トップページcurry
1002コメント268KB

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん 2021/01/19(火) 15:15:29.39ID:I4YKtvx8
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512
↑次スレを立てる人は上記のSLIP設定コマンドを3回(3行)同じにして
>>1の一番最初の行にコマンドが入るようにして下さい
※スレ立てが完了すると1行目のSLIP設定コマンドは消えます
もし忘れてコマンド2行で立てた場合に次の人も忘れて立てても
コマンドが残るように3行同じコマンドを書いて下さい!
カレー板は標準設定がID表示なしなので上記のコマンドでIDを表示させます

市販のカレールウやカレーペースト等について語ろう

次スレは>>980-990くらいで立てて下さい

※過去スレ
S&Bやハウスなど市販のうまいルーを教えて
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1385879218/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1502006006/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part4 ←IDなしスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1512704459/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1523894049/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1533050808/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1544462071/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1553172388/
カレーの素総合【ルウ・フレーク・ペースト】Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1560363433/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1560388590/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577153856/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part11
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1588899678/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1597024998/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0558カレーなる名無しさん2021/03/04(木) 13:05:57.92ID:NSrDTat6
昨日買い出しでスーパー回ったら2店舗でルウ棚縮小してた。。
0559カレーなる名無しさん2021/03/04(木) 18:42:00.27ID:8gvq6On1
やっぱりか
0560カレーなる名無しさん2021/03/04(木) 18:56:05.28ID:d17YTv+a
カレールーを売ると 肉も野菜も それに付随するものもあるから全体の売り上げは結構大きくなる
レトルトカレーが売れると 売れてくるのはサトウのごはんということになって
全体の売上は縮小するという傾向になるわけだ
スーパー業界ってどうしてこんなに頭悪いんだろうかってのはいつも思う
0561カレーなる名無しさん2021/03/04(木) 19:47:02.70ID:mK8WX9pk
俺らが社長!
0562カレーなる名無しさん2021/03/04(木) 20:03:17.44ID:JqxvtkCv
>>560
努力はしてんだよ、それでも駄目だから縮小してんだろう
仕方ない、手料理する若い世代が減ってんだろう
0563カレーなる名無しさん2021/03/04(木) 20:11:37.11ID:d17YTv+a
CGC グループかな カレーに関してもちょっと不思議な話だけど
もっとすごいのは インスタントラーメンに関すること カップ麺に関するスペースは15 M ぐらい陳列スペースを取って
袋麺のスペースはなんと2 M くらいにしてしまった3対1ぐらいまでは行ってもいいと思うけど
7対1はないだろって思うよ 実は袋麺 の売り上げは下がってるけど
生麺の売り方は増えるからこいつらはどういう頭してるんだって話にはなる
0564カレーなる名無しさん2021/03/04(木) 20:49:46.53ID:edAdirvC
食べて旨いのは生麺
インスタント麺なら袋麺よりカップ麺の方が種類も豊富で、手間もかからず旨いのも多い
生麺とカップ麺に売り場を使うのは理に適ってると思うけどね
インスタントの袋麺は基本的には5食入りや3食入りっていうのも、買おうかどうか迷う時はある
0565カレーなる名無しさん2021/03/04(木) 20:55:02.34ID:fUOqlBgH
>>557
それはおもしろそう
0566カレーなる名無しさん2021/03/04(木) 23:52:14.01ID:yCJp5hl+
こくまろカレーの取り扱いが減ってる気がする
以前は甘口・中辛・辛口とあったのに中辛のみが多い
0567カレーなる名無しさん2021/03/05(金) 04:06:12.05ID:X0oVaeBY
燻製カレーはさすがにマニアックすぎたな
あの香りを嗅いでると
ソーセージやベーコンが恋しくなったもんだ
0568カレーなる名無しさん2021/03/06(土) 20:31:29.25ID:cbA12YXv
両親も兄姉も高学歴なのに、一家で唯一高卒フリーターの俺は毎日嫌味ばかり言われて萎縮してるよ
でも昨日鬱憤が爆発して家族のカレーに俺のうんこを水で溶いて混ぜてやったよ
夕食時、もちろん俺はお腹空いてないって言って家族のみんながうんこカレー喰ってるのを眺めてたよ
そりゃ多少の罪悪感はあったけどそれ以上に「日頃俺をバカにしてるくせに俺のうんこ喰ってやがるw」「こんな糞喰いどもより俺の方が上だろw」って優越感が強かったよ
何が言いたいかというと、底辺舐めてたら死ぬぞコラ?
ってこと
0569カレーなる名無しさん2021/03/07(日) 05:24:42.56ID:EdDf4ix5
まあ働かなくても自分が成り立つならそれでいいんじゃないか?
働くというのは狩で飯を調達しに行くようなもんだ
自分にとっていらなければ仕事しなくてもいい
それを批判するのは100パーセント焼き餅だ
0570カレーなる名無しさん2021/03/07(日) 06:13:26.61ID:YU5JdFvw
>>569
働かないと高いレトルト買えないんだよー
0571カレーなる名無しさん2021/03/07(日) 06:44:09.67ID:7ycJxHeg
まあ俺も高いレトルト食べたいから働いているよ(笑)
0572カレーなる名無しさん2021/03/07(日) 06:58:10.31ID:Jpy0MOqB
ちゃんとインドカレーっぽいやつを固形ルーにするのは無理なんだろうか
フリーズドライならどうなのか
小分けパウチならどうか
0573カレーなる名無しさん2021/03/07(日) 08:42:48.38ID:tGZrdDvb
作り話しにまで反応してる奴なんなの
0574カレーなる名無しさん2021/03/07(日) 08:45:47.44ID:Hy+LhPts
って反応しちゃダメだろw
0575カレーなる名無しさん2021/03/07(日) 16:59:29.99ID:zo1G/JKh
固形やフレークにするには、油脂などで固める必要があるってことだな。
フリーズドライは水分があるものが有効だから、スパイスなど水分がないものは対象外では。
0576カレーなる名無しさん2021/03/07(日) 17:12:03.57ID:x+zkE5jK
結局ジャワカレーの中辛に戻る
0577カレーなる名無しさん2021/03/07(日) 19:10:58.14ID:maLxex2b
ZEPPINのCMの渡辺裕之のテンションが低過ぎ
0578カレーなる名無しさん2021/03/07(日) 21:04:10.05ID:zo1G/JKh
>>576
うちも、バーモント中辛・ゴールデン中辛・ディナー中辛のローテーションに戻るw
0579カレーなる名無しさん2021/03/07(日) 21:48:18.30ID:PVd4iOjw
ジャワカレー ゴールデンカレー ザカリーは辛口を買うけど
ディナーカレーは中辛を買う
0580カレーなる名無しさん2021/03/07(日) 21:51:05.24ID:PVd4iOjw
熟カレーはプレミアムになってから
魚介類が含まれるようになったので買わなくなった
プレミアマ無い初代熟カレーの方が美味しい
0581カレーなる名無しさん2021/03/07(日) 23:27:44.81ID:60Xmy/zl
カレーって美味しいよね
たぶん人生で一番多く食べてる料理だと思う
一度にたくさん作るからってのも大きいだろうけど
0582カレーなる名無しさん2021/03/08(月) 00:34:36.56ID:DvOra8vm
ニンニクのすりおろしって野菜炒めるときに入れちゃうと香り飛んじゃうのかな?
煮込むときに入れたほうが良い?
0583カレーなる名無しさん2021/03/08(月) 00:48:12.56ID:kkDXoY2y
ニンニクは真っ先に油で炒めて香ばしさとコクを出すものです
後から炒めたら他の野菜の水分が邪魔して香ばしさとコクが出にくいです
0584カレーなる名無しさん2021/03/08(月) 09:25:37.05ID:FsZNhy1w
すりおろしは、20分煮込む手前で入れるだろ?
0585カレーなる名無しさん2021/03/08(月) 10:51:55.44ID:ky1TjEcQ
>>568
そんなことをしちゃいかんよ。よけい自分がみじめになる。
辛い時期もあるだろうが、前向きに生きろよ。
0586カレーなる名無しさん2021/03/08(月) 16:46:07.13ID:3uDeSehv
スライスや塊ならば 炒めるときや煮込みの時でいいけれども
すりおろしの場合は食べる直前だと思うけどね

シャープなにんにくの辛味風味がたまらないっていうのは 焼肉やラーメンで それを知ってしまった人向けだとは思う
0587カレーなる名無しさん2021/03/08(月) 18:10:19.49ID:Hvm1Bs/j
皮つきのニンニクをまるごと放り込むのが究極
0588カレーなる名無しさん2021/03/08(月) 20:59:35.95ID:3uDeSehv
>>587
一粒単位にしないで 株ごと放り込むのは
うまみは出ても癖は出ないというある意味究極のにんにくの使い方でもあるけど
一般的ではない

ラーメン屋なんかで薀蓄のある奴らはやる手段でもある
0589カレーなる名無しさん2021/03/09(火) 01:53:21.73ID:shMKNa8Q
固形ルーで作るカレーだったら、完成後のトッピングでガーリックチップを散らすとかがいいような気もする
0590カレーなる名無しさん2021/03/09(火) 02:51:24.38ID:+9Vo/Idc
カレーとニンニクって
香りのジャンルが違う気がするんだよな
セロリとかパセリの方がカレーに近そう
0591カレーなる名無しさん2021/03/09(火) 02:58:42.99ID:shMKNa8Q
固形ルー使わずにカレー粉やスパイスでカレーを作るなら
ニンニクは必須と言ってもいいくらいのアイテムだよ
0592カレーなる名無しさん2021/03/09(火) 12:20:41.32ID:7ptJYHZx
食う方にしてみればバーモント一択なんですけどね
0593カレーなる名無しさん2021/03/09(火) 12:34:32.27ID:kmlboawJ
>>592
ありゃカレーじゃない
カレー風の甘辛丼だ
0594カレーなる名無しさん2021/03/09(火) 12:43:21.42ID:g8fG6Z9h
>>593
ほう、アナタはどんぶりでカレーを食してるのですか
0595カレーなる名無しさん2021/03/09(火) 12:49:34.35ID:kmlboawJ
>>594
じゃあ甘辛カレー風でどう?
とにかくあれはカレーじゃない、試しで一度買ったけど
ルーならゴールデン1択
0596カレーなる名無しさん2021/03/09(火) 13:00:50.93ID:Lh1H0+qZ
バーモントカレーはなんとなく
カレーとシチューのハーフみたいなイメージだな
0597カレーなる名無しさん2021/03/09(火) 14:11:05.21ID:shMKNa8Q
そうなの?あんまり記憶にないけど、給食とか学食みたいな感じのカレーのイメージだな
いちおうちゃんとカレーの気がする
0598カレーなる名無しさん2021/03/09(火) 19:46:32.06ID:Rs5RiXvE
ジャワとディナーカレーのブレンドしか食ったことない家庭に育った俺は初めて隣んちのおばちゃんが食わせてくれたバーモントにある種の衝撃を受けたよ。
0599カレーなる名無しさん2021/03/09(火) 20:02:43.44ID:shMKNa8Q
年齢一桁でそのブレンドのわけないし憶えてないだけで小さい頃はバーモント食べてたんじゃね?
0600カレーなる名無しさん2021/03/09(火) 20:09:37.01ID:nG5CjR5S
バーモントは北海道の8月の終わり頃 とれたてのじゃがいも玉ねぎ人参で作るとピッタリ合う
野菜の美味しさを引き出してくれるそういうカレールーだと思う
そういう私も普段はゴールデンとか ジャワとかそっちの方が多いわけだが
0601カレーなる名無しさん2021/03/10(水) 12:17:35.75ID:KVYcmW8r
たまのバーモントは意外とくるんだよねー
普段はゴールデン甘
0602カレーなる名無しさん2021/03/10(水) 12:24:19.11ID:1HJl7vUl
毎日連投してスレ主気取ってる奴なんなの?
0603カレーなる名無しさん2021/03/10(水) 14:49:07.71ID:ML5FzfXX
>>602
誰の事?
0604カレーなる名無しさん2021/03/10(水) 16:06:05.09ID:O7IE0BT7
バーモント
食べ始めは超旨いが
次第にザカリーや印度カレー等のもっと辛いカレーが恋しくなる
0605カレーなる名無しさん2021/03/10(水) 16:55:48.71ID:e00ooyG9
入れ替え時期なのか値引き品が多いな。辛口ばかりだが
0606カレーなる名無しさん2021/03/10(水) 17:08:29.22ID:Gm60YsjF
素朴な疑問なんだけど、なんで野菜や肉って炒めるの?
煮込むんだから省いて良くない?味に違いでるのかな?
ためした人いる?
0607カレーなる名無しさん2021/03/10(水) 17:20:47.45ID:7neToExP
玉ねぎは辛味がそのまま残る
0608カレーなる名無しさん2021/03/10(水) 17:30:23.42ID:e00ooyG9
>>607
そうなのか。感じたことないけど
0609カレーなる名無しさん2021/03/10(水) 19:39:49.44ID:a+uQJLuu
>>602
こういうこと言うやつって要は自分がそういう願望ではちきれそうになってるから他人がそういう風に見えるってことだよな
なんかかわいそう
0610カレーなる名無しさん2021/03/10(水) 19:56:28.72ID:e00ooyG9
最近玉葱はレンチンしてたけど久し振りに炒めてみようかなぁ
0611カレーなる名無しさん2021/03/10(水) 20:17:28.59ID:a+uQJLuu
煮る前にレンチンするの?
0612カレーなる名無しさん2021/03/10(水) 21:24:16.67ID:e00ooyG9
>>611
そう。ささっと甘くなるからよくやる。炒める時も
0613カレーなる名無しさん2021/03/10(水) 21:25:54.08ID:VBSaT0+E
電子レンジで加熱してから切るとか、そういう技も結構聞くね
0614カレーなる名無しさん2021/03/11(木) 05:16:26.99ID:4XN434Rm
>>607
ちょっと煮えたぐらいの玉ねぎもなかなかオツ
ほぼ出来上がったカレーに後入れで
0615カレーなる名無しさん2021/03/12(金) 02:45:41.88ID:Mk+Kzwq1
普段はゴールデンカレー辛口なんだがバリ辛買ったら酷かった
辛いのはまあ良いんだけど辛さが切れると旨味につならずストンと落ちる
ちょっと酷くない?
0616カレーなる名無しさん2021/03/12(金) 02:52:48.27ID:kqbT6/50
それ単に辛さでひーひーいってて味わう余裕がないだけなんじゃ
0617カレーなる名無しさん2021/03/12(金) 02:54:01.63ID:kqbT6/50
辛さなんて痛みなんだし味わう余裕がなくなることは予想しとかないとね
イキり合戦で楽しめるのはせいぜい高校生男子か、そのレベルから卒業できてない大学生男子までですよ
あとは自分に合ったからさで食べたらいい
0618カレーなる名無しさん2021/03/12(金) 04:10:03.99ID:Mk+Kzwq1
辛さは余裕なのよ イキって辛いのを食べてるわけじゃない
辛さ云々の話じゃなくてバリ辛の場合、辛さの後に旨味が感じられるんだけどそれがないのが問題なのよ 正確に言えばラグね
それで化学調味料みたいな感じの味が出ちゃう。
辛口の場合は素直に辛味から移行的に旨味が感じられる
0619カレーなる名無しさん2021/03/12(金) 06:19:41.71ID:MQJZP3ni
まあ辛口食っとけってハナシで
0620カレーなる名無しさん2021/03/12(金) 07:42:20.92ID:kqbT6/50
わざわざ旨味調味料の量を減らすわけもないしもともと旨味は旨味調味料でつけてあるんだし
単に舌が辛さに負けてるだけやろ
0621カレーなる名無しさん2021/03/12(金) 08:12:56.19ID:pf4MegfR
しょっぱいよね
0622カレーなる名無しさん2021/03/12(金) 08:42:28.65ID:FNcIN1uj
プレミアム熟の甘口買ってみた
どんな甘さ辛さなのか楽しみだわ
0623カレーなる名無しさん2021/03/12(金) 12:39:40.27ID:gWQ5Drev
マッサマンの話していいですか?
0624カレーなる名無しさん2021/03/12(金) 13:39:32.55ID:jHXjJeUi
激辛ラーメンだって、七味唐辛子を多く入れただけの店もあるからな。
旨味と辛味の両方がないとというのはわかる。
でも激辛好きな人が集まるところで議論したほうがいいかも。
0625カレーなる名無しさん2021/03/12(金) 13:42:58.45ID:Ly0TqvXn
>>623
マッサマンのルーってあるの?
0626カレーなる名無しさん2021/03/12(金) 17:18:41.17ID:MQJZP3ni
ハナマサになかったっけ?レトルトか。スマン。
0627カレーなる名無しさん2021/03/13(土) 03:21:23.51ID:W5DxMZ8c
新しくなったゴールデンカレーもなかなか旨いな
香りと味がパワーアップして良くなったと思う
これなら次の日に香りが飛んでしまうことが少なそう
親が甘口を食べたのでそちらの香りがさらに良かったのかもしれない
ゴールデンと言えば
プレミアムゴールデンも好きなんだが
最近スーパーで見かけなくなった
0628カレーなる名無しさん2021/03/13(土) 08:43:38.23ID:qDiHniw9
>>627
一行目以外必要ないですよね
0629カレーなる名無しさん2021/03/13(土) 08:51:50.64ID:9uABNs8i
>>628
あるだろ
0630カレーなる名無しさん2021/03/13(土) 09:28:31.01ID:DqT4+6HV
>>627
いつリニューアルした??
プレミアムは取り扱い減ったね。もうなくなるのかな
0631カレーなる名無しさん2021/03/13(土) 09:39:28.72ID:9uABNs8i
>>630
スレで話出てたけど、2月8日リニューアルだって
中辛辛口は香り強化って感じみたい、甘口はスパイシーさ強化
0632カレーなる名無しさん2021/03/13(土) 09:47:48.55ID:DqT4+6HV
>>631
ほんまや!あんまり変わってなさそうだけど

>ゴールデンカレーの魅力である「スパイスが香り立つおいしさ」に、 さらに磨きをかけました。

磨きをかけた黄金の香り ゴールデンカレーは発売55周年 「ゴールデンカレー」「ゴールデンハヤシライスソース」 2月8日 リフレッシュ | エスビー食品株式会社のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000396.000003092.html
0633カレーなる名無しさん2021/03/13(土) 09:53:11.94ID:N/bRucsk
香り強化とスパイシーさ強化の違いがわからん
カレーにおいて香りとはスパイスの香りだろうし
甘口でスパイシーってことは辛くしたわけじゃないだろうし
0634カレーなる名無しさん2021/03/13(土) 10:05:21.52ID:uUVn3afg
スパイシー 香り、スパイス感、風味?
ホット 辛さ、辛味
0635カレーなる名無しさん2021/03/13(土) 11:47:15.50ID:O1LtcX1V
ゴールデンは昔から食ってるけど
今回のリフレッシュが一番好きかも
甘口は食べたことは無いが
クローブとかシナモンで良い香りを出してるって書いてあるよね
0636カレーなる名無しさん2021/03/13(土) 17:59:59.67ID:rbHaRQU9
この分だと
業務用ゴールデンよりも
家庭用ゴールデンの方が
味も香りも良いな
0637カレーなる名無しさん2021/03/13(土) 18:16:47.87ID:nIFGT2Pd
リニューアル後のゴールデン中辛(いつもは辛口)に赤缶の粉少し入れて食べたけど、なんか香辛料が足りない気した
次は辛口食べてみる
0638カレーなる名無しさん2021/03/13(土) 19:11:48.28ID:7o7q9Yy7
プレミアム熟甘口出来た
今一旦冷まし中
0639カレーなる名無しさん2021/03/13(土) 19:57:39.52ID:N/bRucsk
>>632
甘口は八角か
おもしろそう
0640カレーなる名無しさん2021/03/13(土) 22:56:05.47ID:7o7q9Yy7
プレミアム熟の甘口美味い!
ビーフカレーにしたけど違和感なし
甘さ感じるけど改悪したゴールデンとかみたいに甘ったるい感じではなくあくまで甘み
辛さも子供も余裕で食えるほど辛み香辛料控えた辛さ
ただなんかカレー感が乏しい
スパイス感が感じられない
何かと混ぜるベースなら全然ありだしこれからそのつもり
どっちかというと中辛の方が良くも悪くもプレミアム熟らしいかな
0641カレーなる名無しさん2021/03/14(日) 07:08:48.19ID:w80ZY/28
まっ、人それぞれだよな。
0642カレーなる名無しさん2021/03/14(日) 07:18:20.52ID:7kh5/Bcy
ガパオの話していいですか?
0643カレーなる名無しさん2021/03/14(日) 07:46:55.33ID:w80ZY/28
人それぞれだけどそれはちょっと…
0644カレーなる名無しさん2021/03/14(日) 08:23:09.97ID:srol9G79
リニューアルしたゴールデンカレーとジャワカレー
どちらも甲乙付けがたいなー
次は本挽きカレーも試さないとな
リニューアルされたら片っ端から食いまくるんだから
あ グランカリーもリニューアルかな?
イオンになかなか行けないので悔しい
0645カレーなる名無しさん2021/03/14(日) 08:34:28.76ID:kV3fge5q
ひと箱何食分もあるのによくそんなに色々試せるな
0646カレーなる名無しさん2021/03/14(日) 08:49:14.68ID:Ix7fUaHd
一箱作っても一日で食べきってしまう
0647カレーなる名無しさん2021/03/14(日) 11:14:51.18ID:dnVzCIwu
>>644
グランカレーどこ情報?出てこん
0648カレーなる名無しさん2021/03/14(日) 11:37:46.50ID:kV3fge5q
毎年冬になると消えてリニューアルして出てくるとか上で誰か言ってなかったっけ
だから?付きなんじゃないの
0649カレーなる名無しさん2021/03/14(日) 12:12:35.65ID:jkSlg7jz
>>648
そうか。残念
0650カレーなる名無しさん2021/03/14(日) 19:15:31.09ID:w80ZY/28
>>646
漢だな
0651カレーなる名無しさん2021/03/15(月) 06:50:20.52ID:8h4wqM4W
鶏の挽き肉が売り切れで豚を使ってみたがいまいちだった
ゴールデンと鶏肉の相性のよさを改めて実感した
0652カレーなる名無しさん2021/03/15(月) 07:32:12.81ID:bWnba6lI
本挽きカレーはこのスレで良さそうね
普段使ってるジャワやとろけるカレーと全く違うから驚いた

カルダモン効いてるのか煮てる時にめっちゃ匂ってた
0653カレーなる名無しさん2021/03/15(月) 08:31:21.87ID:JRCd2JOp
日本のカレーって意外とカルダモン効かせてあったりするよね
0654カレーなる名無しさん2021/03/15(月) 12:43:32.80ID:eQvJ+kBw
こくまろでも食っとけばいいと思うよ
0655カレーなる名無しさん2021/03/15(月) 13:25:42.41ID:bWnba6lI
>>385
>>386
後で見てくるか…
0656カレーなる名無しさん2021/03/16(火) 11:03:22.16ID:XiUqNVvo
1番きいてるのはメティシード
0657カレーなる名無しさん2021/03/16(火) 19:55:54.16ID:6lnopFjS
ジャワの中辛&ZEPPINの辛口で作ったビーフカレーが旨かった
牛肉は薄切りの切り落としを使ったが、悪くないね
ZEPPINの辛口が牛肉に合うんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています