ビリヤニスレ Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2021/04/18(日) 09:23:47.64ID:S957aZlKビリヤニスレ Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1546510508/
ビリヤニスレ Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1569847712/
ビリヤニスレ Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1589983572/
前スレ
ビリヤニスレ Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1602210974/
0093カレーなる名無しさん
2021/04/24(土) 10:06:51.52ID:???カラチの空には一度行ったけど、他のお店は開拓してない
タモリ倶楽部の垂れ幕がまだあったなw
0094カレーなる名無しさん
2021/04/24(土) 10:16:43.51ID:???0095カレーなる名無しさん
2021/04/24(土) 10:21:20.01ID:???そうっすよね
パキ系が好みっす
0096カレーなる名無しさん
2021/04/24(土) 10:59:46.58ID:???0097カレーなる名無しさん
2021/04/24(土) 11:02:28.56ID:???現地に着く頃までにオススメのお店とか書いてあったら嬉しい
0098カレーなる名無しさん
2021/04/24(土) 15:13:38.37ID:???密どころかお客は私一人しかいませんでした
店内ではハリームを、テイクアウトでマトンビリヤニを購入
最近何かと話題のライタもちゃんと付いてきたよw
それにしても、カラチの空から歩いて30秒もない所にこんな店があるなんて……
ズルいぞ八潮!ウチの近くにも一軒よこせwww
0099カレーなる名無しさん
2021/04/24(土) 16:05:24.08ID:???先に炊飯器用のキットが出てて、炊飯器ににおいが染みつくのを気にする人のための
シリコンスチーマーセット
0100カレーなる名無しさん
2021/04/24(土) 16:14:34.56ID:???インド系でビリヤニってこと?選択肢が3つしかない
・ポラポラ食堂:日本人が営む南インド料理のお店。飯盒ビリヤニというメニューがあるが
最低で2人前からで要予約
・ワナッカム:日本人が営む南インド料理のお店。週末はビリヤニ営業が多い。インスタ要チェック。
タミル式やハイデラバーディ式など色んなビリヤニをローテーションでやってる。
・Kerala:南印度出身の方がされてるお店。曜日がわりのメニューで週末などはタラッセリー式のビリヤニがある。
インスタ要チェック
まあ福岡でビリヤニ食べたくなったらマルハバに行くのが素直よな・・
0101カレーなる名無しさん
2021/04/24(土) 17:29:49.77ID:???0102カレーなる名無しさん
2021/04/24(土) 17:57:51.31ID:???パイレックスのボウルでもいいような気がするが、きっと映えないからダメなんだろうな……
シリコンスチーマーっていかにもオサレだし
0103カレーなる名無しさん
2021/04/24(土) 20:13:48.46ID:???わかったところでそのために福岡には行かないだろうけど
0104カレーなる名無しさん
2021/04/24(土) 20:57:48.10ID:08kZO7Oj送迎してくれるというけど流石に一人で行くのに気が引けるし
0105カレーなる名無しさん
2021/04/24(土) 21:33:43.15ID:???0106カレーなる名無しさん
2021/04/24(土) 22:37:30.02ID:???ユスフザイのビリヤニも、安さの割にうまい。
ビリヤニかプラオが日替わりで出てる
0107カレーなる名無しさん
2021/04/25(日) 01:05:02.87ID:???イワキのキャセロール?
シリコンは電子レンジでの加熱の効率はいいらしいから
容器変えるなら時間や水加減調節する必要出てくると思う
>>103
コロナのせいでお店開けられないんでしょ
インドからシェフ呼んだりも出来ないし
ああそれで思い出したけど、インディアンスパイスファクトリーもインド系でビリヤニあったような?
今シェフ不在で本来の営業できてないけど
>>106
ガチガチのパキスタン系だけどね
最近ずっと毎日メニューの種類多くてビリヤニも置いてる感じだねー
ただその中身は変化ない感じだけど・・
0108カレーなる名無しさん
2021/04/25(日) 01:21:15.93ID:???ブランド名までは覚えてないけど、20cmくらいの耐熱ガラスのボウル
ビリヤニに限らず、電子レンジ調理に重宝してる
ガシガシ洗えるし匂い移りも少ないけど、何せ重いw
あと、見映えがまんまボウルなんで、オサレな食卓にはそのまま出せないwww
0109カレーなる名無しさん
2021/04/25(日) 01:25:01.95ID:Pj3biozfそうだったのか、ありがとう!
真夏日に八潮駅から歩いた思い出。。
0110カレーなる名無しさん
2021/04/25(日) 01:37:24.03ID:???確か八潮駅からも徒歩5分くらいのバス停までバスが出てたはず
0111カレーなる名無しさん
2021/04/25(日) 01:47:51.54ID:???このシリコンスチーマー他だと実売2000前後
しっかり定価売りして上手く儲けてんな
0112カレーなる名無しさん
2021/04/25(日) 01:56:45.64ID:???カラチの空もアルカラムも八潮市役所のすぐそば。八潮市役所を通るバス路線はそれなり
あるから調べれば吉。
0113カレーなる名無しさん
2021/04/25(日) 02:04:47.70ID:???ボウルで重いならキャセロールはなお無理だろうな
https://howsie.jp/kitchen/29144
0114カレーなる名無しさん
2021/04/25(日) 02:21:17.53ID:???これはオサレだね
私は電子レンジ調理での圧力は信じない派だから、ボウルとラップで十分だ
0115カレーなる名無しさん
2021/04/25(日) 04:38:05.28ID:???0116カレーなる名無しさん
2021/04/25(日) 05:24:08.48ID:???0117カレーなる名無しさん
2021/04/25(日) 08:27:36.18ID:???>>116
いやー、よく鍋の宣伝とかで、重い蓋で密閉する事により圧力が高まって火の通りが云々ってあるじゃん?
個人的にあれをあんまり信じていないだけ
電子レンジ調理だと特に
もちろんちゃんとした圧力鍋は別よ?
0118カレーなる名無しさん
2021/04/25(日) 08:31:40.85ID:???0119カレーなる名無しさん
2021/04/25(日) 08:38:57.44ID:???タジンって持ってないけど圧力掛かるの?
どっちかというとあれは無水というか水蒸気調理のようなイメージなんだが
0120カレーなる名無しさん
2021/04/25(日) 08:58:41.22ID:???レンジ用容器でも物によって水分量全然違ってくるだろうね
0121カレーなる名無しさん
2021/04/25(日) 09:00:19.62ID:???これにサラダも付いてきた
https://i.imgur.com/JrouMpZ.jpg
いい感じのパラパラ具合で大変美味しゅうございました
ライタはキュウリとニンジン、玉ねぎクミンと入ってたけど、例の彼が求めているタルタル風味はあまり感じなかったな
しかし、確かにマトンビリヤニを注文したはずなのだけれど、明らかにチキンビリヤニだったのは誤算w
レシートにも明細書いてなかったんで、開けるまで気が付かなかった
発音悪かったかなw
0122カレーなる名無しさん
2021/04/25(日) 09:23:28.00ID:???0123カレーなる名無しさん
2021/04/25(日) 15:45:10.15ID:???富山はスリランカというよりインドパキスタン系の美味しい店が多いよね。
インディアンハットのビリヤニはマジで美味い。
https://i.imgur.com/JhynVMW.jpg
0124カレーなる名無しさん
2021/04/25(日) 16:10:47.22ID:???涎出るわ
0125カレーなる名無しさん
2021/04/25(日) 20:09:11.84ID:a4i+kgxSカラチの方が色にムラがあるね。
0126カレーなる名無しさん
2021/04/25(日) 20:36:09.48ID:???https://www.youtube.com/watch?v=LmkcRWDELxc
https://www.youtube.com/watch?v=AU3NA47o6qY
https://www.youtube.com/watch?v=M0sI01pNGEU
0127カレーなる名無しさん
2021/04/25(日) 20:36:50.48ID:???0128カレーなる名無しさん
2021/04/25(日) 21:04:21.93ID:???マルハバがイベントでビリヤニ出してたとき1番目や3番目のみたいな大きな鍋だったなあ
なつかしい
0129カレーなる名無しさん
2021/04/26(月) 08:37:16.96ID:???0130カレーなる名無しさん
2021/04/26(月) 08:48:15.79ID:???もうその話は終わったみたいだ
0131カレーなる名無しさん
2021/04/26(月) 12:28:58.90ID:???0132カレーなる名無しさん
2021/04/26(月) 23:57:36.94ID:???こういうの観ると、こんなペラペラっぽい鍋で全然焦げてなさげなのに、ストウブやクルゼで作った私のビリヤニはなんであんなにがっつり焦げてしまうの?と思う
IHで火加減2で15分ほど炊くだけで、下層のお米とグレイビーが焦げなかったことがないもんね涙
0133カレーなる名無しさん
2021/04/27(火) 06:36:54.85ID:???自分はパッキばかりでステンレス多層だけど米入れ始め〜蓋するまではグツグツいうくらいの火力
蓋してからはih2で5分、後はむらしでいい感じ
いろんな環境で変わるからなんの参考にもならんだろうけど
0134カレーなる名無しさん
2021/04/27(火) 13:14:56.13ID:???https://www.youtube.com/watch?v=pObjYvyYuGo
https://www.youtube.com/watch?v=c6Vz-ILBmOc
https://www.youtube.com/watch?v=K8S1kR8OGZw
0135カレーなる名無しさん
2021/04/27(火) 13:33:47.03ID:GH4J4R7Y0136カレーなる名無しさん
2021/04/27(火) 14:24:58.22ID:???そうらしいよ
0137カレーなる名無しさん
2021/04/27(火) 14:27:20.45ID:???0138カレーなる名無しさん
2021/04/27(火) 16:19:31.65ID:???タミル式はプラオみたいな均一な色って聞いたことあるけど裏付けとったことないから知らん
このスレで地域別ビリヤニの画像貼られてたことあったよね?
0139カレーなる名無しさん
2021/04/27(火) 16:23:49.44ID:???0140カレーなる名無しさん
2021/04/27(火) 16:37:08.60ID:???タラッセリーは全体的に白い こっちも近所の店ではバスマティ使ってる
ハイデラバーディは色ムラがある
0141カレーなる名無しさん
2021/04/27(火) 17:28:12.45ID:???タミル式のビリヤニだと現地じゃジーラカサンバ使う事が多いらしい
スープ作って研いだ米とカレーリーフやコリアンダーリーフと一緒に炊き込むって感じの作り方だと聞いた
勿論同じ地域でも違う作り方もあるんだろうけど
TMVSからジーラカサンバ仕入れて炊いてみたけどチニグラとの違いがよく分からなかったから短粒種の香り米って認識で良いんだと思う
0142カレーなる名無しさん
2021/04/27(火) 17:39:09.97ID:???0143カレーなる名無しさん
2021/04/27(火) 18:06:58.27ID:???https://www.postoast.com/wp-content/uploads/2017/08/Chicken-Mughlai-Briyani.jpg
2. Hyderabadi Biryani
https://www.postoast.com/wp-content/uploads/2017/08/Hyderabadi-chicken-Biryani.jpg
3. Ambur Biryani
https://www.postoast.com/wp-content/uploads/2017/08/Ambur-Biryani1.jpg
4. Malabari/ Thalassery Biryani
https://www.postoast.com/wp-content/uploads/2017/08/Malabari-Biryani1.jpg
5. Lucknowi Biryani
https://www.postoast.com/wp-content/uploads/2017/08/Lucknowi-Mutton-Biryani.jpg
6. Mumbai Biryani
https://www.postoast.com/wp-content/uploads/2017/08/Mumbai-Biryani.jpg
7. Kolkata Biryani
https://www.postoast.com/wp-content/uploads/2017/08/Kolkata-Biryani.jpg
8. Kalyani Biryani
https://www.postoast.com/wp-content/uploads/2017/08/Kalyani-Biryani.jpg
9. Dindigul Biryani
https://www.postoast.com/wp-content/uploads/2017/08/Dindigul-Biryani.jpg
10. Bhatkali Biryani
https://www.postoast.com/wp-content/uploads/2017/08/Bhatkali-Biryani.jpg
0144カレーなる名無しさん
2021/04/27(火) 18:13:39.59ID:???https://www.postoast.com/wp-content/uploads/2017/08/Sindhi-Biryani.jpg
12. Bohri Biryani
https://www.postoast.com/wp-content/uploads/2017/08/Bohris-Biryani.jpg
13. Beary Biryani
https://www.postoast.com/wp-content/uploads/2017/08/Beary-Biryani.jpg
14. Kampuri Biryani
https://www.postoast.com/wp-content/uploads/2017/08/Kampuri-Biryani.jpg
15. Mangalorean Biryani
https://www.postoast.com/wp-content/uploads/2017/08/Mangalorean-Biryani.jpg
16. Doodh ki Biryani
https://www.postoast.com/wp-content/uploads/2017/08/Doodh-ki-biryani.jpg
17. Mutanjan Biryani
https://www.postoast.com/wp-content/uploads/2017/08/Mutanjan-Biryani.jpg
18. Tehri/ Tahri Biryani
https://www.postoast.com/wp-content/uploads/2017/08/Tahri-Biryani.jpg
各ビリヤニの説明は下のリンク先にあり
https://www.postoast.com/types-of-biryani-in-india/
0145カレーなる名無しさん
2021/04/27(火) 18:15:09.92ID:???長ったらしくてゴメン
0146カレーなる名無しさん
2021/04/27(火) 18:18:25.84ID:???NGしやすいようにコテつけてくれると助かるけど
0147カレーなる名無しさん
2021/04/27(火) 18:27:10.77ID:???確かに、近所の店でもカレーリーフが入ってることはちょくちょくある
どんなビリヤニでも全部、というわけではないが
0148カレーなる名無しさん
2021/04/27(火) 19:28:25.39ID:wIwrekrtそうプラオみたいなヤツだった
https://i.imgur.com/KTGUKtj.jpg
0149カレーなる名無しさん
2021/04/27(火) 20:59:26.80ID:???普通のライタだ
ホールスパイスが目立ってないなとも思う
0150カレーなる名無しさん
2021/04/27(火) 21:30:03.09ID:???0151カレーなる名無しさん
2021/04/27(火) 22:01:27.20ID:???あの感じは炊き込んでるふうな気がするが
0152カレーなる名無しさん
2021/04/27(火) 22:27:29.80ID:???美味いとか不味いとかは置いといてね、それカレーピラフや
0153カレーなる名無しさん
2021/04/27(火) 22:40:39.48ID:???親戚の叔母のプラオと似てる
0154カレーなる名無しさん
2021/04/28(水) 00:00:53.19ID:???これはビリヤニでもプラオでもなく、もはやチキンライスよね
0155カレーなる名無しさん
2021/04/28(水) 00:09:01.09ID:???0156カレーなる名無しさん
2021/04/28(水) 04:00:52.43ID:???0157カレーなる名無しさん
2021/04/28(水) 05:35:44.19ID:???https://mir-s3-cdn-cf.behance.net/project_modules/max_1200/c5576a24979273.5633d467f19ac.jpg
https://bucketbiryani.com/wp-content/uploads/2020/10/popular_items_CB.jpg
https://b.zmtcdn.com/data/pictures/chains/4/19265614/bf3ed45189c5c33b7e60768900ba478c.jpg?output-format=webp&fit=around|771.75:416.25&crop=771.75:416.25;*,*
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/17/2c/7e/6d/bucket-biryani-take-away.jpg
https://isteam.wsimg.com/ip/a8efe83b-6857-477d-9d0f-f13ca0229a20/ols/1445_original/:/rs=w:600,h:600
https://steemitimages.com/DQmZ5NyGpHiXtjZce6TJJjRbyJG2rajeXUD5qFBP2nA3ZHP/20170717_132212.jpg
0158カレーなる名無しさん
2021/04/28(水) 05:49:37.81ID:???https://i.pinimg.com/564x/e2/01/b3/e201b317514a33ceff862b3acd131a9d.jpg
0159カレーなる名無しさん
2021/04/28(水) 07:21:42.70ID:???https://www.youtube.com/watch?v=Im3EVVW6T4Y
0160カレーなる名無しさん
2021/04/28(水) 20:27:41.13ID:???いいなぁ
0161カレーなる名無しさん
2021/04/28(水) 20:52:01.10ID:???https://www.youtube.com/watch?v=7Zy1hF1NMLM
0162カレーなる名無しさん
2021/04/29(木) 11:57:06.65ID:???0163カレーなる名無しさん
2021/04/29(木) 14:25:37.42ID:???こういう炊き方もあるんだ
勉強になるわ
0164カレーなる名無しさん
2021/04/29(木) 14:58:20.10ID:???ベジもあるみたいだよ
0165カレーなる名無しさん
2021/04/29(木) 17:25:15.16ID:???0166カレーなる名無しさん
2021/04/29(木) 19:29:01.54ID:???0167カレーなる名無しさん
2021/04/29(木) 21:19:03.26ID:???そう言われればそうだね
イミズスタンのとある店長に、チキンであれマトンであれ、骨付き肉で煮炊かないとビリヤニの意味ないって言われたんだった
0168カレーなる名無しさん
2021/04/30(金) 01:30:16.30ID:???0169カレーなる名無しさん
2021/04/30(金) 08:25:46.06ID:???自分もイミズスタンの方に同じこと言われた
そこのビリヤニは確かに美味しい
地元のハラールレストランではビュッフェスタイルの時に
プレーンビリヤニってのが結構な確率で出るけど
肉なしでも美味しいんだよね
それ単体で延々と食べるのは面白くないけど、コルマやダルなんかと合わせると丁度いい
0170カレーなる名無しさん
2021/04/30(金) 08:28:24.27ID:???0171カレーなる名無しさん
2021/04/30(金) 08:55:49.33ID:7S4z3dPq0172カレーなる名無しさん
2021/04/30(金) 08:59:52.95ID:???0173カレーなる名無しさん
2021/04/30(金) 11:04:25.36ID:???0174カレーなる名無しさん
2021/04/30(金) 12:59:47.09ID:???0175カレーなる名無しさん
2021/04/30(金) 15:21:43.86ID:???0176カレーなる名無しさん
2021/04/30(金) 19:24:38.55ID:???グレイビーに骨付き肉入れて煮込まないと美味しくならないって意味よ
上に乗せただけではダメ
0177カレーなる名無しさん
2021/04/30(金) 20:00:36.10ID:???おそらく骨じゃなく衣からうまみが出るw
0178カレーなる名無しさん
2021/05/01(土) 13:40:54.74ID:???0179カレーなる名無しさん
2021/05/01(土) 14:20:39.71ID:???ジーラは油っぽいから合わせるカレーも油っぽいのだと後から結構くるな
イメージとしては二郎でマシマシみたいな
0180カレーなる名無しさん
2021/05/01(土) 14:23:09.01ID:???衣つうか脂だな
以前流行ったご飯に入れると艶がでて美味しくなるって油玉みたいな奴と同じ原理
それよりも更に炊き込みご飯寄りになるからな
0181カレーなる名無しさん
2021/05/01(土) 15:28:51.46ID:???通常メニューに載ってるとこって多くないかな
0182カレーなる名無しさん
2021/05/01(土) 15:37:37.21ID:???頼んだ自分が悪い
0183カレーなる名無しさん
2021/05/01(土) 17:53:16.84ID:8Dxi+AJV0184カレーなる名無しさん
2021/05/01(土) 20:05:10.71ID:GqSvGCvAどこで食べられるんだろ
0185カレーなる名無しさん
2021/05/01(土) 20:09:30.09ID:???仕事で1年以上行けてないけどそのままかな
0186カレーなる名無しさん
2021/05/01(土) 20:27:29.20ID:???食べログで検索するなりなんなりすればすぐ見つかるはず
0187カレーなる名無しさん
2021/05/01(土) 20:41:04.23ID:GqSvGCvAありがとう!
0188カレーなる名無しさん
2021/05/01(土) 21:12:07.07ID:???サウスパークのメニューに載ってるよ
0189カレーなる名無しさん
2021/05/01(土) 21:29:50.66ID:???https://www.youtube.com/watch?v=lZNGsPxyCZU
0190カレーなる名無しさん
2021/05/02(日) 03:16:39.36ID:???持ち手の感じ、これステンレス
0191カレーなる名無しさん
2021/05/02(日) 03:16:55.86ID:???0192カレーなる名無しさん
2021/05/02(日) 05:46:27.51ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています