トップページcurry
1002コメント268KB

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん 2021/01/19(火) 15:15:29.39ID:I4YKtvx8
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512
↑次スレを立てる人は上記のSLIP設定コマンドを3回(3行)同じにして
>>1の一番最初の行にコマンドが入るようにして下さい
※スレ立てが完了すると1行目のSLIP設定コマンドは消えます
もし忘れてコマンド2行で立てた場合に次の人も忘れて立てても
コマンドが残るように3行同じコマンドを書いて下さい!
カレー板は標準設定がID表示なしなので上記のコマンドでIDを表示させます

市販のカレールウやカレーペースト等について語ろう

次スレは>>980-990くらいで立てて下さい

※過去スレ
S&Bやハウスなど市販のうまいルーを教えて
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1385879218/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1502006006/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part4 ←IDなしスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1512704459/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1523894049/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1533050808/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1544462071/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1553172388/
カレーの素総合【ルウ・フレーク・ペースト】Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1560363433/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1560388590/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577153856/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part11
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1588899678/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1597024998/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0459カレーなる名無しさん2021/02/24(水) 05:55:02.66ID:Tthupe5j
>>458
そこからビールを足しても肉が柔らかくなったりするものですかね?
0460カレーなる名無しさん2021/02/24(水) 07:52:43.80ID:p8/N6Yl/
(ビールを飲んで酔っ払った人間の)肉がやわらかくなる
0461カレーなる名無しさん2021/02/24(水) 11:32:47.35ID:atCC4pfQ
ベイシアっていう大きなスーパーでヒガシフーズカレーフレーク中辛っていうのが鹿児島の会社で珍しいので買ってみた
化学調味料無添加で赤っぽい色
ちょっとザラっとしててフルーティだがあっさりした味わい
少し物足りないが6人前250円で好きな人は好きな味わいだと思った
0462カレーなる名無しさん2021/02/24(水) 12:14:06.80ID:lsbzeWYQ
ttps://www.k-higashimaru.co.jp/foods/snack.html#11
これかな?

カレーソースはなめらかなほうがおいしいらしいから
ハンドブレンダーでなめらかにするとおいしいかも。
0463カレーなる名無しさん2021/02/24(水) 12:34:03.59ID:+Kf8okP0
>>461
おおー、ベイシア
自分もよく行く
0464カレーなる名無しさん2021/02/24(水) 12:35:34.46ID:+Kf8okP0
ベイシアオリジナルの安いカレールーもけっこう美味しいよ
0465カレーなる名無しさん2021/02/24(水) 17:57:26.87ID:dNuGuPOb
ベイシアといえば
セルフサービス式のカレーを思い出した
0466カレーなる名無しさん2021/02/24(水) 18:33:24.18ID:+Kf8okP0
>>465
弁当コーナーに有るやつ?
店員さんが昼にもそって持っていったから、美味しいのかな?って思って食べてみたけど、思いっきりインスタントカレーの味だった
まあ、美味しいけど、袋に何パックか入ってるやつを自分で温めたほうが安いから、それ以来買ってない

ベイシアの弁当はソースカツ丼が一番うまい
あのカツって実はチキンカツなんだよな
0467カレーなる名無しさん2021/02/24(水) 19:07:06.18ID:atCC4pfQ
>>462
それ
ハンドブレンダー、ちょっと見てみよう
>>463
出かけた時にしか行けないスーパーなんだよね、カレーコーナー見るの楽しみ
0468カレーなる名無しさん2021/02/24(水) 19:14:47.56ID:p8/N6Yl/
ざらっとしてんのは油脂とか控えめな影響だろうから
ハンドブレンダー回してもあまり変わらなさそう
カラメル色素使わないとやっぱ赤いのか
出汁系が酵母エキスしか入ってないから何か補ってみてもいいかも
0469カレーなる名無しさん2021/02/24(水) 20:14:36.36ID:9pIQLxW8
>>468
半分フレークとってあるから何か入れてみるかな
0470カレーなる名無しさん2021/02/24(水) 20:34:40.44ID:p8/N6Yl/
手羽先の出汁の取り方
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/30646_%E9%B6%8F%E3%81%A0%E3%81%97%E3%81%AE%E3%81%A8%E3%82%8A%E6%96%B9.html
0471カレーなる名無しさん2021/02/24(水) 20:36:01.80ID:p8/N6Yl/
手羽先の出汁の取り方その2
https://www.nhk.or.jp/lifestyle/article/detail/00326.html
0472カレーなる名無しさん2021/02/24(水) 20:44:46.78ID:9pIQLxW8
>>470,471
ありがとう、参考にします
0473カレーなる名無しさん2021/02/24(水) 20:46:29.83ID:p8/N6Yl/
昆布と鰹節の日本の出汁を足して和風にしたりも出来そう
やってみらんとわからんけど
0474カレーなる名無しさん2021/02/25(木) 08:13:16.12ID:UQ3x9k/S
>>473
とりあえずほんだしと中華出汁はあるから中華出汁入れてみる
0475カレーなる名無しさん2021/02/25(木) 14:06:08.65ID:25Iyp7si
S&Bのドライキーマカレーと本挽きカレーは人工甘味料が気になってしまう
まあ私が気にしすぎなのかもしれないけれど
0476カレーなる名無しさん2021/02/25(木) 14:22:26.41ID:CYo0XdIM
今どき、人工甘味料を気にしてる人って
0477カレーなる名無しさん2021/02/25(木) 14:25:25.77ID:6moKKHeW
食べた時に気になるものは仕方ないだろ
0478カレーなる名無しさん2021/02/25(木) 14:32:02.00ID:xRTGynt2
味が気になるのはわかる
レトルトカレーとかだとそのへん顕著に感じることがある
0479カレーなる名無しさん2021/02/25(木) 15:15:48.67ID:+vga+WIU
人口甘味料は口内にべっとりと甘みが残って後味が悪いからね
0480カレーなる名無しさん2021/02/25(木) 15:28:37.68ID:Op+CjflG
グランカリー在庫復活してるぞ
0481カレーなる名無しさん2021/02/25(木) 15:39:23.02ID:41rAtERx
バーモントカレーって合成甘味料入っているよね
0482カレーなる名無しさん2021/02/25(木) 16:33:52.00ID:j8ooVStl
>>480
マジ!?
0483カレーなる名無しさん2021/02/25(木) 18:54:30.16ID:EbZOKsq6
>>474
その手の出汁の素は主成分が塩だからなあ
0484カレーなる名無しさん2021/02/25(木) 19:53:53.10ID:Ik6+hRrQ
>>483
そうなんだよね、だから少し入れて様子見る
0485カレーなる名無しさん2021/02/25(木) 23:49:02.46ID:un8HvwUv
>>461
アホか
それはコスモ食品のOEMや
コスモ食品はヒガシマル(鹿児島県の福証上場企業)に買収されたんや
兵庫県のキチガイ醤油メーカーは無関係やで
0486カレーなる名無しさん2021/02/26(金) 00:06:58.43ID:utlV5T6X
>>485
えっそうなの
コスモのフレークは良く見かけるよね
買収されちゃったのか
醤油のヒガシマルとは違うのは調べてわかってた
しかしコスモのとは色が違うような…
今度また買ってみるよ
0487カレーなる名無しさん2021/02/27(土) 02:32:31.10ID:Ms5BIRmd
ゴールデンやジャワでビーフカレーを作っても、ビーフカレーというより牛肉を使ったカレーみたいになっちゃう
豚肉でも鶏肉でも牛肉でも、肉が違うくらいで出来上がりのカレーの味は大きく変わらない
ココイチだとポークカレーとビーフカレーでは豚か牛かの違いだけでなく、カレーそのものが全然違う
ココイチや専門店のような正統派のビーフカレーを作るには、どのルーがいいんだろう?
ビーフシチューのルーは見かけるけど、ビーフカレーのルーってあったっけ?
ビーフシチューに赤缶を足したら、専門店っぽくなるかな…
0488カレーなる名無しさん2021/02/27(土) 03:13:01.67ID:jZVjHIYB
ピーフカレーはプレミアム熟
ポークカレーはゴールデン又はオリエンタルマース
チキンカレーは本挽き
0489カレーなる名無しさん2021/02/27(土) 08:36:14.80ID:ci5BkIaC
>>487
エバラやコスモのカレーフレークが良いと思う
もともと牛肉用に作ってそう
両方ともちょっとビーフシチューっぽいし
488のプレミアム熟も良いと思う
0490カレーなる名無しさん2021/02/27(土) 10:29:21.16ID:5prNCjtt
正統派のカレーとかwww
0491カレーなる名無しさん2021/02/27(土) 11:45:22.29ID:CpZ6Arjb
いわゆる「ビーフカレー」って味あるよね
0492カレーなる名無しさん2021/02/27(土) 12:28:30.32ID:RY8k6HDl
ディナーカレーとかザカリーがそうじゃないの?
0493カレーなる名無しさん2021/02/27(土) 16:08:52.04ID:9VF+0H5L
どっちかというとココイチのポークがなんというか抜け気味の味なだけで
市販のルーは基本的にビーフ寄りだろ
0494カレーなる名無しさん2021/02/27(土) 19:53:43.45ID:4rcrCb86
eatime(イータイム)たぶんイオン系のマルエツ・カスミ・マックスバリュにしか売ってないやつで
「ブラックペッパーが効いたスパイシーな味わい 直火焙煎カレールウ 辛口」
を買って作った。国産小麦粉使用・化学調味料不使用、平和食品工業が製造ってパッケージに書いてあった。
カレーフレークタイプね。色だけだと欧風カレーかな。
ペッパー中心というわけではないけど、あっさり食べやすくておいしかった。
0495カレーなる名無しさん2021/02/27(土) 20:37:24.16ID:9VF+0H5L
関東限定みたいだな
カラメル色素いらねええええ
0496カレーなる名無しさん2021/02/27(土) 22:45:49.33ID:YNjbzgtL
>>494
平和食品工業ってうまいけど、化調てんこ盛りのイメージだったけど
無化調ならうまいだろうね
0497カレーなる名無しさん2021/02/28(日) 05:53:50.40ID:iFPhw0ho
いやいや
化調てんこ盛りでうまいと感じてて
無化調ならうまいだろうと思うのがわからん
0498カレーなる名無しさん2021/02/28(日) 05:59:30.13ID:iFPhw0ho
そもそも、たん白加水分解物とか、酵母エキスとか入ってるからな
0499カレーなる名無しさん2021/02/28(日) 06:13:34.61ID:iFPhw0ho
ムソーの直火焙煎カレールゥはカラメル色素使ってないんだな。
出来上がりの色を見てみたいから作例を探してみたがユーチューバーもブログも手を出してないみたいだ
なんでや

(焙煎の結果化学組成的にカラメル色素と似たようなもんが出来てたらあんま意味ないよなとか考えだすときりがない)
0500カレーなる名無しさん2021/02/28(日) 06:44:52.69ID:P4Oo0DO7
>>497
100点満点で70点の味だけど、足引っ張ってる無駄な化調を抜ければ90点というところだと思う
0501カレーなる名無しさん2021/02/28(日) 09:13:32.72ID:rPZQKn33
化調で舌痺れるとかマンガの主人公みたいな事言う人いるからな
0502カレーなる名無しさん2021/02/28(日) 10:27:38.30ID:veOxdm6C
化学調味料や人工甘味料が苦手はわかるけど、
カラメル色素が苦手な人はなぜなの?昔からあるし苦味も少しないと味にこくがでないじゃん
材料としては砂糖だから体に影響は血糖値以外はないだろうし
0503カレーなる名無しさん2021/02/28(日) 10:50:17.94ID:iFPhw0ho
カラメル色素はカラメルじゃないぞ
0504カレーなる名無しさん2021/02/28(日) 10:50:46.31ID:iFPhw0ho
あと苦味なんかスパイスに苦いのがなんぼでもあるから
0505カレーなる名無しさん2021/02/28(日) 17:24:19.05ID:0mq6llhB
Leeでいいだろ。税別150円で箱買い
0506カレーなる名無しさん2021/02/28(日) 20:59:20.62ID:3tbH2k9l
>>505
LEEってレトルトじゃないの?
0507カレーなる名無しさん2021/02/28(日) 22:40:58.29ID:veOxdm6C
>>503
カラメル色素に種類があったのかしらなかった
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%83%AB%E8%89%B2%E7%B4%A0
カラメル1ならいいけど、カラメル色素2〜4はいろいろ入れてるね
それだと入ってないほうがいいと思う人もいるかもねー

それならそれで、そういうの入っていない中でおいしいカレールウ教えてくれーw
0508カレーなる名無しさん2021/03/01(月) 00:22:59.80ID:K1RZSwS5
>>506
これ近所で120円で売ってた
https://i.imgur.com/XdumaQ7.jpg

これはもう無いのかな
https://i.imgur.com/05jMghK.jpg
0509カレーなる名無しさん2021/03/01(月) 00:53:22.15ID:K1RZSwS5
やっぱ無いのか
https://i.imgur.com/JRemNIZ.jpg
0510カレーなる名無しさん2021/03/01(月) 01:05:34.01ID:2mN6IA1g
サイト見るとグランカレー欧風だけになってるなぁ
0511カレーなる名無しさん2021/03/01(月) 05:32:45.05ID:Lj6ePVUH
ハウス印度が昔風でいい。
0512カレーなる名無しさん2021/03/01(月) 07:52:46.37ID:b8VtLlM3
>>508,509
あるんだね、見た事なかった気する
辛さ求める人向けなのか
0513カレーなる名無しさん2021/03/01(月) 12:12:14.76ID:U9lm6h2+
化調が〜
化調が〜
0514カレーなる名無しさん2021/03/01(月) 13:17:04.70ID:1IaxqydI
スルーしろよ
0515カレーなる名無しさん2021/03/02(火) 06:42:27.69ID:fQ3A2FCp
グルメシティ東尾久にグランカリー印度&欧風が両方とも棚の奥までびっしり入ってたよ。
0516カレーなる名無しさん2021/03/02(火) 09:05:59.23ID:74Um2IAg
どこだよそれ
0517カレーなる名無しさん2021/03/02(火) 09:18:11.75ID:YPVJRaT9
>>516
東京だよ
関東じゃ有名な地名だぞ
0518カレーなる名無しさん2021/03/02(火) 09:47:57.11ID:PtP4PVUl
東京の店言うとどこだよとか言ってくるアホ多いよな。田舎もんは引っ込んでろよ
0519カレーなる名無しさん2021/03/02(火) 10:02:05.46ID:fQ3A2FCp
グランカリー買って来てみたけど、欧州は賞味期限が来年の1月で、印度が今年の11月。
棚のPOPは欧州のみ貼り付けられていて印度はなし
0520カレーなる名無しさん2021/03/02(火) 10:02:52.69ID:vlnRaNQT
有名…
0521カレーなる名無しさん2021/03/02(火) 11:39:39.72ID:IPt1YT0+
何にせよ具体的な店名を書いてくれるのは情報としてありがたい
自分に関係がないとしても
0522カレーなる名無しさん2021/03/02(火) 11:40:58.44ID:IPt1YT0+
荒川区って東京では東の方になるのかな
東側の方が昔から住んでる人が多いんだっけ?
0523カレーなる名無しさん2021/03/02(火) 12:04:56.02ID:l+CF/niW
こんにちは〜
カッペでーす
0524カレーなる名無しさん2021/03/02(火) 12:07:50.73ID:7a2VOOoA
グランカリーっての話題になってるが、
これってイオンのPBか・・・
おいおい、大手メーカーもっと頑張れよ
PBなんかに負けるな・・・
0525カレーなる名無しさん2021/03/02(火) 12:32:15.54ID:IPt1YT0+
PB作ってるのは大手のメーカーさんだけどね
0526カレーなる名無しさん2021/03/02(火) 12:46:06.59ID:sGLwsnvy
玄米で食べるカレーライス
に合うのは何処の素のどれですか?
0527カレーなる名無しさん2021/03/02(火) 12:52:10.56ID:kO24+SDF
>>526
その質問なら味の素としか答えられない
0528カレーなる名無しさん2021/03/02(火) 13:14:56.15ID:74Um2IAg
>>521
そうじゃなくてさ。まるで東京限定スレみたいに書くから問題なのではないか
0529カレーなる名無しさん2021/03/02(火) 13:26:13.53ID:GCD3rUpc
>>528
上安松のマルエツなんて書かれても多くの人は困るだろうしな
まあマルエツの1店舗じゃ豊富にあったって情報だけでも有り難いんじゃないの
0530カレーなる名無しさん2021/03/02(火) 13:41:18.36ID:sGLwsnvy
>>527
ありがとうございます
0531カレーなる名無しさん2021/03/02(火) 13:45:47.51ID:swPATDFv
>>526
うち玄米だけど、だいたいどのカレールウでも大丈夫だと思うよ
あとうちは玄米にかえてから、健康診断で家族の血糖値は範囲内に収まるようになったからおすすめ
食感がもしゃもしゃするし特有のにおいがあるから最初は慣れないしおいしくないけど慣れたらいける
圧力IH炊飯器がおすすめですよ
0532カレーなる名無しさん2021/03/02(火) 14:19:20.66ID:sGLwsnvy
>>531
ありがとう二型糖尿になったので玄米に
0533カレーなる名無しさん2021/03/02(火) 14:24:04.66ID:74Um2IAg
>>529
うん。それは全く構わない
0534カレーなる名無しさん2021/03/02(火) 15:34:42.29ID:vlnRaNQT
糖尿ってカレーどうなの…?
0535カレーなる名無しさん2021/03/02(火) 17:34:24.73ID:IPt1YT0+
まあ発症してしまった後でも何も食わんわけにはいかんだろうけど
ちゃんと主治医の指示に従ってねとしか言えんな
0536カレーなる名無しさん2021/03/02(火) 18:53:36.62ID:Zk5oTxEp
そりゃまあ食うよねソース俺
0537カレーなる名無しさん2021/03/03(水) 07:27:54.99ID:TXqa6GN5
玄米食ってるが糖尿は変わらんよ。糖質量は変わらんから当たり前の話。
カレー食うなら飯抜きでカレーとサラダにするほうが良い。
カレーも小麦粉なしのスープカレーにすればなお良い。
0538カレーなる名無しさん2021/03/03(水) 08:21:54.39ID:Fhl9rWzE
専門家も生産者に配慮して
あれは体に悪いだの良いだの名言するわけにはいかないのかな
玄米はやたら擁護されてるけど
食べ物の栄養に関する情報は嘘も多そう
0539カレーなる名無しさん2021/03/03(水) 08:41:20.36ID:TY/rqgl7
専門家は生産者に配慮とか以前に自分がやってる学問に忠実だと
ものごとをわかりやすく単純には言いにくくなるよね
インチキなやつほど縛りがないから面白おかしくモノを言いやすい
0540カレーなる名無しさん2021/03/03(水) 11:43:29.94ID:PiRreQ+Y
例えば炭水化物を控えめに取ってますと発言しただけで
一生懸命否定しに来るやつはなんなのかと思うんだよね
0541カレーなる名無しさん2021/03/03(水) 12:52:37.51ID:lh9MZhLd
玄米も食うが、あまり知られていない玄米の問題はヒ素の含有量が多いことだな。
玄米のメリットはあるし、過度に神経質になる必要はないが。
0542カレーなる名無しさん2021/03/03(水) 14:01:03.21ID:E9RISSt1
玄米食べてる奴は原始人
0543カレーなる名無しさん2021/03/03(水) 17:31:47.27ID:QO0wBZwr
じゃあお前それ以下じゃん
0544カレーなる名無しさん2021/03/03(水) 17:37:30.26ID:m/7DW8XQ
玄米含むご飯って健康に良いんじゃないの?
最近だと麦入れてるご飯とかもあるか
0545カレーなる名無しさん2021/03/03(水) 18:10:07.72ID:vAilG+kg
とりあえずカレーの話にすっか
0546カレーなる名無しさん2021/03/03(水) 18:47:42.53ID:Vb6AVM6n
コシヒカリはカレーに合わないね
0547カレーなる名無しさん2021/03/03(水) 20:43:38.01ID:iW1Xt1xf
市販のルー使ってる時点で健康語られてもな
0548カレーなる名無しさん2021/03/03(水) 20:49:28.52ID:haLIZTQt
市販のスパイス使ってる時点で健康語られてもなー

海外産なんて農薬バリバリ
0549カレーなる名無しさん2021/03/03(水) 20:58:37.98ID:QO0wBZwr
自家製スパイス?
笑けるw
0550カレーなる名無しさん2021/03/04(木) 01:06:09.34ID:MDAzjVOf
次のカレーどうぞ
0551カレーなる名無しさん2021/03/04(木) 04:11:24.98ID:fUOqlBgH
最近はカリフラワーライスとか色々あるな

店でめし抜きでサラダとかにするとこもあるけどさすがにそれはおいしくないだろうと
0552カレーなる名無しさん2021/03/04(木) 08:18:34.56ID:/yMytkam
印度人がやってるカレー屋に行って
食べてたら
店員がやってきて「サラダもまじぇて食べても美味しいよ」と言われたのが衝撃だった
おんなじ皿に盛られているからってそこまでやって良いとは思わなかったからさ
でも言われたとおりにしてみると意外に旨かった
0553カレーなる名無しさん2021/03/04(木) 08:29:23.61ID:fUOqlBgH
それインド系じゃなくてスリランカ系じゃない?
0554カレーなる名無しさん2021/03/04(木) 08:32:23.18ID:7Jaxyhts
インド系パキスタン系スリランカ系とかあまりわからない
0555カレーなる名無しさん2021/03/04(木) 08:43:03.69ID:fUOqlBgH
店員さんが何人かはともかく、何料理として出してるのかは看板やメニューブックに書いてあるはずだから
それなりにわかるはずだけどね・・
あとGoogleでそのお店の情報を見るとか

平皿一枚にご飯を中心にしてカレーや野菜炒めみたいなのが複数種類盛り付けられているのは
だいたいスリランカだと思う
(現地では別皿にもられたおかずを取り皿に取りながら食べるみたいだけど日本だと最初から盛り付けて提供ということらしい)

あと日本でよくあるようなレタスをしいてキャベツの千切りのせてみたいなサラダはあちらにはないようなので
日本式サラダを混ぜて食べる習慣があちらにあるわけではないと思う
0556カレーなる名無しさん2021/03/04(木) 08:44:52.24ID:xKxVy9fU
長いよ、一行目以外必要ないでしょ
0557カレーなる名無しさん2021/03/04(木) 10:15:12.54ID:a7NeGCvL
今度マスコットとカレーの壺の瓶のやつ具は同じで食べ比べしてみようと思う。
0558カレーなる名無しさん2021/03/04(木) 13:05:57.92ID:NSrDTat6
昨日買い出しでスーパー回ったら2店舗でルウ棚縮小してた。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています