スパイスからカレーを作ろう26杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2021/04/01(木) 09:00:53.88ID:???作ったカレーの写真も大歓迎。
・荒らしや自演防止のためsage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです
※前スレ
スパイスからカレーを作ろう25杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1612880680/
スパイスからカレーを作ろう24杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1607981664/
スパイスからカレーを作ろう23杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1601907234/
0149カレーなる名無しさん
2021/04/09(金) 15:57:30.92ID:???0150カレーなる名無しさん
2021/04/09(金) 16:35:50.14ID:???土臭さがかすかに残るぐらいのトマト量に調整している
0151カレーなる名無しさん
2021/04/09(金) 17:19:13.37ID:7jL0DUNA色を付けるスパイスです。とか解説されてるのな
色とかいらないだろ
0152カレーなる名無しさん
2021/04/09(金) 19:11:13.38ID:???日本人でなくインド人が求めるカレーにならない
0153カレーなる名無しさん
2021/04/09(金) 19:46:53.98ID:???そんな動画のワンシーンじゃわからんけど
仕上がりの感じを言ってるような気がするけど?
0154カレーなる名無しさん
2021/04/09(金) 20:03:58.71ID:???0155カレーなる名無しさん
2021/04/09(金) 20:08:43.65ID:???0156カレーなる名無しさん
2021/04/09(金) 20:11:03.78ID:???0157カレーなる名無しさん
2021/04/09(金) 20:17:05.05ID:???enだし当然だけど基本的には欧米の肉料理の話で、インドについては
インドではカレーのとろみ汁の部分をグレービーと言うことがあるよ
とだけ書いてあるな
0158カレーなる名無しさん
2021/04/09(金) 20:23:48.06ID:???0159カレーなる名無しさん
2021/04/09(金) 20:28:17.12ID:???たまに4人前で大さじ1.5くらいガッツリ使うことあるけど、コク?とはちょっと違う舌にモッタリ残る感じが他のスパイスでは替えられないと思う
0160カレーなる名無しさん
2021/04/09(金) 20:57:57.31ID:???0161カレーなる名無しさん
2021/04/09(金) 21:17:45.66ID:???0162カレーなる名無しさん
2021/04/09(金) 21:33:08.03ID:???らしいからターメリック絶対ではないと思う
0163カレーなる名無しさん
2021/04/09(金) 22:08:19.88ID:u+5DrXsv0164カレーなる名無しさん
2021/04/10(土) 00:01:51.90ID:vHYdfpAd0165カレーなる名無しさん
2021/04/10(土) 08:31:15.52ID:???ターメリックが入ると日本的な味か?
では大半のインネパ料理は日本の味なんだな?
0166カレーなる名無しさん
2021/04/10(土) 08:56:48.59ID:???と
〇〇を入れたら××
は違うぜよ
論理学の基礎ぜよ
0167カレーなる名無しさん
2021/04/10(土) 08:58:08.97ID:???0168カレーなる名無しさん
2021/04/10(土) 10:29:08.44ID:???ターメリック入れると普通のカレーじゃなくて、なんか外国っぽい味のカレーっぽい味の料理になるぜよ
0169カレーなる名無しさん
2021/04/10(土) 11:56:03.72ID:???普通のカレー粉にも、まず入ってるぞ。
入れ過ぎじゃねーか?
0170カレーなる名無しさん
2021/04/10(土) 14:41:09.75ID:???0171カレーなる名無しさん
2021/04/10(土) 14:53:44.06ID:???癖のある匂いではないけど
下手したら良い香りとされるタイムやローズマリーの方が振れ幅大きい気がする
昔ガキの頃健康目的でターメリックたっぷりかけたターメリックチャーハンを食ってたくらい不味いとは思わないけど
風味と身体に良さそうって感じの利害関係が一致してるというか
パクチーとかは利害関係一致しないと思う人が多いから脱落するわけで
0172カレーなる名無しさん
2021/04/10(土) 14:55:32.44ID:???大人になった今でもパクチーチャーハンは食えないだろう
0173個人的な好み
2021/04/10(土) 16:42:10.08ID:???パプリカ・チリ・塩を足してジャガイモ・ニンジンあたりを具にすれば、ニンニク・タマネギ・トマト無しでも美味しい。
蒸し煮を充分に…
0174カレーなる名無しさん
2021/04/10(土) 17:29:40.88ID:???トッピングに高確率でコリアンダーリーフ使われてるし
0175カレーなる名無しさん
2021/04/10(土) 17:57:20.71ID:???0176カレーなる名無しさん
2021/04/10(土) 19:09:51.17ID:???0177カレーなる名無しさん
2021/04/10(土) 19:40:37.95ID:???健康補助食品に使われてるのは日本産の春ウコンらしい
そっちはマズイから食用に適さないとか
0178カレーなる名無しさん
2021/04/10(土) 19:45:41.12ID:???勉強になるなー
0179カレーなる名無しさん
2021/04/10(土) 20:51:42.63ID:???まじで肝臓が痛いというのはどういうことかわかる
0180カレーなる名無しさん
2021/04/10(土) 21:10:23.34ID:???輸入のターメリックはカビ毒がどうのこので
日本産ウコンパウダーを調べてたらその違いを知った
0181カレーなる名無しさん
2021/04/10(土) 21:13:11.20ID:???肝臓に良いのに意味ねーじゃんって思ったりした
全く気にしてないけどね
0182カレーなる名無しさん
2021/04/10(土) 21:16:03.05ID:???0183カレーなる名無しさん
2021/04/10(土) 21:19:13.02ID:???まじか
やっぱりな
インド人カレーでもターメリックは少しだけだもんな
0184カレーなる名無しさん
2021/04/10(土) 21:21:18.41ID:???0185カレーなる名無しさん
2021/04/10(土) 21:26:41.01ID:???ハルディは間違いなく愛されてるぞ
0186カレーなる名無しさん
2021/04/10(土) 21:57:15.44ID:???一膳分、耳かき二杯ぐらいが適量だ、小さじすり切り一杯入れたら苦くて食えなかったわ、我慢して食ったけどw
ターメリックは少しにしないとね。
0187カレーなる名無しさん
2021/04/10(土) 22:03:09.27ID:???あとバターとかも入れないと
0188カレーなる名無しさん
2021/04/10(土) 23:19:49.62ID:???買ったけど水野が書いてる部分はほぼ価値無し
渡辺玲のレシピや水野以外の人が書いてる部分は見てて面白いよ
0189カレーなる名無しさん
2021/04/10(土) 23:38:37.50ID:???多くね
一合に耳かき一杯だわせいぜい
0190カレーなる名無しさん
2021/04/11(日) 07:18:20.73ID:???耳かきレベルだと流石に発色悪い
0191カレーなる名無しさん
2021/04/11(日) 07:23:13.69ID:???0192カレーなる名無しさん
2021/04/11(日) 09:13:45.63ID:???うちは3号に対して小匙半分くらいだけど、バターで炒めてから入れてるわ
土臭いのがマシになる気がして
0193カレーなる名無しさん
2021/04/11(日) 09:23:03.06ID:???何がしたいんだお前
0194カレーなる名無しさん
2021/04/11(日) 09:25:18.33ID:???すまん
0195カレーなる名無しさん
2021/04/11(日) 09:40:24.15ID:???まだらなターメリックライスな感じ。
0196カレーなる名無しさん
2021/04/11(日) 10:06:01.75ID:???色づけするならサフランかくちなしやろ
レモンで色づくほど入れたら酸っぱくって食えねえ
ターメリックライスで十分。
0197カレーなる名無しさん
2021/04/11(日) 10:47:29.34ID:???手早く満遍なく色づくから、炊飯器に直入れしてる
炊飯器傷みそうな気がしないでもないけど、気にしない
0198カレーなる名無しさん
2021/04/11(日) 11:07:25.70ID:???0199カレーなる名無しさん
2021/04/11(日) 12:10:39.93ID:???0200カレーなる名無しさん
2021/04/11(日) 18:39:19.82ID:???黄色くなる気がする
0201カレーなる名無しさん
2021/04/11(日) 20:03:50.15ID:???鍋で炊けばいい
0202カレーなる名無しさん
2021/04/11(日) 20:25:47.73ID:???レモンライスって何かわかってる?
0203カレーなる名無しさん
2021/04/11(日) 20:39:38.68ID:???0204カレーなる名無しさん
2021/04/11(日) 22:56:33.26ID:???0205カレーなる名無しさん
2021/04/11(日) 23:20:42.67ID:???0206カレーなる名無しさん
2021/04/12(月) 00:00:55.61ID:???当然なる。
銀シャリ用とは別に、適当な炊飯器を一つ持っておくと他の料理でも重宝する。
0207カレーなる名無しさん
2021/04/12(月) 00:35:15.09ID:???そもそも炊飯器が要らないことに気付く
0208カレーなる名無しさん
2021/04/12(月) 03:14:51.78ID:???0209カレーなる名無しさん
2021/04/12(月) 09:19:52.30ID:???その後他の料理という手順でなんら問題ないね
米は火を止めてすぐに食べるわけではないので
0210カレーなる名無しさん
2021/04/12(月) 09:32:42.35ID:???土鍋こそ匂い落ちないけど
0211カレーなる名無しさん
2021/04/12(月) 09:42:46.18ID:???STAUBとかね
0212カレーなる名無しさん
2021/04/12(月) 18:11:56.26ID:???0213カレーなる名無しさん
2021/04/12(月) 18:19:56.22ID:???0214カレーなる名無しさん
2021/04/12(月) 20:30:27.28ID:???0215カレーなる名無しさん
2021/04/12(月) 20:33:17.92ID:???0216カレーなる名無しさん
2021/04/12(月) 20:49:10.58ID:???0217カレーなる名無しさん
2021/04/12(月) 20:57:07.17ID:???インディカ米の正しい(?)調理法
あとはググってくれ
0218カレーなる名無しさん
2021/04/12(月) 21:01:11.25ID:???お米をパスタみたいに茹でること
0219カレーなる名無しさん
2021/04/12(月) 21:57:28.95ID:???0220カレーなる名無しさん
2021/04/12(月) 22:32:29.25ID:???0221カレーなる名無しさん
2021/04/12(月) 22:43:47.17ID:???>>218
おー、知らなかったわ(╹◡╹)、ありがとう!
0222カレーなる名無しさん
2021/04/12(月) 23:23:23.87ID:???0223カレーなる名無しさん
2021/04/12(月) 23:49:54.56ID:???そこがいいんよ
ジャスミンライスもそうだけど
0224カレーなる名無しさん
2021/04/13(火) 01:37:26.59ID:???0225カレーなる名無しさん
2021/04/13(火) 06:15:58.51ID:???中国人以外の外人は、まず漢字の読み書きできないから、もしここにインド人がいるなら、かなりのインテリと見たw
0226カレーなる名無しさん
2021/04/13(火) 08:21:44.99ID:???ジャポニカ食べても炊飯器はなくて良い
普通の鍋で炊けばいい話で
炊飯器は場所取るから
0227カレーなる名無しさん
2021/04/13(火) 08:46:42.26ID:???0228カレーなる名無しさん
2021/04/13(火) 08:47:23.27ID:???それを気にして鍋はOKって鍋やコンロの口の運用はどうしているのか気になる
あと、それだけが理由なら鍋はフッ素樹脂加工の吹きこぼれしにくく洗いやすいものがよさそうだけど
こういう人はそういう鍋は使ってなさそう
0229カレーなる名無しさん
2021/04/13(火) 08:48:54.36ID:???鶏の皮も捨てるしなw、だったらそんなに油使うなと言いたいわw
0230カレーなる名無しさん
2021/04/13(火) 09:01:26.20ID:???米が基本的に湯取りなのも単に炊飯器なんかなかったからだろうし
0231カレーなる名無しさん
2021/04/13(火) 09:06:54.22ID:???0232カレーなる名無しさん
2021/04/13(火) 09:12:39.98ID:???すかすかで旨味がなくてまずかったそうな
ゆでる時間や蒸らす時間の調節で変わりそうな気もするが
0233カレーなる名無しさん
2021/04/13(火) 09:24:27.45ID:???おかゆ云々な人は単に茹ですぎ
何分茹でるとか見聞きしたのを鵜呑みにして、自分で確認しないのかね
0234カレーなる名無しさん
2021/04/13(火) 09:28:19.57ID:???0235カレーなる名無しさん
2021/04/13(火) 09:40:41.78ID:???火加減も一定でいいし火を止めるタイミングを忘れてても今時のコンロならちょっとオコゲができた時点で自動で止まる
0236カレーなる名無しさん
2021/04/13(火) 09:46:54.02ID:???0237カレーなる名無しさん
2021/04/13(火) 09:49:03.79ID:???0238カレーなる名無しさん
2021/04/13(火) 10:01:36.36ID:???湯切りした後鍋に戻して蓋をするんじゃない?
バスマティでもそうだけど
0239カレーなる名無しさん
2021/04/13(火) 10:03:22.37ID:???鶏の羽が残ってる事が多かったから皮を使わないようになったって話は聞いたことがある
0240カレーなる名無しさん
2021/04/13(火) 10:14:51.26ID:???そういう事か、納得できた。
0241カレーなる名無しさん
2021/04/13(火) 10:18:18.44ID:???スパイスが染みないからじゃないの
0242カレーなる名無しさん
2021/04/13(火) 10:26:14.12ID:???0243カレーなる名無しさん
2021/04/13(火) 10:44:30.49ID:???↓↓↓
0244カレーなる名無しさん
2021/04/13(火) 11:00:19.48ID:???いつもそうして食べてるけど何故かはわからないってさ
カルナータカ州では食べるらしいって書いてる人もいるけど
逆に、インド人からしたらなんで日本人はゴーヤのワタ捨てちゃうの?とか思うだろうから
「そういうもの」としか言いようがないのかね
0245カレーなる名無しさん
2021/04/13(火) 11:23:40.89ID:???https://www.youtube.com/watch?v=wEs6VPyIexI
how to make rice in a pan and in the microwave.
https://www.youtube.com/watch?v=9Tt0uh1VRMo
0246カレーなる名無しさん
2021/04/13(火) 12:25:53.75ID:???日本人も豚の皮取って売ってるだろ
0247カレーなる名無しさん
2021/04/13(火) 12:28:22.78ID:???炊飯器に取って代わって、
今は高級日本製炊飯器が爆売れしてるね
0248カレーなる名無しさん
2021/04/13(火) 13:20:04.03ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています