レトルトカレー品評会 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ラクッペペ MMff-W5Zx)
2021/04/18(日) 13:22:54.82ID:BiNQDSAEM食べたレトルトカレーの感想、新作のレトルトカレーの情報など、気楽に書き込むスレ
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。立てられない場合は代理を頼みましょう。
ワッチョイ導入のため>>1の文頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512のコマンドを二行入れて立てて下さい。
二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。
■前スレ
レトルトカレー品評会 5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1586591350/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0177カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7968-VrkW)
2021/05/29(土) 21:54:25.53ID:WPank/2n0そっか実質値上げって言えば良いか
0178カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM9d-jpoR)
2021/05/30(日) 09:37:08.07ID:xtvdzYsYM酸味あるから好き嫌い分かれるけど
0179カレーなる名無しさん (アウアウクー MM0d-sXVb)
2021/05/30(日) 18:24:24.46ID:abKUd5lGM0180カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9972-cTQT)
2021/05/30(日) 20:21:37.99ID:eqT3LxcC00181カレーなる名無しさん (ワッチョイ b12f-rH/P)
2021/05/30(日) 20:42:26.93ID:8jq1YXTr0値上げだろ
ドロリッチみたいに量減らして中身も劣化させて
じゃないだけマシかも知れないけど
0182カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-eyRn)
2021/05/31(月) 00:13:05.82ID:n+6ItMIY0別に求めていないからやめれ
0183カレーなる名無しさん (ワッチョイ ab59-upCQ)
2021/05/31(月) 01:23:33.32ID:ayRbK4/c0ちょっとトマト使ってるだけで「酸っぱい」とかブーブー言ってる奴とかも多い
辛味と酸味は特別な関係にある、辛味と酸味の同居が許容できないのなら
カレーに限らず辛味の効いた料理を選ぶのはやめた方がいい
0184カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac5-rH/P)
2021/05/31(月) 08:31:41.88ID:bc7orjePaバーモントカレーとか酸味無いけど美味いだろ
酸味のあるカレーも好きだけど
全てに入れるのは誤魔化しだよ
トマト缶入れて作るカレーは偶にやるから良いんだ
毎回だとパッケ裏の普通のが如何に優れてるか分かる
0185カレーなる名無しさん (ワッチョイ d968-VrkW)
2021/05/31(月) 08:56:59.69ID:bDKwAWCu0バーモントがうまいっていうのは賛否あるな
あれはカレー風なフルーツあんかけって感じだな
0186カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-eyRn)
2021/05/31(月) 12:05:15.79ID:n+6ItMIY0トマトの酸味ならまだましだよ
ダメなのは酸味料の突き出してる尖った酸っぱさ
0187カレーなる名無しさん (ワッチョイ 599a-B6Af)
2021/05/31(月) 20:20:10.84ID:0V5q2uD00バーモントカレーってカレーのレシピの一つなのか?
俺はハウスのカレールーのことだと思ってたけど。
フルーツあんかけだと感じるようなレシピってどんなのか知りたいわ。
0188カレーなる名無しさん (ワッチョイ b368-VrkW)
2021/05/31(月) 20:41:31.30ID:DS1fNXfX0ごめん、なんて表現して良いかわからなかった
一度SBのゴールデンをレシピ通り作って食べてみてくれ
かなりの違いに驚くだろう
バーモントが日本で一番売れてるのは知ってる
0189カレーなる名無しさん (スフッ Sdb3-UaQ7)
2021/05/31(月) 21:15:08.34ID:ETskMAlCdそれをウリにしてるから違うのは当然
0190カレーなる名無しさん (ワッチョイ b368-VrkW)
2021/05/31(月) 21:26:52.23ID:DS1fNXfX0そっか、小さい頃からゴールデンカレーで育ったから試しにバーモント作って違いに驚いたんだよ
フルーティで甘いカレーなんだなって
0191カレーなる名無しさん (ワッチョイ 39a3-YgG0)
2021/06/01(火) 22:03:06.59ID:7dy8SLER0意外とおいしかった
0192カレーなる名無しさん (ワッチョイ 953f-Fu2c)
2021/06/04(金) 08:06:16.40ID:CcMou6CJ00193カレーなる名無しさん (ワッチョイ 953f-Fu2c)
2021/06/04(金) 08:08:58.30ID:CcMou6CJ0鶏肉 2かけらしか入ってない
味 インド風バターチキンのスパイスをケチったら洋食風になりました的な?
リピート 無し
0194カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4d16-i9RX)
2021/06/04(金) 18:02:05.27ID:5CrAB8IJ0やっぱちょっとハヤシっぽいというかデミグラっぽい甘味がある味だな
0195カレーなる名無しさん (スフッ Sdea-uNZ/)
2021/06/04(金) 18:40:28.88ID:I3D85PuEd0196カレーなる名無しさん (スフッ Sdea-uNZ/)
2021/06/04(金) 18:40:53.19ID:I3D85PuEd0197カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMde-xcN4)
2021/06/06(日) 23:33:36.74ID:HlJzZeZRMさもないと高いか安いかわからん。
0198カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4d16-i9RX)
2021/06/07(月) 04:25:36.84ID:cyXkLAqt00199カレーなる名無しさん (ワッチョイ 15d3-mYyM)
2021/06/07(月) 20:44:52.30ID:c/sgIaTS00200カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4d16-i9RX)
2021/06/07(月) 20:46:37.57ID:cyXkLAqt00201カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4d16-F7mE)
2021/06/07(月) 22:08:08.07ID:1syHDXgM00202カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4d16-i9RX)
2021/06/08(火) 20:26:02.51ID:PjfmMPAn0これすごいな
よくあるカルダモン強調したやつ・・・と思ったんだが、何か一味違う
めちゃくちゃ華やかな香り
そしてそれと深い旨味が同居してる
具はほろほろに崩れた肉がぼちぼち
0203カレーなる名無しさん (ワッチョイ 953f-Fu2c)
2021/06/09(水) 01:07:07.85ID:qC4QgnF20具沢山、硬めの牛肉がゴロゴロ、丁寧に作ってある、味はイマイチ・・・
けっこう贅沢な内容ではあるけど・・・不味くはないが美味くもない・・・
・アーデン 京都 雲月 ゆず胡椒が薫るカレー
具沢山、色々キノコがゴロゴロ、牛肉の薄切りも多い、味はイマイチ・・・
これも同じく贅沢な内容なんだけど・・・不味くはないが美味くもない・・・
キノコは種類が多くてもレトルトにしたら味も食感も同じになっちゃう
そもそもコレってカレーか???
どっちもレトルト加工する前は美味しかったんだろうな?って感じ
レトルト加工後の味見を全くしてないんじゃないか?と疑われる仕上がり
0204カレーなる名無しさん (ワッチョイ b975-ltZH)
2021/06/09(水) 02:01:07.88ID:YgYvWIOU0うまい棒いつも買ってるけど変な材料使ってるの?
0205カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4d16-i9RX)
2021/06/09(水) 05:24:46.71ID:aEQxoxtq0長野のメーカー?食べてみたいけど、普通には売ってなさそうだな
0206カレーなる名無しさん (ワッチョイ 15d3-mYyM)
2021/06/09(水) 06:53:36.30ID:CWY2kUYs0神戸牛カレー
近江牛カレー
というのがスーパーあった。税込300円くらい
0207カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8972-Srd6)
2021/06/09(水) 11:51:25.14ID:5YtIyUn+00208カレーなる名無しさん (スプッッ Sdca-y/gx)
2021/06/09(水) 11:58:21.50ID:vtCJRteMd200円くらいだったかな
0209カレーなる名無しさん (スプッッ Sdca-PidS)
2021/06/09(水) 12:08:34.08ID:Z94gzF9wd0210カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2d8a-/BKk)
2021/06/09(水) 12:43:59.27ID:2rRVK0gA0それやまやで見た
買わなかった
0211カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4d16-F7mE)
2021/06/09(水) 13:06:20.02ID:8CMuN5/Y0肉はご当地牛なのかもしれないけどその他は何の特徴もない安っぽい普通のレトルトカレーだもんね
以前数種類買って食べ比べしたことあるけど
ものすごくガッカリした記憶しかない
0212カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4d16-i9RX)
2021/06/09(水) 13:24:37.16ID:aEQxoxtq00213カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4d16-F7mE)
2021/06/09(水) 21:58:25.36ID:8CMuN5/Y0おかあさんごめんなさい
0214カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9d39-0oNA)
2021/06/09(水) 22:34:45.57ID:IXUCv/Qz00215カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4d16-i9RX)
2021/06/10(木) 04:48:14.29ID:APzh/a4000216カレーなる名無しさん (ワッチョイ a316-bxSN)
2021/06/11(金) 05:00:03.97ID:AFhYGBxn0皿に出すとかなり黒い。肉片は真ん中に2つくらいで具がちょっとさびしい
食べると、玉ねぎを全体がほぼ焦げるまで炒めたのだろうかと想像するような
焦げの苦みが感じられる
決して不快な苦みではないけど、カレーの風味はほとんどしなくて
焦がし玉ねぎの風味のビーフシチューみたいな感じ
唐辛子っぽさはちょっと感じられるけどカレー感は弱い
これで2回も優勝は無いんじゃないかと思うけど
フードコートの店舗で持ち帰りして食べたときはもっと変な味だったから
それに比べるとだいぶマシな気がする
S&Bさんの技量なのか、本店の人が監修したからなのか?
俺の地元だと欧風料理の飲食店が出すカレーで
これに近いようなフレンチのソースぽさとスパイスの風味を両立させてるものもあるので
決して不可能ではないはずで、もうちょっとどうにかしてほしい
原材料を見ると印象的なのは「ソテー・ド・オニオン(国内製造)」
実はけっこう高めのレトルトカレーでもソテードオニオンは中国産となっていたりする
このレトルトカレーの場合は独特の焦がし風味を出すために特別にソテードオニオンを作る必要があったんだろう
0217カレーなる名無しさん (ワッチョイ 03c9-EDyt)
2021/06/11(金) 13:37:48.17ID:vRmpVsuB00218カレーなる名無しさん (ワッチョイ a316-bxSN)
2021/06/11(金) 16:58:19.21ID:AFhYGBxn00219カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2333-5xzR)
2021/06/11(金) 17:43:09.19ID:eawc4ET000220カレーなる名無しさん (ワッチョイ a31a-w7Z8)
2021/06/11(金) 17:43:26.99ID:KNb8UjzH0自己満足
チラ裏
0221カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6339-2byI)
2021/06/11(金) 17:45:53.68ID:qwcbw8j300222カレーなる名無しさん (ワッチョイ a31a-w7Z8)
2021/06/11(金) 17:55:21.85ID:KNb8UjzH0無難なところは銀座カリーかLEEといった中価格品かなあ
0223カレーなる名無しさん (ワッチョイ a316-auuC)
2021/06/11(金) 18:27:34.37ID:9bsVyxXH0学生なら学食のカレーにはレトルトじゃ勝たん
0224カレーなる名無しさん (ワッチョイ a316-auuC)
2021/06/11(金) 18:32:11.53ID:9bsVyxXH0基本が銀座カリー
あとよこすか海軍カレー
好み次第ではタイカレーの中でも馴染みやすいレッド
0225カレーなる名無しさん (ワッチョイ 03d3-GHq8)
2021/06/11(金) 19:28:38.36ID:0OBNhmPn0最初物足りない感あるけど半分食べ進むとちょうどいい感じになる。
0226カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf70-nisE)
2021/06/11(金) 21:02:33.30ID:6gGML+mR0学食とコンビニのカレーに親しんだヤツになんでタイカレー?レッドだろうが何色だろうが。
0227カレーなる名無しさん (ワッチョイ f38a-02+r)
2021/06/11(金) 21:12:06.39ID:XaskB15300228カレーなる名無しさん (ワッチョイ f31a-w7Z8)
2021/06/11(金) 21:15:38.47ID:FXkgc+v400229カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-BWbT)
2021/06/11(金) 22:02:58.04ID:ZCYuTAH4M学食のカレーに馴染んだ舌に
新しい発見をさせるのにはその3品は良い選択だと思う
0230カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2333-5xzR)
2021/06/11(金) 22:09:22.83ID:eawc4ET000231カレーなる名無しさん (スププ Sd1f-XoKb)
2021/06/11(金) 22:48:46.70ID:Kc7rOJ9Udなかなかいいチョイス
0232カレーなる名無しさん (ワッチョイ a316-bxSN)
2021/06/11(金) 23:26:19.74ID:AFhYGBxn0慣れ親しんだものに近いのを紹介して食生活にとりこんでもいいかと思わせるのか
カレーにはこんな違うものもあるんだぞってのを見せるのか
こんなうめえのも手軽に売ってるんだぞみたいなあれなのか
1個じゃなきゃダメか?
・ボンカレーゴールド
・中村屋
・無印
あたりかなあ
0233カレーなる名無しさん (ワッチョイ f38a-02+r)
2021/06/11(金) 23:27:52.13ID:XaskB15300234カレーなる名無しさん (ワッチョイ a316-bxSN)
2021/06/11(金) 23:28:47.92ID:AFhYGBxn0決めるの面倒になったw
0235カレーなる名無しさん (ワッチョイ a316-auuC)
2021/06/12(土) 00:09:12.46ID:XeQaFdVR0インドカリーは学食やコンビニに慣れた味覚だと旨味が物足りなく感じると思う
0236カレーなる名無しさん (ワッチョイ f38a-02+r)
2021/06/12(土) 00:45:34.84ID:ZdhLKqe+00237カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2333-5xzR)
2021/06/12(土) 01:07:01.16ID:BKk6gJQE0インドカレーか欧風ビーフかは迷う
0238カレーなる名無しさん (スッップ Sd1f-gSTO)
2021/06/12(土) 02:47:39.31ID:tZ77AXP/d0239カレーなる名無しさん (ワッチョイ 033f-42hD)
2021/06/12(土) 16:33:40.52ID:gLS2c+T00やっぱ基本はボンじゃないかな?
辛口が一番バランスがいい
中辛はぼやけた味だし
そういやククレって最近聞かないな
0240カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7311-+vzQ)
2021/06/12(土) 17:01:16.61ID:fxKrbC3700241カレーなる名無しさん (スフッ Sd1f-XoKb)
2021/06/12(土) 19:01:48.14ID:szX6j7A+d0242カレーなる名無しさん (スプッッ Sd1f-ntBJ)
2021/06/12(土) 22:21:35.72ID:Cv/oH7fYdずずずーーーっ!!!
ずずーーーーっ!!!!
ずずずーーーーーーっ!!!!!
クチャクチャ同様
麺類をすする音は下品で汚らしい
こんな汚らしい音が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ。
欧米人はもちろん、同じアジア人すらも含む全世界の人たちから
クチャクチャ同様の汚らしい音として非常に迷惑がられている。
・麺類のすすらない食べ方。
先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ
これを数回繰り返す。
0243カレーなる名無しさん (ワッチョイ cf59-tD/8)
2021/06/12(土) 23:57:53.60ID:Dfyp0ez20おまえは在日か?
外国には外国の、日本には日本の文化や風習がある
外人が何を言おうと関係ないわ
日本では麺をすする時の音は当たりまえの事なのだ
日本に住んでるのなら日本の風習に合わせろ
バカめが
0244カレーなる名無しさん (スッップ Sd1f-zW45)
2021/06/13(日) 13:11:01.65ID:w0G/w5wrd空気が混入して美味いんやけどね
0245カレーなる名無しさん (スッップ Sd1f-zW45)
2021/06/13(日) 13:20:10.33ID:w0G/w5wrdプロクオリティーとかそこそこ試したが値段と味の総合点は月並みだがカリー屋だな
0246カレーなる名無しさん (ワッチョイ f38a-02+r)
2021/06/13(日) 13:30:52.46ID:UYhP7XhG00247カレーなる名無しさん (ワッチョイ 03d3-vM8G)
2021/06/13(日) 14:36:43.59ID:q8MiVgzG0音たてて啜れないから口をヤケドしないように
0248カレーなる名無しさん (ワッチョイ f38a-02+r)
2021/06/13(日) 16:31:18.55ID:UYhP7XhG0日本では麺を全部食べてスープを残すが、欧米ではスープを全部飲んで麺を残す。
0249カレーなる名無しさん (ワッチョイ a316-bxSN)
2021/06/13(日) 19:14:33.75ID:vAtQkS+40むしろすすった方が熱いだろ
0250カレーなる名無しさん (ワッチョイ a316-bxSN)
2021/06/13(日) 21:05:50.06ID:vAtQkS+40甘い・・・
チーズで固まってぼてっとしている
唐辛子の辛さもけっこう感じる
冬に食べたらもうちょっとおいしく感じたかも
夏の疲れてるときに食べるもんじゃないわ
まだ全部食べたわけじゃないけど
俺的には神田カレーグランプリシリーズは、ビーフマサラ1択のようだ
そして神田カレーグランプリというもの自体が、東京だから不当に大きく取り上げられているだけで
田舎の商店街でやってるのと同レベルの、もしくはそれより劣る催しだということを確信した
0251カレーなる名無しさん (ワッチョイ a316-bxSN)
2021/06/13(日) 21:13:30.95ID:vAtQkS+40箱から出して袋を持つと、厚みがあるなと思った。200g入り
明るめの茶色
皿に出しても液面が平らにならずちょっと凸凹していて、揺らすとプルプルするような、
片栗粉で固めたっぽいとろみ
ウスターソースぽいような強い味を感じる
原材料を見ると醤油が入っている
塩分が多いわけではないらしい
スパイスの香りは感じない
残念ながら自分の好みの味ではない
0252カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6339-2byI)
2021/06/13(日) 22:23:06.13ID:BtHvwp700チェーン店の日乃屋が殿堂入りしたり、上等カレーやカレー屋ですらない大勝軒がグランプリ取るような催しやぞ
からあげの金賞と同じレベルの当てにならん箔付けだわ
0253カレーなる名無しさん (ワッチョイ 033f-42hD)
2021/06/13(日) 23:35:51.56ID:a5vUnZ4y0大辛は胡椒の辛さに頼り過ぎで苦味が出てNG
銀座は中辛の方が辛口よりバランスが良い
0254カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf1a-E0Y3)
2021/06/14(月) 03:35:22.50ID:G9pTgNwa0すすると空気を一緒に吸うので冷ます効果がある
0255カレーなる名無しさん (ワッチョイ a316-bxSN)
2021/06/14(月) 06:57:50.44ID:vkVwQyWr0いやいやいやw
すすった後にしばらく口に触れないまま麺が空中に固定されて風が送られ続けるならわかるが
そうじゃないだろ
一方ですすらない場合は箸でつまんだ分を適量自分のペースで口に運べばいいんだから
熱いのがいきなり口に飛び込んでくることはないわな
0256カレーなる名無しさん (ワッチョイ a316-bxSN)
2021/06/14(月) 07:04:31.79ID:vkVwQyWr0そして自国中心主義のアホがすっかり忘れていることだが
日本式ラーメンとは違ってもスープに入った麺状のものを箸で食べる国は日本の周辺にほかにもあって
そこではすすらずに食べているんだよ
別に今の日本のやり方を変える必要はないと思うけれども間違った正当化や持ち上げは見苦しい
0257カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf1a-E0Y3)
2021/06/14(月) 09:14:01.14ID:G9pTgNwa0すすることでダイレクトに熱い食物と触れるのを緩和できるし、外気を口内に吸い込むから温度もわずかだ老が下がるはず。
いい悪いじゃなくてさ。
0258カレーなる名無しさん (ワッチョイ cf59-tD/8)
2021/06/14(月) 09:33:43.22ID:jiGt4muu0こんなことで何故そんなに必死になってるのか知らんが、おまえも見苦しいわな
>自国中心主義
だったら、さしずめおまえは他国優先主義か?
異質なのはどっちだ?
0259カレーなる名無しさん (ワッチョイ a316-bxSN)
2021/06/14(月) 09:48:49.47ID:vkVwQyWr0胃液までどこにも触れずに麺が運搬されるんかよ
すげえな
箸で麺吊って待機させてる間も外気に触れるぞ?
0260カレーなる名無しさん (ワッチョイ a316-bxSN)
2021/06/14(月) 09:57:58.34ID:vkVwQyWr0適量を持ち上げられるか(多いとすすれないし冷めにくい)の問題が大きそうな気がするけどね
0261カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6339-2byI)
2021/06/14(月) 10:15:39.57ID:W2bxUPCe00262カレーなる名無しさん (スプッッ Sd1f-CtZw)
2021/06/14(月) 17:20:19.38ID:zCquKKQHd安心の明治クオリティでちゃんと具がある
やはり野菜は美味い
タンパク質だけ他からもってくればこれだけずっと食ってろと言われても可能
名前は適当に書いた。正確には違うかもしれん笑
0263カレーなる名無しさん (スプッッ Sd1f-CtZw)
2021/06/14(月) 17:22:08.70ID:zCquKKQHd0264カレーなる名無しさん (アークセー Sx87-T55P)
2021/06/14(月) 19:57:05.65ID:WBlMv91Nxマミーが送って来たんだけど
ヒョウチクってメーカー聞いたことないからずっと放置してた
でも今日の晩飯に食べたら旨かった
また食べたい
0265カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf1a-w7Z8)
2021/06/14(月) 20:08:29.96ID:GSaYdjfb00266カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf68-AL+R)
2021/06/14(月) 20:15:43.03ID:S+aIQhZ/0肉も少し入ってるとは書いてあったが確かに野菜は大きいのがゴロゴロ入ってる感じではあった
肉がほぼないのが気になって買わなかったが
0267カレーなる名無しさん (スフッ Sd1f-XoKb)
2021/06/14(月) 20:26:16.81ID:WxnXSVdLd塩っ辛くして誤魔化してるものばっかりだったな
0268カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf68-AL+R)
2021/06/14(月) 20:36:28.80ID:S+aIQhZ/0そうなんだ、今度ハチの何か買って試してみよう
0269カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf9a-nisE)
2021/06/14(月) 20:50:03.32ID:G2r9Nm790証拠がどうこうっていうのならスパコンの富岳に温度差が生じるかどうかシミュレートしてもらったら?
0270カレーなる名無しさん (ワッチョイ cfc2-l016)
2021/06/14(月) 21:18:03.15ID:HCtBU4Hs0安物買いの銭失いというのをきっちり教えてくれた
良いメーカーだったわ
0271カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff64-ba8E)
2021/06/14(月) 22:26:47.54ID:O6CR3xh30ホント基本ハチは俺も好みじゃないカレーが多いな
人によるとは思うけどね
無印の中にハチ製造のものがあるけど牛バラ肉の大盛りカレーはそれなりに美味しかった
安いのは地雷が多い気がする
0272カレーなる名無しさん (ワッチョイ a316-bxSN)
2021/06/14(月) 22:34:17.74ID:vkVwQyWr00273カレーなる名無しさん (ワッチョイ a31a-w7Z8)
2021/06/14(月) 22:35:38.44ID:dxlDyNUp00274カレーなる名無しさん (アークセー Sx87-DNkG)
2021/06/15(火) 04:02:09.60ID:SjSwkqDux0275カレーなる名無しさん (スッップ Sd1f-ffPD)
2021/06/15(火) 06:46:32.09ID:sz7rb/v7dパスタソースだと20%オフ、半額はたまに見かける
0276カレーなる名無しさん (ワッチョイ a316-auuC)
2021/06/15(火) 11:45:48.75ID:JpcdOHzg0汁物だって同じ
たぶん冷却と出汁の香りを感じるためだと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています