいよな
0119カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0fcb-naep)2021/05/19(水) 21:49:20.08ID:ENZRdMQ30
拘りだすとレトルトじゃ物足りなくっなって自分で作り始めることになるからな。
0120カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9579-Mgmn)2021/05/19(水) 22:38:24.65ID:pIJToxPh0
コスパが良くて美味いのはやっぱ華味鳥カレーかな
チュラサンカレーと牛タンカレーと共にネットで買いだめしてる
ちょい足しは香辛料ぐらい
たまに自家製ニンニクチップ
0121カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9579-Mgmn)2021/05/19(水) 22:41:43.55ID:pIJToxPh0
ビーフの濃い欧風カレーが食べたい時は銀座か中村屋
セブンの金は最近脂濃い気がしてだめだった
0122カレーなる名無しさん (ワッチョイ a116-sort)2021/05/19(水) 22:48:38.50ID:+6F1JE5Z0
華味鳥カレーかー。売ってるの見たことあるかな?
スーパーやデパ地下、あるいは空港や駅の売店では売ってないのかな
この状況だと気軽に探しに行きづらい
0123カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9d39-n6i+)2021/05/19(水) 22:49:18.51ID:X9VnxJc50
華味鳥カレー知らんかったんで調べてみたけど結構種類あるな、>>120が言ってるのはどれだ?
0124カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9579-Mgmn)2021/05/19(水) 23:16:25.34ID:pIJToxPh0
>>122
ちょっと広い西友なら置いてあったね
福岡だと西鉄ストアやマルキョウにもあったけど無くなった
ちなみに白い方
>>123
自分が基本買ってるのは手羽元だね
小さめだけど骨付きで入ってて身はポロポロ取れる
白箱3種は食べてたけど黒箱は食べた事ないな
0125カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-Ew1A)2021/05/19(水) 23:49:12.90ID:bE3nlX+m0
華味鳥って別にそんなに美味くないよ
0126カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-Ew1A)2021/05/19(水) 23:55:27.03ID:bE3nlX+m0
いや鶏肉としてね
別に美味くはないと思う
福岡お得意のいつものハッタリですよね
0127カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9d39-n6i+)2021/05/20(木) 00:08:04.66ID:ou/KjwhM0
そんなあなたの美味しいと思うカレーも教えてくれ
0128カレーなる名無しさん (ワッチョイ a116-sort)2021/05/20(木) 00:13:46.77ID:uwzUQGbT0
最近は農産物でも漁獲物でもやたらとブランド化してるから福岡に限らずそんなの多いと思うよ
0129カレーなる名無しさん (ワッチョイ a116-sort)2021/05/20(木) 00:15:59.70ID:uwzUQGbT0
言ってみりゃ日本全体がハッタリとこけおどしの時代になっちゃってるんじゃないかな
0130カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-Ew1A)2021/05/20(木) 00:29:21.63ID:vAROHJmB0
本当の福岡名物って韓国由来の魚卵の唐辛子漬けと深海魚と臓物の鍋くらいだよ
0131カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9579-Mgmn)2021/05/20(木) 00:33:22.84ID:MziXvGrP0
まあ華味鳥は脂が濃くまろやかな感じだから鶏油が嫌いな人は合わないのかもね
0132カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-Ew1A)2021/05/20(木) 00:33:35.16ID:vAROHJmB0
あと久留米や佐賀からパクった豚の骨ラーメンくらいかな
なんでも『博多』って付ければいいと思ってるし
0133カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-Ew1A)2021/05/20(木) 00:34:09.17ID:vAROHJmB0
>>131
そんな特徴はないよ
0134カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9579-Mgmn)2021/05/20(木) 00:34:31.26ID:MziXvGrP0
食べたことないでしょ
0135カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-Ew1A)2021/05/20(木) 00:34:43.40ID:vAROHJmB0
ネーミングに騙されているだけ
0136カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-Ew1A)2021/05/20(木) 00:35:08.11ID:vAROHJmB0
>>134
あるよ
だって福岡人だから
0137カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9579-Mgmn)2021/05/20(木) 00:35:41.41ID:MziXvGrP0
んじゃどこで何食べた?
0138カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-Ew1A)2021/05/20(木) 00:37:14.77ID:vAROHJmB0
生まれは中央区今泉
立ち退きで育ったのは大野城
0139カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9579-Mgmn)2021/05/20(木) 00:38:09.06ID:MziXvGrP0
いや地名とかどうでもいいから
スーパーで買ったのか店で食べたのか
0140カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-Ew1A)2021/05/20(木) 00:40:10.02ID:vAROHJmB0
>>139
水炊き屋にもお客さんの規模で連れて行ったことあるし
0141カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-Ew1A)2021/05/20(木) 00:40:31.95ID:vAROHJmB0

規模→希望ね
0142カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9579-Mgmn)2021/05/20(木) 00:40:37.46ID:MziXvGrP0
>>140
んでなに食べた?
0143カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-Ew1A)2021/05/20(木) 00:43:25.95ID:vAROHJmB0
あーお爺さんしつこいな
コース料理だったと思うよ
元実家のすぐ近くに店舗あったし
0144カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-Ew1A)2021/05/20(木) 00:44:28.06ID:vAROHJmB0
バカなのかな?
0145カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9579-Mgmn)2021/05/20(木) 00:45:46.33ID:MziXvGrP0
ただの福岡が嫌いなだけか
スレチだしもういいよ
0146カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-Ew1A)2021/05/20(木) 00:47:41.71ID:vAROHJmB0
バカ?
毎日家の近くの児童会館のトランポリンで遊んでたと言えばわかるのかな?
わかるわけないか
0147カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-Ew1A)2021/05/20(木) 00:49:01.14ID:vAROHJmB0
華味鳥が脂が濃くまろやかな感じとか
バカじゃないの?
0148カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-Ew1A)2021/05/20(木) 01:01:05.75ID:vAROHJmB0
レトルトしか食えない独居老人が消えました
0149カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-Ew1A)2021/05/20(木) 01:02:25.86ID:vAROHJmB0
華味鳥なんて普通のブロイラーなのに
0150カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8511-Ratl)2021/05/20(木) 06:32:14.22ID:iG0zvTpO0
https://i.imgur.com/mdYa4iV.png
0151カレーなる名無しさん (ワッチョイ bb16-P9FU)2021/05/20(木) 17:44:41.72ID:Lkaaey+b0
明日は中村屋チキンカリーとカレー曜日のタッグにするかな
0152カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0ef3-QkDy)2021/05/21(金) 19:56:56.60ID:TL52az2T0
今日はボンカレーにします
https://i.imgur.com/wUHNeuP.jpg
https://i.imgur.com/NMNgf4o.jpg
0153カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b16-d18X)2021/05/22(土) 09:35:29.95ID:YX5Aa0VZ0
昨日の夜はチキンカリーとカレー曜日混ぜてたべたんだが
美味しさはパワーアップしたけど
香りの面でちょっとん?ってかんじでもあった
カレーだからどっちもスパイスはいってるわけで
その組み合わせがもしかしたらマイナスに傾く可能性もあるのかもしれない
あと辛さが少し強くなったな
0154カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fa9-FvRK)2021/05/22(土) 13:09:02.49ID:y2kAftrh0
エスビー 超辛スコーピオンビーフカレー 180g 248円
https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/17211.html
プレスリリースhttps://www.sbfoods.co.jp/company/newsrelease/2021/bnlkv8000000a9j2-att/210507_03_TABASCO_curry.pdf

スコーピオンソースの辛さ際立つカレー。
スコーピオンソースの鮮烈な辛さが際立つソースに、存在感のあるやわらかな国産牛肉が合わさった、次々に食べ進めたくなる味わい。

辛い!LEEの20倍以上、30倍未満って辛さ!
タバスコ系のソースをアクセントに使っているらしく、トマトピューレと合わさって夏にふさわしい少し酸味のある味わい。
(タバスコ入れすぎちゃった様ないやな酸味じゃない)
レトルトカレーにしては肉が多い印象。しかも固くない食感。
脂質14.9gで多いが、たぶん具材の肉が多い為と思われる。
酸味がある味わいなので、脂っぽさは感じかなった。
0155カレーなる名無しさん (ワッチョイ da64-4P7j)2021/05/22(土) 14:35:21.14ID:7gMcfivD0
>>154
こんなの出てたのか
ハウスの辛い奴はかなり高かったけど、これなら一度ぐらいは食ってもいいな
にしてもS&Bも新製品は180gがデフォになってきたのか
0156カレーなる名無しさん (ワイエディ MM92-abFR)2021/05/22(土) 15:24:29.97ID:UisE56B3M
30倍未満ってのが何か面白い
0157カレーなる名無しさん (スプッッ Sd4b-aGTC)2021/05/22(土) 16:18:51.79ID:kJunwPRsd
エスビーの超辛パスタソースは2種類ともそこまでの辛さではなかったが、カレーは期待していいかな!?
0158カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa52-QG88)2021/05/22(土) 18:56:48.81ID:0uHw1iBJa
タバスコのスコーピオンやつとのコラボなのか
だったら味と辛さのバランス良さそう
0159カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3a39-crVl)2021/05/23(日) 07:54:02.47ID:x0JJPWr00
ヱスビーのスコーピオンはまだ食べてないが(買ってある)、先にハウスジャワカレー大人の激辛(500%)を食べてみた
まず、辛さ的には154の感想と同じでLEE換算比30倍未満・・・だいたい27倍くらいだと思われる
辛さの質は、こっちもスコーピオンぽい一口目から刺すようなピリピリ感あり。LEEのようなジワジワくる辛さじゃない

問題は、味。ゲロマズ。どのくらいまずいかと言うと、カレー職人以下。個人的にはレトルトカレー史上最低の味
こんなのに高い金出して食べるのは全くもって馬鹿の所行。LEEの30倍食べるか、ハウスのファンなら
カリー屋カレーにリーパ-の粉末をかけてLEE30倍相当の辛さに調整して食べた方が断然得
0160カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fa9-FvRK)2021/05/23(日) 08:46:15.57ID:VQolWHIA0
激辛レトルトにしては、脂質が少なくてヘルシーだけど
味のバランスが悪いのかな(去年のLEE30倍だと脂質13.1g)

https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,088983,curry,retort,jabar.html
1人前200g
エネルギー139g
たんぱく室6.0g
脂質6.5g
炭水化物14.1g
食塩相当量3.0g

脂質が少ないのに食塩相当量が多い感じを受ける
0161カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b16-d18X)2021/05/24(月) 10:25:44.49ID:bMrI0AqM0
ジャワの激辛は舌が痛くなる辛さかなりきっつい
まんま食うより具材ついかとケチャップとかでまろやかにしたほうがよさそうだ
0162カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMb6-Yc3C)2021/05/24(月) 17:31:50.10ID:ri8gPjzqM
100年前のビーフカレー食べた

https://i.imgur.com/y1XlMGa.jpg

甘いし味はぼやけてるしで俺は好きじゃなかったわ
0163カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7a8a-9ePL)2021/05/24(月) 17:35:20.18ID:QkGB90sb0
>>162
100時間のと間違えて買いそうだな
0164カレーなる名無しさん (オッペケ Srbb-vb7e)2021/05/24(月) 18:27:44.79ID:dz0mOGFWr
そんなもん食うと腹壊すぞ
0165カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5a16-d18X)2021/05/24(月) 18:29:43.16ID:SWSCJW3Y0
100時間も寝かしてるかどうかもわからんし
100時間寝かせばうまくなるのかもどうか
レトルトなんだし添加物ないとねぇ
0166カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fa9-XL4O)2021/05/24(月) 19:07:26.53ID:qEjjy+F10
100年前のホテルカレーっていうと、ハヤシというかビーフシチューっぽい感じ?
http://www.mccfoods.co.jp/domestic/004_002.html

しかし400円以上のレトルトに手を出す勇気が無い。
0167カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9a16-5zR4)2021/05/24(月) 20:19:37.40ID:NuiVf7hx0
「100年前のビーフカレー」って、20年ぐらい前から売ってるけど商品名変わらないよな
0168カレーなる名無しさん (ワッチョイ a3bc-4P7j)2021/05/26(水) 00:11:21.83ID:c8sMih6D0
ヒロミの嫁が17歳でCMやった時のカレーを15年ほど前に発掘して食べてた人いたな
風味が落ちて分離してたって
0169カレーなる名無しさん (ワッチョイ da64-4P7j)2021/05/26(水) 02:04:19.47ID:pKPEAHeC0
前にこのスレでもちらっと出ていた富良野市場のポークカレー
https://furanoichiba.com/wp/wp-content/themes/furanoichiba/images/business/kakou/img_21_002_02.png
これを食ってみた。ヨドバシ.comで購入。税込み345円。210g328kcal食塩相当量2.6g
皮付きの小さ目のじゃがいもと厚切りの豚バラ肉2枚入っているので具は結構豪勢
その分210gだけどカレーソースはやや少なめに感じたが十分許容範囲
じゃがいもは皮付きなのでそこまで柔らかくは無いが、肉はトロトロな感じでうまかった
カレーの味は特徴は無いが個人的にはバランス良く食いやすい感じでうまく感じた
コスパは個人的にはアリだが入手手段があまり無いので安く買えるならまた買いたい
ヨドバシでついでに買うとかなら十分ありかと思う
0170カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0316-5zR4)2021/05/26(水) 06:37:55.90ID:/rhLvm/t0
レポサンクス
俺もヨドのお気に入りに入れてるからそのうち買おう
0171カレーなる名無しさん (ワッチョイ db95-RCtQ)2021/05/26(水) 07:59:24.97ID:o9An9rqD0
品質保持期限が2009年のマンゴーの缶詰を食べたが死ねなかった
0172カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3368-O1S1)2021/05/26(水) 08:44:29.02ID:zlt0lZVq0
>>169,170
それ、北海道のお店(知ってる所では高尾のショッピングセンターと池袋駅地下)で売ってた
買おうか迷ったけど買わなかった
0173カレーなる名無しさん (ワッチョイ db95-RCtQ)2021/05/26(水) 08:45:30.07ID:o9An9rqD0
>>169
近所のファミマで売ってる
0174カレーなる名無しさん (ワッチョイ 37c2-+D+D)2021/05/26(水) 16:04:27.45ID:wnvfFxWz0
  

ビーフカレー vs ポークカレー どっちが好き?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1622009118/

87 エルボーバット(大阪府) [US] sage ▼ New! 2021/05/26(水) 16:01:59.70 ID:/sSgDpmu0 [1回目]
関西で売ってるレトルトカレーってほとんどビーフなんだけど
関東だとポーク中心になってたりすんの?

カップうどんとか差別化されてるってよく聞くけど実際どうなん?
  

>>
0175カレーなる名無しさん (スフッ Sdba-nNfW)2021/05/26(水) 16:57:37.50ID:T/xMt8nAd
全く期待せずに買ったインドアカレーってのが意外にいけた!
これは自分的ローテーションに入ってくるな。
0176カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0316-5zR4)2021/05/26(水) 20:08:08.88ID:/rhLvm/t0
こりゃまた検索してもほとんど情報も出てこないようなローカルなやつみたいだな
大阪かな
0177カレーなる名無しさん (アウアウクー MMfb-RCtQ)2021/05/26(水) 20:20:11.66ID:bmptqA5+M
インド亜カレーとは古代からあるカレーみたいだな
0178カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7a14-c0W0)2021/05/27(木) 13:50:44.03ID:5AjS6+q50
ハチ食品の野菜がゴロゴロカレー
めんつゆと合わせたモノをうどんにかけて食すると( ゚Д゚)ウマー
0179カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6316-DHxM)2021/05/27(木) 15:04:55.65ID:tFzMEgqS0
カレー曜日辛口賞味期限が切れそうだったから食べた。ゴロゴロ野菜で家庭っぽくていいな。最近は本格インドネパールカレーしか食べてなかったから逆に新鮮。
0180カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1a9a-4P7j)2021/05/27(木) 16:46:33.18ID:9c1Rqboa0
アウトドア料理の定番はキャンプで作るカレーだったな、昔は。
0181カレーなる名無しさん (ワイエディ MM92-Lflo)2021/05/27(木) 17:10:30.82ID:cKAA+WFlM
>>179
マジかよ
今日食す予定だ
0182カレーなる名無しさん (ブーイモ MM7f-v4Vx)2021/05/27(木) 20:29:54.42ID:zCw6T0a6M
>>162
100時間の方は大好き
なかなか見かけない辛口をふらっと寄ったスーパーで発見するとテンション上がる
0183カレーなる名無しさん (スッップ Sdb3-CBQ9)2021/05/28(金) 14:20:18.98ID:s+cmOcyDd
ウエルシアで超辛ビーフカレーをフラゲしてきた
パスタソースの超辛ナポリタンと超辛アラビアータもあったよ
0184カレーなる名無しさん (スッップ Sdb3-CBQ9)2021/05/28(金) 18:47:13.13ID:s+cmOcyDd
あっ、スマン
ナポリタンは燻辛チポートレイナポリタンだった
0185カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-r6u2)2021/05/28(金) 21:15:02.99ID:q08JT/L10
>>180
子どもの頃、市内の有志で山梨に行ったときに食べたカレー美味かったのを思い出した。
0186カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4925-fFyW)2021/05/28(金) 21:38:40.64ID:Vpb0NAnV0
>>182
今度見かけたらためしてみる!ありがとう
0187カレーなる名無しさん (ワッチョイ f116-jpoR)2021/05/29(土) 05:28:37.28ID:GqDMEdIz0
たべるときは続けてたべるがいったんはなれるとずっとくわなくなっちまうな
0188159 (ワッチョイ 5339-moxv)2021/05/29(土) 09:18:03.28ID:BhQNiWuH0
ヱスビー 超辛ビーフカレーSCORPION を食べた

辛さの程度はLEE20倍程度。>>154が言うほどの辛さは感じなかった
どこがスコーピオンやねん笑・・・ていうじわりとくる一般的な質の辛さ
159のジャワ激辛のほうがまさにスコーピオンにふさわしい質の辛さ(LEE27倍相当)

で、味。こっちは個人的にはうまいほうだと思った
(ま、ジャワ激辛と比べたらどんなレトルトカレーもうまくなるだろうけど)

味や辛さも含めて、明治 男の絶品旨辛カレー大辛(←最新バージョンの辛口はまだ食べたことない)
と非常に似ている。あの系統の味が好きならおすすめできる

いずれにしても辛さとおいしさのバランスを考えたら個人的にはLEE20倍が一番好み
LEE30倍や18禁カレー[甘口](LEE100倍相当)はたまに食べれば充分
0189カレーなる名無しさん (ワッチョイ d38a-EIUc)2021/05/29(土) 10:26:30.83ID:5I+DnwSx0
ウエルシアに行ったら辛いカレーが並んでいたので、本来激辛カレーは好きではないが買ってきた。
・S&B超辛スコーピオンビーフカレー
・S&Bゴールデンカレーバリ辛
・ハウスジャワカレー大人の激辛
ジャワカレー大人の激辛は前に食べたが味を忘れてしまったのでもう一度買ってきた。
LEEの限定品もあったが、LEEは好きではないので買ってこなかった。
0190カレーなる名無しさん (スプッッ Sd2d-CBQ9)2021/05/29(土) 11:52:23.56ID:cxMs3R2Sd
ウエルシアに夏限定の温めないで食べるキーマも2種類あった気がする
0191カレーなる名無しさん (ワッチョイ d968-VrkW)2021/05/29(土) 12:41:17.51ID:P/GjQM6q0
>>190
オーケーにあった、中辛と激辛の2種
0192カレーなる名無しさん (ワッチョイ 09a9-KVJ/)2021/05/29(土) 17:55:39.85ID:Xw+YUsMS0
ハウスの 夏のカレー キーマカレー中辛 旨辛キーマカレー大辛
https://housefoods.jp/company/news/news1001002943.html
毎年、このぐらいの時期になると見かけるよね
0193カレーなる名無しさん (ワッチョイ d38a-EIUc)2021/05/29(土) 18:32:26.00ID:5I+DnwSx0
>>190
キーマもあったが、キーマはあまり好きでないので買わなかった
0194カレーなる名無しさん (ワッチョイ 09a9-KVJ/)2021/05/29(土) 20:52:33.07ID:Xw+YUsMS0
キーマって言っても普通のキーマみたいに脂っぽくない感じ。
0195カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7968-VrkW)2021/05/29(土) 21:09:53.00ID:WPank/2n0
温めなくても食べられるってやつだから油っぽくないのかもね
0196カレーなる名無しさん (ワッチョイ d38a-EIUc)2021/05/29(土) 23:50:24.24ID:5I+DnwSx0
まずはハウスジャワカレー大人の激辛を食べてみた。
ちょっと変わった味ではあるが、>>159がいうほど辛いわけでもないし、とりたててまずいわけでもない。
まあしかし別に好きな味ではないのでもう買わないと思う。
0197カレーなる名無しさん (ワッチョイ d38a-EIUc)2021/05/30(日) 16:10:17.12ID:f75SW+7e0
S&B超辛スコーピオンビーフカレーを食べた。
もともと辛口〜大辛程度が適正な人なので「超辛」表記にビビっていたが、辛さの度合いははっきり言ってたいしたことない。
大辛というにはちょっと辛いかなという程度で逆に拍子抜け。
と言っても辛いことは間違いなく、その辛さがあとを引くが、火を吐くような強烈なものではなく、これを好む人も多いと思われる程度。
まあ割とおいしい方じゃないでしょうか。
肉もある程度入っている。
ただものすごくおいしいとまでは思わなかったのと、やはりそもそもここまで辛いのが好きではないので、リピートはしない。
0198カレーなる名無しさん (スッップ Sdb3-CBQ9)2021/05/30(日) 16:33:36.60ID:LLnzsRR7d
俺もエスビーの超辛ビーフカレーを食べたが、LEEよりもサラッとしたカレーでトマトの酸味を感じる
肉はたくさん入ってるわけではないけど、LEEより柔らかい
コテコテの欧風カレーの辛いやつを想像したけど、それとは違うね
0199カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM9d-sg/v)2021/05/30(日) 19:10:36.63ID:A/mnVws4M
【商品名】ジャワカレー大人の激辛
【販売者】ハウス
【容量】200g
【価格】178円(税抜)
【画像】
【既出レス】
【特徴】見た目普通でやや粉っぽい。辛さは食べ終わるとサッと引く感じ。味は単調というか幅がない
【コメント】久しぶりの激辛購入。ココイチの2辛の方が汗が出る。Leeの10倍くらいかな。食後のジャムモナカうめぇw
【評価】★★★
0200カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-08Bm)2021/05/30(日) 20:56:42.36ID:1d5vXfBo0
ジャムモナカに興味ひかれた
モナカにジャムがはさんであるのか
0201カレーなる名無しさん (ワッチョイ 937a-B6Af)2021/05/30(日) 21:46:53.24ID:djXSMa3Z0
ジャムにモナカが挟んであるんじゃね?
手がペタペタになりそうだけど
0202カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM9d-sg/v)2021/05/30(日) 21:51:11.10ID:A/mnVws4M
>>200
ご当地アイスだったようだ。モナカでバニラアイスを挟んで中にリンゴジャム(なぜか赤い)が入ってるアイスだ
サッパリしてるので激辛のあとはたまらんぜよ
0203カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-H7Mw)2021/05/30(日) 22:13:01.60ID:rhheG3Uz0
今日はしびれる辛さの麻辣ドライキーマカレー食べた
辛味がかなり強くてカレーというよりはカレー味の麻婆ソース
ご飯じゃ無くて豆腐と合わせて麻婆豆腐にすると美味しい気がする
0204カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-08Bm)2021/05/31(月) 04:31:31.57ID:/L4HX0/O0
>>202
アイスだったか
なるほど
0205カレーなる名無しさん (スップ Sdb3-hQpq)2021/05/31(月) 07:46:35.74ID:ctUjuC8rd
朝飯にカリー屋ポークに目玉焼きをのせて食べた。
0206カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa5d-83Y9)2021/05/31(月) 10:45:57.36ID:1ZiEBf5Ea
リンゴジャムじゃなくてカレーが挟んであるカレーモナカアイスを開発するべき
0207カレーなる名無しさん (ワッチョイ f116-ZXwp)2021/05/31(月) 14:37:23.83ID:AcdS3Azg0
7プレミアムのスパイシービーフカレーがワゴン入り(税抜き\150)してたので気になってGetしたので喰ってみた。
製造はサンハウスっていう販売がハウスなんで多分子会社だろうが。
”スパイシー”と銘打って有るだけ辛さにシフトしてる分、美味さは何処に??って感じでした。
辛さはS&Bのレトルト辛口程度だったが辛さはともかく旨みが…w
何故にワゴン入りしてたのかがココで理解したw
オイラはカリー屋カレー大辛で十分だな、と自分で納得したw
0208カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-H7Mw)2021/05/31(月) 18:25:55.54ID:skRcfbkT0
昨日引き続き 西友のみなさまのお墨付き甘口カレー 食った

なんか普通の甘口カレーって感じ美味しくも無いけど不味くもない

子供には良いかもジャガイモがいっぱい入ってる
0209カレーなる名無しさん (ワッチョイ f116-jpoR)2021/05/31(月) 18:29:13.26ID:bsSE72z40
ジャガイモはいったカレーは認めない
0210カレーなる名無しさん (ワッチョイ b368-VrkW)2021/05/31(月) 18:37:09.20ID:DS1fNXfX0
カレーにじゃがいもは邪道って人が一定数いるよね
0211カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2b08-eDqK)2021/05/31(月) 19:30:21.56ID:cwBhtRmU0
そいつらこそ邪道
0212カレーなる名無しさん (ワッチョイ b368-VrkW)2021/05/31(月) 19:36:05.94ID:DS1fNXfX0
>>211
俺もカレーにじゃがいもは入って手欲しい派なんだが、高めのルーだとジャガイモは入れろと書いてないんだよな
良くてお好みでってあるくらい
0213カレーなる名無しさん (ワッチョイ 599a-B6Af)2021/05/31(月) 20:12:13.35ID:0V5q2uD00
>>211
インド人に言わせたら肉が入ってる日本のカレーは全部ニセモノって言われるだろうけど。ベジタリアン多いから。
肉食するインド人でもビーフカレーは許せないだろうし、イスラム教徒ならポークカレーはダメだろうし。
でもインドでならじゃがいも入りカレーは許容範囲だろうな。
我が家ではじゃがいもは入って無かったけど、親父が嫌いだったのだろう。
0214カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-H7Mw)2021/05/31(月) 20:12:49.62ID:skRcfbkT0
ジャガイモええやろ^_^
0215カレーなる名無しさん (ワッチョイ abbc-2axf)2021/05/31(月) 20:19:28.01ID:sJl1ljBE0
ウエルシアで2つ買ってきた
https://www.meiji.co.jp/foods/curry/ginza/product/common/images/pkg_specialite_beef.png
https://www.meiji.co.jp/foods/curry/ginza/product/common/images/pkg_specialite_cheese.png?2102
0216カレーなる名無しさん (ワッチョイ f116-w12y)2021/05/31(月) 20:42:44.58ID:1CJmDbDc0
エチオピア食べたよ
まあまあでした
0217カレーなる名無しさん (オッペケ Sr8d-oDOM)2021/05/31(月) 21:27:11.19ID:NDMgjPOWr
エスビーゴールデンカレーバリ辛
0218カレーなる名無しさん (ワッチョイ c179-vXtM)2021/06/01(火) 13:23:18.96ID:O0nbNxL50
いつもカレーパウダー取り寄せてる神戸アールティーのレトルトキーマ食べてみた
美味いんだけど風味が薄いからカレーパウダー少々足して丁度いい感じだった
0219カレーなる名無しさん (ワッチョイ abf3-CvAr)2021/06/01(火) 20:50:11.87ID:Hz2zxSi/0
虫歯になった
0220カレーなる名無しさん (ワッチョイ d314-Q7Kq)2021/06/01(火) 22:13:09.34ID:rqs4aeIU0
エスビーおいしいカレーの緑黄色野菜
これ以外と旨いな
0221カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-eyRn)2021/06/01(火) 22:15:45.03ID:eCcPAxKt0
>>220
うん一時期ハマったことある
でもやっぱり飽きちゃった
0222カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-H7Mw)2021/06/01(火) 23:03:36.62ID:gcbkig3i0
西友オリジナル みなさまのお墨付き 完熟トマトとバターのコク バターチキンカレー 180g(1人前)

https://i.imgur.com/ATL6Y9r.jpg

松屋のごろごろチキンのバターチキンカレーに似た味で美味しい
追加で鶏モモ肉を加えるとなお似るかも
元々入ってるチキンもプリッとしてて美味しい
0223カレーなる名無しさん (ワッチョイ f116-jpoR)2021/06/01(火) 23:16:40.81ID:DFFBMU520
パック飯にのせるなよ
皿に盛れよ
0224カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1368-6nc/)2021/06/01(火) 23:38:57.31ID:IjNQyWwf0
>>222
どれだけ横着してるんだ
0225カレーなる名無しさん (ワッチョイ ab59-upCQ)2021/06/01(火) 23:41:16.53ID:7q+17n3N0
さすがにコレはないな
0226カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1317-sg/v)2021/06/01(火) 23:58:18.60ID:G77eic1J0
溢れないようにギリギリまで攻めたんだなw
0227カレーなる名無しさん (ガラプー KK75-FNKD)2021/06/02(水) 01:50:42.45ID:pt0t/EyZK
洗い物をだしたくないのはわかる
0228カレーなる名無しさん (スップ Sdb3-hQpq)2021/06/02(水) 05:23:51.51ID:7aJ2yi4yd
パック飯によく盛れたな。普通に盛れるなら横着でも良いが、無理がありそう。
0229カレーなる名無しさん (スッップ Sdb3-CBQ9)2021/06/02(水) 05:49:39.94ID:phpt/Xd+d
それだ!
レトルトカレーにも対応してるパックご飯があれば売れそうだ
洗い物いらず、温めたご飯にかけるだけみたいな
0230カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2139-nS/G)2021/06/02(水) 06:05:23.03ID:FZO9fXks0
ごはんパックに半分くらいかけてある程度食ってから継ぎ足す感じの食い方するやつおらんのか
そうすれば上の画像みたいな決壊スレスレにはならんぞ
0231カレーなる名無しさん (ワッチョイ 09a9-KVJ/)2021/06/02(水) 06:27:36.72ID:z5khJM1D0
今売ってないけど以前、ご飯とカレーがセットになったレトルト食品があった・・・
(一つの容器でカレーとごはんが分けて入っている)
カレーが微妙で一回食っただけで、メーカーも商品名も忘れてしまった

マイナー吉本芸人(自衛隊出身)のトッカグンがユーチューブで軍ものレトルトカレーを
レビューした回で、ご飯パックの半分を掘り起こして、もう片方の方に積み上げて
空きスペースを作り、そこにレトルトカレーを投入していたけど、それでも決壊スレスレだった。

     ごはん
| ///// ごはん |
^^^^^^^^^^^^^
0232カレーなる名無しさん (ワッチョイ d38a-YWcm)2021/06/02(水) 06:46:10.17ID:fu/Lxqv60
「S&Bゴールデンカレーバリ辛」を食べた。
「辛さ10%アップ」と書いてあるのでたいしたことないと思っていたら、どうしてどうして意外に辛い。
しかも口の中がいつまでも辛い感じで、辛さに弱い人は絶対に食べない方がいい(まあ食べないと思うが)。
反面、味は単調で、ただ辛いだけという感じ。
もともと俺はゴールデンカレーと相性が良くないが、最悪になった感じ。
リピートは絶対にない。
0233カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5339-moxv)2021/06/02(水) 06:46:52.66ID:QyckCrpj0
ヱスビーの名店シリーズは最初レトルトご飯とセットだった(10年位前のこと)

特にmandaraバターチキンカレーの場合、サフランライスだった。かなりうまかった
あと普通のごはんとセットで珊瑚礁ドライカレー。これももちろんうまかった
それ以外に2種類くらいあった気がするが思い出せない
0234カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-H7Mw)2021/06/02(水) 07:57:20.23ID:wavpusqD0
なんだカレーをパックライスにかけるの普通だと思ってたのにお前らやらんのか?^_^
0235カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2b08-eDqK)2021/06/02(水) 12:13:53.33ID:fNwzvr9f0
決壊したくないし
0236カレーなる名無しさん (ワッチョイ b31a-w12y)2021/06/02(水) 12:33:14.79ID:S7secTCl0
容器2枚重ねにして1枚はカレー用にしてくれたらいいのに
0237カレーなる名無しさん (ワッチョイ d38a-YWcm)2021/06/02(水) 12:56:04.86ID:fu/Lxqv60
>>234
俺もやってるが>>222みたいにルーを盛ることはないな。
最初に半分くらいかけて食べてから減ったところに残りのルーを入れる。
0238カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa23-snRc)2021/06/02(水) 18:46:55.60ID:AGtRIxHFa
皿を洗うのは楽だからな
それにしてもパックご飯が、皿にポットンと全部落ちてこないの改善して欲しい
0239カレーなる名無しさん (ワッチョイ 93bc-Wj5E)2021/06/02(水) 19:00:44.62ID:gdcRSibG0
あ!あれたべよって何で無くなっちゃったんだろうな
まあ場所とるし別々で買った方が安いんだけども
0240カレーなる名無しさん (ブーイモ MM75-CvAr)2021/06/02(水) 19:04:07.32ID:F9gJ8Ad8M
オーブンレンジを買ってしまったよ
さてどう使おうか
0241カレーなる名無しさん (ワッチョイ f116-jpoR)2021/06/02(水) 19:15:22.47ID:isAFUAwY0
今夜は混合ダブルス
https://i.imgur.com/aFcrfso.jpg
https://i.imgur.com/tUHNcOF.jpg
混合でも味のコンビネーションに乱れはなく
しっかりかみ合ってうまさがさらに深く沈みのどの調子がよく走る味だった
0242カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-08Bm)2021/06/02(水) 19:17:25.63ID:z9toHoOY0
華味鳥カレー、トライアルに売ってたから買ってみた。
>>124が言ってる手羽元じゃなくて普通のやつだけど。
299円

ただ、トライアルの弁当売り場に350円でチキンカツカレーが売ってたんで、
今日はそっち食べたw


>>233
マジで?発売記念でバンドルされてたとかじゃなく?
見てみたかった
0243カレーなる名無しさん (オッペケ Sr8d-TWAX)2021/06/02(水) 19:50:20.25ID:Mz+6py5Ar
>>238
サトウのごはん使えよ
0244カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-08Bm)2021/06/02(水) 20:08:54.91ID:z9toHoOY0
サトウのごはんはするっと出るの?
0245カレーなる名無しさん (オッペケ Sr8d-TWAX)2021/06/02(水) 20:13:27.07ID:Mz+6py5Ar
出る出る、もうビックリするぐらいスルッと出る
0246カレーなる名無しさん (ワッチョイ 33e6-mmfH)2021/06/02(水) 20:33:57.75ID:LNw/XUeA0
ちょっと力むとドバっと出ちゃう(///
0247カレーなる名無しさん (ササクッテロロ Sp8d-eyRn)2021/06/02(水) 20:35:43.49ID:8BTVbK5Fp
力まなくても出るよ便失禁
0248カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa23-snRc)2021/06/02(水) 21:31:37.29ID:AGtRIxHFa
>>243
サトウのご飯なんだけど、カレーと一緒に湯煎してるからダメなのか?
0249カレーなる名無しさん (ワッチョイ 937a-B6Af)2021/06/02(水) 22:39:19.16ID:a1BxBlK+0
テーブルマークも結構ウマいよ
0250カレーなる名無しさん (ワッチョイ abf3-CvAr)2021/06/03(木) 00:16:24.42ID:iwP3DNh+0
>>248
米の銘柄で出やすいのと出ずらいのがあると思う
産地忘れたけどコシヒカリは出やすかった
0251カレーなる名無しさん (スッップ Sdb3-GfLP)2021/06/03(木) 12:25:47.08ID:XJAC70HNd
>>241
のどの調子がよく走る味
とは どんな味 うまいと言うのはわかるんだけど
0252カレーなる名無しさん (ワッチョイ 93f3-oeMe)2021/06/03(木) 14:07:02.42ID:osA43jEm0
中村屋濃厚マイルドチキンカレー
少し塩っ辛えー。やっぱ普通のチキンカレーがいいや
0253カレーなる名無しさん (ワッチョイ f116-jpoR)2021/06/03(木) 15:47:19.38ID:Hp/G2nEq0
>>251
辛さも甘さもまとまりあって
間を開けずどんどんスプーンが進む
合間に水を飲むこともなく食べ終えれる
0254カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-08Bm)2021/06/03(木) 17:37:31.90ID:3XUUkCc10
食べ終えたあとに美声が出るとかじゃないのね
0255カレーなる名無しさん (ワッチョイ d38a-YWcm)2021/06/03(木) 20:52:39.50ID:pfHG8bmM0
>>249
うちはごはんはテーブルマークばかりだな
0256カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-r6u2)2021/06/03(木) 20:54:08.84ID:BH4GgjiU0
独り暮らし?
0257カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-08Bm)2021/06/03(木) 20:58:22.24ID:3XUUkCc10
テーブルマークってカトキチだっけ
0258カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2b74-QhrM)2021/06/03(木) 21:39:19.01ID:8ysGjZKh0
近所の業務スーパーにハチのメガ盛りカレー大豆ミート中辛が売ってたんで買ってみた
が、これ辛すぎだろ
同じ辛さレベルのハチインド風中辛より辛い
リピなし
0259カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5339-moxv)2021/06/03(木) 22:27:55.92ID:xZJwI5/a0
パックごはんは、「たかの」一択。味もいいし食感が普通の炊きたてご飯と変わらない
最近はセブンイレブンでも売ってるので推奨。サトウのごはんよりカレーに合うし
個人的には高いサトウのコシヒカリより安いたかののほうがはるかにうまいので得だと思っている
0260カレーなる名無しさん (ワッチョイ a1a9-9V+W)2021/06/04(金) 10:17:44.09ID:cL6aiMjV0
ウーケとかテーブルマークだな
値段重視

マルちゃんの東洋水産のごはんは安く売っている事が多いけど
味が好みじゃない
0261カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6a8a-/BKk)2021/06/04(金) 10:56:59.93ID:2jmDwL9H0
>>259
セブンイレブンはあまり行かないので、わざわざ行ってたかののごはんを買ってきた。
まだ食べてない。
0262カレーなる名無しさん (アウアウエー Sab2-M9rY)2021/06/04(金) 11:20:49.45ID:hdhmX54aa
たかののご飯気になるな
美味いご飯が食べたい時は無水鍋でご飯炊いてたが、近くのセブンが閉店したから悩み中
0263カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6a14-bdC3)2021/06/04(金) 13:29:41.15ID:qd95eQm20
ハチ食品の野菜がゴロゴロカレー
トマトジュースと混ぜてトマトカレーパスタにして食した

このカレーは変な主張をしないので「素材」として最高だわ
0264カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6a8a-/BKk)2021/06/04(金) 13:54:38.70ID:2jmDwL9H0
今たかののごはんを食べてみた(テーブルマークのと同時に食べ比べた)。
固めに炊かれていてこれはおいしいですね。
蓋を剥がしたら裏に脱酸素剤が貼り付いていてビックリ(そのままレンジ調理できるので問題はない)。
次からこれにしよう。
教えてくださりありがとうございます。
0265カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-y/gx)2021/06/04(金) 15:14:28.96ID:80sPN8Y1d
サバァカレーみたいなのが2種類あったんだが、食べた人はいるかね?
箱なしのパウチ商品だった
0266カレーなる名無しさん (ワッチョイ a1a9-9V+W)2021/06/04(金) 18:23:29.78ID:cL6aiMjV0
ウエルシアあった。気になったけど・・・。
ちょっと勇気が無くて買う気がでなかった。
0267カレーなる名無しさん (ガラプー KK39-rT6H)2021/06/04(金) 19:01:41.04ID:jq94mRxFK
中村屋のサバカリーならローストオニオンのほーが好き
0268カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4d16-F7mE)2021/06/04(金) 20:25:49.51ID:/7HGHzHz0
>>260
最近西友のレトルトごはんがウーケ製に変わったんだけど
クッソまずくて仕方ない
0269カレーなる名無しさん (ワッチョイ ca16-PRuz)2021/06/04(金) 20:45:14.55ID:BCrxshEy0
>>90
ツナパハ、福岡に住んでいた頃に名前は知っていたけど、店で食べたことはなかった。
ハウスのレトルトで食べてみたら、ココナッツミルクが入ってて、タイカレーっぽい感じもあるね。
0270カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2516-62sI)2021/06/05(土) 16:07:19.15ID:wdABDdx+0
ちょっと前に入手した7プレミアムのビーフカレー辛口を喰った。
製造がエスビーサンキョーっていう所謂S&Bの子会社。
S&Bの味付けだろうからそんなに不味くは無いだろうと高を括ってたら…辛口なのにあんまし辛くも無いし。
最初に甘さが来るタイプのカレーだが、辛口なのに辛さが追い掛けて来なくて拍子抜けww
小学生でも食えるレベルの辛口。奥の方に辛うじて辛さが感じられる、ってレベル。
何でワゴン入りしてたかが理由が解った。リニューアルされても次には買わないレベル。
0271カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4a7a-p9zx)2021/06/05(土) 18:06:43.87ID:265w29es0
ストックしてある銀座カリー辛口食ったけど、何か辛く感じた
暑いからかな?
この時期は中辛にする
0272カレーなる名無しさん (ワッチョイ ca9a-LJ7k)2021/06/05(土) 18:27:43.89ID:nsOhmCn30
カリー屋カレーを買っとけば無難と思うのはワシだけか。
0273カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1a1a-Maj3)2021/06/05(土) 18:37:26.81ID:Fiy5Ey310
みんなが無難さを求めてるわけじゃないから
0274カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0a16-B62f)2021/06/05(土) 18:42:08.71ID:w7aJw+Ce0
そのわりに冒険してるとも思えないけどな
でてくるカレーはいつもおなじみのものばかり
値段も300円くらいの範囲だし
0275カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4d16-i9RX)2021/06/05(土) 18:45:07.46ID:LppE5Csk0
正直に言うがあれは無難ではない
カレーっぽい何かだ
0276カレーなる名無しさん (ワッチョイ a1a9-9V+W)2021/06/05(土) 20:59:01.77ID:7SdI8bbm0
〜100円前後ぐらいまで(カリー屋、カレー職人、ハチ食品、PB系、4個パック品)
〜300円未満(銀座カリー、LEE、ディナー、マルシェ、中村屋系、・・・その他もろもろ)
それ以上(ご当地カレー系、その他)

以前、ワゴンセールで半額になっていた高い価格帯のレトルトカレーを食ったことあるけど
自分は定価で買う価値を感じなかった。まぁ人それぞれだけど。
0277カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6a8a-/BKk)2021/06/05(土) 21:13:23.78ID:BJIqYnlK0
>>271
割と最近辛くなったみたいよ
去年はもっと辛くなかった
0278カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6a8a-/BKk)2021/06/05(土) 21:17:13.90ID:BJIqYnlK0
俺が今一番無難だと思っているのはフォンドボーディナーカレーかな。
ひところまずくなっていたが持ち直したようだ。
0279カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8a64-p9zx)2021/06/05(土) 21:59:18.52ID:e1RxFIme0
ディナーカレーレトルトは高級版のプレミアムフォンドボーディナーカレーもあるが
個人的には安い方が安定的に好きな味だし入手性もいいのでお勧めかな
やや高いカレーで買いやすいものにザ・ボンカレーがあるけど
好き嫌いは分かれるようだが個人的には結構好き
amazonの定期便で15%オフで最安は2個661円になるのでこれくらいならコスパは悪くないかと思うので
値段次第だが安い時は毎月買ってる
0280カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0a17-1KjR)2021/06/05(土) 22:13:55.50ID:RzAg4hCq0
もう無理だけど母ちゃんのカレー食いてえなぁ
0281カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1a68-JgT7)2021/06/05(土) 22:19:15.36ID:iETkxIxk0
>>280
自分で作りゃ良いじゃん
同じルー使えば似たような味になると思う
0282カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0a16-B62f)2021/06/05(土) 22:44:18.05ID:w7aJw+Ce0
マニアはな
よその家の家庭のカレーや
学校給食のカレーを求めるんだよ
けど金あってもそれはけっして食べることはできない夢の食い物
0283カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6d16-B3ce)2021/06/05(土) 22:47:19.14ID:5/46qGuR0
>>281

そういう事じゃない気がするけどな^_^

親の料理って久しぶりに食べると美味しいけど毎日食べてるとジャンク食いたくなる不思議
0284カレーなる名無しさん (ワッチョイ b9d3-yb0Y)2021/06/06(日) 00:14:11.68ID:E0QVfYAu0
>>272
うまいよ
オレも好きだぜ
0285カレーなる名無しさん (ワッチョイ a948-/BKk)2021/06/06(日) 00:55:45.03ID:AyxKHvFj0
最近あちこちにアイリスのごはんが置かれているが食べたことがない
0286カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4d16-F7mE)2021/06/06(日) 01:45:33.38ID:6fwB4moF0
>>280
うちの母は昨年の10月に亡くなったんですけど
私が大好きだった母お得意のけんちん汁の作り方レシピだけは教えてもらう事ができました
カレーは私の方が得意だったかな
0287カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa05-nuiv)2021/06/06(日) 02:04:31.45ID:7BFG9qDaa
セブンプレミアムのパックごはんがたかのの製造だけど、評価してる人はみんなこれ食べたの?
0288カレーなる名無しさん (ワッチョイ dae6-hIA8)2021/06/06(日) 02:44:02.98ID:+FDD2iOu0
>>280>>286
レトルトカレーのスレで重い話をすんなよ
0289カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4d16-i9RX)2021/06/06(日) 04:25:21.35ID:lJ82mhxr0
母はまだ元気だし言えばカレーくらい作ってくれる気がするが
ルーが変わってるから子供時代の味の再現は難しい気がするw

あと昔はよく圧力鍋使ってたけど重たいやつだったからもう手放してるよなー
0290カレーなる名無しさん (スップ Sdca-y/gx)2021/06/06(日) 06:18:09.62ID:GmhivLoed
ウチの父親は去年の9月に亡くなった
肉は豚肉でジャガイモの入ってないカレーなんか食べないという人だったそこから母親も弱ってしまって、畑でひっくり返ったりしてる
カレーなんか作れないだろうな
キュウリを丸かじりとか染み大根煮とか新ジャガと身欠きニシンの煮物とかそんな物ばかり食べてるようだよ…
0291カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2516-62sI)2021/06/06(日) 12:22:09.66ID:CGwL9Zlp0
>>280
俺の母親は結構な確率でカレー作った時に失敗するんで、母親がカレー作った、て言われる度に「ゲェー!!」ってなる程にトラウマだった。
だから俺は家庭のカレー嫌いなんだよね。(レトルトとかは安定してるので好き)
放っておくとルーはバーモント使われるのでバーモントも嫌い。
大量に作るので仕方なく消費つーか消化するんだけど、必ずあれこれ辛味スパイスをブッ込んで誤魔化し誤魔化し喰ってた思い出。
ウチの母親はクリームシチューも焦がす程に洋食下手なのでw
0292カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6a8a-/BKk)2021/06/06(日) 12:51:05.40ID:1sQE2/av0
失敗って焦がすのか?
焦がす以外に失敗ってまずないと思うのだが
0293カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6d16-B3ce)2021/06/06(日) 12:52:34.95ID:UEKuZer+0
えーバーモントカレー美味しいのに^_^
The 家庭の味って感じ
0294カレーなる名無しさん (ワッチョイ cabc-KzkL)2021/06/06(日) 13:57:40.48ID:IjLNIfX/0
でもツナ缶だけでカレー作るとゲェーって感じになるよね
0295カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4d16-i9RX)2021/06/06(日) 14:50:40.19ID:lJ82mhxr0
和食は普通に作れてカレーとシチューは失敗っておもしろいな
漫画みたいだ
0296カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4d16-F7mE)2021/06/06(日) 16:06:06.96ID:6fwB4moF0
バーモントカレーこそ母のカレーって味ですね
たしか私が中学生になったくらいの頃からジャワカレーとバーモントカレーをブレンドするようになったかな
0297カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6d16-B3ce)2021/06/06(日) 16:13:28.90ID:UEKuZer+0
>>294

そりゃそうだろ
ジャガイモと玉ねぎと豚肉が入ってない
なんかオレンジ色の何かもあった気がするけどあれは要らない^_^
0298カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0a16-B62f)2021/06/06(日) 16:16:14.44ID:rSlq2M6V0
レトルトじゃないなら他所で
0299カレーなる名無しさん (ワッチョイ d9cb-c/yr)2021/06/06(日) 16:55:14.30ID:iX57FE7g0
あの極悪パスタソース、超辛アラビアータのカレー版、超辛ビーフカレー。後で食べるよ
0300カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4d16-F7mE)2021/06/06(日) 18:09:27.42ID:6fwB4moF0
今日のちょっと遅いお昼ごはんで久しぶりに家にあったボンカレーネオを食べてみましたけどやっぱり所詮はボンカレーですね
決して不味くはないんですけど安っぽい味だし甘すぎる物足りなかったです
タスマニア辛口もストックがあったのでそちらにしておけば良かったなと後悔しています
ボンカレーはあくまでも非常食レベルですね
0301カレーなる名無しさん (ワッチョイ d9cb-c/yr)2021/06/06(日) 21:07:43.34ID:iX57FE7g0
ああ、辛いわ超辛。ジャワカレー大人の激辛と同じぐらいのぐらいの辛さ。こっちの方がフルーティーな甘さもあって美味いかな。具もしっかりあって夕飯になり得る。
リピするかも
0302カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM65-1KjR)2021/06/06(日) 22:09:40.33ID:8yt5WI0PM
>>301
美味そうだな。タバスコってことはちょっと酸味もある感じか?探してみるわ
0303カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1a68-UJzF)2021/06/06(日) 22:35:18.08ID:XVqENkHq0
タスマニアビーフ、辛口はここで言われた通りなんか苦味かな?癖があって食べづらかった
中辛は癖なくおいしく食べられた
0304カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6a8a-/BKk)2021/06/06(日) 23:30:40.54ID:1sQE2/av0
>>303
あれ中辛で味決めして辛口はなんか加減しただけなんだろうなあ
甘口は食べてないから知らん
0305カレーなる名無しさん (ワイエディ MM4e-gCz6)2021/06/07(月) 00:59:09.03ID:VI48D674M
甘口で美味しいレトルトカレーなんかあるの?
あったら俺に教えてくらはい
0306カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0a16-B62f)2021/06/07(月) 02:12:03.91ID:MjPZerm+0
そうそうない
あまったミロ加えればいい感じにはなるけど
0307カレーなる名無しさん (ワッチョイ d9cb-c/yr)2021/06/07(月) 05:24:39.19ID:3Lh3srsv0
>>302
オーケーで200円だったから二つ買った
0308カレーなる名無しさん (アウアウエー Sab2-M9rY)2021/06/07(月) 08:48:34.23ID:bEfd0R3Ba
>>305
レストランの甘口は玉ねぎ大量に炒めてあるからなんだけど、コスト高になるのかな
0309カレーなる名無しさん (ワッチョイ 867d-un50)2021/06/07(月) 12:49:04.12ID:qecwvMK50
4個入りパックの商品で
日ハムとハウスとハチは食べたんだけど
丸大とSBの感想を教えてください
0310カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1a68-JgT7)2021/06/07(月) 13:03:37.70ID:vqKUg19H0
>>309
ハウスがサラッとした感じならSBはドロっとしてビーフシチューにより近い感じ
俺はSBの方が好き、毎回具を適当に入れて食べてる
他はわからない
0311カレーなる名無しさん (ブーイモ MM2e-oFbT)2021/06/07(月) 15:59:15.50ID:qyW3ytTfM
無印買ってきた
https://www.google.com/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000001143.000000987.html
0312カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMde-9b/0)2021/06/07(月) 18:17:04.71ID:9PI1R763M
ザ・ホテルカレーは、中辛は肉もそこそこ入っていて、悪くないな
近所のスーパーで100円くらいで特売されるときに、また買うか

ついでに言うと、笹生優花はカレーライスが好物らしい
毎日食べるならカレーライス、贅沢するならしゃぶしゃぶ
フィリピンではカレーライスなんか食わないだろうに
0313カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4a7a-p9zx)2021/06/07(月) 22:01:55.16ID:yQQ7b8rT0
ついではキモいから要らん
0314カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-y/gx)2021/06/08(火) 02:57:56.34ID:C4C6+7T/d
>>312
100円って安いな
どのスーパーも200円前後だ
コクの中辛、香りの中辛、濃厚中辛と中辛だけで3種類あるのは面白い
0315カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4d16-F7mE)2021/06/08(火) 04:41:53.55ID:DzJ6QK370
>>313
わかる笑
0316カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2516-B62f)2021/06/08(火) 16:37:42.75ID:0KGlK4/K0
激うまよりほどほどがいいんだろうな
うますぎてもいかんということか
0317カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4d16-i9RX)2021/06/08(火) 19:15:38.68ID:PjfmMPAn0
誰の話かと思ったらプロゴルファーか
0318カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2516-Ee3U)2021/06/08(火) 20:04:54.03ID:r2KNOC4f0
中村屋インドカリー国産骨付きチキンいただきましたよ
骨付き肉がゴロッと入ってるけどソースが少ないなこれ
味はまあまあイマイチでした
0319カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9d66-GtRv)2021/06/09(水) 02:01:44.97ID:zfzeU2qE0
ジャワ激辛ゴールデンバリ辛スコーピオンを食べ比べてみた
ジャワはただただしょっぱい
ゴールデンはそのまま辛くした感じ
スコーピオンは変な癖があるが慣れると結構行ける
自分の中では
ゴールデン>スコーピオン>ジャワ
0320カレーなる名無しさん (スプッッ Sdca-y/gx)2021/06/09(水) 08:32:48.56ID:p5lzYkfLd
スコーピオンはトマトの酸味が効いてるね
0321カレーなる名無しさん (オッペケ Sred-x79a)2021/06/09(水) 08:42:36.53ID:RmNVvV49r
漕げ漕げ漕げよ ボート漕げよ
0322カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMde-9b/0)2021/06/09(水) 08:51:01.36ID:8emQ080mM
土曜日に近所のスーパーで、銀座カリー中辛・辛口、銀座ハヤシが100円
ついでに言うと、今日はピュアセレクトマヨネーズが100円
カレーに生卵、チーズ、納豆がありというやつにとっては、マヨカレーもありらしい
ちなみに、第一パンからラッキーマヨネーズパン(カレー味)が今年発売になった
そういや、ピザ食べ放題でカレーピザ食ったことあるわ
0323カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2516-B62f)2021/06/09(水) 11:30:01.23ID:meskJM/j0
313 カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4a7a-p9zx) sage ▼ 2021/06/07(月) 22:01:55.16 ID:yQQ7b8rT0 [1回目]
ついではキモいから要らん
0324カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0a17-1KjR)2021/06/09(水) 13:07:39.86ID:FWc7ORYg0
ローソン(ハウス)のカレー。辛口でも甘いくらいだが118円なら大満足
トッピングは目玉焼きと福神漬けで
0325カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8625-oFbT)2021/06/09(水) 18:32:59.04ID:fjyin4+K0
エスビーゴールデンカレー
美味しいhttps://askul.c.yimg.jp/img/product/3L1/J847194_3L1.jpg
0326カレーなる名無しさん (アウアウエー Sab2-M9rY)2021/06/09(水) 18:42:47.52ID:ssi0axPoa
>>325
写真どおりの具だくさんですか?
0327カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4d16-i9RX)2021/06/09(水) 18:46:03.95ID:aEQxoxtq0
こんなに入ってたらいいけど、そんなわけないわな
0328カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9d39-0oNA)2021/06/09(水) 19:02:09.31ID:IXUCv/Qz0
高くなってもいいんでこれくらい入ってるカレー食いたいな
0329カレーなる名無しさん (アウアウエー Sab2-M9rY)2021/06/09(水) 22:58:08.72ID:ssi0axPoa
ジュースのパッケージ写真は制約があるけど、レトルトカレーには無いのかな?
0330カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9d70-uGAl)2021/06/10(木) 00:28:22.20ID:cLocNS3A0
https://cdn1.esimg.jp/image/assessment/2017/02/4183241_original.jpg
盛り付けを工夫したら同じようになりそう
0331カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8608-l3mb)2021/06/10(木) 02:24:55.86ID:94QzkZTL0
>>321
Make my day.
0332カレーなる名無しさん (スプッッ Sdca-y/gx)2021/06/10(木) 08:49:34.74ID:ajAf/5z7d
ザホテルカレーのプレミアムクラスっていうのを買ってきた
400円くらいしたんで、ディナーカレーの2倍、カリー屋の4倍の満足度を期待してる
0333カレーなる名無しさん (JP 0Hea-yb0Y)2021/06/10(木) 15:38:32.04ID:W7k/gnuTH
プロクォリティ中辛食べた 中々うまかった
これからカリー屋とこれでいいと思った
0334カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6a14-bdC3)2021/06/10(木) 16:45:52.31ID:/m7etInj0
余談だがジャワカレーのCMで反町隆史が作っているのは「ししとうのカレー」なんだな
アスパラだと思っていたわw
0335カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6a14-bdC3)2021/06/10(木) 17:01:18.91ID:/m7etInj0
ハウス 夏のキーマカレー中辛
売り文句にあるようにほんのりトマトの風味がするが
個人的にはもっとトマト感が欲しかった
トマトジュースと混ぜるといい感じかも

今回は某CMに影響されてw
アスパラと細かく切ったトマトをソテーした奴を乗っけて食った
美味しゅうございました
0336カレーなる名無しさん (ワッチョイ d9cb-c/yr)2021/06/10(木) 17:17:37.39ID:YUJCZlFB0
超辛ビーフカレー
辛いな。汗が止まらなくなった。でも旨い
disられまくって消えたジャワカレー大人以来の旨いレトルトカレー発見
0337カレーなる名無しさん (スッップ Sd1f-IRpN)2021/06/11(金) 20:22:03.10ID:g4/Ve5Czd
グリコ カレー職人スパイシーチキンカレー

ビールで言うとスーパードライみたいな感じ
コクよりキレ重視
一瞬「味薄っ!」と感じるが
今日みたいな暑い日には、このくらい薄い味の方が胃もたれしなくて良いかも
0338カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf70-nisE)2021/06/11(金) 21:10:39.43ID:6gGML+mR0
>>337
スーパードライの宣伝文句は「コクがあるのにキレがある」だったんだが?
0339カレーなる名無しさん (ワッチョイ 33cb-Rsi3)2021/06/11(金) 21:17:20.25ID:tuo3yWu90
>>337
旨そうだな、オーケーに売ってたら買うかな
レンジでokとか書いてあっても絶対湯煎するけど
0340カレーなる名無しさん (ワッチョイ cff3-k8Bq)2021/06/12(土) 20:35:35.27ID:pvJMv0WO0
電子レンジ買ったんで初めてサトウのゴハンをレンチンしてみた
スルッて出せた
あまりの出しやすさに感動したw
0341カレーなる名無しさん (ワッチョイ a316-auuC)2021/06/12(土) 21:07:51.79ID:XeQaFdVR0
>>340
でもきれいにほぐさないと美味しくないんだよね
特にカレーの場合
0342カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-E3sB)2021/06/12(土) 21:36:15.78ID:G45MvS4dM
サトウのご飯の出しやすさは異常
0343カレーなる名無しさん (ワッチョイ c316-qX5C)2021/06/12(土) 21:48:30.64ID:tm3wAaue0
暑いときは酸味でさっぱりしたい
すっぱいレトルトねえのかよ
お酢まぜてくうしかいまは手立てがない
飲めるリンゴ酢でもいいな。甘くて辛口に混ぜるとけっこううまい
0344カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff7a-nisE)2021/06/12(土) 21:58:47.80ID:sHUJMO5Q0
いや・・そこまで必死にカレー食わんでも
神田大勝軒買って来たから、明日食うかな
0345カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff17-K3Uu)2021/06/12(土) 22:29:24.92ID:lwixsMu00
S&Bおいしいカレー辛口にコンビニで見つけた辛さ自在を一本。これはアリだなあ
ギリ毛穴が開くかどうかで満足度がかなり高い
0346カレーなる名無しさん (ワッチョイ cff3-SgCW)2021/06/12(土) 23:18:46.88ID:4sQmUtdA0
無印のカレー
具がゴロゴロしてて美味かった
0347カレーなる名無しさん (スッップ Sd1f-ffPD)2021/06/13(日) 03:46:38.64ID:ADpTdO5/d
無印が無い田舎で悲しい
0348カレーなる名無しさん (ワッチョイ f38a-02+r)2021/06/13(日) 05:16:29.59ID:UYhP7XhG0
>>347
無印は通販やってるだろ
カレーは山ほどあるから店舗行っても全部あるわけじゃないぞ
0349カレーなる名無しさん (オッペケ Sr87-GMYY)2021/06/13(日) 07:51:54.26ID:cBw8hUg1r
>>345
オレはハウスでか盛りカレースパイシーブレンドに辛さ自在を二本だ
0350カレーなる名無しさん (スフッ Sd1f-biDy)2021/06/13(日) 09:07:41.01ID:vlcFmIS+d
無印は量少なすぎてリピートせんかった
0351カレーなる名無しさん (ワッチョイ a316-bxSN)2021/06/13(日) 09:56:39.58ID:vAtQkS+40
それ「小さ目」のやつじゃないのけ
0352カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f39-NjyN)2021/06/13(日) 11:04:52.98ID:YNXPcNu/0
サトウのご飯は当たり外れが結構な確率で起きるのが問題
何が外れかと言うと、ご飯の外周が堅くなっている点。それを除けば味も食感も良い
(個人的には外れの無いたかのの新潟県産コシヒカリのほうが味・食感・コスパとも上)
0353カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-qX5C)2021/06/13(日) 15:23:06.53ID:djyG8mqw0
アキバエキナカでレトルトカレーけっこう売ってた
値段は500円から1000円こえまで
知らないのいろいろあったな。一人の人がガラクノスープカレー手に持ってたが
パッケージは具材豊富も中身はチキンとカレーだけって知ってたのか知らないのか
それ具材肉だけってパッケージ書いてますけどしってますかって言いたくなったが我慢
みるだけみてなんもかわなかったわ
0354カレーなる名無しさん (ワイエディ MMff-RcH9)2021/06/13(日) 19:44:12.54ID:zU8ulLJFM
楽しみにしてたカレー曜日の辛口、朝の残りご飯を皿に全部入れてカレーかけたら、ご飯が思った以上に多くてカレーの味が全くしなかった…悲しい…
0355カレーなる名無しさん (ワッチョイ a316-bxSN)2021/06/13(日) 19:48:12.78ID:vAtQkS+40
真上からかけたってことか
0356カレーなる名無しさん (ワイエディ MMff-RcH9)2021/06/13(日) 20:05:09.67ID:zU8ulLJFM
そう
俺、カレーはどうせ最初からぐちゃぐちゃに混ぜて食べる派なんでさ…
お腹は満たされたけど気持ちは満たされなかった…
0357カレーなる名無しさん (ワッチョイ a316-bxSN)2021/06/13(日) 20:08:36.73ID:vAtQkS+40
混ぜる派なのに汁の味濃い目のがいいとかやっかいやな
0358カレーなる名無しさん (ワッチョイ f39a-nisE)2021/06/13(日) 20:11:16.53ID:wBrXvKlm0
>>357
何でやっかい?
0359カレーなる名無しさん (ワッチョイ a316-bxSN)2021/06/13(日) 20:30:56.22ID:vAtQkS+40
混ぜると当然味は薄くなるわけじゃん?
だから混ぜる派なのに薄いと嫌だと、ちょうどいいと思える幅が狭くなるやろ
たいへん
0360カレーなる名無しさん (ワッチョイ f38a-02+r)2021/06/13(日) 21:23:48.44ID:UYhP7XhG0
>>356
そんなことだろうと思った
混ぜない派なら白いごはん残せば済む話だからな
0361カレーなる名無しさん (ワッチョイ cf59-tD/8)2021/06/14(月) 01:09:28.01ID:jiGt4muu0
レトルト飯の「たかの」推しがやけにしつこいが
たかのの関係者か?
0362カレーなる名無しさん (ワッチョイ c316-qX5C)2021/06/14(月) 18:28:42.19ID:ctFJlSbf0
あの有名な自由権もレトルトであったな
0363カレーなる名無しさん (ワッチョイ f38a-02+r)2021/06/14(月) 18:35:45.90ID:+bcqUg770
自由軒の一番安いレトルトはうまいですよ
0364カレーなる名無しさん (スッップ Sd1f-ffPD)2021/06/14(月) 20:53:53.27ID:f/gmPHumd
ホテルカレーのプレミアムタイプ中辛
400円くらいだったけど、200円くらいのディナーカレー辛口の方が旨い気がする
ホテルカレーは具沢山っていうわけでは無いし、牛肉5個くらいとスライスマッシュルームが入ってた
カリー屋カレーってよくできてるんだなって再認識させられた
あの値段であの味とあの具の量はハンパない
0365カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf68-AL+R)2021/06/14(月) 21:08:33.64ID:S+aIQhZ/0
カリー屋カレーが例えば80円として、オーケーストアで2個パック450円くらいで売ってる中村屋のカレーの方が個人的には満足度考えるとお得に感じる
ビーフスパイシーは辛すぎだが
0366カレーなる名無しさん (ワッチョイ c316-qX5C)2021/06/15(火) 18:11:56.45ID:v+s0tBeL0
SB激辛ビーフカレーっての見かけたな
もっとも今夜はククレカレーつくっちまった
0367カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffe1-t88l)2021/06/15(火) 18:25:33.88ID:Onzv1DIC0
ゴーゴーカレーのレトルト賞味期限が半年も過ぎてたんだけど
さすがに食わんほうがいいよね…
0368カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff17-K3Uu)2021/06/15(火) 18:29:18.11ID:mZpYooFD0
>>367
袋の状態と置き場所と色とにおいが良ければ問題なく食べる。加熱時間はちょっと増やすけどな
0369カレーなる名無しさん (ワッチョイ c316-qX5C)2021/06/15(火) 18:29:40.27ID:v+s0tBeL0
ゴーゴーカレーうまいんだが
180gで少ないし具材ないから追加するもバランス悪い
捨てるのもったいないなこの食品ロス問題の時期に
食べ物に感謝しないと
0370カレーなる名無しさん (ワッチョイ f38a-02+r)2021/06/15(火) 19:05:41.80ID:oomYNecS0
>>340, >>342
サトウのごはんってあれ別に炊いたものをポイポイと入れてるだろ
0371カレーなる名無しさん (ワッチョイ a316-bxSN)2021/06/16(水) 20:34:40.96ID:l3mZKV7x0
S&B 肉旨ビーフキーマカレー

商品名通り、肉がうめえ!と感じられておもしろい
欧風よりでカレー感がちょっと薄いけど、好き嫌いの出にくいようなそつない味だと思う
0372カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf9a-nisE)2021/06/16(水) 22:33:12.02ID:5eR4bb4M0
レトルトのご飯てやっぱりサトウのが良いのか?
カレーを掛けるのならパサパサ系の長粒種でカレー専用とかあっても良さそうだが。
0373カレーなる名無しさん (ワッチョイ a316-bxSN)2021/06/16(水) 22:37:35.19ID:l3mZKV7x0
ジャスミンライスのパックご飯もあるぞ
残念ながらチンするとべたっとした仕上がりだが
0374憂国の記者 (テテンテンテン MM7f-ge7j)2021/06/16(水) 23:02:01.52ID:Htx6194VM
◆メーカー開発者へ◆
ここを見てるメーカー開発者に言いたいのだが
カレールーに唐辛子を入れて辛さを表現するのはやめてほしい

それに走ってしまうと確かに辛いけれどもそれは唐辛子による辛さであって本来のスパイスによる辛さではない

そしてそれに慣れてしまうと本来のカレーでは物足りなくなってしまう。

それぞれのスパイスの組み合わせによって辛さは実現されるべきだ

最近カレーがまずくなっているのは唐辛子依存が激しくなってるように思う
0375カレーなる名無しさん (ワッチョイ cf59-tD/8)2021/06/16(水) 23:19:17.64ID:uXognuyv0
揚げ足を取るつもりはないが、唐辛子も普通にスパイスの一種なんだが?
0376カレーなる名無しさん (ワッチョイ a316-bxSN)2021/06/16(水) 23:31:05.62ID:l3mZKV7x0
すごいプロはこういう物わかってない素人の発言から要望を汲み取って活かしたりすることもあると思うが
この場合はその価値があるかどうかも含めてどうなんやろな

レトルトカレーは当然のように甘口とか中辛とか辛口とか分けてあって
全体的に辛くなってるなんてことはないと思うんだが
374は何を食べてどう感じたのか
0377カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6339-2byI)2021/06/17(木) 06:56:18.10ID:YtaQRubB0
メーカー毎に辛さの基準作らずに統一してくれとは思う
0378カレーなる名無しさん (ワッチョイ a316-auuC)2021/06/17(木) 16:22:01.72ID:rT0t3c6l0
>>374
以前某カレーショップのマスターに聞いたことあるけど
カレーの辛さを調整するのは唐辛子系のスパイス以外にはないんだってよ
0379カレーなる名無しさん (ワッチョイ c316-qX5C)2021/06/17(木) 17:05:43.80ID:obFxfW7X0
ココイチのレトルトは大丈夫かな
チンゲ大丈夫だよな
0380カレーなる名無しさん (JP 0Hff-ueHt)2021/06/17(木) 17:30:17.08ID:n1ys8VNVH
>>379
チンゲ口に入ったくらいじゃ腹も壊さないからOK
0381カレーなる名無しさん (ワッチョイ bfe6-8U1+)2021/06/17(木) 17:33:16.04ID:WYCHJUog0
でもあのバイトはメンヘラになるぐらい叩かれるべきだなキッズ達には見せしめが必要!
0382カレーなる名無しさん (ワッチョイ c316-qX5C)2021/06/17(木) 17:34:41.61ID:obFxfW7X0
ココイチが法の下しっかりやるべきだがやらないんだろうな
やれば抑止になるしほかの飲食でも抑止につながるってのに
0383カレーなる名無しさん (アウアウクー MM87-02+r)2021/06/17(木) 17:40:08.92ID:QT5EuMqMM
池沼タンパクは加熱しても残るから
0384カレーなる名無しさん (ワッチョイ a316-auuC)2021/06/17(木) 18:10:39.72ID:rT0t3c6l0
朝鮮ババアの唾入りキムチよりはマシかもしれない
0385カレーなる名無しさん (アウアウクー MM87-02+r)2021/06/17(木) 18:20:57.21ID:QT5EuMqMM
https://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/a/7/a76e8520.jpg
0386カレーなる名無しさん (アウアウクー MM87-02+r)2021/06/17(木) 18:44:28.37ID:QT5EuMqMM
https://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/a/0/a082afad.gif
https://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/8/6/8676f1cb.gif
0387カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf1a-E0Y3)2021/06/17(木) 18:49:12.97ID:utdrPrHE0
火通して食ぺるものたからゼンゼン問題ナイヨ
0388カレーなる名無しさん (ワッチョイ a316-bxSN)2021/06/17(木) 20:54:47.09ID:au6fvZJd0
>>378
一応、生姜や胡椒も関係するけどね
0389カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffa9-wUFk)2021/06/18(金) 12:41:14.27ID:93rHfFev0
ゴールデンカレーレトルト バリ辛
エスビー食品
======================
https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/16926.html
7種の唐辛子のシャープなキレと香り。
鮮烈な辛さのブート・ジョロキア、ハバネロ、ハラペーニョ、キャロライナ・リーパーに、芳しい香りの3種の焙煎唐辛子を厳選ブレンド。
シャープなキレと香りを楽しむ、やみつきになる美味しさです。
https://www.sbfoods.co.jp/company/newsrelease/2021/bnlkv8000000a9gm-att/210507_02_golden_balikara.pdf
発売7年目の今年は辛さ10%アップ!この時期だけの夏季限定発売
======================

辛くてしょっぱい!。食塩相当量 3.4g
脂質が多いカレーで味を引き締める為に塩分が多くなるのはわかるが、この商品は脂質11.2gでたいして多くないのに塩分多すぎだよ。後半は塩辛くて食べるのがツラかった。
辛さは発売7年目で今年は10%アップらしく、十分に辛い。LEE20倍よりは辛いと感じた。
電子レンジ対応商品。レンジでチン!するとスパイスの香りが広がってイイ感じで期待したんだけど。
エスビーの夏季限定激辛品だったら、スコーピオンの方がよくできている。
0390カレーなる名無しさん (スプッッ Sdcb-2crN)2021/06/18(金) 13:09:25.59ID:iglC1clFd
レトルトカレー、パスタソースは食塩相当量が3gを超えるとしょっぱいよね…
旨いんだろうけど、しょっぱさが気になる商品は多い
0391カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-Xgek)2021/06/18(金) 18:07:40.51ID:hhNZYPYc0
ならそこにスパイス追加すればいい
隠し味にミロでバランスが保てる
0392カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8316-19dE)2021/06/18(金) 19:16:07.58ID:KWc9O3I40
わけわからん
0393カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1a7a-wUFk)2021/06/18(金) 20:15:07.33ID:f7G4nDBq0
>>392
IP表示スレとの誤爆だと思う
0394憂国の記者 (トンモー MM97-v+PZ)2021/06/18(金) 22:09:31.36ID:SiXrb3kxM
辛さ調整はガラムマサラとか工夫してほしい
0395カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8316-h7lS)2021/06/19(土) 00:52:21.35ID:2jxwY1PQ0
ガラムマサラってそんなに辛くはないでしょ
辛味があるのは胡椒くらいだし
0396カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMb6-Bbwy)2021/06/19(土) 01:01:13.48ID:5cZyXZudM
憂国の記者って人
味覚障害っぽい
0397カレーなる名無しさん (ワッチョイ 238a-tIog)2021/06/19(土) 03:15:39.14ID:CYFbmZgw0
>>385
これ中国で白菜漬けてるとこね
0398カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffa9-wUFk)2021/06/19(土) 13:45:07.48ID:jNutT5B10
オリエンタル 激カレー
https://www.oriental-curry.co.jp/products/original/pr_original_003.html
唐辛子の刺激的な辛さとにんにくの旨みを煮込んだスパイシービーフカレー。別添えの激スパイスをふりかければさらに辛さが倍増する激辛グルメの真骨頂です。
--------------------------

とにかく、にんにくのパンチが効いた刺激的な味。
にんにくは煮崩れてしまっているが、象徴的に丸ごと入っている。
また唐辛子も一本丸ごと入っているが、辛みが抜けているので、食べてもそんなに大事に至らない。
愛知県のメーカーなので、中部圏もしくは中部圏に隣接するところだったらお店で売っている可能性アリ。
0399カレーなる名無しさん (ワッチョイ cae6-95ug)2021/06/19(土) 17:24:43.46ID:KM9OZhJM0
ハナマサのチキンレッグカレー食った
https://1.bp.blogspot.com/-SSlhuGltBZE/XpPSC_igqvI/AAAAAAABK-A/LYDGKraHZVwaGcWcI79HYJPPWd8B_28zQCLcBGAsYHQ/s280/IMG_20191015_160022m%2B%25281%2529.jpg
0400カレーなる名無しさん (ワッチョイ a7cb-J9pR)2021/06/20(日) 18:04:08.03ID:RF99QREe0
マルちゃん、スープカレーワンタン
後で夕飯で食べる
0401カレーなる名無しさん (ワッチョイ a7cb-J9pR)2021/06/20(日) 18:05:47.07ID:RF99QREe0
ライスにダバっとかけて食べる予定だけど、汁かけご飯になっちゃうんで、水溶き片栗粉でトロミを付けてチャレンジしてみる。乞うご期待
0402カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0ef3-opsn)2021/06/20(日) 18:35:15.82ID:2JpjqTOI0
今日のカレー
https://i.imgur.com/lgWLWYb.jpg
0403カレーなる名無しさん (ワッチョイ a7cb-J9pR)2021/06/20(日) 22:53:24.35ID:RF99QREe0
シャバシャバのカレーライスになった
0404カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-Xgek)2021/06/21(月) 12:08:55.94ID:j/OxNnJe0
湯銭は10割より8割くらいがいいな
あとはメシのぬくぬくで調和取れるし
キーマカレー系はとくに湯銭ながくやっちまうとシャバったカレーになり惨事
0405カレーなる名無しさん (ワッチョイ cae6-95ug)2021/06/21(月) 13:12:12.32ID:lPFx9ScO0
キーマカレーは炒めた挽肉を追加しないと気がすまない
0406カレーなる名無しさん (ワッチョイ a7cb-xXaN)2021/06/21(月) 23:12:31.03ID:tn7+CvwJ0
口に入れた時にお風呂のお湯くらいの温度が一番美味しいって聞いたことがある。
炊きたてのご飯は60度くらいあるから、カレールーを湯煎で90度くらいまで温めると熱すぎるだろうな。
0407カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8316-19dE)2021/06/21(月) 23:24:57.29ID:gcuPFOLs0
俺はだいたいレンジで麦飯作るのと同時進行でレトルトを湯煎するから
5分沸騰させた後は火を止めて飯が出来上がるまで放置しているな
それでだいたいちょうどいい温度になる
0408カレーなる名無しさん (ワッチョイ a7cb-1M0u)2021/06/22(火) 06:00:56.15ID:mqzfidDi0
俺はやけどギリギリのあつあつで食べるよ。レンチン。
あまり熱いの食べるとガンになるらしいけど、
やめられねえ。
0409カレーなる名無しさん (ワッチョイ 238a-tIog)2021/06/22(火) 06:20:39.14ID:hCIY8akh0
まあ規定時間でレンチンすると沸騰しますね
0410カレーなる名無しさん (ワッチョイ a7cb-1M0u)2021/06/22(火) 07:02:49.63ID:mqzfidDi0
昨夜銀座カリー辛口食べたけど大して辛くないね。
ここのスレの評判ほど特別うまいとも思わなかった。

ただその後横になったら身体がポカポカ熱くなった。
0411カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-Xgek)2021/06/22(火) 08:38:05.62ID:5m/gEI4K0
ごはんをあつあつにしてその熱の上に常温カレーいれてぬくぬくであたためて食う手法も悪くない
0412カレーなる名無しさん (ワッチョイ 231d-BtD8)2021/06/22(火) 17:06:03.21ID:IzcOWW6Z0
CGCのコク仕込みビーフカレー
味はボンカレーに似ててクセがなくて美味しいしなにより68円でこのレベルっていうのがいい
具がじゃがいもが多いっていうのもボンカレーに似てる
もうこれ以外食べない
0413カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-Xgek)2021/06/22(火) 17:09:52.42ID:5m/gEI4K0
68円とかよう食えるな
まぁ一生68円おっさんで過ごせばいいよ
0414カレーなる名無しさん (ワッチョイ a7cb-1M0u)2021/06/22(火) 17:28:21.53ID:mqzfidDi0
68円でも旨けりゃ良いだろ。高けりゃ美味い訳でも…
0415カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8316-19dE)2021/06/22(火) 17:32:39.39ID:Cfq+FlOq0
CGCのレトルトカレーは見たことないかもしれん
近所のCGC置いてるスーパーで探してみるか
0416カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8a1a-TbJT)2021/06/22(火) 18:27:17.92ID:z3B5XyLA0
68円でも美味く感じるようなカレーがあることが不気味なんだよ
0417カレーなる名無しさん (ワッチョイ 238a-GHYE)2021/06/22(火) 18:30:04.64ID:hCIY8akh0
日本で作れるのか?
0418カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8316-h7lS)2021/06/22(火) 18:35:00.54ID:K9ZcP3jo0
CGCのやつは確かハウス食品グループのサンハウス食品が作ってたと思うよ
0419カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1a7a-wUFk)2021/06/22(火) 20:18:36.34ID:f5eRvKlp0
トップバリューは¥58やら¥78だけど、普通に食えるよ
0420カレーなる名無しさん (アウアウクー MM7b-1M0u)2021/06/22(火) 20:26:01.18ID:rN6oVcdRM
てかカリー屋カレーOKで68円で買ってるわ
0421カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8368-vTaU)2021/06/22(火) 21:19:22.47ID:o7JxEIIa0
>>419
以前は78円のが88円の時に買って食べてたが、最近美味しく感じなくなって買わなくなった
知り合いが58円の肉なしカレー買ってるが味は知らない
0422カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1a7a-wUFk)2021/06/22(火) 22:49:33.77ID:f5eRvKlp0
>>421
まぁ、味の好みもあるしね
食べてれば飽きも来るし
0423カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4e7d-8xTS)2021/06/23(水) 01:21:35.17ID:3akin7f80
ホッキカレーての買った
テレビで店が紹介されてて美味しそうだけど
北海道まで行けれないからね
3個でまとめ買い
高かった
まだ食べてない
0424カレーなる名無しさん (スフッ Sdba-4qrO)2021/06/23(水) 08:58:51.39ID:LC44oYXAd
ボッキカレー?
0425カレーなる名無しさん (オッペケ Sr3b-AUYv)2021/06/23(水) 09:25:56.25ID:Ia2SBzB4r
ポッカキットの動画見ながらカレー食べると美味しいよ
0426カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8368-9c8t)2021/06/23(水) 10:35:27.09ID:8V/7MX1e0
>>422
味はともかくあの値段であの具の量はコスパすごい良いと思ってる
0427カレーなる名無しさん (ブーイモ MMff-opsn)2021/06/23(水) 10:59:25.90ID:GZLnexe8M
安くて美味いもの食ってると、すぐ上から見下そうとするヤツが湧くのよね
0428カレーなる名無しさん (スプッッ Sd5a-2crN)2021/06/23(水) 13:03:01.16ID:bm4wdwzQd
ジャワのキーマカレー
挽き肉入りカレー=キーマカレーというなら間違いではないだろうけど、これは挽き肉入りジャワカレーだね
中村屋のキーマカレーには及ばなかった…
0429カレーなる名無しさん (ワッチョイ a7cb-1M0u)2021/06/23(水) 13:42:03.19ID:HuXmuZ8g0
>>427
ほんとくだらないよ。
味覚なんて、それぞれ違う人間なんだから
マウントとってもしょうがない
0430カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8368-9c8t)2021/06/23(水) 14:29:29.42ID:8V/7MX1e0
ごめん、イオンのは飽きただけかもしれない
今食べたらおいしく感じるかも
0431カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8a1a-TbJT)2021/06/23(水) 14:45:44.60ID:JuJpZAhv0
見下すつもりとか毛頭ないけど安いなりの理由があるはずだなと思うだけで何も問題なけりゃいいんだよ。
0432カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-Xgek)2021/06/23(水) 20:21:27.15ID:/0oDxVwn0
安いにしても100円以下は抵抗あるな
0433カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1a7a-wUFk)2021/06/23(水) 20:58:50.76ID:fW5QiDI50
食べてみればいいよ
マズかったら「ごめんちゃい」すればいい
0434カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4e75-OWYu)2021/06/23(水) 21:05:33.57ID:kFDEzjDw0
最近はレトルトでもおいしいからねとかテレビで聞くがぜんぜんうまくない
0435カレーなる名無しさん (ワッチョイ da64-UI7d)2021/06/23(水) 21:13:25.23ID:us4Ch4je0
安いものは安いなりの味だしね
銀座カリーから中村屋インドカリーシリーズくらいの価格が丁度よい感じがする
350円オーバーのカレーでどうしても食いたいと言うのは殆ど無いな
0436カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1af3-AnJV)2021/06/23(水) 23:09:41.64ID:iOOE8mWK0
味が良いのは割と多い気がする
問題は具の割合やバランス
ココも満足させてくれるのが少ない
0437カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-Xgek)2021/06/23(水) 23:27:27.66ID:/0oDxVwn0
具はやはり自分で追加するしかないな
まぁ100円デカ盛りカレーだけじゃ具がないわけだし
そこにキノコやひき肉なんか追加するとうまい
0438カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0e59-VNxU)2021/06/23(水) 23:41:24.55ID:D11ahFC/0
>>427
みっともないから、そういうのヤメロ
0439カレーなる名無しさん (ワッチョイ cae6-ZyHB)2021/06/23(水) 23:50:19.99ID:BYjezbX10
安いカレーは具が少ないから足さないと気分的に納得いかないから結局高くなる
0440カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8316-h7lS)2021/06/24(木) 01:35:17.47ID:uqWKYmN20
昔のレトルトカレーはもっと肉が入っていたような気がするのは気のせいですか?
0441カレーなる名無しさん (アウアウクー MM7b-1M0u)2021/06/24(木) 01:57:07.27ID:PzRwy8O3M
確かに…そう言えばその通りかも。
円安と
日本と海外の成長率の乖離がそれを生んでるのでは?
バブルの頃は日本は相対的に金持ってたし世界から輸入肉安く買えたんでは?
0442カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-Xgek)2021/06/24(木) 05:10:53.05ID:qBzUQ1aq0
レトルトもサイレント値上げはやってんだろうな
0443カレーなる名無しさん (スッップ Sdba-2crN)2021/06/24(木) 05:31:19.31ID:ikHJg3KTd
ツナパハにハマりすぎてヤバい…
鶏肉とジャガイモをもっと食べたい
0444カレーなる名無しさん (スフッ Sdba-SmRG)2021/06/24(木) 12:08:54.42ID:tRrcHx4Zd
ジャワカレー激辛
激辛というより塩辛すぎて、次は無いな
0445カレーなる名無しさん (ワッチョイ e316-Etfx)2021/06/24(木) 12:58:03.84ID:3SGqgVyB0
セブンのボンカレーMAXハバネロどうなの?
0446カレーなる名無しさん (ワッチョイ e316-h+YZ)2021/06/24(木) 14:15:26.45ID:/5fayTmh0
レトルトカレーって確かに塩分多めなんだよな。もっとスパイスで味濃くしてほしいね。
0447カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1af3-AnJV)2021/06/24(木) 15:08:18.79ID:AXugiQs+0
中村屋ビーフスパイシー
これ塩っ辛い。チキンの方の塩辛いのは許せるけど
ビーフで塩辛いのはちょっとなぁ、、
0448カレーなる名無しさん (オッペケ Sr3b-AUYv)2021/06/24(木) 15:56:28.31ID:nuvmZF+Hr
塩辛い塩辛いってお前らナメクジか
0449カレーなる名無しさん (スプッッ Sdba-2crN)2021/06/24(木) 16:25:08.46ID:Ak9W2u3Fd
ウエルシアに中村屋のちょいと高め(500円弱)のビーフとチキンがあったけど、どうなんすかね?
食べた方いますか?
0450カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8316-19dE)2021/06/24(木) 20:47:45.75ID:C/oIMaLa0
>>446
わざと言ってそうだけどスパイスで味は濃くならん
0451カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8a68-9c8t)2021/06/24(木) 21:32:37.78ID:7tCJRI3r0
ビーフスパイシー、俺にはちょっと辛すぎたけどしょっぱいって事はなかったな
0452カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4eb0-vZN2)2021/06/24(木) 23:11:44.90ID:IFuAWs3z0
カレーは東西で味を変えてないの?
0453カレーなる名無しさん (アウアウカー Sac3-sToz)2021/06/25(金) 17:19:40.99ID:gkmpxf9va
ハチのデリシャスカレー4袋入りが188円って安い?
0454カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8f16-AsDv)2021/06/25(金) 18:10:28.03ID:hFnSbv1Q0
4袋188円を安いかどうか聞くって頭悪いんですか
0455カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f70-sToz)2021/06/25(金) 19:03:57.99ID:OrJbvCPG0
>>454
銘柄無視して1袋あたりの値段で判断するお前のほうが馬鹿なんじゃないか
0456カレーなる名無しさん (スッップ Sd5f-94bW)2021/06/25(金) 19:29:59.42ID:ohzn3atJd
デリシャスが4袋188円は安いよ
1袋50円弱のレトルトカレーなんてなかなか無いよ
0457カレーなる名無しさん (スッップ Sd5f-38O6)2021/06/25(金) 19:33:05.42ID:XddMXKKBd
何年か前にテレビ観てたらどこかの国の人が鰹節を水だかバターだったかで煮詰めた?炒めた?のをカレーに混ぜて食べてたのが何か旨そうだったから、レトルトカレー使ってソレっぽいのやってみたがイマイチだったわww違ったかな?
0458カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f1a-lfrx)2021/06/25(金) 19:52:11.99ID:WeoKCIKk0
スリランカのカレーはカツオ節使うらしいな
0459カレーなる名無しさん (スッップ Sd5f-94bW)2021/06/25(金) 19:54:00.80ID:ohzn3atJd
鰹節をサラダ油で炒めて、そのオイルを醤油ラーメンに入れると旨いっすよ
0460カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-wfqF)2021/06/25(金) 20:26:57.98ID:WjBxcByG0
ゴールデンカレー中辛が特売ぽいPOPついてたんで買ってきたが
始めの匂いこそ、おおこれこそカレーらしいカレーって感じだったけど
口に入れたら変な甘さと水溶き片栗粉で薄めたような気持ち悪さがあっておいしくなかった
残念
0461カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f8a-dd1t)2021/06/25(金) 20:33:28.51ID:6FALmC7O0
レトルトのゴールデンカレーはどれもうまくないと思う
0462カレーなる名無しさん (スップ Sddf-l1+k)2021/06/25(金) 21:14:36.94ID:qmtPdNXWd
ゴールデンカレーは香りを楽しむカレーだと思う。ちょっと高いディナーカレーの方が美味しい。
バリ辛だけは香りよりも辛さを楽しめるけど。
0463カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f68-bwte)2021/06/25(金) 21:24:19.23ID:9XCvzl9m0
>>462
なるほど、確かに香りは良かった記憶ある
0464カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f39-NJGG)2021/06/26(土) 08:26:09.31ID:qu4s0+160
ヱスビー ゴールデンカレー バリ辛を食べた
個人的にはかなりうまかった。辛さはLEE20倍相当
懐かしい日本式カレーの元祖的な味を楽しめた(横須賀海軍カレー系統の味は好みに合う)
0465カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3fed-eJTk)2021/06/26(土) 16:28:57.52ID:vq/oY7QX0
カレー曜日中辛を食べた
安いしじゃがいもがゴロゴロ入っていてこれぞ日本の家庭のカレーって感じで美味い
実家に帰ってきたかのような安心感
0466カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f7a-0Yon)2021/06/26(土) 17:51:07.24ID:Nr7zrWJB0
>>465
俺も好み、あ〜いいねって感じ
0467カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-DlVK)2021/06/26(土) 21:09:33.91ID:Az5D9/4q0
カレー曜日は安心感があるよね
0468カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-hXw2)2021/06/26(土) 23:07:56.97ID:xrz3uw6I0
色々食べても結局家庭の味に近いカレーが安心。
0469カレーなる名無しさん (ブーイモ MM4f-+lAK)2021/06/27(日) 04:07:52.15ID:K8jn70T2M
マルトマ食堂のホッキカレーての食べた
美味しいんだけどデミ感あるというか
少し好みでは無い甘い味付けのカレーだった
具とかよりルーが好みでは無い
0470カレーなる名無しさん (スプッッ Sddf-94bW)2021/06/27(日) 05:20:37.73ID:/W5PYcand
デミ感があるカレーは私もあまり好きじゃないな
ビーフシチューなら別だが
パスタソースだけど、キユーピーの2食入りミートソースもフォンドボー仕立てよりはトマト仕立ての方が好き
パスタスレだとフォンドボー仕立てを好む人が多いようだった
0471カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-wfqF)2021/06/27(日) 05:32:05.39ID:Gks6qpFD0
カレー曜日と肉旨キーマを合体したようなのがあればいいのになー
0472カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f1a-htoQ)2021/06/27(日) 05:32:12.40ID:I7MpAGEt0
あれ自分もトマト仕立てのほうが好き。フォンドボー仕立ても美味いけど。
でもハヤシライスとかハッシュドビーフもたまに食うと新鮮なんだよな
0473カレーなる名無しさん (ワッチョイ cfa9-0Yon)2021/06/27(日) 13:02:34.26ID:o5SviGRJ0
CGC 新宿 中村屋 インドカリー国産骨付きチキン
お試し価格で200円以下だったと思う。

CGC(中小スーパーが加盟しているPB商品を運営している会社)の限定?販売商品
骨付きチキンは柔らかく煮られていて、スプーンで押すと骨から簡単にほぐれる。
肉の食感はレトルトなりだが、量が多くて満足。
ルーの粘度は低めで色は黄色系。
0474カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f8a-dd1t)2021/06/27(日) 13:23:37.09ID:K/wcRSxS0
CGCはトマトジュースが激マズだったので抵抗あり
0475カレーなる名無しさん (ワッチョイ cfa9-lIZJ)2021/06/27(日) 15:51:02.29ID:o5SviGRJ0
そうだよね、PB商品は当たり外れが大きいから
製造メーカーとかチェックしてから買うようにしている。
0476カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-wfqF)2021/06/27(日) 18:32:38.20ID:Gks6qpFD0
CGCって大手メーカーの製造ばっかだからハズレは無いかと思ってたわ
そんなまずいのあるんだ
0477カレーなる名無しさん (オッペケ Sra3-HdAr)2021/06/27(日) 18:55:50.70ID:5tmMBMkjr
CGCが大手と思ってるのが甘いわ
中小零細スーパーを寄せ集めただけ
0478カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-wfqF)2021/06/27(日) 19:02:10.03ID:Gks6qpFD0
日本語ワカリマスカー
CGCが商品の製造をしてもらってるのがカゴメとかの大手だって話
0479カレーなる名無しさん (アウアウウー Sad3-NZLd)2021/06/28(月) 14:07:45.63ID:wlIP38Gka
ボンカレーのめっちゃ辛いやつ。
セブンに売ってたの。
0480カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-wfqF)2021/06/28(月) 17:45:13.67ID:xoy75X4L0
ジャワカレー中辛

普段レンジ可のレトルトも湯煎だが、今日はレンジでやってみたら
めっちゃ袋が膨らむしめっちゃ熱くなってびっくりした

油とでんぷんが控えめなのか、とてもなめらかでゆるいとろみ
カロリーオフのためなのかなあ
何か物足りない
0481カレーなる名無しさん (スププ Sd5f-PzaM)2021/06/28(月) 20:47:46.52ID:bTCpn/Hld
江田島海軍カレー 高いけど美味しい
0482カレーなる名無しさん (アウアウウー Sad3-5RQ5)2021/06/29(火) 02:09:47.84ID:EvPaA4i1a
ワッチョイ xx16-ってなんか味覚おかしくね
0483カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-wfqF)2021/06/29(火) 04:22:44.84ID:SkPhekaC0
とろみは視覚や触覚で確かめられるものであって味覚ではないと思うが
体調が万全ではないことが多いので味覚にブレがある可能性は否定しない

そもそも俺の好みがいわゆるエスニックなカレーだからな
ただの個人的な好みの問題だと思って流してくれたらいい
0484カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f39-FEei)2021/06/29(火) 18:12:21.63ID:tIlUVwGt0
そういう>>482のおすすめカレー情報を我々は求めている
0485カレーなる名無しさん (アウウィフ FFd3-QZPx)2021/06/30(水) 08:44:37.05ID:jblb7fwGF
>>481
http://www.seiyoltd.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=38
安いやん
0486カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f43-aGOM)2021/06/30(水) 21:52:50.65ID:m9cawRDn0
レンチン出来るレトルトカレーはとてもいい
どこかに蒸気穴があるはずなのに傷まないのがすごい
0487カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f8a-SlhH)2021/06/30(水) 22:44:18.66ID:/yUCGzJd0
>>486
「どこか」ってはっきりわかると思うが
0488カレーなる名無しさん (ワッチョイ cfa9-lIZJ)2021/07/01(木) 05:13:53.24ID:y9TdaT7h0
通常状態だと全体は密閉されているけど、レンチンして膨らむと
蒸気穴のところだけ、圧力で開く感じ?かな
0489カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-wfqF)2021/07/01(木) 08:03:28.96ID:LdsaT9II0
熱もだろうね
0490カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f64-Ca0C)2021/07/01(木) 13:16:34.74ID:dyaOJWit0
そのかわり賞味期限が犠牲になって大体1年くらいだけど
たしかに便利だけどレンジが案外汚れる
0491カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-wfqF)2021/07/01(木) 18:33:37.66ID:LdsaT9II0
個人的には湯煎で長持ちの方がいいな
0492カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8f25-Q52U)2021/07/01(木) 20:59:09.33ID:hWEhq7Iu0
俺はパックご飯だから一つの鍋で一緒に湯煎だな
レトルトカレーの時間が長めになるけど気にしない
0493カレーなる名無しさん (ブーイモ MMc6-NbVR)2021/07/02(金) 04:17:59.78ID:FhG9K7krM
カリー屋カレーが安い割に美味しいんだよな
口に合うというか
中村屋とか銀座カレーは
少し甘ったるいのが好みでない
0494カレーなる名無しさん (スプッッ Sd4a-HcK0)2021/07/02(金) 06:50:35.20ID:Po7I5OYnd
カリー屋カレーは滅多に食べないけど、たまに食べるとそれは感じる
250円前後のカレーを食べて、これならカリー屋の方がと思うのもしばしば
あの値段で絶妙な具の量と味
具が2倍のカリー屋カレーが発売されたら、これまでより食べる回数は増えるかも
0495カレーなる名無しさん (ワッチョイ de59-c9XW)2021/07/02(金) 07:05:49.33ID:Q6KivLR30
安物買いは殊更そんなふうに主張したがるんだよな
0496カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8fcb-uX/j)2021/07/02(金) 07:51:12.93ID:14/QUQCy0
銀座カリーは値段ほど美味しくはなかった。
よくある味。
0497カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-kf3V)2021/07/02(金) 08:22:56.01ID:T3VzYvL00
銀座カリー自体がそのへんにありふれてる安価なものなのに
「値段ほど」「よくある味」と言われても
想定してる比較対象なんやねんとしか
0498カレーなる名無しさん (ワッチョイ cf6c-HWkA)2021/07/02(金) 09:05:53.37ID:1kAS9WT30
自分でご飯だけ用意してカレーは湯煎するだけでカレーライスが食べれるんだからレトルトカレーに過剰なクオリティーは求めてないな
レトルトカレーに求める物は人それぞれだろうけど俺は面倒くさい時や雨とか深夜にカレー気分になった時にパッパッと食べて気休めになる常備品だからね
0499カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8fcb-uX/j)2021/07/02(金) 09:11:27.83ID:14/QUQCy0
>>497
カリー屋カレー70円程度のと比較して、2.5倍美味いかと言えば、1.3倍くらいしか上手くなかった感。
0500カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1e7d-1n0q)2021/07/02(金) 16:09:36.17ID:nOquVbky0
僕は甘ったるいのが嫌いなんだよ
幾らベースが美味しくても
スプーン一杯の砂糖を入れられただけで台無し
その甘ったるさがあまり無いのがカリー屋カレーで
足された物は引けれないから
中村屋とか銀座は甘ったるい
0501カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1e7d-1n0q)2021/07/02(金) 16:11:31.59ID:nOquVbky0
足された物は引けれないから
後から何かを足すとかなら別だけどね
少し甘ったるいくらいが日本人の舌に合うのなら仕方ないな
0502カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1e7d-1n0q)2021/07/02(金) 16:48:24.27ID:nOquVbky0
レトルトカレーは何を食べても
殆どは甘ったるいんだけどね
べつに少し高い安いじゃなくて
激辛ジャワカレーはそんな中で珍しく甘ったるく無かった
0503カレーなる名無しさん (エムゾネ FFaa-izJe)2021/07/02(金) 17:16:27.40ID:dbqflenhF
>>502
SBはたいてい甘くないよ
0504カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8a9a-plff)2021/07/02(金) 18:53:01.08ID:5hiVxJDq0
>>493
分かる!出勤前の朝の6時前に冷凍ご飯チンしながらカレーを湯煎して温まったら切り口をハサミで切ってウスターソースを適量入れて静かにかき混ぜる。朝カレーの完成。
TKGに飽きてきたらコレやる。
はい。何とでも言って下さい。
0505カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-kf3V)2021/07/02(金) 19:04:28.89ID:T3VzYvL00
>>499
「よくある」は何のことだろう
0506カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-kf3V)2021/07/02(金) 20:53:30.39ID:T3VzYvL00
ハウス 選ばれし人気店 食べログ百名店
不思議香菜ツナパハ スリランカカリー チキン

こ、、これは、、、
思ってたより全然再現性が低いかも
スパイスの香りもモルディブフィッシュ?の旨味も、ココナッツミルクのこってり感もない

ツナパハの分家みたいな店がいっぱいある環境で
汁なしを注文したい気分でもお決まりのカレー汁がすぐついてくるので
そっち系のカレーはすごく「ありふれた」ものに感じるのだが
レトルトで再現しようとすると(おそらく価格的に)難しいものだったんだなあ・・・

ということで本物が食べたい人はツナパハの公式通販で冷凍のを買ってねー

再現性は低いけど、これはこれで悪くないと思う
0507カレーなる名無しさん (スプッッ Sd4a-PHiP)2021/07/02(金) 22:03:39.32ID:T5iXBP3Ud
カリー屋チキンカレー

チキン少なっ!
0508カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-VEI6)2021/07/02(金) 22:07:34.97ID:gUGigHnS0
50円アップで肉増やせるだろ
メーカーさんよ
0509カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b68-izJe)2021/07/02(金) 22:26:07.45ID:Z/R0hF9P0
>>508
いかに最高でも108円、安い所なら78円で売れるかでコストカットで最大手水準の利益は出せるかって感じだから
具もギリギリまで減らすだろうね
大手スーパーならPBの安いレトルト買ったほうが具は入ってると思うよ
0510カレーなる名無しさん (ワッチョイ abbc-lJqZ)2021/07/02(金) 22:34:06.00ID:lt3bevUl0
100円カレー最強具材伝説
それはめいらくのシェフのカレー
20円ほどなら値上げしても売れたと思うけどなぜ製造止めたんや
0511カレーなる名無しさん (ワッチョイ de59-c9XW)2021/07/02(金) 23:04:42.61ID:Q6KivLR30
>>500
ああ、なるほど
ハウスの廉価商品お得意の加糖ブドウ糖液糖とスクラロースの不自然な甘さに慣れてしまって
中村屋とか銀座の甘ったるさでは物足りなくなってしまったってことだな
0512カレーなる名無しさん (ワッチョイ de59-c9XW)2021/07/03(土) 00:08:03.07ID:g7QMJhaJ0
もうダメポ
0513カレーなる名無しさん (ワッチョイ de59-c9XW)2021/07/03(土) 00:12:18.77ID:g7QMJhaJ0
非情に恥ずかしいが上のは誤爆ってことで
0514カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0a7a-U8JP)2021/07/03(土) 00:25:40.45ID:zs8k3Say0
>>512
ダメじゃ無いから頑張れw
0515カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8fcb-uX/j)2021/07/03(土) 06:40:49.15ID:r/mafA6B0
カリー屋カレーの作ってる工場とか見てみたい。
凄いカレーの香りが充満してるんだろうね。
0516カレーなる名無しさん (ワッチョイ ab8a-afbh)2021/07/03(土) 06:48:59.67ID:ObdnYC1I0
かなり前に食べて激マズと思ったザ・ボンカレーを店頭で見かけたので酔狂にも買ってきた
味変わってるかな?
また激マズだったら暴れる
0517カレーなる名無しさん (ワッチョイ ca64-sguK)2021/07/03(土) 07:04:56.19ID:81pvJyO80
>>510
この価格帯では美味かったけど店で売ってるのあんまり見た事なかったな
通販で何度か買ってたけど懐かしいな
0518カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-VEI6)2021/07/03(土) 12:16:20.70ID:BfwGw2xZ0
>>516
最近食べたけど何も変わってないよ
すごく安っぽいボンカレーの味だった
0519カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b68-hoD8)2021/07/03(土) 12:55:33.70ID:JA/oAo0p0
カリー屋カレーよりボンカレーの方がうまいと思ってる俺は少数派なのか
0520カレーなる名無しさん (ワッチョイ ab1d-9FAB)2021/07/03(土) 17:07:25.96ID:A1ZenlMr0
>>519
わたしも思ってるよ
ボンカレー普通に美味しいと思う
0521カレーなる名無しさん (ワッチョイ cf6c-HWkA)2021/07/03(土) 18:00:28.45ID:icvoQx8U0
どの店にも置いてある様な商品が不味い訳がない
万人受けして消費されてる証拠
0522カレーなる名無しさん (ワッチョイ ab8a-afbh)2021/07/03(土) 18:28:39.00ID:ObdnYC1I0
ボンカレーは安いゴールドがいちばんおいしいと思う
0523カレーなる名無しさん (オッペケ Sr23-UsYS)2021/07/03(土) 18:49:14.79ID:qUculy0pr
ボンカレーファイブスターはレトルトカレーの歴史を変えた
0524カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1e7d-Gq3C)2021/07/03(土) 20:13:57.86ID:rvAcONCy0
関東のほうが甘ったるいの好きな印象あるけど
カップ焼きそばはUFOよりペヤングのほうが甘ったるくないんだよな
不思議と
まあ、どちらにせよ日本人は甘ったるい味付けは好きだと思う
僕も日本人なんだけど
どうも甘ったるいの好きじゃない
コーヒーも無糖派
ボンカレーとかも甘ったるいよね
特に辛い食べ物での甘い味付けは食べれないレベルだね
スイートチリソースとかね
0525カレーなる名無しさん (スププ Sdaa-qC4h)2021/07/03(土) 20:22:01.30ID:EqZqUxDdd
自分は別なんて思ってる奴はウンコ臭ーい奴やね
0526カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8a16-gkPs)2021/07/03(土) 20:54:05.83ID:UTrx6pBG0
ボンカレーは松山容子パッケージのやつが不思議とうまい
0527カレーなる名無しさん (スッップ Sdaa-HcK0)2021/07/04(日) 11:37:44.33ID:nr8Zmarjd
7&iのさわやかなハーブの香り、グリーンカレー
鶏肉、茄子、筍、ほうれん草、赤ピーマンやらの彩り豊かな具材で美味しかった
辛さはヤマモリのグリーンほどはないけど、クセがなくて食べやすい
同じエスビーのSpiceloversのグリーンカレーより旨いな
個人的にはヤマモリより好きかも
0528カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-lh3c)2021/07/04(日) 12:35:49.92ID:TWt2rb6A0
ヤマモリのはレンジ対応になって劣化したからな。
0529カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacf-G5Ij)2021/07/04(日) 16:40:28.20ID:QhG/pObNa
ハウスジャワカレー大人の激辛!
0530カレーなる名無しさん (ワッチョイ def3-ORWR)2021/07/05(月) 05:10:43.65ID:sSowHh2h0
最近ご飯用の土鍋が欲しくなってきた
0531カレーなる名無しさん (スフッ Sdaa-qC4h)2021/07/05(月) 08:35:53.33ID:W0A3Ct7od
ココイチのレトルト
0532カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8a9a-plff)2021/07/05(月) 17:50:34.60ID:Qv1ES8pW0
カリー屋が一番美味い!
0533カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7b66-Vls7)2021/07/05(月) 20:57:05.10ID:bYiPZdFr0
>>500
言わんとしてる事は分かる玉ねぎアホみたいにぶち込んだ甘ったるいカレーは俺も嫌いだエリックサウスのレトルトがそんな俺の口には合ったがどうだろう?
0534カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0a7a-U8JP)2021/07/05(月) 22:21:31.84ID:Pn+EWtxS0
極大呪文の様なので句読点を所望

今日の昼は、職場で銀座ハヤシ
0535カレーなる名無しさん (オッペケ Sr23-UsYS)2021/07/06(火) 09:09:12.07ID:aQGjH3sur
カレー屋、レンジ加熱対応パウチになるから価格上がるんじゃね?
まぁ自分は元々買ってねーけど
0536カレーなる名無しさん (ワッチョイ ab79-oy0o)2021/07/06(火) 13:01:39.39ID:dGl3PwlJ0
いなばのレトルトグリーンカレー若干甘めだけど3個入り200円とコスパ的にはかなり良かった
牛脂豚脂不使用だけど少しあぶらっこい
海老とホタテを足して満足
0537カレーなる名無しさん (ワッチョイ ab79-oy0o)2021/07/06(火) 13:03:26.00ID:dGl3PwlJ0
そのまま食べるなら缶の方が美味しいかな
0538カレーなる名無しさん (オッペケ Sr23-J8tG)2021/07/06(火) 17:47:26.07ID:3abbJ1x+r
今日はセブンで購入したボンカレーMAXハバネロをいただきました。なかなか辛いな

>>522
あまり売ってないが、ボンカレーゴールド大辛が美味い。緑箱だからすぐわかるけど見当たらない
0539カレーなる名無しさん (ワイエディ MMc2-BOIT)2021/07/06(火) 17:58:23.80ID:vq9j0IOrM
>>538
え、なにそれ?!
ボンカレーのハバネロ??
今度買ってみよ
つか、ジャワカレーに甘口があるって知らなかった…
0540カレーなる名無しさん (オッペケ Sr23-UsYS)2021/07/06(火) 18:46:56.95ID:2AqmmwBZr
Houseの食べログ百名店アルペンジロー特製ビーフカレー

ソースがしゃばしゃばで参った
やっぱとろみが少しでもないと辛い
味は普通
0541カレーなる名無しさん (スッップ Sdaa-HcK0)2021/07/06(火) 19:44:14.88ID:UxeZQLAjd
アルペンジローは私も1回食べたが、残念なビーフカレーでしたね
0542カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-kf3V)2021/07/06(火) 19:59:03.22ID:1jndVK6N0
中村屋インドカレーベジタブル

たぶん一回食べたことあるけど、味憶えてなかった
うめー

なんか南インドっぽい
知らんけど

原材料見たら、酵母エキスくらいしか添加物ぽいもの使ってなくてびっくりした
0543カレーなる名無しさん (ワッチョイ ab8a-afbh)2021/07/06(火) 20:05:58.78ID:oqVVUXEv0
俺もアルペンジローは食べた
残念というより完全に忘れた、ただ「これはもう食べたのでまた買わない」と思ったことだけを憶えている、そんな味
0544カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-kf3V)2021/07/06(火) 20:07:16.49ID:1jndVK6N0
完全にとろみのない水みたいなしゃばしゃばさでびっくりしたのは憶えてる
0545カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0af3-id1f)2021/07/06(火) 20:20:31.82ID:DkVJlYyh0
他のものはどんなだったか大概は忘れてしまうが
アルペンジローだけはあまりのヒドさに覚えてる
これから食べログ百名店シリーズへの信頼度が失われ
今や百名店シリーズは全くの無視となった
0546カレーなる名無しさん (ワッチョイ de59-c9XW)2021/07/06(火) 22:03:03.54ID:zK9HiR+N0
今日はカリー屋信者が一喜一憂する日だな
レンチンガーレンチンガー喚いてた信者の願いが叶い喜んでいたのも束の間
同時に内容量削られて180gになったのを知り、奈落の底に突き落とされ
今度は内容量ガー内容量ガーって騒ぎ出すんだろ
忙しいな

まあ、自分はカリー屋とか食わんから関係ないけどな
0547カレーなる名無しさん (ワッチョイ ab8a-afbh)2021/07/06(火) 22:06:07.37ID:oqVVUXEv0
>>545
食べログのはみんなこんなもんだろ
0548カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0a7a-U8JP)2021/07/06(火) 22:16:01.18ID:k6h6ST2Y0
良く知らんがパウチでレンチンは有難い
レトルトは軽くサクッと食えればいいし
0549カレーなる名無しさん (ブーイモ MMb6-m+gu)2021/07/06(火) 22:26:52.89ID:saRuo5mFM
熱湯で冷凍飯のプラ容器を洗うんですよ。
0550カレーなる名無しさん (ワッチョイ ab79-oy0o)2021/07/06(火) 23:07:05.64ID:dGl3PwlJ0
専門店オリジナルカレーは脂があまり入ってなくて薄味なのが多いね
噂の名店シリーズは結構入ってるの多かったけどスパイスキーマだけは全く入ってなく評価が別れてたね
0551カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8fcb-uX/j)2021/07/07(水) 05:40:40.44ID:Hc00pons0
内容減らしてまでCO2削減とか詭弁だろ。

■開発ストーリー
1.【きっかけ】
レンジ調理対応を実現することで、 利便性と美味しさを多くのお客様に届けたいという想いで開発をスタートしました。 トップブランドである「咖喱屋カレー(カリー屋カレー)」シリーズで実現することは、 調理時のCO2排出量削減につながることによって環境配慮の面でも大きな意義があると考えました。
0552カレーなる名無しさん (ワッチョイ 86f3-lJqZ)2021/07/07(水) 08:54:28.15ID:yGorL7Gm0
ボンカレーMAXハバネロってセブン限定?とりあえず2個買った
ボンカレー独特の味がベースでまあまあ辛い
辛さの瞬発力はLEEが上だが胃腸尻へのダメージはこちらが上
0553カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5316-BXkI)2021/07/07(水) 13:32:54.05ID:sStn+ljZ0
最近出回ってるプロクオリティの大辛ってどうなん?

どうなん?
0554カレーなる名無しさん (スプッッ Sd4a-HcK0)2021/07/07(水) 14:04:15.92ID:h0KqbNqpd
7&iのブートジョロキアをブレンド、激辛チキンカレー
大小の鶏肉が割といっぱいで、辛さを抜きにしても美味しい
ブートジョロキア31.8%は裏切らない辛さだった
黒胡椒の辛さと風味もあるし、ヨーグルトとトマトの酸味が爽やかさを醸し出す
ベースがしっかりしてるから中辛〜辛口があれば、そっちの方が旨いかもしれん
0555カレーなる名無しさん (スププ Sdaa-qC4h)2021/07/07(水) 14:27:50.65ID:3rTkfjmhd
>>553値段なりの不味さや
0556カレーなる名無しさん (ワッチョイ ab8a-afbh)2021/07/07(水) 14:46:58.72ID:n7kYBCQ50
俺もプロクォリティの大辛はまだ見たことがない
わざわざ通販で買うほどのものでもないと思うのでまだ食べたことがない
0557カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4670-US9C)2021/07/07(水) 21:01:19.92ID:zDbQq0jJ0
「今日もカレーですか?」 2巻 twitterの感想
http://blog.newcomics.jp/archives/10155439.html
0558カレーなる名無しさん (ワイエディ MM16-BOIT)2021/07/08(木) 01:01:00.38ID:dw241dRkM
やっとイオンでタスマニア見つけた
甘口はいらんかったから中辛と辛口を購入
うまいのかねぇ
0559カレーなる名無しさん (JP 0Hca-AgSe)2021/07/08(木) 08:42:58.10ID:0/Gj/IaKH
食ってから書け
0560カレーなる名無しさん (スププ Sdaa-qC4h)2021/07/08(木) 09:08:22.20ID:ugIqhhzud
まず味の感想を書いてから食べるのが俺流
0561カレーなる名無しさん (エムゾネ FFaa-izJe)2021/07/08(木) 10:42:43.33ID:ZOxcu4qDF
>>560
そんなの無理じゃん…
0562カレーなる名無しさん (ワッチョイ fa1a-BXkI)2021/07/08(木) 14:43:58.13ID:MlIaoLrM0
感想がすべてで味なんかどうでもいい
0563カレーなる名無しさん (スッップ Sdaa-3/Mm)2021/07/08(木) 16:22:49.62ID:GNYQFaTzd
>>552
LEEとか昔は平気だったけど痔を切ってから口は耐えられても尻が耐えられなくなった
昔なら食べてみたい
0564カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2539-id2N)2021/07/09(金) 11:12:59.98ID:D+xJErwM0
激辛のは趣味じゃないから食べないけどケツの保護ってよく言われるヨーグルトだかバニラアイスだかじゃ無理なんけ
0565カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMcb-hMOQ)2021/07/09(金) 11:38:47.36ID:QwNzt5abM
アイスの後にカレーなんて食いたくない
0566カレーなる名無しさん (ワッチョイ 858a-qOjm)2021/07/09(金) 11:42:34.95ID:BUbZce2S0
アイスカレー
0567カレーなる名無しさん (ワッチョイ 239a-3ZNc)2021/07/09(金) 17:10:43.80ID:wbdNEpBL0
カリー屋のレンチン対応品が待ち遠しくて仕方ない
0568カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-0sKs)2021/07/09(金) 17:28:50.21ID:UsFQNib80
>>564
舌に残った辛味をとってくれるとかは言われるけど、そこまでは保護してくれない
0569カレーなる名無しさん (ブーイモ MM43-QisJ)2021/07/09(金) 19:08:20.99ID:+lhxC32BM
ジャワ激辛、わざとらしいドロドロ感は全く無くて潔いほどのシャバシャバ。物足りないね。
カレー鍋の素にするのがいいかも。
0570カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-a+1V)2021/07/09(金) 20:19:47.35ID:OHcnNChC0
>>569
クリームコロッケカレーにするとちょうどいい感じ
0571カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6508-jjVx)2021/07/10(土) 08:36:32.67ID:kdGw6Mbh0
結局、銀座カリーでいいやってなる。
0572カレーなる名無しさん (スフッ Sd43-b2Fx)2021/07/10(土) 08:52:56.72ID:W7hJ66cBd
俺は金閣寺カレーが好き
0573カレーなる名無しさん (ワッチョイ 237a-C4NE)2021/07/10(土) 09:18:52.23ID:SI6dr4m60
ボンカレーGOLDが食べ易い
0574カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0dd3-9tF/)2021/07/10(土) 10:59:29.38ID:ZRa8l6bZ0
プロクオリティの辛口 と カリー屋カレーの中辛を交互に食べてる
0575カレーなる名無しさん (ワッチョイ cb7d-wGxt)2021/07/11(日) 00:32:13.58ID:boNprZoI0
トップバリュの4袋入りカレーを
見つけたが製造は丸大食品だ
中身はビストロ倶楽部か?
ビストロ倶楽部食べたことないから
手が出しにくい
0576カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0516-XgM0)2021/07/11(日) 16:32:51.55ID:mj0EhGZP0
もうやんカレーの冷凍初めて食べた
0577カレーなる名無しさん (ワッチョイ 23f3-vfH5)2021/07/11(日) 17:33:09.67ID:DlXFFwUt0
エチオピアのビーフカリー美味しかった
ただ肉が足りねーよ
0578カレーなる名無しさん (ワッチョイ a343-8MeL)2021/07/11(日) 18:52:58.97ID:rBrI376M0
セブンのジョロキア美味い辛くないけど
0579カレーなる名無しさん (スッップ Sd43-mPDY)2021/07/11(日) 19:48:39.42ID:zPM5jN73d
辛くないっすか?
私は同じヱスビーの超辛ビーフカレーに近い辛さを感じました
あれも辛くないと言われればそこまでですが
0580カレーなる名無しさん (スップ Sd03-bv5w)2021/07/11(日) 20:59:19.47ID:M5pL2o+1d
ハチ食品のインド風カレー

最高の安いカレーだ
ブラボー!!!
0581カレーなる名無しさん (ワッチョイ cb08-3KWW)2021/07/11(日) 23:33:22.18ID:BEd8p2Co0
>>578
スパイシービーフの方が辛いよね
0582カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMcb-hMOQ)2021/07/13(火) 13:35:37.55ID:vId8cuszM
https://i.imgur.com/W570QAw.jpg
0583カレーなる名無しさん (ワッチョイ d516-56/R)2021/07/13(火) 18:49:05.41ID:4Kymb5sT0
各方面で悪名高い「おとなの大盛りカレー(辛口)」食ってみた
悪くないじゃんこれ
この値段なら全然リピートありだなと思った
0584カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6339-ucCN)2021/07/13(火) 22:11:47.37ID:7o6MAwrY0
7プレの激辛チキンカレー食べたが結構うまかった
辛さ的にはLEE12-15倍程度。じわじわ辛くなるタイプ
具のチキンがごろっと4個入っていて値段相応の価値あり
0585カレーなる名無しさん (ブーイモ MMcb-fqIs)2021/07/14(水) 06:27:34.88ID:ONZ54jDfM
美味しいレトルトカレーランキングってないの?
0586カレーなる名無しさん (オッペケ Sra1-7zbl)2021/07/14(水) 06:37:26.27ID:3OC1THxXr
美味しいカレーのランキングは大概上位は安いカレーのランキングになってる
0587カレーなる名無しさん (ワッチョイ 23f3-vfH5)2021/07/14(水) 09:19:51.19ID:OPVSe3cO0
値段との兼ね合いがあるからランキングって難しいよね
0588カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2539-id2N)2021/07/14(水) 11:45:40.19ID:qJs/SD8P0
500円以上の価格帯でのランキングは正直見たい
0589カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-gYgw)2021/07/14(水) 11:51:22.69ID:grPfsJqI0
安いレトルトカレーってどう考えても法ギリギリの食べ物だよね
0590カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-0sKs)2021/07/14(水) 11:54:19.64ID:BUGS7BNY0
何の法やねん

安いレトルトカレーって、ぶっちゃけ塩味と少しの油っけとかでご飯を食べるだけのものだから
漬物とかごはんですよとかの方が安上がりだよなあ
ヘタすると漬物のほうが栄養ありそうだし
0591カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-gYgw)2021/07/14(水) 11:57:13.54ID:grPfsJqI0
安いレトルトって油脂と添加物だけで出来ているって感じじゃない?
0592カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-gYgw)2021/07/14(水) 11:58:53.89ID:grPfsJqI0
>>590
何の法かと言われれば食品衛生法なのかな
0593カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdcb-GwQR)2021/07/14(水) 12:05:50.55ID:1O3m4sTy0
カレーの定義がよく分からないのに安いカレーは法ギリギリとか意味不明
0594カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-0sKs)2021/07/14(水) 12:18:05.29ID:BUGS7BNY0
「安いレトルトカレー」って言われて範囲がわからんのなら日本語勉強しなおしや
0595カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0516-XgM0)2021/07/14(水) 14:28:18.93ID:4ZNmubaE0
そんなこと言ったら安い米や肉も野菜も違法ギリギリですわ。
0596カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-0sKs)2021/07/14(水) 14:32:39.16ID:BUGS7BNY0
産地偽装とか色々のごまかしの可能性はあるな
0597カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdcb-DXaL)2021/07/14(水) 14:36:11.22ID:Bo1Z0qi70
>>590
ぶっちゃけ甘味料と動物性脂肪と化学調味料と塩でそれなりに美味しいスープが出来るから、それにカレー粉加えるとお手軽なレトルト商品が出来るんだろうな。
0598カレーなる名無しさん (ワッチョイ 237a-C4NE)2021/07/14(水) 15:27:05.68ID:QZrQWm8I0
レトルトはサクッっと食えればいいから、安いのでいいや
0599カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-0sKs)2021/07/14(水) 15:58:59.66ID:BUGS7BNY0
サクッと食べることが大事なら価格よりもレンジ対応の有無なのではないか
0600カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-0sKs)2021/07/14(水) 16:08:37.62ID:BUGS7BNY0
ただ白飯をさっと食べる目的なら
漬物や塩からでもいいのではないか
佃煮でもいいのではないか
という疑問
0601カレーなる名無しさん (ワッチョイ 858a-qOjm)2021/07/14(水) 16:16:29.01ID:PAJhEvjO0
カレーの粉をふりかけて食べる
0602カレーなる名無しさん (ワッチョイ a364-C4NE)2021/07/14(水) 16:17:29.93ID:yQAOcZHO0
さくっと食べたいというのもあるけど、それなりに美味しいカレーも食べたいと思うから
カリー屋やカレー職人のようなものは選択肢から外れるな
かといって300円オーバーのカレーでそれなりの価値があるものがあまり無いので
銀座カリーやらカレー曜日クラスのカレーをメインにしている
レンジ対応かどうかはそんなに問わないな。レンジ対応だと賞味期限短めだし
0603カレーなる名無しさん (ワッチョイ 237a-C4NE)2021/07/14(水) 16:25:07.65ID:QZrQWm8I0
うん、レンジ対応ばかり
お気に入りはカレー曜日とボンカレーGOLD
0604カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-0sKs)2021/07/14(水) 16:26:03.30ID:BUGS7BNY0
レトルトカレーは明らかに割高なので、本当にお金が無いならやめた方がいい
いわゆる文化資本てやつの問題で貧乏人をさらに貧乏人にする要素だ
0605カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0568-Pbsu)2021/07/14(水) 17:10:00.56ID:qZXjZwjs0
>>604
そうかな?
100円以下なら十分安いし
家で作っても一杯当たり100円はしそう
0606カレーなる名無しさん (アウアウクー MM21-vfH5)2021/07/14(水) 17:17:47.11ID:rnWMc22zM
この1年ほどは巣籠もり需要で少し高め(280~398円)の物を試す機会も増えたが
これはと言うのがなかなか無いなぁー
0607カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbf3-xmeR)2021/07/14(水) 17:34:15.23ID:NOn9xdnK0
やっぱり単価高めのレトルトはおいしいの?
普段安売りのしか食べてないから買う勇気無いわ
0608カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMcb-aHiR)2021/07/14(水) 17:48:01.26ID:q9Azd8f5M
大量の食品添加物使用と具材を極力減らして限界までコストカット
そうして生まれたのがハウスプロクオリティなんだろうな
あの具無しで人工甘味料みたいな嫌な甘さを味わった時にそう感じた
0609カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0568-Pbsu)2021/07/14(水) 18:27:28.74ID:qZXjZwjs0
>>607
ここでは不評っぽい中村屋だが、100円のレトルトとは違うなぁと思った
ドロッとして具がたくさん
味もなんか安っぽくない
0610カレーなる名無しさん (ワッチョイ 858a-qOjm)2021/07/14(水) 18:37:17.93ID:PAJhEvjO0
高価なレトルトカレーはうまいとは限らないが、原価はかけられるから、大きな具が入っていることが多い。
だから高価なレトルトカレーと100円レトルトカレーを食べ比べれば、うまいまずいとは別に、どちらが高いかはほぼ間違いなく当てることができる。
0611カレーなる名無しさん (ワッチョイ 031a-56/R)2021/07/14(水) 19:07:24.23ID:3tLQTQHe0
西友のお墨付きフォン・ド・ボー仕込みビーフカレー辛口、変なクセなくてなかなか美味いと思た。
0612カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-gYgw)2021/07/14(水) 19:17:47.41ID:grPfsJqI0
>>608
たしかにハウスのプロクオリティは詐欺商品の一歩手前だと思う
0613カレーなる名無しさん (ブーイモ MMcb-QisJ)2021/07/14(水) 19:53:58.41ID:grJ15YNLM
家でカレー作っちゃうと、オカワリして食いすぎるんだよね。
0614カレーなる名無しさん (スッップ Sd43-mPDY)2021/07/14(水) 20:26:56.56ID:Co35ONxNd
そう考えるとレトルトカレーって食べきりサイズだからよくできてるな
あればあるだけ食べちゃう人とか、大皿料理なんか他人の分なんかお構いなしに食べちゃう人っているもんな
今はパック売りだけど、オリジンの量り売り惣菜なんかも肉やエビだけが無くなってたりと…
そういう意味では個食はいいね
0615カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbf3-xmeR)2021/07/14(水) 20:34:20.09ID:NOn9xdnK0
確かに大容量のレトルトでも量はしれてるしなぁ
ごはん大盛りにしたら足りなくなる
0616カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-gYgw)2021/07/14(水) 20:40:16.26ID:grPfsJqI0
180gが標準になってから満足感が無くなった
0617カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-0sKs)2021/07/14(水) 21:45:20.64ID:BUGS7BNY0
>>609
中村屋が不評だったことなんてあったっけ
0618カレーなる名無しさん (ワッチョイ 237a-C4NE)2021/07/14(水) 22:01:29.26ID:QZrQWm8I0
>>616
高いのしか食わんの?
レトルト好きならお安いのも食わない?
0619カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-gYgw)2021/07/15(木) 07:13:56.71ID:h8TTCNa70
>>618
極端に安いのはあまり食べないかな
0620カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdcb-GwQR)2021/07/15(木) 07:25:22.69ID:wi1VuKei0
材料費、光熱費で考えたらレトルトカレーと家の鍋で作るカレーそんな価格変わらないと思う。

人参、豚肉、玉ねぎ、じゃがいも、ルーで一食100円超えるでしょ。
0621カレーなる名無しさん (ワントンキン MM69-ORDo)2021/07/15(木) 07:56:34.97ID:IUoJBBhPM
具の量が全然違うでしょ
0622カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Spa1-8MeL)2021/07/15(木) 14:07:32.40ID:UKIwGY18p
>>609
ステルス不買運動やめろ
0623カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-gYgw)2021/07/15(木) 15:54:32.70ID:h8TTCNa70
西友PBのフォン・ド・ボー仕込みビーフカレー辛口を買って来ました
0624カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6339-ucCN)2021/07/15(木) 22:38:07.10ID:s8UCRjsq0
ボンカレーMAX ハバネロを事前情報なく買って食べてみた結果

驚いたのは具の量。エスビーのカレー曜日と互角なカレーがあるとは知らなかった
味は元祖ボンカレーの味ではなかった。ただし肉に染みこんでいる味は昔ながらの味だった
辛さ的にはLEE30倍相当で、意表を突かれた。箱の右上に小さく「香りとコクの激辛」とあるが
個人的な痛覚では激辛とは思えずとも、この控えめな表示に好感を持った
世に出回っている似非激辛表示の商品はこの控えめな表示を見習えと言いたい

この夏に手軽に食べられる辛口カレーの中ではおすすめできる。限定品なのですぐ消えるだろうけど
0625カレーなる名無しさん (ワッチョイ 69e1-7PW0)2021/07/16(金) 21:47:14.91ID:XBvFpNGR0
丸美屋かけうま麺シリーズの夏野菜カレーが好きだったわ
レンジ対応より温めなくても食べられるレトルト食品を通年で販売して欲しい

ちな、今日食べたのはハウスの夏のキーマカレー中辛
温めなくても食べられるのって良いね
0626(ワッチョイ da43-7gLk)2021/07/17(土) 09:04:11.99ID:C1WNHT+g0
辛さ単位の世界基準作って欲しいわ
0627カレーなる名無しさん (ワッチョイ 61cb-QTI1)2021/07/17(土) 09:14:41.04ID:CNaqCUDy0
スコビル
0628カレーなる名無しさん (エムゾネ FFfa-QP1a)2021/07/17(土) 09:20:15.47ID:9y0F6VScF
即答で草
0629カレーなる名無しさん (ワッチョイ ba39-YsWi)2021/07/17(土) 12:00:55.75ID:ulshzYuE0
>>626
信頼度はあまり高くないけど(個人評価の寄せ集めだから)
参考になるかも
https://karameter.com/
0630カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM0e-r4N4)2021/07/17(土) 16:19:43.00ID:ODg78j5VM
胡椒とかの辛さはスコビルで表せないけどな
0631カレーなる名無しさん (ワッチョイ aa1a-zSg9)2021/07/17(土) 17:26:20.84ID:PmHWMe4q0
ホテルシェフ仕様欧風ビーフカレー
4つで300円くらいだったので買ってみた。
自分的に悪くないと思ったけどこのスレ的にはどうなんだろう
0632カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7516-lf+P)2021/07/17(土) 18:11:25.75ID:eWFIjabA0
以前食べたことありますけど
ハウスプロクオリティよりははるかに美味しかった記憶がありますね
もう味は忘れちゃったけど
0633カレーなる名無しさん (ワッチョイ aa1a-zSg9)2021/07/17(土) 19:31:00.93ID:PmHWMe4q0
>>632
そうですか。アレンジベース用にいいかも
0634カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7516-lf+P)2021/07/17(土) 19:33:46.41ID:eWFIjabA0
>>633
たしかプロクオリティみたいな嫌な甘味は無かったと思いますよ
0635カレーなる名無しさん (ワッチョイ 61cb-7B6r)2021/07/17(土) 21:48:09.64ID:frpRTXyn0
ゴールデンバリ辛レトルト
ルーのをよく買ってたけどレトルトは初
どうせ辛く無いだろと思ってハバネロペッパーかけまくったら汗が止まらなくなった
当たり前だけど、もしかして何もかけなくてもソコソコ辛かったのかも
0636カレーなる名無しさん (ブーイモ MMde-tQYD)2021/07/17(土) 22:15:12.21ID:2Ec6hw4HM
>>600
醤油とバターで
0637カレーなる名無しさん (ワッチョイ aa1a-zSg9)2021/07/18(日) 03:09:37.11ID:bCdi3Gxt0
>>634
それはいいね。
0638カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4539-ByJ5)2021/07/18(日) 05:37:03.13ID:EaXhygrg0
しばらく外出できない生活なのでいい機会だから通販でしか買えないカレー食ってみようかな
前に富士屋ホテルのカレー美味いって見たけど他に何か知ってる?
0639カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7516-kbnc)2021/07/18(日) 19:43:35.65ID:EHeP+B2j0
富士屋ホテルは過去ログ検索すると、
ふるさと納税で入手したけど冒険しすぎの味でくそまずいって言ってる人と
言葉少なに高いだけのことはあると言ってる人と
一人ずつ見つかった
0640カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4539-ByJ5)2021/07/18(日) 20:13:09.15ID:EaXhygrg0
ココナッツの甘くまろやかな味わいって説明にあるから好みはかなり分かれそうに思える
0641カレーなる名無しさん (ワイエディ MMc2-VXOS)2021/07/18(日) 20:28:44.23ID:RKIG2elZM
タスマニアビーフカレー食べてみたけど個人的には言われるほど美味しくなかったわ
ジャワカレーに戻ろっと
0642カレーなる名無しさん (スププ Sdfa-VZ+j)2021/07/19(月) 00:28:49.21ID:mF+PymjHd
そこはポンカレー🍛ですよ
0643カレーなる名無しさん (ワッチョイ 558a-WsRZ)2021/07/19(月) 00:36:56.10ID:d7eIDfO70
俺もタスマニアビーフしょっちゅう食べようとは思わないな。
0644カレーなる名無しさん (ワッチョイ 61cb-QTI1)2021/07/19(月) 00:43:27.34ID:vs6k/t8I0
スパイスカレーを再現するレトルトは現れないのか?
0645カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9dcb-IFv8)2021/07/19(月) 02:48:12.64ID:uHBj8+Uv0
既にあるだろ
0646カレーなる名無しさん (ワッチョイ 69a9-UKwf)2021/07/19(月) 05:05:16.06ID:olnpqrHN0
エスビー 噂の名店 大阪スパイスキーマカレー お店の中辛
だったら入手できるかも
ハウスのスパイスフルカレーは終売
0647カレーなる名無しさん (スプッッ Sdda-XYSL)2021/07/19(月) 07:32:20.11ID:WHQxeKZdd
ファミマのお母さん食堂プレミアム、ハーブ香るグリーンカレー
400円弱という事で期待して買ってみたが、鶏肉と茄子の大きさと具の量はレトルトグリーンカレー史上最大級だと思われる
他の具は筍、赤唐辛子、柔らかい葉っぱで、甘みが強いかな
ヨーカドーグリーンカレーの方がスッキリしてて、味は好みっす
同じ160gですし、値段も安いので暫くはヨーカドーグリーンでイキますね
0648カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7516-kbnc)2021/07/19(月) 08:08:40.88ID:2d9taNxJ0
レトルトじゃなくてプリマハムの冷蔵だな
値段が高いのは、そのせいもあると思う
具が多いのはいいが160グラムか
0649カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9a64-xL6t)2021/07/19(月) 15:24:36.65ID:RDV7ZqLJ0
くらしモア 牛肉と野菜のおいしさがとけ込んだビーフカレー辛口
ライフで税込み79円で購入
製造はハウス系列のサンハウス食品
170gとやや少な目 箱の表示が100gの成分で84kcal 食塩1.6g 170g換算で143kcal 食塩2.7g
この値段だし期待はしていなかったが思いのほか食える味だった
癖は無い感じなので食べやすいと思うが箱入りでこのお値段なので
廉価版カリー屋と思うぐらいが良いかと
具はじゃがいもメインでニンジンは結構小さく切ってあるのがいくつかと牛肉が少しある感じ
79円ならまた食べてもいいかなと言う評価で
0650カレーなる名無しさん (スフッ Sdfa-K5MI)2021/07/20(火) 13:39:50.74ID:F8TVwh3Ld
80円くらいの業務スーパーのカレー食うくらいなら60円足して銀座カリーの安売り買う
0651カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9516-H5aB)2021/07/21(水) 00:19:27.20ID:vNA+mhrv0
100円以下のは身体に悪そうだもんな
0652カレーなる名無しさん (ワッチョイ bd63-WsRZ)2021/07/21(水) 00:35:00.53ID:Hz49+40J0
https://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/a/7/a76e8520.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/a/0/a082afad.gif
0653カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa39-NQlj)2021/07/21(水) 09:41:07.83ID:ket1no8aa
ハウスの温めずにおいしい夏のカレー大辛を食べたけど、普通の温かいご飯にかけたら微妙な温度になって美味しくなかったw
0654カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7516-lf+P)2021/07/21(水) 10:46:43.49ID:/2d40VGp0
>>652
大手メーカーの商品であっても特亜製造の食品はちょっとこわいよね
自分は原則国産を買うことにしてるんだけど
どうしても中国産だけは避けられないこともたまにあるんだよね
あと米国産牛肉とチリ産やノルウェー産の養殖魚も買わないな
0655カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4539-ByJ5)2021/07/21(水) 12:03:30.03ID:sdzfxXMh0
原材料で中国産なんて入りまくりだと思うが
0656カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7516-lf+P)2021/07/21(水) 12:06:41.88ID:/2d40VGp0
>>655
だから避けられないこともあるってことだよ
0657カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7516-lf+P)2021/07/21(水) 12:10:03.58ID:/2d40VGp0

ここがレトルトのスレだってこと忘れてた 笑
0658カレーなる名無しさん (ワッチョイ 55bc-UKwf)2021/07/21(水) 12:56:31.82ID:fmuqWTTs0
グリコのカレー職人(68円)
見た目が茶色い天津飯の甘酢あんで萎えた
真面目に作れダアホ!
0659カレーなる名無しさん (ワッチョイ 558a-WsRZ)2021/07/21(水) 13:36:17.49ID:m21pPi3q0
>>658
グリコの丼物のレトルトも同じような感じ
0660カレーなる名無しさん (スフッ Sdfa-Lk4z)2021/07/21(水) 15:48:51.83ID:/2aZXL91d
>>641
タスマニアは別に旨くはないよ。
ここでは肉が多いから持ち上げてる人がいるけど、自分は2〜3回食べてみてもういいやってなった。
0661カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4539-ByJ5)2021/07/22(木) 04:08:27.40ID:muqz24LX0
タスマニア確かに肉は多かったけどそれだけって感じだったな
0662カレーなる名無しさん (ワイエディ MMfe-VXOS)2021/07/22(木) 09:37:01.77ID:O/QzMGHDM
タスマニアはあと辛口、中辛が1つずつあるから頑張って食べよ…
0663カレーなる名無しさん (スップ Sdfa-Ju8l)2021/07/22(木) 10:02:30.10ID:XVG6xa7pd
好みもあるだろうがタスマニアはカリー屋カレーよりは断然うまいな
それで肉もうまいし
0664カレーなる名無しさん (スフッ Sdfa-x2SP)2021/07/22(木) 10:10:10.52ID:pSyy6QYvd
肉が食いたいなら普通に選択肢に入るしコスパは悪くないよ
カリー屋3食よりもタスマニア1食を選ぶ
0665カレーなる名無しさん (ワッチョイ 558a-WsRZ)2021/07/22(木) 10:18:59.82ID:/bZxo8ea0
まあカリー屋は明らかに安物カレーの味だからな
0666カレーなる名無しさん (スフッ Sdfa-jsLU)2021/07/22(木) 12:10:34.19ID:gke9KNpSd
LEEの30倍、神出雲唐辛子っての食べた
スパイシーな唐辛子の香りが強くて辛旨かったな
0667カレーなる名無しさん (スフッ Sdfa-VZ+j)2021/07/22(木) 12:13:42.84ID:1R6OvYcld
辛すぎない?俺はダメだった
0668カレーなる名無しさん (スフッ Sdfa-K5MI)2021/07/22(木) 12:48:19.08ID:4Rg6JXHUd
タスマニアありがたがってるやついるのマジなのか…
まぁ好みは人それぞれだから仕方ねえかな
0669カレーなる名無しさん (ワッチョイ 558a-WsRZ)2021/07/22(木) 12:53:16.07ID:/bZxo8ea0
タスマニアはたまに食べるならいいと思う
カリー屋とかたまにでも食べたいとは思わない
0670カレーなる名無しさん (スフッ Sdfa-K5MI)2021/07/22(木) 13:10:03.40ID:4Rg6JXHUd
肉のために肉たっぷり味普通のレトルト買うなら、好きなレトルトに西友のオージービーフでも焼いて入れたほうがいいと思う
0671カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1afc-Ju8l)2021/07/22(木) 15:25:24.23ID:D0Tm8W9j0
>>670
コストが違う
250円で食べられるのがタスマニア
0672カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa02-K5MI)2021/07/22(木) 15:52:42.98ID:kOYsIxUKa
>>671
タスマニアに入ってる肉なんて精肉と比べたらちっぽけなもんだぞ
0673カレーなる名無しさん (スフッ Sdfa-K5MI)2021/07/22(木) 16:04:35.30ID:4Rg6JXHUd
西友のステーキ肉ならグラム200円切る。
50g、つまり100円分でも好みのレトルトに掛ければ
タスマニアよりも肉の量多くて何より旨い

肉のためにあんな何の魅力もないカレーを買うくらいなら、それをオススメする
0674カレーなる名無しさん (スプッッ Sda5-XYSL)2021/07/22(木) 16:12:03.15ID:7R0z2Voad
後乗せの肉はなぁ
カレーで煮込まれたホロホロの肉が旨いんよね
ビーフシチューなんかも煮込んだ肉の旨さがある
ステーキとは違う
0675カレーなる名無しさん (ブーイモ MM99-HTS9)2021/07/22(木) 16:19:27.73ID:2+iWPOYGM
久々に中村屋ビーフスパイシーを食べ竹ど、これでいいよ。
銀座2回我慢するわ。
0676カレーなる名無しさん (スップ Sdda-Ju8l)2021/07/22(木) 16:52:57.61ID:j7Rv8upbd
>>675
あれ辛いんだよな
大辛くらいある
0677カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM8b-A7X/)2021/07/23(金) 14:01:09.35ID:xjWdD2pfM
トップバリュの78円のやつがリニューアルしたけど味落ちてね?
朝飯によく食べてるけど前のやつより味気なくなったような
0678カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1368-qSXT)2021/07/23(金) 14:58:42.82ID:GkrYo8SE0
>>677
辛口買ったけどまだ食べてないんだよな
0679カレーなる名無しさん (ワッチョイ 137d-2uG1)2021/07/23(金) 19:21:43.92ID:ESPpGRXq0
>>673
圧力鍋で煮込んだような崩れる肉がレトルトカレーにはほしいよな
0680カレーなる名無しさん (ワッチョイ d170-Rj1X)2021/07/23(金) 21:51:40.36ID:OuhGX7zP0
>>673
それなら普通にカレー作るわ
0681カレーなる名無しさん (ワッチョイ 137a-3Z6B)2021/07/23(金) 21:59:08.10ID:/cuZ99mP0
>>673
ステーキ肉なら普通に焼いて食う
0682カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-3Z6B)2021/07/24(土) 06:45:12.62ID:tJ6A5VIa0
せめてひき肉か薄切り肉だよなあ
0683カレーなる名無しさん (スッップ Sd33-hENl)2021/07/24(土) 09:38:41.92ID:akSuoSFLd
レトルトに入れるならコマ切れ肉でしょ。
0684カレーなる名無しさん (スフッ Sd33-3w5J)2021/07/24(土) 12:07:52.83ID:XS/sBy21d
ゴールデンのバリ辛。ちょうどいい辛さでコクもあって、最近の当たり
0685カレーなる名無しさん (ワッチョイ 598a-XiUt)2021/07/24(土) 13:06:42.97ID:0q79Olxc0
>>684
上にも書いたが俺には全く合わなかった。
最近食べた辛い中ではS&B超辛スコーピオンビーフカレーの方が合う。
0686カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-Rwqy)2021/07/24(土) 14:40:38.97ID:9jN8zzLo0
今日西友ネットスーパーPBの150円ビーフカレーとゴールデンバリ辛を注文しました
0687カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-Rwqy)2021/07/24(土) 18:46:08.82ID:9jN8zzLo0
西友PBのビーフカレー食べました
150円であの味を出しているのは素晴らしいとは思うんだけど
いかんせん具が少なくて物足り無さすぎだからリピは無し
0688カレーなる名無しさん (スフッ Sd33-3w5J)2021/07/24(土) 20:09:30.24ID:XS/sBy21d
>>685
それ店頭で見たことないんだよな〜
0689カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5959-8Xcr)2021/07/24(土) 22:58:23.92ID:Jp9v+e8S0
>>685
おまえに合うとか合わないとか、「上にも書いたが」とか
そんなもん>>684にとっては関係ないし、どうでもいいなんだろうよ
本人はそれが美味いと感じたんだろ、おまえがどうこう言うことじゃないんだよ
誰もおまえの好みだの主張だの求めてないし、聞きたくもないんじゃないか?
0690カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-3Z6B)2021/07/24(土) 23:03:46.87ID:tJ6A5VIa0
本人が怒ってないのに横からつっかかることないだろ
ここはそれぞれ好き勝手に自分にとってうまかったとかうまくなかったとか書いていいスレじゃないのか?
0691カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5959-8Xcr)2021/07/24(土) 23:43:21.63ID:Jp9v+e8S0
>>689の訂正
×どうでもいいなんだろうよ
○どうでもいいことなんだろうよ

>>690
そりゃ美味い不味いを書き込むのは「勝手」だし問題ないだろう
だが、「勝手」に書き込むにもタイミングというものがあるわな
不味いと思ったんなら「単独」で別な時に「好き勝手」に書き込めばいいだけのことだ
なにも、美味いと言ってる人を否定するような、ともすれば非常に不愉快に思えて萎えるようなレスを
わざわざ上から被せて書き込む必要があるのかってことだ
0692カレーなる名無しさん (スフッ Sd33-3w5J)2021/07/25(日) 06:18:00.88ID:Zsfn3nSHd
>>684だけど、直後に全く合わなかったとか書かれたら良い気分はしなかったね。
0693カレーなる名無しさん (スッップ Sd33-x65k)2021/07/25(日) 06:21:32.39ID:UmzogG1ed
必ず被せて否定的な事を書く人はいるからね
俺も昨日だか一昨日に別のスレでそんな事をやられたわ
0694カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bde-Y/nI)2021/07/25(日) 09:46:01.30ID:XmFWeLuO0
>>651
レトルトで100円以下は体に悪いとかねーよ、バカかこいつ
入ってる添加物は最底辺でも最上級でも大差ねーよ
むしろ低価格なやつほど体にいいまである

価格が上がるほどに美味さが追求されてカロリーや塩分や脂質が増えて
体に悪くなって行くんだろうが、それは外食などと全く変わらない
脳に響くような美味いものと体に良い物は絶対に両立しなんだ
0695カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bde-Y/nI)2021/07/25(日) 09:53:01.89ID:XmFWeLuO0
バーモントなんかの固形ルーのカレーの甘口って辛くないという比喩や方便で
実際は甘みが付けられているわけではなく辛味がないだけでしょっぱい味だろう

その感覚でボンカレーの甘口を生まれて初めて食べてみたら
本当に糖分を入れて甘い味になっているんだな、面食らったよ
ニンジンなんかはステーキやハンバーグの添え物みたいで美味いとも言えるが
ルー自体が甘いのはダメだ

ベーシックで低刺激で優しい甘くない味の低価格なレトルトはないもんかね?
0696カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-Rwqy)2021/07/25(日) 11:03:09.19ID:VPf2/OaM0
>>694
はたしてそうかなwww
0697カレーなる名無しさん (スプッッ Sd73-x65k)2021/07/26(月) 01:23:18.06ID:ps79+qmBd
グリーンカレーもレッドカレーも好きだけど、レッドカレーの新商品って出ないね…
スーパーだとヤマモリのレッドくらいしかないし、やまや、カルディでもあまり品揃えが豊富ではない
S&Bあたりから発売してくれないかな
0698カレーなる名無しさん (ワッチョイ a963-XiUt)2021/07/26(月) 01:52:10.83ID:9RlLxk4a0
グリーンとレッドとイエローの違いがよくわからない
0699カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-3Z6B)2021/07/26(月) 04:36:50.03ID:YiDmELiW0
グリーンが一番辛くてハーブの香りが強い
後は、、一応イエローが一番インドよりなのかなあ?俺もよくわからんわ
0700カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-3Z6B)2021/07/26(月) 04:40:18.36ID:YiDmELiW0
ハウス 選ばれし人気店 食べログ百名店 大阪中津アイリッシュカレー 欧風ポークカレー

なめらかなとろみのある明るめの茶色
5ミリくらいの厚みのある豚肉が、目で見てわかるくらい、それなりに入ってる
フルーツぽい甘味があり、辛さもそれなりにしっかりある
スパイスの香りはそれほどなく、まあ、レトルトカレーでよくある味かな

お店の特徴だからがんばって入れたのかもしれないが、形がある状態で残しときたいなら
豚肉が最適だったりするんだろうか?
0701カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-Rwqy)2021/07/26(月) 13:11:56.90ID:RHTrDs2L0
ゴールデンバリ辛
塩味強すぎ
0702カレーなる名無しさん (ワッチョイ 598a-XiUt)2021/07/26(月) 13:53:15.20ID:hF8rZrcY0
>>699
品物によって辛さの順位はまちまち
0703カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-DGzb)2021/07/26(月) 14:40:32.14ID:xPBDtQts0
最近、レトルトカレーやルーカレーだと胃がもたれるんだよな。もうスパイスカレー自作しかないかも。
0704カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-3Z6B)2021/07/26(月) 18:34:08.06ID:YiDmELiW0
>>702
まあ無印が辛くないグリーンカレー売ってるくらいだからなあ
カフェで出してるようなグリーンカレーもマイルドなの多そうだし
でも緑の中には青唐辛子も含まれるはずだし基本的には一番辛いはず
0705カレーなる名無しさん (ワッチョイ b1cb-K2q7)2021/07/26(月) 20:07:28.74ID:YvZner2w0
ヤマモリプリック
汗かきたく無いんで、ご飯にダバっとかけ無いで別の器からスプーンで少量ずつご飯にかけて食べる
0706カレーなる名無しさん (ブーイモ MM4d-irAd)2021/07/27(火) 06:30:53.75ID:07VFENtkM
ボンカレーバリから
ベースはボンカレーなんだな
ベースがお子様向けを辛くして具を増やした感じ
0707カレーなる名無しさん (ワッチョイ d19a-WIND)2021/07/27(火) 13:51:24.08ID:qdkkeHLF0
>>704
> でも緑の中には青唐辛子も含まれるはずだし基本的には一番辛いはず

タイ料理だとグリーンカレーは緑色の甘いスープって名前でレッドカレーは赤くて辛いスープって言うんだけどね
0708カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-3Z6B)2021/07/27(火) 14:18:38.88ID:Um2ObMqV0
へーそうなんだね
ググって参考になりそうなページ見つけたけど
イエローカレーをマッサマンって書いてあって信用していいのかどうかわからなくなった
何で日本で売ってる製品だとグリーンが辛いことが多いんだろうね
0709カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-3Z6B)2021/07/27(火) 14:32:07.98ID:Um2ObMqV0
違うサイトでも共通して書かれてて信用してよさそうな話で
ゲーンパーにはココナッツミルクが入ってないってのがあったんだけど
無印のゲーンパーもちゃんとココナッツミルク不使用だわ
0710カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-3Z6B)2021/07/27(火) 14:41:38.03ID:Um2ObMqV0
今ググっててたまたま知ったけどヤマモリの定番3種も200グラムから180グラムに減量されてんだな
0711カレーなる名無しさん (ワッチョイ d19a-WIND)2021/07/27(火) 16:47:12.78ID:W3i7MxC50
>>708
> イエローカレーをマッサマンって書いてあって信用していいのかどうかわからなくなった

タイに行ってた時(かなり昔)はイエローカレーは印象に残ってないな
緑のやつか赤いのだったな
でもトムヤムクンが定番だったわ

> 何で日本で売ってる製品だとグリーンが辛いことが多いんだろうね

タイでしかグリーンカレーは食べてなくて国内で初めて缶詰を見た時はグリーンの方が辛いのかってビックリしたわ
まローカライズだろうね
0712カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-3Z6B)2021/07/27(火) 17:20:11.61ID:Um2ObMqV0
とりあえず現地だとグリーンもレッドも日本のよりずっと辛いらしいんで
どっちが辛いとかいうのは日本人にとっては僅差なのかもなー
グリーンは糖分の甘味がある分、辛くしないと味のバランスがとりづらいのかも
0713カレーなる名無しさん (スプッッ Sd73-x65k)2021/07/27(火) 20:50:08.39ID:qfml/wMmd
そうなんだよ
グリーンもレッドも好きだけど、グリーンって甘さも強いんよね
新商品で出るのってグリーンばかりなんだよなぁ
この間食べたファミマのやつもスパイスラバーズも7&iもグリーンの新商品なんだよね
7&iのは辛さは控えめだけど具材のバランスが良くて美味しかったから何度か食べてるし、これからも食べると思うが
レッドではないけど、ツナパハのスリランカカレーがレッドっぽくて気に入ってる
0714カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b59-8Xcr)2021/07/27(火) 21:05:03.63ID:G5iAIG2v0
今はローソンと中村屋コラボのレッドが販売されてるけどな
0715カレーなる名無しさん (スッップ Sd33-x65k)2021/07/27(火) 21:18:10.55ID:1zTe/IhZd
これかな?
ローソンで探してみるよ

https://i.imgur.com/sa3mXzR.jpg
0716カレーなる名無しさん (ワッチョイ 139a-dSWW)2021/07/27(火) 21:32:55.58ID:mYuOcxpk0
ワシ、カレーは具材要らないタイプ。
すまそん。
0717カレーなる名無しさん (ワッチョイ b1cb-K2q7)2021/07/27(火) 22:59:59.26ID:4EhYah1J0
中村屋スパイス香るチキンカレー
かなり旨い。サミットで売ってた
0718カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-3Z6B)2021/07/27(火) 23:06:48.38ID:Um2ObMqV0
中村屋がタイカレーってけっこう謎だなw
0719カレーなる名無しさん (ワッチョイ b1cb-K2q7)2021/07/27(火) 23:16:07.98ID:4EhYah1J0
↑何を言ってんだこのアホは
0720カレーなる名無しさん (ワッチョイ b1cb-K2q7)2021/07/27(火) 23:16:41.92ID:4EhYah1J0
名前あぼーんぶち込んだわ
0721カレーなる名無しさん (ワッチョイ b1cb-K2q7)2021/07/27(火) 23:25:23.49ID:4EhYah1J0
ワッチョイ9916って奴、こいつかなり書き込んでんなこのスレ。あぼーんだらけでスッキリしたわ
0722カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-lSE7)2021/07/27(火) 23:25:58.99ID:8EFIh7Q/0
全部消えた?
0723カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-lSE7)2021/07/27(火) 23:27:18.35ID:8EFIh7Q/0
ワッチョイ 9916だと他の人も消えるよ
0724カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-3Z6B)2021/07/27(火) 23:36:38.70ID:Um2ObMqV0
718は714と715へのコメントであって717はたまたま間にはさまっただけで無関係なんだけどな
頭に血がのぼった人にはまわりを見る余裕ないよね
0725カレーなる名無しさん (ワッチョイ 137a-3Z6B)2021/07/27(火) 23:53:18.30ID:k8F3AvWM0
ちょっと何言ってるかわからない
0726カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-3Z6B)2021/07/27(火) 23:54:14.85ID:Um2ObMqV0
「中村屋」が共通だから自分が何か言われたと思ってキレたんじゃないの?知らんけど
0727カレーなる名無しさん (ワッチョイ fbf3-ZP9E)2021/07/28(水) 01:20:27.18ID:k4jLnpUU0
すげー消えたw
0728カレーなる名無しさん (ワッチョイ b1cb-voOn)2021/07/28(水) 01:22:16.47ID:aX76INjc0
あーカレー食いたい

スパイシーなやつが。
お店に行くの面倒すぎる
0729カレーなる名無しさん (ワッチョイ fbf3-ZP9E)2021/07/28(水) 01:28:14.06ID:k4jLnpUU0
カレーではないが辛くて美味かった
https://www.excite.co.jp/news/article/Sirabee_20162055431/
0730カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1316-WppR)2021/07/28(水) 01:34:58.49ID:ccIpJYxa0
セブンのタイカレーうまかった
0731カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-3Z6B)2021/07/28(水) 07:44:41.03ID:7v6pyMF10
そっちはどこが作ってんだろう
0732カレーなる名無しさん (ワッチョイ fbf3-ZP9E)2021/07/28(水) 13:06:00.18ID:k4jLnpUU0
ええやんジャワカレー
https://i.imgur.com/khVnbIG.jpg
0733カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-d0+0)2021/07/28(水) 13:36:51.35ID:ZGx41uZP0
昔のレトルトカレーってもっとちゃんとした肉が入っていたよね?
0734カレーなる名無しさん (ワッチョイ 316c-nwc7)2021/07/28(水) 14:31:42.15ID:GCm7qHRl0
>>732
美味しそう
レトルトとしては十分やね
0735カレーなる名無しさん (ワッチョイ 598a-XiUt)2021/07/28(水) 14:34:20.09ID:B3cxZnMl0
レトルトのジャワカレーはまずいと思うけど
0736カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-DGzb)2021/07/28(水) 14:40:30.42ID:QX/0BxO/0
ジャワ辛口食ったけどそんなに不味くなかったけど。
0737カレーなる名無しさん (ワッチョイ b31a-WppR)2021/07/28(水) 16:24:26.30ID:a4pT1VPX0
ルーの味を期待すると?になる。
ルーのと別物としては悪くはないかなと思う
0738カレーなる名無しさん (スプッッ Sd73-x65k)2021/07/28(水) 17:38:27.62ID:KVnLjFKWd
LEEもそうだったな
レトルトの味を期待してルーを買ったら、それっぽくすら無い感じだったわ
ローソンで中村屋レッドカレーを買ってきたんで、近々食べるよ
0739カレーなる名無しさん (スッップ Sd33-x65k)2021/07/28(水) 19:25:47.35ID:+AkUVHzMd
我慢できず中村屋のレッドカリーを食べた
もったりしてる感じっすね
具は鶏肉(胸っぽい)少量、細切り筍数本、赤唐辛子1本
期待してたシャープさとサラッと感は弱かった
最近はヤマモリを避けてたけど、あれこれ食べ比べるとよくできてたんだなぁと再認識したよ
値段も300円くらいなんで敢えて中村屋レッドカリーを買う事はないかな…
0740カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-3Z6B)2021/07/28(水) 20:18:49.36ID:7v6pyMF10
日本のインドカレーの始まりに歴史を刻む中村屋が何故かタイカレーのレトルトを出してるのがおもしろい
0741カレーなる名無しさん (ワッチョイ 258a-RPYW)2021/07/30(金) 02:23:53.23ID:smyKGGX/0
久しぶりにヤマモリのレッドカレー買ってきたわ
まだ食べてない
0742カレーなる名無しさん (ワッチョイ d1d3-oT2r)2021/07/31(土) 10:37:41.83ID:gzZAADeO0
プロクオリティは辛口より中辛のが美味いな
0743カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-sVGN)2021/07/31(土) 10:59:54.06ID:6zPC2dyj0
レトルトカレーは総じて中辛の方が美味いな
中辛をパウダー等を使ってスパイシーにした方がいいよね
0744カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-IKHw)2021/07/31(土) 20:31:13.22ID:jua/9zhs0
ヤマモリのレッドとイエロー買おうと思ってたのに忘れてた・・・
先日は西友で探したが置いてなくてびっくりした
自社で輸入したタイカレー置いてるからか
0745カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6516-Zmhu)2021/07/31(土) 22:21:30.36ID:zo1NFmt40
銀座カリーも中辛のほうが評判いいみたいだね。俺は辛口でもイケるけど。
0746カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-IKHw)2021/07/31(土) 22:28:12.51ID:jua/9zhs0
レトルトカレー食べる状況ってほかにサラダとか用意してないからあんま辛いと後ひいて困るというのもあるな
0747カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-IKHw)2021/07/31(土) 22:29:13.86ID:jua/9zhs0
まあプリックとか辛いとわかってるの食べるときはそれなりに準備もするが
急いで食事すませたいためのレトルトカレーの時は辛いのはな
0748カレーなる名無しさん (ワッチョイ 258a-RPYW)2021/08/01(日) 05:47:45.50ID:X3bYg/o10
今ヤマモリのレッドカレー食べたが、グリーンカレーとの違いがわからないw
確かにグリーンカレーより辛さは弱いと思うし、油脂の風味を強く感じる気がするが、些細な違いというか単なるバリエーションとしか思えない。
0749カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-IKHw)2021/08/01(日) 08:03:05.93ID:p6uk6ppj0
レトルトの強い加熱でハーブの香りが飛び気味なのかもしれないな(グリーンの)
0750カレーなる名無しさん (ワッチョイ edcb-By/s)2021/08/01(日) 08:27:38.13ID:UbnTIYwS0
固形ルーのゴールデンカレー辛口を水と総菜の唐揚げと一緒に入れて2回レンチンして食べた
最近は固形のルーしか買わないわ、パウチより安上がりだし
固形ルーとパウチじゃ味が全然違って固形の方が旨いし
0751カレーなる名無しさん (ワッチョイ d1d3-oT2r)2021/08/01(日) 18:01:06.34ID:l3V7MNiD0
カリー屋カレーの中辛とプロクオリティの中辛にガラムマサラとSBの辛さ自在を振って食べてる
激辛とか行く迄の このくらいの優しい辛さで丁度いい、
0752カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6516-Zmhu)2021/08/01(日) 18:29:27.02ID:Jw8OWC0n0
追いスパイスは辛さというよりもスパイスの風味を味わえる。安いレトルトカレーは風味の欠片もないからね。
0753カレーなる名無しさん (ワッチョイ d67d-9yqc)2021/08/01(日) 18:35:06.41ID:7zgk3K1t0
胡椒でも挽きたては美味しいじゃないですか?
インドの家庭料理を以前にTVでやってて
挽いてたんですよね
石の棒みたいなので叩いてた
これはインド料理店でも食べる前にはやってない気するから
やっぱり香りが違うんだろうね
0754カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-IKHw)2021/08/01(日) 19:06:51.77ID:p6uk6ppj0
日本人がやってる凝り性の店は注文受けてからゴリゴリするとこあるよ
0755カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-IKHw)2021/08/01(日) 19:07:48.73ID:p6uk6ppj0
ガラムマサラのホールをミルつきの容器に入れたようなの、需要あるかもな
メーカーさんどうですか
0756カレーなる名無しさん (ワッチョイ edcb-hibN)2021/08/01(日) 20:22:46.83ID:RaPAfZSI0
ガラムマサラのホール(笑)
0757カレーなる名無しさん (スップ Sd7a-AxT3)2021/08/01(日) 20:30:24.64ID:f8egRB1Pd
笑う事はないだろう
ガリガリしたら挽き立てのガラムマサラが出てきたら最高じゃないか
市販のやつはパウダー状でミックスされてるじゃん
一つの瓶に入った複数の香辛料をガリガリして美味しいガラムマサラが出てきたら素晴らしいよ
0758カレーなる名無しさん (スッップ Sd9a-hibN)2021/08/01(日) 20:52:13.61ID:mTElYi+Hd
それミルで均等にひけるのか
0759カレーなる名無しさん (スプッッ Sd35-AxT3)2021/08/01(日) 21:07:18.14ID:l3lWAJA2d
均等じゃないところに面白さがあるんよ
ブラックペーパーも均等には挽けないけど、挽き立ての旨さは捨てがたいよね
0760カレーなる名無しさん (スッップ Sd9a-hibN)2021/08/01(日) 21:30:49.60ID:MX3At8lsd
単体のスパイスならそうだろうな
0761カレーなる名無しさん (アウアウアー Sa5e-SqMx)2021/08/01(日) 22:55:29.27ID:NaeAm0RHa
今夜は遅いけど久しぶりにカレーライス🍛食べるぞー!
ハフッハフッハフッハフッハフッハフッハフッハフッハフッ
0762カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6516-Zmhu)2021/08/02(月) 00:16:39.82ID:SZIH5rYW0
普通のインドカレー屋じゃ粉になってるの使ってるからな。インドだって全部が全部挽いてるわけでもないだろ。ましてや日本なら粉でもやりすぎなくらい。
0763カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdd3-+xNC)2021/08/02(月) 12:31:56.19ID:tK6z8Gwm0
銀座ハヤシでチーズ焼きカレー作ってみた。(レトルトパウチに印刷してあるアレンジ例のマネ)

https://i.imgur.com/eZd1RFe.jpg
0764カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdd3-+xNC)2021/08/02(月) 12:32:47.23ID:tK6z8Gwm0
訂正
チーズ焼きハヤシ
0765カレーなる名無しさん (ワッチョイ d675-yjpn)2021/08/02(月) 12:56:42.05ID:8sgtlk020
偽装行為
0766カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-IKHw)2021/08/02(月) 17:24:10.28ID:vB4R7qAj0
>>758
ミックスハーブ、スパイスでミルつきのやつ普通に売ってるやん
やまやとか業スーとか
岩塩がメインだったりするかな?
南米ぽいのやヨーロッパぽいのがあったと思う

エスビーもペッパーミックスっての出してるな
0767カレーなる名無しさん (オッペケ Sr05-ZRTJ)2021/08/02(月) 20:40:27.68ID:UjyTDEidr
ジャワカレー大人の激辛
0768カレーなる名無しさん (スッップ Sd9a-AxT3)2021/08/04(水) 03:58:55.36ID:LrFMh4kmd
ローソン×中村屋、スパイス香るビーフカリー
食塩相当量1.6gというレトルトカレーにしては少なめ
辛さは世間のやや辛口くらいかな
ビーフは2個、カレーは野菜でドロッとさせたような感じ
味が薄く感じる事もなく食べられたけど、298円を考えるとリピはないかな
グリーンもレッドも可もなく不可もなくという印象
このシリーズは他はトライはしない
0769カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6516-Zmhu)2021/08/04(水) 11:38:49.82ID:aesJyBJR0
スーパーなら198円くらいで売りそうな内容だね。
0770カレーなる名無しさん (ワッチョイ faf3-YgFZ)2021/08/04(水) 12:20:19.91ID:iiNHdtji0
今日のサミットのチラシに
「中村屋とのコラボ・サミットオリジナル」スパイス香るチキンカレー¥248
て載ってたよ
0771カレーなる名無しさん (スプッッ Sd7a-AxT3)2021/08/04(水) 13:44:23.53ID:SDEpdpemd
そっちは旨いんかな?
私が住む地域にはサミットは無いからな…
0772カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-IKHw)2021/08/04(水) 20:15:00.85ID:i5Kpjs6d0
グラム数も書けよ
0773カレーなる名無しさん (ブーイモ MMbe-vZOB)2021/08/04(水) 20:19:03.68ID:8pnLf+t/M
150g以下のカレーはソーセージと同様に、
2箱をビニールテープで巻いて販売しる!
0774カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-IKHw)2021/08/04(水) 20:20:10.90ID:i5Kpjs6d0
最近とうとう中身減りすぎて2袋合体して1袋になったやつとかあるよな
0775カレーなる名無しさん (ワッチョイ faf3-YgFZ)2021/08/04(水) 20:32:25.72ID:iiNHdtji0
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000143.000047928.html
198gらしい
普段は298円なんだな
でも定期的にカレー2~3割引するから
その時なら買ってみようかな
0776カレーなる名無しさん (ワッチョイ faf3-YgFZ)2021/08/04(水) 20:34:09.62ID:iiNHdtji0
180gだ
0777カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3a64-Gkqf)2021/08/04(水) 20:46:37.85ID:g9x5XS7G0
これで298かぁ
インドカリーシリーズの方が良いかも知れないね
コンビニはやっぱ基本高いよね
0778カレーなる名無しさん (ワッチョイ 16bc-q/tz)2021/08/04(水) 22:47:49.14ID:M2TmV3lG0
ジャワのキーマ食べた。普通だった。
ジャワのレトルトはダメだな。ルーは美味しいのに
0779カレーなる名無しさん (ワッチョイ d1d3-oT2r)2021/08/05(木) 00:43:21.75ID:gsYrCay00
プロクオリティ中辛食べた
最近はこれとカリー屋中辛のローテやな
これで充分だけど たまに新宿中村屋純欧風ビーフカリー中辛を食べる
肉が凄く美味しいから
自分はレトルトカレーの肉は不味いから入ってなくてもいいと思ってたんだけどこのカレー食べてから考えが変わった
美味しい肉なら入れてほしいと
0780カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdd3-+xNC)2021/08/05(木) 09:34:27.78ID:uurny0+N0
銀座カレーバターチキンも普通だった。
褒めるところも文句もない。
0781カレーなる名無しさん (ワッチョイ faf3-YgFZ)2021/08/05(木) 10:55:14.94ID:xUkO7Ssx0
銀座かリーのちょっと高そうなヤツ
あれ旨いの?
0782カレーなる名無しさん (ワッチョイ 25bc-ufkm)2021/08/05(木) 11:42:42.92ID:beJ4/eJG0
レトルトカレーの具材シュリンク問題(特に肉)は調査取材してどこか媒体で取り上げてほしいなぁ
遅くとも2000年代と現在では同一商品の具の大きさが1/8?に縮小し量は1/4?で価格は変わらず
1990年代とではさらに別物。パッケージ写真に近いのが90年代で詐欺商法と言っていいのが現在
0783カレーなる名無しさん (ワッチョイ f1cb-SqMx)2021/08/05(木) 12:15:30.90ID:IfKDJast0
シュリンク問題って笑

別に詐欺じゃなければ違法でもないしなんの問題があるのか?嫌なら不買するしか無い。
何故小さくなってるかって、そりゃ円安が続くし購買力が企業にも消費者にも無くなって来てるからだよ笑
0784カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4a68-dE5R)2021/08/05(木) 15:27:48.23ID:KN6lzDRW0
円安か…
100円台って円高なのかと思ってた
むかし一瞬あった90円台くらいにならないと円高にならないのか
0785カレーなる名無しさん (アウアウクー MMc5-SqMx)2021/08/05(木) 16:02:16.09ID:L45mQuKPM
今120円台でしょ
外国肉は穀物価格と人件費の上昇に合わせてどんどん値上がりしてるみたいだし
0786カレーなる名無しさん (オッペケ Sr05-ZRTJ)2021/08/05(木) 16:37:54.05ID:D6jGydyQr
glico LEE 辛さ30倍

ボンカレーMAXハバネロやハウスジャワカレー大人の激辛に比べると食べやすい辛さだったな
0787カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7a16-i0sM)2021/08/05(木) 19:35:09.59ID:YPxkeI1U0
大豆で作った人造肉でもいいけどな。ヘルシーだし
0788カレーなる名無しさん (ワッチョイ 258a-RPYW)2021/08/05(木) 21:44:36.92ID:0jxSENHj0
>>785
米ドルのことなら今現在109円56銭程度
0789カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6568-dE5R)2021/08/05(木) 22:05:40.71ID:W1Ajr9WB0
どちらかというと円高だよな
単純に日本人の平均収入が減ったんだろう、もしくは伸びない
0790カレーなる名無しさん (ワッチョイ 258a-RPYW)2021/08/05(木) 23:13:51.54ID:0jxSENHj0
円が安い方では2002年1月に135円まで行っているし、高い方では2011年10月に75円台まで行っている。
その後2015年6月に125円台まで円安となり、一年後の2016年6月には98円台まで円高に振れたが、半年後の2016年12月には116円台まで円安となり、その後概ね円高方向で進行し、コロナによる振れを挟みながら今年1月に102円台まで来たが、そこから急に円安方向に振れ、今年3月に110円96銭まで行き、7月には111円65銭まで行ったが、今少し戻して109円75銭程度。
まあ100円から110円くらいが中心だと思うので、今が円高なんてことはない。
0791カレーなる名無しさん (ワッチョイ 258a-RPYW)2021/08/05(木) 23:17:19.48ID:0jxSENHj0
直近で円高だったと言えるのは2013年4月より前の話。
今120円台でしょとかどちらかというと円高だよなとか全くのデタラメを平気で言ってのけられるのはどういう人間のクズなのか
0792カレーなる名無しさん (ワッチョイ d116-neNZ)2021/08/06(金) 00:15:59.60ID:AdfGg2Y/0
まぁ俺が子供の頃は1ドル360円だったけどな。
0793カレーなる名無しさん (ワッチョイ 89cb-DfDN)2021/08/06(金) 01:18:17.62ID:0MIez42T0
円高-円安だろうと、日本人の実質賃金は97年比較で30-40万位減ってるからそれだけ購買力が落ちて
レトルトカレーも値上げできないから肉を小さくするということか
0794カレーなる名無しさん (ワッチョイ 89cb-2UFX)2021/08/06(金) 03:04:14.65ID:nl0e4Fgr0
300円以上出せば、そこそこ具材の入った美味しいレトルトが買える。
200円以下のレトルトで具が少ないとか、昔と比べて具材が小さくなったとか思うなら、少し高い価格のレトルトを買えば良いだけだと思うんだよな。
そもそもレトルトカレーの時点で値段問わずコスパ悪いのは確定しているので、安く済ませたいならカレールー買ってきて好きな具材を好きなだけ入れて小分けにして冷凍して置けば良いだけだし。
0795カレーなる名無しさん (スプッッ Sd73-Hx1m)2021/08/06(金) 06:03:09.19ID:Em1h0g5gd
そう考えると100円もしないカリー屋カレーはよくできてるな
具無しでもないし、コスパもいいと思うよ
0796カレーなる名無しさん (ワッチョイ d116-NW/4)2021/08/06(金) 09:20:25.45ID:dUcEygew0
海軍カレーって香りがすごくいいな カレー屋と同じ香りがする
0797カレーなる名無しさん (ワッチョイ b139-C+gq)2021/08/06(金) 10:28:22.99ID:1qjU+HP60
コスパ悪くても良いので温めるだけで出来る限り美味しいカレーが食いたい高価格帯メイン派
0798カレーなる名無しさん (エムゾネ FF33-xobs)2021/08/06(金) 10:47:04.97ID:KQCtgxF+F
>>797
お金出せるならそれが一番賢いと思う
0799カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/06(金) 17:12:20.23ID:VMpilOUh0
野菜も肉もちゃんとどっちゃり入ったやつが400円くらいであればなあ
0800カレーなる名無しさん (JP 0H85-xobs)2021/08/06(金) 17:21:22.70ID:l23f03qYH
>>799
あるでしょ、具体的にっていうと言えないけど
0801カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b1a-r/1T)2021/08/06(金) 17:23:13.20ID:7HnGA5la0
銀座カリーとか、具材たっぷりな方じゃない?
0802カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/06(金) 17:24:30.43ID:VMpilOUh0
野菜がそこそこ多いのはあるけど、そういうのは肉がほとんど入ってない
0803カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-b60h)2021/08/06(金) 17:52:20.74ID:OOrlBUJs0
>>801
銀座カリーは具材がだいぶ減ったよ
以前はいまの2倍くらいの肉が入っていたと思う
0804カレーなる名無しさん (ワッチョイ 51bc-yyuh)2021/08/06(金) 17:57:52.59ID:/VOueSPt0
>>801
体感的に一番減ったのが銀座シリーズなんだが…
次にボンカレー
踏ん張ってるのがククレカレー(元々少なかったという説)
0805カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/06(金) 18:11:44.90ID:VMpilOUh0
コンビニでよく一日の野菜の3分の1がとれる〜みたいな弁当あるしスーパーでも真似したのたまにあるし
最近完全栄養食みたいなウリ文句のパンとかあるけど
ああいう感じで野菜もタンパク質もとれるレトルトカレーをたまにでも買い続けられる価格で出してくれませんかぬ
0806カレーなる名無しさん (ワッチョイ 93c8-xobs)2021/08/06(金) 18:20:32.10ID:XVfGsgbm0
>>805
THE ボンカレーっていうのが定価500円で肉も野菜もそこそこ沢山入ってるね
なかなか安売りしないだろうけど
0807カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1316-mBWR)2021/08/06(金) 18:36:01.22ID:kEEF2XI40
>>806
東急ストアがちょっとだけ安い
0808カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/06(金) 18:37:13.37ID:VMpilOUh0
>>806
昔の女の人の絵のパッケージかと思ったら、あれとはまた別か
発売当時は黒いパッケージだったみたいだけど、青いのに変わってるね

アマゾン定期便で買えば300円ちょいみたい
添加物も極力使ってないようだし、口に合えばなかなかよさそう

ただ困ったことに食べたことあるのか無いのか記憶が無い
買ってみるしかないか
0809カレーなる名無しさん (ワッチョイ a91a-r/1T)2021/08/06(金) 19:26:04.62ID:QEHIJjP+0
>>803-804
そうなのか。それは失礼した
最近レトルトカレー離れているから気づかなかったよ
0810カレーなる名無しさん (ワッチョイ 59e1-Vvx7)2021/08/06(金) 20:34:08.71ID:Yxs6Tud50
トップバリューの¥57のカレー(辛口)

薄めの味だが、それが逆に暑い夏の日に向いていて食べやすくて良いかも知れない
辛さもちょうど良い
0811カレーなる名無しさん (ワッチョイ 137d-lzF7)2021/08/06(金) 20:36:41.13ID:RjGXgdOj0
ココイチのキーマカレー意外に酸味が強くて好みだった
ココイチなんて家庭用カレーと大差ないと思ってた
0812カレーなる名無しさん (ワッチョイ 137a-Z6Ah)2021/08/06(金) 20:50:59.17ID:1v/dXx9B0
>>810
食べ易いから俺もストックしてる
0813カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13e2-xobs)2021/08/06(金) 20:56:06.75ID:iqoAsU/20
>>810,812
近くにアコレない知り合いに頼まれて辛口時々買ってるよ
なぜか他のイオングループでは辛口見かけないんだよね
0814カレーなる名無しさん (ワッチョイ b3e6-TebV)2021/08/06(金) 21:21:12.24ID:wPpNqmg00
茄子とピーマンの牛肉炒めにレトルトカレー🍛かけるの好きだわ
0815カレーなる名無しさん (ワッチョイ 137a-Z6Ah)2021/08/06(金) 22:25:34.67ID:1v/dXx9B0
>>813
ウェルシア薬局とかハックドラッグで、もっさり売ってるです
0816カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13e2-xobs)2021/08/06(金) 22:29:37.48ID:iqoAsU/20
>>815
ありがとう、ウェルシアとHACか
話してみよう
0817カレーなる名無しさん (ワッチョイ 518a-Gwru)2021/08/06(金) 22:30:31.63ID:Csa6skSB0
>>806
あれはうまいとは思わないな
値段を考えれば間違いなくまずい部類
0818カレーなる名無しさん (ワッチョイ d116-neNZ)2021/08/07(土) 00:57:49.44ID:jLNvfdAw0
マジかよウエルシアすぐ目の前にあるから買いに行くか。ついでに富良野とバーリアルも(笑)
0819カレーなる名無しさん (JP 0H73-BPET)2021/08/07(土) 20:17:19.32ID:Gx6xIhSLH
選ばれし人気店 <スリランカカリー チキン>
高い割に味が薄くてあんまり美味くなかった
0820カレーなる名無しさん (ワッチョイ 99f3-wU8s)2021/08/08(日) 01:11:30.26ID:EHcjVGPB0
トップバリュタスマニアビーフカレー辛口
肉はホロホロで旨いがソースが不味い
悪名高いカリー屋以下
しかも変な匂いが部屋中にした
0821カレーなる名無しさん (ササクッテロリ Sp5d-3cWw)2021/08/08(日) 07:32:54.28ID:lORB0nuxp
>>820
自分の体臭だろ
0822カレーなる名無しさん (ワイエディ MMab-pXlx)2021/08/08(日) 12:19:17.34ID:ilW0JYgOM
>>820
俺もあれは肉がソコソコ入ってる割にはソコソコ安いだけって感じだったし、口に合わなかったから残り辛口1中辛1は放置してる
連休で消費しなきゃなー
0823カレーなる名無しさん (ワッチョイ d116-neNZ)2021/08/08(日) 13:35:13.55ID:XkLJ1w/c0
そもそもタスマニアにカレーがあるのかと小一時間(ry
0824カレーなる名無しさん (スッップ Sd33-Hx1m)2021/08/08(日) 14:39:08.52ID:doTIb5o/d
S&Bから新商品が出てたよ
山形いも煮カレー、名古屋みそ煮込みカレー、岩手サヴァ缶キーマカレー
サヴァ缶キーマカレーは食べてみたいと思うが、他はどうだろうなぁ
山形県民だけど、芋煮の残りで作るカレーって好きじゃないんだよな
つけ汁蕎麦やうどんを煮込んで食べる方が好き

https://i.imgur.com/CP9yDAJ.jpg
https://i.imgur.com/GGREuYQ.jpg
https://i.imgur.com/BjKld1D.jpg
0825カレーなる名無しさん (ワッチョイ 518a-Gwru)2021/08/08(日) 14:56:17.88ID:qTkFjnN/0
味噌煮込みカレーがうまそうだが、前にオリエンタルのを食べたらたいしたことなかった。
0826カレーなる名無しさん (ワッチョイ d1d6-UFEx)2021/08/08(日) 18:02:42.80ID:yaHOimxq0
>>678だが今トップバリュの新しい78円カレー辛口食べてる
具は確かに減ったね
前のはなんか臭みみたいのがあったがそれがなくなって食べやすい
具は少なめだが新旧比べれば今の方が味は好きかな
前のは88円だった気もするが
0827カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/08(日) 18:16:16.62ID:tbA7AhGT0
>>823
小学校の国語の授業で「かかり受け」ってやらんかった?
タスマニアはカレーにかかってるんやなくてビーフにかかってんのよ
0828カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM8b-b60h)2021/08/08(日) 19:26:11.59ID:DMwyRc3hM
イオンはタスマニアビーフ推し
西友はアンガスビーフ推しよね
0829カレーなる名無しさん (スッップ Sd33-Hx1m)2021/08/08(日) 19:34:51.66ID:26+j9gVqd
ベニマルもアンガスビーフ推し
0830カレーなる名無しさん (オッペケ Sr5d-C2az)2021/08/08(日) 23:57:33.41ID:C3icTKZHr
ハウス温めずにおいしい夏のカレー大辛
冷や飯にかけて食べた
大辛という割には然程辛くはない
0831カレーなる名無しさん (スッップ Sd33-Hx1m)2021/08/09(月) 04:06:37.08ID:5jD6pEvQd
ハウスからも新商品が出てた
まだどれも見かけていないが、グリーンカレーと後混ぜスパイス2種類が気になる
辛みアップのやつはホットガラムマサラとも違うんだよね、たぶん
レトルトカレーも商品が増えて、メーカーもスーパーも棚を確保するのが大変だろうな…

https://i.imgur.com/VbmCdBJ.jpg
https://i.imgur.com/4UTQlhN.jpg
https://i.imgur.com/jBzdeMi.jpg
https://i.imgur.com/Cax1vb5.jpg
https://i.imgur.com/PpsGprw.jpg
0832カレーなる名無しさん (スッップ Sd33-04kT)2021/08/09(月) 07:32:33.90ID:VvT0Xr/ed
タスマニア確かに美味しいんだけと、他の倍くらいのカロリー。脂っこいんだよね
0833カレーなる名無しさん (アウウィフ FF55-O3kz)2021/08/09(月) 11:18:51.72ID:OZ1dt1QZF
辛すぎるのは苦手
程よい辛さでいいんだよなあ
0834カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/09(月) 12:02:46.45ID:JVwn2YFO0
>>831
ちょっとたくさんありそうに見える店もよく見たら全然なかったりするもんな
0835カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/10(火) 02:08:17.12ID:d8VJ0+4O0
>>831
香りアップのほうはココイチで卓上小瓶で出てくるやつっぽい気がする
0836カレーなる名無しさん (ワッチョイ 51bc-wLsw)2021/08/10(火) 10:36:19.86ID:/aP6pyQK0
安達祐実・小林稔侍がCMやってた頃のハウス食品の??工房が具材具量コスパにおいて最高峰だったなぁ
当時スーパーで198〜238円(税抜)で買えたよ
今なら最大手のこの会社が手掛けても倍以上450円を上回りそう…
なぜこうなった
0837カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa55-PCHu)2021/08/10(火) 17:00:44.06ID:PpQ/RVI/a
水谷隼カレー食べた。辛さ調節できる。具が大きい。
0838カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/10(火) 19:48:43.79ID:d8VJ0+4O0
うーん
大学生の頃にレトルトカレー食っとけばよかったな
何故か全く食べようと思わなかった
0839カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b1a-jeEp)2021/08/10(火) 20:30:54.29ID:6PJaaRVG0
レトルトに頼る必要のない健全な食生活を送れているのなら、無理して食う程のものじゃないよ
0840カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/10(火) 21:34:45.59ID:d8VJ0+4O0
いやウインナーをおかずに白飯食ったりしてたよ
0841カレーなる名無しさん (ブーイモ MM8b-oxob)2021/08/10(火) 21:50:35.90ID:99qgbqmNM
もうすぐ50ですが、歳をとるとジャガイモの皮を剥く気力もないんですよね。
湯を沸かすのも疲れるw
0842カレーなる名無しさん (ワッチョイ 331a-jeEp)2021/08/10(火) 21:56:17.14ID:YQ5Ce3+R0
おいらもお湯沸かすの面倒だから、レトルトの湯煎に電気ポット使ってる
レトルトぶち込んでスイッチ入れるだけだから楽
0843カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/10(火) 22:04:02.94ID:d8VJ0+4O0
そこまで行ったらもう出来上がった定食みたいなのを宅配してくれるやつがいんじゃね
0844カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b68-UFEx)2021/08/11(水) 06:28:30.23ID:JzZVr7uD0
>>841,842
俺もほぼ50だけど多少以前より面倒になったってだけでカレー作るくらいはなんともないけどな
以前より自由な時間増えたっていうのもある
0845カレーなる名無しさん (ワッチョイ b139-C+gq)2021/08/11(水) 10:45:22.56ID:mAZVJxAV0
そういうのって大体年のせいじゃなくて体力のせいだから割と真面目にトレーニングをオススメする
70なってもバリバリ自炊しとるジジババは運動してない中年より動ける
0846カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5164-vCZ4)2021/08/11(水) 10:57:45.36ID:NmuJ2zJx0
そりゃそうだろう
0847カレーなる名無しさん (ワッチョイ d116-neNZ)2021/08/11(水) 11:23:57.42ID:SLoE671+0
カレー自炊すると作り過ぎるからな。そこまで食べたくないから手軽にレトルトがいい。
0848カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13f3-nEgg)2021/08/11(水) 11:31:25.21ID:Pt861mxl0
ルー使うカレー作りは楽だけどね
ニンニク生姜タマネギ炒めるなんてもうやってられない
0849カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-+UG9)2021/08/11(水) 12:35:18.11ID:JSvM7kZUp
炊飯器も鍋も皿も洗いたくないのでレトルト、紙皿、プラスプーン
0850カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1364-xobs)2021/08/11(水) 12:38:47.53ID:wYFzb7sH0
>>849
作るのはともかく洗い物くらいしろよ
紙皿プラスプーン無駄だろ
0851カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM8b-b60h)2021/08/11(水) 14:11:17.20ID:Xm2wDHKfM
レトルト紙皿プラスプーンって人として終わってませんか?
怠惰極まりないでしょ
0852カレーなる名無しさん (ワッチョイ 331a-mBWR)2021/08/11(水) 15:06:46.90ID:lvt1/MxP0
ほっといてやれやww
0853カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/11(水) 15:12:00.17ID:87jViMGz0
皿とスプーンは洗わんでも死なんぞ
特にスプーンはそんなに汚れ残らんだろ
プラスプーンはプラの味がするから嫌い
0854カレーなる名無しさん (ワッチョイ d116-neNZ)2021/08/11(水) 15:29:09.23ID:SLoE671+0
皿にラップかければいいだけ。東日本大震災での教訓。スプーンくらいは洗おう。飯炊くのも洗いものも面倒くさいならレトルトご飯の半分を片側に載せて空いたスペースにカレー投入。
0855カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/11(水) 15:37:17.67ID:87jViMGz0
いやマジでステンレスのスプーンなめときゃ済むって
一人暮らしならではよ

逆に洗い物できる余裕あるなら普通にメシ作れるし
0856カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/11(水) 15:38:34.18ID:87jViMGz0
最近複数のレトルトカレーの食べ比べのために紙皿買ったけど
思いのほかしっかり作ってあって使い捨てはちょっともったいなく感じるな
さすがの俺も使いまわしはしないが
0857カレーなる名無しさん (ワッチョイ 331a-jeEp)2021/08/11(水) 18:17:25.43ID:1NMFf/mK0
>>849
俺は味方するぞ
0858カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM8b-b60h)2021/08/11(水) 18:36:43.45ID:1Y8b/6MBM
ほんと終わってる
0859カレーなる名無しさん (オッペケ Sr5d-mVBF)2021/08/11(水) 18:45:20.01ID:U2BAbg8qr
こんな連中ばかりじゃ国が良くなる訳ねーよなw
0860カレーなる名無しさん (ワッチョイ 518a-Gwru)2021/08/11(水) 19:08:35.10ID:ntxnL+OX0
俺もパックごはん、紙皿、プラスプーンだ。
紙皿を使うのはレンジ加熱できないカレーを加熱するときだけで、レンジ加熱できる場合はパックごはんの容器にかけて食べるので紙皿は使わない。
紙皿は小容量のもので、カレーだけを入れて加熱し、パックごはんの容器にかけながら食べる。
紙皿は買ってきたものだが、プラスプーンはコンビニ弁当などを買うときに貰ってきたものをためておいて使っている。
十数回使うと割れてくるので、そしたら捨てる。
0861カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/11(水) 19:34:42.26ID:87jViMGz0
パックめしに直にかけるのって、こぼれそうだけど、こぼれないんだな

そういや紙のスプーンあんま見ないな
昔プリンとか買うとちょっと折り曲げて使う紙のスプーンもらうことあったよな
あれの大きいのあったらカレー一食くらい食べられそうだし
組み立て前は完全に平らだから収納も小さく済みそうだが
プラのほうが安く済むんだろうな
0862カレーなる名無しさん (ワッチョイ 331a-jeEp)2021/08/11(水) 20:01:32.27ID:BEDU/DdL0
>レトルトご飯の半分を片側に載せて空いた
>スペースにカレー投入。

パック飯にカレーかける時は、そのままかけずに、↑こうして半分づつかけてやれば良い
0863カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13de-2tbN)2021/08/11(水) 20:57:08.47ID:00chXCji0
わいレトルトカレー好きで良く食うけど温めた後、カレーをしっかりかき混ぜたいタイプ
湯煎ならまだマシかもしれんがレンチンだと成分が分離したまま妙な味や臭いが気になる
本来ならまず冷凍したご飯やパックご飯をレンチンした後、蒸らしながらレトルトカレーを
温めた方が良いんだろうけどカレーを混ぜる作業が控えてるので先にカレーを温め、かき
混ぜてる時間を米のレンチンに当ててる

サトウのごはんの容器はレトルトカレーのレンチン用に1回だけ再利用する
他メーカーの梱包米飯容器はレトルトカレーの温めには使い難い
0864カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/11(水) 21:00:51.13ID:87jViMGz0
パック飯は量がな・・・
今押し麦1.5カップ電子レンジで炊いてレトルトカレーと食べたけど腹へった
0865カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/11(水) 21:14:20.86ID:87jViMGz0
>>169とかでちょいちょい名前が出てる富良野市場のポークカレー
近所のレトルトカレー充実してるスーパーに置いてあったんで買った
税抜き320円だったから、税込みで346円かな

値段に合うかどうかは置いといて、なかなかいいね
ちゃんととろみがあって油がにじんでて、ちょっとデミグラスよりだけど行き過ぎてない
ごろっと入ったジャガイモが見た目に楽しい
辛さはほとんど感じないから子供でも食べられそう
0866カレーなる名無しさん (ワッチョイ 931a-jeEp)2021/08/11(水) 22:40:58.73ID:WTTgheZO0
>>864
俺は一度の食事でご飯2パック食べてるよ。もちろんカレーも2パック。お代わりしたと思えば良い。
カレーも違う商品を食べ比べできるし。
0867カレーなる名無しさん (ワッチョイ 518a-Gwru)2021/08/11(水) 22:43:48.55ID:ntxnL+OX0
俺は去年カレーの食べ比べをやったら目に見えて太ったので、もう2パック食べることはやらない。
0868カレーなる名無しさん (ワイエディ MMa3-pXlx)2021/08/12(木) 00:26:41.07ID:Ep+J86lDM
パックご飯て不味くね?
カレーはチンで良いからご飯位炊こうや
0869カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-mBWR)2021/08/12(木) 01:26:33.52ID:dQLj8HZS0
カレーは固めに炊いたご飯で食いたいけどパックご飯ってだいたい柔らかいんだよな
0870カレーなる名無しさん (ワッチョイ 518a-Gwru)2021/08/12(木) 02:26:27.78ID:PtsGypDg0
このスレで教えてもらったたかののごはんマジでうまい。
これを買うためにわざわざセブンイレブンまで行っている。
もうテーブルマークには戻れない。
0871カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa55-3lwj)2021/08/12(木) 09:47:29.58ID:CJ+gCwGBa
ご飯ってレンジで炊ける?
0872カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM8b-b60h)2021/08/12(木) 09:49:58.62ID:aH/rPiUpM
>>871
炊けますよ
0873カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/12(木) 09:55:39.19ID:kegymPwM0
炊けるけど生米からやるなら結局炊飯器の方が速い

俺は押し麦でやってるけど質にこだわるようになったら結局20分かかるようになった
米だとさらに浸水時間が必要だから1時間かかる
0874カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-+UG9)2021/08/12(木) 10:13:20.52ID:m44SWG1O0
ご飯もカレーもレトルト最高
紙皿プラスプーン超最高
0875カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/12(木) 10:15:46.45ID:kegymPwM0
汚れたゴミが増えるのはあんまなあ・・
あの皆嫌いな虫がよりつくしなあ
0876カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa55-3lwj)2021/08/12(木) 10:57:07.06ID:CJ+gCwGBa
>>872
専用器とかあるのかな?何分かかります?
0877カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/12(木) 10:59:42.77ID:kegymPwM0
わざとらしく俺を無視すんなよ馬鹿w

普通の磁器の深鉢で充分だよ
専用の小さい土鍋みたいなのとか売ってるけど本質的には意味が無い
0878カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/12(木) 11:20:31.72ID:kegymPwM0
米の澱粉のアルファ化を充分に進めるには摂氏90度以上を15分だとか続ける必要があって
熱源が何であろうとそこに変化はない
あとは吸水や蒸らしをどうするかで、そのへんまで含めて上手にやってくれるのが炊飯器

ただ一食分だけ食べたいときには炊飯器洗ったりするのもちょっと面倒に感じるわけで
人によってはパックご飯だろうし、俺の場合は押し麦レンジ炊飯(同時に湯煎でレトルトカレーを温める)
0879カレーなる名無しさん (ワッチョイ 518a-Gwru)2021/08/12(木) 11:33:04.29ID:PtsGypDg0
当たり前だがごはんを炊くと水を大量に蒸発させることになり、換気扇回しまくらないと部屋が湿気て虫やカビが涌く
0880カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/12(木) 11:59:56.70ID:kegymPwM0
当然換気扇は回すけどよほど部屋の作りが悪くない限り風呂場のカビみたいになることはないと思うが・・
0881カレーなる名無しさん (ワッチョイ d116-neNZ)2021/08/12(木) 13:16:46.49ID:ZTIf+gVz0
最近一食用の小型炊飯器が売られてるよ。炊き上がりも早くてそのままレトルトカレーかけて食える。食べ終わったら洗えば一石二鳥。
0882カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/12(木) 13:49:31.30ID:kegymPwM0
そんな条件じゃ具体的にどんな商品のこと言ってるかわからんよ
サンコーレアモノショップとかのかな

ただひとつ言えることは炊飯器であまり小型のやつはだいたいまずい
0883カレーなる名無しさん (ワッチョイ 518a-Gwru)2021/08/12(木) 13:51:20.83ID:PtsGypDg0
部屋がカビだらけになるかエアコンの中がカビだらけになる
0884カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-Z6Ah)2021/08/12(木) 13:58:39.98ID:kegymPwM0
エアコンは掃除しなきゃそうなるもんじゃないかね
もともと夏は湿気多いんだし
0885カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4133-jBWP)2021/08/13(金) 01:37:37.87ID:d7ECS4d70
新宿カレー ポーク中辛 250円マルエツ

なんか地味なパッケージで期待してなかったが
意外においしくて正直感動した

色素や香料は入ってないようで
子供のとき食ってたみたいな黄色いカレー
こういうのでいいんだよランキングなら3本の指が入るかもしれん
0886カレーなる名無しさん (ワッチョイ c21a-/X5d)2021/08/13(金) 01:42:57.89ID:eEhmuCMB0
指を入れてどうするw
0887カレーなる名無しさん (ワッチョイ ddcb-+Ec6)2021/08/13(金) 08:13:32.74ID:VdvLx23F0
3本の指を入れるwww
0888カレーなる名無しさん (ワッチョイ 318f-tWUX)2021/08/13(金) 08:17:35.49ID:AiJX2ayb0
業務スーパーで売ってる、お肉がゴロッとビーフカレー、最近のお気に入り。肉は別に多くないが、250gと多めなのが良い。スーパーの揚げ物乗せて、シュレッドチーズかけてレンチンして食する。
0889カレーなる名無しさん (スプッッ Sd61-4XFM)2021/08/13(金) 08:47:11.73ID:TmOMTq6pd
指は2本がちょうどいい
3本は違う気がする
0890カレーなる名無しさん (ワッチョイ e958-D4Qc)2021/08/13(金) 09:15:30.40ID:42LmVbjv0
「が」と「に」で全然違うようになるな
0891カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa5-MFFZ)2021/08/13(金) 12:36:50.24ID:Rg5VQYj1a
かつやのカレーに似たレトルト
知ってたら教えてください


先週かつやというチェーン店で
カツカレーを食べたのですが
好きな味でした

ただかつやが自分が住んでいるところになく
そこで似たレトルトがないか
探しています
0892カレーなる名無しさん (スッップ Sd62-s2UU)2021/08/13(金) 14:56:55.71ID:CXd03RUAd
プロクオリティは味が濃くていいな
0893カレーなる名無しさん (スプッッ Sdc2-4XFM)2021/08/13(金) 15:02:43.29ID:uk4Cd37Ld
プロのクオリティは伊達じゃない
0894カレーなる名無しさん (ワッチョイ 418a-65/q)2021/08/13(金) 15:02:49.17ID:RuyT+ZwS0
>>831
欧風ビーフカレーとタイ風グリーンカレー買ってきた。
欧風ビーフカレーの方は全然たいしたことなかった。
もう二度と買わない。
タイ風グリーンカレーはまだ食べてない。
0895カレーなる名無しさん (ワッチョイ 41bc-L+3Y)2021/08/13(金) 19:19:08.78ID:Q2RXhxCQ0
>>891
近いのはこれ。ただしサラサラじゃなく小さい具材あり。
https://www.nipponham.co.jp/restaurant/
0896カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-8EAr)2021/08/13(金) 20:59:00.87ID:XTVhN6iY0
かつやのカツカレーはないな。時々150円引きのときもあるけど一回食べて普通のロースカツにしとけば良かったと後悔した。
0897カレーなる名無しさん (ワッチョイ c2f3-5J0m)2021/08/13(金) 22:52:26.19ID:bvUOfZzx0
プロクオリティにインスタントコーヒー半匙はど入れたらかつやのカレーにならないかな?
0898カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6ebc-8qYT)2021/08/13(金) 23:18:34.97ID:XKE7eAU00
明日はゴーゴーにタコさんウインナーで食べるぞー
0899カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2e01-N2Vw)2021/08/14(土) 11:51:05.02ID:NBxv7XOA0
セブンの激辛チキンカレー、激辛というほどではないがチキンいっぱい入ってて悪くなかった
0900カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-NTPF)2021/08/14(土) 18:27:37.25ID:xZFjCUpE0
カリー屋キーマけっこうおいしい
なんかカレーというよりも和風マーボー的な何かのような気もするけど
0901カレーなる名無しさん (ワッチョイ ddcb-+Ec6)2021/08/14(土) 21:49:55.94ID:UucwVBs00
カリー屋キーマ美味しいよね。
量が150gなので少ないけど肉結構入ってるし
0902カレーなる名無しさん (ワッチョイ c21a-/X5d)2021/08/14(土) 22:28:22.29ID:jawnoCVS0
キーマカレーのレトルトって、あまり失敗が無いような気がする
どれ食べてもそれなりに美味しくて、不味いと感じることが少ない
0903カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-NTPF)2021/08/15(日) 13:10:09.20ID:iarRN+sG0
>>900-901
ごめん間違えた。カリー屋キーマじゃないわ。
黒い箱のやつ。
0904カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-NTPF)2021/08/15(日) 13:20:19.80ID:iarRN+sG0
ググった。黒旨キーマカレーだって。辛くなかった気がするけど辛口らしい。
0905カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3dd3-s2UU)2021/08/15(日) 14:02:01.98ID:JWzDGpwz0
カリー屋中辛食べた 最近はプロクオリティばかり食べてたから味が薄く感じるけどうまかった
0906カレーなる名無しさん (スプッッ Sdc2-4XFM)2021/08/15(日) 15:18:16.16ID:474u4Lw9d
個人的にはカリー屋でもご飯を食べるにはちょうど良い濃さだけど、プロクオリティってそんなに濃いんか?
濃さを堪能したいんで買ってきますノシ
0907カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-8EAr)2021/08/15(日) 16:23:46.59ID:xuFt1F8E0
銀座カリーのキーマはまぁまぁかな。他の銀座カリーみたいに値引きしないけど。
0908カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0668-faZq)2021/08/15(日) 23:24:54.95ID:8GANq6FD0
>>902
トップバリュの今のキーマはおいしくない
以前のはひき肉の香りが出てておいしかったんだが

イオン系列のビッグでカリー屋シリーズが78円→98円に値上げしてた…、普段買わないけど
0909カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-NTPF)2021/08/16(月) 06:31:14.88ID:ZVo0o6Jq0
ビッグってイオン系で安売り店の立ち位置だけど
たまに行っても安さを実感したことがない
陳列や雰囲気が多少ラフな感じのマックスバリュでしかない気がする
0910カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0668-faZq)2021/08/16(月) 07:22:47.66ID:DAhgCGON0
>>909
マックスバリュは動線にないから一回しか行った事ないんだが、確かに一部の物しかイオンより安くない気はする
大手メーカーのポテチとかスナック菓子は安いのも多いかな
0911カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0668-faZq)2021/08/16(月) 07:23:04.50ID:DAhgCGON0
ビッグの事ね
0912カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-NTPF)2021/08/16(月) 07:36:13.38ID:ZVo0o6Jq0
やっぱポテチとかそのへんになるのか
0913カレーなる名無しさん (ワッチョイ 418a-65/q)2021/08/16(月) 12:11:21.66ID:6JFX6e0y0
そもそもマックスバリュってトップバリュとかイオンの安い商品は置いてあるが、S&Bやハウスとかのものは別に安くない気がする。
品揃えもまあそれなりに豊富ではあるが、図体の割にはたいしたことないというか、機械的に割り振っていくとこうなるという見本のような感じ。
0914カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-NTPF)2021/08/16(月) 13:05:25.45ID:ZVo0o6Jq0
話が見えてないようだが
イオン:総合スーパー。衣料品や寝具や家電も扱う
マックスバリュ:イオンの食品部分だけ独立させたようなスーパー
BIG:イオン系の安売りスーパー。食品部分だけ

だから(イオンまたはマックスバリュ)とBIGの価格の比較をしている
0915カレーなる名無しさん (ワッチョイ ddcb-laxd)2021/08/16(月) 15:14:36.23ID:3FvzwNBb0
BIGは確かにナショナルブランドはあんまり安くない。ただ、イオンプライベートブランドやノンブランド品はやたら安い。
0916カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-NTPF)2021/08/16(月) 15:22:50.49ID:ZVo0o6Jq0
トップバリュが安くてもなあ・・・
それイオンと比べても安いの?
0917カレーなる名無しさん (オッペケ Srf1-woi9)2021/08/16(月) 18:56:00.74ID:yPxdb4Xar
S&B 超辛 SCORPIONビーフカレー
0918カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4133-jBWP)2021/08/16(月) 19:48:37.87ID:V9JVzX3W0
125円以下
250円付近
400円以上

そこに壁があるのは体感として理解できる
だって俺バイク乗りだからさ
0919カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3168-faZq)2021/08/16(月) 19:51:29.06ID:/+3nPxoU0
>>918
バイク乗りと関係あるの?
0920カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-NTPF)2021/08/16(月) 20:58:17.73ID:ZVo0o6Jq0
おそらくバイクの排気量とかけているんだろう
さすがに原チャリ相当、つまり50円のものは無いと思うが
0921カレーなる名無しさん (ワッチョイ a239-p5K4)2021/08/16(月) 21:42:51.01ID:TqJNLhFE0
銀座カリースペシャリテが195円で買えたので感想(2週間前なのでうろ覚え)

濃厚ビーフカリー
味の傾向はハウスのカレーマルシェとかSBのディナーカレーのような欧風で上品な味
ただし糖分多すぎ。プロクオリティなみに甘いので個人的に減点対象
それを別とすればおいしいと思う。ノーマルの銀座カリーとは明確に異なる味付け

濃厚チーズカリー
これは素晴らしい。今まで食べたことのあるレトルトのチーズカレーで1、2を競う味
濃厚ビーフカリーと違って糖分過多になってないし、チーズとカレーのバランスが絶妙
個人的に好きなSBの神田カレーグランプリ 欧風カレーボンディ チーズカレーに
ひけを取らないうまさ。もしかしたら超えたかもしれない
0922カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3168-faZq)2021/08/16(月) 22:26:22.18ID:/+3nPxoU0
>>920
なるほど
0923カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2e7d-xQPS)2021/08/17(火) 01:24:49.06ID:Ws2AGFji0
焼肉たむらのビーフカレーって
肉がゴロゴロ入ってる?
高いから買えないんだが
0924カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0264-HGjx)2021/08/17(火) 01:53:55.92ID:6LZ7Jz9p0
>>923
お値段レベルで入ってるけど脂身が多かった印象
ただカレーとしてはそれなりに美味しかった
製造は確か大阪のベル食品工業だったかと
0925カレーなる名無しさん (スッップ Sd62-4XFM)2021/08/17(火) 03:30:12.28ID:bBIQ198gd
ベル食品かと思ったら、大阪にはベル食品工業ってあるんだな
東北に住んでると北海道のベル食品を思い浮かべてしまう
0926カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-NTPF)2021/08/17(火) 06:52:13.46ID:T3pOFDSb0
九州民だけど北海道のベル食品は有名だからそっちしか思い浮かばんかった
0927カレーなる名無しさん (スプッッ Sdc2-Liug)2021/08/18(水) 04:33:32.60ID:pywV4J1Bd
話ぶった切っちゃうがカレー丼のレトルトってグリコと国分以外にどこがある?
0928カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2e75-EfjD)2021/08/18(水) 12:32:04.44ID:qIrF0M3j0
どんぶりに入れりゃ全メーカー
0929カレーなる名無しさん (ワッチョイ 81fd-cJil)2021/08/18(水) 14:48:08.15ID:FYLKPdhy0
ハチのMEGABIGくっそまずいハヤシ300g
ハチなら300gの安物でも
まあ一応食える味に仕上げてくれるだろうと思ってたが
こんなマズいとは思わなかった
やっぱりハウスの200gの奴か高めのスープカリーにしとけば良かった
0930カレーなる名無しさん (スッップ Sd62-s2UU)2021/08/18(水) 15:57:00.70ID:geAgcvUnd
プロクオリティは濃いから御飯いっぱい食べてしまうわ
これ好きやわ ガラムマサラいっぱいかけて辛さ足して食べてますわ
0931カレーなる名無しさん (ワッチョイ 418a-65/q)2021/08/18(水) 16:13:27.23ID:Xfw3ehiy0
>>831
タイ風グリーンカレー食べた。
これは結構いけますね。
ただヤマモリのグリーンカレーほど具が入ってないので、もし同じくらいの値段なら(アマゾンでは同じくらいの値段)選ばない。
0932カレーなる名無しさん (スプッッ Sdc2-4XFM)2021/08/18(水) 19:22:32.06ID:VNe1R/vDd
ちょうどベニマルで買ってきたとこだ
300円とお高めだが期待してる
具材の量でいえば、7&iのグリーンカレーがいいっすよ
鶏肉、茄子、筍、葉っぱが入ってて、味も悪くない
0933(ワッチョイ d243-EfjD)2021/08/18(水) 22:10:37.61ID:11aG3RWD0
SBスコーピオンカレー寒い日に食べたらあったまりそうな辛さ
0934カレーなる名無しさん (ワッチョイ ddcb-+Ec6)2021/08/19(木) 01:48:56.51ID:PJH/uqjX0
インド人監修のインドカリー🇮🇳レトルトで発売して欲しい。
食べたいわ。
0935カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-NTPF)2021/08/19(木) 05:54:32.24ID:7ov0r6L+0
>>934
普通にインド製のレトルトカレーやパキスタン製のレトルトカレーが輸入販売されてるぞ
近所に売ってる店がなくてもネット通販で買える
ただし野菜(や豆やカッテージチーズ)だけのやつが多くて肉入りのはあまり売ってないけどな

こないだは日本に住んでてカレー屋やってるらしいネパール人監修の日本製のレトルトカレーも買ったなあ
まだ食ってないけど

インド人がやってるカレー屋監修のレトルトカレーもあるんじゃないか?
0936カレーなる名無しさん (ワッチョイ ddcb-+Ec6)2021/08/19(木) 07:04:02.89ID:PJH/uqjX0
>>935
そうなんだ、
全然知らなかった。
ネパールやインドにもレトルトカレー産業があると思わなかった。
高そうだけど気になる。

でも、そもそも日本米と合わなそうだけどね笑
0937カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-NTPF)2021/08/19(木) 07:10:42.91ID:7ov0r6L+0
細長いお米のパックごはんも売ってるよ
インドのお米のバスマティじゃなくてタイのジャスミンライスだけど

そういえばこないだ買ったインドのレトルトカレーはごはんもついてるって書いてあったな
まだ食べてないからどんなのかわからないけど
0938カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-NTPF)2021/08/19(木) 07:14:56.49ID:7ov0r6L+0
>>927
国分のが検索しても見つからない。「缶つま」のメーカーだよね

グリコのはDONBURI亭の南蛮カレー丼か。アマゾン限定で中華カレー丼っていうのもあるね。

ほかは災害備蓄用としてアルファ米とカレーを混ぜて待つと食べられるっていうのが2種くらいあるみたいだな
お値段高いし、片方は和風や中華風ではなくて普通のカレー味みたいだけど

ハチ食品もカレー丼の素という名前でレトルトを出してたみたいだけど、販売終了になってる
あとはご当地ものもありそう
0939カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-NTPF)2021/08/19(木) 07:29:33.05ID:7ov0r6L+0
ご当地のやつアマゾンで売ってるな
日本料理 魚庄 野菜とひよこ豆の鶏そぼろカレー丼 カレー181gごはん200g

これも、ごはんも含まれてるって意味で丼ってしてるだけで味付けは普通のカレーのようだ

あと大塚食品の100kcal マイサイズのシリーズにもカレー丼があったようだけど
たぶん販売終了。出たのが2011年か

ハウスも鴨南蛮カレー丼というのを出してたみたいだけど、驚くことに個人のブログしか情報が無い
2003年発売?だとしたら消えていてもおかしくないか
0940カレーなる名無しさん (JP 0H42-FjyO)2021/08/19(木) 14:53:10.18ID:BPDwN4R2H
業務スーパーで売ってたインドのレトルトカレー好きだったな
もう売ってないけど
0941カレーなる名無しさん (オッペケ Srf1-woi9)2021/08/19(木) 17:36:36.54ID:3J9hY4O4r
>>554
私もその激辛チキンカレー食べてみました。途中挫折することも無く完食
0942カレーなる名無しさん (ワッチョイ e5f3-a0Pg)2021/08/19(木) 18:29:26.18ID:gSm1O8mu0
久々にLEE食ったが美味いな
20番が辛さと美味さの限度って感じ
スカスカの牛肉何気に好き
0943カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0264-cJil)2021/08/19(木) 19:41:28.09ID:IN0nQ/ik0
LEEは俺も好きだけど10倍は時々買うけどここまでだな
20倍はやっぱうまさより辛すぎて何を味わっているのか分からなくなる
30倍も何度か食ったけど程よく辛いのがうまいと再認識させられた
その言う点では銀座カリーの辛口ぐらいが丁度いいな
0944カレーなる名無しさん (JP 0H42-FjyO)2021/08/19(木) 19:45:57.48ID:q3RYqg8KH
LEE20がAmazonタイムセールで安かったからポチった
0945カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-8EAr)2021/08/19(木) 20:54:29.13ID:isnxumO50
辛さも良し悪しだな
0946カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4133-jBWP)2021/08/19(木) 21:20:10.34ID:hH+VixtM0
某松阪牛的なビーフカレー 400円

黒いパッケージで威圧感がすごい
だが戦う前にビビるわけにはいかない
俺にだって安いポークとチキンのレトルトを食い続けてきた自負がある

と全力で戦闘態勢に入っていたら
ご飯にレトルトをかけた時点で勝負はついた

驚愕
肉がない
マジで1個も入ってなかった
これがあるから冒険しないのが勝ちみたいになっちゃうんだよな
0947カレーなる名無しさん (オッペケ Srf1-WBPl)2021/08/19(木) 22:03:10.77ID:HnYKk0i+r
今日の夕食は税別98円の銀座カリーのキーマに。
安いからカレーの時はこればかり。
0948カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f39-xk+I)2021/08/20(金) 02:08:34.27ID:znNE+Zo40
松阪牛の高さを考えたら400円ではエキスしか与えられないのも個人的には納得いく
0949カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f33-nscA)2021/08/20(金) 03:13:17.27ID:ZErF53vT0
でも松阪牛ってロゴに釣られて買ったのに
ひと切れも入ってないんだぜ

なんか初めてのことで逆に感動した
そこまでするかと(人生ってそんなもんだし怒ってないよ)
0950カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fcb-iTVw)2021/08/20(金) 03:45:47.67ID:tyoV+5N10
>>949
そりゃひどいね…

エキスだけと言われても哀しいよね。
0951カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f33-nscA)2021/08/20(金) 04:35:49.35ID:ZErF53vT0
>>950
ありがとう優しい
あなたいい人
0952カレーなる名無しさん (スプッッ Sd1f-keP3)2021/08/20(金) 07:01:41.74ID:KxuixKmCd
顔が見えないから、書き込みにその人の本当の姿が現れるね
プロクオリティが旨かったとか書いたら、ボロクソに叩かれた事があるよ…
世の中にはひどい奴がいるものだな
0953カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f16-FcIJ)2021/08/20(金) 07:31:20.97ID:lWOTkUJC0
938で書いたアマゾン限定のDONBURI亭の中華カレー丼がLEEコラボということで
0954カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f16-FcIJ)2021/08/20(金) 07:32:17.53ID:lWOTkUJC0
途中で投稿してしまったスマン
LEEコラボということでLEE10倍相当の辛さらしいんだけど、アマゾンの感想見ると
辛すぎてダメっていうのがけっこう多い
0955カレーなる名無しさん (スッップ Sd9f-DA3a)2021/08/20(金) 10:02:12.22ID:gYHwONJFd
>>952
ここじゃ基本プロクオリティはうまいってなってる
ただ甘いの嫌いな人は嫌がる
0956カレーなる名無しさん (ブーイモ MMc3-yBHx)2021/08/20(金) 16:49:00.44ID:HzvgDpYIM
>松坂牛

飲料自販機で500円硬貨を無反応で飲まれたくらい悲しいね。
白飯代は請求したいかもw
0957カレーなる名無しさん (スップ Sd1f-DA3a)2021/08/20(金) 17:21:03.30ID:qIdeo5Ied
>>956
普通の自販機運営会社なら電話すれば送金料向こう持ちで返してくれるよ
0958カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4f-Yl1o)2021/08/20(金) 17:55:01.51ID:eqoVgaHJM
仁鶴師匠追悼の意を込めて今日はボンカレーを食べましょう
0959カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f16-FcIJ)2021/08/20(金) 17:55:45.86ID:lWOTkUJC0
今日店でマルダイの4つ入りの贅沢なんとかってのを見かけたが
ここで名前出たことないよな?
0960カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f64-fJFp)2021/08/20(金) 18:01:50.65ID:IJ3yPJZD0
>>959
色々種類があるが丸大食品の4パック入は概ねあまりうまくないという印象かな
もう相当前の話なので最近は知らないが
0961カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4f-Yl1o)2021/08/20(金) 18:01:58.82ID:eqoVgaHJM
>>959
ある気がするけど
0962カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4f-Yl1o)2021/08/20(金) 18:12:58.77ID:eqoVgaHJM
レトルトカレーが1972年には既にあったってすごいよね

https://youtu.be/UYqyaIE7oZ4
0963カレーなる名無しさん (アウアウアー Sa8f-SnXD)2021/08/20(金) 18:44:13.08ID:40Cp3vCIa
ボンカレーの発売は1968年で阪神地区限定販売、賞味期限は3か月だった。
宇宙食や軍用糧食でない一般市販の食品としては世界初のレトルトパウチ食品だった。
翌1969年にレトルト袋にアルミ箔を重ねることで賞味期限を2年に伸ばし、全国発売となった。
0964カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f8f-LbEP)2021/08/20(金) 20:43:56.55ID:zuWeD49B0
ボンカレーはどう作ってもうまいのだ
0965カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f16-FcIJ)2021/08/22(日) 06:32:15.77ID:0iBfZAID0
トリゼンフーズ 博多華味鳥 料亭のチキンカレー

箱無しの立てられるタイプのパウチでレンジ対応
小さく見えるけど内容量180グラム

とろみがしっかりついてる。レトルトでこのくらいとろみがあるのって少ないんじゃないか
肉は固く締まった感じ。鶏肉だし大きくはないので食べづらいことはない。存在感がある
味はかなり濃い。鶏のスープを使ってるのが特徴らしいのでそこを強調したんだと思うが
旨味が強いのか塩気が強いのか判別できなかった
0966カレーなる名無しさん (スッップ Sd9f-keP3)2021/08/22(日) 06:38:20.34ID:xmAk0OHFd
とろみがしっかりしてるってドロッとしてるという事?
天下一品も鶏スープでドロドロだから、あれのカレーバージョンみたいな感じか
0967カレーなる名無しさん (スッップ Sd9f-keP3)2021/08/22(日) 07:16:37.50ID:xmAk0OHFd
>>931
ハウスのタイ風グリーンカレーを食べたけど、感想はほぼ一緒かな
味はいい、具は少なくて小さい
鶏肉、揚げ茄子、マッシュルームが入ってるけど、小さくカットされたりスライスされた物だった…
筍が入ってないのは残念
0968カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f3f-x05/)2021/08/22(日) 10:07:35.04ID:XqEKQaak0
よこすか海軍カレー いただきます
0969カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fd3-3FBu)2021/08/22(日) 19:10:40.35ID:+2hHuapW0
カリーや辛口食べた この値段でやっぱりうまいわ
0970カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff7d-SAYc)2021/08/22(日) 19:56:42.15ID:vvze9wSl0
400円も出して肉が一切れも入って
ないカレーは悲しいな
イオントップバリュのタスマニア
ビーフカレーなら250円で幸せに
なれるのに
0971カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f16-FcIJ)2021/08/22(日) 20:21:31.37ID:0iBfZAID0
400円出して豆がずっしり入ってるカレーはおいしくて楽しい
0972カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fcb-zIII)2021/08/22(日) 20:36:58.15ID:eYdM7VD50
松阪牛なら仕方ないだろ。普通に買ってもキロ1万円くらいするんだから、10グラム入れるだけでコスト100円。
普通の400円のレトルトカレーに入ってる牛肉と同じくらいの肉の量入れるとなると一袋で2000円くらいは必要だと思う。
0973カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f16-FcIJ)2021/08/22(日) 20:38:28.68ID:0iBfZAID0
産地偽装よりは正直にやってエキスだけのほうがマシという考えもなくはないな
0974カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4f-Yl1o)2021/08/22(日) 20:59:22.01ID:gMXQrO7XM
松坂牛10gより無名の牛20gの方がありがたいな
0975カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f8f-LbEP)2021/08/23(月) 06:23:58.22ID:37O7ixOR0
エキスすら入ってるか怪しい。成分分析したら分かるもんかね。
0976カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f8a-SnXD)2021/08/23(月) 13:38:10.24ID:75/8ty+f0
高温加熱されてるから、牛かどうかはともかく、松阪牛かどうかは難しいのじゃないか?
0977カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f8f-LbEP)2021/08/23(月) 14:23:11.41ID:37O7ixOR0
松阪牛の牛脂を溶かし込んでいます、でもウソにはならないのかな。
0978カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f64-T33Q)2021/08/23(月) 19:39:22.93ID:3+7sWURu0
https://www.yodobashi.com/product/100000001003703579/
このシリーズじゃないの?
スーパーで200円前後で色んな地域のカレー売ってるけど
この値段でまともなものが出せる訳無いと思って一度も手を出したこと無かったわ
0979カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f74-Lh2O)2021/08/23(月) 21:00:44.90ID:ooqqcl9p0
近所の百均でイナバのカレー缶が売ってたので今更ではあるが初めて買ってみた
買ったのはバターチキンカレーとチキンとインドカレー赤カレー
どちらも税抜き100円
チキンとタイカレーイエローも売ってたが表記を見たら激辛っぽかったのでやめた
しかもこちらは少し高かった
バターチキンカレーはバター感はあるが、チキン感は全くない
具らしきものが全く入ってない
そしてバターチキンカレーにしては辛い
なぜこれをバターチキンカレーとしたのか理解に苦しむ
チキンとインドカレー赤カレーはあの小さな缶の中に結構な量の肉の塊が入っていて食べ応えがあった
カレー自体も美味しい
辛さはいつも食べてるレトルトと比較すると中辛レベル
バターチキンカレーは辛口といったところ
チキンとインドカレー赤カレーは定期的に買いたい
バターチキンカレーはリピなし
0980カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f16-FcIJ)2021/08/23(月) 21:05:34.99ID:QGJMl7kq0
いなばは具なしのシリーズもあるよ
0981カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f16-FcIJ)2021/08/23(月) 21:06:14.41ID:QGJMl7kq0
そもそもタイに工場がある企業なのでインドネタのやつはスルーした方がいい
辛いのが苦手でもタイカレー買った方がいい
0982カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f8a-SnXD)2021/08/23(月) 21:57:34.19ID:75/8ty+f0
>>979
いなばはこれまで食べた中でタイカレー以外でうまかったのは無い。
いなばはレトルトより缶詰の方がうまいから、あき缶の始末が面倒でなければ缶詰の方を薦める。
0983カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f8f-LbEP)2021/08/24(火) 05:52:59.16ID:OT2W0ZK00
いなばの缶詰って一食分としては量少なくない?
0984カレーなる名無しさん (スプッッ Sd1f-keP3)2021/08/24(火) 06:18:21.36ID:WbzGc5nBd
少ないね
そういうのもあって安いんでしょう
フルサイズだと200円弱くらいかな
0985カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f16-FcIJ)2021/08/24(火) 06:51:58.54ID:OuhM/Ueu0
味が濃いから茶碗一杯くらいはかきこめる
0986カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f16-FcIJ)2021/08/24(火) 06:52:35.84ID:OuhM/Ueu0
ドラマで紹介された頃はもうちょっと量があった
0987カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ff3-eyK5)2021/08/24(火) 08:15:01.53ID:FRYlw3FQ0
次スレ
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1629759632/
0988カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f8a-SnXD)2021/08/24(火) 08:27:28.22ID:ctdkhTBd0
いなばの缶詰には多いのと少ないのがある。
そっくりなので知っていないとわからないと思う。
0989カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f16-FcIJ)2021/08/24(火) 08:42:02.97ID:OuhM/Ueu0
値上げして100均用に小さいのが出たんだよね
それからも色々あってみたいな
0990カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f8a-SnXD)2021/08/24(火) 09:24:04.77ID:ctdkhTBd0
缶が薄いこともあり、単純に量が違うだけでなく、小さい方は肉も小さかったり色々とショボい
0991カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f16-FcIJ)2021/08/24(火) 10:20:18.91ID:OuhM/Ueu0
そもそももともとはツナだったんだよ
ほぐしてないツナが入ってた
0992カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fe5-hCLa)2021/08/24(火) 11:56:33.69ID:4qLbSFmw0
ボンカレーって肉は入れなくなったんだな・・・
その影響だと思うけど味も落ちた・・・
0993カレーなる名無しさん (アウアウキー Sa13-mRdJ)2021/08/24(火) 14:15:54.24ID:rGwhPIrLa
>>992
デマを書き込む意味がわからない
0994カレーなる名無しさん (ブーイモ MM0f-SAYc)2021/08/24(火) 18:37:03.80ID:ew5sfqeUM
ボンカレーのCMに出ていた仁鶴さん
亡くなったか
松山容子さん、品川隆二さん、郷ひろみ
さんは元気なんだろうか?
0995カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f16-Kz+W)2021/08/24(火) 19:31:46.77ID:QOJQxCJp0
そうか、仁鶴の肉入れればいいんだ
0996カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff1a-4rw/)2021/08/24(火) 21:52:27.72ID:FyeyakFf0
四角い仁鶴がまぁーるくおさめまっせぇ
0997カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f16-TgnZ)2021/08/24(火) 22:33:18.02ID:jvXd+in70
もうそのセリフも聞けないんだね(涙
0998カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f08-FcIJ)2021/08/26(木) 19:22:48.64ID:XprS32HT0
クッキーどうせ佐村河内ってるんでしょ?
0999カレーなる名無しさん (オッペケ Sr73-7V+s)2021/08/26(木) 19:33:28.86ID:jbLpP/EIr
仁鶴、 千葉真一、 ジェリー藤尾ってカレーのCM出てたんだってな
1000カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f64-+Svs)2021/08/26(木) 20:24:16.18ID:/VgR02+M0
質問いいですか?
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 116日 4時間 59分 24秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。